JP2000194812A - 非接触icカ―ドとその充電装置 - Google Patents

非接触icカ―ドとその充電装置

Info

Publication number
JP2000194812A
JP2000194812A JP37433298A JP37433298A JP2000194812A JP 2000194812 A JP2000194812 A JP 2000194812A JP 37433298 A JP37433298 A JP 37433298A JP 37433298 A JP37433298 A JP 37433298A JP 2000194812 A JP2000194812 A JP 2000194812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
card
contact
coil
power transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP37433298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3960447B2 (ja
Inventor
Naoto Sato
直人 佐藤
Tsuguo Umemura
継夫 梅村
Keizo Onodera
桂三 小野寺
Haruhiko Tsuchiya
治彦 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokin Corp filed Critical Tokin Corp
Priority to JP37433298A priority Critical patent/JP3960447B2/ja
Publication of JP2000194812A publication Critical patent/JP2000194812A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3960447B2 publication Critical patent/JP3960447B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ICカードの表裏を考えることなく非接触電
力伝送可能な非接触ICカードを提供し、ICカードの
表裏を考えることなく非接触電力伝送可能な非接触IC
カードに電力伝送が行えることができる非接触充電装置
を提供すること。 【解決手段】 信号のみならず電力も非接触で伝送する
ことのできることのできる非接触ICカードにおいて、
非接触電力伝送用のコイル2a及び軟磁性体3aからな
る電力・信号送受信部、例えば、受電部5bをカードの
両面に装着してなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コイル間に発生す
る電磁誘導作用により非接触で電力或いは信号、または
両方同時に伝送する非接触電力伝送装置に関する。
【0002】
【従来の扶術】従来、図7に示すような非接触電力伝送
装置50が知られている。この非接触電力伝送装置50
は、非接触ICカード51とそれに電力及び信号の内の
少なくとも一方を供給する電力又は信号伝送装置として
充電器56が用いられている。
【0003】従来の非接触ICカード51は、カード基
板54上に平板の軟磁性体52aを設け、更にその上
に、平面ミアンダコイル形状或いは平面渦巻きコイル形
状のコイル53aをおいて、これらによって受電部55
aが形成されていた。また、充電器56は、非接触IC
カード51のコイル形成面と対向する一面上に、同様の
平板の軟磁性体52bを設け、更にその上に、平面ミア
ンダコイル形状或いは平面渦巻きコイル形状のコイル5
3bをおいて、これらによって送電部55bが形成され
ていた。このように、送受側でコイル53a,53bを
軟磁性体52a,52bが挟み込む形状で合った。その
ために、受電部の向きは限定され、したがって非接触I
Cカード51の充電器56に対する向きも限定されてい
た。
【0004】また、その送電側の充電器56において
も、非接触電力伝送用コイル53bは片側のみであり、
受電側と送電側が軟磁性体を背にする向きに限定されて
いた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
技術による非接触電力伝送装置は、受電側の向きが決ま
っているため、たとえば、カードの様なものを考えた場
合、送電側との向きが合致した面を近づけると電力伝送
は行われるが、反対面を近づけると全く伝送しなくな
る。
【0006】具体的には、図7に示す場合において、非
接触ICカード51が裏側におかれると、電力を伝送す
ることは出来ない。しかも、この反対面を近づけると、
誘導加熱によって、軟磁性体を発熱させることにもな
る。
【0007】そこで、本発明の一技術的課題は、ICカ
ードの表裏を考えることなく非接触電力伝送可能な非接
触ICカードを提供することにある。
【0008】また、本発明の他の技術的課題は、ICカ
ードの表裏を考えることなく非接触電力伝送可能な非接
触ICカードに電力伝送が行えることができる非接触電
力伝送可能な非接触ICカード用充電装置を提供するこ
とにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すべく、
本発明では、電力伝送用のコイル及び軟磁性体を両面に
装着した非接触ICカード、または送電側である充電器
側収納部の両面に電力伝送用のコイル及び軟磁性体を装
着した非接触電力伝送用充電器のどちらかをもちいるも
のである。
【0010】即ち、本発明によれば、信号のみならず電
力も非接触で伝送することのできる非接触ICカードに
おいて、非接触電力伝送用のコイル及び軟磁性体からな
る電力・信号送受信部をカードの両面に装着してなるこ
と特徴とする非接触ICカードが得られる。
【0011】また、本発明によれば、前記非接触ICカ
ードにおいて、前記電力・信号送受信部をカードの両面
に備えることによって、2倍の電力受信可能であること
を特徴とする非接触ICカードが得られる。
【0012】また、本発明によれば、信号のみならず電
力も非接触で伝送することのできる非接触ICカードに
非接触で電力を供給し充電する充電装置において、前記
非接触ICカードを収容する収容部を備え、前記収容部
は、前記非接触ICカードの表裏に夫々対向する対向面
の夫々に非接触電力伝送用のコイル及び軟磁性体からな
る電力・信号送受信部が配置されていることを特徴とす
る非接触電力伝送可能な非接触ICカード用充電装置が
得られる。
【0013】また、本発明によれば、前記非接触電力伝
送可能な非接触ICカード用充電装置において、収容さ
れるカードが前記電力・信号送受信部を両面に備えてい
るか又は一面に備えているか、又はいずれの面にも備え
ていないかを検知して、収容されたカードが非接触IC
カードであり且つ前記電力・信号送受信部を備えている
場合、前記電力・信号送受信部の数に対応して、前記非
接触電力伝送用のコイルからの磁束の発生量を制御する
構成を備えたことを特徴とする充電装置が得られる。
【0014】さらに、本発明によれば、前記いずれかの
充電装置において、前記非接触ICカードは、両面に前
記電力・信号送受信部を備え、両面から充電すること
で、片面に比べて2倍の電力を伝送出来る事を特徴とす
る充電装置が得られる。
【0015】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0016】図1は本発明の実施の形態による非接触I
Cカードの断面図である。図1に示すように、非接触I
Cカード10は、絶縁体からなるカード基体1の両面に
平板の軟磁性体2aを設け、更にその上に、平面ミアン
ダコイル形状或いは平面渦巻きコイル形状のコイル3a
をおいて、これらによって電力・信号送受信部の一例と
しての受電部5aを形成した構成をを有している。この
様に、表裏両面同じ形状に構成にすることで表裏無関係
に電力を伝送する事が出来る。
【0017】図2は図1の非接触ICカード10の電力
伝送の一例を示す図である。図2に示すように、充電器
60は、収容部61の一面に平板の軟磁性体52bを設
け、更にその上に、平面ミアンダコイル形状或いは平面
渦巻きコイル形状のコイル53bをおいて、これらによ
って受電部55aを形成した構成を備え、実質的に従来
技術によるものと同じ構成を有している。
【0018】図1に示した非接触ICカード10は、従
来技術による充電器60において、非接触電力伝送が可
能である。このように、本発明の実施の形態による非接
触ICカード10は、向きに関係なく充電可能としてい
る。
【0019】図3は本発明の実施の形態による非接触I
Cカード用充電器を示す断面図である。図3に示すよう
に、本発明の第1の実施の形態による充電器20は、収
容部21内の対向面に夫々平板の軟磁性体2bを設け、
更にその上に、平面ミアンダコイル形状或いは平面渦巻
きコイル形状のコイル3bをおいて、電力・信号送受信
部の一例としての送電部5b,5bを夫々形成して、コ
イル3bの一面を露出させて埋設した構成を備えてい
る。
【0020】このような構成の充電器20を用いること
で、伝送面、即ち、送電部の面積が2倍になり伝送量も
2倍になる為、伝送電力を2PI、もしくは充電時間、
伝送面積を半分にすることが出来る。
【0021】図4は、図3の非接触充電器を用いて従来
の非接触ICカードに送電する場合の説明に供せられる
断面図である。
【0022】図4に示すように、受電部55a側のコイ
ル53aの対向面22にある送電部5b側のコイル3b
のみに磁束を発生させ、もう一つの面23に設けられた
送電側のコイル3bには磁束の発生はさせない。このよ
うに構成すると、従来の非接触ICカードに対しても用
いることができる。
【0023】図5(a)は同様に図3の非接触充電器を
用いて従来の構造を備えた非接触ICカードに送電する
一例の説明に供せられる断面図、図5(b)はその回路
概略図である。
【0024】図5(a)及び(b)に示すように、送受
電面を検出する送受電面検出手段として、非接触ICカ
ードには、受電部55a側の面に発光素子6と、これと
対向する充電器30の送電部5b側のコイル3b及び背
面側の送電部5b側のコイル3bに受光素子7aとによ
って、図5(b)の回路図に示されるす光スイッチ回路
が構成されている。受光素子7aは、発光素子6からの
光を受けると光スイッチがONとなり、送電部5bのコ
イル3bに電力を供給する構成となっている。
【0025】従って、図5(a)に示す場合には、受電
部55a側のコイル53aの対向面22にある送電部5
b側のコイル3bのみに磁束を発生させ、もう一つの面
23に設けられた送電側のコイル3bには磁束の発生は
させない。このように構成すると、従来の非接触ICカ
ードに対しても、充電器30を用いることができる。
【0026】図6(a)は同様に図3の非接触充電器を
用いて従来の構造を備えた非接触ICカードに送電する
他の例の説明に供せられる断面図、図6(b)はその回
路概略図である。
【0027】図6(a)及び(b)に示すように、送受
電面を検出する送受電面検出手段として、非接触ICカ
ードには、受電部55a側の面に突起部8が設けられて
いる。また、充電器40において、突起部の位置と対応
する位置に接点を開閉する開閉部を備えたスイッチ9,
9が設けられている。このスイッチ9,9は、送電部5
b側のコイル3b及び背面側の送電部5b側のコイル3
bに電力を夫々供給する第1及び第2の駆動電源の遮
断、接続を行う。
【0028】図6(a)に示すように、非接触ICカー
ド51が収容部21に収容された際、突起部8によっ
て、左側のスイッチ9の開閉部がおし下げられて、閉成
している。一方、右側のスイッチ9は、おし下げられて
いないので、開成したままである。図6(b)に示すよ
うに、これらのスイッチ9,9の両端は、図示しないコ
イル駆動電力供給源に接続されており、スイッチ9,9
のON,OFFによって、電力供給が接続、遮断され
る。
【0029】従って、図6(a)に示す場合には、受電
部55a側のコイル53aの対向面22にある送電部5
b側のコイル3bのスイッチ9がONとなり、磁束を発
生させ、もう一つの面23に設けられた送電側のコイル
3bのスイッチ9がOFFであるので、磁束の発生はさ
せない。
【0030】このように構成すると、従来の非接触IC
カード51に対しても用いることができる。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
向きに関係なく使用できるとともに、送電側も両方に配
置することで両方から電力伝送できるため、電力が大き
くとれたり、電力伝送用のコイル及び軟磁性体の小型化
も可能である非接触ICカード及びその充電装置を提供
することができる。
【0032】また、本発明によれば、非接触電力伝送可
能な非接触ICカードに対して電力伝送面の両面化、あ
るいは、非接触電力伝送用充電器の内側の両面に伝送コ
イル及び軟磁性体を配置することで、向きに無関係とな
り使い勝手が向上する非接触ICカード及びその充電装
置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態による非接触ICカードの
断面図である。
【図2】図1の非接触ICカード10の電力伝送の一例
を示す図である。
【図3】本発明の実施の形態による非接触ICカード用
充電器を示す断面図である。
【図4】図3の非接触充電器を用いて従来の非接触IC
カードに送電する場合の説明に供せられる断面図であ
る。
【図5】(a)は図3の非接触充電器を用いて従来の非
接触ICカードに送電する一例の説明に供せられる断面
図である。(b)は(a)の回路概略図である。
【図6】(a)は図3の非接触充電器を用いて従来の非
接触ICカードに送電する他の例の説明に供せられる断
面図である。(b)は(a)の回路概略図である。
【図7】従来技術による非接触電力伝送装置を示す図で
ある。
【符号の説明】
1 カード基体 2a,2b 軟磁性体 3a,3b コイル 5a,55a 受電部 5b,55b 送電部 6 発光素子 7a,7b 受光素子 8 突起部 9 スイッチ 10,51 非接触ICカード 20,30,40,60 充電器 21,61 収容部 22 対向面 23 一面 50 非接触電力伝送装置 52a,52b 軟磁性体 53a,53b コイル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小野寺 桂三 宮城県仙台市太白区郡山六丁目7番1号 株式会社トーキン内 (72)発明者 土屋 治彦 宮城県仙台市太白区郡山六丁目7番1号 株式会社トーキン内 Fターム(参考) 5B035 AA00 BB09 CA01 CA04 CA12 CA23 CA24 5G003 AA01 BA01 FA08 GB08

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 信号のみならず電力も非接触で伝送する
    ことのできる非接触ICカードにおいて、非接触電力伝
    送用のコイル及び軟磁性体からなる電力・信号送受信部
    をカードの両面に装着してなること特徴とする非接触I
    Cカード。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の非接触ICカードにおい
    て、前記電力・信号送受信部をカードの両面に備えるこ
    とによって、2倍の電力受信可能であることを特徴とす
    る非接触ICカード。
  3. 【請求項3】 信号のみならず電力も非接触で伝送する
    ことのできる非接触ICカードに非接触で電力を供給し
    充電する充電装置において、前記非接触ICカードを収
    容する収容部を備え、前記収容部は、前記非接触ICカ
    ードの表裏に夫々対向する対向面の夫々に非接触電力伝
    送用のコイル及び軟磁性体からなる電力・信号送受信部
    が配置されていることを特徴とする非接触電力伝送可能
    な非接触ICカード用充電装置。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の非接触電力伝送可能な非
    接触ICカード用充電装置において、収容されるカード
    が前記電力・信号送受信部を両面に備えているか又は一
    面に備えているか、又はいずれの面にも備えていないか
    を検知して、収容されたカードが非接触ICカードであ
    り且つ前記電力・信号送受信部を備えている場合、前記
    電力・信号送受信部の数に対応して、前記非接触電力伝
    送用のコイルからの磁束の発生量を制御する構成を備え
    たことを特徴とする充電装置。
  5. 【請求項5】 請求項3又は4記載の充電装置におい
    て、前記非接触ICカードは、両面に前記電力・信号送
    受信部を備え、両面から充電することで、片面に比べて
    2倍の電力を伝送出来る事を特徴とする充電装置。
JP37433298A 1998-12-28 1998-12-28 非接触icカードとその充電装置 Expired - Lifetime JP3960447B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37433298A JP3960447B2 (ja) 1998-12-28 1998-12-28 非接触icカードとその充電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37433298A JP3960447B2 (ja) 1998-12-28 1998-12-28 非接触icカードとその充電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000194812A true JP2000194812A (ja) 2000-07-14
JP3960447B2 JP3960447B2 (ja) 2007-08-15

Family

ID=18503671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37433298A Expired - Lifetime JP3960447B2 (ja) 1998-12-28 1998-12-28 非接触icカードとその充電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3960447B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010100690A1 (ja) * 2009-03-05 2010-09-10 パナソニック株式会社 電子機器及び電子機器充電システム
JP2011172735A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Olympus Corp 生体情報取得システム
JP2014017921A (ja) * 2012-07-06 2014-01-30 Sharp Corp 充電装置、その制御方法および充電システム
JP2015208193A (ja) * 2014-04-23 2015-11-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 ワイヤレス給電装置
JP6151811B1 (ja) * 2016-03-08 2017-06-21 セイコーインスツル株式会社 携帯時計

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010100690A1 (ja) * 2009-03-05 2010-09-10 パナソニック株式会社 電子機器及び電子機器充電システム
JP2010207017A (ja) * 2009-03-05 2010-09-16 Panasonic Corp 電子機器及び電子機器充電システム
US8629653B2 (en) 2009-03-05 2014-01-14 Panasonic Corporation Electronic apparatus and electronic apparatus charging system
JP2011172735A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Olympus Corp 生体情報取得システム
JP2014017921A (ja) * 2012-07-06 2014-01-30 Sharp Corp 充電装置、その制御方法および充電システム
JP2015208193A (ja) * 2014-04-23 2015-11-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 ワイヤレス給電装置
US9698631B2 (en) 2014-04-23 2017-07-04 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Wireless power supply device
JP6151811B1 (ja) * 2016-03-08 2017-06-21 セイコーインスツル株式会社 携帯時計
JP2017161304A (ja) * 2016-03-08 2017-09-14 セイコーインスツル株式会社 携帯時計

Also Published As

Publication number Publication date
JP3960447B2 (ja) 2007-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11398747B2 (en) Inductive powering and/or charging with more than one power level and/or frequency
US11569685B2 (en) System and method for inductive charging of portable devices
US10141770B2 (en) Powering and/or charging with a plurality of protocols
US7450910B2 (en) Non-contact power supply system
US9178369B2 (en) Systems and methods for providing positioning freedom, and support of different voltages, protocols, and power levels in a wireless power system
CN101971453B (zh) 用于便携式设备的感应充电的系统和方法
JP3747677B2 (ja) 電子機器
EP0977297A1 (en) Electronic device
US20170011837A1 (en) Printed circuit for wireless power transfer
CN101902082B (zh) 用于将电池操作的便携式装置机械及电气连接的设备和电池操作的便携式装置
US20220224167A1 (en) Magnetic shielding sheet for charging cradle, wireless power reception module for charging cradle, and charging cradle for wireless earphones including the same
JP2000194812A (ja) 非接触icカ―ドとその充電装置
US10910865B2 (en) Power transmission communication unit
JP2017063536A (ja) ワイヤレス給電用シートユニット、受電シート、送電シート、電気機器、及び、乗物
JPH10290186A (ja) Icカードシステム
CN213184025U (zh) 具有预设固定结构的后装智能开关
JP2006059979A5 (ja)
JP2004022779A (ja) 電磁誘導型コネクタ
JPH04229563A (ja) 人手操作用ピペットの充電方式
JPH1141152A (ja) アンテナ
JP2000147647A (ja) レフレックスカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070510

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100525

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140525

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term