JP2000187630A - クライアントサーバシステム及び記録媒体 - Google Patents

クライアントサーバシステム及び記録媒体

Info

Publication number
JP2000187630A
JP2000187630A JP10364625A JP36462598A JP2000187630A JP 2000187630 A JP2000187630 A JP 2000187630A JP 10364625 A JP10364625 A JP 10364625A JP 36462598 A JP36462598 A JP 36462598A JP 2000187630 A JP2000187630 A JP 2000187630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
browser
request
terminal
www server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10364625A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Hoshi
庸一 星
Masato Kato
正人 加藤
Akito Tsuchiya
明人 土谷
Masanori Komatsu
正典 小松
Toru Yamashita
徹 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Data Group Corp
Original Assignee
NTT Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Data Corp filed Critical NTT Data Corp
Priority to JP10364625A priority Critical patent/JP2000187630A/ja
Publication of JP2000187630A publication Critical patent/JP2000187630A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 既存のホスト集中型システムにおけるホスト
コンピュータの資源を利用可能なクライアントサーバシ
ステム等を提供する。 【解決手段】 WWWサーバ5は、ホスト1と連携して
処理を行うための複数の処理プログラムを記憶する。W
WWサーバ5は、各端末7のブラウザからの要求を受信
し、その要求に対応する処理プログラムを選択して実行
する振分処理を行う。また、WWWサーバ5は、端末7
から受信した要求と、振分処理において選択実行された
処理プログラムとホスト1による処理の出力データと、
に基づいて、端末7に送信すべきHTMLデータを生成
して送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、既存のホスト集中
型システムにおけるホストコンピュータの資源を利用可
能なクライアントサーバシステム等に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、コンピュータシステムとして、大
型汎用機(ホストコンピュータ)と端末を備えるホスト
集中型のシステムが多数構築されていた。このようなシ
ステムでは専用端末が使用され、ユーザは各専用端末か
らホストコンピュータにアクセスして種々の処理を行
う。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、近年の技術開
発の進歩に伴い、システムのオープン化が進むにつれ
て、システムの主流形態が、専用の端末ではなくパソコ
ンやワークステーション等を端末として使用するクライ
アントサーバシステムへ移行されている。
【0004】一方、既存のシステムの資源を有効活用し
たいという要望も強く、このため、既存システムとの連
携が可能であるクライアントサーバシステムの実現が望
まれている。
【0005】本発明は、上述した事情に鑑みてなされた
もので、既存のホスト集中型システムにおけるホストコ
ンピュータの資源を利用可能なクライアントサーバシス
テム等を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の第1の観点に係るクライアントサーバシス
テムは、ホストコンピュータに接続されるWWWサーバ
と、前記WWWサーバと所定のプロトコルに従ってデー
タを送受信する端末と、を備えるクライアントサーバシ
ステムであって、前記端末は、前記所定のプロトコルに
従って受信したデータを閲覧するためのブラウザ手段を
備え、前記WWWサーバは、前記ホストコンピュータと
連携して処理を行うための複数の処理プログラムと、各
前記端末の前記ブラウザ手段からの要求を受信し、該要
求に対応する処理プログラムを選択し、該処理プログラ
ムを実行する振分手段と、前記ブラウザ手段からの要求
と、前記振分手段により選択実行された処理プログラム
と前記ホストコンピュータによる処理の出力データと、
の少なくとも一方に基づいて、前記ブラウザ手段に送信
すべきHTMLデータを生成する手段と、前記生成され
たHTMLデータを前記端末に送信する手段と、を備え
る。
【0007】このような構成によれば、WWWサーバ
が、ブラウザ手段から受信した要求に基づいて、対応す
る業務モジュールに処理を振り分ける。例えば、業務モ
ジュールは、ホストコンピュータと連携して、ホストコ
ンピュータが有する既存のプログラム等を用いて処理を
行い、WWWサーバは、その処理結果、ブラウザ手段か
ら受信した要求等に基づいて、ブラウザに送信すべきH
TMLデータを生成する。これにより、例えば既存のホ
スト集中型システムの資源(ホストコンピュータのプロ
グラム、データ等)を利用可能なクライアントサーバシ
ステムを実現できる。
【0008】前記端末の前記ブラウザ手段からの要求
は、該ブラウザ手段における表示画面の情報、実行され
るべき処理モジュールの情報、ユーザにより入力された
データ、の少なくとも1つを含んでもよい。
【0009】前記WWWサーバは、前記端末の前記ブラ
ウザ手段から受信した所定の要求に応じてHTMLデー
タを送信するときに、該HTMLデータに、セションを
特定するためのセションIDと、HTMLデータを特定
するための画面IDと、を付与して送信する手段を備え
てもよく、前記ブラウザ手段は、前記WWWサーバから
受信したセションIDと画面IDを、次にWWWサーバ
へ送信する要求に含める手段を備え、前記WWWサーバ
は、前記ブラウザ手段から受信した要求に含まれる前記
セションIDと画面IDに基づいて、同一ユーザとのセ
ションにおいて該ユーザに提供した画面の遷移を管理す
るセション管理手段をさらに備えてもよい。
【0010】また、WWWサーバが、セションを特定す
るためのセションIDと表示画面を特定するためのペー
ジIDをブラウザ手段との間でやり取りすることによ
り、セションを擬似的に保持することができるため、オ
ンラインによる一連のトランザクション処理を実現する
ことができる。
【0011】前記WWWサーバは、前記ホストコンピュ
ータから帳票データを受信し、該帳票データをHTML
形式に変換して記憶する帳票管理手段と、前記端末の前
記ブラウザ手段から受信した所定の要求に応じて、前記
帳票管理手段に記憶されているHTML形式の帳票デー
タを該ブラウザ手段に送信する手段と、をさらに備えて
もよい。
【0012】また、本発明の第2の観点に係る記録媒体
は、コンピュータを、ホストコンピュータと接続される
WWWサーバと、前記WWWサーバと所定のプロトコル
に従ってデータを送受信する端末と、を備えるシステム
におけるWWWサーバとして機能させるためのプログラ
ムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であ
って、各前記端末からの要求を受信する受信手段、前記
ホストコンピュータと連携して処理を行うための複数の
処理プログラムから、前記受信手段により受信された要
求に対応する処理プログラムを選択し、該処理プログラ
ムを実行する振分手段、前記端末からの要求と、前記振
分手段により選択実行された処理プログラムと前記ホス
トコンピュータによる処理の出力データと、の少なくと
も一方に基づいて、前記端末に送信すべきHTMLデー
タを生成する手段、前記端末へ提供するHTMLデータ
に、セションを特定するためのセションIDと、HTM
Lデータを特定するための画面IDと、を付与して送信
する手段、前記端末から受信した要求に含まれる前記セ
ションIDと前記画面IDに基づいて、同一ユーザとの
セションにおいて該ユーザに提供した画面の遷移を管理
するセション管理手段、として機能させるためのプログ
ラムを記録する。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態とし
て、例えば社内において社員が端末からネットワークを
介して商品等を購入する購買システムについて図面を参
照して説明する。なお、本システムは、例えば、ホスト
コンピュータと専用端末を用いる既存のシステムにおけ
るホストと連携して、WWW(World Wide Web)による
オンライントランザクション処理が可能なシステムであ
る。
【0014】この購買システムのシステム構成図を図1
に示す。本システムは、例えば上述したような既存シス
テムにおけるホスト1と、電子カタログサーバ3と、W
WW(World Wide Web)サーバ5と、端末7と、を備え
る。
【0015】ホスト1は、例えば、従来のホスト集中型
システムにおけるホストコンピュータであり、種々の業
務処理(購買の起案、契約、決済等)を実現するための
プログラム、データ等を記憶する。
【0016】電子カタログサーバ3は、例えばホスト1
に記憶されている商品等のデータをダウンロード等して
電子カタログ情報としてデータベースに記憶し、端末7
からの要求に応じて電子カタログ情報を提供する。
【0017】WWWサーバ5は、各端末7からのリクエ
スト等に応じて、商品の購入に伴う種々の業務処理をホ
スト1と連携して行うサーバであり、WWW管理部51
と、文書管理部53と、ホストアクセス管理部55と、
を備える。
【0018】WWW管理部51は、ホストと連携した種
々の業務処理を行うための複数の業務モジュールを有
し、端末7のブラウザ71からHTTP(HyperText Tr
ansferProtocol)に従って受信したリクエストに含まれ
る所定の振分情報に基づいて、対応する業務モジュール
に処理を振り分ける振分処理を行う。ブラウザ71に表
示される各画面は、その画面にユーザより入力されたデ
ータを処理するための各業務モジュールと対応付けられ
ており、ブラウザ71からWWWサーバ5に送信される
リクエストには、例えば、表示画面に関する画面情報
と、表示画面に対応する業務モジュールに関するモジュ
ール情報と、を有する振分情報が含まれる。WWW管理
部51は、この振分情報が示すモジュール情報等に基づ
き、該当する業務モジュールを呼び出すことにより、ブ
ラウザ71で表示された各画面にそれぞれ対応した処理
を割り振る。
【0019】処理が割り振られた各業務モジュールは、
例えば、ホストアクセス管理部55を介してホスト1に
アクセスし、ホスト1と連携して、種々の業務処理(例
えば購買の起案業務、検収業務等)を行う。
【0020】また、WWW管理部51は、業務モジュー
ルがホスト1と連携して行った業務処理の出力データ、
ブラウザ71の入力画面で入力されたデータ、ブラウザ
71から受信したリクエストに含まれている振分情報、
等に基づいて、次にブラウザ71に提供すべきHTML
(HyperText Markup Language)データを、予め作成し
ているHTMLのテンプレートを用いて生成するHTM
L生成処理を行い、これにより生成したHTMLデータ
をブラウザ71に供給する。
【0021】また、本システムでは、複数ページにまた
がるトランザクション管理を可能とするために、ブラウ
ザ71からのリクエストに、そのセションを特定するた
めのセションIDと、表示画面を特定するためのページ
IDと、を含ませる。例えば、図2に示すように、ブラ
ウザ71がWWWサーバ5に送信したリクエストに応じ
て、WWW管理部51により、HTMLデータとともに
セションID(例えば、”a”)とページID(例え
ば、”1”)がブラウザ71に送信される。
【0022】ブラウザ71は、WWWサーバ5から受信
したHTMLデータを表示し、このHTMLデータとと
もに受信したセションID(例えば、”a”)とページ
ID(例えば、”1”)を、次にWWWサーバ5に送信
するリクエストに含める。WWWサーバ5は、ブラウザ
71から受信したセションIDから同一ユーザからのリ
クエストであることを認識し、例えば次にそのブラウザ
71に送信すべきHTMLデータに、そのHTMLデー
タによる表示画面を特定するページID(例えば、”
2”)と、ブラウザ71から受信したセションID(例
えば、”a”)を付与して、ブラウザ71に送信する。
【0023】これに対して、ブラウザ71は、WWWサ
ーバ5から受信したHTMLデータを表示し、このHT
MLデータとともに受信したセションID(例えば、”
a”)とページID(例えば、”2”)を、次にWWW
サーバ5に送信するリクエストに含める。このようにし
て、WWW管理部51は、ブラウザ71とやり取りする
データに、セションIDとページIDを含めることによ
り、ブラウザ71における画面遷移を実質上管理し、同
一ユーザとのセションを擬似的に保持することができ
る。
【0024】文書管理部53は、WWW管理部51とホ
スト1との連携による各種業務処理において生じた帳票
データを、ホスト1からホストアクセス管理部55を介
して受け取り、HTML変換して記憶するとともに、端
末7からの要求等に応じて供給する。ホストアクセス管
理部55は、ホスト1へのアクセスを制御する。
【0025】端末7は、社員が商品の購入等を要求する
ための社員用端末を含み、電子カタログサーバ3、WW
Wサーバ5等から受信したデータ等を閲覧するためのブ
ラウザ71を備える。
【0026】ブラウザ71が表示する商品購入用の画面
の一例を図3に示す。図示されるように、商品購入用の
画面は、電子カタログサーバ3からのカタログ情報を表
示するための情報表示画面と、商品の購入に関する所定
情報(商品名、商品コード、購入者名、等)を入力する
ための情報入力画面と、を備える。情報表示画面には、
例えば電子カタログサーバ3が有する電子カタログ情報
の検索・表示を要求するためのボタン等が設けられお
り、このボタンの押下に応じて、ブラウザ71は、電子
カタログ情報の検索・表示要求を電子カタログサーバ3
に送信する。電子カタログサーバ3は、この要求に応答
し、所定の電子カタログ情報をブラウザ71に送信し、
ブラウザ71は、受信した電子カタログ情報を情報表示
画面に表示する。
【0027】また、情報入力画面には、例えば、商品の
購入に関する所定情報(商品名、商品コード、購入者
名、等)を入力するための入力欄、情報表示画面に表示
された電子カタログ情報を各入力欄に複写させるための
複写ボタン、等が設けられている。情報表示画面から情
報入力画面への電子カタログ情報の複写方法は任意であ
り、例えば、複写ボタンの押下に応じて、ブラウザ71
が、電子カタログ情報の複写を指示する所定のリクエス
トをWWWサーバ5に送信し、このリクエストを受信し
たWWWサーバ5が、電子カタログサーバ3から電子カ
タログ情報を取得して、それを入力欄に入力したフォー
ムをブラウザ71に送信するようにして実現してもよ
い。
【0028】また、ブラウザ71は、上述したように、
WWWサーバ5からHTMLデータとともに受信したセ
ションIDとページIDを、次にWWWサーバ5に送信
するリクエストに含める。
【0029】なお、端末7は、例えば、社員による商品
の購入要求等に基づく契約を行うための契約端末と決済
を行うための決済端末とを含む。
【0030】この購買システムは、既存のホスト集中型
のシステムにおけるホストコンピュータの構成に影響を
与えずに、そのプログラム、データ等の資源を利用でき
る、WWWによるクライアントサーバ型システムであ
る。本システムの動作を、社員が端末7から電子カタロ
グ情報を検索して商品の購入を要求し、その購入要求を
WWWサーバ5が受け付ける処理を例として、図4を参
照して説明する。
【0031】まず、社員は、例えば端末7のブラウザ7
1に表示されているメニューから「商品の購入」を選択
する。この選択に応じて、ブラウザ71は、WWWサー
バ5に商品の購入画面の要求を送信する(S1)。これ
に応じて、WWWサーバ5のWWW管理部51は、商品
購入用の画面のデータ(HTMLデータ)を、セション
ID及びページIDとともにブラウザ71に送信する
(S2)。
【0032】これに応じて、ブラウザ71は、例えば図
3に示すような情報入力画面と情報表示画面を含む商品
購入用の画面を表示する(S3)。例えば、情報表示画
面のデータには電子カタログサーバ3のURL等が含ま
れており、これに従って、ブラウザ71は、電子カタロ
グサーバ3にアクセスし、電子カタログ情報を受け取っ
て情報表示画面に表示する。
【0033】社員は、例えばブラウザ71の情報表示画
面に表示されている電子カタログ情報を情報入力画面7
1に複写し、情報入力画面において商品の購入に必要な
他の所定項目を入力した後、図示せぬ購入ボタンを押下
する。
【0034】これに応じて、ブラウザ71は、情報入力
画面の入力欄に入力されたデータと、WWWサーバ5か
ら受信していたセションID及びページIDと、振分情
報と、を含むリクエストをWWWサーバ5に送信する
(S4)。WWWサーバ5のWWW管理部51は、受信
したリクエスト中の振分情報に含まれるモジュール情報
に該当する業務モジュールを呼び出して処理を振り分け
る(S5)。なお、この場合、呼び出される業務モジュ
ールは購入要求を受け付けるためのモジュールである。
【0035】処理が割り振られた業務モジュールは、例
えば、ホスト1にホストアクセス管理部55を介してア
クセスし、ホスト1と連携して、購買要求の受付処理を
行う(S6)。例えば、業務モジュールは、社員によっ
てブラウザ71に入力された商品の購入に関する情報を
ホスト1に渡す。ホスト1は、既存の商品の購入要求を
受け付けるためのプログラム等を実行する等して、社員
の購入要求を受け付けるとともに、例えば受付内容等を
示す受付受理データを、WWWサーバ5のホストアクセ
ス管理部55を介して業務モジュールに返す。
【0036】また、このとき、ホスト1は、例えば、購
入要求の受付により発生した帳票のデータを、ホストア
クセス管理部55を介して文書管理部53に送信する
(S7)。文書管理部53は、ホスト1からの帳票デー
タを受け取り、そのデータをHTML変換して記憶す
る。
【0037】なお、ホスト1から受付受理データを受け
取った業務モジュールは、そのデータをWWW管理部5
1に渡す。WWW管理部51は、業務モジュールから受
け取った受付受理データ、ブラウザ71の入力画面で入
力されたデータ、ブラウザ71から受信したリクエスト
に含まれる所定情報(画面情報、モジュール情報、等)
等を基に、例えば予め用意されているテンプレートを用
いて、次にブラウザ71に提供する画面のHTMLデー
タを生成する(S8)。WWW管理部51は、生成した
HTMLデータを、セションID及びページIDととも
にブラウザ71に送信する(S9)。
【0038】これに応じて、ブラウザ71は、WWWサ
ーバ5から受信したHTMLデータを表示する。この場
合、例えば購入要求を受け付けた旨のメッセージ、購入
要求を受け付けた商品の情報、等が表示される。
【0039】このようにして、WWWサーバ5が、ブラ
ウザ71から受信したリクエストに基づいて、対応する
業務モジュールに処理を振り分ける。業務モジュール
は、ホスト1と連携してホスト1が有する既存のプログ
ラム等を用いて処理を行い、WWWサーバ5は、その処
理結果等に基づいて、ブラウザ71に送信すべきHTM
Lデータを生成する。これにより、既存のホストシステ
ムの資源をそのまま利用可能なクライアントサーバシス
テムを実現できる。また、WWWサーバ5が、セション
を特定するためのセションIDと表示画面を特定するた
めのページIDをブラウザ71との間でやり取りするこ
とにより、セションを擬似的に保持することができるた
め、オンラインによる一連のトランザクション処理を実
現することができる。
【0040】なお、例えば社員が購入要求の帳票を取得
したい場合には、ブラウザ71に表示される図示せぬ帳
票ボタン等を押下した場合、ブラウザ71は、帳票デー
タの要求をWWWサーバ5に送信する。これに応じて、
WWWサーバ5の文書管理部53は、HTML変換した
帳票データをブラウザ71に送信する。ブラウザ71
は、受信したHTML形式の帳票データを表示する。例
えば社員が図示せぬブラウザ71に印刷指示を入力した
場合、ブラウザ71は、これに応じて画面表示された帳
票の印刷処理を行う。このようにして、本システムで
は、ペーパレスの観点から帳票をデータとして利用して
もよく、また、印刷した帳票が要求される場面において
は、帳票を印刷することもできる。
【0041】また、WWWサーバ5から外部(社外)の
システムとの接続するようにしてもよい。これにより、
よりオープンなシステム環境を実現することができる。
【0042】また、ブラウザ71の商品購入用の画面に
おいて、情報表示画面から情報入力画面へのデータの複
写は、例えば、スクリプト(例えば、JavaScript等)等
により実現してもよい。
【0043】また、本実施例では、社員が端末からネッ
トワークを介して商品等を購入する購買システムについ
て説明したが、本発明はこれに限定されず、既存システ
ム等のホストの資源を利用する種々のクライアントサー
バシステムに適用することができる。
【0044】なお、この発明のクライアントサーバシス
テムは、専用のシステムによらず、通常のコンピュータ
システムを用いて実現可能である。例えば、コンピュー
タに上述の動作を実行するためのプログラムを格納した
媒体(フロッピーディスク、CD−ROM等)から該プ
ログラムをインストールすることにより、上述の処理を
実行する端末7、電子カタログサーバ3、WWWサーバ
5等を構成することができる。なお、上述の機能を、O
Sが分担又はOSとアプリケーションの共同により実現
する場合等には、OS以外の部分のみを媒体に格納して
もよい。
【0045】また、コンピュータにプログラムを供給す
るための媒体は、通信媒体(通信回線、通信ネットワー
ク、通信システムのように、一時的且つ流動的にプログ
ラムを保持する媒体)でも良い。例えば、通信ネットワ
ークの掲示板(BBS)に該プログラムを掲示し、これ
をネットワークを介して配信してもよい。そして、この
プログラムを起動し、OSの制御下で、他のアプリケー
ションプログラムと同様に実行することにより、上述の
処理を実行することができる。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
WWWサーバが、ブラウザ手段から受信した要求に基づ
いて、ホストコンピュータと連携して処理を行う業務モ
ジュールのうち該当するモジュールに処理を振り分け
る。WWWサーバは、業務モジュールとホストコンピュ
ータによる処理の結果、ブラウザ手段から受信した要求
等に基づいて、ブラウザに送信すべきHTMLデータを
生成して送信する。これにより、ホストコンピュータの
資源(プログラム、データ等)を利用可能なクライアン
トサーバシステムを実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る購買システムの構成
を模式的に示す図である。
【図2】図1の購買システムのWWWサーバによるセシ
ョン管理を説明するための図である。
【図3】図1の端末におけるブラウザが表示する商品購
入用の画面の一例を示す図である。
【図4】社員が端末から電子カタログ情報を検索して商
品の購入を要求し、その購入要求をWWWサーバが受け
付ける場合の購買システムの動作を説明するための図で
ある。
【符号の説明】
1 ホスト 3 電子カタログサーバ 5 WWWサーバ 7 端末 51 WWW管理部 53 文書管理部 55 ホストアクセス管理部 71 ブラウザ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 土谷 明人 東京都江東区豊洲三丁目3番3号 株式会 社エヌ・ティ・ティ・データ内 (72)発明者 小松 正典 東京都江東区豊洲三丁目3番3号 株式会 社エヌ・ティ・ティ・データ内 (72)発明者 山下 徹 東京都江東区豊洲三丁目3番3号 株式会 社エヌ・ティ・ティ・データ内 Fターム(参考) 5B045 GG01 GG02 5B089 GA01 GA11 GA21 GB04 GB09 HA01 JA01 JA21 JB02 KA04 KC53 KC59 LB14

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ホストコンピュータに接続されるWWWサ
    ーバと、前記WWWサーバと所定のプロトコルに従って
    データを送受信する端末と、を備えるクライアントサー
    バシステムであって、 前記端末は、前記所定のプロトコルに従って受信したデ
    ータを閲覧するためのブラウザ手段を備え、 前記WWWサーバは、 前記ホストコンピュータと連携して処理を行うための複
    数の処理プログラムと、 各前記端末の前記ブラウザ手段からの要求を受信し、該
    要求に対応する処理プログラムを選択し、該処理プログ
    ラムを実行する振分手段と、 前記ブラウザ手段からの要求と、前記振分手段により選
    択実行された処理プログラムと前記ホストコンピュータ
    による処理の出力データと、の少なくとも一方に基づい
    て、前記ブラウザ手段に送信すべきHTMLデータを生
    成する手段と、 前記生成されたHTMLデータを前記端末に送信する手
    段と、を備える、 ことを特徴とするクライアントサーバシステム。
  2. 【請求項2】前記端末の前記ブラウザ手段からの要求
    は、該ブラウザ手段における表示画面の情報、実行され
    るべき処理モジュールの情報、ユーザにより入力された
    データ、の少なくとも1つを含む、 ことを特徴とする請求項1に記載のクライアントサーバ
    システム。
  3. 【請求項3】前記WWWサーバは、前記端末の前記ブラ
    ウザ手段から受信した所定の要求に応じてHTMLデー
    タを送信するときに、該HTMLデータに、セションを
    特定するためのセションIDと、HTMLデータを特定
    するための画面IDと、を付与して送信する手段を備
    え、 前記ブラウザ手段は、前記WWWサーバから受信したセ
    ションIDと画面IDを、次にWWWサーバへ送信する
    要求に含める手段を備え、 前記WWWサーバは、前記ブラウザ手段から受信した要
    求に含まれる前記セションIDと画面IDに基づいて、
    同一ユーザとのセションにおいて該ユーザに提供した画
    面の遷移を管理するセション管理手段をさらに備える、 ことを特徴とする請求項1又は2に記載のクライアント
    サーバシステム。
  4. 【請求項4】前記WWWサーバは、前記ホストコンピュ
    ータから帳票データを受信し、該帳票データをHTML
    形式に変換して記憶する帳票管理手段と、前記端末の前
    記ブラウザ手段から受信した所定の要求に応じて、前記
    帳票管理手段に記憶されているHTML形式の帳票デー
    タを該ブラウザ手段に送信する手段と、をさらに備え
    る、 ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載
    のクライアントサーバシステム。
  5. 【請求項5】コンピュータを、ホストコンピュータと接
    続されるWWWサーバと、前記WWWサーバと所定のプ
    ロトコルに従ってデータを送受信する端末と、を備える
    システムにおけるWWWサーバとして機能させるための
    プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録
    媒体であって、 各前記端末からの要求を受信する受信手段、 前記ホストコンピュータと連携して処理を行うための複
    数の処理プログラムから、前記受信手段により受信され
    た要求に対応する処理プログラムを選択し、該処理プロ
    グラムを実行する振分手段、 前記端末からの要求と、前記振分手段により選択実行さ
    れた処理プログラムと前記ホストコンピュータによる処
    理の出力データと、の少なくとも一方に基づいて、前記
    端末に送信すべきHTMLデータを生成する手段、 前記端末へ提供するHTMLデータに、セションを特定
    するためのセションIDと、HTMLデータを特定する
    ための画面IDと、を付与して送信する手段、 前記端末から受信した要求に含まれる前記セションID
    と前記画面IDに基づいて、同一ユーザとのセションに
    おいて該ユーザに提供した画面の遷移を管理するセショ
    ン管理手段、 として機能させるためのプログラムを記録したコンピュ
    ータ読み取り可能な記録媒体。
JP10364625A 1998-12-22 1998-12-22 クライアントサーバシステム及び記録媒体 Pending JP2000187630A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10364625A JP2000187630A (ja) 1998-12-22 1998-12-22 クライアントサーバシステム及び記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10364625A JP2000187630A (ja) 1998-12-22 1998-12-22 クライアントサーバシステム及び記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000187630A true JP2000187630A (ja) 2000-07-04

Family

ID=18482272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10364625A Pending JP2000187630A (ja) 1998-12-22 1998-12-22 クライアントサーバシステム及び記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000187630A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002297559A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Sony Corp データ処理方法、データ処理装置および記録媒体

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09160972A (ja) * 1995-12-06 1997-06-20 Nec Corp 電子商取引システム
JPH10161976A (ja) * 1996-11-27 1998-06-19 Hitachi Ltd オンライン業務処理システム
JPH10190743A (ja) * 1996-11-14 1998-07-21 Lucent Technol Inc インターネット呼の電話呼センタへの延長
JPH10240458A (ja) * 1997-02-24 1998-09-11 Seiko Epson Corp ネットワーク対応型印刷装置及び印刷方法及びネットワーク印刷システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09160972A (ja) * 1995-12-06 1997-06-20 Nec Corp 電子商取引システム
JPH10190743A (ja) * 1996-11-14 1998-07-21 Lucent Technol Inc インターネット呼の電話呼センタへの延長
JPH10161976A (ja) * 1996-11-27 1998-06-19 Hitachi Ltd オンライン業務処理システム
JPH10240458A (ja) * 1997-02-24 1998-09-11 Seiko Epson Corp ネットワーク対応型印刷装置及び印刷方法及びネットワーク印刷システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002297559A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Sony Corp データ処理方法、データ処理装置および記録媒体
US8010600B2 (en) 2001-03-30 2011-08-30 Sony Corporation Data processing method, data processing apparatus, and recording medium
US8195801B2 (en) 2001-03-30 2012-06-05 Sony Corporation Data processing method, data processing system, and recording medium utilizing computing resources on a network having a limited operating range
US8200785B2 (en) 2001-03-30 2012-06-12 Sony Corporation Efficient use of networked computing resources

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108334387B (zh) 动态界面渲染方法及装置
US8260844B2 (en) Information messaging and collaboration system
US6954751B2 (en) Accessing data stored at an intermediary from a service
US7120703B2 (en) Transforming data automatically between communications parties in a computing network
US20030226110A1 (en) Method for dynamically generating structured documents
KR20010031946A (ko) 클라이언트-서버 시스템에서 확장 트랜잭션의 처리
MXPA05002276A (es) Sistema y metodo para construir aplicaciones inalambricas con asignacion inteligente entre interfaz de usuario y componentes de datos.
CN112131504B (zh) 一种网页编辑、展示方法、装置、设备以及存储介质
US20040221001A1 (en) Web service architecture and methods
JP2006501558A (ja) ウェブ・アプリケーション用のウェブ・ページのセッションをユーザに表示する装置と方法
JPH0512025A (ja) オブジエクト指向言語間インタフエース実現方法
US6948002B2 (en) Method and system for a computer system to support various communication devices
JP3487738B2 (ja) ネットワーク環境におけるフォント処理装置および方法
JP2004258823A (ja) ビジネスプロセス処理方法およびシステム並びにその処理プログラム
US20030018627A1 (en) Apparatus and method for workflow
CN111612504A (zh) 一种用于任务完成用户的信息发送方法、装置和电子设备
JPH1115723A (ja) マルチメディアデータ供給方法及びマルチメディアデータサーバ
JP2003345697A (ja) 統合インタフェース提供方法、装置及び記憶媒体
CN110807535A (zh) 统一预约平台的构建方法、构建装置和统一预约平台系统
JPH11265344A (ja) コンピュータ・ネットワークを利用したサービス提供システム
JP2000187630A (ja) クライアントサーバシステム及び記録媒体
CA2235320C (en) Accessing databases
JP2001331591A (ja) シナリオ連携型電子商取引システム構築方法及び装置
JP2004038559A (ja) Webアプリケーション制御装置およびプログラム並びにネットワークシステム
JP2003202984A (ja) プログラム制御方法およびその実施システム並びにその処理プログラム