JP2000209668A - Living monitor system - Google Patents

Living monitor system

Info

Publication number
JP2000209668A
JP2000209668A JP11010789A JP1078999A JP2000209668A JP 2000209668 A JP2000209668 A JP 2000209668A JP 11010789 A JP11010789 A JP 11010789A JP 1078999 A JP1078999 A JP 1078999A JP 2000209668 A JP2000209668 A JP 2000209668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
monitor
destination information
central management
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11010789A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshiharu Sato
義治 佐藤
Jun Misaki
純 三崎
Kunikazu Eba
国和 江場
Takeshi Yamane
健 山根
Hiroki Yamada
洋樹 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zojirushi Corp
Original Assignee
Zojirushi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zojirushi Corp filed Critical Zojirushi Corp
Priority to JP11010789A priority Critical patent/JP2000209668A/en
Publication of JP2000209668A publication Critical patent/JP2000209668A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To allow a monitor means at the outside of a home to register destination information to a central management means by communication without mistake and without cost increase. SOLUTION: A central management section 2 stores and manages operation information of an electric appliance 1 in a home and transmits the operation information to a monitor section 3 at the outside of the home to monitor a state of living in this monitor system. The monitor section 3 transmits destination information to the central management section 2, the central management section 2 returns the received destination information to the monitor section 3, the monitor section 3 compares the transmitted destination information with the returned destination information and transmits a signal approving registration to the central management section 2 when they are coincident. At the time of receiving the approval signal, the central management section 2 sets and registers the destination information.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、一人暮らしの老人
や身体障害者等の安否を遠距離監視可能な生活モニター
システムに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a life monitor system capable of monitoring the safety of an elderly person or a physically handicapped person living alone over a long distance.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、この種の生活モニターシステム
は、家庭内の所定の電気製品の操作、例えば、電気ポッ
トの給湯スイッチのオン操作やオフ操作等の情報を、専
用の信号搬送路または家庭内電灯線を利用して家庭内に
配置した集中管理手段に送信し、この集中管理手段によ
ってその操作情報等を記憶管理する。そして、この集中
管理手段に記憶された情報は、所定の時刻になると、集
中管理手段に登録された送信先データ(電話番号)をダ
イアルし、使用者を特定するコード等の情報とともに、
電話回線を介して家庭外の診療所等の監視センターに設
置したパソコン等のモニター手段に送信し、電気製品の
使用状況等によって一人暮らしの老人や身体障害者の安
否等を監視できるようにしている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a living monitor system of this kind has been used to transmit information such as the operation of a predetermined electric appliance in a home, for example, the on / off operation of a hot water supply switch of an electric pot, to a dedicated signal transfer path or a home. The information is transmitted to centralized management means located in the home using the internal power line, and the centralized management means stores and manages the operation information and the like. Then, at a predetermined time, the information stored in the centralized management means dials the destination data (telephone number) registered in the centralized management means, and together with information such as a code for specifying a user,
The information is sent to a monitor such as a personal computer installed in a monitoring center such as a clinic outside the home via a telephone line, so that the safety of an elderly person or a physically handicapped person living alone can be monitored according to the usage status of electric appliances. .

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】前記集中管理手段に登
録するモニター手段の電話番号、定時送信時刻等の送信
先情報の登録方法としては、この集中管理手段にキーボ
ード等の入力装置を設け、この入力装置を介して情報を
直接入力することによってなされている。
As a method of registering destination information such as a telephone number of a monitor means and a scheduled transmission time registered in the central management means, an input device such as a keyboard is provided in the central management means. This is done by directly inputting information through an input device.

【0004】しかし、この場合、1回使用した集中管理
手段を他の家庭に設置する場合や、定時送信時刻等の情
報を変更する場合等、書き換えを要する時には、その都
度、家庭に訪問して前記入力装置を介して送信先情報を
更新しなければならないという不都合がある。
However, in this case, when rewriting is required, such as when the centralized management means used once is installed in another home, or when information such as the scheduled transmission time is changed, a visit to the home should be made every time. There is a disadvantage that the destination information must be updated via the input device.

【0005】なお、前記集中管理手段の送信先情報を更
新する際の作業性および便利性を考慮すると、監視セン
ター側から通信によって送信先情報を登録する方法が考
えられる。
In consideration of the workability and convenience in updating the destination information of the centralized management means, a method of registering the destination information by communication from the monitoring center is conceivable.

【0006】しかしながら、監視センター側から通信に
よって送信先情報の設定登録する場合には、通信時のノ
イズ等により送信先情報がモニター手段側で設定した情
報から変化する場合があるため、前記集中管理手段に
は、受信した送信先情報をパリティチェック等の誤り検
出機能が必要になる。ここで、このパリティチェックと
は、モニター手段が送信する情報に判定用の情報を余分
に付加しておき、集中管理手段側でその情報によってエ
ラーがあるか否かをチェックする方法をいう。このよう
に、集中管理手段側に誤り検出機能を搭載させる場合、
ソフト面およびハード面ともに負担が多くなり、集中管
理手段がコスト高になるため、実現されていない。
However, when setting and registering the destination information by communication from the monitoring center, the destination information may change from the information set by the monitor means due to noise or the like during communication. The means requires an error detection function such as a parity check for the received transmission destination information. Here, the parity check is a method in which extra information for determination is added to the information transmitted by the monitor means, and the central management means checks whether there is an error based on the information. In this way, when an error detection function is installed on the central management means side,
This has not been realized because the burden on both software and hardware increases, and the cost of centralized management increases.

【0007】そこで、本発明では、コストアップするこ
となく、家庭外のモニター手段から集中管理手段に、通
信によって送信先情報を誤りなく登録できるようにする
ことを課題とするものである。
[0007] Therefore, an object of the present invention is to make it possible to register destination information without error by communication from a monitor outside the home to a central management unit without increasing costs.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、本発明の生活モニターシステムは、家庭内に配置し
た電気製品の操作情報を集中管理手段によって記憶管理
し、その操作情報を家庭外のモニター手段に送信するこ
とによって生活状況を監視する生活モニターシステムに
おいて、前記モニター手段から前記集中管理手段に送信
先情報を送信する一方、該集中管理手段は受信した送信
先情報を前記モニター手段に返信し、前記モニター手段
で送信した送信先情報と返信情報とを比較し、これらが
一致すると集中管理手段に登録を承認する信号を送信
し、その承認信号を集中管理手段が受信すると前記送信
先情報を設定登録するように構成している。
In order to solve the above-mentioned problems, a life monitoring system according to the present invention stores and manages operation information of electric appliances arranged in a home by centralized management means, and stores the operation information outside the home. In a living monitoring system for monitoring a living situation by transmitting to a monitoring means, transmission destination information is transmitted from the monitoring means to the central management means, and the central management means returns the received transmission destination information to the monitoring means. Then, the destination information transmitted by the monitor means is compared with the reply information, and when they match, a signal for approving the registration is transmitted to the central management means, and when the approval signal is received by the central management means, the destination information is returned. Is configured to be registered.

【0009】前記生活モニターシステムによれば、モニ
ター手段によって集中管理手段に登録する送信先情報を
設定し、その送信先情報を通信によって集中管理手段と
送受信し、返信情報と比較することによって一致する
と、その送信先情報を前記集中管理手段が登録するよう
にしているため、前記送信先情報には、情報が増大する
パリティビット等の誤り検出機能を付加する必要はな
い。そのため、集中管理手段は、ソフト面およびハード
面ともに負担が多くなることはないため、コストの削減
を図ることができる。
According to the life monitoring system, destination information to be registered in the central management means is set by the monitoring means, and the destination information is transmitted / received to / from the central management means by communication, and is compared with the reply information to determine that they match. Since the transmission destination information is registered by the centralized management means, it is not necessary to add an error detection function to the transmission destination information such as a parity bit whose information increases. Therefore, the centralized management means does not increase the burden on both the software side and the hardware side, so that the cost can be reduced.

【0010】前記生活モニターシステムでは、前記モニ
ター手段は、前記集中管理手段から定時送信を受信する
と、該集中管理手段に対して新たな送信先情報を送信す
るようにし、該集中管理手段は、登録を承認する信号を
受信すると、その新たな送信先情報を更新登録するよう
にすれば、1回使用した集中管理手段を他の家庭に設置
する場合や、定時送信時刻等の情報を変更する場合等の
作業性および便利性の向上を図ることができる。
[0010] In the life monitoring system, when the monitor means receives the periodic transmission from the central management means, it transmits new destination information to the central management means, and the central management means When a signal that approves is received, the new destination information is updated and registered. If the centralized management means used once is installed in another home, or information such as scheduled transmission time is changed. Thus, it is possible to improve workability and convenience.

【0011】前記生活モニターシステムでは、前記モニ
ター手段は、送信先情報と返信情報とが不一致である
と、送信先情報を再送信するように構成することが好ま
しい。
[0011] In the life monitoring system, it is preferable that the monitor means be configured to retransmit the destination information when the destination information and the reply information do not match.

【0012】また、前記集中管理手段は、前記モニター
手段から受信した送信先情報を論理チェックし、エラー
を検出すると登録しないように構成することが好まし
い。ここで、前記論理チェックとは、例えば、定時送信
時刻が25時に指定されている等、明らかに誤った情報
があるか否かをチェックすることを言う。このようにす
れば、送信先情報を集中管理手段に登録する際の通信費
用を削減することができる。
It is preferable that the central management means performs a logical check on the transmission destination information received from the monitoring means, and does not register when an error is detected. Here, the logic check refers to checking whether there is clearly incorrect information, for example, when the scheduled transmission time is specified at 25:00. In this way, it is possible to reduce the communication cost when registering the transmission destination information in the central management unit.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に従って説明する。図1は、本発明の生活モニターシス
テムを示す。この生活モニターシステムは、監視する家
庭内に設置する電気製品1および集中管理部2と、家庭
外の診療所等の監視センターに設置するモニター部3と
からなる。本実施形態では、前記電気製品1と集中管理
部2とを接続する手段として家庭内電灯線4を信号搬送
路として利用し、集中管理部2とモニター部3とを接続
する手段として図示しない交換機を介して接続された通
常の公衆電話回線である有線電話回線5を利用してい
る。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows a life monitoring system of the present invention. This life monitoring system includes an electric appliance 1 and a centralized management unit 2 installed in a home to be monitored, and a monitor unit 3 installed in a monitoring center such as a clinic outside the home. In the present embodiment, a home power line 4 is used as a signal transport path as a means for connecting the electric appliance 1 and the central management unit 2, and an exchange (not shown) is used as a means for connecting the central management unit 2 and the monitor unit 3. A wired telephone line 5, which is a normal public telephone line connected via the Internet, is used.

【0014】前記電気製品1は、図2に示すように、負
荷制御回路10と、表示パネル11とからなる通常の電
気製品1に、マイコンからなる制御部12、プログラム
記憶部13、タイマ14、検出部15、変調部16、お
よび、送信部17が付加されたものである。なお、本実
施形態では、電気製品1として電気ポットを図示してい
るが、この電気ポット以外に、炊飯ジャー、空気清浄
機、エアコン、電気掃除機等の家庭内で使用するあらゆ
る電気製品1に適用できることは言うまでもない。
As shown in FIG. 2, the electric appliance 1 includes a normal electric appliance 1 including a load control circuit 10 and a display panel 11, a control unit 12 including a microcomputer, a program storage unit 13, a timer 14, A detection unit 15, a modulation unit 16, and a transmission unit 17 are added. In the present embodiment, an electric pot is illustrated as the electric product 1, but in addition to this electric pot, any electric product 1 used at home, such as a rice cooker, an air purifier, an air conditioner, and an electric vacuum cleaner, may be used. It goes without saying that it can be applied.

【0015】前記制御部12は、プログラム記憶部13
に記憶されたプログラムに従って、電気製品1が操作さ
れたことを検出部15を介して検出することによる操作
情報、タイマ14を介して所定時間以上(例えば、2時
間)操作がなされなかった時の電気製品1の動作情報
を、制御部12、変調部16、および、送信部17を介
して所定の信号波として集中管理部2に送信するもので
ある。
The control unit 12 includes a program storage unit 13
In accordance with the program stored in the operation information obtained by detecting through the detection unit 15 that the electric appliance 1 has been operated. The operation information of the electric product 1 is transmitted to the central management unit 2 as a predetermined signal wave via the control unit 12, the modulation unit 16, and the transmission unit 17.

【0016】ここで、前記操作情報を検出する操作スイ
ッチとしては、例えば、電気ポットの場合には、沸騰ス
イッチ、給湯スイッチ、および、保温スイッチ等が挙げ
られる。また、動作情報を検出する負荷部品としては、
前記操作スイッチを操作してオン状態とすることにより
点灯、点滅等する発光ダイオードや、動作するモータ、
ヒータ等の負荷部品が挙げられる。
Here, as an operation switch for detecting the operation information, for example, in the case of an electric pot, a boiling switch, a hot water supply switch, a heat insulation switch and the like can be mentioned. Also, as load components for detecting operation information,
By operating the operation switch to turn on, a light-emitting diode that turns on, blinks, and the like, a motor that operates,
Load components such as heaters are included.

【0017】前記各電気製品1の情報信号は、例えば、
図3に示すように、2進法、6ビットで表わされる。そ
のうち、b6は経過時間情報を示し、所定時間以上操作
がなかった時の定時情報の場合を1、その他の操作情報
の場合を0で示す。b5〜b3は製品情報を示し、電気
ポット、または、その他のいずれかの電気製品1に該当
するかにより、該当する場合を1、該当しない場合を0
で示す。b2は動作情報を示し、負荷部品が動作してい
る場合を1、動作していない場合を0で示す。b1は操
作情報を示し、操作スイッチが操作された場合を1、操
作されない場合を0で示す。例えば、電気ポットの給湯
スイッチが操作された場合には、「000101」とい
う操作情報が前記集中管理部2に送られる。なお、前記
情報信号は、送信情報の増幅等、種々の変形が可能であ
る。
The information signal of each electric appliance 1 is, for example,
As shown in FIG. 3, it is represented by 6 bits in a binary system. Among them, b6 indicates elapsed time information, where 1 indicates regular information when no operation has been performed for a predetermined time or more, and 0 indicates other operation information. b5 to b3 indicate product information, depending on whether it corresponds to an electric pot or any other electric product 1, 1 if applicable, and 0 if not applicable.
Indicated by b2 indicates operation information, in which 1 indicates that the load component is operating, and 0 indicates that it is not operating. b1 indicates operation information, and indicates 1 when the operation switch is operated and 0 when the operation switch is not operated. For example, when the hot water supply switch of the electric pot is operated, the operation information “000101” is sent to the central management unit 2. The information signal can be variously modified, such as amplification of transmission information.

【0018】なお、本実施形態では、操作情報を集中管
理部2に送信すると、その後16分間は、間欠的に何回
操作しても、その操作情報は集中管理部2に送信しない
ように設定されている。また、後述する集中管理部2
も、情報を受信した後16分間は、同じ情報を受信した
としても記憶(保存)しないようになっている。
In this embodiment, when the operation information is transmitted to the central management unit 2, the operation information is not transmitted to the central management unit 2 no matter how many times the operation is performed intermittently for 16 minutes thereafter. Have been. In addition, a central management unit 2 described later
Also, for 16 minutes after receiving the information, even if the same information is received, it is not stored (saved).

【0019】前記検出部15は、負荷制御回路10を介
して各種スイッチの操作情報を検出するとともに、ヒー
タの動作状況によって電気製品1の動作情報を検出し、
その情報を制御部12に出力するものである。
The detection unit 15 detects operation information of various switches via the load control circuit 10 and detects operation information of the electric appliance 1 according to the operation state of the heater.
The information is output to the control unit 12.

【0020】前記変調部16は、制御部12から入力さ
れた情報信号の信号波を所定の高周波電流に周波数変調
し、その変調波を送信部17を介して家庭内電灯線4に
送信することにより、該家庭内電灯線4に信号を重畳さ
せ、集中管理部2に送信するものである。
The modulation section 16 frequency-modulates the signal wave of the information signal input from the control section 12 into a predetermined high-frequency current, and transmits the modulated wave to the domestic power line 4 via the transmission section 17. Thus, a signal is superimposed on the domestic power line 4 and transmitted to the central management unit 2.

【0021】前記集中管理部2は、前記電気製品1から
の操作情報を家庭内電灯線4を介して受信して記憶管理
し、所定の定時送信時刻になると電話回線5を介して後
述するモニター部3に送信するものである。具体的に
は、この集中管理部2は、図2および図4に示すよう
に、小型のケーシング18の内部に、電源回路部19、
制御部20、プログラム記憶部21、情報記憶部22、
時計23、受信部24、復調部25、モデム26、DP
(ダイアルパルス)回路部27、送信端末部28、受信
端末部29、切換器30およびタイマ33を備えてい
る。また、ケーシング18には、集中管理部2の状態を
表示するランプ31、登録スイッチ32a、および、リ
セットスイッチ32bが配設されるとともに、前記切換
器30のモジュラ34a,34bが配設されている。
The central management unit 2 receives and stores and manages operation information from the electric appliance 1 via the domestic power line 4 and, when a predetermined scheduled transmission time comes, a monitor (to be described later) via a telephone line 5. This is transmitted to the unit 3. Specifically, as shown in FIGS. 2 and 4, the centralized management unit 2 includes a power supply circuit unit 19,
Control unit 20, program storage unit 21, information storage unit 22,
Clock 23, receiver 24, demodulator 25, modem 26, DP
A (dial pulse) circuit section 27, a transmission terminal section 28, a reception terminal section 29, a switch 30, and a timer 33 are provided. The casing 18 is provided with a lamp 31 for displaying the state of the central management unit 2, a registration switch 32a, and a reset switch 32b, and also provided with the modular units 34a and 34b of the switch 30. .

【0022】前記制御部20は、プログラム記憶部21
に記憶されたプログラムに従って、受信データの解析、
情報記憶部22への各種情報の記憶(書き込み)、記憶
した情報の送信を行うものである。本実施形態では、こ
の制御部20は、後述する復調部25からの入力ポート
と、モデム26からの入力ポートとを共用し、図示しな
いスイッチによって切り換えて両方から情報を入力する
ようになっている。
The control unit 20 includes a program storage unit 21
Analysis of the received data according to the program stored in the
It stores (writes) various information in the information storage unit 22 and transmits the stored information. In the present embodiment, the control unit 20 shares an input port from the demodulation unit 25 and an input port from the modem 26, which are described later, and switches information by a switch (not shown) to input information from both. .

【0023】前記情報記憶部22は、使用者を特定する
ためのIDコード、前記モニター部3への定時送信時
刻、送信する曜日(日時)、送信先電話番号、DP回線
かPB(プッシュトーン)回線かを選択する選択信号種
別等の送信先情報、および、電気製品1の操作情報を記
憶するものである。なお、前記電気製品1の操作情報以
外は、モニター部3から電話回線5を介して通信によっ
て登録される。また、電気製品1の操作情報は、例え
ば、16個等の所定数が登録可能であり、その所定数を
超える場合には、記憶日時が古いデータから書き換えら
れるようになっている。
The information storage unit 22 stores an ID code for identifying a user, a time of regular transmission to the monitor unit 3, a day of the week (date and time) to be transmitted, a destination telephone number, a DP line or PB (push tone). It stores transmission destination information such as a selection signal type for selecting a line and operation information of the electric product 1. The information other than the operation information of the electric product 1 is registered by communication from the monitor unit 3 via the telephone line 5. In addition, a predetermined number of operation information of the electric appliance 1 can be registered, for example, 16 or the like. If the operation information exceeds the predetermined number, the storage date and time is rewritten from old data.

【0024】また、本実施形態では、前記送信先電話番
号が2つ登録され、第1の送信先が話中や不応答のため
通信不可であった場合には、第2の送信先にリダイアル
するように設定し、かつ、両方の送信先に操作情報を送
信できなければ、情報記憶部22の操作情報をクリアし
ないように設定されている。
In the present embodiment, the two destination telephone numbers are registered, and if the first destination cannot communicate due to busy or no answer, the second destination is redialed. The setting is made so that the operation information in the information storage unit 22 is not cleared unless the operation information is transmitted to both transmission destinations.

【0025】前記受信部24は、家庭内電灯線4の電流
に重畳された電気製品1の操作情報を受信するものであ
る。
The receiving section 24 receives the operation information of the electric product 1 superimposed on the electric current of the domestic power line 4.

【0026】前記復調部25は、前記受信部24から入
力された操作情報を所定の信号波に復調して前記制御部
20に出力するものである。
The demodulation unit 25 demodulates the operation information input from the reception unit 24 into a predetermined signal wave and outputs the signal wave to the control unit 20.

【0027】前記モデム26は、制御部20から入力さ
れるモニター部3の電話番号、および、電気製品1の操
作情報を、後述する送信端末部28を介して電話回線5
に出力し、モニター部3に送信するものである。また、
電話回線5および受信端末部29を介して入力される情
報を復調して制御部20に出力するものである。
The modem 26 transmits the telephone number of the monitor unit 3 and the operation information of the electric product 1 input from the control unit 20 to the telephone line 5 via a transmission terminal unit 28 described later.
And sends it to the monitor unit 3. Also,
It demodulates information input via the telephone line 5 and the receiving terminal unit 29 and outputs the information to the control unit 20.

【0028】前記DP回路部27は、その家庭の電話回
線5がDP回線登録している場合に電話回線5に出力す
るものである。
The DP circuit section 27 outputs the data to the telephone line 5 when the telephone line 5 at home is registered as a DP line.

【0029】前記送信端末部28は、前記モデム26を
介して制御部20から入力される情報を切換器30およ
び電話回線5を介してモニター部3に送信するものであ
る。
The transmission terminal unit 28 transmits information input from the control unit 20 via the modem 26 to the monitor unit 3 via the switch 30 and the telephone line 5.

【0030】前記受信端末部29は、切換器30および
電話回線5を介して入力されるモニター部3からの情報
をモデム26を介して制御部20に送信するものであ
る。
The receiving terminal unit 29 transmits information from the monitor unit 3 input via the switch 30 and the telephone line 5 to the control unit 20 via the modem 26.

【0031】前記切換器30は、一方のモジュラ34a
に電話回線5からのモジュラジャック35を接続し、他
方のモジュラ34bに電話機36からのモジュラジャッ
ク37を接続し、電話回線5を、電話機36と共用する
ものである。この切換器30は、通常では電話機36側
に電話回線5が接続状態となるようにしておき、定時送
信時刻になると、また、後述する登録スイッチ32aの
操作により、前記制御部20の指示でこの集中管理部2
を電話回線5に接続するものである。
The switch 30 has one modular 34a.
Is connected to a modular jack 35 from a telephone line 5, and the other modular 34b is connected to a modular jack 37 from a telephone 36, so that the telephone line 5 is shared with the telephone 36. Normally, the switch 30 is set so that the telephone line 5 is connected to the telephone 36 side, and when the scheduled transmission time comes, the operation of the registration switch 32a, which will be described later, is performed by the instruction of the control unit 20. Central Management 2
Is connected to the telephone line 5.

【0032】前記ランプ31は、この集中管理部2の動
作状態を表示するもので、例えば、下記の表1に示すよ
うに、速い点滅であればモニター部3への送信先情報が
未登録であることを示し、遅い点滅であれば電話回線5
と接続中であることを示し、点灯であれば送信先情報が
登録済みで電気製品1の操作情報が未受信であることを
示し、1秒間のみ点灯すると操作情報を受信したことを
示す。また、消灯であれば、送信先情報が登録済みで操
作情報が受信済みであること、または、非通電状態であ
ることを示す。
The lamp 31 indicates the operating state of the central management unit 2. For example, as shown in Table 1 below, if the lamp blinks rapidly, the transmission destination information to the monitor unit 3 has not been registered. If it blinks slowly, telephone line 5
Indicates that the destination information has been registered and that the operation information of the electric appliance 1 has not been received, and if it is lit for only one second, indicates that the operation information has been received. If the light is turned off, it indicates that the destination information has been registered and the operation information has been received, or that the power is not supplied.

【0033】[0033]

【表1】 [Table 1]

【0034】前記登録スイッチ32aは、この集中管理
部2を特定の家庭に設置する時に、約1秒間プッシュ操
作することにより、後述するモニター部3から、電話回
線5を介して送信先情報を受信し、情報記憶部22に記
憶させるものである。また、送信先情報が登録済みで、
かつ、2秒以上プッシュ操作することにより、記憶した
送信先情報を基に、モニター部3にテスト送信するもの
である。
When the centralized management unit 2 is installed in a specific home, the registration switch 32a pushes for about one second to receive transmission destination information from the monitor unit 3 to be described later via the telephone line 5. Then, the information is stored in the information storage unit 22. Also, if the destination information has been registered,
Further, by performing a push operation for two seconds or more, a test transmission is performed to the monitor unit 3 based on the stored transmission destination information.

【0035】前記リセットスイッチ32bは、情報記憶
部22に記憶された全ての情報を消去して初期状態に戻
し、例えば、他の家庭に使用した集中管理部2を再利用
するためのものである。
The reset switch 32b is for erasing all information stored in the information storage unit 22 and returning it to an initial state, for example, for reusing the centralized management unit 2 used in another home. .

【0036】前記モニター部3は、図5に示すように、
電源回路部38と、制御部39と、プログラム記憶部4
0と、情報記憶部41と、時計42と、入力部43と、
表示部44と、モデム45とからなる。このモニター部
3としては、パソコンが好適に適用される。
The monitor section 3 is, as shown in FIG.
Power supply circuit section 38, control section 39, program storage section 4
0, an information storage unit 41, a clock 42, an input unit 43,
It comprises a display unit 44 and a modem 45. As the monitor unit 3, a personal computer is suitably applied.

【0037】前記制御部39は、プログラム記憶部40
に記憶されたプログラムに従って、各家庭から入力され
た操作情報を記憶し、また、新たに設置された集中管理
部2に、このモニター部3への送信先情報を設定登録す
るものである。この制御部39の制御としては、大略、
操作情報受信処理と、データ表示処理と、送信先情報登
録処理の3つがある。そして、これらのプログラムは、
監視センターの監視者が、順次起動させて使用する。な
お、このモニター部3であるパソコンを、監視専用に使
用し、他のソフトでモデム45を使用しない場合には、
前記操作情報受信処理のプログラムは、所謂常駐モード
として、各家庭から操作情報が送信されると、自動的に
起動するようにすることが好ましい。
The control unit 39 includes a program storage unit 40
In accordance with the program stored in the storage unit, the operation information input from each home is stored, and the transmission destination information to the monitor unit 3 is set and registered in the newly installed central management unit 2. As the control of the control unit 39,
There are three types of operation information reception processing, data display processing, and destination information registration processing. And these programs
The supervisor of the monitoring center activates and uses them sequentially. When the personal computer which is the monitor unit 3 is used exclusively for monitoring and the modem 45 is not used by other software,
It is preferable that the program for the operation information receiving process is set to be a so-called resident mode, and is automatically activated when operation information is transmitted from each home.

【0038】前記情報記憶部41は、監視する各家庭か
ら送信された電気製品1の操作情報および動作情報を一
元管理して記憶するものである。
The information storage unit 41 is for centrally managing and storing operation information and operation information of the electric appliance 1 transmitted from each home to be monitored.

【0039】前記入力部43は、新たに設置された集中
管理部2の情報、および、データ表示の際に表示する家
庭のユーザーIDを入力するためのものである。前記集
中管理部2の入力情報としては、例えば、図6に示すよ
うに、ユーザーID番号、氏名、生年月日、性別、住
所、郵便番号、家族構成、電話番号、ダイアル区分、送
信可曜日、2つの定時送信時間、2つの送信先電話番
号、緊急連絡先、緊急連絡先電話番号、注意事項等があ
りる。そして、前記送信先情報登録処理が実行される
と、前記入力情報のうち、ユーザーID番号、ダイアル
区分、送信曜日、2つの定時送信時間、2つの送信先電
話番号が送信される。なお、2つの送信先電話番号は、
例えば、第1の送信先電話番号は監視センターであり、
第2の送信先電話番号は監視する家庭の親族宅である。
そして、これらの情報は、希望に応じて任意に設定変更
可能であるが、その変更操作(送信先情報登録処理)
は、監視センター側でのみ行うようにする。
The input section 43 is for inputting information of the newly installed central management section 2 and a home user ID to be displayed when displaying data. As the input information of the central management unit 2, for example, as shown in FIG. 6, the user ID number, name, date of birth, gender, address, postal code, family structure, telephone number, dial classification, transmission available day, There are two scheduled transmission times, two destination phone numbers, emergency contacts, emergency contact phone numbers, notes, and the like. When the destination information registration processing is executed, the user ID number, dial classification, transmission day of the week, two scheduled transmission times, and two destination telephone numbers of the input information are transmitted. Note that the two destination phone numbers are
For example, the first destination telephone number is a monitoring center,
The second destination telephone number is a relative's house of the monitored home.
These information can be arbitrarily changed as desired, but the change operation (destination information registration processing)
Should be performed only on the monitoring center side.

【0040】前記表示部44はモニターであり、前記デ
ータ表示処理が実行されると、その情報を表示し、ま
た、前記各処理に応じた入力画面を表示するものであ
る。
The display section 44 is a monitor, and when the data display processing is executed, displays the information and displays an input screen corresponding to each processing.

【0041】前記モデム45は、送信先情報を変調して
電話回線5を介して各家庭に設置した集中管理部2に送
信するとともに、各家庭の集中管理部2から電話回線5
を介して受信した操作情報を復調して制御部39に出力
するものである。
The modem 45 modulates the transmission destination information and transmits it to the centralized management unit 2 installed in each home via the telephone line 5.
And demodulates the operation information received via the control unit 39 and outputs it to the control unit 39.

【0042】前記構成の生活モニターシステムは、監視
する特定の家庭に集中管理部2を設置し、電話機36に
よって監視センターと連絡を取って、モニター部3を介
して送信先情報の設定登録をする。その後、電気製品1
を設置し、この電気製品1と集中管理部2との通信状態
を確認した後、モニター部3へのテスト送信処理を行う
ことにより、設置作業が完了する。
In the life monitoring system having the above-described configuration, the centralized management unit 2 is installed in a specific home to be monitored, the telephone 36 is used to contact the monitoring center, and the destination information is set and registered via the monitoring unit 3. . After that, electrical products 1
After the communication state between the electric product 1 and the central management unit 2 is confirmed, a test transmission process to the monitor unit 3 is performed, thereby completing the installation work.

【0043】なお、前記電気製品1の設置時には、家庭
内では、家庭内電灯線4は大きく分けて2つの配線に区
画され、一方の配線側の電源G1と電源G2に電気製品
1と集中管理部2とを接続すれば、集中管理部2は電気
製品1からの操作情報を受信可能であるが、異なる配線
の電源G3に電気製品1または集中管理部2を接続した
場合には、集中管理部2は1つの家庭内であっても電気
製品1からの操作情報は受信できない。そのため、前記
電気製品1の接続時には、電源に接続した際に集中管理
部2のランプ31が1秒間点灯するか否かを確認する。
When the electric appliance 1 is installed, the household power line 4 is divided into two main wirings in the home, and the electric power supply 1 and the electric power supply G2 on one wiring side are centrally managed by the electric power supply 1 and the power supply G2. The centralized management unit 2 can receive operation information from the electrical product 1 by connecting it to the unit 2. However, if the electrical product 1 or the centralized management unit 2 is connected to a power supply G3 of a different wiring, the centralized management unit 2 The unit 2 cannot receive operation information from the electric appliance 1 even in one home. Therefore, when the electric appliance 1 is connected, it is confirmed whether or not the lamp 31 of the central management unit 2 is turned on for one second when the electric appliance 1 is connected.

【0044】次に、本発明の生活モニターシステムによ
る情報通信について具体的に説明する。まず、電気製品
1である電気ポットの制御部12は、図7に示すよう
に、設置する作業者または使用者が電源に接続コードを
差し込むと、まず、制御部12は、ステップS1で、電
源が投入されたことを示す操作信号を家庭内電灯線4を
介して集中管理部2に送信する。
Next, information communication by the life monitor system of the present invention will be specifically described. First, as shown in FIG. 7, the control unit 12 of the electric pot, which is the electric product 1, inserts a connection cord into a power source by an installing worker or user. Is transmitted to the central management unit 2 via the domestic power line 4.

【0045】ついで、ステップS2で、タイマ14をス
タートさせた後、ステップS3で、給湯操作がされたか
否かを検出し、操作を検出した場合にはステップS4に
進み、操作を検出しない場合にはステップS7に進む。
Then, after starting the timer 14 in step S2, it is detected in step S3 whether or not a hot water supply operation has been performed. If the operation has been detected, the process proceeds to step S4. If the operation has not been detected, the process proceeds to step S4. Goes to step S7.

【0046】ステップS4では、タイマ14をリセット
し、ステップS5で、再びタイマ14をスタートさせた
後、ステップS6で、給湯操作がされたことを示す操作
情報信号を家庭内電灯線4を介して集中管理部2に送信
して、ステップS3に戻る。
In step S4, the timer 14 is reset. In step S5, the timer 14 is restarted. In step S6, an operation information signal indicating that a hot water supply operation has been performed is transmitted via the domestic power line 4. The data is transmitted to the central management unit 2 and the process returns to step S3.

【0047】一方、ステップS7では、操作されないま
まの状態で一定時間経過したか否かを検出し、経過して
いる場合にはステップS4に進み、タイマ14をリセッ
トし、ステップS5で、再びタイマ14をスタートさせ
た後、ステップS6で、電気製品1が通電中(電気ポッ
トの場合には保温中)であることを示す情報を家庭内電
灯線4を介して集中管理部2に送信し、ステップS3に
戻る。また、一定時間経過してない場合にはステップS
3に戻る。
On the other hand, in step S7, it is detected whether or not a predetermined time has elapsed without any operation, and if it has elapsed, the process proceeds to step S4, the timer 14 is reset, and in step S5, the timer is reset. After starting 14, in step S <b> 6, information indicating that the electric product 1 is energized (in the case of an electric pot, keeping heat) is transmitted to the central management unit 2 via the domestic power line 4, It returns to step S3. If the predetermined time has not elapsed, step S
Return to 3.

【0048】そして、前記ステップS3からステップS
7までの動作は、接続コードが電源から抜かれ、非通電
状態になるまで繰り返される。
Then, steps S3 to S
The operations up to 7 are repeated until the connection cord is unplugged from the power supply and is turned off.

【0049】次に、集中管理部2の制御部20による動
作を説明する。集中管理部2の制御部20は、図8に示
すように、接続コードを電源に接続すると、まず、ステ
ップS10で、モニター部3への送信先情報が登録済み
か否かを検出し、未登録の場合には、ステップS11に
進み、登録済みの場合にはステップS16に進む。
Next, the operation of the control unit 20 of the central management unit 2 will be described. As shown in FIG. 8, when the connection cord is connected to the power supply, the control unit 20 of the centralized management unit 2 first detects in step S10 whether or not the transmission destination information to the monitor unit 3 has been registered. In the case of registration, the process proceeds to step S11, and in the case of registration, the process proceeds to step S16.

【0050】ステップS11では、受信端末部29を介
して電話回線5に着信があるか否かを検出し、着信を検
出した場合にはステップS12に進み、着信を検出しな
い場合にはステップS10に戻る。
In step S11, it is detected whether or not there is an incoming call on the telephone line 5 via the receiving terminal unit 29. If an incoming call is detected, the process proceeds to step S12. If no incoming call is detected, the process proceeds to step S10. Return.

【0051】ステップS12では、設置する作業者が登
録スイッチ32aを操作することによる登録操作がなさ
れたか否かを検出し、操作を検出した場合にはステップ
S13に進み、操作を検出しない場合にはステップS1
0に戻る。即ち、集中管理部2は、後述するモニター部
3による送信先情報登録処理がなされないと、操作情報
の送受信はしない。また、この状態では、集中管理部2
のランプ31は、速い周期で点滅している。
In step S12, it is detected whether or not a registration operation has been performed by the installing operator operating the registration switch 32a. If the operation has been detected, the process proceeds to step S13. If the operation has not been detected, the process proceeds to step S13. Step S1
Return to 0. That is, the central management unit 2 does not transmit and receive the operation information unless the destination information registration processing by the monitor unit 3 described below is performed. In this state, the central management unit 2
Lamp 31 is blinking at a fast cycle.

【0052】ステップS13では、送信先情報登録処理
を行った後、ステップS14で、使用者が接続コードを
電源から抜くことにより電源が遮断されたか否かを検出
し、電源が遮断された場合には、ステップS15に進
み、選択信号種別の確定を解除した後、ステップS10
に戻る。一方、前記ステップS14で、電源の遮断を検
出しない場合には、ステップS15をスキップし、ステ
ップS10に戻る。
In step S13, after the destination information registration processing is performed, it is detected in step S14 whether or not the power has been cut off by the user disconnecting the connection cord from the power supply. Proceeds to step S15, cancels the determination of the selected signal type, and then proceeds to step S10
Return to On the other hand, if it is determined in step S14 that the power supply has not been cut off, step S15 is skipped and the process returns to step S10.

【0053】ステップS16では、集中管理部2を電源
と接続した後にモニター部3に対して既に1回アクセス
(送信)なされているか否かを検出し、なされていない
場合にはステップS17に進み、なされている場合には
ステップS19に進む。即ち、集中管理部2の接続コー
ドを電源から抜き、再度挿し込むと、後述するテスト送
信処理は、何度でも実行可能である。
In step S16, it is detected whether or not the monitor unit 3 has already been accessed (transmitted) once after the central management unit 2 is connected to the power source. If not, the process proceeds to step S17. If so, the process proceeds to step S19. That is, when the connection cord of the central management unit 2 is unplugged from the power supply and re-inserted, the test transmission processing described later can be executed any number of times.

【0054】ステップS17では、作業者が登録スイッ
チ32aを2秒以上操作することによるテスト送信の指
示がなされたか否かを検出し、テスト送信指示を検出し
た場合にはステップS18に進み、テスト送信指示を検
出しない場合には、ステップS19に進む。
In step S17, it is detected whether or not a test transmission instruction has been issued by the operator operating the registration switch 32a for two seconds or more. If a test transmission instruction has been detected, the flow advances to step S18 to perform test transmission. If no instruction is detected, the process proceeds to step S19.

【0055】ステップS18では、テスト送信処理を行
った後、ステップS14に進み、前記と同様に電源遮断
の有無を検出した後、遮断された場合には、ステップS
15で、選択信号種別の確定を解除した後、ステップS
10に戻る。
In step S18, after the test transmission processing is performed, the process proceeds to step S14, where the presence or absence of power interruption is detected in the same manner as described above.
In step 15, after the selection signal type is released from being determined,
Return to 10.

【0056】一方、前記ステップS16で、既にモニタ
ー部3にアクセスされている場合、および、ステップS
17で、テスト送信指示を検出しない場合、ステップS
19で、操作情報送受信処理を行った後、前記と同様に
ステップS14に進む。
On the other hand, if it is determined in step S16 that the monitor unit 3 has already been accessed,
If no test transmission instruction is detected in step S17,
After performing the operation information transmission / reception processing at 19, the process proceeds to step S14 in the same manner as described above.

【0057】前記送信先情報登録処理、テスト送信処
理、操作情報送受信処理は、モニター部3との情報の送
受信によってなされる。
The destination information registration processing, test transmission processing, and operation information transmission / reception processing are performed by transmitting / receiving information to / from the monitor unit 3.

【0058】具体的に、前記送信先情報登録処理は、こ
の集中管理部2を電源と電話回線5に接続した後、電話
機36によって監視センターに電話をして準備完了のコ
メントを伝達した後、一旦電話を切る。そして、監視セ
ンターのモニター部3によって後述する送信先情報登録
処理がなされると、監視する家庭に電話が着信し、その
電話が監視センターからのものであるか否かを確認した
後、前記登録スイッチ32aを1秒間操作することによ
って行われる。
More specifically, the transmission destination information registration processing is performed by connecting the centralized management unit 2 to the power supply and the telephone line 5, then calling the monitoring center by the telephone 36 to transmit a ready completion comment, Hang up once. When the destination information registration process described later is performed by the monitor unit 3 of the monitoring center, a telephone call arrives at the home to be monitored, and after confirming whether or not the telephone is from the monitoring center, the registration is performed. This is performed by operating the switch 32a for one second.

【0059】以下、前記集中管理部2の制御部20によ
る送信先情報登録処理について説明する。送信先情報登
録処理は、前記登録スイッチ32aが操作されることに
より、図9に示すように、まず、ステップS20で、切
換器30を切り換えて電話回線5をこの集中管理部2側
に接続する。これにより、集中管理部2のランプ31
は、速い周期の点滅から、遅い周期の点滅に移る。
The destination information registration processing by the control unit 20 of the central management unit 2 will be described below. In the destination information registration process, as shown in FIG. 9, first, in step S20, the switch 30 is switched to connect the telephone line 5 to the central management unit 2 by operating the registration switch 32a. . Thereby, the lamp 31 of the central management unit 2
Shifts from blinking with a fast cycle to blinking with a slow cycle.

【0060】ついで、ステップS21で、モニター部3
に対して電話回線5を接続したことを示すアンサートー
ンを送信した後、ステップS22で、モニター部3から
送信されてくる送信先情報を全て受信するまで待機す
る。
Next, at step S21, the monitor unit 3
After transmitting an answer tone indicating that the telephone line 5 has been connected to, in step S22, the process waits until all the transmission destination information transmitted from the monitor unit 3 is received.

【0061】ついで、ステップS23で、受信した情報
を論理チェックする。ここで、この論理チェックとは、
送信中のノイズ等で情報が変わることにより、例えば、
定時送信時刻が25時に指定されている等、明らかに誤
った情報があるか否かをチェックすることを言う。
Next, at step S23, the received information is logically checked. Here, this logic check is
When information changes due to noise during transmission, for example,
This means checking whether there is clearly incorrect information, such as when the scheduled transmission time is specified at 25:00.

【0062】ついで、ステップS24で、受信した情報
にエラーがあるか否かにより、エラーなしと判断した場
合には、ステップS25に進む。一方、エラーありと判
断した場合には、ステップS30に進み、モニター部3
に対してエラーコードを送信した後、ステップS22に
戻り、再び送信先情報を受信する。
If it is determined in step S24 that there is no error based on whether the received information has an error, the process proceeds to step S25. On the other hand, if it is determined that there is an error, the process proceeds to step S30, where the monitor unit 3
After transmitting the error code, the process returns to step S22 to receive the transmission destination information again.

【0063】ステップS25では、確認のために受信し
た送信先情報をモニター部3に返信した後、ステップS
26で、モニター部3からのアンサー信号を受信するま
で待機する。
In step S25, the destination information received for confirmation is returned to the monitor 3, and
At 26, the process waits until an answer signal from the monitor unit 3 is received.

【0064】そして、アンサー信号を受信すると、ステ
ップS27で、登録を承認するOK信号(ACK)であ
るか否かを検出し、OK信号(ACK)である場合に
は、ステップS28に進み、NG信号(STX)である
場合には、ステップS22に戻り、続いて送信されてく
る操作情報を再び受信する。
When the answer signal is received, it is detected in step S27 whether or not the signal is an OK signal (ACK) for acknowledging the registration. If the signal is an OK signal (ACK), the flow advances to step S28 to proceed to step S28. If the signal is a signal (STX), the process returns to step S22, and the subsequently transmitted operation information is received again.

【0065】ステップS28では、送信先情報を情報記
憶部22に登録した後、ステップS29で、電話回線5
を遮断し、リターンする。
In step S28, after the destination information is registered in the information storage unit 22, in step S29, the telephone line 5
And return.

【0066】これにより、集中管理部2は、ランプ31
が遅い点滅状態から点灯状態に移り、モニター部3に対
する操作情報の送信、および、電気製品1からの操作情
報の受信が可能な状態になる。
As a result, the central management unit 2
Shifts from a slow blinking state to a lighting state, and a state where transmission of operation information to the monitor unit 3 and reception of operation information from the electric product 1 are enabled is achieved.

【0067】本実施形態のテスト送信処理は、実際の電
気製品1の操作情報を送信することによってなされる。
即ち、前記状態から、電気製品1である電気ポットの接
続コードを電源に接続し、また、給湯スイッチを操作す
ることにより、集中管理部2のランプ31が1秒点灯
し、電気製品1からの受信が可能であることを確認す
る。これにより、集中管理部2のランプ31は、消灯す
る。
The test transmission processing of the present embodiment is performed by transmitting actual operation information of the electric appliance 1.
That is, from the above state, the connection cord of the electric pot as the electric product 1 is connected to the power source, and the hot water supply switch is operated, so that the lamp 31 of the central management unit 2 is turned on for one second, Check that reception is possible. Thus, the lamp 31 of the central management unit 2 is turned off.

【0068】この状態で、作業者は、電話機36によっ
て監視センターに電話をして操作情報受信処理を行うプ
ログラムが起動していることを確認した後、電話を切っ
た後、登録スイッチ32aを2秒以上プッシュ操作し続
ける。
In this state, after confirming that the program for performing the operation information receiving process by activating the telephone by calling the monitoring center by the telephone 36 has been activated, and then disconnecting the telephone, the operator sets the registration switch 32a to two. Keep pushing for more than a second.

【0069】以下、集中管理部2の制御部20によるテ
スト送信処理について説明する。集中管理部2の制御部
20は、図10に示すように、まず、ステップS40
で、電話回線5が遮断中であるか否かを検出し、遮断中
である場合にはステップS41に進み、接続中(電話機
5を使用中)である場合には図12のステップS66に
進む。
The test transmission processing by the control unit 20 of the central management unit 2 will be described below. As shown in FIG. 10, the control unit 20 of the centralized management unit 2 first executes step S40.
Then, it is detected whether or not the telephone line 5 is disconnected. If the telephone line 5 is disconnected, the process proceeds to step S41. If the telephone line 5 is connected (the telephone 5 is being used), the process proceeds to step S66 in FIG. .

【0070】ステップS41では、設定されている選択
信号種別を選択し、ステップS42で、登録された第1
の送信先情報であるモニター部3の電話番号をダイアル
した後、ステップS43に進む。
In step S41, the selected selection signal type is selected, and in step S42, the registered first signal type is selected.
After dialing the telephone number of the monitor unit 3, which is the transmission destination information, the process proceeds to step S43.

【0071】ステップS43では、モニター部3と電話
回線5が接続されたか否かを検出し、接続された場合に
は、図11のステップS44に進む。一方、接続されな
い場合には、ステップS59に進み、タイマ33をスタ
ートさせ、ステップS60で、タイマ33がカウントア
ップしたか否かを検出し、カウントアップしていない場
合にはステップS43に戻り、カウントアップした場合
には図12のステップS66に進む。前記タイマ33
は、約50秒である。
In step S43, it is detected whether or not the monitor section 3 and the telephone line 5 are connected. If the connection is made, the process proceeds to step S44 in FIG. On the other hand, if not connected, the process proceeds to step S59 to start the timer 33. In step S60, it is detected whether or not the timer 33 has counted up. If not, the process returns to step S43 to return to step S43. If it has, the process proceeds to step S66 in FIG. The timer 33
Is about 50 seconds.

【0072】図11に示すように、ステップS44で
は、情報記憶部22に記憶した操作情報にIDコードを
付加し、ステップS45で、操作情報信号の送信を開始
する。
As shown in FIG. 11, in step S44, an ID code is added to the operation information stored in the information storage unit 22, and in step S45, transmission of the operation information signal is started.

【0073】ついで、ステップS46で、全ての操作情
報を送信し終えたか否かを検出し、送信が完了した場合
にはステップS47に進み、何らかのトラブルによって
途中で送信が終わった場合には図12のステップS66
に進む。
Next, in step S46, it is detected whether or not all the operation information has been transmitted. If the transmission has been completed, the process proceeds to step S47. Step S66
Proceed to.

【0074】ステップS47では、モニター部3からの
アンサー信号を受信するまで待機し、アンサー信号を受
信すると、ステップS48で、OK信号(STX)であ
るか否かを検出し、OK信号(STX)である場合には
ステップS49に進む。一方、NG信号(NACK)で
ある場合にはステップS61に進み、再送信回数に1を
加算し、ステップS62で、その再送信回数が4回目か
否かを検出し、4回目ではない場合には、ステップS4
4に戻り再び操作情報を送信し、4回目である場合に
は、図12のステップS66に進む。即ち、操作情報の
送信は、トータルで4回送信可能である。
In step S47, the process waits until an answer signal from the monitor unit 3 is received. When the answer signal is received, in step S48, it is detected whether or not the signal is an OK signal (STX). If it is, the process proceeds to step S49. On the other hand, if the signal is an NG signal (NACK), the process proceeds to step S61, where 1 is added to the number of retransmissions. In step S62, it is detected whether the number of retransmissions is the fourth time. Is the step S4
Returning to step 4, the operation information is transmitted again, and if it is the fourth time, the process proceeds to step S66 in FIG. That is, the operation information can be transmitted four times in total.

【0075】ステップS49では、前記OK信号(ST
X)に付随して送信されてくる時間情報を仮保存し、ス
テップS50で、その時間情報を論理チェックする。
In step S49, the OK signal (ST
The time information transmitted along with X) is temporarily stored, and the time information is logically checked in step S50.

【0076】ついで、ステップS51で、論理チェック
によってエラーがあるか否かを検出し、エラーがない場
合には、ステップS52に進む。一方、エラーがある場
合には、ステップS63に進み、エラーコードをモニタ
ー部3に送信してステップS47に戻り、再び送信され
てくる時間情報を受信する。
Next, in step S51, it is detected whether or not there is an error by a logic check. If there is no error, the process proceeds to step S52. On the other hand, if there is an error, the process proceeds to step S63, where an error code is transmitted to the monitor unit 3, and the process returns to step S47 to receive the time information transmitted again.

【0077】ステップS52では、受信した時間情報を
確認のためにモニター部3に返信した後、図12に示す
ように、ステップS53で、アンサー信号を受信するま
で待機する。
In step S52, after the received time information is returned to the monitor unit 3 for confirmation, as shown in FIG. 12, the process waits in step S53 until an answer signal is received.

【0078】そして、アンサー信号を受信すると、ステ
ップS54で、その信号がOK信号(ACK)であるか
否かを検出し、OK信号(ACK)である場合には、ス
テップS55に進む。一方、NG信号(STX)である
場合には、ステップS64に進む。
When the answer signal is received, it is detected in step S54 whether or not the signal is an OK signal (ACK). If the signal is an OK signal (ACK), the flow advances to step S55. On the other hand, if it is an NG signal (STX), the process proceeds to step S64.

【0079】ステップS55では、仮保存した時間情報
を集中管理部2の時計23の時刻に更新した後、ステッ
プS56で、選択信号種別を確定し、ステップS57
で、情報記憶部22に記憶した操作情報をクリアし、ス
テップS58で、電話回線5を遮断した後、リターンす
る。
In step S55, the temporarily stored time information is updated to the time of the clock 23 of the central management unit 2, and in step S56, the type of the selected signal is determined.
Then, the operation information stored in the information storage unit 22 is cleared, and in step S58, the telephone line 5 is cut off, and the process returns.

【0080】一方、ステップS54でNG信号(ST
X)であった場合、ステップS64で、再送信回数に1
を加算し、ステップS65で、その再送信回数が4回目
か否かを検出し、4回目ではない場合には、図11のス
テップS49に戻り、前記NG信号(STX)に付随し
て送信されてくる時間情報を仮保存してステップS50
以後を繰り返し、4回目である場合には、ステップS6
6に進む。即ち、時間情報の送受信も前記操作情報と同
様に、トータルで4回送受信可能である。
On the other hand, in step S54, the NG signal (ST
X), the number of retransmissions is set to 1 in step S64.
In step S65, it is detected whether or not the number of retransmissions is the fourth time. If it is not the fourth time, the process returns to step S49 in FIG. 11 and is transmitted along with the NG signal (STX). Temporarily saves the time information that comes, and step S50
The subsequent steps are repeated, and if it is the fourth time, step S6
Proceed to 6. That is, transmission and reception of time information can be performed four times in total similarly to the operation information.

【0081】ステップS66では、設定された選択信号
種別を切り換え、ステップS58に進み、電話回線5を
遮断した後、リターンする。即ち、操作情報は、モニタ
ー部3に対して正常に送信できなかった場合には、後の
操作情報によって書き換えられない限り、正常に送信さ
れるまで記憶されることになる。
In step S66, the set selection signal type is switched, the flow advances to step S58, and after the telephone line 5 is cut off, the flow returns. That is, when the operation information cannot be transmitted to the monitor unit 3 normally, the operation information is stored until it is transmitted normally unless rewritten by the subsequent operation information.

【0082】以下、集中管理部2の制御部20の操作情
報送受信処理について説明する。集中管理部2の制御部
20は、図13に示すように、まず、ステップS70
で、電気製品1からの操作情報を受信したか否かを検出
する。そして、操作情報を受信した場合には、ステップ
S71で、受信した操作情報に時刻を付加して情報記憶
部22に記憶した後、ステップS72に進む。一方、操
作情報を受信していない場合には、ステップS71をス
キップしてステップS72に進む。
The operation information transmission / reception processing of the control unit 20 of the central management unit 2 will be described below. As shown in FIG. 13, the control unit 20 of the centralized management unit 2 first executes step S70.
Then, it is detected whether or not the operation information from the electric appliance 1 has been received. Then, when the operation information is received, in step S71, a time is added to the received operation information and stored in the information storage unit 22, and then the process proceeds to step S72. On the other hand, if the operation information has not been received, the process skips step S71 and proceeds to step S72.

【0083】ステップS72では、リダイアル要求があ
るか否かを検出し、リダイアル要求がない場合には、ス
テップS73に進み、定時送信時刻になったか否かを検
出し、定時送信時刻になったと判断した場合には、ステ
ップS75に進み、定時送信時刻になっていないと判断
した場合には、リターンする。一方、前記ステップS7
2で、リダイアル要求がある場合には、ステップS74
に進み、リダイアルタイマがカウントアップしたか否か
を検出し、カウントアップした場合にはステップS75
に進み、カウントアップしていない場合にはリターンす
る。
In step S72, it is detected whether or not there is a redial request. If there is no redial request, the flow advances to step S73 to detect whether or not the scheduled transmission time has come, and determines that the scheduled transmission time has come. If so, the process proceeds to step S75, and if it is determined that the scheduled transmission time has not been reached, the process returns. On the other hand, step S7
If there is a redial request in step 2, step S74
It is determined whether or not the redial timer has counted up, and if it has counted up, the process proceeds to step S75.
If not, return.

【0084】ステップS75では、電話回線5が遮断中
であるか否かを検出し、遮断中である場合にはステップ
S76に進み、接続中である場合には図15のステップ
S105に進む。
In step S75, it is detected whether or not the telephone line 5 is disconnected. If the telephone line 5 is disconnected, the process proceeds to step S76. If the telephone line 5 is connected, the process proceeds to step S105 in FIG.

【0085】ステップS76では、設定されている選択
信号種別を選択し、ステップS77で、設定された送信
先の電話番号をダイアルした後、ステップS78に進
む。ここで、前記選択信号種別は、前記テスト送信処理
が正常に終了している場合には、確定している選択信号
種別であり、何らかのトラブルで正常に終了しなかった
場合には、前記ステップS66で切り換えられた選択信
号種別である。また、前記テスト送信処理を実行してい
ない場合には、モニター部3によって設定された選択信
号種別である。さらに、前記設定された送信先とは、1
回目のダイアルの場合、第1の送信先であるモニター部
3の電話番号であり、2回目のダイアル(1回目のリダ
イアルも含む。)の場合、第2の送信先である親族宅の
電話番号である。
In step S76, the set selection signal type is selected. In step S77, the set destination telephone number is dialed, and the flow advances to step S78. Here, the selection signal type is a fixed selection signal type when the test transmission processing is completed normally, and when the test transmission processing is not completed normally due to some trouble, the step S66 is performed. Is the selection signal type switched in step (1). If the test transmission process is not being performed, the selected signal type is set by the monitor unit 3. Further, the set destination is 1
In the case of the second dial, the telephone number of the monitor unit 3 which is the first destination, and in the case of the second dial (including the first redial), the telephone number of the relative's home which is the second destination It is.

【0086】ステップS78では、モニター部3と電話
回線5が接続されたか否かを検出し、接続された場合に
は、図14のステップS79に進む。一方、接続されな
い場合には、ステップS98に進み、タイマ33をスタ
ートさせ、ステップS99で、タイマ33がカウントア
ップしたか否かを検出し、カウントアップしていない場
合にはステップS78に戻り、カウントアップした場合
には図15のステップS105に進む。
In step S78, it is detected whether or not the monitor section 3 and the telephone line 5 are connected. If the connection is made, the process proceeds to step S79 in FIG. On the other hand, if the connection is not established, the process proceeds to step S98 to start the timer 33. In step S99, it is detected whether or not the timer 33 has counted up. If it is up, the process proceeds to step S105 in FIG.

【0087】図14に示すように、ステップS79で
は、情報記憶部22に記憶した操作情報にIDコードを
付加し、ステップS80で、操作情報信号の送信を開始
する。
As shown in FIG. 14, in step S79, an ID code is added to the operation information stored in the information storage unit 22, and in step S80, transmission of an operation information signal is started.

【0088】ついで、ステップS81で、全ての操作情
報を送信し終えたか否かを検出し、送信が完了した場合
にはステップS82に進み、何らかのトラブルによって
途中で送信が終わった場合には図15のステップS10
5に進む。
Next, in step S81, it is detected whether or not all the operation information has been transmitted. If the transmission has been completed, the process proceeds to step S82. If the transmission has been completed halfway due to some trouble, FIG. Step S10
Go to 5.

【0089】ステップS82では、モニター部3からの
アンサー信号を受信するまで待機し、アンサー信号を受
信すると、ステップS83で、OK信号(STX)であ
るか否かを検出し、OK信号(STX)である場合には
ステップS84に進む。一方、NG信号(NACK)で
ある場合にはステップS100に進み、再送信回数に1
を加算し、ステップS101で、その再送信回数が4回
目か否かを検出し、4回目ではない場合には、ステップ
S79に戻り再び操作情報を送信し、4回目である場合
には、図15のステップS105に進む。
In step S82, the process waits until an answer signal from the monitor unit 3 is received. When the answer signal is received, in step S83, it is detected whether or not the signal is an OK signal (STX). If it is, the process proceeds to step S84. On the other hand, if it is an NG signal (NACK), the process proceeds to step S100, and the number of retransmissions is set to 1
In step S101, it is detected whether or not the number of retransmissions is the fourth time. If it is not the fourth time, the process returns to step S79, and the operation information is transmitted again. Proceed to step S105 of No. 15.

【0090】ステップS84では、前記OK信号(ST
X)に付随して送信されてくる時間情報を仮保存し、ス
テップS85で、その時間情報を論理チェックする。
In step S84, the OK signal (ST
The time information transmitted along with X) is temporarily stored, and the time information is logically checked in step S85.

【0091】ついで、ステップS86で、論理チェック
によってエラーがあるか否かを検出し、エラーがない場
合には、ステップS87に進む。一方、エラーがある場
合には、ステップS102に進み、エラーコードをモニ
ター部3に送信してステップS82に戻り、再び送信さ
れてくる時間情報を受信する。
Next, in step S86, it is detected whether or not there is an error by a logic check. If there is no error, the process proceeds to step S87. On the other hand, if there is an error, the process proceeds to step S102, where an error code is transmitted to the monitor unit 3 and the process returns to step S82 to receive the time information transmitted again.

【0092】ステップS87では、受信した時間情報を
確認のためにモニター部3に送信した後、図15に示す
ように、ステップS88で、アンサー信号を受信するま
で待機する。
In step S87, the received time information is transmitted to the monitor unit 3 for confirmation, and then, as shown in FIG. 15, the process waits in step S88 until an answer signal is received.

【0093】そして、アンサー信号を受信すると、ステ
ップS89で、その信号が登録を承認するOK信号(A
CK)であるか否かを検出し、OK信号(ACK)であ
る場合には、ステップS90に進む。一方、NG信号
(STX)である場合には、ステップS103に進む。
When the answer signal is received, in step S89, the OK signal (A
CK), and if it is an OK signal (ACK), the process proceeds to step S90. On the other hand, if it is an NG signal (STX), the process proceeds to step S103.

【0094】ステップS90では、仮保存した時間情報
を集中管理部2の時計23の時刻に更新した後、ステッ
プS91で、選択信号種別を確定する。
In step S90, the temporarily stored time information is updated to the time of the clock 23 of the central management unit 2, and in step S91, the selected signal type is determined.

【0095】そして、図16に示すように、ステップS
92で、他方の送信先に操作情報を送信済みか否かを検
出し、送信済みである場合には、ステップS93で、情
報記憶部22に記憶した操作情報をクリアし、ステップ
S94で、リダイアル回数をクリアした後、ステップS
95で、電話回線5を遮断して、リターンする。また、
前記ステップS92で、他方の送信先に操作情報を送信
が未だである場合には、ステップS96で、ダイアルす
る電話番号を他方の送信先電話番号に設定し、ステップ
S97で、リダイアルタイマをセットした後、ステップ
S95で、電話回線5を遮断して、リターンする。
Then, as shown in FIG.
At 92, it is detected whether or not the operation information has been transmitted to the other transmission destination. If the operation information has been transmitted, the operation information stored in the information storage unit 22 is cleared at step S93, and the redial is performed at step S94. After clearing the number of times, step S
At 95, the telephone line 5 is cut off and the routine returns. Also,
If it is determined in step S92 that the operation information has not been transmitted to the other destination, the telephone number to be dialed is set to the other destination telephone number in step S96, and the redial timer is set in step S97. Thereafter, in step S95, the telephone line 5 is cut off, and the routine returns.

【0096】一方、前記ステップS89でNG信号(S
TX)であった場合、図15に示すように、ステップS
103で、再送信回数に1を加算し、ステップS104
で、その再送信回数が4回目か否かを検出し、4回目で
はない場合には、図14のステップS84に戻り、前記
NG信号(STX)に付随して送信されてくる時間情報
を仮保存してステップS85以後を繰り返し、4回目で
ある場合には、ステップS105に進む。
On the other hand, the NG signal (S
TX), as shown in FIG.
In step 103, 1 is added to the number of retransmissions, and step S104
Then, it is detected whether or not the number of retransmissions is the fourth time. If it is not the fourth time, the process returns to step S84 in FIG. 14 and the time information transmitted along with the NG signal (STX) is temporarily determined. The step S85 is repeated after the saving, and if it is the fourth time, the process proceeds to the step S105.

【0097】ステップS105では、選択信号種別が確
定されているか否かを検出し、確定されている場合に
は、ステップS107に進む。一方、選択信号種別が確
定されていない場合には、ステップS106に進み、選
択信号種別を切り換えて、ステップS107に進む。
In step S105, it is detected whether or not the selection signal type has been determined. If the selection signal type has been determined, the flow advances to step S107. On the other hand, if the selection signal type has not been determined, the process proceeds to step S106, switches the selection signal type, and proceeds to step S107.

【0098】ステップS107では、1つの送信先に対
してリダイアル回数が4回目か否かを検出し、1つの送
信先に対して4回目である場合には、ステップS108
で、リダイアル回数をクリアし、ステップS95で、電
話回線5を遮断した後、リターンする。一方、1つの送
信先に対してリダイアル回数が4回目でない場合には、
図16に示すように、ステップS109で、他方の送信
先に操作情報を送信済みか否かを検出し、送信済みであ
る場合には、ステップS111に進み、送信済みでない
場合には、ステップS110で、ダイアルする電話番号
を他方の送信先に切り換えて、ステップS111に進
む。
In step S107, it is detected whether or not the number of redials for one destination is the fourth time. If it is the fourth time for one destination, step S108
Then, the number of redials is cleared, and in step S95, the telephone line 5 is cut off and the process returns. On the other hand, if the number of redials for one destination is not the fourth,
As shown in FIG. 16, in step S109, it is detected whether or not the operation information has been transmitted to the other destination. If the operation information has been transmitted, the process proceeds to step S111. If not, the process proceeds to step S110. Then, the telephone number to be dialed is switched to the other destination, and the process proceeds to step S111.

【0099】ステップS111では、リダイアル回数に
1を加算し、ステップS112で、リダイアルタイマを
セットした後、ステップS95で、電話回線5を遮断
し、リターンする。
In step S111, 1 is added to the number of redials. In step S112, a redial timer is set. In step S95, the telephone line 5 is cut off, and the routine returns.

【0100】このように、本実施形態では、2つの送信
先のうち、いずれにも送信が完了していない場合には、
1回目のリダイアルで第2の送信先にダイアルし、この
1回目のリダイアルでも操作情報を送信できなかった場
合、2回目のリダイアルでは、再び第1の送信先にダイ
アルする電話番号を切り換える。即ち、ダイアルする電
話番号は、いずれかに送信が完了するまで、順次、切り
換えられ、かつ、いずれかに送信が完了すると、未完了
の送信先にのみリダイアルする。そして、両方の送信先
に操作情報の送信が完了しなければ、情報記憶部22の
操作情報は、クリアしないように設定している。その結
果、いずれか一方の送信先が何らかの原因で通信不可能
となっても、他方のモニター部3によって特定の家庭を
確実に監視することができる。
As described above, in the present embodiment, when transmission has not been completed to any of the two transmission destinations,
In the first redial, the user dials the second transmission destination. If the operation information cannot be transmitted in the first redial, the telephone number to be dialed to the first transmission destination is switched again in the second redial. That is, the telephone numbers to be dialed are sequentially switched until transmission to any of them is completed, and when transmission to any of them is completed, the telephone number is redialed only to an uncompleted transmission destination. If the transmission of the operation information is not completed to both transmission destinations, the operation information in the information storage unit 22 is set so as not to be cleared. As a result, even if one of the transmission destinations becomes unable to communicate for some reason, the other monitor unit 3 can surely monitor a specific home.

【0101】次に、モニター部3の制御部39による動
作を説明する。モニター部3の制御部39は、図17に
示すように、まず、ステップS120で、送信先情報の
送信要求がなされたか否かを検出し、要求されない場合
にはステップS121に進み、要求がなされた場合に
は、ステップS124に進む。
Next, the operation of the control section 39 of the monitor section 3 will be described. As shown in FIG. 17, the control unit 39 of the monitor unit 3 first detects whether or not a transmission request for transmission destination information has been made in step S120, and if not, proceeds to step S121 to make a request. Otherwise, the process proceeds to step S124.

【0102】ステップS121では、電話回線5に何ら
かの着信があるか否かを検出し、着信を検出した場合に
はステップS122に進み、着信を検出しない場合に
は、ステップS125に進む。
In step S121, it is detected whether or not there is any incoming call on the telephone line 5. If an incoming call is detected, the process proceeds to step S122. If no incoming call is detected, the process proceeds to step S125.

【0103】ステップS122では、前記着信が各家庭
の集中管理部2からの着信か否かを検出する。そして、
集中管理部2からの着信である場合には、ステップS1
23に進み、操作情報受信処理を実行した後、ステップ
S120に戻る。一方、集中管理部2からの着信ではな
く、通常に電話である場合には、ステップS123をス
キップしてステップS120に戻る。
In step S122, it is detected whether or not the incoming call is from the central management unit 2 of each home. And
If there is an incoming call from the centralized management unit 2, step S1
Proceeding to 23, and after performing the operation information receiving process, the process returns to step S120. On the other hand, if the call is not a call from the central management unit 2 but a normal telephone call, the process skips step S123 and returns to step S120.

【0104】一方、前記ステップS120で、送信先情
報の送信要求がなされた場合には、ステップS124
で、送信先情報登録処理を実行した後、ステップS12
0に戻る。
On the other hand, if the transmission request of the transmission destination information is made in step S120, step S124
After executing the destination information registration process, the process proceeds to step S12.
Return to 0.

【0105】また、前記ステップS121で、電話回線
5を介して着信を検出しない場合には、ステップS12
5で、今まで受信した各家庭の操作情報のデータ表示要
求があるか否かを検出し、要求を検出した場合には、ス
テップS126に進み、要求を検出しない場合には、ス
テップS120に戻る。
If no incoming call is detected through the telephone line 5 in step S121, the process proceeds to step S12.
In step 5, it is detected whether or not there has been a data display request for the operation information of each household that has been received. If the request has been detected, the process proceeds to step S126. If the request has not been detected, the process returns to step S120. .

【0106】ステップS126では、入力部43を介し
て表示を要求される特定の家庭のIDコードを識別し、
ステップS127で、検索したデータを表示部44に表
示させて、ステップS120に戻る。
In step S126, the ID code of a specific home requested to be displayed through the input unit 43 is identified.
In step S127, the searched data is displayed on the display unit 44, and the process returns to step S120.

【0107】以下、モニター部3の制御部39による操
作情報受信処理について説明する。モニター部3の制御
部39は、図18に示すように、まず、ステップS13
0で、電話回線5を接続した後、ステップS131で、
続いて送信されてくる監視する家庭からの操作情報を全
て受信するまで待機する。
The operation information receiving process by the control section 39 of the monitor section 3 will be described below. As shown in FIG. 18, the control unit 39 of the monitor unit 3 first executes step S13.
0, the telephone line 5 is connected, and in step S131,
Then, it waits until all the transmitted operation information from the home to be monitored is received.

【0108】そして、全操作情報を受信すると、ステッ
プS132で、前記集中管理部2と同様に、例えば、操
作情報の受信時刻が25時になっている等、明らかに誤
った情報があるか否かを論理チェックする。
When all the operation information is received, it is determined in step S132 whether or not there is clearly incorrect information, for example, the reception time of the operation information is 25:00, as in the centralized management unit 2. Is logically checked.

【0109】ついで、ステップS133で、前記論理チ
ェックによってエラーがあるか否かを検出し、エラーが
ない場合には、ステップS134に進む。一方、エラー
がある場合には、ステップS140に進み、エラー回数
に1を加算した後、ステップS141で、エラー回数が
5回目であるか否かを判断し、5回目ではない場合に
は、ステップS142に進み、エラーコードを集中管理
部2に対して送信し、ステップS131に戻り、再び集
中管理部2から送信されてくる操作情報を受信する。そ
して、前記ステップS141で、エラー回数が5回目で
あると判断した場合には、後述するステップS139に
進み、電話回線5を遮断した後、リターンする。
Then, in step S133, it is detected whether or not there is an error by the logic check. If there is no error, the flow advances to step S134. On the other hand, if there is an error, the process proceeds to step S140, and 1 is added to the number of errors. Then, in step S141, it is determined whether or not the number of errors is the fifth. Proceeding to S142, the error code is transmitted to the central management unit 2, and the process returns to step S131 to receive the operation information transmitted from the central management unit 2 again. If it is determined in step S141 that the number of errors is the fifth, the process proceeds to step S139, which will be described later, and returns after cutting off the telephone line 5.

【0110】前記ステップS133でエラーがないと判
断した場合には、ステップS134で、OK信号(ST
X)に時間情報を付加して集中管理部2に送信した後、
ステップS135で、時間情報が返信されるまで待機す
る。ここで、集中管理部2からの返信情報としては、正
常に通信が行われた場合には時間情報が返信され、何ら
かのトラブルによって正常に時間情報が送信できなかっ
た場合にはエラーコードが返信されてくる。
If it is determined in step S133 that there is no error, in step S134, the OK signal (ST
X), after adding time information to the central management unit 2,
In step S135, the process waits until the time information is returned. Here, as reply information from the central management unit 2, time information is returned when communication is normally performed, and an error code is returned when time information cannot be transmitted normally due to some trouble. Come.

【0111】ついで、ステップS136で、返信された
時間情報を、送信した時間情報と比較し、ステップS1
37で、エラーなしと判断した場合には、ステップS1
38に進む。一方、このステップS137で、エラーあ
りと判断した場合には、ステップS143に進み、エラ
ー回数に1を加算した後、ステップS144で、エラー
回数が5回目であるか否かを判断し、5回目ではない場
合には、ステップS134に戻り、再びOK信号(ST
X)に時間情報を付加して集中管理部2に送信する。そ
して、前記ステップS144で、エラー回数が5回目で
あると判断した場合には、ステップS139に進み、電
話回線5を遮断した後、リターンする。
Next, in step S136, the returned time information is compared with the transmitted time information, and in step S1
If it is determined in step 37 that there is no error, step S1
Proceed to 38. On the other hand, if it is determined in step S137 that there is an error, the process proceeds to step S143, where 1 is added to the number of errors. If not, the process returns to step S134, and the OK signal (ST
X) with time information added and transmitted to the central management unit 2. If it is determined in step S144 that the number of errors is the fifth, the process proceeds to step S139, in which the telephone line 5 is cut off, and the process returns.

【0112】前記ステップS137でエラーがないと判
断した場合には、ステップS138で、集中管理部2に
OK信号(ACK)を送信した後、ステップS139
で、電話回線5を遮断した後、リターンする。
If it is determined in step S137 that there is no error, an OK signal (ACK) is transmitted to the central management unit 2 in step S138, and then step S139 is performed.
Then, after the telephone line 5 is cut off, the process returns.

【0113】なお、集中管理部2からモニター部3への
操作情報送信は、割り込み処理として、これらが電話回
線5を介して接続されると、60秒後に集中管理部2が
電話回線5を遮断し、その後、5秒後にモニター部3が
電話回線5を遮断するようになっている。
The transmission of the operation information from the central management unit 2 to the monitor unit 3 is interrupt processing, and when these are connected via the telephone line 5, the central management unit 2 cuts off the telephone line 60 after 60 seconds. Then, after 5 seconds, the monitor section 3 cuts off the telephone line 5.

【0114】以下、前記モニター部3の制御部39によ
る送信先情報登録処理について説明する。この送信先情
報登録処理は、監視センターの監視者は、前記図6に示
す各情報を入力した後、送信ボタンを表示部44の画面
上でクリックすることにより実行される。
Hereinafter, the destination information registration processing by the control section 39 of the monitor section 3 will be described. This transmission destination information registration processing is executed by the monitor of the monitoring center after inputting the information shown in FIG. 6 and then clicking the transmission button on the screen of the display unit 44.

【0115】そして、送信先情報登録処理が実行される
と、モニター部3の制御部39は、図19に示すよう
に、まず、ステップS150で、電話回線5が遮断中に
なるまで待機し、遮断中になると、ステップS151
で、登録先(特定の家庭)にダイアルする。
When the destination information registration process is executed, the control unit 39 of the monitor unit 3 first waits at step S150 until the telephone line 5 is shut off, as shown in FIG. If it is shut off, step S151
Then, dial the registration destination (specific home).

【0116】ついで、ステップS152で、集中管理部
2からのアンサートーンを検出するまで待機し、アンサ
ートーンを検出すると、ステップS153で、集中管理
部2に対して送信先情報を送信し、ステップS154
で、集中管理部2からの返信情報を受信するまで待機す
る。ここで、この返信情報としては、正常に通信が行わ
れた場合には送信した登録する送信先情報が返信され、
何らかのトラブルによって正常に送信できなかった場合
にはエラーコードが返信されてくる。
Then, in step S152, the process waits until an answer tone from the central management unit 2 is detected. When an answer tone is detected, the destination information is transmitted to the central management unit 2 in step S153.
, And waits until reply information from the central management unit 2 is received. Here, as the reply information, when the communication is normally performed, the transmission destination information to be registered which is transmitted is returned,
If the transmission failed due to some trouble, an error code is returned.

【0117】そして、ステップS155で、返信情報を
送信した情報と比較し、ステップS156で、エラーな
しと判断した場合には、ステップS157に進み、登録
を承認するOK信号(ACK)を送信した後、ステップ
S158で、電話回線5を遮断し、リターンする。一
方、前記ステップS156でエラーありと判断した場合
には、ステップS159に進み、エラー回数に1を加算
した後、ステップS160で、エラー回数が5回目であ
るか否かを判断し、5回目ではない場合には、ステップ
S153に戻り、再び集中管理部2に対して登録する送
信先情報を送信する。そして、前記ステップS160
で、エラー回数が5回目であると判断した場合には、ス
テップS158に進み、電話回線5を遮断した後、リタ
ーンする。
Then, in step S155, the reply information is compared with the transmitted information. In step S156, if it is determined that there is no error, the flow advances to step S157 to transmit an OK signal (ACK) for approving the registration. In step S158, the telephone line 5 is cut off, and the process returns. On the other hand, if it is determined in step S156 that there is an error, the process proceeds to step S159, and after adding 1 to the number of errors, it is determined in step S160 whether or not the number of errors is the fifth. If not, the process returns to step S153, and the transmission destination information to be registered is transmitted to the central management unit 2 again. Then, the step S160
If it is determined that the number of errors is the fifth, the process proceeds to step S158, where the telephone line 5 is cut off and the process returns.

【0118】このように、本発明の生活モニターシステ
ムでは、電気製品1の操作情報によって特定の家庭内の
老人や身体障害者等の安否を遠距離監視することができ
るうえ、モニター部3によって集中管理部2に登録する
送信先情報を設定し、その送信先情報を通信によって集
中管理2に設定登録することができる。かつ、その送信
先情報は、集中管理部2が受信した送信先情報を返信
し、その返信情報と送信した情報とを比較することによ
って一致すると、その送信先情報を集中管理部2が登録
するようにしているため、前記送信先情報には、情報が
増大するパリティビット等を付加する必要はない。その
結果、集中管理部2は、ソフト面およびハード面ともに
負担が多くなることはなく、コストの削減を図ることが
できる。
As described above, according to the life monitoring system of the present invention, the safety of an elderly person or a physically handicapped person in a specific home can be monitored over a long distance based on the operation information of the electric appliance 1, and the monitor unit 3 can collectively monitor the safety. Transmission destination information to be registered in the management unit 2 can be set, and the transmission destination information can be set and registered in the centralized management 2 by communication. If the destination information is returned by returning the destination information received by the central management unit 2 and comparing the reply information with the transmitted information, if the destination information matches, the central management unit 2 registers the destination information. With this configuration, it is not necessary to add a parity bit or the like whose information increases to the transmission destination information. As a result, the central management unit 2 does not increase the burden on both the software side and the hardware side, and can reduce the cost.

【0119】また、定時送信時刻や送信日時を含む送信
曜日は、使用者の希望に応じて任意に設定可能であるた
め、外出予定の曜日や日時には、操作情報の送信を実行
しないようにすることができる。その結果、未使用状態
であることによる安否の誤判断を防止することができる
とともに、無駄な通信費用の削減を図ることができる。
さらに、定時送信時に集中管理部2の時刻をモニター部
3の時刻と一致するように時刻あわせを行うようにして
いるため、定時送信時刻のずれを防止することができ
る。
Since the transmission day of the week including the scheduled transmission time and the transmission date and time can be arbitrarily set according to the user's request, the transmission of the operation information is not performed on the day or date when the user is going out. be able to. As a result, erroneous determination of safety due to the unused state can be prevented, and unnecessary communication costs can be reduced.
Further, the time is adjusted so that the time of the centralized management unit 2 coincides with the time of the monitor unit 3 at the time of scheduled transmission, so that a deviation of the scheduled transmission time can be prevented.

【0120】図20および図21は、第2実施形態のモ
ニター部3の制御部39による操作情報受信処理を示
す。この第2実施形態では、監視センターの人が、特定
の家庭の集中管理部2の送信先情報を変更したい時に、
その家庭からの定時送信の受信時に変更可能としたもの
である。なお、この集中管理部2では、ステップS82
で、時刻情報の代わりに、OK信号(STX)に付随す
る新たな送信先情報を受信する点でのみ相違するため、
詳細な説明は省略する。
FIGS. 20 and 21 show an operation information receiving process by the control unit 39 of the monitor unit 3 according to the second embodiment. In the second embodiment, when a person at the monitoring center wants to change the destination information of the centralized management unit 2 of a specific home,
It can be changed when the regular transmission from the home is received. In this centralized management unit 2, step S82
Therefore, the only difference is that new destination information accompanying the OK signal (STX) is received instead of the time information.
Detailed description is omitted.

【0121】監視センターでは、送信先情報を変更する
家庭から、定時送信される時刻になる前に、まず、入力
部43を介して新たな送信先情報を入力しておく。そし
て、例えば、その家庭から定時送信を受信すると、送信
先情報の登録指示を実行することにより、送信先情報の
更新がなされる。
At the monitoring center, new destination information is first input via the input unit 43 from the home whose destination information is to be changed, before the scheduled transmission time. Then, for example, when the regular transmission is received from the home, the destination information is updated by executing a registration instruction of the destination information.

【0122】具体的には、モニター部3の制御部39
は、図20に示すように、まず、前記第1実施形態と同
様に、ステップS130で、電話回線5を接続し、ステ
ップS131で、続いて送信されてくる監視する家庭か
らの操作情報を全て受信した後、ステップS132で、
論理チェックをする。
Specifically, the control section 39 of the monitor section 3
As shown in FIG. 20, first, as in the first embodiment, in step S130, the telephone line 5 is connected, and in step S131, all operation information transmitted from the monitored home is transmitted. After receiving, in step S132,
Perform a logic check.

【0123】ついで、ステップS133で、受信した操
作情報にエラーがあるか否かを検出し、エラーがない場
合には、ステップS134−1に進む一方、エラーがあ
る場合には、前記と同様に、ステップS140からS1
42で、エラー回数が5回目でない場合には、集中管理
部2にエラーコードを送信し、エラー回数が5回目であ
ると判断した場合には、電話回線5を遮断した後、リタ
ーンする。
Next, in step S133, it is detected whether or not the received operation information has an error. If there is no error, the process proceeds to step S134-1, while if there is an error, the same as described above. , Steps S140 to S1
At 42, if the number of errors is not the fifth time, an error code is transmitted to the centralized management unit 2. If it is determined that the number of errors is the fifth time, the telephone line 5 is cut off and the process returns.

【0124】ステップS134−1では、監視センター
の人が送信先情報の更新登録要求をしたか否かを検出
し、更新登録要求を検出した場合には、ステップS13
4−2で、OK信号(STX)に新たな送信先情報を付
加して送信信号を設定し、ステップS134−4に進
む。一方、前記ステップS134−1で、登録要求を検
出しない場合には、ステップS134−3に進み、OK
信号(STX)に時間情報を付加して送信信号を設定
し、ステップS134−4に進む。
In step S134-1, it is detected whether or not a person at the monitoring center has made an update registration request for destination information. If an update registration request has been detected, step S13 is performed.
At 4-2, new transmission destination information is added to the OK signal (STX) to set a transmission signal, and the process proceeds to step S134-4. On the other hand, if no registration request is detected in step S134-1, the process proceeds to step S134-3, and the process proceeds to step S134-3.
A transmission signal is set by adding time information to the signal (STX), and the process proceeds to step S134-4.

【0125】ステップS134−4では、前記ステップ
S134−2またはステップS134−3で設定した送
信信号を集中管理部2に送信した後、ステップS135
で、送信した情報が返信されるまで待機する。ここで、
集中管理部2からの返信情報は、前記ステップS134
−2で、新たな送信先情報を送信した場合には送信先情
報であり、前記ステップS134−3で、時間情報を送
信した場合には時間情報である。また、集中管理部2に
正常に情報を送信できなかった場合には、エラーコード
が送信されてくる。
In step S134-4, after transmitting the transmission signal set in step S134-2 or step S134-3 to the centralized management unit 2, step S135.
Wait until the transmitted information is returned. here,
The reply information from the centralized management unit 2 is stored in step S134
If the new transmission destination information is transmitted in step S-2, the transmission destination information is the transmission destination information. If the time information is transmitted in step S134-3, the transmission destination information is the transmission time information. If the information cannot be normally transmitted to the central management unit 2, an error code is transmitted.

【0126】ついで、ステップS136で、送信した情
報と返信情報とを比較し、ステップS137で、エラー
なしと判断した場合には、ステップS138に進み、登
録を承認するOK信号(ACK)を送信し、ステップS
139で、電話回線5を遮断した後、リターンする。こ
れにより、集中管理部2は、新たな送信先情報に更新登
録される。一方、ステップS137で、エラーありと判
断した場合には、ステップS143で、エラー回数に1
を加算した後、ステップS144で、エラー回数が5回
目でない場合には、ステップS134−4に戻り、再び
OK信号(STX)に設定した情報を付加して集中管理
部2に送信し、ステップS144で、エラー回数が5回
目であると判断した場合には、電話回線5を遮断した
後、リターンする。
Then, in step S136, the transmitted information is compared with the return information. If it is determined in step S137 that there is no error, the flow advances to step S138 to transmit an OK signal (ACK) for approving the registration. , Step S
At 139, the process returns after the telephone line 5 is cut off. As a result, the central management unit 2 is updated and registered with the new destination information. On the other hand, if it is determined in step S137 that there is an error, in step S143, the number of errors is set to 1
Is added, and if the number of errors is not the fifth in step S144, the process returns to step S134-4, adds the information set to the OK signal (STX) again, and transmits the OK signal (STX) to the central management unit 2, and then returns to step S144. If it is determined that the number of errors is the fifth error, the telephone line 5 is cut off and the process returns.

【0127】このように、集中管理部2からの定時送信
の際に、送信先情報を変更可能とすることにより、監視
する家庭の使用者が、何らかの理由で外出する際に、そ
の外出時には定時送信を行わないようにする等、容易に
変更することができるため、使用上の便利性を向上する
ことができる。
As described above, by making the destination information changeable at the time of regular transmission from the centralized management unit 2, when the user of the monitored home goes out for some reason, when the user goes out, the regular Since it can be easily changed, such as not to perform transmission, convenience in use can be improved.

【0128】[0128]

【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の生活モニターシステムでは、電気製品の操作情報によ
って特定の家庭の安否や生活状況を監視することができ
るうえ、集中管理手段に登録する送信先情報をモニター
手段から通信によって設定登録できるようにしているた
め、便利性の向上を図ることができる。また、集中管理
手段からの定時送信時に送信先情報を更新可能とするこ
とにより、更に使用上の便利性を向上することができ
る。
As is apparent from the above description, the life monitoring system of the present invention can monitor the safety and living conditions of a specific home by operating information on electric appliances, and can register the information in the centralized management means. Since the destination information can be set and registered from the monitor means through communication, the convenience can be improved. Further, by making it possible to update the destination information at the time of regular transmission from the centralized management means, the convenience in use can be further improved.

【0129】さらに、登録する送信先情報は、モニター
手段と集中管理手段とで送受信し、モニター手段が集中
管理手段からの返信情報と比較することによって一致す
ると、その送信先情報を前記集中管理手段が登録するよ
うにしているため、前記送信先情報には、情報が増大す
るパリティビット等の誤り検出機能を付加する必要はな
い。そのため、集中管理手段は、ソフト面およびハード
面ともに負担が多くなることはなく、コストの削減を図
ることができる。
Further, the destination information to be registered is transmitted / received between the monitor means and the central management means, and when the monitor means matches with the reply information from the central management means by matching, the destination information is stored in the central management means. Is registered, it is not necessary to add an error detection function to the transmission destination information such as a parity bit whose information increases. Therefore, the centralized management means does not increase the burden on both the software side and the hardware side, and the cost can be reduced.

【0130】また、前記集中管理手段は、前記モニター
手段から受信した送信先情報を論理チェックし、エラー
を検出すると登録しないように構成すれば、送信先情報
を集中管理手段に登録する際の通信費用を削減すること
ができる。
If the central management means is configured to logically check the destination information received from the monitoring means and not register when an error is detected, the communication when registering the destination information in the central management means is performed. Costs can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の生活モニターシステムを示す概略構
成図である。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing a life monitor system of the present invention.

【図2】 各家庭に設置する電気製品と集中管理部の回
路図である。
FIG. 2 is a circuit diagram of electric appliances installed in each home and a central management unit.

【図3】 電気製品が送信する情報を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing information transmitted by an electric product.

【図4】 集中管理部を示す斜視図である。FIG. 4 is a perspective view showing a central management unit.

【図5】 モニター部の回路図である。FIG. 5 is a circuit diagram of a monitor unit.

【図6】 モニター部によって入力する情報を示す図で
ある。
FIG. 6 is a diagram illustrating information input by a monitor unit.

【図7】 電気製品の動作を示すフローチャートであ
る。
FIG. 7 is a flowchart showing an operation of the electric product.

【図8】 集中管理部の動作を示すフローチャートであ
る。
FIG. 8 is a flowchart showing the operation of the central management unit.

【図9】 集中管理部の送信先情報登録処理の動作を示
すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating an operation of a destination information registration process of the central management unit.

【図10】 集中管理部のテスト送信処理の動作を示す
フローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart illustrating an operation of a test transmission process of the central management unit.

【図11】 図10の続きのフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart continued from FIG. 10;

【図12】 図11の続きのフローチャートである。FIG. 12 is a flowchart continued from FIG. 11;

【図13】 集中管理部の操作情報送受信処理の動作を
示すフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart illustrating an operation of an operation information transmission / reception process of the central management unit.

【図14】 図13の続きのフローチャートである。FIG. 14 is a flowchart continued from FIG. 13;

【図15】 図14の続きのフローチャートである。FIG. 15 is a flowchart continued from FIG. 14;

【図16】 図15の続きのフローチャートである。FIG. 16 is a continuation of the flowchart in FIG. 15;

【図17】 モニター部の動作を示すフローチャートで
ある。
FIG. 17 is a flowchart showing the operation of the monitor unit.

【図18】 モニター部の操作情報受信処理の動作を示
すフローチャートである。
FIG. 18 is a flowchart illustrating an operation of an operation information receiving process of the monitor unit.

【図19】 モニター部の送信先情報登録処理の動作を
示すフローチャートである。
FIG. 19 is a flowchart illustrating an operation of a destination information registration process of the monitor unit.

【図20】 第2実施形態のモニター部の操作情報受信
処理の動作を示すフローチャートである。
FIG. 20 is a flowchart illustrating an operation of an operation information receiving process of the monitor unit according to the second embodiment.

【図21】 図20の続きのフローチャートである。FIG. 21 is a flowchart continued from FIG. 20.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…電気製品、2…集中管理部(集中管理手段)、3…
モニター部(モニター手段)、4…家庭内電灯線、5…
電話回線、18…ケーシング、31…ランプ、32a…
登録スイッチ(テスト送信用のスイッチ)、32b…リ
セットスイッチ、36…電話機、45…モデム。
1 ... Electric products, 2 ... Central management unit (Central management means), 3 ...
Monitor part (monitor means), 4 ... household power line, 5 ...
Telephone line, 18 ... casing, 31 ... lamp, 32a ...
Registration switch (test transmission switch), 32b reset switch, 36 telephone set, 45 modem.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 江場 国和 大阪府大阪市北区天満1丁目20番5号 象 印マホービン株式会社内 (72)発明者 山根 健 大阪府大阪市北区天満1丁目20番5号 象 印マホービン株式会社内 (72)発明者 山田 洋樹 大阪府大阪市北区天満1丁目20番5号 象 印マホービン株式会社内 Fターム(参考) 5C087 AA14 AA23 BB09 BB12 BB40 BB74 CC43 DD03 DD24 DD37 DD38 EE06 EE12 FF01 FF02 FF10 FF19 FF20 FF23 GG09 GG12 GG21 GG23 GG29 GG30 GG32 GG36 GG43 GG51 GG57 GG67 GG73 5K048 AA06 BA12 BA13 DC06 DC07 EB03 EB12 FA08 FA10 HA01 HA02 5K101 KK13 LL01 UU02  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Kuniwa Eba 1-20-5 Temma, Kita-ku, Osaka-shi, Osaka Elephant-in-Mahobin Co., Ltd. (72) Inventor Ken Yamane 1 Tenma, Kita-ku, Osaka-shi, Osaka No. 20-5, Elephant Seal, Mahobin Co., Ltd. (72) Inventor Hiroki Yamada 1-20-5, Tenma, Kita-ku, Osaka City, Osaka Prefecture Elephant Seal, Mahobin Co., Ltd. DD03 DD24 DD37 DD38 EE06 EE12 FF01 FF02 FF10 FF19 FF20 FF23 GG09 GG12 GG21 GG23 GG29 GG30 GG32 GG36 GG43 GG51 GG57 GG67 GG73 5K048 AA06 BA12 BA13 DC06 DC07 EB03 EB12 FA08 FA01 U01 HA01

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 家庭内に配置した電気製品の操作情報を
集中管理手段によって記憶管理し、その操作情報を家庭
外のモニター手段に送信することによって生活状況を監
視する生活モニターシステムにおいて、 前記モニター手段から前記集中管理手段に送信先情報を
送信する一方、該集中管理手段は受信した送信先情報を
前記モニター手段に返信し、前記モニター手段で送信し
た送信先情報と返信情報とを比較し、これらが一致する
と集中管理手段に登録を承認する信号を送信し、その承
認信号を集中管理手段が受信すると前記送信先情報を設
定登録するようにしたことを特徴とする生活モニターシ
ステム。
1. A life monitor system for storing and managing operation information of electric appliances arranged in a home by a central management unit and monitoring the living situation by transmitting the operation information to a monitor unit outside the home. While transmitting the destination information from the means to the centralized management means, the centralized management means returns the received destination information to the monitor means, compares the destination information transmitted by the monitor means with the reply information, A living monitor system characterized in that a signal for approving registration is transmitted to the central management means when these match, and the destination information is set and registered when the central management means receives the approval signal.
【請求項2】 前記モニター手段は、前記集中管理手段
から定時送信を受信すると、該集中管理手段に対して新
たな送信先情報を送信するようにし、該集中管理手段
は、登録を承認する信号を受信すると、その新たな送信
先情報を更新登録するようにしたことを特徴とする請求
項1に記載の生活モニターシステム。
2. The monitor means, upon receiving a scheduled transmission from the centralized management means, transmits new destination information to the centralized management means, and the centralized management means transmits a signal for acknowledging the registration. 2. The life monitoring system according to claim 1, wherein upon receiving the information, the new destination information is updated and registered.
【請求項3】 前記モニター手段は、送信先情報と返信
情報とが不一致であると、送信先情報を再送信するよう
にしたことを特徴とする請求項1または請求項2に記載
の生活モニターシステム。
3. The life monitor according to claim 1, wherein the monitor unit retransmits the destination information when the destination information and the reply information do not match. system.
【請求項4】 前記集中管理手段は、前記モニター手段
から受信した送信先情報を論理チェックし、エラーを検
出すると登録しないようにしたことを特徴とする請求項
1乃至請求項3のいずれか1項に記載の生活モニターシ
ステム。
4. The apparatus according to claim 1, wherein the central management unit performs a logical check on the destination information received from the monitor unit, and does not register when an error is detected. Life monitoring system according to the paragraph.
JP11010789A 1999-01-19 1999-01-19 Living monitor system Pending JP2000209668A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11010789A JP2000209668A (en) 1999-01-19 1999-01-19 Living monitor system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11010789A JP2000209668A (en) 1999-01-19 1999-01-19 Living monitor system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000209668A true JP2000209668A (en) 2000-07-28

Family

ID=11760120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11010789A Pending JP2000209668A (en) 1999-01-19 1999-01-19 Living monitor system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000209668A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009163411A (en) * 2007-12-28 2009-07-23 Sogo Keibi Hosho Co Ltd Security device and alarm transmitting method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009163411A (en) * 2007-12-28 2009-07-23 Sogo Keibi Hosho Co Ltd Security device and alarm transmitting method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009133549A (en) Communication adaptor for air conditioner and control program updating system for air conditioner
CN102970359A (en) Remote upgrade method and device based on main and auxiliary equipment
US20040024878A1 (en) Network device and automatic program update technique
KR100685962B1 (en) Apparatus and method for recovering network information of home network system
JP2000209668A (en) Living monitor system
JP5150602B2 (en) Communication relay device, portable terminal diagnosis method, and portable terminal diagnosis program
JP2000209671A (en) Living monitor system
JP2000209670A (en) Living monitor system
JP2000209669A (en) Living monitor system
JP2000209667A (en) Living monitor system
TW201918101A (en) Method for connecting a household appliance to a wireless home network
JP2000209672A (en) Living monitor system
JP3913949B2 (en) Remote management system
JP2001166958A (en) Medical equipment support system
JP3701821B2 (en) Image forming apparatus management system and control method
JP2003122871A (en) Equipment maintenance support system
JPH0833064A (en) Gas meter-reader
JPH06315059A (en) Remote managing system for image forming device
JPH0865770A (en) Gas meter read system and radio gas meter reader
JP3423781B2 (en) Gas meter
JPH0836688A (en) Gas meter reader
JP3851733B2 (en) Life monitor system
JPH02191031A (en) Information processor
JP2003056891A (en) Indoor unit communication equipment
JPS6014042A (en) Heating control device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040902

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070515