JP2000201401A - Confirming method for record of group of data - Google Patents

Confirming method for record of group of data

Info

Publication number
JP2000201401A
JP2000201401A JP150299A JP150299A JP2000201401A JP 2000201401 A JP2000201401 A JP 2000201401A JP 150299 A JP150299 A JP 150299A JP 150299 A JP150299 A JP 150299A JP 2000201401 A JP2000201401 A JP 2000201401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
key data
recording medium
key
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP150299A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takuya Wakutsu
拓也 和久津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Signal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Signal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Signal Co Ltd filed Critical Nippon Signal Co Ltd
Priority to JP150299A priority Critical patent/JP2000201401A/en
Publication of JP2000201401A publication Critical patent/JP2000201401A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To perform safe running by confirming rapidly whether or not a data being a key in the running of a car is a normal one. SOLUTION: A soft ware processing part 43 is composed of a key data retrieving part 44 for retrieving a key data 120, a key data confirming part 48 for confirming the key data 120 by a tester 30, and a communication controlling part 49 for driving a railway car 60 or reporting part 47 by a confirmation result of the confirming part 48. A data inputting part 46 is connected to the controlling part 45 of a control system 10, and records the key data 120 inputted from the inputting part 46 in a recording medium 20 by a control signal from the controlling part 45. Consequently, an object for control is controlled rapidly on the basis of the key data 120 recorded in the recording medium 20. Besides, running control of the railway car 60 is smoothened, and safety and reliability of running are enhanced as the key data 120 is always held without erasing the key data 120, even when power fails down, since the key data 120 is always held in the recording medium.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、データ群の記録が
完全になされるようにするため記録されたデータ群のう
ち特定のキーとなるデータの存在を確認するデータ群の
記録確認方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data group recording confirmation method for confirming the existence of data serving as a specific key in a recorded data group so that recording of the data group is completed.

【0002】[0002]

【従来の技術】記録媒体には、RAM(Random Access M
emorry)などのように読み出し書込み可能なメモリがあ
るが、例えば電源のダウン時にRAMに書込まれたデー
タは消えてしまう。このため、バックアップ電源を用い
てRAMに記録されたデータが消えないようにする。ま
た記録媒体には、ROM(Read Only Memorry)のように
読み出し専用のメモリがある。ROMから読み出すデー
タは、あらかじめROMを特定装置に設置(搭載)する
工場の段階で固定して出荷する。さらに記憶媒体には、
EEPROM(Electrically Erasable Programmable R
OM)のようにフラッシュメモリ(flash memory)と呼ば
れる電気信号で書き換えが可能な読み出し専用メモリが
ある。
2. Description of the Related Art A recording medium includes a random access memory (RAM).
There is a readable / writable memory such as emorry, but the data written to the RAM when the power is turned off is lost. For this reason, the data recorded in the RAM is not erased by using the backup power supply. The recording medium includes a read-only memory such as a ROM (Read Only Memory). Data to be read from the ROM is fixed and shipped in advance at a factory where the ROM is installed (mounted) in a specific device. In addition, the storage medium includes
EEPROM (Electrically Erasable Programmable R)
There is a read-only memory that can be rewritten by an electric signal called a flash memory (OM).

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の記録
媒体に記録されたデータの成否を確認する場合には、例
えばデータ群を記録媒体に記録した後に、それぞれのデ
ータが正しいデータであるか否かを試験装置を用いて個
々に確認する必要があり、確認に時間がかかることがあ
る。
In order to confirm the success or failure of data recorded on a conventional recording medium, for example, after recording a data group on a recording medium, it is determined whether each data is correct. Must be checked individually using a test device, which may take time.

【0004】例えば記録されたデータをパリテイチェッ
ク法などを用いて順次チェックする際には、これらのチ
ェックに長時間を要する結果、鉄道車両などを記録デー
タに基づいて制御すると、迅速性に欠けることがある。
[0004] For example, when sequentially checking recorded data using a parity check method or the like, it takes a long time to perform such a check. As a result, if a railway vehicle or the like is controlled based on the recorded data, quickness is lacking. Sometimes.

【0005】本発明の目的は、車両の走行におけるキー
となるデータが正規のものであるか否かを迅速に確認し
てより安全性を高めることのできるデータ群の記録確認
方法を提供することにある。
An object of the present invention is to provide a data group recording confirmation method capable of promptly confirming whether or not key data in vehicle running is legitimate and improving security. It is in.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1は、車両を走行制御させるときに必要なデー
タ群をキーデータと、一般データとに区分するステップ
と、記録媒体へ一般データを記録するステップと、最後
に記録媒体へキーデータを記録させるステップと、記録
媒体に所定のデータ群が記録されたか否かを確認すると
きに、データ群の中からキーデータが記録されたか否か
のみを検索するステップと、この検索したキーデータが
正規のものであるか否かを確認するステップと、キーデ
ータが正規のものであるか否かを確認する際に、キーデ
ータが見当たらない、又はキーデータが不完全であると
判断したときは、以降の制御を停止するステップとから
なることを特徴とする。
According to one aspect of the present invention, there is provided a computer-readable recording medium comprising: a step of dividing a data group necessary for controlling a traveling of a vehicle into key data and general data; A step of recording data; a step of recording key data on a recording medium lastly; and a step of confirming whether a predetermined data group has been recorded on the recording medium. A step of searching for only the key data, a step of checking whether the searched key data is legitimate, and a step of checking whether the key data is legitimate. If it is determined that there is no key data, or if the key data is incomplete, the subsequent control is stopped.

【0007】記録媒体に所定のデータ群が記録されたか
否かを確認する際に、データ群の全てを検索するのでは
なく、データ群の中からキーデータが記録されたか否か
を検索し、検索されたキーデータが正規のものであるか
否かを迅速に確認してキーデータが見当たらない、又は
不完全であるとき、以降の制御を停止する。
When checking whether or not a predetermined data group has been recorded on a recording medium, instead of searching for the entire data group, it is searched for whether or not key data has been recorded from the data group. It is quickly confirmed whether the retrieved key data is legitimate, and if the key data is not found or is incomplete, the subsequent control is stopped.

【0008】請求項2では、請求項1記載のデータ群の
記録確認方法において、車両は鉄道車両であり、一般デ
ータは鉄道車両における制御に用いる一般的なデータか
らなり、キーデータは一般データの中から重要度が高い
最優先データからなることを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the data group recording confirmation method according to the first aspect, the vehicle is a railroad vehicle, the general data is general data used for control in the railroad vehicle, and the key data is general data. It is characterized by consisting of the highest priority data having the highest importance from the middle.

【0009】鉄道車両においては、鉄道車両の制御に用
いる一般データを決め、その一般データの中から重要度
が高い最優先データをキーデータに決め、そのキーデー
タに基づいて鉄道車両を迅速に制御し、車両の走行時に
おけるキーとなるデータが正規のものであるか否かを迅
速に確認して、走行の安全性をより高めるようにする。
In a railway vehicle, general data to be used for controlling the railway vehicle is determined, and the highest priority data having high importance is determined as key data from the general data, and the railway vehicle is quickly controlled based on the key data. Then, it is promptly checked whether or not key data at the time of traveling of the vehicle is legitimate, so as to further enhance traveling safety.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を添付図に基
づいて以下に説明するが、本発明のデータ群の記録確認
方法ではデータ群の記録を完全にするため記録されたデ
ータ群のうち特定のキーとなるデータの存在を確認す
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. In the data group recording confirmation method of the present invention, the data group recorded to complete the data group recording is described. Check the existence of data that is a specific key.

【0011】図1は本発明のデータ群の記録確認方法に
好適な記録確認装置の構成図であり、制御系10は、記
録媒体20、試験装置30、制御装置40及び駆動装置
50からなる。バスライン130には記録媒体20と制
御装置40がバス接続され、制御装置40からの制御信
号により記録媒体20に後述するキーデータなどを記録
する。
FIG. 1 is a block diagram of a recording confirmation apparatus suitable for the data group recording confirmation method of the present invention. The control system 10 comprises a recording medium 20, a test device 30, a control device 40, and a drive device 50. The recording medium 20 and the control device 40 are connected to the bus line 130 via a bus, and record key data, which will be described later, on the recording medium 20 according to a control signal from the control device 40.

【0012】制御装置40は、ソフトウェアプログラム
からなる通信制御部41と確認部42からなり、ソフト
ウェア処理により試験装置30及び駆動装置50を駆動
させる。試験装置30は、記録媒体20に記録する後述
するキーデータが正しいキーデータであるかパリテイチ
ェック法などにより試験する。また駆動装置50は鉄道
車両60の後述するブレーキなどを駆動信号により駆動
する。
The control unit 40 includes a communication control unit 41 formed of a software program and a confirmation unit 42, and drives the test device 30 and the drive unit 50 by software processing. The test apparatus 30 tests whether key data described later to be recorded on the recording medium 20 is correct key data by a parity check method or the like. In addition, the driving device 50 drives a later-described brake or the like of the railway vehicle 60 by a driving signal.

【0013】図2は図1の実施形態における記録媒体の
構成図であり、記録媒体20には複数のデータ記録領域
20aがスロット状に形成され、後述するデータ群をな
す一般データ110から順にデータ記録領域20aに記
録し、最後のデータ記録領域20aにキーデータ120
を書込む。
FIG. 2 is a configuration diagram of the recording medium in the embodiment of FIG. 1. A plurality of data recording areas 20a are formed in the recording medium 20 in a slot shape. The data is recorded in the recording area 20a, and the key data 120 is recorded in the last data recording area 20a.
Write.

【0014】一般データ110とは鉄道車両における制
御に用いる一般的なデータであり、例えば後述する自動
列車停止信号などである。またキーデータ120とは、
一般データ110の中から重要度が高い最優先データの
ことであり、例えば後述する減速信号などである。以上
に説明した記録媒体20としては、後述するROM、R
AM、EEPROMなどであり、特にフラッシュメモリ
であるEEPROMにキーデータ120を記録する。こ
れにより、停電時にもキーデータ120のデータ損失を
防止することにより、キーデータ120の信頼性を確保
する。
The general data 110 is general data used for control in a railway vehicle, such as an automatic train stop signal described later. The key data 120 is
This is the highest-priority data having a higher importance from the general data 110, and is, for example, a deceleration signal described later. As the recording medium 20 described above, ROM, R
The key data 120 is recorded in an EEPROM such as an AM or an EEPROM, particularly, a flash memory. Thus, the reliability of the key data 120 is ensured by preventing data loss of the key data 120 even at the time of power failure.

【0015】記録媒体20は、図1における制御装置4
0からの後述する読み出し信号により読出す際に記録媒
体20の最後に書き込んだキーデータ120から先に読
み出す。これにより、キーデータ120のみを確認する
ことにより、キーデータ120が正しいことを確認する
のみで、迅速に制御対象の制御ができるようにする。な
お、記録媒体20のデータ記録領域20aは、図示した
ものに限定されず、階層的に記録できるものであっても
よい。
The recording medium 20 corresponds to the control unit 4 shown in FIG.
At the time of reading by a read signal from 0 to be described later, the key data 120 written last on the recording medium 20 is read first. As a result, by confirming only the key data 120, it is possible to quickly control the control target only by confirming that the key data 120 is correct. It should be noted that the data recording area 20a of the recording medium 20 is not limited to the illustrated one, but may be one that can be recorded hierarchically.

【0016】図3は図1の実施形態における記録媒体に
記録するデータ群の構成図であり、データ群100は一
般データ110とキーデータ120とに区分される。一
般データ110は、自動列車停止信号111、自動列車
制御信号112及び自動列車運転信号113からなり、
キーデータ120は減速信号114、注意信号115及
び警戒信号116からなる。
FIG. 3 is a configuration diagram of a data group recorded on the recording medium in the embodiment of FIG. 1. The data group 100 is divided into general data 110 and key data 120. The general data 110 includes an automatic train stop signal 111, an automatic train control signal 112, and an automatic train operation signal 113,
The key data 120 includes a deceleration signal 114, a caution signal 115, and a warning signal 116.

【0017】例えば、キーデータ120のうち減速信号
114は、列車を自動停止させる際の自動列車停止信号
111の中で最も重要度が高い最優先データであり、同
様にキーデータ120の注意信号115は自動列車制御
信号112の中で最も重要度が高い最優先データであ
り、キーデータ120の警戒信号116は列車の運転信
号である自動列車運転信号113の中で最も重要度が高
い最優先データのことであると定義する。どの信号をキ
ーデータ120とするかは、諸般の事情を考慮して決定
する。
For example, the deceleration signal 114 of the key data 120 is the highest priority data among the automatic train stop signals 111 for automatically stopping the train, and similarly, the caution signal 115 of the key data 120 Is the highest priority data among the automatic train control signals 112, and the warning signal 116 of the key data 120 is the highest priority data among the automatic train operation signals 113 which are train operation signals. Is defined as Which signal is used as the key data 120 is determined in consideration of various circumstances.

【0018】図4は図1の実施形態における記録媒体の
特定データの検索を行うまでの作用図である。試験装置
30からは試験信号202,203が図1に示す制御装
置40の確認部42に入力する。試験信号202は一般
データ110を試験するための信号であり、試験信号2
03はキーデータ120が正規のものであるか否かをを
試験する信号である。確認部42では、いずれのデータ
であるかを識別して確認部42から記録媒体20に確認
信号200,201を送出する。確認信号200は一般
データ110の読み出しを確認する信号であり、確認信
号201はキーデータ120の読み出しを確認する信号
である。
FIG. 4 is a diagram showing the operation of the embodiment of FIG. 1 up to the search for specific data on the recording medium. Test signals 202 and 203 are input from the test device 30 to the confirmation unit 42 of the control device 40 shown in FIG. The test signal 202 is a signal for testing the general data 110, and the test signal 2
03 is a signal for testing whether or not the key data 120 is valid. The confirmation unit 42 identifies which data the data is, and sends confirmation signals 200 and 201 from the confirmation unit 42 to the recording medium 20. The confirmation signal 200 is a signal for confirming the reading of the general data 110, and the confirmation signal 201 is a signal for confirming the reading of the key data 120.

【0019】例えば確認部42からキーデータ120の
確認をする際には、確認信号201により記録媒体20
に記録してあるキーデータ120を検索する。確認部4
2からの確認信号201を記録媒体20に送出してもキ
ーデータ120が検索できない時は、記録済のキーデー
タ120が記録媒体20に存在しないことが判り、また
キーデータ120が記録媒体20より検索できるときに
は、記録済キーデータ210が存在することが判る。
For example, when confirming the key data 120 from the confirming unit 42, the confirmation signal 201
Is searched for the key data 120 recorded in. Confirmation part 4
If the key data 120 cannot be retrieved even after sending the confirmation signal 201 from the recording medium 20 to the recording medium 20, it is determined that the recorded key data 120 does not exist on the recording medium 20, and the key data 120 is When the search can be performed, it is determined that the recorded key data 210 exists.

【0020】図5は図1の実施形態の確認部における作
用図であり、図4における記録媒体20の検索結果より
記録済キーデータ210が正規のキーデータ120であ
ることを再確認する。すなわち、確認部42では、ソフ
トウェアによる一致確認42aにより、記録済キーデー
タ210が正規のキーデータ120と一致していること
を再確認する。確認部42では、ソフトウェアによる一
致確認42aがされていることを確認してから、以降の
制御指示212をする。
FIG. 5 is an operation diagram of the confirmation section of the embodiment of FIG. 1. The recorded key data 210 is reconfirmed from the search result of the recording medium 20 in FIG. That is, the confirmation unit 42 reconfirms that the recorded key data 210 matches the regular key data 120 by the coincidence confirmation 42a by software. The confirmation unit 42 confirms that the coincidence confirmation 42a is performed by software, and then issues a subsequent control instruction 212.

【0021】図6は図1の実施形態の確認部における作
用図であり、図5に続く作用を説明するためのものであ
る。確認部42からの以降の制御指示212は制御信号
213により行い、制御信号213を駆動装置50に入
力すると、鉄道車両60の各機器が動作する。
FIG. 6 is an operation diagram of the confirmation section of the embodiment of FIG. 1, and is for explaining the operation subsequent to FIG. The subsequent control instruction 212 from the confirmation unit 42 is performed by the control signal 213, and when the control signal 213 is input to the driving device 50, each device of the railway vehicle 60 operates.

【0022】以上により記録媒体20に記録されている
キーデータ120に基づいて迅速に鉄道車両60の各機
器を制御することができ、例えば図示しない主記録媒体
のデータが消去されるような場合においても、記録媒体
20のうち後述するフラッシュメモリとしてのEEPR
OMによりキーデータ120の内容をバックアップでき
るので、鉄道車両の停止制御などを円滑に行える。
As described above, each device of the railway vehicle 60 can be quickly controlled based on the key data 120 recorded on the recording medium 20. For example, in the case where data on the main recording medium (not shown) is deleted. Also, an EEPR as a flash memory described later in the recording medium 20
Since the contents of the key data 120 can be backed up by the OM, the stop control of the railway vehicle and the like can be smoothly performed.

【0023】図7は本発明の他の実施形態の構成図であ
り、図1における実施形態と異なるのは、主に確認部4
2におけるキーデータ120の確認をソフトウェア処理
部43によりする点とキーデータ確認部48の確認結果
により制御部45から報知部47を報知する点である。
FIG. 7 is a block diagram of another embodiment of the present invention. The difference from the embodiment of FIG.
2 in that the key data 120 is checked by the software processing unit 43 and the control unit 45 notifies the notifying unit 47 based on the check result of the key data checking unit 48.

【0024】ソフトウェア処理部43は、キーデータ1
20の検索をするキーデータ検索部44、キーデータ1
20を試験装置30により確認するキーデータ確認部4
8及びキーデータ確認部48の確認結果により鉄道車両
60または報知部47を駆動させる通信制御部49から
なる。なお、データ入力部46は、制御系10の制御部
45と接続し、データ入力部46から入力されたキーデ
ータ120を制御部45からの制御信号により記録媒体
20に記録する。
The software processing unit 43 stores the key data 1
Key data search unit 44 for searching 20; key data 1
A key data confirmation unit 4 for confirming 20 with a test apparatus 30
8 and a communication control unit 49 for driving the railway vehicle 60 or the notification unit 47 according to the confirmation result of the key data confirmation unit 48. The data input unit 46 is connected to the control unit 45 of the control system 10 and records the key data 120 input from the data input unit 46 on the recording medium 20 according to a control signal from the control unit 45.

【0025】図8は本発明の他の実施形態の動作を説明
するフローチャートである。このフローチャートにおい
て、ステップ100はST100と略称し、以下、同様
である。
FIG. 8 is a flowchart for explaining the operation of another embodiment of the present invention. In this flowchart, step 100 is abbreviated as ST100, and the same applies hereinafter.

【0026】ST100:鉄道車両を走行制御させると
き、必要なデータ群をキーデータと一般データに区分し
て記録媒体に送信する。すなわち、図7に示すデータ入
力部46から一般データ110、キーデータ120を入
力するとき、制御部45からの制御信号により記録媒体
20に送信する。
ST100: When controlling the running of the railway vehicle, necessary data groups are divided into key data and general data and transmitted to a recording medium. That is, when the general data 110 and the key data 120 are input from the data input unit 46 shown in FIG. 7, they are transmitted to the recording medium 20 by a control signal from the control unit 45.

【0027】ST110:記録媒体へ一般データを記録
する。すなわち、図7において、制御部45からの制御
信号により記録媒体20の記録領域に一般データ110
から順に記録する。
ST110: Record general data on a recording medium. That is, in FIG. 7, the general data 110 is stored in the recording area of the recording medium 20 by the control signal from the control unit 45.
Record in order from.

【0028】ST120:最後に記録媒体へキーデータ
を記録する。すなわち、図7において、制御部45から
の制御信号により記録媒体20の記録領域に最後にキー
データ120を記録する。
ST120: Finally, key data is recorded on the recording medium. That is, in FIG. 7, the key data 120 is finally recorded in the recording area of the recording medium 20 by the control signal from the control unit 45.

【0029】ST130:データ群の中にキーデータは
あるか?。すなわち、図7において、制御部45からの
制御信号によりソフトウェア処理部43のキーデータ検
索部44を動作させることにより、記録媒体20内のキ
ーデータ120を検索する。キーデータ検索部44で
は、図3に示すデータ群100の中に図7に示すキーデ
ータ120がある場合(Yesのとき)には、キーデー
タ120が正規のものであるか否かの処理をし、図3に
示すデータ群100の中に図7に示すキーデータ120
がない(Noのとき)には図3に示す必要なデータ群1
00を図7に示す一般データ110とキーデータ120
に区分して記録媒体20に送信する。
ST130: Is there key data in the data group? . That is, in FIG. 7, the key data 120 in the recording medium 20 is searched by operating the key data search unit 44 of the software processing unit 43 according to a control signal from the control unit 45. When the key data 120 shown in FIG. 7 is included in the data group 100 shown in FIG. 3 (in the case of Yes), the key data search unit 44 determines whether or not the key data 120 is regular. The key data 120 shown in FIG. 7 is included in the data group 100 shown in FIG.
If there is no (No), the necessary data group 1 shown in FIG.
00 is the general data 110 and key data 120 shown in FIG.
And sends it to the recording medium 20.

【0030】ST140:キーデータが正規のものであ
るか?。すなわち、図7において、キーデータ確認部4
8において、試験装置30によりキーデータ120が正
しいキーデータ120であるか否かを確認する。詳しく
は試験装置30からキーデータ120に相当するチェッ
ク信号を送り、例えば一致する場合にはキーデータ12
0が正規のものであると判断し図7に示す駆動装置50
を駆動し、不一致の場合にはキーデータ120が正規の
ものでないと判断して制御を停止する。
ST140: Is the key data valid? . That is, in FIG.
In step 8, the test apparatus 30 checks whether the key data 120 is correct key data 120. More specifically, a check signal corresponding to the key data 120 is transmitted from the test apparatus 30.
0 is determined to be normal, and the driving device 50 shown in FIG.
, And if they do not match, it is determined that the key data 120 is not regular and the control is stopped.

【0031】ST150:制御停止する。すなわち、図
7において、キーデータ確認部48の確認の結果、キー
データ120が正規のものでないときは、制御部45を
動作させる。
ST150: The control is stopped. That is, in FIG. 7, when the key data confirmation unit 48 confirms that the key data 120 is not regular, the control unit 45 is operated.

【0032】ST160:異常報知信号を出力する。す
なわち、図7において、制御部45からの制御信号とし
ての異常報知信号140を出力する。
ST160: Output an abnormality notification signal. That is, in FIG. 7, an abnormality notification signal 140 as a control signal from the control unit 45 is output.

【0033】ST170:駆動装置により鉄道車両を駆
動する。すなわち、図7において、キーデータ確認部4
8においてキーデータ120が正規のものであると判断
されるときは、通信制御部49による制御信号により駆
動装置50を駆動し、鉄道車両60を駆動する。
ST170: The railway vehicle is driven by the driving device. That is, in FIG.
When it is determined in step 8 that the key data 120 is valid, the driving device 50 is driven by the control signal from the communication control unit 49 to drive the railway vehicle 60.

【0034】以上により処理をエンド(終了)するが、
これまでの処理を行うことにより、キーデータ120に
基づいて鉄道車両60を迅速に制御し、鉄道車両の走行
時におけるキーとなるデータが正規のものであるか否か
を迅速に確認して、走行の安全が確保できるようにす
る。
The processing is ended (terminated) as described above.
By performing the processing up to now, the railway vehicle 60 is quickly controlled based on the key data 120, and it is quickly confirmed whether or not the key data at the time of traveling of the railway vehicle is legitimate, Ensure driving safety.

【0035】図9は本発明の異なる他の実施形態の構成
図であり、図7における構成と異なるのは、記憶媒体2
0の構成が異なる点と駆動装置50の対象物がブレーキ
61である点である。データ入力部46からはキーデー
タ120が出力する場合を特に説明する。
FIG. 9 is a block diagram of another embodiment of the present invention, which differs from the configuration of FIG.
0 is different from the first embodiment in that the object of the drive device 50 is the brake 61. The case where the key data 120 is output from the data input unit 46 will be particularly described.

【0036】記録媒体20の不揮発性RAM24は、R
AM22とフラッシュメモリであるEEPROM23を
メモリラインで接続する。キーデータ120は通常時に
点線で示すように高速でRAM22に記録する。また図
示しない電源がダウンしたときは、一点鎖線で示すよう
に、RAM22とメモリラインに接続したフラッシュメ
モリであるEEPROM23によりバックアップしてキ
ーデータ120を記録する。
The nonvolatile RAM 24 of the recording medium 20 stores R
The AM 22 and the EEPROM 23 as a flash memory are connected by a memory line. The key data 120 is normally recorded at high speed in the RAM 22 as indicated by a dotted line. When the power supply (not shown) goes down, the key data 120 is recorded as backed up by the RAM 22 and the EEPROM 23 which is a flash memory connected to the memory line, as indicated by a dashed line.

【0037】図10は図9における構成における動作を
説明するフローチャートである。 ST200:キーデータを記録媒体に書込む。図9に示
すデータ入力部46からキーデータ120を入力する
と、制御装置40を経て記録媒体20のRAM22に通
常時に書込みをし、図示しない電源がダウンしたり、そ
の他の事由によりRAM22に記録しておくと消去され
るおそれがあるとき、EEPROM23にキーデータ1
20を記録する。
FIG. 10 is a flowchart for explaining the operation in the configuration shown in FIG. ST200: Write key data to a recording medium. When the key data 120 is input from the data input unit 46 shown in FIG. 9, the data is written into the RAM 22 of the recording medium 20 via the control device 40 in a normal time, and the power is not recorded on the RAM 22 due to a power down or other reasons. If there is a risk of erasure, the key data 1 is stored in the EEPROM 23.
Record 20.

【0038】ST210:キーデータの位置は最後か
?。例えば、図9に示すEEPRROM23に記録され
たキーデータ120の位置が最後になっているとき(Y
のとき)、EEPRROM23にキーデータ120を記
録するのに成功したと判断し、EEPRROM23に記
録されたキーデータ120の位置が最後になっていない
とき(Nのとき)、EEPRROM23にキーデータ1
20を記録するのに失敗したと判断する。
ST210: Is the Key Data Position Last? . For example, when the position of the key data 120 recorded in the EEPROM 23 shown in FIG.
), It is determined that the key data 120 has been successfully recorded in the EEPROM 23, and if the position of the key data 120 recorded in the EEPROM 23 is not the last position (N), the key data 1 is stored in the EEPROM 23.
It is determined that recording of 20 has failed.

【0039】ST220:キーデータを試験装置でチェ
ックする。例えば、図9に示すEEPROM23に記録
されたキーデータ120を制御装置40からの指示によ
り読み出し、試験装置30によりキーデータ120と同
じ内容のデータを制御装置40に送り、両方のデータが
一致するか否かをチェックする。
ST220: Check the key data with a test device. For example, the key data 120 recorded in the EEPROM 23 shown in FIG. 9 is read in accordance with an instruction from the control device 40, and data having the same content as the key data 120 is sent to the control device 40 by the test device 30 to check whether both data match. Check if not.

【0040】ST230:キーデータが正しいか?。例
えば、図9に示す試験装置30を用いて制御装置40に
おいてキーデータ120と制御装置40から出力するデ
ータの両方が一致するか否かをチェックする。図9に示
す制御装置40において、キーデータ120が正しい
(Y)と判断するときは、ブレーキ駆動装置51を駆動
し、またキーデータ120が正しくない(N)と判断す
るときは、キーデータ120の再入力をする。
ST230: Is key data correct? . For example, using the test device 30 shown in FIG. 9, the control device 40 checks whether both the key data 120 and the data output from the control device 40 match. In the control device 40 shown in FIG. 9, when it is determined that the key data 120 is correct (Y), the brake driving device 51 is driven, and when it is determined that the key data 120 is not correct (N), the key data 120 is determined. Enter again.

【0041】ST240:駆動装置を作動する。例え
ば、図9に示すデータ入力部46から入力され、かつE
EPROM23に記録されたキーデータ120が正しい
時には、制御装置40からの制御信号によりブレーキ駆
動装置51を作動させる。これにより、キーデータ12
0に基づいてブレーキ駆動装置51を駆動させることが
できる。
ST240: Operate the driving device. For example, when input from the data input unit 46 shown in FIG.
When the key data 120 recorded in the EPROM 23 is correct, the brake driving device 51 is operated by a control signal from the control device 40. Thereby, the key data 12
Thus, the brake driving device 51 can be driven based on 0.

【0042】ST250:ブレーキを作動する。例え
ば、図9に示すブレーキ駆動装置51からのブレーキ駆
動信号によりブレーキ61を作動する。これにより、図
9に示すEEPROM23に記録されたキーデータ12
0が正しいキーデータ120であることを制御装置40
において確認するだけで、ブレーキ駆動装置51の制御
によりブレーキ61を作動させることができるので、迅
速にブレーキを制動することができる。
ST250: Operate the brake. For example, the brake 61 is operated by a brake drive signal from the brake drive device 51 shown in FIG. As a result, the key data 12 recorded in the EEPROM 23 shown in FIG.
The control unit 40 confirms that 0 is the correct key data 120.
Since the brake 61 can be operated by the control of the brake driving device 51 only by confirming the above, the brake can be quickly braked.

【0043】ST260:鉄道車両を停止させる。例え
ば、図9に示すEEPROM23に記録されたキーデー
タ120に基づいてブレーキ駆動装置51を駆動するこ
とによりブレーキ61をかけ、図示しない鉄道車両に制
動をかけることができる。このため、図示しない主記憶
手段などにキーデータ120が記録できない、例えば電
源のダウン時にも、キーデータ120のデータ内容が消
去されることがない。それ故に、キーデータ120に基
づいて迅速かつ確実にブレーキをかけることができるの
で、図示しない鉄道車両の走行安全性を確保することが
できる。
ST260: Stop the railway vehicle. For example, the brake 61 can be applied by driving the brake driving device 51 based on the key data 120 recorded in the EEPROM 23 shown in FIG. For this reason, the key data 120 cannot be recorded in the main storage unit or the like (not shown). For example, even when the power is turned off, the data content of the key data 120 is not erased. Therefore, the brake can be quickly and reliably applied based on the key data 120, so that the running safety of a railway vehicle (not shown) can be secured.

【0044】ST280:キーデータの再入力をする。
例えば、図9に示す制御装置40において、キーデータ
120の位置が最後でないときは、キーデータ120の
再入力をする。このときには、再びキーデータ120を
記録媒体20に書込む。 以上のようにして処理をストップする。以上に説明した
処理をすることにより、図9に示すEEPROM23に
記録したキーデータ120に基づいて迅速かつ確実にブ
レーキ61に制動をかけることができるので、図示しな
い鉄道車両の走行安全性、信頼性を確保することができ
る。
ST280: Re-input the key data.
For example, in the control device 40 shown in FIG. 9, when the position of the key data 120 is not the last, the key data 120 is re-input. At this time, the key data 120 is written on the recording medium 20 again. The processing is stopped as described above. By performing the above-described processing, the brake 61 can be quickly and reliably braked based on the key data 120 recorded in the EEPROM 23 shown in FIG. Can be secured.

【0045】図11は本発明の変形実施形態における記
録媒体の構成図である。この記録媒体はスタックからな
り、書込みWをする際には矢印の方向にデータ(一般デ
ータ)を書込み、最後にキーデータ120を書込む。ま
たキーデータ120を読み出しRをする際には、逆にキ
ーデータ120から優先して読み出す。これにより、ス
タック構造を用いてキーデータ120の書込み及び読み
出しを迅速に行うことができる。
FIG. 11 is a configuration diagram of a recording medium according to a modified embodiment of the present invention. This recording medium is composed of a stack. When writing W, data (general data) is written in the direction of the arrow, and finally key data 120 is written. When the key data 120 is read and R is performed, the key data 120 is read with priority from the key data 120. Thus, writing and reading of the key data 120 can be performed quickly using the stack structure.

【0046】図12は鉄道車両の制動の例を示す作用図
である。この作用図において、鉄道車両60を停止位置
に停止させる場合は、ブレーキをかけ始めるブレーキ開
始位置、停止速度に関するデータを、図9に示すEEP
ROM23にキーデータ120として記録するか図示し
ない主記憶手段にキーデータ120として記憶すること
により、例えば自動列車制御装置(ATC)の列車制御
を迅速かつ円滑にすることができる。また図示しない主
記憶手段に記憶されているキーデータ120に異常が生
じても、図9に示すEEPROM23に記録されたキー
データ120に基づいて迅速にバックアップできるの
で、ATCの信頼性をさらに向上させることができる。
FIG. 12 is an operation diagram showing an example of braking a railway vehicle. In this operation diagram, when the railway vehicle 60 is stopped at the stop position, the data relating to the brake start position and the stop speed at which the braking is started are described in EEP shown in FIG.
By recording the key data 120 in the ROM 23 or storing the key data 120 in the main storage means (not shown), for example, the train control of the automatic train control device (ATC) can be performed quickly and smoothly. Further, even if an abnormality occurs in the key data 120 stored in the main storage means (not shown), the key data 120 recorded in the EEPROM 23 shown in FIG. 9 can be quickly backed up, thereby further improving the reliability of the ATC. be able to.

【0047】図13は図12の鉄道車両におけるキーデ
ータの一例を示す図である。図12に示すキーデータ1
20としては、例えば非常ブレーキパターン停止位置に
関するデータである。縦方向のデータが速度(km/
h)であり停止速度を表し、横方向のデータが線路の勾
配(%)である。勾配は「0」を起点として、起点から
どの程度傾斜しているかを「−」で表している。 例え
ば、停止速度「0」のときの非常ブレーキパターン停止
位置に関するデータ(キーデータ)は{30,30,3
0,30,30,30,30,30}で、勾配「0」〜
勾配「−35」に対応する。また停止速度「12(km
/h)」 のときには、非常ブレーキパターン停止位置
に関するキーデータは{54,59,66,72,8
0,80,80,80}であり、たとえば、勾配が「−
10」であり(停止)速度12(km/h)のときに
は、停止距離が66(m)である。
FIG. 13 is a diagram showing an example of key data in the railway vehicle of FIG. Key data 1 shown in FIG.
20 is, for example, data on the emergency brake pattern stop position. The vertical data is speed (km /
h) represents the stopping speed, and the data in the horizontal direction is the gradient (%) of the track. Starting from “0”, the slope indicates the degree of inclination from the starting point by “−”. For example, data (key data) relating to the emergency brake pattern stop position when the stop speed is "0" is $ 30, 30, 3
0,30,30,30,30,30 °, gradient “0” ~
This corresponds to the gradient “−35”. In addition, the stop speed “12 (km
/ H)], the key data relating to the emergency brake pattern stop position is $ 54, 59, 66, 72, 8
0, 80, 80, 80 °, for example, if the gradient is “−
When the speed is 10 "and the (stop) speed is 12 (km / h), the stop distance is 66 (m).

【0048】以上に説明した実施形態においては、例え
ば図9に示す試験装置30のように制御装置40におい
てキーデータ120と同じ内容のにデータとの一致を確
認して、図9に示すデータ入力部46から入力したキー
データ120が正しいことを確認したものであるが、こ
れに限定されないことは言うまでもない。
In the above-described embodiment, for example, in the control device 40, as in the test device 30 shown in FIG. 9, it is confirmed that the data has the same content as the key data 120, and the data input shown in FIG. Although it is confirmed that the key data 120 input from the unit 46 is correct, it is needless to say that the present invention is not limited to this.

【0049】[0049]

【発明の効果】本発明は上記構成により次の効果を発揮
する。請求項1は、記録媒体に所定のデータ群が記録さ
れたか否かを確認する際に、データ群の中から特にキー
データが記録されたか否かのみを検索することにより、
検索されたキーデータが正規のものであるか否かを迅速
に確認してキーデータが見当たらない、又は不完全であ
るときには以降の制御を停止することにより、キーデー
タに基づいて迅速に制御対象を制御することができる。
According to the present invention, the following effects are exhibited by the above configuration. According to the first aspect of the present invention, when checking whether a predetermined data group is recorded on the recording medium, the data group is searched for only whether or not particularly key data is recorded.
Quickly check whether the retrieved key data is legitimate, and if the key data is not found or is incomplete, stop the subsequent control to quickly control the target based on the key data. Can be controlled.

【0050】請求項2は、鉄道車両の制御に用いる一般
データの中から重要度が高い最優先データをキーデータ
に決め、そのキーデータに基づいて鉄道車両を迅速に制
御することにより、鉄道車両の走行時におけるキーデー
タが正規のものであるか否かを迅速に確認すると共に鉄
道車両の走行時におけるキーデータを常に記憶媒体中に
保持することにより、電源がダウンする場合において
も、キーデータを消去することがなくなり、常にキーデ
ータを保持することにより鉄道車両の走行制御を円滑に
し、走行の安全性、信頼性を高くすることができる。
According to a second aspect of the present invention, the highest priority data having a higher importance is determined as key data from general data used for control of a railway vehicle, and the railway vehicle is promptly controlled based on the key data. By quickly checking whether the key data at the time of traveling is legitimate and always keeping the key data at the time of traveling of the railway vehicle in the storage medium, even if the power supply goes down, the key data Is not erased, and by keeping the key data at all times, the running control of the railway vehicle can be made smooth and the safety and reliability of running can be enhanced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のデータ群の記録確認方法に好適な記録
確認装置の構成図
FIG. 1 is a configuration diagram of a recording confirmation apparatus suitable for a data group recording confirmation method of the present invention.

【図2】図1の実施形態における記録媒体の構成図FIG. 2 is a configuration diagram of a recording medium in the embodiment of FIG.

【図3】図1の実施形態における記録媒体に記録するデ
ータ群の構成図
FIG. 3 is a configuration diagram of a data group recorded on a recording medium in the embodiment of FIG. 1;

【図4】図1の実施形態における記録媒体の特定データ
の検索を行うまでの作用図
FIG. 4 is an operation diagram until a search for specific data of a recording medium in the embodiment of FIG. 1 is performed;

【図5】図1の実施形態の確認部における作用図FIG. 5 is an operation diagram of a confirmation unit in the embodiment of FIG. 1;

【図6】図1の実施形態の確認部における作用図FIG. 6 is an operation diagram of a confirmation unit in the embodiment of FIG. 1;

【図7】本発明の他の実施形態の構成図FIG. 7 is a configuration diagram of another embodiment of the present invention.

【図8】本発明の他の実施形態の動作を説明するフロー
チャート
FIG. 8 is a flowchart illustrating the operation of another embodiment of the present invention.

【図9】本発明の異なる他の実施形態の構成図FIG. 9 is a configuration diagram of another embodiment different from the present invention.

【図10】図9における構成における動作を説明するフ
ローチャート
FIG. 10 is a flowchart for explaining the operation in the configuration in FIG. 9;

【図11】本発明の変形実施形態における記録媒体の構
成図
FIG. 11 is a configuration diagram of a recording medium according to a modified embodiment of the present invention.

【図12】鉄道車両の制動の例を示す作用図FIG. 12 is an operation diagram showing an example of braking of a railway vehicle.

【図13】図12の鉄道車両におけるキーデータの一例
を示す図
FIG. 13 is a diagram showing an example of key data in the railway vehicle of FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…制御系、20…記録媒体、23…EEPROM、
30…試験装置、40…制御装置、60…鉄道車両(車
両)、100…データ群、110…一般データ、120
…キーデータ。
10 control system, 20 recording medium, 23 EEPROM,
Reference numeral 30: test device, 40: control device, 60: railway vehicle (vehicle), 100: data group, 110: general data, 120
... key data.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 車両を走行制御させるときに必要なデー
タ群をキーデータと、一般データとに区分するステップ
と、 記録媒体へ前記一般データを記録するステップと、 最後に前記記録媒体へ前記キーデータを記録させるステ
ップと、 前記記録媒体に所定のデータ群が記録されたか否かを確
認するときに、前記データ群の中からキーデータが記録
されたか否かのみを検索するステップと、 この検索したキーデータが正規のものであるか否かを確
認するステップと、 前記確認の際に、キーデータが見当たらない、又はキー
データが不完全であると判断したときは、以降の制御を
停止するステップと、 からなることを特徴とするデータ群の記録確認方法。
1. a step of dividing a data group necessary for controlling the running of a vehicle into key data and general data; a step of recording the general data on a recording medium; Recording data; and, when confirming whether a predetermined data group has been recorded on the recording medium, searching only for whether key data has been recorded from the data group. Confirming whether or not the obtained key data is legitimate, and stopping the subsequent control when it is determined that the key data is not found or the key data is incomplete during the confirmation. A method for confirming the recording of a data group, comprising:
【請求項2】 前記車両は鉄道車両であり、前記一般デ
ータは鉄道車両における制御に用いる一般的なデータか
らなり、前記キーデータは前記一般データの中から重要
度が高い最優先データからなることを特徴とする請求項
1記載のデータ群の記録確認方法。
2. The vehicle according to claim 1, wherein the vehicle is a railway vehicle, the general data is general data used for control in the railway vehicle, and the key data is high-priority data having high importance from the general data. 2. The data group recording confirmation method according to claim 1, wherein:
JP150299A 1999-01-06 1999-01-06 Confirming method for record of group of data Pending JP2000201401A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP150299A JP2000201401A (en) 1999-01-06 1999-01-06 Confirming method for record of group of data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP150299A JP2000201401A (en) 1999-01-06 1999-01-06 Confirming method for record of group of data

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000201401A true JP2000201401A (en) 2000-07-18

Family

ID=11503253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP150299A Pending JP2000201401A (en) 1999-01-06 1999-01-06 Confirming method for record of group of data

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000201401A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011136691A (en) * 2002-11-12 2011-07-14 Knorr-Bremese Systems For Commercial Vehicles Ltd Electronic control apparatus for vehicle
JP2019026025A (en) * 2017-07-28 2019-02-21 日本信号株式会社 Track relay

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011136691A (en) * 2002-11-12 2011-07-14 Knorr-Bremese Systems For Commercial Vehicles Ltd Electronic control apparatus for vehicle
JP2019026025A (en) * 2017-07-28 2019-02-21 日本信号株式会社 Track relay
JP7182357B2 (en) 2017-07-28 2022-12-02 日本信号株式会社 track relay

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE42584E1 (en) Optical disc recording and reproducing apparatus for performing a formatting process as a background process and a method for formatting an optical disc by a background process
BR112020013826A2 (en) train control method, apparatus and system
JP2000112831A (en) Disk recording/reproducing method and device therefor
BG105336A (en) Recording medium with write protected defect list
JP2000201401A (en) Confirming method for record of group of data
KR100416598B1 (en) Method for controlling recording according to generation of an emergency in the optical drive and apparatus thereof
KR101475993B1 (en) Method for controlling overwriting of data by tape recording apparatus, program for controlling overwriting, and tape recording apparatus
CN116991671A (en) DCS controller and trusted start audit log recording method and system thereof
US20070206473A1 (en) Data recording method for optical disk drive
JPH11185383A (en) Optical disk recording device and imparting method of device identifying information to its device
EP2769897B1 (en) Automatic train protection system
JPH1050005A (en) Method for managing defect on optical disk and device therefor
US20090028016A1 (en) Optical disk drive
JPH0876989A (en) Electronic apparatus driven by program and rewriting method for program
JPH08203211A (en) Optical disk apparatus
JPH10161881A (en) Data recording and reproducing device capable of downloading of control program
JP2690690B2 (en) Magnetic tape unit
CN101506887B (en) Recording device, recording method, and computer program
JPH09312084A (en) Information recording device
CN100573465C (en) Redundant computer configuration
JPH0512777B2 (en)
JPH06266573A (en) Fault recovery information managing system
JP2000030369A (en) Information recording device
JPH0258707A (en) Magnetic tape device
JPH05298034A (en) Control method for external storage device