JP2000225250A5 - - Google Patents
Download PDFInfo
- Publication number
- JP2000225250A5 JP2000225250A5 JP1999313139A JP31313999A JP2000225250A5 JP 2000225250 A5 JP2000225250 A5 JP 2000225250A5 JP 1999313139 A JP1999313139 A JP 1999313139A JP 31313999 A JP31313999 A JP 31313999A JP 2000225250 A5 JP2000225250 A5 JP 2000225250A5
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control means
- display
- identification information
- output
- command
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 15
- 230000002427 irreversible Effects 0.000 description 2
- 241000135164 Timea Species 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory Effects 0.000 description 1
Description
【特許請求の範囲】
【請求項1】 表示状態が変化可能な可変表示部を含み、変動開始の条件の成立に応じて前記可変表示部に表示される識別情報の変動を開始し、識別情報の表示結果があらかじめ定められた特定表示態様となったときに遊技者にとって有利な大当り遊技状態に制御し、所定の移行条件が成立すると、大当り遊技状態が発生しやすい特別遊技状態に制御する遊技機であって、
遊技の進行を制御する遊技制御手段と、
前記可変表示部の表示制御を行う表示制御手段と、
を備え、
前記遊技制御手段は、大当りとするか否か決定する大当り決定手段と、少なくとも前記可変表示部における識別情報の変動時間を決定する変動時間決定手段と、識別情報の変動開始の条件の成立に応じて前記可変表示部の表示状態を変化させるためのコマンドを前記表示制御手段に出力するコマンド出力手段とを含み、
前記コマンド出力手段は、前記変動時間決定手段の決定にもとづいて、少なくとも識別情報の変動開始から確定までの期間の変動時間を特定可能なコマンドを、前記識別情報の変動を開始するときに出力し、前記変動時間が終了したときに識別情報の確定を示すコマンドを出力し、
前記コマンド出力手段は、前記特別遊技状態では、前記変動時間を特定可能なコマンドとして、該特別遊技状態専用のコマンドを出力可能である
ことを特徴とする遊技機。
【請求項2】 表示制御手段は、識別情報を更新しない態様で識別情報を確定時とは異なる態様で表示させることが可能である
請求項1記載の遊技機。
【請求項3】 識別情報を更新しない態様は揺れ表示であり、
表示制御手段は、確定を示すコマンドを受信したときに揺れ表示を停止させる
請求項2記載の遊技機。
【請求項4】 遊技制御手段と表示制御手段との間で遊技制御手段から表示制御手段への方向にのみデータを出力させるコマンド出力部を備えた
請求項1から請求項3のうちのいずれかに記載の遊技機。
【請求項5】 コマンド出力部は、一方向にのみ信号を出力する不可逆性出力手段である
請求項4記載の遊技機。
【請求項6】 コマンド出力部は、出力ポートと出力ドライバとで構成される
請求項5記載の遊技機。
【請求項7】 表示制御手段は、コマンド出力手段が出力したコマンドにもとづいて、識別情報の表示結果が特定表示態様となることを予告する予告演出の演出内容をあらかじめ用意されている複数種類の演出内容の中から決定する予告演出決定手段を含む
請求項1から請求項6のうちのいずれかに記載の遊技機。
【請求項1】 表示状態が変化可能な可変表示部を含み、変動開始の条件の成立に応じて前記可変表示部に表示される識別情報の変動を開始し、識別情報の表示結果があらかじめ定められた特定表示態様となったときに遊技者にとって有利な大当り遊技状態に制御し、所定の移行条件が成立すると、大当り遊技状態が発生しやすい特別遊技状態に制御する遊技機であって、
遊技の進行を制御する遊技制御手段と、
前記可変表示部の表示制御を行う表示制御手段と、
を備え、
前記遊技制御手段は、大当りとするか否か決定する大当り決定手段と、少なくとも前記可変表示部における識別情報の変動時間を決定する変動時間決定手段と、識別情報の変動開始の条件の成立に応じて前記可変表示部の表示状態を変化させるためのコマンドを前記表示制御手段に出力するコマンド出力手段とを含み、
前記コマンド出力手段は、前記変動時間決定手段の決定にもとづいて、少なくとも識別情報の変動開始から確定までの期間の変動時間を特定可能なコマンドを、前記識別情報の変動を開始するときに出力し、前記変動時間が終了したときに識別情報の確定を示すコマンドを出力し、
前記コマンド出力手段は、前記特別遊技状態では、前記変動時間を特定可能なコマンドとして、該特別遊技状態専用のコマンドを出力可能である
ことを特徴とする遊技機。
【請求項2】 表示制御手段は、識別情報を更新しない態様で識別情報を確定時とは異なる態様で表示させることが可能である
請求項1記載の遊技機。
【請求項3】 識別情報を更新しない態様は揺れ表示であり、
表示制御手段は、確定を示すコマンドを受信したときに揺れ表示を停止させる
請求項2記載の遊技機。
【請求項4】 遊技制御手段と表示制御手段との間で遊技制御手段から表示制御手段への方向にのみデータを出力させるコマンド出力部を備えた
請求項1から請求項3のうちのいずれかに記載の遊技機。
【請求項5】 コマンド出力部は、一方向にのみ信号を出力する不可逆性出力手段である
請求項4記載の遊技機。
【請求項6】 コマンド出力部は、出力ポートと出力ドライバとで構成される
請求項5記載の遊技機。
【請求項7】 表示制御手段は、コマンド出力手段が出力したコマンドにもとづいて、識別情報の表示結果が特定表示態様となることを予告する予告演出の演出内容をあらかじめ用意されている複数種類の演出内容の中から決定する予告演出決定手段を含む
請求項1から請求項6のうちのいずれかに記載の遊技機。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明による遊技機は、表示状態が変化可能な表示領域を有する可変表示部を含み、変動開始の条件の成立に応じて表示領域に表示される識別情報の変動を開始し、識別情報の表示結果があらかじめ定められた特定表示態様となったときに遊技者にとって有利な大当り遊技状態に制御し、所定の移行条件が成立すると、大当り遊技状態が発生しやすい特別遊技状態に制御する遊技機であって、遊技の進行を制御する遊技制御手段と、可変表示部の表示制御を行う表示制御手段とを備え、遊技制御手段は、大当りとするか否か決定する大当り決定手段と、少なくとも可変表示部における識別情報の変動時間を決定する変動時間決定手段と、識別情報の変動開始の条件の成立に応じて可変表示部の表示状態を変化させるためのコマンドを表示制御手段に出力するコマンド出力手段とを含み、コマンド出力手段は、変動時間決定手段の決定にもとづいて、少なくとも識別情報の変動開始から確定までの期間の変動時間を特定可能なコマンドを、識別情報の変動を開始するときに送出可能であり、変動時間が終了したときに識別情報の確定を示すコマンドを出力し、コマンド出力手段は、特別遊技状態では、変動時間を特定可能なコマンドとして、特別遊技状態専用のコマンドを出力可能であるように構成されている。
【課題を解決するための手段】
本発明による遊技機は、表示状態が変化可能な表示領域を有する可変表示部を含み、変動開始の条件の成立に応じて表示領域に表示される識別情報の変動を開始し、識別情報の表示結果があらかじめ定められた特定表示態様となったときに遊技者にとって有利な大当り遊技状態に制御し、所定の移行条件が成立すると、大当り遊技状態が発生しやすい特別遊技状態に制御する遊技機であって、遊技の進行を制御する遊技制御手段と、可変表示部の表示制御を行う表示制御手段とを備え、遊技制御手段は、大当りとするか否か決定する大当り決定手段と、少なくとも可変表示部における識別情報の変動時間を決定する変動時間決定手段と、識別情報の変動開始の条件の成立に応じて可変表示部の表示状態を変化させるためのコマンドを表示制御手段に出力するコマンド出力手段とを含み、コマンド出力手段は、変動時間決定手段の決定にもとづいて、少なくとも識別情報の変動開始から確定までの期間の変動時間を特定可能なコマンドを、識別情報の変動を開始するときに送出可能であり、変動時間が終了したときに識別情報の確定を示すコマンドを出力し、コマンド出力手段は、特別遊技状態では、変動時間を特定可能なコマンドとして、特別遊技状態専用のコマンドを出力可能であるように構成されている。
識別情報を更新しない態様は揺れ表示であり、表示制御手段は、確定を示すコマンドの受信に関連した時期に揺れ表示を停止させるように構成されていてもよい。
遊技制御手段と表示制御手段との間で遊技制御手段から表示制御手段への方向にのみデータを出力させるコマンド出力部を備えていることが望ましい。
コマンド出力部は、一方向にのみ信号を出力する不可逆性出力手段であるように構成されていてもよい。
また、コマンド出力部は、出力ポートと出力ドライバとで構成されていてもよい。
表示制御手段は、コマンド出力手段が出力したコマンドにもとづいて、識別情報の表示結果が特定表示態様となることを予告する予告演出の演出内容をあらかじめ用意されている複数種類の演出内容の中から決定する予告演出決定手段を含むように構成されていてもよい。
【0181】
【発明の効果】
以上のように、本発明によれば、遊技機を、遊技制御手段が、識別情報の変動開始から確定までの期間の変動時間を特定可能なコマンドを、識別情報の変動を開始するときに出力し、変動時間が終了したときに識別情報の確定を示すコマンドを出力するように構成したので、遊技制御手段の識別情報表示に関する制御の負担が軽くなり、遊技制御手段が本来の遊技制御にかけられる時間を増やすことができる効果がある。また、識別情報の確定時にその旨を示すコマンドを表示制御手段に送出することによって、規定の変動時間で確実に識別情報が確定する効果がある。さらに、遊技制御手段は全ての変動について変動開始の際と確定の際にコマンドを送出すればよく、送出されるコマンド数が大きく低減される効果がある。
【発明の効果】
以上のように、本発明によれば、遊技機を、遊技制御手段が、識別情報の変動開始から確定までの期間の変動時間を特定可能なコマンドを、識別情報の変動を開始するときに出力し、変動時間が終了したときに識別情報の確定を示すコマンドを出力するように構成したので、遊技制御手段の識別情報表示に関する制御の負担が軽くなり、遊技制御手段が本来の遊技制御にかけられる時間を増やすことができる効果がある。また、識別情報の確定時にその旨を示すコマンドを表示制御手段に送出することによって、規定の変動時間で確実に識別情報が確定する効果がある。さらに、遊技制御手段は全ての変動について変動開始の際と確定の際にコマンドを送出すればよく、送出されるコマンド数が大きく低減される効果がある。
識別情報を更新しない態様は揺れ表示であり、表示制御手段は、確定を示すコマンドを受信したときに揺れ表示を停止させるように構成されている場合には、識別情報が確定していないことが容易に認識される等の効果がある。
遊技制御手段と表示制御手段との間で遊技制御手段から表示制御手段への方向にのみデータを出力させるコマンド出力部を備えている場合には、遊技制御手段に不正な信号が入力される可能性を低減できる効果がある。
コマンド出力部が、一方向にのみ信号を出力する不可逆性出力手段であるように構成されている場合には、遊技制御手段に不正な信号が入力される可能性をより低減できる効果がある。
コマンド出力部が、出力ポートと出力ドライバとで構成されている場合には、出力手段が2段階構成になって、遊技制御手段に不正な信号が入力される可能性をさらに低減できる効果がある。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11027932A JP2000225243A (ja) | 1999-02-04 | 1999-02-04 | 遊技機 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11027932A Division JP2000225243A (ja) | 1999-02-04 | 1999-02-04 | 遊技機 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000225250A JP2000225250A (ja) | 2000-08-15 |
JP2000225250A5 true JP2000225250A5 (ja) | 2006-11-09 |
JP3874974B2 JP3874974B2 (ja) | 2007-01-31 |
Family
ID=12234680
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11027932A Withdrawn JP2000225243A (ja) | 1999-02-04 | 1999-02-04 | 遊技機 |
JP31313999A Expired - Fee Related JP3874974B2 (ja) | 1999-02-04 | 1999-11-02 | 遊技機 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11027932A Withdrawn JP2000225243A (ja) | 1999-02-04 | 1999-02-04 | 遊技機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP2000225243A (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4665297B2 (ja) * | 2000-08-21 | 2011-04-06 | 株式会社竹屋 | 遊技機 |
JP4224531B2 (ja) * | 2001-03-14 | 2009-02-18 | 株式会社高尾 | 弾球遊技機 |
JP4732412B2 (ja) * | 2007-09-14 | 2011-07-27 | 株式会社ソフイア | 遊技機 |
JP4566258B2 (ja) * | 2008-11-26 | 2010-10-20 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP4689742B2 (ja) * | 2009-07-24 | 2011-05-25 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP4689743B2 (ja) * | 2009-07-24 | 2011-05-25 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP4959835B2 (ja) * | 2010-10-26 | 2012-06-27 | 株式会社三共 | 遊技機 |
-
1999
- 1999-02-04 JP JP11027932A patent/JP2000225243A/ja not_active Withdrawn
- 1999-11-02 JP JP31313999A patent/JP3874974B2/ja not_active Expired - Fee Related
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6611258B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5467191B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6969927B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6889610B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6550635B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2001070590A5 (ja) | ||
JP2015123350A (ja) | 遊技機 | |
JP6487772B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6775933B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2000225250A5 (ja) | ||
JP6572259B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2000325579A5 (ja) | ||
JP6747797B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6701138B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6675351B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6859108B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6467008B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6563883B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6317305B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2016165591A (ja) | 遊技機 | |
JP2018057545A (ja) | 遊技機 | |
JP6679544B2 (ja) | 遊技機 | |
JP7043170B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6514246B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6632477B2 (ja) | 遊技機 |