JP2000203488A - 浮体連結装置 - Google Patents

浮体連結装置

Info

Publication number
JP2000203488A
JP2000203488A JP11045225A JP4522599A JP2000203488A JP 2000203488 A JP2000203488 A JP 2000203488A JP 11045225 A JP11045225 A JP 11045225A JP 4522599 A JP4522599 A JP 4522599A JP 2000203488 A JP2000203488 A JP 2000203488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floating body
outer plate
stopper
floating
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11045225A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichiro Nakagawa
賢一郎 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP11045225A priority Critical patent/JP2000203488A/ja
Publication of JP2000203488A publication Critical patent/JP2000203488A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、洋上において浮体の揺動を吸収
し、単位浮体を容易、迅速に連結でき、また、再分割で
きる浮体の連結装置を得ることを目的とする。 【解決手段】 単位浮体の一方にガイドを設け、他方の
単位浮体に設けたフックを嵌め込み、外板貫通孔にスト
ッパを挿入して固定するようにした。また、単位浮体の
一方にリセスを設け、他方の単位浮体に設けた突起体を
嵌め込み、くさびで固定するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、海上に浮かべて使
用される浮体の連結装置に関し、特に、単位浮体の連
結、再分割を容易、迅速に行い得る浮体の連結装置に係
わる。
【0002】
【従来の技術】海上にポンツーン型の浮体を浮かべて、
これを諸種の用途に使用している。通常大型の浮体は、
単位浮体を造船所のドッグで作成し、これを洋上に曵航
し、使用目的の海域において、大型浮体として洋上結成
している。従来の浮体の連結方法は、単位浮体どうしを
溶接接合するか、または、小型の浮体においては、ボル
ト締結するものであった。
【0003】しかし、溶接接合にしても、ボルト締結に
しても、何れも波浪により浮体が揺動しているときの連
結は困難なものであり、時間を要する作業であった。ま
た、従来浮体は使用目的に応じて作成され、半永久的施
設として使用されるものであり、その浮体を再分割し
て、別用途に使用すると云う考えはなく、従って、連結
も半永久的に充分な強固な連結となっていた。
【0004】最近、地震等の災害時に、耐震強化岸壁が
未整備な港湾等において、救援船を接岸し、救援物資を
陸揚げするための防災浮体が検討されている。防災浮体
は必要時に、被救援に適切な場所に設置されるものであ
り、普段は他の目的に使用されている浮体を再分割して
曳航し、必要箇所に設置するのが有効である。このよう
な時に容易、迅速に再分割でき、再連結できることが必
要であるが、従来の連結方法ではこのような要望に応え
ることができなかった。。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、洋上におい
て浮体の揺動を吸収し、単位浮体どうしを容易、迅速に
連結でき、また、再分割できる浮体の連結装置を提供す
るものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は一方の単位浮体
の上部に、外板より出没自在としたストッパを設けると
共に、下部には外板より張り出して、先部に係合突起を
有する先細りのフックを固定して設け、他方の単位浮体
の上部には前記ストッパを受け入れる外板貫通孔を設け
ると共に、下部には外板面に開口し、端部に係合突起受
を有し、奥細りとしたガイドとを設け、単位浮体どうし
をガイドとフックで連結させ、ストッパで上下動を押さ
えるようにした。
【0007】また、一方の単位浮体の上部には外板面よ
り突出して、上面にくさび嵌入孔を有する先細りの突起
体を形成し、他方の単位浮体には外板面に開口し、上面
に甲板面に貫通し、くさびを上下動自在に収納するくさ
びホールを形成した奥細りのリセスを設け、リセスに突
起体を嵌め合わせ、くさびを嵌入して単位浮体どうしを
連結するようにした。
【0008】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態について
説明する。図1は本発明による浮体連結装置の正面図で
あり、図2は同じく浮体の連結状態を示す正面図であ
る。図3は本発明による浮体連結装置の他の実施例を示
す正面図であり、図4は同じく他の実施例による浮体の
連結状態を示す正面図である。
【0009】まず、図1、図2に示す実施例について説
明する。1、2は単位浮体である。一方の浮体1には、
上部に外板貫通孔3が設けられており、下部には外板に
開口し、奥細りに形成されたガイド4が設けられてい
る。該ガイド4には端部に窪み状の係合突起受5が設け
られている。なお、図中Aは浮体の上甲板、Bは船底、
Cは喫水を示している。
【0010】次いで、他方の浮体2には、その上部に上
甲板Aに開口するストッパホール6が形成されており、
該ストッパホール6には、外板貫通孔7も設けられてい
る。8はストッパであって、ストッパホール6に設けら
れたブラケット9に支持され、外板貫通孔7を通し外板
面より出没自在となっている。10はストッパ8に取り
付けられた操作杆、11は操作杆10のロックプレート
である。なお、12はストッパホール6の蓋である。
【0011】浮体2の下部には先細りに形成され、先端
部に係合突起14を有するフック13が、外板面に固定
されて設けられている。該フック13の先細り角度は、
前記浮体1のガイド4の奥細り角度と同角である。ま
た、フック13の突出長さおよび幅寸法は、前記浮体1
のガイド4の内側と同寸法としてあるが、フック13の
高さ寸法は、係合突起14の高さ分だけ、前記浮体1の
ガイド4より小寸としてある。さらに、ガイド4の外板
開口部の底辺の、船底Bからの距離Hとフック13の係
合突起14の底面の、船底Bからの距離H′とは略等し
くしてある。
【0012】以上の構成であるから、タグボートで浮体
1と浮体2を向かい合わせ、あらましの位置決めをす
る。そして、バラストを調整して浮体2を浮体1に対し
て若干上動させ、浮体1と浮体2の両側から、あるいは
浮体1が係留されている場合には、浮体2側からタグボ
ートで押してやると、浮体2のフック13が浮体1のガ
イド4に入り込み、両浮体1、2の相対位置が自動的に
調整され、密着する。この状態で、フック13の係合突
起14が係合突起受5に嵌入するまでバラストを調整す
る。
【0013】この密着した状態において、浮体1のスト
ッパ8を突出させ、浮体2の外板貫通孔3に挿入する。
これにより浮体1と浮体2とは、係合突起14の係合と
ストッパ8の挿入によって連結されることになる。浮体
1と浮体2とを再分割する場合には、上記とは逆にまず
ストッパ8を外板貫通孔3から抜いてから、バラストを
調整し、浮体2を浮体1に対して若干上動させ、タグボ
ートで浮体2を引っ張ると、浮体1と浮体2とは再分割
される。
【0014】浮体1に設ける外板貫通孔3とガイド4お
よび浮体2に設けるストッパ8とフック13とによる連
結装置は、浮体1、2の連結面において複数組設けられ
る。なお、ストッパ8は操作杆10によって出没操作さ
れるが、浮体連結時には操作杆10を横に回動させ、ブ
ラケット9とロックプレート11との間に挟んでロック
しておく。
【0015】次に図3、図4に示す実施例について説明
する。15は一方の浮体1の上部に形成されたリセスで
あり、その上面には上甲板Aに開口するくさびホール1
6を有し、奥細りの形状となっている。17はくさびで
あって、くさびホール16に設置されたねじ18に螺合
して収納されている。ねじ18は支持ブラケット19に
回転自在に支持されており、その頭部は支持ブラケット
19より上部に突出して6角ナットが固定されている。
【0015】20はハンドルであって、6角ナットに差
し込み、回動することによってねじ18を回転させる。
21はくさびホール16内に設けられたくさびガイドで
あり、くさび17の回転を阻止し、その上下動をガイド
する。なお、22はくさびホール16の蓋である。
【0016】23は他方の浮体2に、その外板面より突
出して設けられた突起体であり、上面に、前記くさび1
7を嵌入するくさび嵌入孔24を有し、前記リセス15
と同じ形状で先細りの形状となっている。なお、突起体
23の取り付け位置は、その中心高さをリセス15の中
心高さと同じ高さにしている。
【0017】このような構成であるから、タグボートに
よって浮体1と浮体2を向き合わせあらましの位置決め
をして、タグボートにより浮体2を浮体1の方向に押し
てやれば、浮体2の突起体23が浮体1のリセス15内
に入り、押し続けることにより両浮体1、2の位置が自
動的に調整される。そして、ハンドル20によりねじ1
8を回転して、くさび17をくさび嵌入孔24にねじ込
むことにより浮体2を浮体1に固定することができる。
【0018】浮体1、2を再分割するには、ハンドル2
0によりねじ18を逆回転して、くさび17をくさび嵌
入孔24から引き抜き、タグボートで浮体2を引っ張っ
てやれば浮体2は離れる。この実施例においても、くさ
び17とリセス15および突起体23による連結装置は
浮体1、2の連結面に複数組設けられる。
【0019】
【発明の効果】以上述べたごとく本発明によれば、ガイ
ドにフックを嵌め込み、外板貫通孔にストッパを挿入し
て固定する。あるいは、リセスに突起体を嵌め込み、く
さびで固定するようにしたので、波浪がある海域でも自
動的に位置決めでき、浮体の連結および再分割を極めて
迅速、容易に行なうことができるようになった。このた
め、単位浮体を結成して大浮体として使用でき、さら
に、必要に応じて単位浮体を再分割して他目的にも使用
することができるようになった。
【0020】例えば、防災浮体は常時使用するものでは
なく、また、災害時のために準備しておくのも不経済で
あるし、海域利用面からも好ましいものではなかった。
このような場合に、通常時は分離し、作業浮体等として
使用している単位浮体を、災害時には被災地に曳航し、
これを大型浮体に結成して防災浮体として再使用するこ
とができるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による浮体連結装置の正面図。
【図2】同じく浮体の連結状態を示す正面図。
【図3】本発明による浮体連結装置の他の実施例を示す
正面図。
【図4】同じく他の実施例の浮体の連結状態を示す正面
図。
【符号の説明】
1、2 浮体 3、7 外板貫通孔 4 ガイド 5 係合突起受 6 ストッパホール 8 ストッパ 9 支持ブラケット 10 操作杆 11 ストッパプレート 12 蓋 13 フック 14 係合突起 15 リセス 16 くさびホール 17 くさび 18 ねじ 19 支持ブラケット 20 ハンドル 21 くさびガイド 22 蓋 23 突起体 24 くさび嵌入孔

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一方の単位浮体の上部に、外板より出没自
    在としたストッパを設けると共に、下部には外板より張
    り出して、先部に係合突起を有する先細りのフックを固
    定して設け、他方の単位浮体の上部には前記ストッパを
    受け入れる外板貫通孔を設けると共に、下部には外板面
    に開口し、端部に係合突起受を有し、奥細りとしたガイ
    ドとを設け、単位浮体どうしをガイドとフックで連結さ
    せ、ストッパで固定するようにしたことを特徴とする浮
    体連結装置。
  2. 【請求項2】一方の単位浮体の上部には外板面より突出
    して、上面にくさび嵌入孔を有する先細り形状とした突
    起体を設け、他方の単位浮体には外板面に開口し、上面
    に甲板面に貫通し、くさびを上下動自在に収納するくさ
    びホールを形成した奥細りのリセスを設け、単位浮体ど
    うしをリセスと突起体で連結させ、くさびで固定するよ
    うにしたことを特徴とする浮体連結装置。
JP11045225A 1999-01-18 1999-01-18 浮体連結装置 Pending JP2000203488A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11045225A JP2000203488A (ja) 1999-01-18 1999-01-18 浮体連結装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11045225A JP2000203488A (ja) 1999-01-18 1999-01-18 浮体連結装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000203488A true JP2000203488A (ja) 2000-07-25

Family

ID=12713336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11045225A Pending JP2000203488A (ja) 1999-01-18 1999-01-18 浮体連結装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000203488A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011099827A2 (ko) * 2010-02-12 2011-08-18 주식회사 마린코리아 콘크리트 부유체 및 이를 이용한 부유조립체
KR101108831B1 (ko) * 2009-08-17 2012-02-06 현대중공업 주식회사 부유식 안벽
JP2012171519A (ja) * 2011-02-23 2012-09-10 Hitachi Ltd 浮体構造物
GB2490508A (en) * 2011-05-04 2012-11-07 Daniel George Warren Turner Tapered connection arrangement for a sectional barge
KR101390868B1 (ko) * 2012-05-31 2014-05-08 삼성중공업 주식회사 해양구조물의 예인저항 저감 부가물 및 이를 구비하는 해양구조물
KR20150138541A (ko) * 2014-05-29 2015-12-10 삼성중공업 주식회사 선박 계류 장치
JP2017506605A (ja) * 2015-01-29 2017-03-09 コリア インスティテュート オブ オーシャン サイエンス アンド テクノロジー 多数の浮遊体からなる海上浮遊構造物
KR101771359B1 (ko) * 2016-03-10 2017-09-05 현대중공업 주식회사 플로터 고정형 연안 생산 저장 하역 설비
CN108248782A (zh) * 2017-12-15 2018-07-06 广州船舶及海洋工程设计研究院 一种超大型海洋浮体模块间的弹性连接结构及连接方法
CN112829889A (zh) * 2021-01-12 2021-05-25 史琼 一种便于组装拆卸的海上浮台模块附件
CN112886908A (zh) * 2021-01-11 2021-06-01 史琼 一种可利用太阳能发电的海上浮台自给电力装置

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101108831B1 (ko) * 2009-08-17 2012-02-06 현대중공업 주식회사 부유식 안벽
WO2011099827A2 (ko) * 2010-02-12 2011-08-18 주식회사 마린코리아 콘크리트 부유체 및 이를 이용한 부유조립체
WO2011099827A3 (ko) * 2010-02-12 2011-11-24 주식회사 마린코리아 콘크리트 부유체 및 이를 이용한 부유조립체
JP2012171519A (ja) * 2011-02-23 2012-09-10 Hitachi Ltd 浮体構造物
GB2490508A (en) * 2011-05-04 2012-11-07 Daniel George Warren Turner Tapered connection arrangement for a sectional barge
KR101390868B1 (ko) * 2012-05-31 2014-05-08 삼성중공업 주식회사 해양구조물의 예인저항 저감 부가물 및 이를 구비하는 해양구조물
KR20150138541A (ko) * 2014-05-29 2015-12-10 삼성중공업 주식회사 선박 계류 장치
KR101616435B1 (ko) * 2014-05-29 2016-04-29 삼성중공업 주식회사 선박 계류 장치
JP2017506605A (ja) * 2015-01-29 2017-03-09 コリア インスティテュート オブ オーシャン サイエンス アンド テクノロジー 多数の浮遊体からなる海上浮遊構造物
EP3075648A4 (en) * 2015-01-29 2017-07-05 Korea Institute Of Ocean Science & Technology Marine float structure composed of multiple floats
KR101771359B1 (ko) * 2016-03-10 2017-09-05 현대중공업 주식회사 플로터 고정형 연안 생산 저장 하역 설비
KR101774693B1 (ko) * 2016-03-10 2017-09-12 현대중공업 주식회사 연안 플로터 계류 시스템
CN108248782A (zh) * 2017-12-15 2018-07-06 广州船舶及海洋工程设计研究院 一种超大型海洋浮体模块间的弹性连接结构及连接方法
CN108248782B (zh) * 2017-12-15 2024-03-01 广州船舶及海洋工程设计研究院(中国船舶集团有限公司第六〇五研究院) 一种超大型海洋浮体模块间的弹性连接结构及连接方法
CN112886908A (zh) * 2021-01-11 2021-06-01 史琼 一种可利用太阳能发电的海上浮台自给电力装置
CN112886908B (zh) * 2021-01-11 2022-04-01 史琼 一种可利用太阳能发电的海上浮台自给电力装置
CN112829889A (zh) * 2021-01-12 2021-05-25 史琼 一种便于组装拆卸的海上浮台模块附件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000203488A (ja) 浮体連結装置
US3905322A (en) Boat mooring cleat
US5092711A (en) Diverless installation of riser clamps onto fixed or compliant offshore platforms
KR101223491B1 (ko) 문풀용 댐핑 디바이스의 잠금장치
US4081163A (en) Blow out preventer handling system
US9751595B2 (en) Anchor positioning system
KR102111988B1 (ko) 이동식 계류 장치 및 이를 구비한 선박
US6503022B1 (en) Bouyant moon pool plug
JPS58501903A (ja) アンカ−
US5941191A (en) Multidirectional boat and dock cleat
US3747554A (en) Combination chock and fairlead fitting
US20010039909A1 (en) Reciprocating barge coupling device
JPH0635904Y2 (ja) 繋留装置
CN212290249U (zh) 可翻转维修平台
US6487985B1 (en) Tug and barge connector and receiver apparatus
US6851380B1 (en) Marine dock hitch
KR20170035663A (ko) 해양 구조물의 페어리드 씨패스트닝 장치
US3437064A (en) Anti-roll floating support
US8117980B1 (en) Rigid quick connect mooring device
JPS61166787A (ja) 本船とタグボ−トとの連結装置
CA2306945C (en) Passive stabilizer for floating petroleum-production systems
KR20150033980A (ko) 헬리데크의 리프팅 러그
KR20180003014A (ko) 선박의 정박장치
JPH0115448B2 (ja)
JPS647033Y2 (ja)