JP2000244885A - 画像撮影装置、画像撮影方法、記憶媒体、テレビ会議システム - Google Patents
画像撮影装置、画像撮影方法、記憶媒体、テレビ会議システムInfo
- Publication number
- JP2000244885A JP2000244885A JP11044896A JP4489699A JP2000244885A JP 2000244885 A JP2000244885 A JP 2000244885A JP 11044896 A JP11044896 A JP 11044896A JP 4489699 A JP4489699 A JP 4489699A JP 2000244885 A JP2000244885 A JP 2000244885A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- view
- angle
- image
- photographing
- sound generation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
- Accessories Of Cameras (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
る、画像撮影装置,画像撮影方法,記憶媒体,テレビ会
議システムを提供する。 【解決手段】 たとえば、音声発生方向がカメラの現在
の画角内にない場合(S7,NO)は、雲台による方向
変更により画角内に入るか否か判定し、入ると判定した
とき(S10,YES)は、画角内に入るように雲台を
駆動し(S12)、画像を表示し(S5)、入らないと
判定したとき(S10,NO)は、画角内に入るよう
に、画角を広げ(S11)、かつ雲台を駆動し(S1
2)、画像を表示する(S5)。
Description
適な画像撮影装置に関するものである。
撮影手段であるカメラで撮影した会議出席者の画像を、
音声検出手段であるマイクより入力された音声信号等と
共に、データ圧縮してISDN(Integrated
Services Digital Networ
k)回線等を介して通話対象に送出し、一方これとは逆
に通話対象より伝送された一連のデータを伸長すると共
に、画像信号と音声信号に分離し、画像をテレビモニタ
に表示し、音声をスピーカに出力するように双方向で送
信可能に形成されている。
必要に応じて出席者全員の画像、出席者個人のズームイ
ン画像等を送信できるように構成されている。
席者の手元等に配置されたリモコン等の操作子を操作し
て、カメラのズームや撮影方向変更手段である雲台によ
り、パン方向及びチルト方向へのカメラ方向の移動を遠
隔制御で自由に実施できる。
ビ会議装置では、会議の特性により、出席者全員の画像
だけでなく、発言のたびに各個人のズームイン画像が必
要となる。また会議出席者が多いときは全員の画像が撮
影できないときもある。
リモコン等の操作で発言者の方へその都度カメラ撮影方
向を移動しなくてはならず、発言する機会を無くしてし
まうこともある。
も、発言者の切り替えができないので、新たな発現者は
音声のみとなり、テレビ会議としてはあまり有効的では
ない。
よりにカメラ撮影方向を自動的に移動する方法も考えら
れるが、出席者は会議上での説明のために席を立って移
動したり、会話のような短い時間に何度も音声方向が代
わるなどしてしまう。つまり、音声に忠実に撮影方向を
変更移動していると表示手段としてのテレビモニタ上の
画像は、動きの頻度が多くとても見ずらいものとなって
しまう。
作範囲やズーム位置等で、音声だけで画像を捕らえられ
ないこともあるなどの不都合もある。
たもので、会議等における発言者を違和感なく撮影でき
る、画像撮影装置,画像撮影方法,記憶媒体,テレビ会
議システムを提供することを目的とするものである。
め、本発明では、画像撮影装置を次の(1),(2)の
とおりに、画像撮影方法を次の(3),(4)のとおり
に、記憶媒体を次の(5)のとおりに、そしてテレビ会
議システムを次の(6)のとおりに構成する。
の撮像手段の撮影方向を変更する撮影方向変更手段と、
前記撮像手段からみた音声発生方向を検出する音声方向
検出手段と、この音声検出手段で検出した音声発生方向
が前記撮像手段の現在の画角内にあるか否かを判定する
第1の判定手段と、前記音声検出手段で検出した音声発
生方向が、前記撮影方向変更手段による撮影方向の変更
により、現在の画角内に入るか否かを判定する第2の判
定手段と、前記第1の判定手段で画角内にないと判定し
た場合で、前記第2の判定手段で撮影方向の変更により
現在の画角内に入ると判定したときは、前記撮影方向変
更手段によって撮影方向を変更して音声発生方向が現在
の画角内に入るように制御し、前記第1の判定手段で画
角内にないと判定した場合で、前記第2の判定手段で撮
影方向の変更により現在の画角内に入らないと判定した
ときは、前記撮像手段のズーム機能により画角を広げる
と共に前記撮影方向変更手段によって撮影方向を変更し
て音声発生方向が画角内に入るように制御する制御手段
とを備えた画像撮影装置。
いて、前記制御手段は、前記第1の判定手段によって音
声発生方向が現在の画角内にあると、所定時間にわたり
連続して判定した場合に、前記撮影方向変更手段によっ
てその音声発生方向が現在の画角の中心近傍にくるよう
に制御する画像撮影装置。
変更できる、ズーム機能を有する撮像装置における画像
撮影方法であって、前記撮像装置からみた音声発生方向
を検出するステップAと、このステップAで検出した音
声発生方向が前記撮像装置の現在の画角内にあるか否か
を判定するステップBと、前記ステップAで検出した音
声発生方向が、前記撮影方向変更手段による撮影方向の
変更により現在の画角内に入るか否かを判定するステッ
プCと、前記ステップBで画角内にないと判定し前記ス
テップCで現在の画角内に入ると判定した場合に、前記
撮影方向変更手段によって撮影方向を変更して音声発生
方向が現在の画角内に入るように制御するステップD
と、前記ステップBで画角内にないと判定し、前記Cで
現在の画角内に入らないと判定した場合に、前記ズーム
機能により画角を広げると共に前記撮影方向変更手段に
よって撮影方向を変更して音声発生方向が画角内に入る
ように制御するステップEとを備えた画像撮影方法。
いて、前記ステップBによって音声発生方向が現在の画
角内にあると、所定時間にわたって連続して判定した場
合に、前記撮影方向変更手段によってその音声発生方向
が現在の画角の中心近傍にくるように制御するステップ
Fを更に備えた画像撮影方法。
撮影方法を実現するためのプログラムを格納した記憶媒
体。
載の画像撮影装置を備えたテレビ会議システム。
影装置の実施例により詳しく説明する。なお本発明は、
画像撮影装置の形に限らず、画像撮影方法、およびこの
方法を実現するためのプログラムを格納したCD−RO
M等の記憶媒体の形で同様に実施することができる。
すブロック図である。図示装置は、テレビ会議システム
の一方の側を構成する装置であり、回線を介して不図示
の他方の側の同一構成の装置と接続され、全体でテレビ
会議システムが構成される。本実施例装置は図示のよう
に、画像撮影手段であり目標被写体を撮影するカメラ
1、カメラ1のズームレンズの駆動パルス位置を検出す
るパルス位置検出手段6とレンズを移動させるズームモ
ータ9、ズームレンズの各駆動パルス位置での画角を記
憶させておく画角メモリ手段5、撮影方向変更手段とし
てのカメラの撮影方向を変更する雲台で、パン及びチル
ト方向を検出する画像撮影方向検出手段7,8と移動用
パン及びチルトモータ10,11、音声検出手段として
の各マイクの入力音声レベル差検出手段3−1〜3−
n、各マイクの位置を記憶させておくメモリ手段2、こ
れが中央の演算制御手段(CPU)4に接続されてい
て、演算制御手段4にはタイマ手段を持っている。
段としての雲台31の上部に、画像撮影手段としてのカ
メラ1を固定させ、パン方向及びチルト方向にカメラ1
を回転可能にしてある。通常マイクは、雲台31の台座
部又はカメラ1に左右二個(ステレオ)備えられてい
る。
ている場合は、マイクの位置は固定されているので、マ
イク位置記憶メモリ2のデータは予め決定されていて一
定である。
1に備えられる場合は、カメラ1の撮影方向と一体に移
動するため、パン及びチルト方向検出手段の検出量によ
り、雲台31に対して絶対位置が変更し、マイク位置記
憶メモリ2のデータはその都度書き替えられる。
あり、雲台31の台座部に備えられるか、カメラ1と一
体に備えられるかによりマイク位置のデータが決まる。
続されている場合、つまり目標被写体を三次元的に捕捉
撮影しようとする場合がある。その際は、第3番目以降
のマイクを一個ずつカメラの撮影画像の中央部で焦点合
わせして撮影し、この状態で各マイクの位置をパルス位
置検出手段6に付設された合焦位置検出手段とパン及び
チルト方向の画像撮影方向検出手段7,8とにより、各
マイクの方向とカメラからの距離を確認して、マイク位
置記憶メモリ2にデータ書き込みしておく。よって、全
てのマイクの音声入力量レベル差によりさらに細かく目
標被写体の位置が認識できる。
表としてワイド端(接近側)とテレ端(望遠側)をそれ
ぞれ、αとβと表している。
ン方向への可動範囲を、θで表す。チルト方向も同様で
あるので説明を省略して以後、パン方向のみで説明して
いく。
1の可動範囲による撮影可能範囲θ′を示す。ここで、
ワイド端(接近側)とテレ端(望遠側)とでは、図5の
ときでも解るように、ワイド端の方が広範囲となる。つ
まり下記の式のようになる。
と、図1のようなフローチャートにまとめることができ
る。
ラ1および雲台31の動作を示す。
際、本実施例の音声による画角及び雲台31の移動移動
方法を選択しない場合は、通常のテレビ会議画像撮影と
して(マニュアル操作)、テレビモニタ上に画像表示を
していく。
自動移動方法を選択した場合(S2,YES)は、まず
カメラ1のパン方向及びチルト方向、及びレンズの画角
を検出確認する(S3)。その方法の一例は、雲台31
のパン方向及びチルト方向に対してホームポジションの
位置を、ホトインタラプタとセンサフラグとにより決定
して、その位置から目標被写体を捕捉するまでに、パン
方向回転モータ10及びチルト方向回転モータ11がど
れほど動作したか、その移動量により方向を検出する。
又回転移動部の根元に円半形状のディスクを持ち、この
ディスクに近接配置された光学的回転検出手段により移
動量を検出する手法でもよい。
ジション位置よりズームモータ9がどれだけ動作して目
標被写体を撮影しているか、その移動量を検出する。そ
して、今現在のカメラ1及び雲台31の装置自身に置か
れている状態を把握する。
明のとき述べたように、雲台31に備えられる場合と外
部に備えられている場合は、記憶データを予め決めてお
き、カメラ1に備えられている場合は、雲台31の動作
により記憶でデータを変更していく。複数のマイクへの
音声入力レベル差があるかどうかを検出し、そのレベル
差が確認されない間は動作せず(S4,No参照、以下
同様)、レベル差を確認する(S4,YES)と次工程
へ進む。
での発言中の出席者)の方向を演算制御手段4に判断さ
せる。
角内に目標被写体がある場合(S7,YES)、図9に
おいて解りやすくするためワイド端での画角で説明する
と、画角の内側に目標被写体があるので図10の様に、
撮影方向及び画角を変更しない。これにより、テレビモ
ニタ上の画像は画像自動追尾のように何度も切り替わる
ことなく、必要以外のときは一定の所を画像表示したま
まとなる。
角外に目標被写体がある場合(S7,NO)、図11に
おいて解りやすくするためテレ端での画角で説明する
と、画角外に目標被写体があるので図12の様に、撮影
方向を変更移動して目標被写体が撮影中心に来るよう
(S10,YES)にして、図13の様に改めて画角を
目標被写体へ調整する。
角外に目標被写体があり、雲台31の動作範囲で許容で
きない位置の場合(S10,NO)、図14において解
りやすくするためテレ端での画角で説明すると、画角の
外側に目標被写体があるので図15の様に、撮影方向を
雲台31の動作範囲端部まで変更移動して目標被写体に
撮影方向を近ずけ、図16の様に画角をテレ端からワイ
ド端へ調整して(S11,S12)、図7,図8で説明
したように画角を広げる。これにより、目標被写体に対
して少々撮影方向はずれるが、テレビモニタに目標被写
体の音声だけが届くということがなくなる。
るタイマが備えており一定時間、複数のマイクへの音声
入力量レベル差があることを検出した場合、つまり目標
被写体である会議での発言中の出席者が、少々長い発言
をしている場合で、現在の撮影方向における撮影画角内
に目標被写体がある場合(S8,YES)、図17にお
いて解りやすくするためワイド端での画角で説明する
と、図18の様に、撮影方向を変更移動して目標被写体
が撮影中心に来るようにする(S9)。これにより、テ
レビモニタ上の画像の中心は今発言中の会議出席者を画
像表示することになる。
複数のマイクへの音声入力量レベル差の検出より確認さ
れ、撮影方向における撮影画角外に、いずれか一つの目
標被写体がある場合、つまり複数の出席者が会話をして
いてその会話に参加している出席者の全員が撮影されて
いない場合、図19において解りやすくするためテレ端
での画角で説明すると、画角の内側と外側に目標被写体
がそれぞれあるので図20の様に、撮影方向を複数の目
標被写体の中央を中心にくるように変更移動して、図2
1のように複数の目標被写体が画角内に存在するように
ズームレンズをワイド側へ調整する。それにより、会話
に参加している出席者が全員が撮影され、誰と誰が会話
しているかがテレビモニタ上の画像で解る。また、計測
する時間の間隔も変更設定が可能である。
ド端及びテレ端の場合で説明したが、実際にはワイド端
とテレ端の間での利用がほとんどである。そしてズーム
レンズの駆動パルス位置での画角を画角メモリ手段5は
記憶しているので、どのような撮像方向でも同様の動作
が可能である。
であるが、信号処理により画像の大きさを変更する、い
わゆるデジタルズームにより画角を変更する形で実施す
ることもできる。
会議の特性により、出席者全員の画像だけでなく、発言
のたびに各個人のズームイン画像を自動的に捕捉撮影で
きる。
等の操作で発言者の方へその都度、カメラ撮影方向を移
動する必要なく、発言する機会を無くしてしまう様なこ
とはない。
て移動したり、会話のような短い時間に何度も音声方向
が代わるなどしても、表示手段としてのテレビモニタ上
の画像は、切り替えの頻度が最小限であり見ずらいもの
とはならない。
範囲やズーム位置等で、音声だけで画像を捕らえられな
いこともあったが、これらの不都合もかなり改善され
る。
会議等における発言者を違和感なく撮影できる、画像撮
影装置,画像撮影方法,記憶媒体,テレビ会話システム
を提供することができる。
Claims (6)
- 【請求項1】 ズーム機能を有する撮像手段と、この撮
像手段の撮影方向を変更する撮影方向変更手段と、前記
撮像手段からみた音声発生方向を検出する音声方向検出
手段と、この音声検出手段で検出した音声発生方向が前
記撮像手段の現在の画角内にあるか否かを判定する第1
の判定手段と、前記音声検出手段で検出した音声発生方
向が、前記撮影方向変更手段による撮影方向の変更によ
り、現在の画角内に入るか否かを判定する第2の判定手
段と、前記第1の判定手段で画角内にないと判定した場
合で、前記第2の判定手段で撮影方向の変更により現在
の画角内に入ると判定したときは、前記撮影方向変更手
段によって撮影方向を変更して音声発生方向が現在の画
角内に入るように制御し、前記第1の判定手段で画角内
にないと判定した場合で、前記第2の判定手段で撮影方
向の変更により現在の画角内に入らないと判定したとき
は、前記撮像手段のズーム機能により画角を広げると共
に前記撮影方向変更手段によって撮影方向を変更して音
声発生方向が画角内に入るように制御する制御手段とを
備えたことを特徴とする画像撮影装置。 - 【請求項2】 請求項1記載の画像撮影装置において、
前記制御手段は、前記第1の判定手段によって音声発生
方向が現在の画角内にあると、所定時間にわたり連続し
て判定した場合に、前記撮影方向変更手段によってその
音声発生方向が現在の画角の中心近傍にくるように制御
することを特徴とする画像撮影装置。 - 【請求項3】 撮影方向変更手段により撮影方向が変更
できる、ズーム機能を有する撮像装置における画像撮影
方法であって、前記撮像装置からみた音声発生方向を検
出するステップAと、このステップAで検出した音声発
生方向が前記撮像装置の現在の画角内にあるか否かを判
定するステップBと、前記ステップAで検出した音声発
生方向が、前記撮影方向変更手段による撮影方向の変更
により現在の画角内に入るか否かを判定するステップC
と、前記ステップBで画角内にないと判定し前記ステッ
プCで現在の画角内に入ると判定した場合に、前記撮影
方向変更手段によって撮影方向を変更して音声発生方向
が現在の画角内に入るように制御するステップDと、前
記ステップBで画角内にないと判定し、前記Cで現在の
画角内に入らないと判定した場合に、前記ズーム機能に
より画角を広げると共に前記撮影方向変更手段によって
撮影方向を変更して音声発生方向が画角内に入るように
制御するステップEとを備えたことを特徴とする画像撮
影方法。 - 【請求項4】 請求項3記載の画像撮影方法において、
前記ステップBによって音声発生方向が現在の画角内に
あると、所定時間にわたって連続して判定した場合に、
前記撮影方向変更手段によってその音声発生方向が現在
の画角の中心近傍にくるように制御するステップFを更
に備えたことを特徴とする画像撮影方法。 - 【請求項5】 請求項3または請求項4記載の画像撮影
方法を実現するためのプログラムを格納したことを特徴
とする記憶媒体。 - 【請求項6】 請求項1,請求項2のいずれかに記載の
画像撮影装置を備えたことを特徴とするテレビ会議シス
テム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04489699A JP3733258B2 (ja) | 1999-02-23 | 1999-02-23 | 画像撮影装置、画像撮影方法、記憶媒体、テレビ会議システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04489699A JP3733258B2 (ja) | 1999-02-23 | 1999-02-23 | 画像撮影装置、画像撮影方法、記憶媒体、テレビ会議システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000244885A true JP2000244885A (ja) | 2000-09-08 |
JP3733258B2 JP3733258B2 (ja) | 2006-01-11 |
Family
ID=12704255
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP04489699A Expired - Fee Related JP3733258B2 (ja) | 1999-02-23 | 1999-02-23 | 画像撮影装置、画像撮影方法、記憶媒体、テレビ会議システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3733258B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2007145331A1 (ja) * | 2006-06-16 | 2009-11-12 | パイオニア株式会社 | カメラ制御装置、カメラ制御方法、カメラ制御プログラムおよび記録媒体 |
JP2010533416A (ja) * | 2007-07-13 | 2010-10-21 | タンドベルク・テレコム・エイ・エス | 自動的カメラ制御方法とシステム |
JP2011244454A (ja) * | 2010-05-18 | 2011-12-01 | Polycom Inc | 複数の音声追跡カメラを有するビデオ会議端末 |
CN105072335A (zh) * | 2015-07-29 | 2015-11-18 | 广东欧珀移动通信有限公司 | 一种拍照方法及用户终端 |
-
1999
- 1999-02-23 JP JP04489699A patent/JP3733258B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2007145331A1 (ja) * | 2006-06-16 | 2009-11-12 | パイオニア株式会社 | カメラ制御装置、カメラ制御方法、カメラ制御プログラムおよび記録媒体 |
JP4660592B2 (ja) * | 2006-06-16 | 2011-03-30 | パイオニア株式会社 | カメラ制御装置、カメラ制御方法、カメラ制御プログラムおよび記録媒体 |
JP2010533416A (ja) * | 2007-07-13 | 2010-10-21 | タンドベルク・テレコム・エイ・エス | 自動的カメラ制御方法とシステム |
JP2011244454A (ja) * | 2010-05-18 | 2011-12-01 | Polycom Inc | 複数の音声追跡カメラを有するビデオ会議端末 |
CN105072335A (zh) * | 2015-07-29 | 2015-11-18 | 广东欧珀移动通信有限公司 | 一种拍照方法及用户终端 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3733258B2 (ja) | 2006-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3302715B2 (ja) | ビデオカメラ装置 | |
TWI311286B (ja) | ||
US8044990B2 (en) | Camera controller and teleconferencing system | |
US4862278A (en) | Video camera microphone with zoom variable acoustic focus | |
CN104580992A (zh) | 一种控制方法及移动终端 | |
JP2003532348A (ja) | ビデオ会議及び他の応用において、結合されたビデオ及びオーディオ情報を使用して移動物体を追尾するための方法及び装置 | |
WO2007125825A1 (ja) | カメラ装置および画像記録再生方法 | |
JPH1042264A (ja) | テレビ会議システム | |
JP2005159731A (ja) | 撮像装置 | |
WO2022262134A1 (zh) | 图像显示方法、装置、设备及存储介质 | |
JP2007311860A (ja) | 画像処理装置、カメラ装置および画像処理方法 | |
JP3733258B2 (ja) | 画像撮影装置、画像撮影方法、記憶媒体、テレビ会議システム | |
JP2010004480A (ja) | 撮像装置、その制御方法及びプログラム | |
JP2004228737A (ja) | 会議支援装置および会議支援システムおよび会議支援プログラム | |
JP5607458B2 (ja) | 撮像装置、及びその制御方法 | |
JP6191333B2 (ja) | 情報処理装置、通信システムおよびプログラム | |
JP2001275096A (ja) | 撮像および表示装置並びにテレビ会議装置 | |
JPH0965309A (ja) | テレビ会議装置 | |
JP2008206085A (ja) | インターホン装置 | |
JPH0730878A (ja) | テレビ会議用カメラ制御装置 | |
TWI840300B (zh) | 視訊會議系統及方法 | |
JPH069391B2 (ja) | テレビ会議システム | |
JP2017022689A (ja) | 通信装置、会議システム、プログラムおよび表示制御方法 | |
KR20020021731A (ko) | 화상회의 시스템의 카메라 줌배율 조절 장치 및 그 방법 | |
JPH0522724A (ja) | テレビ会議システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050705 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050905 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20051011 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20051017 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091021 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091021 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101021 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101021 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111021 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111021 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121021 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131021 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |