JP2000241290A - エアリークテスタの容積変更装置 - Google Patents

エアリークテスタの容積変更装置

Info

Publication number
JP2000241290A
JP2000241290A JP3980899A JP3980899A JP2000241290A JP 2000241290 A JP2000241290 A JP 2000241290A JP 3980899 A JP3980899 A JP 3980899A JP 3980899 A JP3980899 A JP 3980899A JP 2000241290 A JP2000241290 A JP 2000241290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
piston
test
closed system
change value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3980899A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryo Fukuda
僚 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fukuda Co Ltd
Original Assignee
Fukuda Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fukuda Co Ltd filed Critical Fukuda Co Ltd
Priority to JP3980899A priority Critical patent/JP2000241290A/ja
Publication of JP2000241290A publication Critical patent/JP2000241290A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Examining Or Testing Airtightness (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 圧力センサによる圧力変化値のしきい値に対
応するテスト時間を、計算によらず簡単に求めることが
できるようにする。 【解決手段】 容積変更装置Mは、シリンダ室11を有
するボディ10と、ボディ10に螺合されたピストン2
0と、ピストン20に連結された操作部材30とを備え
ている。ボディ10の外周には時間表示の目盛13が軸
方向に沿って等間隔に付されている。この目盛13は、
ΔP1=ΔP2になるように付されている。ここで、Δ
P1は、擬似漏れモードにおいて、閉鎖系2B’をテス
ト圧Ptにした状態で筒部分32を目盛13のゼロから
T秒の位置まで移動させた時に、圧力センサ4で検出さ
れる差圧である。また、ΔP2は、テストモードにおい
て、閉鎖系2B’をテスト圧Ptにし、単位時間当りの
大気圧換算漏れ量Voで漏れが生じたままT秒経過した
時に、圧力センサ4で検出される差圧である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エアリークテスタ
の閉鎖系に圧力センサとともに接続される容積変更装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、差圧式のエアリークテスタは、
基準容器に通じる第1の圧力供給ラインと、被検査容器
に通じる第2の圧力供給ラインと、両者の差圧を検出す
る圧力センサとを備えている。エアリーク試験を行なう
際は、これら第1、第2の圧力供給ラインにテスト圧を
供給した状態で、これらの圧力供給ラインを同時に閉塞
し、それぞれ独立した閉鎖系となす。被検査容器に傷な
どがあれば、そこからエアが漏れ、第2の圧力供給ライ
ンの圧力が下がり、第1の圧力供給ラインとの間に差圧
が生じる。この差圧がしきい値内に収まっていれば、被
検査容器は合格と判定され、しきい値を越える場合に
は、不合格と判定される。
【0003】しきい値は、容積変更装置を用いて選択す
ることができる。容積変更装置は、ボディとこのボディ
に螺合された操作部材とを有している。ボディには、シ
リンダ室が形成されている。このシリンダ室には、上記
操作部材に連結されたピストンが気密に挿入されてい
る。操作部材の外周には、シリンダ室の実容積変化量を
表示する等分目盛が軸方向に沿って付されている。
【0004】容積変更装置のシリンダ室は、上記第2圧
力供給ラインに接続されている。試験者は、操作部材を
回してその先端を目盛のゼロ表示位置から適当な位置に
移動させる。この操作部材と一緒にピストンが移動し、
シリンダ室の実容積が増大(変化)する。これによっ
て、第2圧力供給ラインの擬似漏れが実行され、第1圧
力供給ラインとの差圧が圧力センサで検出される。この
圧力センサの検出表示が読み取り容易であれば、それを
上記合否判定のしきい値とする。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、圧力供給ラ
インに供給するテスト圧と、そのテスト圧のもとで許容
される単位時間当りの大気圧換算での漏れ量とは、通
常、被検査容器に応じて予め設定されている。したがっ
て、上記しきい値が決まると、テスト時間も一義的に決
まる。従来は、このテスト時間を上記容積変更装置の実
容積表示の目盛の読みから計算で求めていたが、より簡
便に求めることができるようにしたいとの要望があっ
た。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、第1の発明は、エアリークテスタの閉鎖系に圧力セ
ンサとともに接続され、(イ)シリンダ室を有する筒形
状をなし、このシリンダ室が上記閉鎖系に連なるボディ
と、(ロ)上記ボディ内に軸方向スライド可能に挿入さ
れ、その移動により上記シリンダ室に容積変化を与える
ピストンと、(ハ)上記ボディの外周を覆う筒部分を有
し、上記ピストンに連結された操作部材とを備え、上記
ピストンまたは操作部材のいずれか一方が上記ボディに
螺合された容積変更装置において、 上記ボディの外周
には時間表示の目盛が軸方向に沿って等間隔に付されて
おり、この時間表示の目盛は、下記の擬似漏れモードで
検出される圧力変化値(i)と下記のテストモードで検
出される圧力変化値(ii)が等しくなるように付されて
いることを特徴とする。 (i)擬似漏れモードにおいて、上記閉鎖系を設定され
たテスト圧にした状態で上記操作部材を回動操作するこ
とにより、その筒部分の先端が指し示す目盛を、選択さ
れた時間からゼロまで、またはゼロから選択された時間
まで変化させた時に、上記圧力センサで検出される圧力
変化値。 (ii)テストモードにおいて、上記閉鎖系を上記設定テ
スト圧にし予め設定された単位時間当たりの大気圧換算
での漏れ量で漏れが生じたまま、上記選択された時間経
過した時に、上記圧力センサで検出される圧力変化値。
【0007】エアリークテスタの閉鎖系に圧力センサと
ともに接続され、(イ)シリンダ室を有する筒形状をな
し、このシリンダ室が上記閉鎖系に連なるボディと、
(ロ)上記ボディ内に軸方向スライド可能に挿入され、
その移動により上記シリンダ室に容積変化を与えるピス
トンと、(ハ)上記ボディの外周を覆う筒部分を有し、
ボディに螺合され、その回動操作により、上記ピストン
の移動開始位置または移動終了位置を調節する操作部材
と、(ニ)上記ピストンを、上記操作部材により調節さ
れた移動開始位置から予め決定された移動終了位置まで
移動させるか、または予め決定された移動開始位置から
操作部材により調節された移動終了位置まで移動させる
駆動手段と、を備えた容積変更装置において、上記ボデ
ィの外周には時間表示の目盛が軸方向に沿って等間隔に
付されており、この時間表示の目盛は、下記の擬似漏れ
モードで検出される圧力変化値(i)と下記のテストモ
ードで検出される圧力変化値(ii)が等しくなるように
付され、上記操作部材の筒部分の先端が指し示す目盛
が、上記移動開始位置又は移動終了位置に対応している
ことを特徴とする。 (i)擬似漏れモードにおいて、上記閉鎖系を設定され
たテスト圧にした状態で上記駆動手段の駆動でピストン
が移動した時に、圧力センサで検出される圧力変化値。 (ii)テストモードにおいて、上記閉鎖系を上記設定テ
スト圧にし予め設定された単位時間当たりの大気圧換算
での漏れ量で漏れが生じたまま、上記操作部材の筒部分
の先端が指し示す時間経過した時に、上記圧力センサで
検出される圧力変化値。
【0008】第3の発明は、第1または第2の発明にお
いて、上記操作部材の外周に、上記設定されたテスト圧
と、設定された単位時間当たりの大気圧換算漏れ量が表
示されていることを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の第1実施形態を、
図1および図2を参照して説明する。図1は、本発明の
容積変更装置が用いられるエアリークテスタを示す。エ
アリークテスタは、被検査容器(被検査対象)Lbのエ
ア漏れをチェックするためのものであり、圧縮エア源1
と、この圧縮エア源1から延びる共有圧力供給ライン2
に設けられたレギュレータ3と、共有圧力供給ライン2
から分岐された第1、第2の圧力供給ライン2A,2B
と、これら圧力供給ライン2A,2Bの間に設けられた
圧力センサ4とを備えている。
【0010】レギュレータ3は、圧縮エア源1のエア圧
を、被検査容器Lbに対応して設定されたテスト圧Pt
にする。共有圧力供給ライン2においてレギュレータ3
と第1、第2の圧力供給ライン2A,2Bへの分岐点と
の間には、電磁切換弁5が設けられている。電磁切換弁
5が中立位置にあるときは、第1,第2の圧力供給ライ
ン2A,2Bが大気に開放される。電磁切換弁5のソレ
ノイドをオンにすると、テスト圧Ptが圧力供給ライン
2A,2Bに供給される。
【0011】第1の圧力供給ライン2Aには、常開の電
磁切換え弁6Aと常開の手動切換え弁7Aとが上流側か
ら順に設けられ、先端(下流端)には継手8Aを介して
基準容器Laが接続されている。同様に、第2の圧力供
給ライン2Bにも、常開の電磁切換え弁6B、手動切換
え弁7Bが上流側から順に設けられ、先端には継手8B
を介して上記被検査容器Lbが接続されている。
【0012】上記圧力センサ4の一方の入力ポートは、
第1の圧力供給ライン2Aにおいて電磁切換え弁6Aと
手動切換え弁7Aの間に接続され、他方の入力ポートは
第2の圧力供給ライン2Bにおいて電磁切換え弁6Bと
手動切換え弁7Bの間に接続されている。圧力センサ4
の出力信号は、マイクロコンピュータ9に送られる。マ
イクロコンピュータ9には、圧力センサ4の出力を表示
する表示メータ9aが接続されている。
【0013】上記構成のエアリークテスタにおけるテス
トモードについて説明しておく。まず、電磁切換え弁5
をオンし、テスト圧Ptを圧力供給ライン2A,2Bを
介して基準容器Laおよび被検査容器Lbに供給する。
供給圧が安定した後に、電磁切換え弁6A,6Bを同時
にオンして閉じ、圧力供給ライン2A,2Bの電磁切換
弁6A,6Bより下流側を独立した閉鎖系2A’,2
B’にする。この状態で、圧力センサ4により基準容器
Laと被検査容器Lbとの差圧が検出される。その検出
結果がマイクロコンピュータ9に送られ、表示メータ9
aに表示される。また、マイクロコンピュータ9は、内
蔵されたタイマをカウントし、設定されたテスト時間が
経過した時の検出差圧(閉鎖系2B’での圧力変化値)
をしきい値(基準差圧)と比較する。そして、検出差圧
がしきい値以下であれば、被検査容器Lbを合格品と判
定し、しきい値を上回っていれば、被検査容器Lbを不
合格品と判定する。不合格品と判定された場合には、マ
イクロコンピュータ9に接続された図示しないブザーや
ランプが作動され、不合格であることが試験者に報知さ
れる。試験者は表示メータ9aを見て合格、不合格を確
認することもできる。
【0014】上記のしきい値は、表示メータ9aに表示
されたとき読み取り容易な値が選ばれる。エアリークテ
スタには、このしきい値の選択と、それに対応するテス
ト時間を求めるのに用いる容積変更装置Mが取り付けら
れている。
【0015】図2に示すように、容積変更装置Mは、円
筒状をなすボディ10と、このボディ10に挿入された
棒状のピストン20と、このピストン20の上端部に連
結された操作部材30とを備えている。ボディ10の下
側部の内周面には、上記ピストン20の下端部がスライ
ド可能かつ気密に接している。ボディ10の内部空間に
おいてこのピストン20より下側がシリンダ室11とな
っている。シリンダ室11の下端部は、第2の圧力供給
ライン2B(閉鎖系2B’)に連なっている。これによ
って、圧力供給ライン2Bに導入されたテスト圧Ptが
シリンダ室11にも導入される。
【0016】ボディ10の上側部の内周面には、雌ねじ
部12が形成され、外周面には、目盛13が付されてい
る。この目盛13は、本発明の要旨であるので、追って
詳述する。ボディ10の上端部には、上記ピストン20
の抜け止め用のストッパ14が設けられている。
【0017】ピストン20の中途部には、環状の突出部
21が設けられている。突出部21の外周には、雄ねじ
部21aが形成されている。雄ねじ部21aは、ボディ
10の雌ねじ部12に螺合されている。
【0018】操作部材30は、上蓋部分31と、この上
蓋部分31の下側に設けられた筒部分32とを有してい
る。上蓋部分31には中心孔31aが形成されている。
中心孔31aには、ピストン20の上端部が挿入されて
いる。ピストン20は、それにねじこまれた止めピン3
9を締めつけることにより、上蓋部分31に固定されて
いる。筒部分32は、ボディ10の上側部の外周を覆っ
ている。この筒部分32の外周には、被検査容器Lbに
対応するテスト圧Ptの表示33と、そのテスト圧Pt
のもとで被検査容器Lbに許容される1秒当りの大気圧
換算での漏れ量(体積)Voの表示34とが付されてい
る。筒部分32の下端部(先端部)は、下方に向かうにし
たがって縮径するテーパになっており、その外周の1箇
所には、ゼロの表示が付されている。
【0019】上記容積変更装置Mにおいて、操作部材3
0を回動操作すると、ボディ10の雌ねじ部12とピス
トン20の雄ねじ部21aとの螺合により、ピストン2
0と操作部材30が軸方向に移動する。ピストン20の
移動によって、シリンダ室11の実容積が変化し、ひい
ては閉鎖系2B’の体積が変化する。これによって、閉
鎖系2B’の擬似漏れが実行され、閉鎖系2A’との間
に差圧が生じ、この差圧が表示メータ9aに表示され
る。
【0020】上記目盛13について説明する。目盛13
は、時間表示になっており、1秒単位でボディ10の軸
方向に沿って等間隔Lに付されている。この目盛13に
おける1秒分の間隔Lは、 L={Vo・Po/Pt}/A …(1) になっている。ここで、Poは大気圧、Aはシリンダ室
11の断面積である。また、上述したように、Ptはテ
スト圧、Voは1秒当りの大気圧換算での許容漏れ量で
ある。式(1)から明らかなように、本発明では、テス
ト圧Pt、許容漏れ量Voが予め設定されていることを
前提にして、これらに対応して目盛13が付されてい
る。
【0021】ところで、上記の擬似漏れモードにおいて
は下記の式が成立する。 Pt・V1=(Pt−ΔP1)・{V1+(T・L・A)} …(2) ここで、V1はシリンダ室11の容積変化前の閉鎖系2
B’の実容積、ΔP1は閉鎖系2B’をテスト圧Ptに
した状態で筒部分32を目盛13のゼロからT秒の位置
まで移動させた時に、圧力センサ4で検出される差圧で
ある。Ptに比べてΔP1は十分に小さく、V1に比べ
て(T・L・A)は十分に小さいので、上記(2)式よ
り、 ΔP1=(T・L・A)・Pt/V1 …(3) となる。
【0022】また、テストモードにおいて、閉鎖系2
B’をテスト圧Ptにし、単位時間当りの大気圧換算漏
れ量Voで漏れが生じたままT秒経過した時に、圧力セ
ンサ4で検出される差圧をΔP2とすると、すなわち、
テスト時間=T秒に設定した時の被検査容器Lbの合否
判定のしきい値をΔP2とすると、下記の式が成立す
る。 Pt・V1=(Pt−ΔP2)・V1+Po・(T・Vo) …(4) この(4)式より、 ΔP2=(T・Vo)・Po/V1 …(5) となる。上記(1)式を(3)式の右辺に代入し、それ
を(5)式の右辺と比較すると明らかなように、 ΔP1=ΔP2 …(6) となる。すなわち、目盛13は、擬似漏れモードにおい
て閉鎖系2B’をテスト圧Ptにした状態で操作部材3
0を回動操作することにより、筒部分32の下端が指し
示す目盛13をゼロからT秒まで変化させた時の圧力セ
ンサ4の検出差圧ΔP1と、テストモードにおいて閉鎖
系2B’をテスト圧Ptにし許容漏れ量Voで漏れが生
じたままT秒経過した時の検出差圧ΔP2とが等しくな
るように付されている。なお、ねじ部12、21aのリ
ードは、上記間隔Lと一致している。すなわち、操作部
材30を1回転させると、ピストン20および操作部材
30がちょうど距離Lだけ移動する。
【0023】容積変更装置Mを用いて、被検査容器Lb
の合否判定のしきい値を選択し、それに対応するテスト
時間を求める方法を説明する。予め、操作部材30の筒
部分32の下端を目盛13のゼロの位置に合わせる。ま
た、手動切換弁7A,7Bを閉じる。この状態で、電磁
弁5をオンすることにより、テスト圧Ptを圧力供給ラ
イン2A,2B、およびシリンダ室11に供給する。次
いで、電磁弁6A,6Bをオンして閉じる。その後、操
作部材30を回動操作して、その下端を目盛13に沿っ
て移動させる。この移動量に応じて表示メータ9aの差
圧表示が振れる。この表示メータ9aの表示が読み取り
易いレベルになるように(差圧検出値が適正なレベルに
なるように)、操作部材10を回動操作する。そして、
表示メータ9aの差圧表示がちょうど読み取りやすい大
きさになった時、この差圧を被検査容器Lbの合否判定
のしきい値として選択する。この時の筒部分32の下端
が指し示す目盛13上の時間は、上記しきい値に対応す
るテスト時間である。したがって、この目盛13を読む
ことによって、テスト時間を極めて簡単に求めることが
できる。このテスト時間を上記しきい値とともにマイク
ロコンピュータ9に入力する。以後、マイクロコンピュ
ータ9は、このテスト時間およびしきい値に基づいて被
検査容器Lbの合否判定を行う。
【0024】次に、本発明の第2実施形態を、図3およ
び図4を参照して説明する。図4に示すように、この実
施形態に係る容積変更装置M’は、ボディ40と、ピス
トン50と、ボディ40に螺合されピストン50とは切
り離された操作部材60とを備えている。ボディ40
は、円筒状をなすボディ本体41と、このボディ本体4
1の下端部に装着された継手部材42とを有している。
継手部材42にシリンダ室42aが形成されている。
【0025】ボディ本体41の外周には、上記第1実施
形態と同様に、上記(1)式を満たす時間表示目盛41
b(図3)が付されている。ボディ本体41の外周にお
いてこの目盛41bより上側には、雄ねじ部41aが形
成されており、この雄ねじ部41aが、上記操作部材6
0の筒部分62の内周に形成された雌ねじ部62aと螺
合されている。図示は省略するが、筒部分62の外周に
は、上記第1実施形態の表示33,34と同様の表示が
付されている。
【0026】ボディ本体41の上端部には、環状の閉塞
部材43が設けられている。この閉塞部材43に上記ピ
ストン50が気密に挿通されている。ピストン50の中
途部には、環状の突出部51が設けられており、この突
出部51がボディ本体41の内周面に気密かつスライド
可能に接している。この突出部51によってボディ本体
41の内部空間が、上側の背圧室41cと下側の下部空
間41dとに仕切られている。
【0027】大気に連通された下部空間41dには、ば
ね70が収容されている。ばね70は、突出部51に突
き当たり、ピストン50を上方に付勢している。これに
より、上記背圧室41cに後述するエア圧が導入されて
いない状態において、ピストン50の上端部が上記操作
部材60の上蓋部分61に突き当たっている。操作部材
60を回して下方に移動させると、ピストン50もばね
70に抗して押し下げられる。操作部材60の筒部分6
2の下端(先端)をボディ本体41の目盛41bのゼロ
の位置に合わせたとき、ピストン50がシリンダ室42
aの段差42cに突き当たることになる。これによっ
て、ピストン50および操作部材60は、それ以上、下
方に移動するのが禁止される。また、操作部材60を上
方に移動させると、ピストン50は、ばね70によって
上蓋部分61に突き当たった状態を維持しながら操作部
材60に追随して上方に移動する。
【0028】ボディ本体41の周壁には、エア圧通路4
1eが上下方向に延びて形成されており、このエア圧通
路41eの上端部が上記背圧室41cに連なっている。
エア圧通路41eの下端部は、継手部材42に形成され
た接続口42bに連なっている。接続口42bは、圧力
供給ライン2Cの一端に連なっている。図3に示すよう
に、圧力供給ライン2Cの他端は、共用圧力供給ライン
2においてレギュレータ3より上流側に接続されてい
る。圧力供給ライン2Cの中途部には電磁切換弁5Cが
設けられている。背圧室41c、エア圧通路41e、接
続口42b、圧力供給ライン2C、電磁切換弁5C、お
よび圧縮エア源1によって、特許請求の範囲の「駆動手
段」が構成されている。
【0029】上記構成の容積変更装置M’を用いて、し
きい値およびテスト時間を決める際は、はじめに、操作
部材60を回して、その下端をボディ40の目盛41b
の適当な位置に合わせる。次に、電磁切換弁5Cのソレ
ノイドをオンし、背圧室41cにエア圧を導入する。こ
のエア圧によってピストン50がばね70に抗して押し
下げられ、その下端がシリンダ室42aの段差42cに
突き当たる。これがピストン50の移動開始位置とな
る。
【0030】次に、電磁切換弁5をオンするとともに、
電磁切換弁6A,6Bを開位置にして、シリンダ室42
aにテスト圧を導入する。手動切換弁7A,7Bは予め
閉位置にしてある。上記ばね70の付勢力に加えて、シ
リンダ室42aのテスト圧による力がピストン50に上
向きに作用しても、背圧室41cのエア圧による下向き
の力のほうが大きいので、ピストン50は、上記移動開
始位置の状態を維持する。次に、電磁切換弁6A,6B
を閉じ、これら弁6A,6Bより下流の圧力供給ライン
2A,2Bを閉鎖系2A’,2B’にする。
【0031】そして、電磁切換弁5Cのソレノイドをオ
フして背圧室41cを大気に開放する。すると、ピスト
ン50がシリンダ室42aのテスト圧とばね70とによ
って押し上げられ、その上端が操作部材60の上蓋部分
61に突き当たる。これがピストン50の移動終了位置
となる。この移動終了位置は、操作部材60の筒部分6
2の下端が指し示す目盛41bに対応している。
【0032】このピストン50の移動によって擬似漏れ
が生じ、圧力センサ4によって差圧が検出される。この
検出差圧値が適正レベルになるように、幾度か擬似漏れ
を行って操作部材60の位置を決定する。この決定され
た位置において操作部材60の下端が指し示す目盛41
bの読みが、テスト時間となる。
【0033】本発明は、上記実施形態に限られず、種々
の形態を採用可能である。例えば、本発明の容積変更装
置は、被検査容器Lbに接続される単一の圧力供給ライ
ンを有するエアリークテスタにも適用できる。この場
合、差圧検出型の圧力センサ4の代わりに1ポートの圧
力センサが用いられ、テスト時間におけるこの圧力セン
サの検出圧力の変化(閉鎖系の圧力変化)に基づいて合
否判定がなされる。本発明の装置は、一般的な容積変更
装置の用途であるリークテストや、閉鎖系の容積測定に
も使用できる。時間表示の目盛は、ボディの周方向に離
れて複数付し、それらが互いに異なるテスト圧や単位時
間当りの大気圧換算漏れ量に対応するようにしてもよ
い。エア圧縮源1を真空吸引ポンプに替え、テスト圧を
負圧にしてもよい。その場合、第1実施形態の装置Mで
は、操作部材30を、選択された時間からゼロまで移動
させて、差圧を発生させる。第2実施形態の装置M’で
は、背圧室41cに導入した負圧によりピストン50が
操作部材60の上蓋部分61に突き当たり、これがピス
トン50の移動開始位置となる。したがって、筒部分6
2の下端が指し示す目盛41bは、移動開始位置に対応
する。背圧室41cを大気に開放すると、シリンダ室4
2aの負のテスト圧によりピストン50が段差42cに
突き当たり、これがピストン50の移動終了位置とな
る。第1実施形態において、ボディ10にピストン20
を螺合させずに操作部材30を螺合させてもよい。第2
実施形態において、ばね70は、テスト圧が比較的低い
場合に、背圧室41Cを大気に開放したとき、ピストン
50とボデイ本体41との間に擦動抵抗があっても、ピ
ストン50が確実に移動終了位置に達するようにするた
めであり、テスト圧が高い場合には省いてもよい。
【0034】設定テスト圧Ptと漏れ量Voに加えてテ
スト時間Tも設定済みになった後は、シリンダ室を有す
るボディに、移動距離がT・L=T・Vo・Po/Pt
/Aに固定されたピストンを内蔵した容積変更装置を用
いて、許容漏れ状態での擬似漏れを実行することができ
る。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、第1、第2の発明
によれば、圧力センサの圧力変化値が所望のしきい値に
なった時の目盛を読むだけで、極めて簡単にそのしきい
値に対応するテスト時間を求めることができ、煩雑な計
算を行う必要がない。第3の発明では、その容積変更装
置が適応される設定テスト圧および単位時間当りの大気
圧換算漏れ許容量を、簡単に確認することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係わる容積変更装置を
装備したエアリークテスタを示す系統図である。
【図2】(a)上記容積変更装置の正面図である。 (b)上記容積変更装置の縦断面図である。
【図3】本発明の第2実施形態に係わる容積変更装置を
装備したエアリークテスタを示す系統図である。
【図4】第2の実施形態に係わる容積変更装置の縦断面
図である。
【符号の説明】
2A’,2B’ 閉鎖系 4 圧力センサ M,M’ 容積変更装置 10,40 ボデイ 11,42a シリンダ室 13,41b 目盛 20,50 ピストン 30,60 操作部材 33,34 表示

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エアリークテスタの閉鎖系に圧力センサ
    とともに接続され、(イ)シリンダ室を有する筒形状を
    なし、このシリンダ室が上記閉鎖系に連なるボディと、
    (ロ)上記ボディ内に軸方向スライド可能に挿入され、
    その移動により上記シリンダ室に容積変化を与えるピス
    トンと、(ハ)上記ボディの外周を覆う筒部分を有し、
    上記ピストンに連結された操作部材とを備え、上記ピス
    トンまたは操作部材のいずれか一方が上記ボディに螺合
    された容積変更装置において、 上記ボディの外周には時間表示の目盛が軸方向に沿って
    等間隔に付されており、この時間表示の目盛は、下記の
    擬似漏れモードで検出される圧力変化値(i)と下記の
    テストモードで検出される圧力変化値(ii)が等しくな
    るように付されていることを特徴とするエアリークテス
    タの容積変更装置。 (i)擬似漏れモードにおいて、上記閉鎖系を設定され
    たテスト圧にした状態で上記操作部材を回動操作するこ
    とにより、その筒部分の先端が指し示す目盛を、選択さ
    れた時間からゼロまで、またはゼロから選択された時間
    まで変化させた時に、上記圧力センサで検出される圧力
    変化値。 (ii)テストモードにおいて、上記閉鎖系を上記設定テ
    スト圧にし予め設定された単位時間当たりの大気圧換算
    での漏れ量で漏れが生じたまま、上記選択された時間経
    過した時に、上記圧力センサで検出される圧力変化値。
  2. 【請求項2】 エアリークテスタの閉鎖系に圧力センサ
    とともに接続され、(イ)シリンダ室を有する筒形状を
    なし、このシリンダ室が上記閉鎖系に連なるボディと、
    (ロ)上記ボディ内に軸方向スライド可能に挿入され、
    その移動により上記シリンダ室に容積変化を与えるピス
    トンと、(ハ)上記ボディの外周を覆う筒部分を有し、
    ボディに螺合され、その回動操作により、上記ピストン
    の移動開始位置または移動終了位置を調節する操作部材
    と、(ニ)上記ピストンを、上記操作部材により調節さ
    れた移動開始位置から予め決定された移動終了位置まで
    移動させるか、または予め決定された移動開始位置から
    操作部材により調節された移動終了位置まで移動させる
    駆動手段と、を備えた容積変更装置において、上記ボデ
    ィの外周には時間表示の目盛が軸方向に沿って等間隔に
    付されており、この時間表示の目盛は、下記の擬似漏れ
    モードで検出される圧力変化値(i)と下記のテストモ
    ードで検出される圧力変化値(ii)が等しくなるように
    付され、上記操作部材の筒部分の先端が指し示す目盛
    が、上記移動開始位置又は移動終了位置に対応している
    ことを特徴とするエアリークテスタの容積変更装置。 (i)擬似漏れモードにおいて、上記閉鎖系を設定され
    たテスト圧にした状態で上記駆動手段の駆動でピストン
    が移動した時に、圧力センサで検出される圧力変化値。 (ii)テストモードにおいて、上記閉鎖系を上記設定テ
    スト圧にし予め設定された単位時間当たりの大気圧換算
    での漏れ量で漏れが生じたまま、上記操作部材の筒部分
    の先端が指し示す時間経過した時に、上記圧力センサで
    検出される圧力変化値。
  3. 【請求項3】 上記操作部材の外周に、上記設定された
    テスト圧と、設定された単位時間当たりの大気圧換算漏
    れ量が表示されていることを特徴とする請求項1または
    2に記載のエアリークテスタの容積変更装置。
JP3980899A 1999-02-18 1999-02-18 エアリークテスタの容積変更装置 Pending JP2000241290A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3980899A JP2000241290A (ja) 1999-02-18 1999-02-18 エアリークテスタの容積変更装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3980899A JP2000241290A (ja) 1999-02-18 1999-02-18 エアリークテスタの容積変更装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000241290A true JP2000241290A (ja) 2000-09-08

Family

ID=12563274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3980899A Pending JP2000241290A (ja) 1999-02-18 1999-02-18 エアリークテスタの容積変更装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000241290A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200454348Y1 (ko) 2009-08-05 2011-06-29 주식회사 한국가스기술공사 밸브의 가스누설량 측정장치
KR20230090709A (ko) * 2021-12-15 2023-06-22 한국전력공사 가스절연개폐기용 압력 점검장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200454348Y1 (ko) 2009-08-05 2011-06-29 주식회사 한국가스기술공사 밸브의 가스누설량 측정장치
KR20230090709A (ko) * 2021-12-15 2023-06-22 한국전력공사 가스절연개폐기용 압력 점검장치
KR102637973B1 (ko) * 2021-12-15 2024-02-20 한국전력공사 가스절연개폐기용 압력 점검장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6854318B2 (en) Method and apparatus of nondestructive testing a sealed product for leaks
US6857307B2 (en) Method and device for the determination of the gas permeability of a container
US8201438B1 (en) Detection of gas leakage
US9429493B2 (en) Manifold assembly for a portable leak tester
JPH02242132A (ja) 容器の検査装置及び方法
US9097609B1 (en) Hermetic seal leak detection apparatus with variable size test chamber
CN103822765A (zh) 一种大型通风设备空气泄漏率检测装置
JPH07181101A (ja) リーク量検出装置
US4542643A (en) Fluid leak testing method
JP4567454B2 (ja) スニフティング漏れ探査器のための試験漏れ装置
US6230549B1 (en) Hand-held fuel cap leakage tester
JP2000241290A (ja) エアリークテスタの容積変更装置
JP6650734B2 (ja) 容積測定方法とそれを用いた気密・漏洩試験方法
JP2005077310A (ja) 気体測定装置及びその自己診断方法
CN107257917B (zh) 用于容器的密封性检验的组件和方法
JP3715543B2 (ja) 気密性能試験方法
JP3590500B2 (ja) ガス検知器検査装置
KR100588384B1 (ko) 체크밸브의 검사장치
US1340176A (en) Pipe-testing and leak-finding device
JPH09311090A (ja) エアリークテスタの容積変更装置
JPH0961278A (ja) エアリークテスタの容積変更器
JPH0979935A (ja) 気密検査装置
JP2601098B2 (ja) 洩れ検査方法及びその装置
RU2180738C2 (ru) Способ контроля изделий на герметичность и устройство для его осуществления
JPH08261860A (ja) ガス漏洩検知方法および装置