JP2000184114A - System for distributing picture - Google Patents

System for distributing picture

Info

Publication number
JP2000184114A
JP2000184114A JP10354135A JP35413598A JP2000184114A JP 2000184114 A JP2000184114 A JP 2000184114A JP 10354135 A JP10354135 A JP 10354135A JP 35413598 A JP35413598 A JP 35413598A JP 2000184114 A JP2000184114 A JP 2000184114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
distribution
distribution destination
mark
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10354135A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akito Umebayashi
明人 梅林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10354135A priority Critical patent/JP2000184114A/en
Publication of JP2000184114A publication Critical patent/JP2000184114A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To judge the necessity or unnecessity of a picture data distribution by a distribution destination device by permitting a picture server to distribute the picture data to each destination device when one of plural transmission source devices designates a distribution destination group to the picture server and transmits the picture data. SOLUTION: A picture managing means 126 issues picture ID including the machine ID of digital composite equipment 120 and stores picture data stored in a buffer 124 in a storage means 128. A picture ID encoding means 123b generates ID mark picture data corresponding to the picture ID and gives it to an ID mark synthesizing means 123a. The means 123a generates picture data with the ID mark in the prescribed position of first page picture data, which are obtained by synthesizing ID mark image data. The means 126 transmits the picture data with the ID mark to the picture server 110. The server 110 extracts a distribution destination domain and distributes picture data with the ID mark.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、配信先グループを
構成する各配信先装置に対して画像データを配信する画
像配信システムに関し、特に、配信先装置において画像
データの配信要否を判断できるようにした画像配信シス
テムに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image distribution system for distributing image data to each destination device constituting a destination group, and more particularly to a destination device which can determine whether or not image data distribution is necessary. The present invention relates to an image distribution system described above.

【0002】[0002]

【従来の技術】以下、特願平10−202334号にお
いて本出願人が提案する画像配信システムの構成を図面
に従って説明する。 〔構成〕 ネットワーク構成 図2は、上記画像配信システムのネットワーク構成例で
あり、例えば、本社内LAN100(ディジタル複合機
120・130・140、画像サーバ110、パーソナ
ルコンピュータ160が接続される。)と大阪支社内L
AN300(ディジタル複合機310・320、パーソ
ナルコンピュータ340が接続される。)とがゲートウ
エイ150・330を介してインターネット200で接
続される。
2. Description of the Related Art The configuration of an image distribution system proposed by the present applicant in Japanese Patent Application No. 10-202334 will be described below with reference to the drawings. [Configuration] Network Configuration FIG. 2 is an example of a network configuration of the image distribution system. For example, the corporate LAN 100 (the digital multifunction peripherals 120, 130, 140, the image server 110, and the personal computer 160 are connected) and Osaka. Branch office L
The AN 300 (to which the digital MFPs 310 and 320 and the personal computer 340 are connected) is connected to the AN 200 via the gateways 150 and 330 via the Internet 200.

【0003】画像サーバ 上記画像サーバ110は、例えばハードディスク等の大
容量の記憶装置113(図1参照)を備えており、この
記憶装置113に、配信先グループ情報を示す複数の配
信先グループファイル113bおよび配信先グループ名
と配信先グループファイルとの対応表113c(図13
参照)を保持している。
Image Server The image server 110 includes a large-capacity storage device 113 (see FIG. 1) such as a hard disk, for example. The storage device 113 stores a plurality of distribution destination group files 113b indicating distribution destination group information. And a correspondence table 113c between distribution destination group names and distribution destination group files (FIG. 13).
See).

【0004】ここで、図9・図10・図11・図12
は、それぞれ“all.rec ”・“eigyou_all.rec ”・
“eigyou_syo.rec ”・“develop.rec ”なるファイル
名の配信先グループファイル113bの内容を示す図で
あり、これら配信先グループファイル113bは以下の
規約に従って記述される。
FIG. 9, FIG. 10, FIG. 11, and FIG.
Are “all.rec”, “eigyou_all.rec”,
It is a figure which shows the content of the distribution destination group file 113b of the file name of "eigyou_syo.rec" and "develop.rec", and these distribution destination group files 113b are described according to the following rules.

【0005】すなわち、“# ”で始まる行はコメント行
であり、最初のコメント行には配信先グループ名を記述
し、2番目のコメント行には当該配信先グループファイ
ル113bのファイル名を記述する。また、コメント行
以外の各行(3行目以降の行)には配信先となる1の画
像通信装置(1の配信先装置)に対応する情報を記述
し、その構成は“配信先ドメイン名;配信先名”とす
る。この配信先ドメイン名とは、配信先となる画像通信
装置(以下「配信先装置」という。)をネットワーク上
で特定するための情報であり、従って、上記構成は“I
Pアドレス;配信先名”としてもよい。
[0005] That is, a line starting with "#" is a comment line, the first comment line describes the distribution destination group name, and the second comment line describes the file name of the distribution destination group file 113b. . Each line other than the comment line (the third and subsequent lines) describes information corresponding to one image communication device (one distribution destination device) to be a distribution destination, and its configuration is “distribution destination domain name; Delivery name ”. The distribution destination domain name is information for specifying an image communication apparatus to be a distribution destination (hereinafter, referred to as a “distribution destination apparatus”) on a network.
P address; destination name ”.

【0006】ここで、図9に示す「all.rec 」ファイル
は本画像配信システムにおいて管理される全画像通信装
置を配信先とする場合を、図10に示す「eigyou_all.
rec」ファイルは全営業関連部署を配信先とする場合
を、図11に示す「eigyou_syo.rec 」ファイルは全営
業所を配信先とする場合を、図12に示す「develop.re
c 」ファイルは製品開発関連部署を配信先とする場合を
それぞれ想定して記述されている。
[0006] Here, the "all.rec" file shown in FIG. 9 is used for the case where all image communication apparatuses managed in the present image distribution system are to be distributed, and "eigyou_all.rec" shown in FIG.
The “rec” file is for the case where all the sales-related departments are the distribution destinations, and the “eigyou_syo.rec” file shown in FIG. 11 is for the case where all the business offices are the distribution destinations, and “develop.re” shown in FIG.
The "c" file is described assuming that the product development-related department is the distribution destination.

【0007】なお、これらの配信先グループファイル1
13bは、画像サーバ110上で動作するテキストエデ
ィタ等を用いて作成し、所定のディレクトリに格納して
おく。
[0007] These distribution destination group files 1
13b is created using a text editor or the like operating on the image server 110 and stored in a predetermined directory.

【0008】ディジタル複合機 上記ディジタル複合機とは、ディジタル画像機器を統合
して省スペース化を実現しようとする装置であり、ディ
ジタル複写機をベースにファクス機能やネットワークプ
リンタ機能等を搭載した装置である。
Digital MFP The digital MFP described above is a device for realizing space saving by integrating digital image equipment, and is a device equipped with a facsimile function and a network printer function based on a digital copying machine. is there.

【0009】本画像配信システムで採用するディジタル
複合機は、上記した機能に加えて以下に説明する画像デ
ータ記憶機能を備えている。
The digital multifunction peripheral employed in the image distribution system has an image data storage function described below in addition to the above functions.

【0010】すなわち図1に示すように、例えばスキャ
ナ等の画像入力手段122aより入力された画像データ
を、該画像データを特定する画像IDに対応するファイ
ル名を付して例えばハードディスク等の記憶手段128
に画像ファイル128bとして記憶するとともに、上記
画像IDをIDマーク画像データ(例えばバーコード画
像データ等)にエンコードし、該IDマーク画像データ
を上記画像データの第1ページ目(以下「第1ページ目
画像データ」という。)の所定位置に合成したIDマー
ク付き画像データを例えばプリンタ等の画像出力手段1
21aを用いて印刷するようにしている(図15に印刷
結果を示す)。また、上記記憶手段128に記憶された
画像ファイル128bを取り出す(印刷する)場合に
は、画像入力手段122aより入力されたIDマーク付
き画像データに含まれるIDマーク画像データを画像I
Dにデコードし、この画像IDに基づいて目的とする画
像データを特定するようにしている。なお、IDマーク
画像データを合成するのは、上記画像データの第1ペー
ジ目に限定されるものではなく、例えば上記画像データ
の特徴的な画像を持つページとしてもよい。 〔配信動作〕以下、上記構成の画像配信システムにおい
て、本社のディジタル複合機(送信元装置)120から
画像サーバ110を介して大阪支社のディジタル複合機
(配信先装置)320に画像データを配信する動作を図
16に従って説明する。
That is, as shown in FIG. 1, image data input from an image input means 122a such as a scanner is attached to a file name corresponding to an image ID for specifying the image data and stored in a storage means such as a hard disk. 128
And stores the image ID as ID mark image data (for example, barcode image data), and stores the ID mark image data in the first page of the image data (hereinafter, “first page”). The image data with an ID mark synthesized at a predetermined position of “image data”) is output to an image output unit 1 such as a printer.
Printing is performed by using the printer 21a (FIG. 15 shows a printing result). When the image file 128b stored in the storage unit 128 is taken out (printed), the ID mark image data included in the ID-marked image data input from the image input unit 122a is stored in the image I
D, and the target image data is specified based on the image ID. The combination of the ID mark image data is not limited to the first page of the image data, but may be a page having a characteristic image of the image data, for example. [Distribution Operation] Hereinafter, in the image distribution system configured as described above, image data is distributed from the digital multifunction peripheral (transmission source device) 120 at the head office to the digital multifunction peripheral (delivery destination device) 320 at the Osaka branch via the image server 110. The operation will be described with reference to FIG.

【0011】まず、ディジタル複合機120のコントロ
ールパネル125b(タッチパネル付きLCDディスプ
レイおよび複数のテンキーからなる)にユーザID入力
画面(図4参照)が表示された状態で、予め登録されて
いるユーザIDおよびパスワードがキ−入力された後コ
ントロールパネル125bに含まれるスタートキーSが
押下されると、パネル制御手段125aはコントロール
パネル125bにモード選択画面(図5参照)を表示す
る。
First, with a user ID input screen (see FIG. 4) displayed on a control panel 125b (comprising an LCD display with a touch panel and a plurality of numeric keys) of the digital multifunction peripheral 120, a user ID registered in advance is displayed. When the start key S included in the control panel 125b is pressed after the password is input, the panel control means 125a displays a mode selection screen (see FIG. 5) on the control panel 125b.

【0012】次いで、パネル制御手段125aは、上記
モード選択画面において「その他」が選択されると、コ
ントロールパネル125bに配信モード選択画面(図6
参照)を表示し、この配信モード選択画面において「原
稿配信」が選択されると、配信先グループ情報を返送す
るよう通信処理手段127を介して画像サーバ110に
要求する。なお、上記モード選択画面において「その
他」以外が選択された場合の動作および上記配信モード
選択画面において「原稿配信」以外が選択された場合の
動作については説明を省略する。
Next, when "other" is selected on the mode selection screen, the panel control means 125a displays a distribution mode selection screen (FIG. 6) on the control panel 125b.
Is displayed, and when “document distribution” is selected on this distribution mode selection screen, the image server 110 is requested to return the distribution destination group information to the image server 110 via the communication processing unit 127. The description of the operation in the case where a selection other than "others" is selected on the mode selection screen and the operation in the case where a selection other than "document distribution" is selected on the distribution mode selection screen will be omitted.

【0013】上記要求を受けた画像サーバ110の配信
管理手段112は、対応表113cを参照し、この対応
表113cに含まれる複数の配信先グループ名“全配信
先”・“全営業関連”・“全営業所”・“製品開発関連
部署”を通信処理手段111を介してディジタル複合機
120のパネル制御手段125aに返送し、上記配信先
グループ名を受けたパネル制御手段125aは、この配
信先グループ名に基づく配信先選択画面(図7参照)を
コントロールパネル125bに表示する。
The distribution management means 112 of the image server 110 receiving the above request refers to the correspondence table 113c, and a plurality of distribution destination group names “all distribution destinations”, “all business related”, The “all business offices” and “product development related departments” are returned to the panel control means 125a of the digital multifunction peripheral 120 via the communication processing means 111, and the panel control means 125a having received the distribution destination group name sends the distribution destination group name. A distribution destination selection screen based on the group name (see FIG. 7) is displayed on the control panel 125b.

【0014】ここで、ディジタル複合機120の画像入
力手段122aに備えたオートドキュメントフィーダ
(以下「ADF」という。)に配信原稿がセットされた
状態で配信先グループの番号がテンキーを用いて入力
(この入力は、異なる配信先グループに対して複数回可
能である。)されると、この入力情報はパネル制御手段
125aに保持され、次いでスタートキーSが押下され
ると、パネル制御手段125aは、画像入力手段122
aの駆動を制御する画像入力制御手段122bに対して
配信原稿の読み込み要求を発行するとともに画像管理手
段126に対して上記入力情報を渡す。
Here, a distribution destination group number is input using a numeric keypad in a state where a distribution document is set on an automatic document feeder (hereinafter, referred to as “ADF”) provided in the image input unit 122a of the digital multifunction peripheral 120 (see FIG. 1). This input can be made a plurality of times for different distribution destination groups.) When this input information is held in the panel control means 125a, and then the start key S is pressed, the panel control means 125a Image input means 122
A request to read the distribution document is issued to the image input control unit 122b that controls the driving of the control unit a, and the input information is passed to the image management unit 126.

【0015】上記読み込み要求を受けた画像入力制御手
段122bは、画像入力手段122aに対して配信原稿
の読み込みを指示し、この指示を受けた画像入力手段1
22aは、ADFにセットされた複数枚の配信原稿を図
示しない原稿台上に一枚ずつフィードし、順次、デジタ
ル変換された画像データとしてバッファ124に格納す
る。
The image input control means 122b, which has received the read request, instructs the image input means 122a to read the distribution document.
Reference numeral 22a feeds a plurality of delivery documents set on the ADF one by one onto a document table (not shown), and sequentially stores them in the buffer 124 as digitally converted image data.

【0016】一方、上記入力情報を受けた画像管理手段
126は、画像データ毎にユニークな番号である画像I
D(例えば“0001”等)を発行した後、上記のようにバ
ッファ124に格納された画像データを画像ファイル1
28bとして記憶手段128に記憶するとともに、上記
画像ファイル128bの属性情報(「画像ID」「ペー
ジ数」「画像サイズ」等からなる)を記憶手段128上
の属性テーブル128aに登録する。なお、画像ファイ
ル128bのファイル名には画像IDを用いることがで
き、例えば画像IDが“0001”である画像ファイル12
8bのファイル名は“0001.tif”等としている。
On the other hand, upon receiving the input information, the image management means 126 sets an image I, which is a unique number for each image data.
D (for example, “0001”), the image data stored in the buffer 124 as described above is stored in the image file 1.
The attribute information of the image file 128b (composed of “image ID”, “number of pages”, “image size”, etc.) is registered in the attribute table 128a of the storage unit 128. An image ID can be used as the file name of the image file 128b. For example, the image file 12b having the image ID “0001” can be used.
The file name of 8b is "0001.tif" or the like.

【0017】以上の動作を繰り返し配信原稿の全ページ
について記憶が完了すると、画像管理手段126は、上
記配信先選択画面において選択された配信先グループの
番号に対応する配信先グループ名と画像データ(画像フ
ァイル128b)とを配信要求とともに画像サーバ11
0に対して送信し、この送信が完了すると、記憶手段1
28上の画像ファイル128bを消去する。
When the above operation is repeated and storage of all pages of the distribution document is completed, the image management means 126 sets the distribution group name and image data (corresponding to the distribution group number selected on the distribution destination selection screen). Image server 128 together with the distribution request.
0, and when this transmission is completed, the storage means 1
The image file 128b on the file 28 is deleted.

【0018】上記配信要求を受けた画像サーバ110の
配信管理手段112は、まず、上記画像データを画像フ
ァイル113aとして記憶装置113に記憶し、次い
で、対応表113cを検索することによって上記配信先
グループ名に対応する配信先グループファイル名を特定
し、この配信先グループファイル名の配信先グループフ
ァイル113bから配信先ドメイン名を抽出する。
Upon receiving the distribution request, the distribution management means 112 of the image server 110 first stores the image data in the storage device 113 as an image file 113a, and then searches the correspondence table 113c to obtain the distribution destination group. A distribution destination group file name corresponding to the name is specified, and a distribution destination domain name is extracted from the distribution destination group file 113b of the distribution destination group file name.

【0019】上記配信先ドメイン名を抽出した配信管理
手段112は、この配信先ドメインに対応する配信先装
置に対して上記画像ファイル113aを送信し、これを
受けた上記配信先装置は上記画像ファイル113aを画
像出力手段より印刷する。
The distribution management means 112, which has extracted the distribution destination domain name, transmits the image file 113a to the distribution destination device corresponding to the distribution destination domain. 113a is printed by the image output means.

【0020】以上の動作が、配信先グループに属する全
ての配信先装置について完了すると、配信管理手段11
2によって記憶装置113上の画像ファイル113aが
消去される。
When the above operation is completed for all the distribution destination devices belonging to the distribution destination group, the distribution management means 11
2 deletes the image file 113a on the storage device 113.

【0021】[0021]

【発明が解決しようとする課題】ここで、上記従来の画
像配信システムでは、すべての配信先装置に対して一方
的に画像データを配信する構成としているが、配信先に
よっては上記のように配信される画像データが不要な場
合もある。
Here, in the above-mentioned conventional image distribution system, image data is unilaterally distributed to all distribution destination devices. However, depending on the distribution destination, the image data is distributed as described above. In some cases, the image data to be obtained is unnecessary.

【0022】しかしながら、上記従来の画像配信システ
ムには画像データの受信を配信先で拒否する術がなく、
従って、不要な画像データを受信した配信先では、不要
な用紙消費および装置占有が行われるという問題があっ
た。
However, there is no way in the above-mentioned conventional image distribution system to reject image data reception at the destination.
Therefore, there is a problem that unnecessary paper consumption and device occupation are performed at a distribution destination that receives unnecessary image data.

【0023】本発明は上記従来の事情に基づいて提案さ
れたものであって、配信先装置において画像データの配
信要否を判断できるようにした画像配信システムを提供
することを目的とするものである。
The present invention has been proposed based on the above-described conventional circumstances, and has as its object to provide an image distribution system which enables a distribution destination device to determine whether or not image data distribution is necessary. is there.

【0024】[0024]

【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため、以下の手段を採用している。すなわち、本発
明は、図2に示すように、複数の送信元装置のいずれか
(ここでは、送信元装置120とする。)が画像サーバ
110に対して配信先グループを指定して画像データを
送信したとき、この画像データを受けた画像サーバ11
0が、上記配信先グループを構成する各配信先装置(こ
こでは、配信先装置310・320とする。)に対して
上記画像データを配信する画像配信システムを前提とし
ている。
The present invention has the following features to attain the object mentioned above. That is, according to the present invention, as shown in FIG. 2, one of a plurality of transmission source devices (here, the transmission source device 120) designates a distribution destination group to the image server 110 and transmits image data. When transmitted, the image server 11 that has received this image data
0 is based on an image distribution system that distributes the image data to each of the distribution destination devices (here, distribution destination devices 310 and 320) constituting the distribution destination group.

【0025】上記画像配信システムにおいて、画像サー
バ110は、上記画像データに代えて該画像データを特
定する情報を配信先装置310・320に対して配信す
るとともに、画像データを特定する情報を例えば配信先
装置320より受信したとき、該情報によって特定され
る画像データを配信先装置320に返送する。このよう
にすれば、配信先グループを構成する各配信先装置31
0・320において画像データの配信要否を判断できる
ため、不要な画像データの配信を防止することが可能と
なる。
In the image distribution system, the image server 110 distributes information for specifying the image data to the distribution destination devices 310 and 320 instead of the image data, and distributes the information for specifying the image data, for example. When the image data is received from the destination device 320, the image data specified by the information is returned to the destination device 320. In this way, each distribution destination device 31 constituting the distribution destination group
Since it is possible to determine the necessity of image data distribution at 0/320, it is possible to prevent unnecessary image data distribution.

【0026】ここで、上記画像データを特定する情報と
しては、IDマーク付き画像データを採用している。す
なわち、送信元装置120は、上記画像データを特定す
るIDマーク付き画像データを生成した後、配信先グル
ープを指定して上記画像データとともに上記IDマーク
付き画像データを画像サーバ110に対して送信し、こ
れを受けた画像サーバ110は、上記画像データに代え
て上記IDマーク付き画像データを配信先装置310・
320に対して配信する。上記IDマーク付き画像デー
タには上記画像データの第1ページ目(または特徴的な
画像を持つページ)を用いるようにしているため、配信
先装置310・320におけるユーザは、上記IDマー
ク付き画像データを得ることによって、上記画像データ
の配信要否を容易に判断することができる。
Here, as the information for specifying the image data, image data with an ID mark is employed. That is, the transmission source device 120 generates the ID-marked image data that specifies the image data, and then transmits the ID-marked image data to the image server 110 together with the image data by specifying a distribution destination group. The image server 110 having received this prints the image data with the ID mark instead of the image data.
320. Since the first page (or a page having a characteristic image) of the image data is used as the image data with the ID mark, the user at the distribution destination device 310/320 can use the image data with the ID mark. By obtaining the above, it is possible to easily determine whether or not the distribution of the image data is necessary.

【0027】そして、配信先装置320が、上記IDマ
ーク付き画像データを画像IDにデコードした後、該画
像IDを画像サーバ110に対して送信すると、上記画
像IDを受けた画像サーバ110は、該画像IDによっ
て特定される画像データを配信先装置320に返送す
る。このように、IDマーク付き画像データを用いる形
態とすれば、配信先グループを構成する各配信先装置3
10・320におけるユーザは、簡便な操作で画像デー
タの配信依頼をすることができる。
When the distribution destination device 320 decodes the image data with the ID mark into an image ID and transmits the image ID to the image server 110, the image server 110 that has received the image ID receives the image ID. The image data specified by the image ID is returned to the distribution destination device 320. As described above, if the mode using the image data with the ID mark is used, each of the distribution destination devices 3 forming the distribution destination group 3
The user at 10.320 can request image data distribution by a simple operation.

【0028】ここで、IDマーク付き画像データの生成
および画像IDのデコードは、画像サーバ110側で行
うようにしてもよい。すなわち、画像サーバ110が、
送信元装置120より画像データを受信したときに該画
像データを特定するIDマーク付き画像データを生成し
たのち該IDマーク付き画像データを上記画像データに
代えて配信先装置310・320に対して配信するとと
もに、上記IDマーク付き画像データを例えば配信先装
置320より受信したときに該IDマーク付き画像デー
タを画像IDにデコードしたのち該画像IDによって特
定される画像データを配信先装置320に返送するよう
にしてもよい。このようにすれば、IDマーク付き画像
データの生成等ができない画像通信装置についても本発
明を適用することができる。
Here, the generation of the image data with the ID mark and the decoding of the image ID may be performed on the image server 110 side. That is, the image server 110
When image data is received from the transmission source device 120, image data with an ID mark for specifying the image data is generated, and then the image data with the ID mark is distributed to the destination devices 310 and 320 instead of the image data. In addition, when the image data with the ID mark is received from, for example, the distribution destination device 320, the image data with the ID mark is decoded into an image ID, and then the image data specified by the image ID is returned to the distribution destination device 320. You may do so. According to this configuration, the present invention can be applied to an image communication apparatus that cannot generate image data with an ID mark.

【0029】なお、画像データの配信要否をより容易に
判断できるようにするために、上記IDマーク付き画像
データが、当該IDマーク付き画像データによって特定
される画像データの属性情報や縮小画像を含むようにし
てもよい。
In order to make it easier to determine the necessity of distributing the image data, the image data with the ID mark is replaced with the attribute information of the image data specified by the image data with the ID mark and the reduced image. It may be included.

【0030】また、上記送信元装置120に代えて、文
書作成ソフトフェアによって作成された文書の画像デー
タを画像サーバ110に対して送信するパーソナルコン
ピュータを採用する構成としてもよい。
Further, a personal computer that transmits image data of a document created by the document creation software to the image server 110 may be adopted instead of the transmission source device 120.

【0031】更に、画像サーバ110が、上記画像デー
タに代えて該画像データを特定する画像IDを含む電子
メールを配信先グループを構成するパーソナルコンピュ
ータに対して配信するようにしてもよい。
Further, the image server 110 may distribute an electronic mail including an image ID for specifying the image data to the personal computers constituting the distribution destination group instead of the image data.

【0032】[0032]

【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を図面
に従って詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0033】図1は、本発明の画像配信システムの概略
機能ブロック図であり、以下、本発明の構成を上記従来
の構成と異なる点のみ説明する。なお、本画像配信シス
テムのネットワーク構成および画像サーバ・ディジタル
複合機の基本的な構成は、上記従来の構成と同様である
(機能は異なる)ため図16と同じ符号を用いて説明す
る。 〔配信動作〕以下、図3に従って、本社のディジタル複
合機(送信元装置)120から画像サーバ110を介し
て大阪支社のディジタル複合機(配信先装置)320に
画像データを配信する動作について説明する。
FIG. 1 is a schematic functional block diagram of the image distribution system of the present invention. Hereinafter, the configuration of the present invention will be described only on the points different from the above-mentioned conventional configuration. Note that the network configuration of the image distribution system and the basic configuration of the image server / digital multi-function peripheral are the same as those of the above-described conventional configuration (the functions are different), and therefore the description will be made using the same reference numerals as in FIG. [Distribution Operation] The operation of distributing image data from the digital multifunction peripheral (transmission source device) 120 at the head office to the digital multifunction peripheral (delivery destination device) 320 at the Osaka branch office via the image server 110 will be described below with reference to FIG. .

【0034】まず、ディジタル複合機120のコントロ
ールパネル125bにユーザID入力画面(図4参照)
が表示された状態で、ユーザIDおよびパスワードがキ
−入力された後コントロールパネル125bに含まれる
スタートキーSが押下されると、パネル制御手段125
aはコントロールパネル125bにモード選択画面(図
5参照)を表示する。次いで、パネル制御手段125a
は、上記モード選択画面において「その他」が選択され
ると、コントロールパネル125bに配信モード選択画
面(図6参照)を表示し、この配信モード選択画面にお
いて「原稿配信」が選択されると、配信先グループ情報
を返送するよう画像サーバ110に要求する(図3、
(1) )。
First, a user ID input screen is displayed on the control panel 125b of the digital MFP 120 (see FIG. 4).
Is displayed, when the start key S included in the control panel 125b is pressed after the user ID and the password are key-input, the panel control means 125
a displays a mode selection screen (see FIG. 5) on the control panel 125b. Next, the panel control means 125a
When "others" is selected on the mode selection screen, a distribution mode selection screen (see FIG. 6) is displayed on the control panel 125b, and when "original distribution" is selected on the distribution mode selection screen, the distribution is performed. Request the image server 110 to return the destination group information (FIG. 3,
(1)).

【0035】上記要求を受けた画像サーバ110の配信
管理手段112は、対応表113cを参照し、この対応
表113cに含まれる複数の配信先グループ名“全配信
先”・“全営業関連”・“全営業所”・“製品開発関連
部署”を通信処理手段111を介してディジタル複合機
120に返送し(図3、(2) )、上記配信先グループ名
を受けたディジタル複合機120のパネル制御手段12
5aは、この配信先グループ名に基づく配信先選択画面
(図7参照)をコントロールパネル125bに表示す
る。ここで、ディジタル複合機120の画像入力手段1
22aに備えたADFに配信原稿がセットされた状態で
配信先グループの番号がテンキーを用いて入力される
と、この入力情報はパネル制御手段125aに保持さ
れ、次いでスタートキーSが押下されると、パネル制御
手段125aは、画像入力制御手段122bに対して配
信原稿の読み込み要求を発行するとともに画像管理手段
126に対して上記入力情報を渡す。
The distribution management means 112 of the image server 110 receiving the above request refers to the correspondence table 113c, and a plurality of distribution destination group names "all distribution destinations", "all business related", The "all business offices" and "product development related departments" are returned to the digital multifunction peripheral 120 via the communication processing means 111 (FIG. 3, (2)), and the panel of the digital multifunction peripheral 120 receiving the distribution destination group name is received. Control means 12
5a displays a distribution destination selection screen (see FIG. 7) based on the distribution destination group name on the control panel 125b. Here, the image input unit 1 of the digital multifunction peripheral 120
When the number of the distribution destination group is input using the numeric keypad in a state where the distribution original is set on the ADF provided in the ADF 22a, this input information is held in the panel control means 125a, and then when the start key S is pressed down. The panel control unit 125a issues a distribution document reading request to the image input control unit 122b and passes the input information to the image management unit 126.

【0036】上記読み込み要求を受けた画像入力制御手
段122bは、画像入力手段122aに対して配信原稿
の読み込みを指示し、この指示を受けた画像入力手段1
22aは、ADFにセットされた複数枚の配信原稿を原
稿台上に一枚ずつフィードし、順次、デジタル変換され
た画像データとしてバッファ124に格納する。一方、
上記入力情報を受けた画像管理手段126は、ディジタ
ル複合機毎にユニークな番号であるマシンID(例えば
“0120”等)を含む画像ID(例えば“01200001”等)
を発行した後、上記のようにバッファ124に格納され
た画像データを画像ファイル128bとして記憶手段1
28に記憶する(図3、(3) )とともに、上記画像ファ
イル128bの属性情報を記憶手段128上の属性テー
ブル128a(図14参照)に登録する。なお、画像I
DがマシンIDを含む構成としたのは、画像IDを、ネ
ットワーク上の全ての画像データ毎にユニークな番号と
するためである。
The image input control means 122b, which has received the read request, instructs the image input means 122a to read the distribution document.
Reference numeral 22a feeds a plurality of delivery documents set on the ADF one by one onto a document table, and sequentially stores them in the buffer 124 as digitally converted image data. on the other hand,
Upon receiving the input information, the image management unit 126 sets an image ID (eg, “01200001”) including a machine ID (eg, “0120”) that is a unique number for each digital multifunction peripheral.
Is issued, the image data stored in the buffer 124 as described above is stored in the storage unit 1 as an image file 128b.
28 (FIG. 3, (3)), and the attribute information of the image file 128b is registered in the attribute table 128a (see FIG. 14) on the storage means 128. The image I
D is configured to include the machine ID in order to make the image ID a unique number for every image data on the network.

【0037】ここで、画像管理手段126は、バッファ
124に格納されている画像データの第1ページ目をI
Dマーク合成手段123aに渡すとともに上記画像ID
を画像IDエンコード手段123bに渡し、上記画像I
Dを受けた画像IDエンコード手段123bは、この画
像IDに対応するIDマーク画像データを生成(エンコ
ード)し、生成したIDマーク画像データをIDマーク
合成手段123aに渡す。上記第1ページ目画像データ
及びIDマーク画像データを受けたIDマーク合成手段
123aは、この第1ページ目画像データの所定位置に
IDマーク画像データを合成した画像データ(IDマー
ク付き画像データ)を生成する(図3、(4) →(5) )。
Here, the image management means 126 sets the first page of the image data stored in the buffer 124 to I
Hand over the image ID to the D mark
Is passed to the image ID encoding means 123b, and the image I
The image ID encoding unit 123b receiving the D generates (encodes) ID mark image data corresponding to the image ID, and passes the generated ID mark image data to the ID mark combining unit 123a. Upon receiving the first page image data and the ID mark image data, the ID mark synthesizing unit 123a outputs the image data (image data with ID mark) obtained by synthesizing the ID mark image data at a predetermined position of the first page image data. Is generated (FIG. 3, (4) → (5)).

【0038】上記のようにIDマーク付き画像データが
生成されると、画像管理手段126は、このIDマーク
付き画像データと上記配信先選択画面において選択され
た配信先グループの番号に対応する配信先グループ名と
上記画像ファイル128bと該画像ファイル128bの
属性情報とを配信要求とともに画像サーバ110に対し
て送信し(図3、(6) )、この送信が完了すると、記憶
手段128上の画像ファイル128bを消去する(図
3、(8) )。
When the image data with the ID mark is generated as described above, the image management means 126 determines the image data with the ID mark and the distribution destination corresponding to the number of the distribution destination group selected on the distribution destination selection screen. The group name, the image file 128b and the attribute information of the image file 128b are transmitted to the image server 110 together with the distribution request (FIG. 3, (6)). 128b is erased (FIG. 3, (8)).

【0039】上記配信要求を受けた画像サーバ110の
配信管理手段112は、まず、上記画像ファイル128
bを画像ファイル113aとして記憶装置113に記憶
する(図3、(7) )とともに上記属性情報を記憶装置1
13上の図示しない属性テーブル(構成は属性テーブル
128aと同様である)に登録し、次いで、対応表11
3cを検索することによって上記配信先グループ名に対
応する配信先グループファイル名を特定する。そして、
この配信先グループファイル名の配信先グループファイ
ル113bから配信先ドメイン名を抽出し、この配信先
ドメインに対して上記IDマーク付き画像データを配信
する(図3、(9) →(10))。
Upon receiving the distribution request, the distribution management means 112 of the image server 110 first
b is stored in the storage device 113 as an image file 113a (FIG. 3, (7)), and the attribute information is stored in the storage device 1.
13 is registered in an attribute table (not shown) (the configuration is the same as the attribute table 128a), and then the correspondence table 11
By searching 3c, a distribution destination group file name corresponding to the distribution destination group name is specified. And
The distribution destination domain name is extracted from the distribution destination group file 113b of the distribution destination group file name, and the image data with the ID mark is distributed to the distribution destination domain (FIG. 3, (9) → (10)).

【0040】以上の結果、上記配信先ドメイン(例えば
ディジタル複合機320等)の画像出力手段321aよ
りIDマーク付き原稿(図15参照)が印刷される(図
3、(11))ことになり、このIDマーク付き原稿を見
て、配信先のユーザは上記画像データの配信要否を判断
する。
As a result, the document with the ID mark (see FIG. 15) is printed from the image output means 321a of the distribution destination domain (for example, the digital multifunction peripheral 320) (FIG. 3, (11)). Looking at the document with the ID mark, the user of the distribution destination determines whether or not the distribution of the image data is necessary.

【0041】以下、ディジタル複合機320のユーザ
が、画像データの配信が必要であると判断し、上記ID
マーク付き原稿を用いて画像ファイル113aを取り出
す場合の動作を説明する。
Hereinafter, the user of the digital multi-function peripheral 320 determines that the distribution of the image data is necessary, and
The operation when the image file 113a is taken out using a marked document will be described.

【0042】まず、ディジタル複合機320の画像入力
手段322aに備えたADFにIDマーク付き原稿がセ
ットされた状態で、上記モード選択画面(図5参照)に
おいて「画像取り出し」が選択されると、パネル制御手
段325aは、画像入力制御手段322bに対してID
マーク付き原稿の読み込み要求を発行するとともに画像
管理手段126に対して画像取り出し要求を発行する。
なお、モード選択画面を表示するまでの動作は上記した
通りである。
First, when "document extraction" is selected on the mode selection screen (see FIG. 5) in a state where the document with the ID mark is set on the ADF provided in the image input means 322a of the digital multifunction peripheral 320, The panel control unit 325a sends an ID to the image input control unit 322b.
A read request for the marked document is issued, and an image retrieval request is issued to the image management unit 126.
The operation up to the display of the mode selection screen is as described above.

【0043】上記読み込み要求を受けた画像入力制御手
段322bは、画像入力手段322aに対してIDマー
ク付き原稿の読み込みを指示し、この指示を受けた画像
入力手段322aは、ADFにセットされたIDマーク
付き原稿を原稿台上にフィードし、デジタル変換された
IDマーク付き画像データとしてバッファ324に格納
する(図3、(12))。一方、上記画像取り出し要求を受
けた画像管理手段326は、上記のようにバッファ32
4に格納されたIDマーク付き画像データについてデコ
ード処理をするよう画像IDデコード手段323cに指
示し、この指示を受けた画像IDデコード手段323c
は、上記IDマーク付き画像データの所定位置(この所
定位置は、IDマーク合成手段123aがIDマーク画
像データを合成した位置に対応する。)に対してデコー
ド処理を実行し(図3、(13))、このデコード処理によ
って得られた画像IDを画像管理手段326に渡す。
The image input control means 322b having received the read request instructs the image input means 322a to read the document with the ID mark, and the image input means 322a which has received the instruction makes the ID set in the ADF. The marked document is fed onto a document table and stored in the buffer 324 as digitally converted image data with an ID mark (FIG. 3, (12)). On the other hand, upon receiving the image retrieval request, the image management unit 326 transmits the buffer 32 as described above.
4 instructs the image ID decoding means 323c to perform decoding processing on the image data with the ID mark stored in the image ID decoding means 323c.
Performs a decoding process on a predetermined position of the image data with the ID mark (the predetermined position corresponds to a position where the ID mark image data is synthesized by the ID mark synthesizing unit 123a) (FIG. 3, (13) )), The image ID obtained by this decoding process is passed to the image management means 326.

【0044】上記画像IDを受けた画像管理手段326
は、この画像IDを通信処理手段327を介して画像サ
ーバ110に送信し、上記画像IDを受けた画像サーバ
110の配信管理手段112は、記憶装置113上の属
性テーブルを検索することによって上記画像IDに対応
する画像ファイル113aを特定した後、この画像ファ
イル113aをディジタル複合機320に対して送信す
る(図3、(14))。
Image management means 326 receiving the image ID
Transmits the image ID to the image server 110 via the communication processing unit 327, and the distribution management unit 112 of the image server 110 that has received the image ID searches the attribute table on the storage device 113 to retrieve the image ID. After specifying the image file 113a corresponding to the ID, the image file 113a is transmitted to the digital MFP 320 (FIG. 3, (14)).

【0045】以上の結果、ディジタル複合機320の画
像出力手段321aより原稿が印刷される(図3、(1
5))ことになり、このような配信動作が全ての配信先装
置について完了すると、配信管理手段112によって記
憶装置113上の画像ファイル113aが消去される。
As a result, a document is printed from the image output means 321a of the digital multifunction peripheral 320 (FIG. 3, (1)
5)) When such a distribution operation is completed for all distribution destination devices, the distribution management means 112 deletes the image file 113a on the storage device 113.

【0046】なお、上記の説明では、IDマーク付き画
像データには画像データの第1ページ目(または特徴的
な画像を持つページ)を用いることとしているが、画像
データの配信要否をより容易に判断できるようにするた
めに、上記IDマーク付き画像データが、画像データの
属性情報(ページ数・登録年月日・ユーザID等)や縮
小画像(例えば第1ページ目から第4ページ目までを縮
小した画像)を含むようにしてもよい。
In the above description, the first page of the image data (or a page having a characteristic image) is used as the image data with the ID mark. In order to make it possible to judge the image data, the image data with the ID mark includes attribute information of the image data (number of pages, registration date, user ID, etc.) and reduced images (for example, from the first page to the fourth page). May be included.

【0047】また、ここでは、ディジタル複合機120
の画像入力手段122aとしてスキャナを、ディジタル
複合機120の画像出力手段121aとしてプリンタを
例示したが、本発明はこれに限定されるものではない。
例えば、図示しないファクス受信手段を画像入力手段1
22aとするとともに図示しないファクス送信手段を画
像出力手段121aとしてもよい。 〔画像サーバ110側でIDマーク付き画像データを扱
う構成〕上記の説明では、IDマーク付き画像データの
生成処理(画像IDのエンコードを含む)は送信元のデ
ィジタル複合機120で行い、画像IDのデコード処理
は配信先のディジタル複合機320で行うようにしてい
るが、これらの処理は画像サーバ110側で行うように
してもよい。すなわち、IDマーク合成手段123a・
画像IDエンコード手段123b・画像IDデコード手
段123cをディジタル複合機に代えて画像サーバ11
0に備える構成としてもよく、以下、このような構成に
おける配信動作を説明する。
In this case, the digital multifunction peripheral 120
A scanner is exemplified as the image input unit 122a of the first embodiment, and a printer is exemplified as the image output unit 121a of the digital MFP 120. However, the present invention is not limited to this.
For example, a fax receiving unit (not shown) is connected to the image input unit 1
22a and a fax transmission unit (not shown) may be used as the image output unit 121a. [Configuration of Handling Image Data with ID Mark on Image Server 110] In the above description, generation processing (including encoding of image ID) of image data with ID mark is performed by the digital multifunction peripheral 120 of the transmission source, and image ID The decoding process is performed by the digital MFP 320 of the distribution destination, but these processes may be performed by the image server 110 side. That is, the ID mark synthesizing means 123a.
The image server 11 in place of the digital multifunction peripheral in place of the image ID encoding unit 123b and the image ID decoding unit 123c
0, and the distribution operation in such a configuration will be described below.

【0048】すなわち、送信元のディジタル複合機12
0が、配信先グループ名と画像ファイル128bと該画
像ファイル128bの属性情報とを配信要求とともに画
像サーバ110に対して送信すると、上記画像ファイル
128bの画像IDに対応するIDマーク画像データが
画像サーバ110の画像IDエンコード手段(図示せ
ず)によって生成され、上記IDマーク画像データを第
1ページ目画像データに合成したIDマーク付き画像デ
ータが画像サーバ110のIDマーク合成手段(図示せ
ず)によって生成され、上記IDマーク付き画像データ
が画像サーバ110の配信管理手段112によってディ
ジタル複合機320等に配信される。
That is, the source digital multifunction peripheral 12
0 transmits the distribution destination group name, the image file 128b, and the attribute information of the image file 128b together with the distribution request to the image server 110, and the ID mark image data corresponding to the image ID of the image file 128b is transmitted to the image server. The image data with the ID mark generated by the image ID encoding means (not shown) of 110 and the ID mark image data combined with the image data of the first page is obtained by the ID mark combining means (not shown) of the image server 110. The generated image data with the ID mark is distributed to the digital multifunction peripheral 320 or the like by the distribution management unit 112 of the image server 110.

【0049】以上の結果、ディジタル複合機320の画
像出力手段321a等よりIDマーク付き原稿(図15
参照)が印刷されることになり、以下、ディジタル複合
機320のユーザが、画像データの配信が必要であると
判断し、上記IDマーク付き原稿を用いて画像ファイル
113aを取り出す場合の動作を説明する。
As a result, a document with an ID mark is sent from the image output means 321a of the digital multifunction peripheral 320 (FIG. 15).
Hereinafter, an operation in the case where the user of the digital multi-function peripheral 320 determines that distribution of image data is necessary and takes out the image file 113a using the above-mentioned document with the ID mark will be described. I do.

【0050】すなわち、ディジタル複合機320の画像
入力手段322aに備えたADFに上記IDマーク付き
原稿がセットされた状態でモード選択画面(図5参照)
において「画像取り出し」が選択されると、上記IDマ
ーク付き原稿は、デジタル変換されたIDマーク付き画
像データとして画像サーバ110に送信される。そし
て、上記IDマーク付き画像データは、画像サーバ11
0の画像IDデコード手段(図示せず)によって画像I
Dにデコードされ、この画像IDで特定される画像デー
タが、画像サーバ110の配信管理手段112によって
ディジタル複合機320に返送される。このような構成
によれば、IDマーク付き画像データの生成またはID
マーク付き画像データのデコードができないディジタル
複合機についても本発明を適用することができる。 〔パーソナルコンピュータを採用した構成〕また、上記
の説明では、ディジタル複合機を採用した画像配信シス
テムの構成を説明したが、本発明は、ディジタル複合機
に代えてパーソナルコンピュータを採用した画像配信シ
ステムにも適用することができる。
That is, a mode selection screen (see FIG. 5) in a state where the document with the ID mark is set on the ADF provided in the image input means 322a of the digital MFP 320.
Is selected, the document with the ID mark is transmitted to the image server 110 as digitally converted image data with the ID mark. The image data with the ID mark is stored in the image server 11.
0 by the image ID decoding means (not shown)
D, and the image data specified by the image ID is returned to the digital MFP 320 by the distribution management unit 112 of the image server 110. According to such a configuration, generation of image data with an ID mark or ID
The present invention can also be applied to a digital multifunction peripheral that cannot decode marked image data. [Configuration Using Personal Computer] In the above description, the configuration of the image distribution system employing the digital multifunction peripheral has been described. However, the present invention relates to an image distribution system employing a personal computer instead of the digital multifunction peripheral. Can also be applied.

【0051】以下、図2に示すパーソナルコンピュータ
(以下「PC」という。)160上で動作する例えばワ
ードプロセッサ等の文書作成ソフトウエアで作成した文
書を、画像サーバ110を介してPC340に配信する
場合の動作を説明する。なお、以下の説明では、PC1
60には文書画像配信機能を備えたソフトウェア(例え
ばプリンタドライバ等)が予めインストールされている
ことを前提としている。
Hereinafter, when a document created by document creation software such as a word processor operating on a personal computer (hereinafter referred to as “PC”) 160 shown in FIG. 2 is distributed to the PC 340 via the image server 110. The operation will be described. In the following description, PC1
It is assumed that software (for example, a printer driver or the like) having a document image distribution function is installed in advance at 60.

【0052】まず、PC160の文書作成ソフトウエア
から文書印刷を指示すると、この指示を受けたプリンタ
ドライバは、配信先グループ情報を返送するよう画像サ
ーバ110に要求し、画像サーバ110より配信先グル
ープ情報を受けると表示手段(例えばディスプレイ等)
に配信先指定画面(図8参照)を表示する。
First, when document printing is instructed from the document creation software of the PC 160, the printer driver receiving this instruction requests the image server 110 to return the distribution destination group information. Display means (for example, display etc.) upon receiving
Displays a distribution destination designation screen (see FIG. 8).

【0053】ここで、上記配信先指定画面のダイアログ
ボックスに示される配信先リストLから配信先が選択さ
れた後「OK」ボタンB1が押下されると、プリンタド
ライバは、文書作成ソフトウエアによって作成された文
書をビットマップデータに変換し、このビットマップデ
ータを記憶手段(例えばハードディスク等)に画像ファ
イルとして記憶するとともに画像サーバ110に対して
送信する。
Here, if the "OK" button B1 is pressed after the destination is selected from the destination list L shown in the dialog box of the destination specification screen, the printer driver is created by the document creation software. The converted document is converted into bitmap data, and the bitmap data is stored as an image file in a storage unit (for example, a hard disk) and transmitted to the image server 110.

【0054】以降に行われる画像サーバ110側での動
作については上記した通りであるため説明を省略するこ
ととし、以下、画像サーバ110よりの画像データを受
信するPC340側の動作を説明する。なお、以下の説
明では、配信画像受信機能を備えたソフトウエア(以下
「配信画像受信用ソフトウエア」という。)がPC34
0上で動作していることを前提としている。
The subsequent operations on the image server 110 side are the same as described above, and thus description thereof will be omitted. Hereinafter, the operation on the PC 340 side that receives image data from the image server 110 will be described. In the following description, software having a distribution image receiving function (hereinafter referred to as “distribution image receiving software”) is a PC 34.
0 is assumed to be operating.

【0055】まず、画像サーバ110より画像データを
受信したPC340上の配信画像受信用ソフトウエア
は、受信した画像データを表示するか否かを問う選択画
面(図示せず)を、配信画像を受信した旨のメッセージ
とともに表示手段に出力する。
First, the distribution image receiving software on the PC 340, which has received the image data from the image server 110, displays a selection screen (not shown) for asking whether to display the received image data. It is output to the display means together with a message indicating that the operation has been performed.

【0056】次いで、受信した画像データを表示する旨
の指示があると、PC340は、画像閲覧ソフトウエア
を使用することによって上記画像データを表示手段に出
力する。なお、画像閲覧ソフトウエアは、一般的に使用
されているものでよい。
Next, when there is an instruction to display the received image data, the PC 340 outputs the image data to the display means by using the image browsing software. It should be noted that the image browsing software may be commonly used software.

【0057】ここで、PC340に直接またはネットワ
ークを介して接続されるプリンタ装置を指定して画像デ
ータの印刷を指示すれば、上記のように表示手段に出力
された画像を印刷することができる。
Here, by specifying a printer connected directly to the PC 340 or via a network and instructing printing of image data, the image output to the display means can be printed as described above.

【0058】なお、ここでは、送信元のPC160上で
動作する文書作成ソフトウエアによって作成した文書に
ついての配信動作を説明したが、PC160の記憶手段
に記憶された画像ファイルやPC160に接続されたス
キャナまたはFAX装置より取り込まれた画像データに
ついても上記と同様の配信をすることができる。
Although the distribution operation for a document created by the document creation software operating on the transmission source PC 160 has been described here, the image file stored in the storage means of the PC 160 and the scanner connected to the PC 160 Alternatively, image data captured from a facsimile apparatus can be distributed in the same manner as described above.

【0059】また、ここでは、画像データに代えてID
マーク付き画像データを配信する動作を説明したが、画
像データを特定するために画像サーバ110が配信する
情報は、IDマーク付き画像データに限定されるもので
はない。例えば、画像サーバ110が、画像データに代
えて該画像データを特定する画像IDを含む電子メール
を配信先のPCに対して配信するようにしてもよい。こ
の場合、配信先のPCにおいて上記画像IDをキーボー
ド等より指示入力することによって、上記と同様に画像
データの配信がなされる。
Here, instead of the image data, the ID
The operation of distributing the marked image data has been described, but the information distributed by the image server 110 for specifying the image data is not limited to the ID marked image data. For example, the image server 110 may distribute an electronic mail including an image ID for specifying the image data to the distribution destination PC instead of the image data. In this case, the image data is distributed in the same manner as described above by instructing the image ID from a keyboard or the like on the distribution destination PC.

【0060】更に、上記の説明では、画像サーバ110
の記憶装置113に記憶される配信先グループファイル
113bの編集形態については言及していないが、上記
配信先グループファイル113bの編集を行うために
は、画像サーバ110の配信先グループファイル113
bを直接修正してもよいがWWW(WWWとは、ネット
ワーク上に散在するさまざまな情報を誰もがアクセスで
きる情報として公開するためのメカニズムであり、詳細
はRFC2068・1945等に記載されている。)を
利用するのが好ましい。すなわち、本発明では、画像サ
ーバ110あるいは画像サーバ110にネットワーク接
続されるPC上でWEBサーバプログラムを動作させ、
WEBブラウザが動作する装置(PC等)から、上記W
EBサーバプログラムと連動して動作するCGIプログ
ラムを介して配信先グループファイル113bを編集す
るようにしている。
Further, in the above description, the image server 110
Does not refer to the editing form of the distribution destination group file 113b stored in the storage device 113, but in order to edit the distribution destination group file 113b, the distribution destination group file 113b of the image server 110 is required.
b may be directly modified, but WWW (WWW is a mechanism for publishing various information scattered on a network as information that can be accessed by anyone, and details are described in RFC2068 / 1945 and the like. ) Is preferably used. That is, in the present invention, the web server program is operated on the image server 110 or a PC connected to the image server 110 via a network,
From the device (PC etc.) on which the WEB browser operates, the above W
The distribution destination group file 113b is edited via a CGI program that operates in conjunction with the EB server program.

【0061】[0061]

【発明の効果】以上のように本発明によれば、画像デー
タに代えて該画像データを特定する情報(IDマーク付
き画像データ)を配信する構成としているため、配信先
装置において上記画像データの配信要否を判断でき、従
って、不要な画像データの配信を防止することができ
る。
As described above, according to the present invention, information for specifying the image data (image data with an ID mark) is distributed instead of the image data. The necessity of distribution can be determined, and therefore, unnecessary distribution of image data can be prevented.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の画像配信システムの概略機能ブロック
図である。
FIG. 1 is a schematic functional block diagram of an image distribution system of the present invention.

【図2】画像配信システムのネットワーク構成図であ
る。
FIG. 2 is a network configuration diagram of the image distribution system.

【図3】本発明における画像データ配信のシーケンス図
である。
FIG. 3 is a sequence diagram of image data distribution in the present invention.

【図4】ユーザID入力画面表示時のコントロールパネ
ルの状態図である。
FIG. 4 is a state diagram of a control panel when a user ID input screen is displayed.

【図5】モード選択画面表示時のコントロールパネルの
状態図である。
FIG. 5 is a state diagram of the control panel when a mode selection screen is displayed.

【図6】配信モード選択画面表示時のコントロールパネ
ルの状態図である。
FIG. 6 is a state diagram of the control panel when a distribution mode selection screen is displayed.

【図7】配信先選択画面表示時のコントロールパネルの
状態図である。
FIG. 7 is a state diagram of the control panel when a distribution destination selection screen is displayed.

【図8】パーソナルコンピュータにおける配信先指定画
面の説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram of a distribution destination designation screen in the personal computer.

【図9】「all.rec 」ファイルの説明図である。FIG. 9 is an explanatory diagram of an “all.rec” file.

【図10】「eigyou_all.rec 」ファイルの説明図であ
る。
FIG. 10 is an explanatory diagram of an “eigyou_all.rec” file.

【図11】「eigyou_syo.rec 」ファイルの説明図であ
る。
FIG. 11 is an explanatory diagram of an “eigyou_syo.rec” file.

【図12】「develop.rec 」ファイルの説明図である。FIG. 12 is an explanatory diagram of a “develop.rec” file.

【図13】配信先グループ名と配信先グループファイル
との対応表の説明図である。
FIG. 13 is an explanatory diagram of a correspondence table between distribution destination group names and distribution destination group files.

【図14】属性テーブルの内容を示す図である。FIG. 14 is a diagram showing the contents of an attribute table.

【図15】IDマーク付き原稿の外観図である。FIG. 15 is an external view of a document with an ID mark.

【図16】従来の画像配信システムの概略機能ブロック
図である。
FIG. 16 is a schematic functional block diagram of a conventional image distribution system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

110 画像サーバ 112 配信管理手段 113 記憶装置 113a 画像サーバ上の画像ファイル 113b 配信先グループファイル 113c 対応表 120 ・320 ディジタル複合機(送信元装置・
配信先装置) 123a・323a IDマーク合成手段 123b・323b 画像IDエンコード手段 123c・323c 画像IDデコード手段 125b・325b コントロールパネル 126 ・326 画像管理手段 128 ・328 記憶手段 128a・328a 属性テーブル 128b・328b ディジタル複合機上の画像ファイ
110 Image server 112 Distribution management means 113 Storage device 113a Image file on image server 113b Destination group file 113c Correspondence table 120/320 Digital multifunction peripheral (source device /
Delivery destination device) 123a / 323a ID mark combining means 123b / 323b Image ID encoding means 123c / 323c Image ID decoding means 125b / 325b Control panel 126/326 Image management means 128/328 Storage means 128a / 328a Attribute table 128b / 328b Digital Image file on MFP

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の送信元装置のいずれかが画像サー
バに対して配信先グループを指定して画像データを送信
したとき、画像サーバが、上記配信先グループを構成す
る各配信先装置に対して上記画像データを配信する画像
配信システムにおいて、 複数の送信元装置のいずれかが画像サーバに対して配信
先グループを指定して画像データを送信したとき、上記
画像サーバが、上記画像データに代えて該画像データを
特定する情報を各配信先装置に対して配信するととも
に、配信先装置より画像データを特定する情報を受信し
たときに該情報によって特定される画像データを上記配
信先装置に返送することを特徴とする画像配信システ
ム。
When one of a plurality of transmission source devices transmits image data by designating a distribution destination group to an image server, the image server transmits the image data to each distribution destination device constituting the distribution destination group. In the image distribution system for distributing the image data, when any one of the plurality of transmission source devices transmits the image data by designating the distribution destination group to the image server, the image server replaces the image data. Distributes the information specifying the image data to each distribution destination device, and returns the image data specified by the information to the distribution destination device when the information specifying the image data is received from the distribution destination device. An image distribution system, comprising:
【請求項2】 上記送信元装置が、上記画像データを特
定するIDマーク付き画像データを生成した後、配信先
グループを指定して上記画像データとともに上記IDマ
ーク付き画像データを画像サーバに対して送信し、 上記画像サーバが、上記画像データに代えて上記IDマ
ーク付き画像データを各配信先装置に対して配信する請
求項1に記載の画像配信システム。
2. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the transmission source device generates image data with an ID mark for specifying the image data, and designates a distribution destination group and transmits the image data with the ID mark together with the image data to an image server. The image distribution system according to claim 1, wherein the image server distributes the image data with the ID mark to each distribution destination device instead of the image data.
【請求項3】 上記配信先装置が、上記IDマーク付き
画像データを画像IDにデコードした後、該画像IDを
画像サーバに対して送信し、 上記画像サーバが、上記画像IDを配信先装置より受信
したときに該画像IDによって特定される画像データを
上記配信先装置に返送する請求項2に記載の画像配信シ
ステム。
3. The distribution destination device decodes the ID-marked image data into an image ID, and then transmits the image ID to an image server. The image server transmits the image ID from the distribution destination device. 3. The image distribution system according to claim 2, wherein upon reception, the image data specified by the image ID is returned to the distribution destination device.
【請求項4】 上記画像サーバが、送信元装置より画像
データを受信したとき、該画像データを特定するIDマ
ーク付き画像データを生成した後、該IDマーク付き画
像データを上記画像データに代えて各配信先装置に対し
て配信する請求項1に記載の画像配信システム。
4. When the image server receives image data from a transmission source device, the image server generates image data with an ID mark for specifying the image data, and replaces the image data with an ID mark with the image data. The image distribution system according to claim 1, wherein the image is distributed to each distribution destination device.
【請求項5】 上記画像サーバが、配信先装置より上記
IDマーク付き画像データを受信したとき、該IDマー
ク付き画像データを画像IDにデコードした後、該画像
IDによって特定される画像データを上記配信先装置に
返送する請求項4に記載の画像配信システム。
5. When the image server receives the ID-marked image data from the distribution destination device, the image server decodes the ID-marked image data into an image ID, and then converts the image data specified by the image ID into the image data. The image distribution system according to claim 4, wherein the image distribution system returns the image to a distribution destination device.
【請求項6】 上記IDマーク付き画像データが、当該
IDマーク付き画像データによって特定される画像デー
タの属性情報を含む請求項2または4に記載の画像配信
システム。
6. The image distribution system according to claim 2, wherein the image data with the ID mark includes attribute information of the image data specified by the image data with the ID mark.
【請求項7】 上記IDマーク付き画像データが、当該
IDマーク付き画像データによって特定される画像デー
タの縮小画像を含む請求項2または4に記載の画像配信
システム。
7. The image distribution system according to claim 2, wherein the image data with the ID mark includes a reduced image of the image data specified by the image data with the ID mark.
【請求項8】 上記送信元装置が、文書作成ソフトフェ
アによって作成された文書の画像データを画像サーバに
対して送信するパーソナルコンピュータである請求項1
に記載の画像配信システム。
8. The apparatus according to claim 1, wherein the transmission source device is a personal computer that transmits image data of a document created by document creation software to an image server.
The image distribution system according to 1.
【請求項9】 上記画像サーバが、上記画像データに代
えて該画像データを特定する画像IDを含む電子メール
を、配信先グループを構成するパーソナルコンピュータ
に対して配信する請求項1に記載の画像配信システム。
9. The image according to claim 1, wherein the image server distributes an e-mail including an image ID for specifying the image data instead of the image data to a personal computer constituting a distribution destination group. Delivery system.
JP10354135A 1998-12-14 1998-12-14 System for distributing picture Pending JP2000184114A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10354135A JP2000184114A (en) 1998-12-14 1998-12-14 System for distributing picture

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10354135A JP2000184114A (en) 1998-12-14 1998-12-14 System for distributing picture

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000184114A true JP2000184114A (en) 2000-06-30

Family

ID=18435532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10354135A Pending JP2000184114A (en) 1998-12-14 1998-12-14 System for distributing picture

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000184114A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180241894A1 (en) Image processing apparatus, control method therefor, and control program therefor
US8305611B2 (en) Multifunction system and its manufacturing method
US20090021780A1 (en) Image processing apparatus capable of timely notifying user of change in state, control method thereof, and image processing system
US10075597B2 (en) Image processing apparatus having file server function, and control method and storage medium therefor
JP2000083232A (en) Communication equipment, information processor communication system, communication method and storage medium
US6515765B1 (en) Image data management system and method thereof
US20050134903A1 (en) Communication device and data conversion device
JP2002204332A (en) Image processing apparatus, image processing method, and program for making computer execute method thereof
JP4745866B2 (en) Device management system and control method thereof
JP2010109887A (en) Document processing device and its control method, document management system and data processing method as well as computer program in system
US20050200906A1 (en) Facsimile machine, facsimile transmission instruction device and facsimile transmission method
US6903833B1 (en) Image data distribution system and the method thereof
JP4125097B2 (en) Electronic document management apparatus and control method thereof, electronic document management system, and program
US7613833B2 (en) Data processing apparatus and data processing method, and computer program
JPH1021416A (en) Device and system for inputting/outputting document
JP3956901B2 (en) Server device with electronic bulletin board function
JPH11143908A (en) File system and recording medium recording program used to the file system
JP4109774B2 (en) Image output method and apparatus
JPH117521A (en) Filing method and device for electronic document
US20030081853A1 (en) Automated document stamping
US20100208296A1 (en) Image processing apparatus and control method therefor, server apparatus and control method therefor, and storage medium
JP2000184114A (en) System for distributing picture
JP2007067619A (en) Method and device for data transmission, and program
JP2001339549A (en) Composite image processing unit and network transfer control method
JP2000194531A (en) Information processor, information processing method and storage medium