JP2000225720A - Ink jet printer - Google Patents

Ink jet printer

Info

Publication number
JP2000225720A
JP2000225720A JP3057899A JP3057899A JP2000225720A JP 2000225720 A JP2000225720 A JP 2000225720A JP 3057899 A JP3057899 A JP 3057899A JP 3057899 A JP3057899 A JP 3057899A JP 2000225720 A JP2000225720 A JP 2000225720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
black
printing
color
inks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP3057899A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinichi Hisatomi
真一 久富
Satoshi Sakuraoka
聡 櫻岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP3057899A priority Critical patent/JP2000225720A/en
Publication of JP2000225720A publication Critical patent/JP2000225720A/en
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an ink jet printer which controls inks such that inks of colors are uniformly reduced in the printing using inks of full colors including a black ink. SOLUTION: A three-color minimum residual quantity detecting circuit 29 of a head control section takes residual quantity data Min for a minimum value from residual quantity information of color inks Y, M, C inputted from an ink residual quantity detecting circuit and outputs it to a black/color comparing circuit 30. The black/color comparing circuit 30 compares residual quantity information of a black ink K inputted from the ink residual quantity detecting circuit with the residual quantity data Min. When the residual quantity of the black ink is lower than the other, the compared information is outputted to a judging operation circuit 31. The judging operation circuit 31 outputs information about a using quantity of each color to a printing control circuit based on the compared information so that a part of or all of printing data for the black ink is printed by a synthetic color (process black) formed by inks of three colors.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、カラー印刷におい
て各色のインクが出来るだけ均一に減っていくように制
御するインクジェット印字装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an ink jet printing apparatus for controlling color inks so as to reduce the amount of ink of each color as uniformly as possible.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年になって、インクジェット方式のプ
リンタ(インクジェット印字装置)が広く用いられてい
る。このインクジェット方式によるプリンタには、気泡
の発生する力でインク滴を飛ばすサーマルジェット方式
や、ピエゾ抵抗素子(圧電素子)の変形によってインク
滴を飛ばすピエゾ方式等がある。
2. Description of the Related Art In recent years, ink-jet printers (ink-jet printing apparatuses) have been widely used. The ink jet printers include a thermal jet method in which ink droplets are ejected by the force of air bubbles and a piezo method in which ink droplets are ejected by deformation of a piezoresistive element (piezoelectric element).

【0003】これらは、色材たるインクをインク滴にし
て直接記録紙に向かって吐出するという工程により、粉
末状の印材であるトナーを用いる電子写真方式と比較し
た場合、印字エネルギーが低くて済み、騒音の発生が少
なく、特別な定着処理を必要とせず、印字ドットを小さ
くできるので高画質であり、また、印字に使用されるイ
ンクの量には例えば熱転写インクリボンのような無駄が
無く、したがって、コストパフォーマンスに優れている
とされ、このため特にパーソナル用プリンタとして広く
用いられている印字方式である。
[0003] In these methods, a process in which ink as a color material is formed into ink droplets and directly ejected toward recording paper requires a lower printing energy as compared with an electrophotographic system using a toner as a powdery printing material. Low noise, no need for special fixing process, small print dots, high image quality, and the amount of ink used for printing is free of waste such as thermal transfer ink ribbon. Therefore, the printing method is considered to be excellent in cost performance, and is a printing method widely used especially as a personal printer.

【0004】また、このインクジェットプリンタは、イ
ンクの混合によって印字画像のフルカラー化が容易であ
るという利点も有している。通常、フルカラー印字にお
いては、減法混色の三原色であるイエロー(Y)、マゼ
ンタ(M)、シアン(C)の3色に、文字や画像の黒部
分に用いられる黒(K)を加えて合計4色のインクを必
要とする。したがって、最低でも4種類のインクを印字
ヘッドに備えていなければならない。
This ink jet printer also has the advantage that it is easy to make a printed image full color by mixing ink. Normally, in full-color printing, black (K) used for black portions of characters and images is added to the three primary colors of subtractive color mixing, yellow (Y), magenta (M), and cyan (C), for a total of 4 colors. Requires color ink. Therefore, at least four types of ink must be provided in the print head.

【0005】これら4種類のインクは、通常、インクカ
ートリッジと呼ばれる容器の、4つに仕切られたインク
室の中に収容されていて、このインクカートリッジがユ
ーザに提供される。このように、インクカートリッジを
色毎に分割された夫々独立の単色インクカートリッジと
してインクの色ごとに交換できるようにしないのは、パ
ーソナル用のプリンタでは何よりも全体が小型であるこ
とやインクカートリッジのような消耗品の交換に手数を
要しないことが最優先されるからである。
[0005] These four types of ink are usually contained in a four-part ink chamber of a container called an ink cartridge, and the ink cartridge is provided to a user. As described above, the reason that the ink cartridge is not replaced as an independent single-color ink cartridge divided for each color so that it can be replaced for each color of ink is that the overall size of a personal printer is more than anything else, This is because the highest priority is to avoid troublesome replacement of such consumables.

【0006】つまり、1個のインクカートリッジ内に4
種類のインク室を一体化して配設した形式の方が、イン
クカートリッジ全体の容積を小さくすることができるば
かりでなく一度のインクカートリッジの交換で4種類の
インクの交換ができて手間が省けるという点で最もユー
ザの要望に沿った構成であるといえるからである。
That is, four ink cartridges are contained in one ink cartridge.
The type in which the ink chambers of the different types are integrally disposed not only can reduce the volume of the entire ink cartridge, but also can replace four types of ink by replacing the ink cartridge once, thereby saving labor. This is because the configuration can be said to be most in line with the user's request.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】ところで、これら4種
類のインクを用いるカラープリンタでの印刷データは基
本的には例えばグラフィックなどのカラー印刷を主眼と
しているが、印刷データによっては黒のみの印刷も発生
する。これらの印刷出力を適度に混在させて使用してい
る分にはカラーインクと黒インクの消費はそれほど極端
に差がでるものではない。
By the way, print data of a color printer using these four types of inks basically focuses on color printing such as graphics, for example. appear. The consumption of the color ink and the black ink is not so much different if the print outputs are mixed appropriately.

【0008】ところが、プリンタは、カラー画像ばかり
でなく従来より文章の印字(テキスト印刷)にも多用さ
れている。文章はやはり黒色で印字したものが最も見易
いから、テキスト印刷はモノクロ印刷が中心となり易
い。したがって、この場合は黒インクの消費が多くな
る。そうすると黒インクが最初にインク切れとなって、
インクカートリッジを交換しなければならない。つま
り、カラーインクが未だ多量に残っているにも拘らず、
それらの未だ残っているカラーインクをインクカートリ
ッジの交換によって無駄に捨てなければならない。
[0008] However, printers have been frequently used not only for color images but also for printing texts (text printing). Since text is most easily viewed in black, text printing is likely to be mainly monochrome printing. Therefore, in this case, the consumption of black ink increases. Then the black ink runs out of ink first,
The ink cartridge must be replaced. In other words, despite the large amount of color ink still remaining,
Those still remaining color inks must be discarded by replacing the ink cartridge.

【0009】このように、インクの無駄が発生したので
は、折角ユーザの強い要望に最も則した形の4色一体型
のインクカートリッジを提供している利点が半減する。
本発明の課題は、上記従来の実情に鑑み、黒も含めた各
色一体型のインクカートリッジを用いる場合に各色のイ
ンクが出来るだけ均一に減っていくように制御するイン
クジェット印字装置を提供することである。
As described above, if the waste of the ink occurs, the advantage of providing the four-color integrated ink cartridge having the shape most suited to the strong demand of the user is reduced by half.
An object of the present invention is to provide an ink jet printing apparatus that controls so that the ink of each color is reduced as uniformly as possible when using an ink cartridge of each color including black, in view of the above-described conventional circumstances. is there.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】以下に、本発明のインク
ジェット印字装置の構成を述べる。先ず、請求項1記載
の発明のインクジェット印字装置は、イエロー、マゼン
タ、シアン及び黒の各インクを収納するインク貯留部を
備え、各色毎に設けられた吐出ノズルから用紙に向けて
インクを吐出することにより印字を行うインクジェット
印字装置であって、印字データを記憶する記憶手段と、
印字動作に先立ちイエロー、マゼンタ、シアン及び黒の
各インクの残量を検知する検知手段と、該検知手段によ
り検知されたイエロー、マゼンタ、シアン及び黒の各色
のインクの残量を比較して黒インクの残量が最も少ない
ときに比較信号を出力する比較手段と、該比較手段によ
り出力された上記比較信号に基づいて上記記憶手段に記
憶された印字データのうちの黒印字データをイエロー、
マゼンタ及びシアンの各インクを用いて印字する印字制
御手段と、を備えて構成される。
The construction of the ink jet printing apparatus according to the present invention will be described below. First, the ink jet printing apparatus according to the first aspect of the present invention includes an ink storage unit for storing each of yellow, magenta, cyan, and black inks, and discharges ink toward a sheet from discharge nozzles provided for each color. An ink-jet printing apparatus that performs printing by means of a storage unit that stores print data,
Detecting means for detecting the remaining amounts of the yellow, magenta, cyan and black inks prior to the printing operation, and comparing the remaining amounts of the yellow, magenta, cyan and black inks detected by the detecting means with black A comparison unit that outputs a comparison signal when the remaining amount of ink is the smallest, and black print data among the print data stored in the storage unit based on the comparison signal output by the comparison unit is yellow,
Print control means for printing using each of magenta and cyan inks.

【0011】次に、請求項2記載の発明のインクジェッ
ト印字装置は、イエロー、マゼンタ、シアン及び黒の各
インクを収納するインク貯留部を備え、各色毎に設けら
れた吐出ノズルから用紙に向けてインクを吐出すること
により印字を行うインクジェット印字装置であって、印
字データを記憶する記憶手段と、該記憶手段に記憶され
た印字データの各色の印字データ量をインクの使用量に
換算して各色毎の換算値を求める換算手段と、印字動作
に先立ちイエロー、マゼンタ、シアン及び黒の各インク
の残量を検知する検知手段と、該検知手段により検知さ
れたイエロー、マゼンタ、シアン及び黒の各色のインク
残量から換算値手段により求められたインク使用量を減
算した値同士を比較し、黒インクの残量から黒インクの
換算値を減算した値が最も少ないときに比較信号を出力
する比較手段と、該比較手段により出力された比較信号
に基づいて上記記憶手段に記憶された印字データのうち
の黒印字データをイエロー、マゼンタ及びシアンの各イ
ンクを用いて印字する印字制御手段と、を備えて構成さ
れる。
Next, the ink jet printing apparatus according to the second aspect of the present invention includes an ink storage section for storing each of yellow, magenta, cyan, and black inks. An ink jet printing apparatus that performs printing by discharging ink, comprising: a storage unit for storing print data; and a print data amount of each color of the print data stored in the storage unit, which is converted into an ink usage amount for each color. Conversion means for obtaining a conversion value for each, detection means for detecting the remaining amount of each of the yellow, magenta, cyan and black inks prior to the printing operation, and each of the colors yellow, magenta, cyan and black detected by the detection means The values obtained by subtracting the amount of ink used by the conversion value means from the remaining amount of ink were compared with each other, and the converted value of black ink was subtracted from the remaining amount of black ink. A comparison means for outputting a comparison signal when the number of prints is smallest, and black printing data among the printing data stored in the storage means based on the comparison signal output by the comparison means, for each of yellow, magenta and cyan inks. And print control means for performing printing using the.

【0012】そして、上記印字制御手段は、例えば請求
項3記載のように、黒印字データのうちの所定の割合の
印字データのみをイエロー、マゼンタ及びシアンの各イ
ンクを用いて印字を行うように構成され、また、例えば
請求項4記載のように、黒印字データのうちの画像デー
タのみをイエロー、マゼンタ及びシアンの各インクを用
いて印字を行うように構成される。
The print control means prints only a predetermined percentage of the black print data using the yellow, magenta, and cyan inks, for example. In addition, for example, only the image data of the black print data is printed using yellow, magenta, and cyan inks.

【0013】これにより、少なくとも黒インクとカラー
インクの消費量の違いを吸収し、黒インクとカラーイン
クとをほぼ同等の消費状態にすることができる。
[0013] Thus, at least the difference between the consumption amounts of the black ink and the color ink can be absorbed, and the black ink and the color ink can be set in substantially the same consumption state.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照しながら説明する。図1(a) は、一実施の形態に
おけるインクジェット印字装置(以下、単にプリンタと
いう)の構成を模式的に示す斜視図であり、同図(b)
は、同図(a) に示す印字ヘッドを用紙側から見た拡大図
(同図(a) のA矢視拡大図)、同図(c) は、同図(a) に
示すインクカートリッジを正面から見た拡大断面図(同
図(a) のB矢視拡大断面図)である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1A is a perspective view schematically showing a configuration of an ink jet printing apparatus (hereinafter, simply referred to as a printer) according to an embodiment, and FIG.
(A) is an enlarged view of the print head shown in FIG. (A) from the paper side (enlarged view in the direction of arrow A in FIG. (A)), and (c) is an ink cartridge shown in FIG. FIG. 2 is an enlarged cross-sectional view (an enlarged cross-sectional view of FIG.

【0015】同図(a) に示すプリンタ1は、家庭で個人
的に使用される小型のプリンタであり、キャリッジ2に
印字を実行する印字ヘッド3とインクを収容しているイ
ンクカートリッジ4が取り付けられている。キャリッジ
2は、一方ではガイドレール5により滑動自在に支持さ
れ、他方では歯付き駆動ベルト6に固着している。
A printer 1 shown in FIG. 1A is a small printer used at home for personal use. A print head 3 for executing printing and an ink cartridge 4 containing ink are mounted on a carriage 2. Have been. The carriage 2 is slidably supported on one side by a guide rail 5 and is fixed to a toothed drive belt 6 on the other hand.

【0016】これにより、印字ヘッド3及びインクタン
ク4は、図の両方向矢印Cで示す装置本体(プリンタ
1)の幅方向、つまり印字画像の主走査方向に往復駆動
される。この印字ヘッド3と装置本体の後述する制御装
置との間にフレキシブル通信ケーブル7が接続され、こ
のフレキシブル通信ケーブル7を介して制御装置から印
字データと制御信号が印字ヘッド3に送出される。
As a result, the print head 3 and the ink tank 4 are reciprocated in the width direction of the apparatus main body (printer 1) indicated by the double-headed arrow C in the drawing, that is, in the main scanning direction of the print image. A flexible communication cable 7 is connected between the print head 3 and a control device (to be described later) of the apparatus main body, and print data and control signals are sent from the control device to the print head 3 via the flexible communication cable 7.

【0017】印字ヘッド3は、ピエゾ素子などの電気機
械変換素子を用いてインクチヤンバーに機械的変形によ
る圧力を生じさせて微小ノズルからインク滴を吐出させ
るピエゾ方式のインクジェットヘッドでもよく、また、
微細なインク室に配した発熱素子に電気パルスを与え高
速でインクを加熱発泡させて気泡の成長力を利用して微
小ノズルからインク滴を吐出させるサーマル方式のイン
クジェットヘッドであってもよい。
The print head 3 may be a piezo-type ink jet head that uses an electromechanical transducer such as a piezo element to generate pressure due to mechanical deformation of the ink chamber to eject ink droplets from minute nozzles.
A thermal ink jet head may be used in which an electric pulse is applied to a heating element arranged in a fine ink chamber to heat and foam the ink at a high speed, and ink droplets are ejected from minute nozzles using the growth power of bubbles.

【0018】このプリンタ1は、印字ヘッド3がインク
カートリッジ4と共にヘッドユニットとして初めから一
体に構成されてキャリッジ2に着脱自在に固定される構
成、または、印字ヘッド3がキャリッジ2に固定され、
その印字ヘッド3にインクカートリッジ4が着脱自在に
係合して一体化する構成、のいずれかに形成されてい
る。
The printer 1 has a configuration in which the print head 3 is integrally formed as a head unit together with the ink cartridge 4 from the beginning and is detachably fixed to the carriage 2, or the print head 3 is fixed to the carriage 2,
An ink cartridge 4 is detachably engaged with the print head 3 and integrated therewith.

【0019】そして、インクカートリッジ4の内部に
は、同図(c) に示すように(同図(a)には破線で示して
いる)、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン
(C)及び黒(K)のインクをそれぞれ収容した4つの
インク室4b(4b−1、4b−2、4b−3、4b−
4)があり、これら4つのインク室4bから、上記4種
類(4色)のインクが印字ヘッド3に供給される。
Then, as shown in FIG. 1C (shown by a broken line in FIG. 1A), yellow (Y), magenta (M), and cyan (C) ) And black (K) ink, respectively, in four ink chambers 4b (4b-1, 4b-2, 4b-3, 4b-).
4), and the above four inks (four colors) are supplied to the print head 3 from these four ink chambers 4b.

【0020】この印字ヘッド3に対向し、図の両方向矢
印Cで示す印字ヘッド3の上述した往復移動方向に延在
して、装置本体のフレーム8の下端部にプラテン9が配
設されている。このプラテン9に接して用紙10が給紙
ローラ対11(下のローラは用紙10の陰になっていて
図では見えない)と排紙ローラ対12(下のローラは同
様に陰になって見えない)により図の矢印Dで示す印字
副走査方向(図の斜め左下方向)に間欠的に搬送され
る。
A platen 9 is provided at the lower end of the frame 8 of the apparatus main body so as to face the print head 3 and extend in the reciprocating direction of the print head 3 indicated by a double-headed arrow C in the drawing. . In contact with the platen 9, the paper 10 is fed by a pair of paper feed rollers 11 (the lower roller is shaded by the paper 10 and cannot be seen in the drawing) and a pair of paper ejection rollers 12 (the lower roller is similarly shaded ), The sheet is intermittently conveyed in the printing sub-scanning direction (obliquely lower left direction in the figure) indicated by the arrow D in the figure.

【0021】これにより印字ヘッド3は用紙10に対し
相対的に副走査方向に間欠的に移動する。この間欠移動
(用紙10の間欠搬送)の停止期間中に、印字ヘッド3
は、モータ13により歯付き駆動ベルト6及びキャリッ
ジ2を介して駆動されながら、用紙10に近接してイン
クを吐出し、紙面に印字する。この用紙10の間欠搬送
と印字ヘッド3による往復移動時の印字との繰り返しに
よって、用紙10の全面に印字を行うことができる。
As a result, the print head 3 moves intermittently in the sub-scanning direction relative to the paper 10. During the intermittent movement (intermittent transport of the paper 10), the print head 3
Is driven by the motor 13 via the toothed drive belt 6 and the carriage 2 to eject ink near the paper 10 and print on the paper. Printing can be performed on the entire surface of the paper 10 by repeating the intermittent conveyance of the paper 10 and the printing during the reciprocating movement by the print head 3.

【0022】上記の印字ヘッド3は、同図(b) に示すよ
うに、そのインク吐出面には、イエロー(Y)、マゼン
タ(M)、シアン(C)及び黒(K)の4種類のインク
を吐出する4列のノズル列14(14y、14m、14
c、14k)が形成されている。
As shown in FIG. 2B, the print head 3 has four types of yellow (Y), magenta (M), cyan (C) and black (K) on its ink ejection surface. Four nozzle rows 14 (14y, 14m, 14
c, 14k) are formed.

【0023】1列のノズル列14には、およそ128個
又は256個のノズル15が、例えば300dpi(ド
ット/インチ)の密度で縦1列に並んで配置されてい
る。これらの各ノズル列14に1対1に対応するインク
カートリッジ4の各インク室4bから、各ノズル列14
に対応する色のインクが供給される。
In one nozzle row 14, about 128 or 256 nozzles 15 are arranged in one vertical line at a density of, for example, 300 dpi (dots / inch). From each ink chamber 4b of the ink cartridge 4 corresponding to each nozzle row 14 on a one-to-one basis, each nozzle row 14
Are supplied.

【0024】図2は、上記構成のプリンタのシステム構
成を示すブロック図である。同図に示すように、プリン
タ1のシステム構成は、静止部17と移動部18とに分
かれている。一方の移動部18は、ガイドレール5に支
持され歯付き駆動ベルト6を介してモータ13により駆
動されて主走査方向に往復移動する印字ヘッド3と、印
字ヘッド3の発熱素子の発熱を駆動するドライバ19か
らなる。
FIG. 2 is a block diagram showing a system configuration of the printer having the above configuration. As shown in the figure, the system configuration of the printer 1 is divided into a stationary unit 17 and a moving unit 18. One moving unit 18 drives the print head 3 supported by the guide rail 5 and driven by the motor 13 via the toothed drive belt 6 to reciprocate in the main scanning direction, and heat generation of the heating element of the print head 3. It consists of a driver 19.

【0025】そして、他方の静止部17は、制御部であ
り、MPU(micro processing unit) 20と、このMP
U20にバス21を介して接続されたI/F(インター
フェース)22及びヘッド制御部23、並びに上記I/
F22に接続されたメモリA24及びヘッド制御部23
に接続されたメモリB25からなる。
The other stationary unit 17 is a control unit, and includes an MPU (micro processing unit) 20 and this MP
An I / F (interface) 22 and a head control unit 23 connected to the U 20 via a bus 21;
Memory A24 and head controller 23 connected to F22
Is connected to the memory B25.

【0026】このプリンタ1には、ホスト機器であるP
C(パーソナルコンピュータ)26から、I/F22を
介して、印字データ及び制御データが入力する。MPU
20は、I/F22を介しメモリA24を制御しながら
上記の印字データ及び制御データを受信する。
The printer 1 has a host device P
Print data and control data are input from a C (personal computer) 26 via the I / F 22. MPU
Reference numeral 20 receives the print data and control data while controlling the memory A24 via the I / F 22.

【0027】また、MPU20には、各部を監視するセ
ンサの出力27が入力し、MPU20からは用紙を搬送
させるためのモータや、印字ヘッド3を往復移動させる
ためのモータ13の駆動を制御する駆動信号28が出力
される。MPU20は、上記センサの出力27を参照
し、あるいは不図示のインク残量検知回路によりインク
カートリッジ4の各インクの残量レベルを調べながら各
部を駆動制御する。
An output 27 of a sensor for monitoring each unit is input to the MPU 20, and a drive for controlling the driving of the motor for transporting the paper and the motor 13 for reciprocating the print head 3 from the MPU 20. A signal 28 is output. The MPU 20 drives and controls each unit while referring to the output 27 of the sensor or checking the remaining amount level of each ink in the ink cartridge 4 by an ink remaining amount detection circuit (not shown).

【0028】ヘッド制御部23は、MPU20の制御の
もとに、メモリB25に1ライン毎の印字データを展開
し、その展開した印字データに基づいて、ドライバ19
の印字駆動を制御する。また、それを実施する用紙上の
領域などを制御する。また、ヘッド制御部23は、詳し
くは後述するように、MPU20から入力される各イン
クの残量に基づいて、各インクの印字吐出量または印字
頻度を決定し、上記1ライン毎の印字データを展開す
る。
Under the control of the MPU 20, the head control unit 23 develops print data for each line in the memory B25, and based on the developed print data, the driver 19
The print drive of is controlled. Also, it controls an area on a sheet on which the operation is performed. Further, the head controller 23 determines the print ejection amount or print frequency of each ink based on the remaining amount of each ink input from the MPU 20 as described later in detail, and converts the print data for each line. expand.

【0029】また、ヘッド制御部23からドライバ19
への印字データや制御信号の転送は、図1(a) に示した
フレキシブル通信ケーブル7を介して行われる。勿論、
IrDAを用いるようにしてもよい。
The head controller 23 sends a driver 19
The transfer of print data and control signals to the printer is performed via the flexible communication cable 7 shown in FIG. Of course,
IrDA may be used.

【0030】尚、本案は上述したような所謂キャリッジ
移動型のプリンターに限定されて適用できるのではな
く、主走査方向全幅の印字ヘッドを備え、印字ヘッドを
固定して用紙のみを移動させるラインプリンターにも適
用できることは勿論である。
The present invention is not limited to the printer of the so-called carriage moving type as described above, but is applicable to a line printer having a print head having a full width in the main scanning direction and fixing only the print head and moving only paper. Of course, it can be applied to

【0031】図3は、上記ヘッド制御部23のインク残
量に応じて印字ヘッド3の使用インクの種類を制御する
主要回路のブロック図である。図2に示したヘッド制御
部23は、その主要部に、図3に示すように、3色最少
残量検出回路29、黒・カラー比較回路30及び判定処
理回路31を備えている。ヘッド制御部23の3色最少
残量検出回路29には、前述したインク残量検知回路か
らMPU20を介して同図の左方に示すようにカラーイ
ンクY、M及びCの残量情報が入力される。また、同様
に黒・カラー比較回路30には黒インクKの残量情報が
入力される。
FIG. 3 is a block diagram of a main circuit for controlling the type of ink used in the print head 3 according to the amount of ink remaining in the head control unit 23. The head control unit 23 shown in FIG. 2 includes a three-color minimum remaining amount detection circuit 29, a black / color comparison circuit 30, and a determination processing circuit 31, as shown in FIG. The remaining amount information of the color inks Y, M, and C is input to the three-color minimum remaining amount detection circuit 29 of the head control unit 23 from the above-described remaining ink amount detection circuit via the MPU 20 as shown on the left side of FIG. Is done. Similarly, the remaining amount information of the black ink K is input to the black / color comparison circuit 30.

【0032】尚、上記のインク残量検出には、光学セン
サにより物理的に検出する方法やインダクタンスの変化
を磁気回路で電気的に検出するなどの直接インク残量を
検出する方法と、印字ドット数をカウントして使用イン
ク量に換算した値を初期インク量から減算して間接的に
検出する方法などを用いることができる。いずれにして
も、その具体的な方法は本発明の要件に直接関係するも
のではない。
The above-described ink remaining amount detection includes a method of physically detecting the amount of ink using an optical sensor, a method of directly detecting the amount of remaining ink such as electrically detecting a change in inductance by a magnetic circuit, and a method of detecting print dots. A method of indirectly detecting a value obtained by counting the number and converting the value into the used ink amount from the initial ink amount can be used. In any case, the specific method is not directly related to the requirements of the present invention.

【0033】上記の3色最少残量検出回路29は、シア
ンインクC、マゼンタインクM及びイエローインクYの
中から最少値の残量データを取り出す回路であり、その
取り出した最少値の残量データMinを黒・カラー比較
回路30へ出力する。
The above-described three color minimum remaining amount detection circuit 29 is a circuit for extracting the minimum remaining amount data from the cyan ink C, the magenta ink M, and the yellow ink Y. Min is output to the black / color comparison circuit 30.

【0034】黒・カラー比較回路30は、上記のインク
残量検知回路から入力される黒インクKの残量情報Mi
nと3色最少残量検出回路29から入力されるカラーイ
ンクC、M又はYいずれかの最少残量情報とを比較する
回路であり、その比較の結果、黒インクKの残量がカラ
ーインク(C、M又はY)の最少値の残量よりも少なけ
れば、その比較結果の情報を判定処理回路31へ出力す
る。尚、3色最少残量検出回路29と黒・カラー比較回
路30とを一体に構成して4色の残量データを入力して
4色の残量データを比較し、その比較の結果、黒インク
Kの残量がカラーインク(C、M又はY)の最少値の残
量よりも少なければ、その比較結果の情報を判定処理回
路31へ出力するように構成しても良い。
The black / color comparison circuit 30 calculates remaining amount information Mi of the black ink K input from the ink remaining amount detecting circuit.
n is a circuit for comparing the remaining amount of the black ink K with the color ink C, M, or the minimum remaining amount information of any of the color inks C, M, or Y input from the three color minimum remaining amount detection circuit 29. If the remaining amount is smaller than the minimum value of (C, M, or Y), the comparison result information is output to the determination processing circuit 31. It should be noted that the three-color minimum remaining amount detection circuit 29 and the black / color comparison circuit 30 are integrally formed, the remaining amount data of four colors are input, and the remaining amount data of four colors are compared. If the remaining amount of the ink K is smaller than the minimum remaining amount of the color inks (C, M, or Y), the comparison result information may be output to the determination processing circuit 31.

【0035】判定処理回路31は、黒・カラー比較回路
30から入力される比較結果の情報に基づいて、次回以
降の印字処理における各インクの使用量を決定する回路
であり、決定した情報(各インクK、Y、M及びCの次
回使用量)は、図3の右方に示すように、不図示の印字
制御回路に出力される。
The determination processing circuit 31 is a circuit that determines the amount of each ink used in the next and subsequent printing processes based on the information on the comparison result input from the black / color comparison circuit 30. The next use amounts of the inks K, Y, M, and C) are output to a print control circuit (not shown) as shown on the right side of FIG.

【0036】これにより、各インクの消費量が検出さ
れ、例えばモノクロ印刷が多くなって黒インクの消費が
カラーインクの消費量に比べて多くなった場合には、換
言すれば、黒インクの減り方が各カラーインクの減り方
に比べて多くなり、黒インクの残量が各カラーインクの
残量を下回ったときは、カラーインクの各色の減り具合
も勘案されながら、黒インクの印字データの一部又は全
部が、カラー3色による合成印刷データ(プロセスブラ
ックでの印刷)に置き換えられて印字が実行される。
As a result, the amount of consumption of each ink is detected. For example, when monochrome printing increases and black ink consumption increases compared to color ink consumption, in other words, black ink consumption decreases. When the remaining amount of black ink falls below the remaining amount of each color ink, the amount of black ink print data is reduced while taking into account the reduction of each color ink. A part or the whole is replaced with the composite print data of three colors (printing in process black) and printing is executed.

【0037】この本例における印字処理は、インクカー
トリッジ4の構成が4色一体式あるいは4色別体式また
は黒・カラー別体式に関係なく、黒インクの残量が急激
に減少していると判断された場合には、現在印刷中また
は印刷待機中の印字データの黒印字部に対し黒インクを
使わずに3色のカラーインクY、M及びCによる合成印
字を行うものである。
In the printing process in this embodiment, it is determined that the remaining amount of black ink is rapidly reduced irrespective of whether the configuration of the ink cartridge 4 is a four-color integrated type, a four-color separate type, or a black / color separate type. In this case, the composite printing using the three color inks Y, M, and C is performed without using the black ink on the black print portion of the print data that is currently being printed or is waiting to be printed.

【0038】尚、各インクのインクカートリッジ4への
初期充填量は、予めインクカートリッジ4が標準的なカ
ラー印刷に用いられる場合のインク消費量を想定した容
量に設定されている。また、ここで言うカラー3色の合
成による印刷とは、カラーインク3色(イエロー、シア
ン、マゼンタ)をほぼ等量づつ混ぜると黒色(一般にプ
ロセスブラックと呼ばれている)になることを利用して
黒部分の印刷を行なうものである。つまり、プロセスブ
ラックが黒インクそのものによる黒色(ピュアブラッ
ク)の印刷に置き換えることができることを活用するも
のである。
Note that the initial filling amount of each ink into the ink cartridge 4 is set in advance to a capacity that assumes the amount of ink consumed when the ink cartridge 4 is used for standard color printing. In addition, printing by combining three colors refers to the fact that three color inks (yellow, cyan, magenta) are mixed in substantially equal amounts to produce black (commonly called process black). To print black portions. In other words, it utilizes the fact that process black can be replaced with black (pure black) printing using the black ink itself.

【0039】図4は、本発明のプリンタ(インクジェッ
ト印字装置)を用いた場合のインク残量の変化の一例を
示す図である。同図は横軸に印字(印刷)枚数を示し、
縦軸にインク残量を示している。また、図中の実線32
は3色のカラーインクY、M又はCのうち、最も残量が
少ないインクの残量を示しており、図3に示した信号
(残量データ)Minに相当する。
FIG. 4 is a diagram showing an example of a change in the remaining amount of ink when the printer (ink jet printing apparatus) of the present invention is used. In the figure, the horizontal axis indicates the number of prints (prints),
The vertical axis indicates the remaining ink amount. Also, a solid line 32 in FIG.
Represents the remaining amount of the ink with the smallest remaining amount among the three color inks Y, M, or C, and corresponds to the signal (remaining amount data) Min shown in FIG.

【0040】また、図4の破線33は、黒インクの残量
曲線である。同図では最初は1枚目からa枚目まではカ
ラーインクと黒インクがほぼ均等に使用されている状態
が示されており、途中そのa枚目からb枚目まで黒印字
が多くなってカラーインクの消費が止まり(実線32が
横軸に沿って伸びている)、黒インクのみが大きく減っ
ていく(曲線が急に下降している)様子が示されてい
る。
A broken line 33 in FIG. 4 is a curve showing the remaining amount of black ink. In the figure, at first, the color ink and the black ink are almost equally used from the first sheet to the a sheet, and black printing increases from the a sheet to the b sheet in the middle. The consumption of the color ink is stopped (the solid line 32 extends along the horizontal axis), and only the black ink is greatly reduced (the curve is rapidly falling).

【0041】このような状態が検出されると、上述した
黒インクの印字に代るカラーインクの合成印字への置き
換え処理が行なわれて印字が実行される。これにより、
同図に示すように、上記のb枚目から今度は黒インクの
消費が減ってカラーインクの消費が増すようになり、や
がては、c枚目で双方のインク残量が同等レベルまで近
づく様子が示されている。尚、実際の制御では、この図
に示すよりも高速に制御されるので、同図のように両イ
ンクの残量レベルに極端な差が生じるようなことは殆ど
ない。
When such a state is detected, a process of replacing the above-described printing of the black ink with the synthetic printing of the color ink is performed, and the printing is executed. This allows
As shown in the same drawing, the consumption of black ink is reduced and the consumption of color ink is increased from the above-mentioned b-th sheet, and the remaining amount of both inks approaches the same level in the c-th sheet. It is shown. In the actual control, since the control is performed at a higher speed than that shown in this figure, there is almost no extreme difference between the remaining levels of both inks as shown in the figure.

【0042】図5(a),(b) は、上述したようなインク残
量に応じてピュアブラックとプロセスブラックとを置き
換えて印字制御する処理動作のフローチャートであり、
同図(a) はその基本形を示し、同図(b) はその変形例を
示している。
FIGS. 5A and 5B are flowcharts of a processing operation for performing printing control by replacing pure black and process black in accordance with the remaining amount of ink as described above.
FIG. 1A shows the basic form, and FIG. 1B shows a modification.

【0043】先ず、図5(a) を用いて、基本処理動作を
説明する。まず、インク残量を比較する(ステップS
1)。この処理では、黒インクKと各カラーインクY、
M及びCとの残量がそれぞれ比較される。即ちカラーイ
ンクY、M又はCのどの残量よりも黒インクKの残量が
少ないか否かが比較される。この比較の方法は、図3に
示したように、先ず3色のカラーインクY、M及びCの
インク残量が相互に比較され、3色のうちいずれのイン
ク残量が最も少ないか検出される。そして、その3色の
うちインク残量が最も少ないカラーインクY、M又はC
のインク残量と黒インクKのインク残量とが比較され
る。
First, the basic processing operation will be described with reference to FIG. First, the remaining ink amounts are compared (step S
1). In this process, black ink K and each color ink Y,
The remaining amounts of M and C are compared respectively. That is, whether or not the remaining amount of the black ink K is smaller than any of the remaining amounts of the color inks Y, M, or C is compared. In this comparison method, as shown in FIG. 3, first, the remaining amounts of the three color inks Y, M, and C are compared with each other, and it is detected which of the three colors is the smallest. You. Then, of the three colors, the color ink Y, M, or C having the least amount of remaining ink.
Is compared with the remaining amount of black ink K.

【0044】その結果「K<Y」、「K<M」、又は
「K<C」の不等式のうち、いずれかの不等式が成立し
た場合には(図4の横軸の印字枚数a枚目〜b枚目の間
参照)、黒インクKの残量がカラーインクの残量よりも
少ないと判断して(S1がY)、3色のカラーインク
Y、M及びCを用いてプロセスブラックの印字を行う
(S3)。これにより、図4において、横軸に示すb枚
目からc枚目までの印字が行われる。
As a result, if any one of the inequalities of “K <Y”, “K <M”, or “K <C” is satisfied (see the number of printed sheets a on the horizontal axis in FIG. 4). ), The remaining amount of the black ink K is determined to be smaller than the remaining amount of the color ink (Y in S1), and the three color inks Y, M and C are used to process black. Printing is performed (S3). Thereby, printing from the b-th sheet to the c-th sheet shown on the horizontal axis in FIG. 4 is performed.

【0045】一方、ステップS1において「K<Y」、
「K<M」又は「K<C」の不等式のいずれも成立しな
い、即ち「Y≦K」、「M≦K」及び「C≦K」の全て
の式が成立する場合は(S1がN)、黒インクKを用い
て通常の印字を行う(ステップS3)。これにより、図
4において、横軸に示す1枚目からa枚目、又はc枚目
から以降の印字が行われる。
On the other hand, in step S1, "K <Y",
If neither of the inequalities “K <M” or “K <C” is satisfied, that is, if all the expressions “Y ≦ K”, “M ≦ K”, and “C ≦ K” are satisfied (S1 is N ), Normal printing is performed using the black ink K (step S3). Thus, in FIG. 4, printing is performed from the first sheet to the a-th sheet or the c-th sheet and thereafter from the first sheet shown on the horizontal axis.

【0046】ところで不等式「K<Y」、「K<M」又
は「K<C」の比較処理において、例えば不等式「K<
Y」が成立したとき、式「Y=K+k」(k=ΔK)の
ようにその差分が僅差であるとき、上記のようにピュア
ブラック印字に代えてプロセスブラック印字を行うと、
もしその印字量が多いと、印字が終了したときカラーイ
ンクが減り過ぎて黒インクが多いという状態になり、上
記処理の目的に矛盾する結果となる虞がある。
In the comparison process of the inequality expressions "K <Y", "K <M" or "K <C", for example, the inequality expression "K <
When “Y” is established, and when the difference is small as in the equation “Y = K + k” (k = ΔK), when process black printing is performed instead of pure black printing as described above,
If the printing amount is large, the amount of color ink is reduced too much and the amount of black ink is increased when printing is completed, and this may contradict the purpose of the above processing.

【0047】図5(b) は、そのような状態に対処する場
合の処理を示しており、上記の処理の変形例として、印
字後の各インク残量をできるだけ均一化させる処理を示
している。同図(b) において、先ず、全印字データを受
信し(ステップS01)、その印字データを各色ごとに
分解して、その中の黒印字データ量の抽出を行う(ステ
ップS02)。
FIG. 5B shows a process for coping with such a situation. As a modified example of the above process, a process for making the remaining ink amounts after printing as uniform as possible is shown. . In FIG. 2B, first, all print data is received (step S01), the print data is decomposed for each color, and the amount of black print data is extracted (step S02).

【0048】続いて、インク残量を比較する(ステップ
S03)。この処理では、先ず、上記各色ごとに分解さ
れた印字データに基づいて、各カラーインクのこれから
のインク使用量y、m及びcが算出され、上記抽出され
ている黒印字データについても、これからの黒インク使
用量kに換算される。そして、次に、印字終了後の黒イ
ンク残量とカラーインク残量とが比較される。
Subsequently, the remaining ink amounts are compared (step S03). In this process, first, based on the print data separated for each color, the future ink usage amounts y, m, and c of each color ink are calculated, and the extracted black print data is also calculated from now on. It is converted to black ink usage k. Then, the remaining amount of black ink and the remaining amount of color ink after printing are compared.

【0049】その結果「(K−k)<(Y−y)」、
「(K−k)<(M−m)」及び「(K−k)<(C−
c)」の不等式のうち、いずれかの不等式が成立した場
合には印字終了後に黒インクKの残量「K−k」がカラ
ーインクの残量「Y−y」、「「M−m」又は「C−
c」よりも少なくなると判断して(S03がY)、3色
のカラーインクY、M及びCを用いてプロセスブラック
の印字を行う(S05)。一方、「(K−k)<(Y−
y)」、「(K−k)<(M−m)」及び「(K−k)
<(C−c)」の不等式のいずれも成立しないときは
(S03がN)、通常の印字を行う(ステップS0
4)。
As a result, “(K−k) <(Y−y)”,
“(K−k) <(M−m)” and “(K−k) <(C−
c), if any one of the inequalities is satisfied, the remaining amount of black ink K “Kk” is changed to the remaining amounts of color inks “Yy” and “Mm” after printing is completed. Or "C-
c) (S03: Y), the process black printing is performed using the three color inks Y, M, and C (S05). On the other hand, “(K−k) <(Y−
y) "," (Kk) <(Mm) "and" (Kk)
If none of the inequalities <(Cc)> holds (N in S03), normal printing is performed (step S0).
4).

【0050】この処理を、例えば1ライン毎又は数ライ
ン毎に繰り返すことによって、黒インクとカラーインク
の残量が常に均一化した状態に維持される。尚、上記の
プロセスブラックによる印字は、ピュアブラックによる
印字と違って完全な黒色とは色目が異なるので、ピュア
ブラック印字をプロセスブラック印字に100%置き換
えるよりは、上記の欠点が目立ちにくいベタ黒部に、ピ
ュアブラック印字とプロセスブラック印字とを適度に混
合しながら配置していくのが好ましいといえる。
By repeating this process, for example, every one line or every several lines, the remaining amounts of the black ink and the color ink are always maintained in a uniform state. In addition, since the printing by the process black is different in color from completely black, unlike the printing by the pure black, the above-mentioned disadvantages are more likely to be applied to a solid black portion in which the above-mentioned disadvantages are less noticeable than replacing the pure black printing with the process black printing 100%. It can be said that it is preferable to arrange pure black printing and process black printing while mixing them appropriately.

【0051】また、本例のように黒インクを3色のカラ
ーインクで置き換える処理では、各色のインク滴の着弾
位置に高い精度を期し難い場合は、上記の色目の問題と
は別に色ずれの問題が生じてくる虞がある。その場合
は、処理(合成印刷)結果が目立たないように、この場
合も上記のようにべタ黒部に部分的に合成印字を使用す
るように制御するのが好ましい。勿論、各色のインク滴
着弾位置の精度が十分であればそのような配慮は必要な
く、例えば黒線部分のような着弾位置の精度が最も問わ
れるような印刷部分においても問題なく上記置き換え処
理の適用が可能であることは言うまでもない。
In the process of replacing black ink with three color inks as in this example, if it is difficult to achieve high precision in the landing positions of the ink droplets of each color, color misregistration is performed separately from the above-described color problem. Problems may arise. In such a case, it is preferable to control so as to make the result of the processing (synthetic printing) inconspicuous, and in this case also to partially use the synthetic printing in the solid black portion as described above. Of course, if the accuracy of the ink droplet landing position of each color is sufficient, such consideration is not necessary. For example, even in a print portion where the accuracy of the landing position is the most important, such as a black line portion, the above-described replacement process can be performed without any problem. It goes without saying that the application is possible.

【0052】図6は、黒インクの残量がカラーインクの
残量よりも少なくなると判断された場合に、黒印字デー
タのうちの一部をプロセスブラックに置き換えてピュア
ブラックとプロセスブラックを混合しながら印字を実行
した場合の一例を示す図である。同図に示す例では、画
像の黒ベタ部分34は、黒印字ドットが、ピュアブラッ
ク・ドット35とプロセスブラック・ドット36によっ
て市松模様状に縦横とも交互に配置されている。このよ
うに印字するとピュアブラックとプロセスブラックの色
目の違いや3色の位置ずれが目立たず、目視上は一様な
黒色に認識され且つプロセスブラックを用いた分だけ黒
インクが過剰な消費から救済される。
FIG. 6 shows that when it is determined that the remaining amount of black ink is smaller than the remaining amount of color ink, a part of the black print data is replaced with process black to mix pure black and process black. FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a case where printing is performed while printing. In the example shown in the figure, in the solid black portion 34 of the image, black print dots are alternately arranged in a checkered pattern both vertically and horizontally by pure black dots 35 and process black dots 36. When printed in this way, the difference in color between pure black and process black and the misregistration of the three colors are inconspicuous, visually recognized as a uniform black, and the amount of black ink used for process black is saved from excessive consumption. Is done.

【0053】図7は、上記ピュアブラックとプロセスブ
ラックの混合印字の処理動作を示すフローチャートであ
る。同図において、ステップM1及びM2は、図5(b)
のステップS01及びS03と同一の処理である。図7
のステップM3における黒インクKと各カラーインク
Y、M及びCとの残量比較では、ここでは黒印字データ
のうちの一部をプロセスブラックで印字するため、図5
の場合よりも各カラーインクの残量が多いことが条件と
なる。
FIG. 7 is a flowchart showing the processing operation of the mixed printing of the pure black and the process black. In the figure, steps M1 and M2 are performed as shown in FIG.
This is the same process as steps S01 and S03. FIG.
In the comparison of the remaining amounts of the black ink K and the color inks Y, M, and C in step M3 of FIG. 5, since part of the black print data is printed in process black, FIG.
The condition is that the remaining amount of each color ink is larger than in the case of.

【0054】そこで、例えば、黒インクの残量K(実際
にはK−k)を1.2倍して各カラーインクの残量Y、
M及びCと比較する。即ち、1.2K<Y、1.2K<
M、又は、1.2K<C、の不等式のうち、いずれかの
式が成立した場合は(M3がY)、黒インクの大きな減
少を救済するために、黒印字データの一部を3色のカラ
ーインクY、M及びCを用いてプロセスブラックで印字
する(ステップM4〜M6)。
Therefore, for example, the remaining amount K of black ink (actually K−k) is multiplied by 1.2 to obtain the remaining amount Y of each color ink,
Compare with M and C. That is, 1.2K <Y, 1.2K <
If any of the inequalities of M or 1.2K <C is satisfied (M3 is Y), a part of the black print data is divided into three colors to save a large decrease in black ink. Is printed in process black using the color inks Y, M, and C (steps M4 to M6).

【0055】同図に示す例では、例えば黒部分の印字デ
ータの1/2を黒データAとして抽出し(ステップM
4)、この印字データ(黒データA)を3色のインク
Y、M及びCを用いてプロセスブラックで印字する(ス
テップM5)。そして、次に残りの1/2の印字データ
(黒データB)を抽出して(ステップM6)、通常の印
字を行う(ステップM7)。これにより、残りの1/2
の黒データBがピュアブラックで印字される。
In the example shown in the figure, for example, 1/2 of the print data of the black portion is extracted as black data A (step M).
4) This print data (black data A) is printed in process black using three colors of inks Y, M and C (step M5). Then, the remaining 1/2 print data (black data B) is extracted (step M6), and normal printing is performed (step M7). As a result, the remaining 1/2
Is printed in pure black.

【0056】また、上記のステップM3で、1.2K<
Y、1.2K<M、又は、1.2K<C、の不等式のい
ずれも成立しないときは(M3がN)、各カラーインク
が黒インクに比較して、それほど多量には残っていない
のであり、この場合はステップM7の通常の印字を行
う。
In step M3, 1.2K <
When none of the inequalities of Y, 1.2K <M, or 1.2K <C hold (M3 is N), since each color ink does not remain much in comparison with the black ink, Yes, in this case, normal printing in step M7 is performed.

【0057】尚、上記の不等式1.2K<Y、1.2K
<M、又は、1.2K<Cは、黒インクに代ってカラー
インクを消費した後と考えて、不等式K<0.8Y、K
<0.8M、又は、K<0.8C、のように置き換えて
もよい。また、積算する係数は、「1.2」や「0.
8」に限ることなく、場合に応じた適宜の値でよい。ま
た、黒部分の印字データの分割は、上記のように50%
づつと限ることなく、例えば黒データAとして画像デー
タの黒部分の印字データを抽出し、黒データBとしてテ
キストの黒印字データを抽出するようにしてもよい。
Note that the above inequality 1.2K <Y, 1.2K
<M or 1.2K <C is considered after consuming color ink instead of black ink, and the inequality K <0.8Y, K
<0.8M or K <0.8C. The coefficients to be integrated are “1.2” and “0.
The value is not limited to “8” and may be an appropriate value according to the case. Also, the division of the print data of the black part is 50% as described above.
For example, the print data of the black portion of the image data may be extracted as the black data A, and the black print data of the text may be extracted as the black data B.

【0058】図8は、インク残量を検出しながら行う更
なる他の処理例を示すフローチャートである。この処理
も、上述した例と同様に、インクカートリッジが印字ヘ
ッドから独立したようなプリンタにおいても適用可能な
処理であり、これから印字しようとしている印字データ
に対し、それに必要な黒インクの量が少ないと判断され
た場合には、印刷の途中でインク交換のための動作停止
を起こさせずに、黒インクの分をカラーインクで代替し
ながら印字し、現在待機中の印字データに対する印字結
果が確実に得られるように処理することを目的としてい
る。
FIG. 8 is a flowchart showing still another example of processing performed while detecting the remaining amount of ink. This processing is also applicable to a printer in which the ink cartridge is independent of the print head, as in the above-described example, and the amount of black ink required for the print data to be printed is small. If it is determined that printing is being performed while replacing the black ink with color ink without stopping the operation for ink replacement in the middle of printing, the printing result for the currently waiting print data is It is intended to be processed so as to be obtained.

【0059】同図において、先ず、これから印刷しよう
とする印字データ全体を取得する(STEP−1)。次
に、その印字データの中から黒インクを使用する印字デ
ータを抽出する(STEP−2)。そして、抽出した印
字データから黒インク使用量を算出し、その算出した黒
インク使用量と現在の黒インク残量とを比較して(ST
EP−3)、黒インク残量が十分な場合には、通常通り
の印刷処理を行なう(STEP−5)。
In the figure, first, the entire print data to be printed is obtained (STEP-1). Next, print data using black ink is extracted from the print data (STEP-2). Then, a black ink usage amount is calculated from the extracted print data, and the calculated black ink usage amount is compared with the current black ink remaining amount (STK).
EP-3) If the remaining amount of black ink is sufficient, a normal printing process is performed (STEP-5).

【0060】上記のSTEP−3で、黒インク残量が十
分でない場合には、これから使用する黒インクに代えて
使用すべきカラーインクの残量が十分か否かを判別し
(STEP−4)、3色のカラーインクの残量が十分な
場合には、本発明の黒/カラー・インク置き換え印刷処
理を実行する(STEP−6)。
If the remaining amount of black ink is not sufficient in STEP-3, it is determined whether the remaining amount of color ink to be used in place of the black ink to be used is sufficient (STEP-4). If the remaining amounts of the three color inks are sufficient, the black / color ink replacement printing process of the present invention is executed (STEP-6).

【0061】上記のSTEP−4で、カラーインクも不
充分な場合には、通常の印刷処理を行ない(STEP−
7)、印字途中でインク切れによるインク交換作業の
後、再び通常の印刷処理を続行する(STEP−8)。
In the above STEP-4, when the color ink is also insufficient, a normal printing process is performed (STEP-4).
7) After the ink replacement operation due to ink exhaustion during printing, normal printing processing is continued again (STEP-8).

【0062】以上のように、本発明の実施形態において
は、いずれの場合も、印刷データに対し黒インクの残量
が十分でないときのみ、黒印字をカラーインクで置き換
えて印刷処理を実行し、現在要求されている印刷データ
が可及的に滞りなく印刷可能なようにすることにある。
また、この印刷の際の置き換え処理は、プロセスブラッ
クで黒印刷をしても目立たないような、ソリッドベタ黒
部を中心に行なうのが見た目の画質の変化が少なく最も
適しているものである。
As described above, in any of the embodiments of the present invention, the printing process is executed by replacing black printing with color ink only when the remaining amount of black ink is not sufficient for the print data. An object of the present invention is to make it possible to print currently requested print data without delay.
In addition, the replacement process at the time of printing is most suitable to be performed around a solid solid black portion, which is inconspicuous even when black printing is performed using process black, since there is little change in apparent image quality.

【0063】尚、上述した図3において、3色最少残量
検出回路29と黒・カラー比較回路30を一体にして、
4色を同時に比較し、黒インクの残量が最も少なかった
ときに判定処理回路31に検出信号を出力するように構
成しても良い。
In FIG. 3 described above, the three-color minimum remaining amount detection circuit 29 and the black / color comparison circuit 30 are integrated,
The configuration may be such that four colors are simultaneously compared and a detection signal is output to the determination processing circuit 31 when the remaining amount of black ink is the smallest.

【0064】また、最近では、希釈インクを用いた6色
又は7色のカラーインクを用いるインクジェットプリン
タも登場しているが、上記のインク使用量の制御は、こ
のような6色又は7色のカラーインクを用いるインクジ
ェットプリンタにも適用することができる。
Recently, an ink jet printer using six or seven color inks using diluted ink has also appeared, but the above-mentioned control of the amount of ink used is controlled by such six or seven color inks. The present invention can be applied to an ink jet printer using a color ink.

【0065】ちなみに、本発明を用いない場合には、黒
インク単独での使用頻度を予め予測して、黒インクの使
用頻度が多いユーザには黒インクだけ多めの設計を行な
わなければならない。しかし、これだと、黒インクの使
用頻度が少ないユーザの場合には黒インクだけ極端に残
量が多い状態でインクカートリッジを交換せざるを得な
いといった不具合が生じる。したがって、今度は黒イン
クの使用頻度が少ないユーザ向けに黒インクだけ少なめ
の設計を行なわなければならない。これでは4色一体型
カートリッジを使用する簡便さの利点が失われ、いずれ
にしても問題の解決にはならない。
When the present invention is not used, the frequency of use of black ink alone must be predicted in advance, and a user who frequently uses black ink must design a larger amount of black ink. However, this causes a problem that a user who uses the black ink less frequently has to replace the ink cartridge in a state where the remaining amount of the black ink is extremely large. Therefore, it is necessary to design a smaller amount of black ink only for a user who uses black ink less frequently. In this case, the advantage of simplicity of using the four-color integrated cartridge is lost, and in any case, the problem is not solved.

【0066】[0066]

【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、黒インクとカラーインクを一つのカートリッジ内
に収納した4色一体型カートリッジを使ったインクジェ
ットプリンタにおいて、印刷情報によって黒インクとカ
ラーインクの消費が異なるのを略同一になるように制御
するので、黒インクの消費具合とカラーインクの消費具
合を略同一にすることができ、これにより、インク切れ
によるインクカートリッジ交換時に他のインク残量が多
いという不都合が解消でき、したがって、4色一体型カ
ートリッジのインクの無駄がなくなり経済的であると共
に小型化を維持できて便利である。
As described above in detail, according to the present invention, in an ink jet printer using a four-color integrated cartridge containing black ink and color ink in one cartridge, the black ink and the black ink Since the consumption of the color ink is controlled so as to be substantially the same, the consumption of the black ink and the consumption of the color ink can be made substantially the same. The inconvenience of having a large amount of remaining ink can be solved, and therefore, the ink of the four-color integrated cartridge is not wasted.

【0067】また、4色一体型のインクカートリッジで
ない場合でも、印刷途中でインク切れを起こす頻度を低
減させることができ、したがって、印刷途中でのインク
切れカートリッジの交換という繁雑さを省くことができ
て便利である。
Further, even if the ink cartridge is not a four-color integrated ink cartridge, the frequency of running out of ink during printing can be reduced, so that the trouble of replacing the ink cartridge during printing can be eliminated. And convenient.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】(a) は一実施の形態におけるインクジェット印
字装置の構成を模式的に示す斜視図、(b) は印字ヘッド
の印字面拡大図、(c) はインクカートリッジの拡大断面
図である。
1A is a perspective view schematically showing a configuration of an ink jet printing apparatus according to an embodiment, FIG. 1B is an enlarged view of a print surface of a print head, and FIG. 1C is an enlarged sectional view of an ink cartridge. .

【図2】インクジェット印字装置のシステム構成を示す
ブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a system configuration of the inkjet printing apparatus.

【図3】インク残量に応じて印字ヘッドの使用インクの
種類を制御する主要回路のブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram of a main circuit that controls the type of ink used by the print head according to the remaining amount of ink.

【図4】本発明のインクジェット印字装置を用いた場合
のインク残量の変化の一例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a change in the remaining amount of ink when the inkjet printing apparatus of the present invention is used.

【図5】(a) はピュアブラックとプロセスブラックとを
置き換えて印字制御する処理動作の基本フローチャー
ト、(b) はその変形例を示すフローチャートである。
FIG. 5A is a basic flowchart of a processing operation for performing printing control by replacing pure black and process black, and FIG. 5B is a flowchart showing a modified example thereof.

【図6】ピュアブラックとプロセスブラックを混合しな
がら印字を実行した場合の一例を示図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a case where printing is performed while mixing pure black and process black.

【図7】ピュアブラックとプロセスブラックの混合印字
の処理動作を示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating a processing operation of mixed printing of pure black and process black.

【図8】更なる他の処理例を示すフローチャートであ
る。
FIG. 8 is a flowchart showing still another processing example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 インクジェット印字装置(プリンタ) 2 キャリッジ 3 印字ヘッド 4 インクカートリッジ 4b(4b−1、4b−2、4b−3、4b−4) イ
ンク室 5 ガイドレール 6 歯付き駆動ベルト 7 フレキシブル通信ケーブル 8 装置本体のフレーム 9 プラテン 10 用紙 11 給紙ローラ対 12 排紙ローラ対 13 モータ 14(14y、14m、14c、14k) ノズル列 15(15k−1、15k−2、15k−3、15k−
4) ノズル 17 静止部 18 移動部 19 発熱駆動ドライバ 20 MPU(micro processing unit) 21 バス 22 I/F(インターフェース) 23 ヘッド制御部 24 メモリA 25 メモリB 26 PC(パーソナルコンピュータ) 27 各センサの出力 28 各種の駆動信号 29 3色最少残量検出回路 30 黒・カラー比較回路 31 判定処理回路 32 最も残量が少ないインクの残量曲線 33 黒インクの残量曲線 34 画像の黒ベタ部分 35 ピュアブラック・ドット 36 プロセスブラック・ドット
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Ink-jet printing apparatus (printer) 2 Carriage 3 Print head 4 Ink cartridge 4b (4b-1, 4b-2, 4b-3, 4b-4) Ink chamber 5 Guide rail 6 Toothed drive belt 7 Flexible communication cable 8 Device body Frame 9 platen 10 paper 11 paper feed roller pair 12 paper discharge roller pair 13 motor 14 (14y, 14m, 14c, 14k) nozzle row 15 (15k-1, 15k-2, 15k-3, 15k-)
4) Nozzle 17 Stationary part 18 Moving part 19 Heat generation drive driver 20 MPU (micro processing unit) 21 Bus 22 I / F (Interface) 23 Head control part 24 Memory A 25 Memory B 26 PC (Personal computer) 27 Output of each sensor 28 Various drive signals 29 Three-color minimum remaining amount detection circuit 30 Black / color comparison circuit 31 Judgment processing circuit 32 Ink remaining amount curve with least remaining amount 33 Black ink remaining amount curve 34 Black solid portion of image 35 Pure black・ Dot 36 Process black ・ Dot

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 イエロー、マゼンタ、シアン及び黒の各
インクを収納するインク貯留部を備え、各色毎に設けら
れた吐出ノズルから用紙に向けてインクを吐出すること
により印字を行うインクジェット印字装置において、 印字データを記憶する記憶手段と、 印字動作に先立ちイエロー、マゼンタ、シアン及び黒の
各インクの残量を検知する検知手段と、 該検知手段により検知されたイエロー、マゼンタ、シア
ン及び黒の各色のインクの残量を比較して黒インクの残
量が最も少ないときに比較信号を出力する比較手段と、 該比較手段により出力された前記比較信号に基づいて前
記記憶手段に記憶された印字データのうちの黒印字デー
タをイエロー、マゼンタ及びシアンの各インクを用いて
印字する印字制御手段と、 を備えたことを特徴とするインクジェット印字装置。
1. An ink jet printing apparatus comprising: an ink storage section for storing yellow, magenta, cyan, and black inks, and performing printing by discharging ink toward paper from discharge nozzles provided for each color. Storage means for storing print data; detection means for detecting the remaining amounts of yellow, magenta, cyan, and black inks prior to a printing operation; and yellow, magenta, cyan, and black colors detected by the detection means. Comparing means for comparing the remaining amount of ink and outputting a comparison signal when the remaining amount of black ink is the smallest, and print data stored in the storage means based on the comparison signal output by the comparing means. And print control means for printing black print data using yellow, magenta and cyan inks. Ink jet printing apparatus.
【請求項2】 イエロー、マゼンタ、シアン及び黒の各
インクを収納するインク貯留部を備え、各色毎に設けら
れた吐出ノズルから用紙に向けてインクを吐出すること
により印字を行うインクジェット印字装置において、 印字データを記憶する記憶手段と、 該記憶手段に記憶された印字データの各色の印字データ
量をインクの使用量に換算して各色毎の換算値を求める
換算手段と、 印字動作に先立ちイエロー、マゼンタ、シアン及び黒の
各インクの残量を検知する検知手段と、 該検知手段により検知されたイエロー、マゼンタ、シア
ン及び黒の各色のインク残量から換算値手段により求め
られたインク使用量を減算した値同士を比較し、黒イン
クの残量から黒インクの換算値を減算した値が最も少な
いときに比較信号を出力する比較手段と、 該比較手段により出力された比較信号に基づいて前記記
憶手段に記憶された印字データのうちの黒印字データを
イエロー、マゼンタ及びシアンの各インクを用いて印字
する印字制御手段と、 を備えたことを特徴とするインクジェット印字装置。
2. An ink jet printing apparatus comprising: an ink storage section for storing yellow, magenta, cyan, and black inks, and performing printing by discharging ink toward paper from discharge nozzles provided for each color. Storage means for storing print data; conversion means for converting a print data amount of each color of the print data stored in the storage means into an amount of ink used to obtain a conversion value for each color; , Magenta, cyan, and black ink remaining amounts, and ink usage amounts obtained by the conversion value means from the yellow, magenta, cyan, and black ink remaining amounts detected by the detection means And comparing means for comparing the values obtained by subtracting the converted value of black ink from the remaining amount of black ink and outputting a comparison signal when the value obtained by subtracting the converted value of black ink is the smallest. Print control means for printing black print data of the print data stored in the storage means using yellow, magenta, and cyan inks based on the comparison signal output by the comparison means. An inkjet printing apparatus characterized by the above-mentioned.
【請求項3】 前記印字制御手段は、黒印字データのう
ちの所定の割合の印字データのみをイエロー、マゼンタ
及びシアンの各インクを用いて印字を行うことを特徴と
する請求項1又は2記載のインクジェット印字装置。
3. The printing control device according to claim 1, wherein the printing control means prints only a predetermined percentage of the printing data of the black printing data by using yellow, magenta, and cyan inks. Inkjet printing equipment.
【請求項4】 前記印字制御手段は、黒印字データのう
ちの画像データのみをイエロー、マゼンタ及びシアンの
各インクを用いて印字を行うことを特徴とする請求項1
又は2記載のインクジェット印字装置。
4. The printing control means according to claim 1, wherein only the image data of the black printing data is printed using yellow, magenta and cyan inks.
Or the inkjet printing apparatus according to 2.
JP3057899A 1999-02-08 1999-02-08 Ink jet printer Abandoned JP2000225720A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3057899A JP2000225720A (en) 1999-02-08 1999-02-08 Ink jet printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3057899A JP2000225720A (en) 1999-02-08 1999-02-08 Ink jet printer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000225720A true JP2000225720A (en) 2000-08-15

Family

ID=12307750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3057899A Abandoned JP2000225720A (en) 1999-02-08 1999-02-08 Ink jet printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000225720A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005288802A (en) * 2004-03-31 2005-10-20 Brother Ind Ltd Image forming apparatus and program
JP2006205367A (en) * 2005-01-25 2006-08-10 Seiko Epson Corp Printer and printing method
US7172260B2 (en) 2002-03-04 2007-02-06 Seiko Epson Corporation Liquid spraying method, liquid spraying system, and liquid spraying execute program
WO2010126515A1 (en) 2009-04-30 2010-11-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing system and method thereof
JP2011168058A (en) * 2011-04-22 2011-09-01 Seiko Epson Corp Printer and printing method
JP2016147462A (en) * 2015-02-13 2016-08-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image formation apparatus

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7172260B2 (en) 2002-03-04 2007-02-06 Seiko Epson Corporation Liquid spraying method, liquid spraying system, and liquid spraying execute program
JP2005288802A (en) * 2004-03-31 2005-10-20 Brother Ind Ltd Image forming apparatus and program
JP4506240B2 (en) * 2004-03-31 2010-07-21 ブラザー工業株式会社 Image forming apparatus and program
US7884965B2 (en) 2004-03-31 2011-02-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image-forming device
JP2006205367A (en) * 2005-01-25 2006-08-10 Seiko Epson Corp Printer and printing method
WO2010126515A1 (en) 2009-04-30 2010-11-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing system and method thereof
EP2424731A1 (en) * 2009-04-30 2012-03-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing system and method thereof
EP2424731A4 (en) * 2009-04-30 2012-10-31 Hewlett Packard Development Co Printing system and method thereof
US8687238B2 (en) 2009-04-30 2014-04-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Determine modified printer profile by selectively changing color saturation to balance ink usage
JP2011168058A (en) * 2011-04-22 2011-09-01 Seiko Epson Corp Printer and printing method
JP2016147462A (en) * 2015-02-13 2016-08-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image formation apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3245360B2 (en) Image recording device
US5617122A (en) Recording apparatus and method for controlling recording head driving timing
US7508161B2 (en) Electronic device and power supply method
US7287825B2 (en) Preliminary ejection method and ink jet printing apparatus
US5936645A (en) Serial printing apparatus controlled by open loop control system
JP2002225243A (en) Ink jet recorder and ink jet recording method
EP2617571B1 (en) Inkjet recording device for stable ink ejection
US20050062775A1 (en) Printing apparatus and printing method
US7207644B2 (en) Printing apparatus and printing control method for controlling the number of printing elements used in printing
WO2000058102A1 (en) Printer
JP2000225720A (en) Ink jet printer
JPH09254375A (en) Ink jet cutting plotter
US7494200B2 (en) Recording apparatus and recovery control method
JP2006305798A (en) Inkjet printer
JP3728618B2 (en) Inkjet printer
US6325478B1 (en) Printing device with print density changing function
JPH1120148A (en) Method for controlling ink jet recorder and the recorder
JPH068474A (en) Ink jet recording device
JP2006305993A (en) Inkjet recorder, apparatus for supplying recorder with image data, and method for controlling recorder
US8711424B2 (en) Image processing apparatus, image printing apparatus and printing data generation method
JP2001191560A (en) Ink-jet recording apparatus, printer driver and memory medium with printer driver stored
US7672015B2 (en) Printing method and system for converting color tones to lighter and darker values for printing with light and dark inks
JP2005144767A (en) Image forming apparatus
JPH11115223A (en) Printing apparatus
JP2022006496A (en) Printing device, method for controlling the same and program

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20041125

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050412

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A762 Written abandonment of application

Effective date: 20050524

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762