JP2000237515A - バグフィルター - Google Patents

バグフィルター

Info

Publication number
JP2000237515A
JP2000237515A JP11038834A JP3883499A JP2000237515A JP 2000237515 A JP2000237515 A JP 2000237515A JP 11038834 A JP11038834 A JP 11038834A JP 3883499 A JP3883499 A JP 3883499A JP 2000237515 A JP2000237515 A JP 2000237515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
dust
filter cloth
dust collection
guide plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11038834A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4106147B2 (ja
Inventor
Hidekazu Ibaraki
英和 茨木
Yutaka Ito
裕 伊藤
Hideki Okada
英輝 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikko Co Ltd
Nikko KK
Original Assignee
Nikko Co Ltd
Nikko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikko Co Ltd, Nikko KK filed Critical Nikko Co Ltd
Priority to JP03883499A priority Critical patent/JP4106147B2/ja
Publication of JP2000237515A publication Critical patent/JP2000237515A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4106147B2 publication Critical patent/JP4106147B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 粉塵の捕捉及び脱塵を効率よく行えるように
する。 【解決手段】 集塵室12の上方側部にガス導入口16
を形成し、該ガス導入口16に臨ませて集塵室12内に
多数の通気孔14を穿設した一対の案内板18を所定距
離隔てて配設すると共に、前記一対の案内板18の両側
に多数のろ布19を配設する。そして、ガス導入口16
から導入したガスを案内板18の通気孔14や案内板1
8の下端部からろ布19側に導出させて集塵室12の上
方部でのみガスの流れを生じさせ、ガスをろ布19全面
に均一に通過させると共に脱塵された粉塵の舞い上げを
極力抑制する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ガス中の粉塵を捕
捉除去する集塵装置であるバグフィルターに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、大量のガスを処理する大型のバグ
フィルターは、図3に示すように、粉塵を含むガスを集
塵室1下方部のホッパ部2付近より導入し、集塵室1内
を上昇させて筒状のろ布4を通過させて清浄室5へと導
いている。また、ろ布4表面に付着した粉塵は空気噴射
管6より噴射する高圧空気によってホッパ部2に払い落
として一時貯蔵しながら適宜外部へと排出している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のバグフィルターにあっては、ガスを集塵室1の下方
部のホッパ部2付近より導入しているために、ホッパ部
2で上昇気流を生じさせ、ホッパ部2下部に堆積してい
る粉塵や脱塵中の粉塵を再度舞き上げることとなる。ま
た、ガスをろ布の下方側から導入して上昇させるため、
ろ布の上部と下部とでは粉塵の付着量が違うようにな
り、粉塵の付着量が少ない部分にガスが集中して流れる
などバランスが悪くなってろ布の寿命も短くなるという
欠点を有している。
【0004】本発明は上記の点に鑑み、粉塵の捕捉及び
脱塵を効率よく行えるようにしたバグフィルターを提供
することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために、隔壁によって集塵室と清浄室に区画され、
集塵室にはガス導入口を、清浄室にはガス導出口を形成
する一方、集塵室の上方部には多数のろ布を隔壁に吊下
げると共に、その下方部には捕捉した粉塵を一時貯留す
るホッパ部を形成したバグフィルターにおいて、前記ガ
ス導入口は集塵室の上方側部に形成し、該ガス導入口に
臨ませて集塵室内に多数の通気孔を穿設した一対の案内
板を所定距離隔てて配設すると共に、前記一対の案内板
の両側に多数のろ布を配設したことを特徴としている。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明に係るバグフィルターによ
れば、集塵室の上方側部からガスを導入し、一対の案内
板により集塵室内部を案内しながら前進させる間に、案
内板に穿設した通気孔や案内板の下端側からろ布側にガ
スを導出させる。
【0007】このとき、案内板の通気孔からろ布側に導
出されるガスは略水平方向の流れからすぐに上昇に転
じ、また案内板の下端側よりろ布側に流れ出るガスもす
ぐに上昇に転じてろ布を通過していくために、集塵室の
上方部でのみ強いガスの流れが生じ、集塵室下方部では
上昇気流が減少してホッパ部に堆積した粉塵や脱塵中の
粉塵の舞い上げを極力抑制できる。
【0008】また、案内板の各通気孔からはろ布の全長
に渡ってガスが吹き出されるので、ろ布全面を均一にガ
スが通過していき、これと前記粉塵の舞い上げの抑制効
果とによって粉塵の捕捉及び脱塵が効率よく行え、また
ろ布の寿命も長くなる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0010】バグフィルター10内部は隔壁11によっ
て集塵室12と清浄室13とに区画されている。集塵室
12の下方部には断面略ロート状のホッパ部14が形成
され、該ホッパ部14の下部には落下堆積した粉塵を搬
出するスクリューフィーダ15を配設している。
【0011】集塵室12の上方側部にはガス導入口16
を形成し、該ガス導入口16に臨ませて集塵室12内に
多数の通気孔17を穿設した一対の案内板18を集塵室
12の長手方向に沿って所定距離隔てて配設している。
【0012】前記一対の案内板18の両側部には多数の
筒状のろ布19が隔壁11を貫通させた状態で着脱自在
に吊下げられている。なお、案内板18の縦方向の長さ
はろ布19と同程度か若干長め程度とすると共に、上端
は隔壁11に当接させると良い。
【0013】また、清浄室13にはろ布19を通過して
清浄となったガスを導出させるガス導出口20を形成す
ると共に、清浄室13には各ろ布19の上部開口より内
側に高圧空気をパルス状に噴射するパルス噴射弁21を
備えた空気噴射管22を配設している。また、各ろ布1
9の開口部には噴射空気により周囲の空気を呼び込むベ
ンチュリー管23を装着している。
【0014】しかして、上記バグフィルター1のガス導
入口16からガスを導入すると、ガスは案内板18に案
内されて前進しながら案内板18に穿設した通気孔17
や案内板18の下端側からろ布19側に導出される。こ
のとき、案内板18の通気孔17からろ布19側に導出
されるガスは、図2のように、略水平方向の流れからす
ぐに上昇に転じ、また案内板18の下端側よりろ布19
側に流れ出るガスもすぐに上昇に転じてろ布19を通過
していくこととなる。このため、集塵室12の上方部で
のみ強いガスの流れが生じ、集塵室12下方部では上昇
気流が減少してホッパ部14に堆積した粉塵や脱塵中の
粉塵の舞い上げは極力抑制されることとなる。
【0015】そして、ガスがろ布19を通過する時に、
ガス中の粉塵がろ布17によって捕捉されてろ布表面に
付着し、清浄となったガスは清浄室13へと流れ、ガス
導出口20を通って装置下流へと流れていく。ろ布17
の表面に付着した粉塵は空気噴射管22より所定時間毎
に噴射される高圧空気によって脱塵されてホッパ部11
へと落下していくが、ホッパ部14では上昇気流が余り
生じておらず舞い上がりも少なくい。
【0016】このように、粉塵を含むガスを集塵室12
の上方側部のガス導入口16から導入し、通気孔17を
形成した案内板18によって案内しながら通気孔17や
案内板18の下端側からろ布19側に導出するようにし
ているので、集塵室12の上方部でのみ強いガスの流れ
が生じ、集塵室12下方部では上昇気流が減少し、ホッ
パ部14の粉塵や脱塵中の粉塵の舞い上げは極力抑制さ
れ、また、案内板18の各通気孔17からはろ布19の
全長に渡ってガスが吹き出されるので、ろ布全面を均一
にガスが通過していき、粉塵の捕捉及び脱塵が効率よく
行え、また、ろ布の寿命も長くできる。
【0017】
【発明の効果】以上のように本発明に係るバグフィルタ
ーにあっては、ガス導入口を集塵室の上方側部に形成
し、該ガス導入口に臨ませて集塵室内に多数の通気孔を
穿設した一対の案内板を所定距離隔てて配設すると共
に、前記一対の案内板の両側に多数のろ布を配設したの
で、集塵室上方部のみで強いガス流れを生じさせ、集塵
室下方部のホッパ部では上昇気流を生じさせることも少
なくて粉塵の舞い上がらも減少でき、また、ろ布全面に
均一にガスを通過させることができて粉塵の捕捉及び脱
塵を効率よく行え、またろ布の寿命も長くできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るバグフィルタ一の実施例を示す一
部切り欠き正面図である。
【図2】図1のA−A線切断矢視図である。。
【図3】従来のバグフィルターの図2に相当する図であ
る。
【符号の説明】
11…隔壁 12…集塵室 13…清浄室 14…ホッパ部 16…ガス導入口 17…通気孔 18…案内板 19…ろ布 20…ガス導出口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】隔壁によって集塵室と清浄室に区画され、
    集塵室にはガス導入口を、清浄室にはガス導出口を形成
    する一方、集塵室の上方部には多数のろ布を隔壁に吊下
    げると共に、その下方部には捕捉した粉塵を一時貯留す
    るホッパ部を形成したバグフィルターにおいて、前記ガ
    ス導入口は集塵室の上方側部に形成し、該ガス導入口に
    臨ませて集塵室内に多数の通気孔を穿設した一対の案内
    板を所定距離隔てて配設すると共に、前記一対の案内板
    の両側に多数のろ布を配設したことを特徴とするバグフ
    ィルター。
JP03883499A 1999-02-17 1999-02-17 バグフィルター Expired - Lifetime JP4106147B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03883499A JP4106147B2 (ja) 1999-02-17 1999-02-17 バグフィルター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03883499A JP4106147B2 (ja) 1999-02-17 1999-02-17 バグフィルター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000237515A true JP2000237515A (ja) 2000-09-05
JP4106147B2 JP4106147B2 (ja) 2008-06-25

Family

ID=12536261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03883499A Expired - Lifetime JP4106147B2 (ja) 1999-02-17 1999-02-17 バグフィルター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4106147B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100748133B1 (ko) 2006-09-29 2007-08-10 주식회사 포스코 여과포의 부분 손상을 방지하는 최적 분배판이 구비된 여과집진기
KR101762943B1 (ko) * 2016-08-16 2017-07-28 (주)대주기계 필터 엘리먼트의 이탈방지가 가능한 여과장치
CN110407340A (zh) * 2019-08-21 2019-11-05 南华大学 一种高架桥雨水滞留和处理的方法及装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100748133B1 (ko) 2006-09-29 2007-08-10 주식회사 포스코 여과포의 부분 손상을 방지하는 최적 분배판이 구비된 여과집진기
KR101762943B1 (ko) * 2016-08-16 2017-07-28 (주)대주기계 필터 엘리먼트의 이탈방지가 가능한 여과장치
CN110407340A (zh) * 2019-08-21 2019-11-05 南华大学 一种高架桥雨水滞留和处理的方法及装置
CN110407340B (zh) * 2019-08-21 2024-01-30 南华大学 一种高架桥雨水滞留和处理的方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4106147B2 (ja) 2008-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4331459A (en) Self-cleaning pulsed air cleaner
US4364751A (en) Self-cleaning pulsed air cleaner
KR101220434B1 (ko) 가이드 밴이 구비된 집진기
USRE32185E (en) Self-cleaning pulsed air cleaner
JP2019058841A (ja) 集塵機
CN213792691U (zh) 一种种子加工用灭菌装置
KR200400487Y1 (ko) 집진기
JP6050101B2 (ja) 集塵装置
JP2000237515A (ja) バグフィルター
CN207445795U (zh) 一种脉冲袋式除尘器
CN210450112U (zh) 一种蓄电池生产用清灰装置
JP2002172075A (ja) 真空掃除機
JPH08182908A (ja) 気体浄化装置
KR200230483Y1 (ko) 흡입하강기류를 이용한 고성능 집진장치
JPS6253722A (ja) 集塵方法及びその装置
JP6276831B2 (ja) 集塵装置
CN215613219U (zh) 一种中药饮片振动筛选机
CN218392838U (zh) 一种金属灰尘吸纳机构及测试设备
JPH08173735A (ja) 異物分離装置
JPH11244634A (ja) バッグフイルタ式集塵装置
CN217367633U (zh) 萃取自动投料除尘器
CN218834067U (zh) 一种铸造车间用的除尘机
CN218357995U (zh) 一种用于饲料投料口的脉冲除尘装置
CN211914593U (zh) 一种油茶籽筛选装置
JPH08196839A (ja) 濾過式集塵方法及び濾過式集塵機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080324

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140404

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term