JP2000224437A - テレビジョン受信機 - Google Patents

テレビジョン受信機

Info

Publication number
JP2000224437A
JP2000224437A JP11021917A JP2191799A JP2000224437A JP 2000224437 A JP2000224437 A JP 2000224437A JP 11021917 A JP11021917 A JP 11021917A JP 2191799 A JP2191799 A JP 2191799A JP 2000224437 A JP2000224437 A JP 2000224437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote controller
television receiver
remote control
signal
electronic program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11021917A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Go
英行 郷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11021917A priority Critical patent/JP2000224437A/ja
Publication of JP2000224437A publication Critical patent/JP2000224437A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、ディスプレイの電源を入れること
なく電子番組表を確認でき、ディスプレイ上ではなく、
手元のリモコンに備えた表示部で電子番組表を見ること
ができるテレビジョン受信機を提供することを目的とす
るものである。 【解決手段】 赤外線リモコン受信部を通し受信したテ
キストデータはマイコンに読み込まれ、前記マイコン
は、表示部に図2表示部15のような表示を行わせる。図2
表示部15の表示を見た使用者は、ニュースを視聴するた
めに前記入力ボタン12内の決定キーを押すか、現在表示
中以外の番組表を見るため、前記入力ボタン12の内の矢
印キーを押す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、リモコンに備えた表示
画面に、電子番組表を表示するテレビジョン受像機に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来の電子番組表を表示できるテレビジ
ョン受信機については、National Technical Journal V
ol.44 No.1 P.27 に記載のものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、従来の
テレビジョン受信機は、受信した信号から、電子番組表
を作成するのに必要なデータを抜き出し、加工し、電子
番組表としてディスプレイに表示するが、電子番組表を
ディスプレイ上で確認するためには、ディスプレイの電
源を入れる必要があるという問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明のテレビジョン受信機は、受信した信号か
ら、電子番組表を作成するのに必要なデータを抜き出
し、加工し、そのデータをリモコンに送信し、リモコン
に備えた表示画面に表示させることを特徴としたもので
ある。本発明によれば、ディスプレイの電源を入れるこ
となく電子番組表をリモコン上の表示画面上で見ること
ができるテレビジョン受信機を提供できる。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、文字、図形を表示できる表示画面を備えたリモコン
で制御するテレビジョン受像機において、テレビジョン
受信機本体で受信した電子番組表を作成する為のデータ
をリモコンへ通信し、データの内容をリモコンに具備す
る液晶画面に表示することを特徴としたものであり、デ
ィスプレイの電源を入れることなく電子番組表をリモコ
ン上の表示画面上で見ることができるテレビジョン受信
機を提供できる。
【0006】つぎに請求項2に記載の発明は、文字、図
形を表示できる表示画面と、赤外線リモコン信号の受信
を行う赤外線リモコン受信手段と、赤外線リモコン信号
の送出を行う赤外線リモコン送信手段と、送信及び受信
する赤外線リモコン信号を処理するマイコンと、マイコ
ンに指示するための入力を行う入力ボタンとをを備えた
リモコンで制御するテレビジョン受信機において、リモ
コンより送出された赤外線リモコン信号を受信する赤外
線リモコン受信手段と、リモコンに送出する赤外線リモ
コン信号を送出する赤外線リモコン送出手段と、アンテ
ナで受信した信号を入力する信号入力端子と、受信した
入力信号を入力とし、映像信号、音声信号、電子番組表
表示データを分離、復号、加工する信号処理手段と、電
子番組表データを入力とし、テレビジョン受信機を制御
し、リモコンに電子番組表データを送信するマイコンと
を備えることを特徴とするものであり、ディスプレイの
電源を入れることなく電子番組表をリモコン上の表示画
面上で見ることができるテレビジョン受信機を提供でき
る。
【0007】つぎに請求項3に記載の発明は、請求項1
記載において、テレビジョン受信機とリモコンとの間の
データ通信をオン/オフできることを特徴とするもので
あり、電子番組表が必要のない時には、省電力が図れ、
必要な時には、ディスプレイの電源を入れることなく電
子番組表をリモコン上の表示画面上で見ることができる
テレビジョン受信機を提供できる。
【0008】つぎに請求項4に記載の発明は、請求項1
記載において、テレビジョン受信機とリモコンとの間の
データ通信をオン/オフする入力ボタンを備えることを
特徴とするものであり電子番組表が必要のない時には、
省電力が図れ、必要な時には、ディスプレイの電源を入
れることなく電子番組表をリモコン上の表示画面上で見
ることができるテレビジョン受信機を提供できる。
【0009】つぎに請求項5に記載の発明は、請求項1記
載において、番組の視聴予約をしている時には、LEDを
点灯することを特徴とするものであり、ディスプレイの
電源を入れることなく電子番組表をリモコン上の表示画
面上で見ることができるテレビジョン受信機を提供でき
る。
【0010】つぎに請求項6に記載の発明は、請求項1記
載において、番組の視聴予約の有無を知らせるためのLE
Dを備えることを特徴とするものであり、ディスプレイ
の電源を入れることなく電子番組表をリモコン上の表示
画面上で見ることができるテレビジョン受信機を提供で
きる。
【0011】(実施の形態1)以下に、本発明の請求項1
及び請求項2に記載された発明の実施の形態について、
図1,図2を用いて説明する。1はテレビジョン受信機、13
はリモコンである。
【0012】リモコン13に備える入力ボタン12の内の1
つ番組表ボタンを押すと、マイコン10により番組表ボタ
ンが押されたことを表す命令(任意)が、赤外線リモコン
送信部8を使い送信される。送信された命令を赤外線リ
モコン受信手段6により受信し、マイコン8は番組表の作
成を開始する。
【0013】アンテナより受信した信号を入力とする信
号入力端子5から受信した入力信号を、映像信号、音声
信号、電子番組表表示データに分離し処理を行う信号処
理手段2より出力された電子番組表表示データを入力と
しマイコン3は、前記リモコン13に送信するデータを作
成する。
【0014】電子番組表表示データには、番組名、番組
の放送時間が数日分含まれる。前記リモコン13に送信す
るデータの内容は、テキストデータである。図2の例で
は、「19:00-19:30 ニュース」「19:30-21:00 野球」
「21:00-22:00 ドラマ」というテキストデータが赤外線
リモコン送信部6を用い前記リモコン13に送信される。
【0015】赤外線リモコン受信部9を通し受信したテ
キストデータはマイコン10に読み込まれ、前記マイコン
10は、表示部11に図2表示部11のような表示を行わせ
る。図2表示部11の表示を見た使用者は、ニュースを視
聴するために前記入力ボタン12内の決定キーを押すか、
現在表示中以外の番組表を見るため、前記入力ボタン12
の内の矢印キーを押す。
【0016】決定キーが押された場合、決定キーが押さ
れたことを表す命令が、前記赤外線リモコン送信部8を
使い、送信され、前記赤外線リモコン受信部6を通じ前
記マイコン3に入力される。前記マイコン3は、前記映像
信号、前記音声信号を出力するよう前記信号処理手段2
に命令を与える。さらにディスプレイ4の電源を入れ、
ニュースが放映される。
【0017】矢印キーが押された場合、違う時間の番組
表が表示される。例えば下向きの矢印キーを押した場
合、図3のように、図2と比べ、放送時間が時間的に後に
ずれた番組(19:30-23:00)の電子番組表が表示される。
ここで決定キーが押された場合、野球が視聴予約された
ことになり、19:30になると、上記と同様の手順で前記
ディスプレイ4の電源が入り、野球の映像が映出される
ようになる。以上により、ディスプレイの電源を入れる
ことなく電子番組表を確認でき、画面上ではなく、手元
で電子番組表を見ることができる。
【0018】(実施の形態2)以下に、本発明の請求項3
及び請求項4に記載された発明の実施の形態について、
図1,図2,図3を用いて説明する。但し、実施の形態1と同
様の説明については、省略する。
【0019】実施の形態1記載において、前記リモコン1
3はテレビジョン受信機1とリモコン13との間のデータ通
信をオン/オフする入力ボタン12を備え、オフを選択す
ることにより、前記テレビジョン受信機1から送信され
る番組表表示データを、前記リモコン13が受信するのを
停止することができる。これにより、リモコンの消費電
力が下げる事ができ、また必要な時には、ディスプレイ
の電源を入れることなく電子番組表を確認でき、画面上
ではなく、手元で電子番組表を見ることができるテレビ
ジョン受信機を提供できる。
【0020】(実施の形態3)以下に、本発明の請求項5
及び請求項6に記載された発明の実施の形態について、
図1,図2,図3を用いて説明する。但し、実施の形態1と同
様の説明については、説明を省略する。
【0021】番組の視聴予約がある場合、それを知らせ
るためにテレビジョン受信機1に備えたLEDを点灯させ
る。これにより、視聴予約があるかどうかの確認、およ
び電子番組表の確認をディスプレイの電源を入れること
なくリモコン上の表示画面上で見ることができるテレビ
ジョン受信機を提供できる。
【0022】
【発明の効果】以上のように、本発明のテレビジョン受
信機によれば、ディスプレイの電源を入れることなく電
子番組表を確認でき、ディスプレイ上ではなく、手元の
リモコンに備えた表示部で電子番組表を見ることができ
るテレビジョン受信機を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例におけるテレビジョン受信機の
ブロック図
【図2】本発明の1実施例におけるリモコンの上面図
【図3】本発明の1実施例におけるリモコンの上面図
【符号の説明】
1 テレビジョン受信機 2 信号処理手段 3 マイコン 4 ディスプレイ 5 信号入力端子 6 赤外線リモコン受信部 7 赤外線リモコン送信部 8 赤外線リモコン送信部 9 赤外線リモコン受信部 10 マイコン 11 表示部 12 入力ボタン 13リモコン

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 文字、図形を表示できる表示画面を備え
    たリモコンで制御するテレビジョン受像機において、テ
    レビジョン受信機本体で受信した電子番組表を作成する
    ためのデータをリモコンへ通信し、リモコンが受信した
    データの内容をリモコンに具備する表示画面に表示する
    ことを特徴とするテレビジョン受像機。
  2. 【請求項2】 文字、図形を表示できる表示画面と、赤
    外線リモコン信号の受信を行う赤外線リモコン受信手段
    と、赤外線リモコン信号の送出を行う赤外線リモコン送
    信手段と、送信及び受信する赤外線リモコン信号を処理
    するマイコンと、使用者がマイコンに命令を指示するた
    めの入力を行う入力ボタンとを備えたリモコンを用い、
    制御を行うテレビジョン受信機において、リモコンより
    送出された赤外線リモコン信号を受信する赤外線リモコ
    ン受信手段と、赤外線リモコン信号をリモコンに送出す
    る赤外線リモコン送出手段と、アンテナで受信した信号
    を入力とする信号入力端子と、受信した入力信号を入力
    とし、入力信号を映像信号、音声信号、電子番組表表示
    データへと復号、分離、加工する信号処理手段と、電子
    番組表表示データを入力とし、テレビジョン受信機を制
    御し、リモコンに電子番組表データを送信するマイコン
    とを備えることを特徴とするテレビジョン受信機。
  3. 【請求項3】 請求項1記載において、テレビジョン受
    信機とリモコンとの間の電子番組表表示データの通信を
    オン/オフできることを特徴とするテレビジョン受信
    機。
  4. 【請求項4】 請求項1記載において、テレビジョン受
    信機とリモコンとの間の電子番組表表示データの通信を
    オン/オフする入力ボタンを備えることを特徴とするテ
    レビジョン受信機。
  5. 【請求項5】 請求項1記載において、番組の視聴予約を
    している時には、LEDを点灯することを特徴とするテレ
    ビジョン受信機。
  6. 【請求項6】 請求項1記載において、番組の視聴予約の
    有無を知らせるためのLEDを備えることを特徴とするテ
    レビジョン受信機。
JP11021917A 1999-01-29 1999-01-29 テレビジョン受信機 Pending JP2000224437A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11021917A JP2000224437A (ja) 1999-01-29 1999-01-29 テレビジョン受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11021917A JP2000224437A (ja) 1999-01-29 1999-01-29 テレビジョン受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000224437A true JP2000224437A (ja) 2000-08-11

Family

ID=12068442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11021917A Pending JP2000224437A (ja) 1999-01-29 1999-01-29 テレビジョン受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000224437A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008035063A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Sharp Corp 情報表示装置、映像表示システムおよび制御プログラム
JP2009284524A (ja) * 2009-07-30 2009-12-03 Sharp Corp テレビ放送受信端末、テレビ放送受信端末の制御方法、プログラム
JP2011182146A (ja) * 2010-03-01 2011-09-15 Hitachi Ltd 視聴制御装置及び視聴制御システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008035063A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Sharp Corp 情報表示装置、映像表示システムおよび制御プログラム
JP2009284524A (ja) * 2009-07-30 2009-12-03 Sharp Corp テレビ放送受信端末、テレビ放送受信端末の制御方法、プログラム
JP2011182146A (ja) * 2010-03-01 2011-09-15 Hitachi Ltd 視聴制御装置及び視聴制御システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6097441A (en) System for dual-display interaction with integrated television and internet content
US8976295B2 (en) Method of linkage-viewing TV broadcasting program between mobile communication apparatus and digital TV, and mobile communication apparatus and digital TV thereof
US7109974B2 (en) Remote control system including an on-screen display (OSD)
KR100500231B1 (ko) Tv카드가 장착된 컴퓨터시스템
AU2005208427B2 (en) Media device
CA2258433A1 (en) Xds enhancement system
JPH08289269A (ja) プログラムガイド信号受信機
JP3609663B2 (ja) デジタル放送受信システム
US8479252B2 (en) Broadcast reception device
JP2000224437A (ja) テレビジョン受信機
GB2364193A (en) Accessing a teletext page from a link displayed in television programme
JPH077631A (ja) テレビ用ビジュアルリモコン
JP2007129331A (ja) デジタルテレビ装置及びそのリモコン装置
JP2002118796A (ja) デジタルテレビ放送受信機
KR101276833B1 (ko) 수신기 및 이 수신기에서 데이터 방송을 시청하는 방법
JP2000115664A (ja) 情報表示システム
KR100991778B1 (ko) 데이터정보를 디스플레이하는 방법 및 장치
JPH11298815A (ja) 番組情報を表示可能な受信装置
JPH11317885A (ja) 双方向通信リモコン装置
KR100323680B1 (ko) 티브이의 문자표시장치 및 방법
JPS6372276A (ja) テレビジヨン受像機
JP2000253323A (ja) 受信装置およびテレビジョン受信機
JP2005065009A (ja) 番組データ取得装置
JP2000101938A (ja) テレビジョン受像機
KR20050107946A (ko) 디스플레이 장치의 텔레텍스트 정보 표시 방법