JP2000241480A - マルチケーブルチェッカ - Google Patents

マルチケーブルチェッカ

Info

Publication number
JP2000241480A
JP2000241480A JP11039790A JP3979099A JP2000241480A JP 2000241480 A JP2000241480 A JP 2000241480A JP 11039790 A JP11039790 A JP 11039790A JP 3979099 A JP3979099 A JP 3979099A JP 2000241480 A JP2000241480 A JP 2000241480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
signal
selector
checker
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11039790A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Okamoto
達哉 岡本
Hironobu Nakada
裕信 中田
Norihiro Komori
紀寛 小森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
A FIVE SYSTEM KK
Five System Kk A
U Tec Co Ltd
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
A FIVE SYSTEM KK
Five System Kk A
Nippon Hoso Kyokai NHK
U Tec Co Ltd
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by A FIVE SYSTEM KK, Five System Kk A, Nippon Hoso Kyokai NHK, U Tec Co Ltd, Japan Broadcasting Corp filed Critical A FIVE SYSTEM KK
Priority to JP11039790A priority Critical patent/JP2000241480A/ja
Publication of JP2000241480A publication Critical patent/JP2000241480A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 マルチケーブル各単線の接続状態を簡便な手
法で速やかに判別できるチェッカを提供する。 【解決手段】 被測定マルチケーブル(2)の各単線毎
に複数ビットのシリアルコードを順次に割り当て、この
シリアルコード信号を信号送出部分(1)の各端子から
前記各単線に送出し、信号受信部分(3)の各端子で受
信されるコード信号を判別してマルチケーブル各単線の
接続状態の正常、断線、誤配線および短絡の有無の判別
を実行する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はマルチケーブル各
単線の接続状態を判別するチェッカに係り、特に放送番
組中継時に使用されるカメラおよび/または音声ケーブ
ル各単線の接続状態を判別するマルチケーブルチェッカ
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のケーブルチェッカは、マルチケー
ブルの各単線に電圧を供給して出力端にLEDを接続
し、その点灯をみたり、あるいは出力端に負荷を接続
し、その電圧のドロップをみて判断したりするものがあ
るが、いずれも各単線毎に入力を加え、結果を人間の眼
で判断する必要があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の方法は線数が少
ないケーブルでは問題ないが、テレビ中継制作時に使用
するマルチケーブルの場合には、労力がかかり時間を要
していた。特に、布設済みのケーブルの場合は、連絡手
段の問題もあり更に時間を要していた。従ってマルチケ
ーブルの接続状態を、両端が同一個所にあるか否かにか
かわらず、自動的に短時間で判別する装置が求められて
いた。
【0004】従って本発明の目的は、被測定マルチケー
ブルの各単線毎に複数ビットの互いに異なるシリアルコ
ードを順次に割り当て、これらコード信号の送受状態を
CPUの演算処理により判別することにより、速やかな
ケーブル接続状態の判別可能なマルチケーブルチェッカ
を提供せんとするにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、本発明マルチケーブルチェッカは、マルチケーブル
の各単線接続状態の正常、断線、誤配線および短絡を判
別するマルチケーブルチェッカにおいて、当該チェッカ
がマルチケーブルに対する信号送出部分と信号受信部分
とを具備し、前記信号送出部分が:被測定マルチケーブ
ルの各単線毎に複数ビットの互いに異なるシリアルコー
ドを順次に割り当てるコード割り当て手段と;これらシ
リアルコード信号を対応する各単線に順次に循環配分す
る第1のセレクタと;前記互いに異なるシリアルコード
信号が第1のセレクタによって循環配分される全単線数
に対応する端子数を具える送出端子部とを具備し、前記
信号受信部分が:前記互いに異なるシリアルコード信号
を受信する全単線数に対応する端子数を具える受信端子
部と;少なくとも前記第1のセレクタの一循環に要する
時間を受信端子部の1端子に接続し、かかる接続を順次
に受信端子部の全端子数だけ循環する第2のセレクタ
と;第2のセレクタで接続受信された各シリアルコード
信号を解析して、マルチケーブル各単線接続状態の正
常、断線、誤配線および短絡を判別する判別手段とを具
備する、ことを特徴とするものである。
【0006】
【発明の実施の形態】以下添付図面を参照し実施例によ
り本発明の実施の形態を詳細に説明する。一例として測
定の対象となるマルチケーブルの各単線に6ビットシリ
アルコードを順次に割り当て、送信されたコードと受信
されたコードの一致、不一致によりケーブル各単線の接
続状態を判別するものとする。順次に割り当てられる6
ビットシリアルコードはマルチケーブルの種類により例
えば以下のように割り当てればよいことがわかる。 1ch音声ケーブル(XLR3):1p(000001)〜3
p(000011) 8ch音声ケーブル(NK27):1p(000001)〜2
7p(011011) 12ch音声ケーブル(FK37):1p(000001)〜
37p(100101) 上述の例では音声1ch当たり3本の単線が使用され
る。
【0007】以下12ch音声ケーブルを例にとり詳細
に説明する。使用されるマルチケーブルチェッカの信号
送出部分、信号受信部分をそれぞれTx,Rxとし、用
意される送出端子部の全端子を順次に1tp,2tp,
3tp・・・・・37tpとすれば対応する受信端子部
の全端子は順次に1rp,2rp,3rp・・・・・3
7rpとなり、送出側端子と送出される6ビットシリア
ルコードの信号と受信側端子との間に以下に示す1対1
の関係が成立すればこのマルチケーブルの接続状態が正
常であると判断できる。
【0008】 Tx 送信信号 Rx 1tp → (000001) → 1rp 2tp → (000010) → 2rp 3tp → (000011) → 3rp : : 36tp→ (100100) → 36rp 37tp→ (100101) → 37rp
【0009】図1に本発明マルチケーブルチェッカを用
いてマルチケーブルを測定する場合の模式概略図を示
す。この図で参照番号1,3はそれぞれチェッカが内蔵
する信号送出部分と信号受信部分で、参照番号2は被測
定マルチケーブルである。信号送出部分1は各単線毎に
複数ビットのシリアルコードを順次に割り当てるコード
割り当て手段などの制御システムを含むTxCPU11
と、第1のセレクタ12と送出端子部13を具え、信号
受信部分は受信端子部31と第2のセレクタ32と判別
手段を含むRxCPU33を具えている。なお、CPU
は便宜上2つに分けているがこれは1つのCPUで送信
側、受信側の機能を持たせてもよい。
【0010】次にチェッカの動作について説明する。ま
ずチェッカの信号送出部分1では、送出端子部13の各
端子1tp,2tp・・・・・37tpからその順に前
述のそれぞれのコード(000001),(00001
0)・・・・・(100101)で対応する各単線に信
号を送出する。この信号の送出時間は第1のセレクタ1
2により順次に1循環され、1循環あたり約10msの
時間で1端子あたり10/37ms程度であるが、この
時間の長短は本発明の問う所ではない。1通りの循環が
終了したらこのサイクルは第1のセレクタ12により繰
り返され、その制御信号はTxCPUからでているもの
とする。
【0011】チェッカの信号受信部分3では第2のセレ
クタ32により受信端子部31の1rp,2rp,・・
・・・,または37rp1つの端子あたり10ms間隔
で閉路する。従ってマルチケーブルの接続状態が正常な
らば、対応したコード信号が受信端子部の対応する端子
で必ず受信できる。すなわち例えば(000001)コ
ード信号は受信端子部31の端子1rpで受信できる。
端子1rpが第2のセレクタ32で選択されてから10
ms経過すると次の端子2rpの選択に移り、信号受信
部分3の1端子が選択されている間に信号送出部分1の
第1のセレクタは選択を一巡する。
【0012】次に信号受信部分3ではそれぞれ内蔵する
RxCPUが受信コード信号をもとに判断を行う。すな
わち: すべての受信端子部の端子が正常接続ならば対応した
コード信号のみが検出される。 誤配線なら異なるコード信号が検出される。 断線なら該当コードがない。 線間ショートなら2つ以上のコード信号が同一端子で
受信される。
【0013】本装置の測定は以下の様に行う。送信端子
部に被測定マルチケーブルの一端を接続する。この時点
からケーブルの各単線にはコード信号が送出される。次
に受信端子部に被測定マルチケーブルを接続する。そし
て、測定開始のトリガを与えると第2のセレクタを端子
1rpに接続し受信を開始する。コードの1,0を判別
するタイミングクロックは判別に必要な充分小さい間隔
とする。このため、送信部と受信部は、このクロックが
同期している必要はなく、この技術は通信分野で周知で
ある。
【0014】受信部において端子1rpは正常ならばコ
ード(000001)を受信する。1循環期間のどの位
置にこのコードが割り当てられているかは既知なので、
(000001)の1を検知したタイミングから計測し
て所定期間の後セレクタ2を動作させ端子2rpへ移動
する。以後1循環期間を経て次の3rpへ移るという動
作を行う。もし、1rpが断線のためコードを受信でき
ない場合は、1循環期間以上受信状態後2rpへ移動さ
せ2rpに割り当てられたコード受信を行う。そして
(000010)の1を検知したタイミングから計測し
て2rp用の所定期間の後セレクタ2を3rpへ移動さ
せる。この様にして受信側では1つの端子で1循環期間
だけ信号受状態となり(最初に正常なコードを受信する
端子を除く)、その端子に送信されてくるコードを受信
できる。
【0015】以上で動作説明を終了するが、本チェッカ
はマルチケーブルの両端が1ケ所に集め得る場合には一
台のチェッカで動作可能であるが、両端が離れたり建物
に埋設されたケーブルなどでは二台のチェッカを用いて
隔離をおぎなうことができる。すなわち本発明チェッカ
を測定側に1台、出先にさらに1台接続して目的を達成
することが可能で、この間隔距離は約300mが可能で
ある。
【0016】以上一実施例により本発明の実施の形態を
説明してきたが、本発明はこれに限定されることなく、
特許請求の範囲に記載された発明の要旨内で各種の変形
変更の可能なことは自明であろう。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば被測定マルチケーブルの
各単線毎に複数ビットのシリアルコードを順次に割り当
て、これらコード信号の送受状態をCPUの演算処理に
より判別しているので、操作も簡単で測定速度も上が
り、精度も良好で、従来にない利点が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明マルチケーブルチェッカを用いてマル
チケーブルを測定する場合の模式概略図を示す。
【符号の説明】
1 信号送出部分 2 マルチケーブル 3 信号受信部分 11 送出側CPU 12 第1のセレクタ 13 送出端子部 31 受信端子部 32 第2のセレクタ 33 受信側CPU
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岡本 達哉 大阪府大阪市中央区馬場町3−43 日本放 送協会 大阪放送局内 (72)発明者 中田 裕信 神奈川県横浜市港北区菊名6丁目17番1号 (72)発明者 小森 紀寛 大阪府枚方市長尾谷町3丁目11番地の1 (304号) Fターム(参考) 2G014 AA02 AA03 AA07 AB34 AC07

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マルチケーブルの各単線接続状態の正
    常、断線、誤配線および短絡を判別するマルチケーブル
    チェッカにおいて、 当該チェッカがマルチケーブルに対する信号送出部分と
    信号受信部分とを具備し、 前記信号送出部分が:被測定マルチケーブルの各単線毎
    に複数ビットの互いに異なるシリアルコードを順次に割
    り当てるコード割り当て手段と;これらシリアルコード
    信号を対応する各単線に順次に循環配分する第1のセレ
    クタと;前記互いに異なるシリアルコード信号が第1の
    セレクタによって循環配分される全単線数に対応する端
    子数を具える送出端子部とを具備し、 前記信号受信部分が:前記互いに異なるシリアルコード
    信号を受信する全単線数に対応する端子数を具える受信
    端子部と;少なくとも前記第1のセレクタの一循環に要
    する時間を受信端子部の1端子に接続し、かかる接続を
    順次に受信端子部の全端子数だけ循環する第2のセレク
    タと;第2のセレクタで接続受信された各シリアルコー
    ド信号を解析して、マルチケーブル各単線接続状態の正
    常、断線、誤配線および短絡を判別する判別手段とを具
    備する、ことを特徴とするマルチケーブルチェッカ。
JP11039790A 1999-02-18 1999-02-18 マルチケーブルチェッカ Pending JP2000241480A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11039790A JP2000241480A (ja) 1999-02-18 1999-02-18 マルチケーブルチェッカ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11039790A JP2000241480A (ja) 1999-02-18 1999-02-18 マルチケーブルチェッカ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000241480A true JP2000241480A (ja) 2000-09-08

Family

ID=12562755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11039790A Pending JP2000241480A (ja) 1999-02-18 1999-02-18 マルチケーブルチェッカ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000241480A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103033720A (zh) * 2012-12-09 2013-04-10 太原理工大学 一种多芯电缆长距离判别方法
CN104155570A (zh) * 2014-07-09 2014-11-19 国家电网公司 校线装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103033720A (zh) * 2012-12-09 2013-04-10 太原理工大学 一种多芯电缆长距离判别方法
CN103033720B (zh) * 2012-12-09 2015-12-02 太原理工大学 一种多芯电缆长距离判别方法
CN104155570A (zh) * 2014-07-09 2014-11-19 国家电网公司 校线装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0266151B1 (en) Method and apparatus for coupling computer work stations
US5588021A (en) Repeater for use in a control network
CN104793069A (zh) 一种有源线缆的数据传输性能自检系统
ES2219427T3 (es) Sistema y procedimiento para emitir y recibir potencia y datos utilizando para ello la transmision multiplex de division en el tiempo.
US6963944B1 (en) Method and device for the serial transmission of data
US4438434A (en) Self-sequencing data bus allocation system
EP0451276B1 (en) Serial signal transmission apparatus and method of controlling determination of polarity thereof
JP2000241480A (ja) マルチケーブルチェッカ
US5812596A (en) Repeater for use in a control network
US4803411A (en) Industrial sewing machine
WO1996037984A1 (en) A digital data bus system including arbitration
US5267069A (en) Fiber optic data link system
JP4275620B2 (ja) 糸処理システムの給糸ユニットをアドレッシングするためのアドレッシングデバイスおよびアドレッシング方法
JPH05308365A (ja) 通信回線状態表示回路
JPS609250A (ja) 通信制御方式
US5504779A (en) Redundancy modem
RU2118846C1 (ru) Устройство для контроля электрического монтажа
JPH0311701B2 (ja)
JPH09319411A (ja) 通信方法および装置
JPS6367929A (ja) 通信制御装置
JPH0543552Y2 (ja)
US20020194360A1 (en) Method for centrally setting data rate in a data transmission facility and a device for centrally setting data rates
JP2005045975A (ja) 電線の識別装置
JPH09298513A (ja) 光通信装置
KR20010098279A (ko) 네트워크 인터페이스 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040603

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040603

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040603

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070406

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070406

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070828