JP2000229242A - エノン類の不斉エポキシ化触媒及びそれを用いた光学活性エポキシドの製造方法 - Google Patents

エノン類の不斉エポキシ化触媒及びそれを用いた光学活性エポキシドの製造方法

Info

Publication number
JP2000229242A
JP2000229242A JP14385299A JP14385299A JP2000229242A JP 2000229242 A JP2000229242 A JP 2000229242A JP 14385299 A JP14385299 A JP 14385299A JP 14385299 A JP14385299 A JP 14385299A JP 2000229242 A JP2000229242 A JP 2000229242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
aromatic group
carbon atoms
enones
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14385299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4283377B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Omi
一洋 大海
Masahiro Kamaura
政宏 竈浦
Takeshi Hanamoto
猛士 花本
Junji Inanaga
純二 稲永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP14385299A priority Critical patent/JP4283377B2/ja
Publication of JP2000229242A publication Critical patent/JP2000229242A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4283377B2 publication Critical patent/JP4283377B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Epoxy Compounds (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高反応性、高収率かつ高光学純度を与えるエ
ノン類の不斉エポキシ化触媒を提供する。 【解決手段】 エノン類の不斉エポキシ化反応におい
て、(R)−ビナフトールと、ランタントリイソプロポ
キシドと、ルチジン−N−オキサイド、1,3−ジメチ
ル−2−イミダゾリジノン、ヘキサメチルホスホルトリ
アミド、トリフェニルフォスフィンオキサイド、トリ
(2−メチルフェニル)フォスフィンオキサイド又はト
リ(4−メチルフェニル)フォスフィンオキサイドを含
有する触媒を用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エノン類の不斉エ
ポキシ化触媒及びそれを用いた光学活性エポキシドの製
造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】エノン類の不斉エポキシ化反応として
は、光学活性ジヒドロキシ化合物と希土類金属アルコキ
シドのテトラヒドロフラン溶液より調製される錯体触媒
の存在下、カルコン等のカルボニル基に隣接する炭素−
炭素二重結合を有する化合物を、ヒドロキシパーオキシ
ド化合物で不斉エポキシ化する方法が知られており、具
体的には、(R)−ビナフトールとランタントリイソプ
ロポキシドのテトラヒドロフラン溶液を(R)−ランタ
ン−ビナフトキシド錯体として反応に用いている(特開
平10−120668号公報)。
【0003】
【発明が解決する課題】しかしながら、特開平10−1
20668号公報に記載の方法では、例えば、酸化剤と
してtert−ブチルハイドロパーオキシド(以下TB
HPと略す)を用いた場合、目的とする光学活性エポキ
シドが低収率、低光学純度でしか得られない。このため
満足出来る結果を得るためには、3位にメチロールを導
入したビナフトールを用い、さらに特殊な酸化剤である
クメンハイドロパーオキシド(以下CMHPと略す)を
用いる必要があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、反応性が
高く、かつ高光学純度を与える触媒の開発について鋭意
検討した結果、(A)ビナフトール、(B)ランタント
リイソプロポキシド、並びに(C)ルチジン−N−オキ
サイド、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン、ヘ
キサメチルホスホルトリアミド、トリフェニルフォスフ
ィンオキサイド、トリ(2−メチルフェニル)フォスフ
ィンオキサイド及びトリ(4−メチルフェニル)フォス
フィンオキサイドからなる群より選ばれる1種を含有す
ることを特徴とするエノン類の不斉エポキシ化触媒を見
出し本発明を完成させるに至った。
【0005】すなわち本発明は、上記エノン類の不斉エ
ポキシ化触媒、及びこの触媒の存在下、下記一般式
(1)
【0006】
【化3】
【0007】(式中、R1、R2は各々独立して、炭素数
1〜20の直鎖状、分枝状若しくは環式のアルキル基、
芳香族基、炭素数1〜5のアルキル基で1〜5置換され
た芳香族基、炭素数1〜5のアルコキシ基で1〜5置換
された芳香族基、ハロゲン元素で1〜5置換された芳香
族基、芳香族基で置換された炭素数1〜5の直鎖状、分
枝状若しくは環式アルキル基、又はハロゲン化芳香族基
で置換された炭素数1〜5の直鎖状、分枝状若しくは環
式アルキル基を表わす。)で示されるエノン類と酸化剤
を反応させることを特徴とする下記一般式(2)
【0008】
【化4】
【0009】(式中、R1、R2は前記と同じ定義であ
り、*印は光学活性炭素を示す。)で示される光学活性
エポキシドの製造方法である。
【0010】本発明を以下詳細に説明する。
【0011】本発明の触媒は、(A)ビナフトールと、
(B)ランタントリイソプロポキシドと、(C)ルチジ
ン−N−オキサイド、1,3−ジメチル−2−イミダゾ
リジノン、ヘキサメチルホスホルトリアミド、トリフェ
ニルフォスフィンオキサイド、トリ(2−メチルフェニ
ル)フォスフィンオキサイド又はトリ(4−メチルフェ
ニル)フォスフィンオキサイドを含有する。
【0012】本発明において、ビナフトールとしては、
(R)−ビナフトール、(S)−ビナフトールが挙げら
れる。
【0013】本発明の触媒の構成比は、特に限定するも
のでないが、(B)ランタンイオン1モルに対して、
(A)ビナフトールが通常1〜3モル、(C)ルチジン
−N−オキサイド、1,3−ジメチル−2−イミダゾリ
ジノン、ヘキサメチルホスホルトリアミド、トリフェニ
ルフォスフィンオキサイド、トリ(2−メチルフェニ
ル)フォスフィンオキサイド又はトリ(4−メチルフェ
ニル)フォスフィンオキサイドが通常0.1〜10モ
ル、好ましくは1〜10モルである。
【0014】本発明の触媒は、エノン類の不斉エポキシ
化反応に利用可能であり、高い反応性を示し、また生成
物に高い光学純度を与える。
【0015】本発明の触媒を用い反応させることにより
発現する光学絶対配置は、一般的には、触媒を構成する
ビナフトールの光学絶対配置に依存し、(R)−ビナフ
トールを用いた場合に、生成物の不斉炭素の光学絶対配
置が(R)体になる基質は、(S)−ビナフトールを用
いれば、生成物の不斉炭素の光学絶対配置は(S)体に
なる関係にある。但し、(R)−ビナフトールを用いれ
ば、生成物の不斉炭素の光学絶対配置が(R)体になる
というわけではなく、基質の種類等によって生成物の光
学絶対配置は異なる。本発明の触媒を用いて不斉エポキ
シ化反応を行った場合、一般的には、(R)−ビナフト
ールを用いれば、生成するエノンのエポキシドの2位
(α位)と3位(β位)の光学絶対配置は(2S,3
R)になり、一方、(S)−ビナフトールを用いれば、
(2R,3S)になる。
【0016】本発明の方法において、触媒の使用量は特
に限定するものではないが、反応に具される基質に対し
て、ランタンイオンのモル数を基準として、0.01〜
50モル%、さらに好ましくは0.1〜25モル%の範
囲である。
【0017】本発明の方法に適用可能な溶剤としては触
媒及びエポキシ化反応に不活性溶剤であればあらゆる溶
剤が適用可能であるが、触媒の安定性、エポキシ化反応
の反応成績の面でジメチルエーテル、ジイソプロピルエ
ーテル、1,2−ジメトキシエタン、テトラヒドロフラ
ン(以下THFと略す)等のエーテル系溶剤が好まし
く、中でも最も高結果を与えるのはTHFである。
【0018】溶剤の使用量としては、反応に具するエノ
ンに対して重量換算で2〜200倍量、さらに好ましく
は5〜100倍量の範囲である。
【0019】本発明の方法に適用可能なエノンとして
は、下記一般式(1)
【0020】
【化5】
【0021】(式中、R1、R2は各々独立して、炭素数
1〜20の直鎖状、分枝状若しくは環式のアルキル基、
芳香族基、炭素数1〜5のアルキル基で1〜5置換され
た芳香族基、炭素数1〜5のアルコキシ基で1〜5置換
された芳香族基、ハロゲン元素で1〜5置換された芳香
族基、芳香族基で置換された炭素数1〜5の直鎖状、分
枝状若しくは環式アルキル基、又はハロゲン化芳香族基
で置換された炭素数1〜5の直鎖状、分枝状若しくは環
式アルキル基を表わす。)で示される化合物であればあ
らゆるものが適用可能であるが、具体的には、メチルビ
ニルケトン、trans−3−ペンテン−2−オン、t
rans−3−ヘキセン−2−オン、trans−3−
ヘプテン−2−オン、trans−3−オクテン−2−
オン、trans−3−ノネン−2−オン、エチルビニ
ルケトン、trans−4−ヘキセン−3−オン、tr
ans−4−へプテン−3−オン、trans−4−オ
クテン−3−オン、trans−4−ノネン−3−オ
ン、イソプロピルビニルケトン、trans−2−メチ
ル−4−ヘキセン−3−オン、trans−2−メチル
−4−へプテン−3−オン、trans−2−メチル−
4−オクテン−3−オン、trans−2−メチル−4
−ノネン−3−オン、trans−1,3−ジフェニル
−2−プロピレンン−1−オン(カルコン)、tran
s−2−メチル−5−フェニル−4−ペンテン−3−オ
ン、4−メチル−1−フェニル−3−ペンテン−2−オ
ン、4−フェニル−3−ブチレン−2−オン、6−フェ
ニル−3−へキセン−2−オン、5−フェニル−3−ヘ
キセン−2−オン等が挙げられる。
【0022】本発明の方法において酸化剤として使用す
るTBHPは、市販のデカン等の溶液をそのまま用いて
も良いし、70%又は90%水溶液よりトルエン抽出
し、硫酸マグネシウム等で乾燥の後、本発明に使用して
も良い。また、TBHPにこだわることなくクメンハイ
ドロパーオキサイド等の他の酸化剤を用いても何等支障
はなく、さらに、反応基質の種類によっては、クメンハ
イドロパーオキサイドを用いることによりほぼ定量的に
純粋な光学活性体を与える場合もある。
【0023】酸化剤の使用量は、反応に具するエノンに
対して理論的には等量で充分であるが、反応を完結させ
るために好ましくは1.1モル倍量以上使用する。
【0024】本発明の方法における反応温度は、エノン
の基質の違いにより異なるが、通常−50℃〜100℃
の範囲でき、反応時間としては、通常24時間以内で反
応が完結し、特にトリフェニルフォスフィンオキサイド
を用いた場合においては、多くの場合において2時間以
内に反応が完結する。
【0025】触媒調製時及び反応時に系内を脱水し、ま
た触媒形成反応、エポキシ化反応を加速する目的で、必
要に応じてゼオライトをエノンに対してあらゆる量比で
使用可能であるが、通常エノン1mmolに対して10
mg〜2g程度、好ましくは等重量程度使用する。ゼオ
ライトの種類としてはモレキューラシーブ3A、4A、
5Aに代表されるA型ゼオライト、モレキュラシーブ1
3X、Y型、L型等様々なゼオライトが適用可能である
が、モレキューラシーブ4Aが好ましい。
【0026】反応終了後、後処理、カラムクロマトグラ
フィー等で精製を行うことにより、目的物のα,β−エ
ポキシケトンを高収率、高光学純度で得る。
【0027】
【発明の効果】本発明の触媒により、高反応性、高収率
かつ高光学純度でのエノン類の不斉エポキシ化反応が提
供されるので、本発明は各種医農薬中間体の製造方法と
して極めて有用である。
【0028】
【実施例】以下実施例により本発明を具体的に説明する
が、本発明は実施例のみに限定されるものではない。な
お、生成物の光学純度の検定は、以下のとおり実施し
た。
【0029】すなわち、ダイセル(株)のキラルカラム
OB−H又はADを装着した高速液体クロマトグラフィ
ーで行い、溶離溶媒:Hexane/i−PrOH=2
/1〜100/1(vol/vol)、流量1ml/m
inで測定した。
【0030】trans−2,3−エポキシ−1,3−
ジフェニルプロパン−1−オンの場合、キラルカラムO
B−Hを用い、溶離溶媒:Hexane/i−PrOH
=2/1、流量1ml/minの条件下で、保持時間2
4分に(2S,3R体)、32分に(2R,3S体)の
各エナンチオマーのピークが出現した。
【0031】実施例1 10mlのナス型フラスコにモレキュラーシーブス4A
(506mg)を入れ、真空ポンプで減圧下、ヒートガ
ンで30分加熱し、乾燥させた。室温まで冷却の後、ト
リフェニルフォスフィンオキサイド(21.2mg、
0.0758mmol)、(R)−ビナフトール(7.
2mg、0.0251mmol)及びマグネチックスタ
ラーチップを入れ反応系をアルゴンガスで置換した。次
いで、THF(1ml)を加え、5分攪拌することによ
り溶解させた後、ランタンイソプロポキシド(La(O
−iPr)3、8.0mg、0.0253mmol)の
THF溶液(1.52ml)を加え、1時間攪拌するこ
とにより触媒溶液を調製した。
【0032】得られた触媒溶液に、TBHPのデカン溶
液(5M、0.15ml、0.76mmol)を加え3
0分攪拌した後、カルコン(105.4mg、0.50
6mmol)のTHF(1ml)溶液を加え反応を行っ
た。反応の進行はシリカゲル薄層クロマトグラフィーに
より、30分後に終了したことを確認した。
【0033】反応終了後、シリカゲル500mg、メタ
ノール3mlを添加し15分攪拌し、次いで濾過、濃縮
することにより残査を得、シリカゲルカラム(Hexa
ne/AcOEt=30/1)で精製精製することによ
りtrans−(2S,3R)−エポキシ−1,3−ジ
フェニルプロパン−1−オンを無色透明なオイルして得
た(収量:112.4mg、収率:99%、光学純度:
96%ee)。
【0034】実施例2 実施例1と同じ反応装置を用い、トリフェニルフォスフ
ィンオキサイドをトリ(4−メチルフェニル)フォスフ
ィンオキサイド(24.4mg、0.0758mmo
l)に変えた以外は実施例1と同じ操作を行い触媒溶液
を調製した。得られて触媒溶液を用い実施例1と同様に
カルコンのエポキシ化反応を行い、30分の反応でtr
ans−(2S,3R)−エポキシ−1,3−ジフェニ
ルプロパン−1−オン:107.8mgを得た(収率:
95%、光学純度94%ee、無色透明液体)。
【0035】実施例3 実施例1と同じ反応装置を用い、トリフェニルフォスフ
ィンオキサイドをヘキサメチルフォスフォルトリアミド
に変えた以外は実施例1と同じ操作を行い、1.5時間
の反応で、trans−(2S,3R)−エポキシ−
1,3−ジフェニルプロパン−1−オン:112.4m
gを得た(収率:99%、光学純度86%ee、無色透
明液体)。
【0036】実施例4 実施例1と同じ反応装置を用い、トリフェニルフォスフ
ィンオキサイドをルチジン−N−オキサイドに変えた以
外は実施例1と同じ操作を行い、3.0時間の反応で、
trans−(2S,3R)−エポキシ−1,3−ジフ
ェニルプロパン−1−オンを収率96%、光学純度74
%eeで得た。
【0037】実施例5 実施例1と同じ反応装置を用い、トリフェニルフォスフ
ィンオキサイドを1,3−ジメチル−2−イミダゾリノ
ンに変えた以外は実施例1と同じ操作を行い、3.0時
間の反応で、trans−(2S,3R)−エポキシ−
1,3−ジフェニルプロパン−1−オンを収率97%、
光学純度68%eeで得た。
【0038】実施例6 実施例1と同じ反応装置を用い、トリフェニルフォスフ
ィンオキサイドをトリ(2−メチルフェニル)フォスフ
ィンオキサイドに変えた以外は実施例1と同じ操作を行
い、1.5時間の反応で、trans−(2S,3R)
−エポキシ−1,3−ジフェニルプロパン−1−オンを
収率96%、光学純度73%eeで得た。
【0039】比較例1 実施例1と同じ反応装置を用い、トリフェニルフォスフ
ィンオキサイドを添加しない以外は実施例1と同じ試剤
を用いて同様の操作を行い、3時間反応で、trans
−(2S,3R)−エポキシ−1,3−ジフェニルプロ
パン−1−オンを収率86%、光学純度73%eeで得
た。
【0040】実施例7 実施例1と同じ反応装置を用い、実施例1と同じ触媒溶
液を調製した。用いるエノンをカルコンからtrans
−2−メチル−5−フェニル−4−ペンテン−3−オン
(87.7mg)に変更した以外同じ操作を行い、12
時間の反応でtrans−(4S,5R)−エポキシ−
2−メチル−5−フェニルペンタン−3−オン:64.
2mgを得た(収率:67%、光学純度:96%ee、
無色透明液体)。
【0041】実施例8 実施例1と同じ反応装置を用い、実施例1と同じ触媒溶
液を調製した。用いるエノンをカルコンからtrans
−4−メチル−1−フェニル−2−ペンテン−1−オン
(87.7mg)に変更した以外同じ操作を行い、1時
間の反応でtrans−(2S,3R)−エポキシ−4
−メチル−1−フェニルペンタン−1−オン:85.2
mgを得た(収率:89%、光学純度:93%ee、無
色透明液体)。
【0042】実施例9 実施例1と同じ反応装置を用い、実施例1と同じ触媒溶
液を調製した。用いるエノンをカルコンからtrans
−4−フェニル−3−ブテン−2−オン(74.0m
g)に変更した以外同じ操作を行い、6時間の反応でt
rans−(3S,4R)−エポキシ−4−フェニルブ
タン−2−オン:75.5mgを得た(収率:92%、
光学純度:93%ee、無色透明液体)。
【0043】実施例10 実施例1と同じ反応装置を用い、実施例1と同じ触媒溶
液を調製した。用いるエノンをカルコンからtrans
−6−フェニル−3−ヘキセン−2−オン(88.2m
g)に変更した以外同じ操作を行い、1時間の反応でt
rans−(3S,4R)−エポキシ−6−フェニルヘ
キサン−1−オン:88.6mgを得た(収率:92
%、光学純度:87%ee、無色透明液体)。
【0044】実施例11 実施例1と同じ反応装置を用い、TBHPをクメンハイ
ドロパーオキサイドにに変更した以外は実施例1と同じ
操作を行い、1時間の反応でtrans−(2S,3
R)−エポキシ−1,3−ジフェニルプロパン−1−オ
ンを収率95%、光学純度:99%eeで得た。
【0045】実施例12 実施例1と同じ反応装置を用い、モレキュラーシーブ−
4Aの使用量を506mgから100mgに変更し、T
BHPをクメンハイドロパーオキサイドにに変更した以
外は実施例1と同じ操作を行い、10分の反応でtra
ns−(2S,3R)−エポキシ−1,3−ジフェニル
プロパン−1−オンを収率97%、光学純度:99.8
%eeで得た。
【0046】実施例13 実施例1と同じ反応装置を用い、モレキュラーシーブ−
4Aの使用量を506mgから25mgに変更し、TB
HPをクメンハイドロパーオキサイドにに変更した以外
は実施例1と同じ操作を行い、15分の反応でtran
s−(2S,3R)−エポキシ−1,3−ジフェニルプ
ロパン−1−オンを収率97%、光学純度:99.8%
eeで得た。
【0047】実施例14 実施例1と同じ反応装置を用い、トリフェニルフォスフ
ィンオキサイドの使用量を21.2mgから7.0mg
に変更した以外は実施例1と同じ操作を行い、1時間の
反応でtrans−(2S,3R)−エポキシ−1,3
−ジフェニルプロパン−1−オンを収率91%、光学純
度:93%eeで得た。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07M 7:00 (72)発明者 稲永 純二 福岡県福岡市早良区昭代2丁目14−11昭代 住宅2−16 Fターム(参考) 4C048 AA01 BB15 CC01 UU03 XX02 4G069 AA08 BE13A BE13B BE26A BE26B CB73 4H006 AA02 AC21 AC81 BA08 BA32 BA50 BA53

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)ビナフトール、(B)ランタント
    リイソプロポキシド、並びに(C)ルチジン−N−オキ
    サイド、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン、ヘ
    キサメチルホスホルトリアミド、トリフェニルフォスフ
    ィンオキサイド、トリ(2−メチルフェニル)フォスフ
    ィンオキサイド又はトリ(4−メチルフェニル)フォス
    フィンオキサイドを含有することを特徴とするエノン類
    の不斉エポキシ化触媒。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の触媒存在下、下記一般
    式(1) 【化1】 (式中、R1、R2は各々独立して、炭素数1〜20の直
    鎖状、分枝状若しくは環式のアルキル基、芳香族基、炭
    素数1〜5のアルキル基で1〜5置換された芳香族基、
    炭素数1〜5のアルコキシ基で1〜5置換された芳香族
    基、ハロゲン元素で1〜5置換された芳香族基、芳香族
    基で置換された炭素数1〜5の直鎖状、分枝状若しくは
    環式アルキル基、又はハロゲン化芳香族基で置換された
    炭素数1〜5の直鎖状、分枝状若しくは環式アルキル基
    を表わす。)で示されるエノン類と酸化剤を反応させる
    ことを特徴とする下記一般式(2) 【化2】 (式中、R1、R2は前記と同じ定義であり、*印は光学
    活性炭素を示す。)で示される光学活性エポキシドの製
    造方法。
  3. 【請求項3】 一般式(1)で示されるエノン類とし
    て、カルコン、trans−2−メチル−5−フェニル
    −4−ペンテン−3−オン又はtrans−4−メチル
    −1−フェニル−2−ペンテン−1−オンと、酸化剤と
    して、ターシャリーブチルハイドロキシパーオキサイド
    を反応させることを特徴とする請求項2に記載の光学活
    性エポキシドの製造方法。
JP14385299A 1998-07-08 1999-05-24 エノン類の不斉エポキシ化触媒及びそれを用いた光学活性エポキシドの製造方法 Expired - Fee Related JP4283377B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14385299A JP4283377B2 (ja) 1998-07-08 1999-05-24 エノン類の不斉エポキシ化触媒及びそれを用いた光学活性エポキシドの製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19274398 1998-07-08
JP10-192743 1998-07-08
JP14385299A JP4283377B2 (ja) 1998-07-08 1999-05-24 エノン類の不斉エポキシ化触媒及びそれを用いた光学活性エポキシドの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000229242A true JP2000229242A (ja) 2000-08-22
JP4283377B2 JP4283377B2 (ja) 2009-06-24

Family

ID=26475469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14385299A Expired - Fee Related JP4283377B2 (ja) 1998-07-08 1999-05-24 エノン類の不斉エポキシ化触媒及びそれを用いた光学活性エポキシドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4283377B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1127616A1 (en) * 2000-02-23 2001-08-29 Tosoh Corporation Catalyst for asymmetric epoxidation of enones and process for producing optically active epoxide employing it
JP2001253876A (ja) * 2000-03-13 2001-09-18 Tosoh Corp 不斉エポキシ化触媒及び光学活性エポキシドの製造方法
JP2004189725A (ja) * 2002-11-25 2004-07-08 Tosoh Corp 光学活性含フッ素化合物類、及びこれらの製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1127616A1 (en) * 2000-02-23 2001-08-29 Tosoh Corporation Catalyst for asymmetric epoxidation of enones and process for producing optically active epoxide employing it
EP1366815A1 (en) * 2000-02-23 2003-12-03 Tosoh Corporation Catalyst for asymmetric epoxidation of enones and process for producing optically active epoxide employing it
US6680275B2 (en) 2000-02-23 2004-01-20 Tosoh Corporation Catalyst for asymmetric epoxidation of enones and process for producing optically active epoxide employing it
EP1439001A1 (en) * 2000-02-23 2004-07-21 Tosoh Corporation Catalyst for asymmetric epoxidation of enones and process for producing optically active epoxide employing it
US6878835B2 (en) 2000-02-23 2005-04-12 Tosoh Corporation Catalyst for asymmetric epoxidation of enones and process for producing optically active epoxide employing it
JP2001253876A (ja) * 2000-03-13 2001-09-18 Tosoh Corp 不斉エポキシ化触媒及び光学活性エポキシドの製造方法
JP4525993B2 (ja) * 2000-03-13 2010-08-18 東ソー株式会社 不斉エポキシ化触媒及び光学活性エポキシドの製造方法
JP2004189725A (ja) * 2002-11-25 2004-07-08 Tosoh Corp 光学活性含フッ素化合物類、及びこれらの製造方法
JP4529419B2 (ja) * 2002-11-25 2010-08-25 東ソー株式会社 光学活性含フッ素化合物類、及びこれらの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4283377B2 (ja) 2009-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Sasai et al. Catalytic asymmetric Michael reactions promoted by a lithium-free lanthanum-BINOL complex
Hamada et al. Highly enantioselective benzylic hydroxylation with concave type of (salen) manganese (III) complex
US4471130A (en) Method for asymmetric epoxidation
Giuseppone et al. Mukaiyama aldol and Michael reactions catalyzed by lanthanide iodides
US4594439A (en) Method for asymmetric epoxidation
US6201123B1 (en) Catalyst composition, catalyst solution and process for preparing optically active epoxide
JP4283377B2 (ja) エノン類の不斉エポキシ化触媒及びそれを用いた光学活性エポキシドの製造方法
EP0046033B1 (en) Method for asymmetric epoxidation
JP2003055389A (ja) 錯体及びそれを用いたエポキシドの製法
EP1366815B1 (en) Catalyst for asymmetric epoxidations of enones and process for producing optically active epoxide employing it
JP4525993B2 (ja) 不斉エポキシ化触媒及び光学活性エポキシドの製造方法
JP4378826B2 (ja) エノン類の不斉エポキシ化反応用錯体触媒、及びそれを用いた光学活性エポキシドの製造方法
JP4239622B2 (ja) 不斉エポキシ触媒及びそれを用いた光学活性エポキシドの製造方法
Fernández-Pérez et al. Ring-opening of enantiomerically pure oxa-containing heterocycles with phosphorus nucleophiles
JP4050294B2 (ja) 光学活性コバルト(ii)錯体
JP2000334307A (ja) エノン類の不斉エポキシ化触媒及びそれを用いた光学活性エポキシドの製造方法
JP2001233869A (ja) 光学活性エポキシプロピオン酸エステル誘導体、その中間体及び、それらの製造方法
US6054065A (en) Chiral ligand and method for preparing cyanohydrins from aldehydes
US6787657B2 (en) Optically active epoxypropionate derivative, intermediate thereof and processes for their production
JP3924613B2 (ja) α,β−エポキシアミドの製法
JP4386626B2 (ja) 新規キラル金属錯体固体触媒、その中間体、それらの製造方法及びその触媒を用いた不斉エポキシ化合物の製造方法
JP2002069026A (ja) (e)−3−メチル−2−シクロペンタデセノンの製造法
WO2005087755A1 (en) Processes for highly enantio-and diastereoselective synthesis of acyclic epoxy alcohols and allylic epoxy alcohols
JP2001354665A (ja) 光学活性エポキシプロピオン酸エステル誘導体、及びそれらの製造法
JP2004269490A (ja) 光学活性なラクトン化合物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090310

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140327

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees