JP2000183315A - Nonvolatile semiconductor memory and manufacture of the same - Google Patents

Nonvolatile semiconductor memory and manufacture of the same

Info

Publication number
JP2000183315A
JP2000183315A JP10351735A JP35173598A JP2000183315A JP 2000183315 A JP2000183315 A JP 2000183315A JP 10351735 A JP10351735 A JP 10351735A JP 35173598 A JP35173598 A JP 35173598A JP 2000183315 A JP2000183315 A JP 2000183315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
storage element
floating gate
semiconductor memory
memory device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10351735A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomoyuki Furuhata
智之 古畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP10351735A priority Critical patent/JP2000183315A/en
Publication of JP2000183315A publication Critical patent/JP2000183315A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method for manufacturing a nonvolatile semiconductor memory in which recessed part can be prevented from being formed at a source line. SOLUTION: A polysilicon film 86 is removed by etching so that the polysilicon film 86 is left on the whole face of a source line formation region 88, and one part of a floating gate is patterned. That is, the regions removed are only removal regions 92, 94, and 96 on an element separation region which are removed by etching. Thus, the polysilicon film 86 and the polysilicon film which is a control gate can be laminated on the source line formation region 88. Therefore, the thickness of the film to be etched on the source line formation region 88 can be made the same as that on a region in which a storage element is formed. At patterning the remaining part of the floating gate and the control gate, a recessed part prevented from being formed due to the excessive etching of the source line formation region 88 is eliminated.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、不揮発性半導体記
憶装置及びその製造方法に関する。
The present invention relates to a nonvolatile semiconductor memory device and a method for manufacturing the same.

【0002】[0002]

【背景技術及び発明が解決しようとする課題】不揮発性
半導体記憶装置には、例えば、フラッシュEEPROM
等のように、一群の記憶素子のソース領域が、ソース線
によって接続されている構造のものがある。これによ
り、一群の記憶素子の一括消去が可能となる。ソース線
は、半導体基板の主表面に形成された不純物領域からな
る。
2. Description of the Related Art A nonvolatile semiconductor memory device includes, for example, a flash EEPROM.
And the like, there is a structure in which source regions of a group of storage elements are connected by a source line. As a result, batch erasing of a group of storage elements becomes possible. The source line includes an impurity region formed on the main surface of the semiconductor substrate.

【0003】本発明は、フローティングゲート及びコン
トロールゲートを形成するためのパターンニングの際
に、ソース線に溝ができない不揮発性半導体記憶装置の
製造方法及びその製造方法により製造された不揮発性半
導体記憶装置を提供することである。
[0003] The present invention relates to a method of manufacturing a nonvolatile semiconductor memory device in which a groove is not formed in a source line during patterning for forming a floating gate and a control gate, and a nonvolatile semiconductor memory device manufactured by the manufacturing method. It is to provide.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】(1)本発明は、主表面
を有する半導体基板と、主表面に形成された活性領域及
び素子分離領域と、活性領域上に形成され、かつ素子分
離領域によって互いに分離され、活性領域に形成された
ソース領域を有する第1及び第2の記憶素子と、主表面
に形成された不純物領域を含み、第1の記憶素子のソー
ス領域と第2の記憶素子のソース領域とに電気的に接続
されたソース線と、を備えた不揮発性半導体記憶装置の
製造方法であって、(a)主表面に活性領域及び素子分
離領域を形成する工程と、(b)活性領域上に、第1及
び第2の記憶素子のトンネル絶縁膜を形成する工程と、
(c)トンネル絶縁膜を覆うように、主表面上に第1及
び第2の記憶素子のフローティングゲートとなる第1の
導電体膜を形成する工程と、(d)ソース線が形成され
る領域全面に第1の導電体膜が残るように、素子分離領
域上の第1の導電体膜を選択的にエッチング除去し、フ
ローティングゲートの一部分のパターンニングをする工
程と、(e)第1の導電体膜上に、第1及び第2の記憶
素子の誘電体膜を形成する工程と、(f)誘電体膜上
に、第1及び第2の記憶素子のコントロールゲートとな
る第2の導電体膜を形成する工程と、(g)第1及び第
2の導電体膜を選択的にエッチング除去して、フローテ
ィングゲートの残りの部分及びコントロールゲートのパ
ターンニングをする工程と、(h)主表面に、ソース領
域及びソース線を形成する工程と、を備える。
(1) The present invention relates to a semiconductor substrate having a main surface, an active region and an element isolation region formed on the main surface, and an active region and an element isolation region formed on the active region. First and second storage elements separated from each other and having a source region formed in the active region; and an impurity region formed on the main surface, the source region of the first storage element and the second storage element having a second storage element. A method for manufacturing a nonvolatile semiconductor memory device comprising: a source line electrically connected to a source region; and (b) forming an active region and an element isolation region on a main surface; Forming a tunnel insulating film of the first and second storage elements on the active region;
(C) a step of forming a first conductor film serving as a floating gate of the first and second storage elements on the main surface so as to cover the tunnel insulating film, and (d) a region where a source line is formed Selectively etching away the first conductive film on the element isolation region so as to leave the first conductive film on the entire surface, and patterning a part of the floating gate; Forming a dielectric film of the first and second storage elements on the conductor film; and (f) forming a second conductive film on the dielectric film as a control gate of the first and second storage elements. (G) selectively etching away the first and second conductor films to pattern the remaining portion of the floating gate and the control gate; Form source regions and source lines on the surface Comprising the steps of, a.

【0005】本発明は、工程(d)において、ソース線
が形成される領域全面に第1の導電体膜が残るように、
第1の導電体膜を選択的にエッチング除去し、フローテ
ィングゲートの一部分のパターンニングをしている。こ
のため、工程(f)後、ソース線が形成される領域全面
上には、第1及び第2の導電体膜が積層されることにな
る。すなわち、ソース線が形成される領域全面に第1及
び第2の導電体膜が残っているので、ソース線が形成さ
れる領域全面上の被エッチング膜の厚みと、第1及び第
2の記憶素子が形成される領域上の被エッチング膜の厚
みとが同じとなる。したがって、工程(g)において、
フローティングゲートの残りの部分及びコントロールゲ
ートのパターンニングをする際、ソース線が形成される
領域が過度にエッチングされ、凹部が形成されるという
ことがなくなる。ソース線に凹部が形成されると、ソー
ス線の電気抵抗が大きくなり、記憶素子を動作速度の遅
延を招くのである。
According to the present invention, in the step (d), the first conductive film is left over the entire region where the source line is formed.
The first conductor film is selectively etched away to pattern a part of the floating gate. Therefore, after the step (f), the first and second conductor films are stacked on the entire surface of the region where the source line is formed. That is, since the first and second conductive films are left over the entire region where the source line is formed, the thickness of the film to be etched over the entire region where the source line is formed, and the first and second memories are stored. The thickness of the film to be etched on the region where the element is formed is the same. Therefore, in step (g),
When patterning the remaining portion of the floating gate and the control gate, the region where the source line is formed is not excessively etched, so that the formation of the concave portion is eliminated. When the concave portion is formed in the source line, the electric resistance of the source line increases, and the operation speed of the memory element is delayed.

【0006】本発明を適用することができる不揮発性半
導体記憶装置は、不純物領域を含むソース線を備えた構
造であればよい。よって、例えば、EEPROM、フラ
ッシュEEPROM、EPROMに本発明を適用でき
る。以下の不揮発性半導体記憶装置もこの意味である。
A nonvolatile semiconductor memory device to which the present invention can be applied may have any structure provided with a source line including an impurity region. Therefore, the present invention can be applied to, for example, an EEPROM, a flash EEPROM, and an EPROM. The following nonvolatile semiconductor memory device also has this meaning.

【0007】本発明に係る不揮発性半導体記憶装置の製
造方法において、フローティングゲートの一部分がパタ
ーンニングされる際のエッチング除去について、以下の
二態様がある。すなわち、第1の態様において、工程
(d)は、第1の記憶素子とドレイン領域を共通にする
第3の記憶素子のフローティングゲートの一部分のパタ
ーンニングをする工程を含み、第3の記憶素子のフロー
ティングゲートの一部分がパターンニングされる際のエ
ッチング除去される除去領域は、第1の記憶素子のフロ
ーティングゲートの一部分がパターンニングされる際の
エッチング除去される除去領域と連続している。
In the method for manufacturing a nonvolatile semiconductor memory device according to the present invention, there are the following two modes for etching removal when a part of a floating gate is patterned. That is, in the first aspect, the step (d) includes a step of patterning a part of the floating gate of the third storage element having a common drain region with the first storage element. The removal region that is removed by etching when part of the floating gate is patterned is continuous with the removal region that is removed by etching when part of the floating gate of the first storage element is patterned.

【0008】一方、第2の態様において、工程(d)
は、第1の記憶素子とドレイン領域を共通にする第3の
記憶素子のフローティングゲートの一部分のパターンニ
ングをする工程を含み、第3の記憶素子のフローティン
グゲートの一部分がパターンニングされる際のエッチン
グ除去される除去領域は、第1の記憶素子のフローティ
ングゲートの一部分がパターンニングされる際のエッチ
ング除去される除去領域と分離している。
[0008] On the other hand, in a second embodiment, in the step (d)
Includes a step of patterning a part of the floating gate of the third storage element that shares the drain region with the first storage element, and the step of patterning the part of the floating gate of the third storage element is performed. The removed region to be etched away is separated from the removed region to be etched away when a part of the floating gate of the first storage element is patterned.

【0009】第1の態様において、除去領域が連続して
いるので、除去領域が分離しているのに比べ、エッチン
グ除去の際のマスク合わせが容易となる。
In the first aspect, since the removal area is continuous, the mask alignment at the time of etching removal becomes easier as compared with the case where the removal area is separated.

【0010】第2の態様において、除去領域が分離と
は、フローティングゲートのパターンニングに必要な領
域のみ第1の導電膜をエッチング除去するという意味で
ある。除去領域が分離しているので、除去領域が連続し
ているのに比べ、素子分離領域の凹部面積を小さくする
ことができる。すなわち、凹部面積を小さくするために
は、エッチング除去される除去領域をできるだけ小さく
する必要がある。第2の態様では、除去領域が分離され
ているので、除去領域が連続している第1の態様に比
べ、除去領域を小さくすることができるのである。この
詳細については、第2の実施の形態の{効果の説明}で
説明する。
In the second aspect, the separation of the removed region means that the first conductive film is etched away only in a region necessary for patterning the floating gate. Since the removal regions are separated, the area of the concave portion of the element isolation region can be reduced as compared with the case where the removal regions are continuous. That is, in order to reduce the area of the concave portion, it is necessary to make the removal region to be etched away as small as possible. In the second aspect, since the removal area is separated, the removal area can be made smaller than in the first aspect in which the removal area is continuous. This will be described in detail in {Explanation of Effects} of the second embodiment.

【0011】(2)本発明に係る不揮発性半導体記憶装
置は、情報の記憶を電荷の蓄積によりおこなう不揮発性
半導体記憶装置であって、主表面を有する半導体基板
と、主表面に形成された活性領域及び素子分離領域と、
活性領域上に形成され、かつ素子分離領域によって互い
に分離された第1及び第2の記憶素子と、を備える。
(2) A non-volatile semiconductor memory device according to the present invention is a non-volatile semiconductor memory device that stores information by accumulating electric charges, and includes a semiconductor substrate having a main surface and an active layer formed on the main surface. Regions and element isolation regions;
And a first and a second storage element formed on the active region and separated from each other by an element isolation region.

【0012】第1及び第2の記憶素子は、活性領域に形
成されたソース領域と、活性領域上から素子分離領域上
にわたって形成されたフローティングゲートと、を含
み、第1の記憶素子のフローティングゲートと第2の記
憶素子のフローティングゲートとは、素子分離領域上で
対向している。
Each of the first and second storage elements includes a source region formed in the active region, and a floating gate formed over the active region and over the element isolation region. And the floating gate of the second storage element are opposed on the element isolation region.

【0013】本発明に係る不揮発性半導体記憶装置は、
さらに、主表面に形成された不純物領域を含み、第1の
記憶素子のソース領域と第2の記憶素子のソース領域と
に電気的に接続された第1のソース線と、第1及び第2
の記憶素子のフローティングゲート上に形成され、フロ
ーティングゲートの延びる方向と同じ方向に延びている
ワード線と、を備える。
[0013] A nonvolatile semiconductor memory device according to the present invention comprises:
A first source line including an impurity region formed on the main surface and electrically connected to the source region of the first storage element and the source region of the second storage element;
And a word line formed on the floating gate of the storage element and extending in the same direction as the direction in which the floating gate extends.

【0014】そして、素子分離領域であって、かつ第1
の記憶素子のフローティングゲートと第2の記憶素子の
フローティングゲートとの間の領域の外側には、第1の
凹部が形成されている。この第1の凹部は、素子分離領
域から第1のソース線にわたって形成されていない。
The first element is an element isolation region and the first
A first concave portion is formed outside a region between the floating gate of the storage element and the floating gate of the second storage element. The first recess is not formed from the element isolation region to the first source line.

【0015】本発明に係る不揮発性半導体記憶装置は、
本発明に係る不揮発性半導体記憶装置の製造方法により
製造された不揮発性半導体記憶装置である。上記工程
(g)により、第1の凹部が不可避的に形成される。本
発明に係る不揮発性半導体記憶装置の製造方法によれ
ば、第1の凹部は素子分離領域のみに形成され、ソース
線には形成されない。よって、本発明に係る不揮発性半
導体記憶装置によれば、ソース線に凹部が形成され、ソ
ース線の電気抵抗が大きくなり、記憶素子の動作速度の
遅延を招く、ということを防止できる。
[0015] The nonvolatile semiconductor memory device according to the present invention comprises:
1 is a nonvolatile semiconductor memory device manufactured by a method for manufacturing a nonvolatile semiconductor memory device according to the present invention. By the above step (g), the first concave portion is inevitably formed. According to the method of manufacturing a nonvolatile semiconductor memory device according to the present invention, the first concave portion is formed only in the element isolation region and not in the source line. Therefore, according to the nonvolatile semiconductor memory device of the present invention, it is possible to prevent the formation of the concave portion in the source line, the increase in the electric resistance of the source line, and the delay in the operation speed of the storage element.

【0016】本発明に係る不揮発性半導体記憶装置に
は、次の態様がある。すなわち、この態様は、第1の記
憶素子とドレイン領域を共通にする第3の記憶素子と、
第2の記憶素子とドレイン領域を共通にする第4の記憶
素子と、を備える。第3の記憶素子と第4の記憶素子と
は、素子分離領域によって互いに分離されている。さら
に、この態様は、主表面に形成された不純物領域を含
み、第3の記憶素子のソース領域と第4の記憶素子のソ
ース領域とに電気的に接続された第2のソース線を備え
る。そして、素子分離領域であって、かつ第3の記憶素
子のフローティングゲートと第4の記憶素子のフローテ
ィングゲートとの間の領域の外側には、第2の凹部が形
成されている。第2の凹部は、素子分離領域から第2の
ソース線にわたって形成されていない。
The nonvolatile semiconductor memory device according to the present invention has the following aspects. That is, in this aspect, a third storage element sharing a drain region with the first storage element is provided;
A fourth storage element having a common drain region with the second storage element. The third storage element and the fourth storage element are separated from each other by an element isolation region. Further, this aspect includes a second source line including an impurity region formed on the main surface and electrically connected to the source region of the third storage element and the source region of the fourth storage element. A second recess is formed outside the region between the floating gate of the third storage element and the floating gate of the fourth storage element, which is an element isolation region. The second recess is not formed from the element isolation region to the second source line.

【0017】本発明に係る不揮発性半導体記憶装置にお
いて、第2の凹部は第1の凹部と連続している態様があ
る。
In the nonvolatile semiconductor memory device according to the present invention, there is a mode in which the second concave portion is continuous with the first concave portion.

【0018】本発明に係る不揮発性半導体記憶装置にお
いて、第2の凹部は第1の凹部と分離している態様があ
る。除去領域が分離しているので、除去領域が連続して
いるのに比べ、素子分離領域の凹部面積が小さい。この
詳細については、第2の実施の形態の{効果の説明}で
説明する。
In the nonvolatile semiconductor memory device according to the present invention, there is a mode in which the second recess is separated from the first recess. Since the removal regions are separated, the area of the concave portion of the element isolation region is smaller than when the removal regions are continuous. This will be described in detail in {Explanation of Effects} of the second embodiment.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】[第1の実施の形態〕 {構造の説明}図1(a)は、本発明に係る不揮発性半
導体記憶装置の第1の実施の形態の平面図である。図2
は、その等価回路図である。図1(a)及び図2を用い
て、第1の実施の形態の平面構造と等価回路とを説明す
る。半導体基板の一例であるシリコン基板10の主表面
12には、素子分離領域14、16、18が、所定の間
隔をあけて形成されている。素子分離領域14、16、
18を囲むように、主表面12には、活性領域20が形
成されている。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS [First Embodiment] {Description of Structure} FIG. 1A is a plan view of a first embodiment of a nonvolatile semiconductor memory device according to the present invention. FIG.
Is an equivalent circuit diagram thereof. A planar structure and an equivalent circuit according to the first embodiment will be described with reference to FIGS. On a main surface 12 of a silicon substrate 10, which is an example of a semiconductor substrate, element isolation regions 14, 16, and 18 are formed at predetermined intervals. Element isolation regions 14, 16,
An active region 20 is formed on main surface 12 so as to surround 18.

【0020】活性領域20のうち、素子分離領域14と
素子分離領域16との間には、記憶素子42、44が形
成されている。記憶素子42と記憶素子44とは、ドレ
イン領域46を共通にしている。記憶素子42、44
は、それぞれ、ソース領域48、50を備えている。
In the active region 20, storage elements 42 and 44 are formed between the element isolation region 14 and the element isolation region 16. The storage element 42 and the storage element 44 share the drain region 46. Storage elements 42, 44
Have source regions 48 and 50, respectively.

【0021】活性領域20のうち、素子分離領域16と
素子分離領域18との間には、記憶素子52、54が形
成されている。記憶素子52と記憶素子54とは、ドレ
イン領域56を共通にしている。記憶素子52、54
は、それぞれ、ソース領域58、60を備えている。
In the active region 20, storage elements 52 and 54 are formed between the element isolation region 16 and the element isolation region 18. The storage element 52 and the storage element 54 share the drain region 56. Storage elements 52, 54
Have source regions 58 and 60, respectively.

【0022】ソース領域48とソース領域58とは、ソ
ース線(SL)62と電気的に接続されている。また、
ソース領域50とソース領域60とは、ソース線(S
L)64と電気的に接続されている。ソース線(SL)
62、64は、主表面12に形成された不純物領域であ
る。
The source region 48 and the source region 58 are electrically connected to a source line (SL) 62. Also,
The source region 50 and the source region 60 are connected to the source line (S
L) 64. Source line (SL)
62 and 64 are impurity regions formed on the main surface 12.

【0023】主表面12には、横方向に延びているワー
ド線(WL)22、24が形成されている。ワード線
(WL)22、24は、素子分離領域14、16、18
を横切っている。ワード線(WL)22のうち、活性領
域20上に位置する部分は、記憶素子42、52のコン
トロールゲートである。また、ワード線(WL)24の
うち、活性領域20上に位置する部分は、記憶素子4
4、54のコントロールゲートである。ビット線(B
L)は、コンタクト部74でドレイン領域46と、コン
タクト部76でドレイン領域56と電気的に接続されて
いる。
On the main surface 12, word lines (WL) 22, 24 extending in the horizontal direction are formed. The word lines (WL) 22, 24 are connected to the element isolation regions 14, 16, 18,
Is crossing. A portion of the word line (WL) 22 located on the active region 20 is a control gate of the storage elements 42 and 52. The portion of the word line (WL) 24 located on the active region 20 is the storage element 4
4 and 54 are control gates. Bit line (B
L) is electrically connected to the drain region 46 at the contact portion 74 and to the drain region 56 at the contact portion 76.

【0024】図1(b)は、図1(a)のA−A線に沿
った断面図である。図1(b)を用いて、第1の実施の
形態の断面構造を説明する。シリコン基板10の主表面
12には、記憶素子42、52が互いに間隔をあけて形
成されている。記憶素子42、52は、トンネル絶縁膜
38、40、フローティングゲート34、36、誘電体
膜30、32、コントロールゲート26、28を積層し
た構造をしている。
FIG. 1B is a cross-sectional view taken along the line AA of FIG. 1A. The sectional structure of the first embodiment will be described with reference to FIG. On the main surface 12 of the silicon substrate 10, storage elements 42 and 52 are formed at intervals from each other. The storage elements 42 and 52 have a structure in which tunnel insulating films 38 and 40, floating gates 34 and 36, dielectric films 30 and 32, and control gates 26 and 28 are stacked.

【0025】記憶素子42は、ドレイン領域46及びソ
ース領域48を備え、記憶素子52は、ドレイン領域5
6及びソース領域58を備えている。ソース領域48と
ソース領域58とは、ソース線62によって電気的に接
続されている。
The storage element 42 includes a drain region 46 and a source region 48, and the storage element 52 includes
6 and a source region 58. The source region 48 and the source region 58 are electrically connected by a source line 62.

【0026】記憶素子42、52を覆うように、主表面
12には層間絶縁膜68が形成されている。層間絶縁膜
68には、ドレイン領域46、56に到達するコンタク
トホール70、72が形成されている。層間絶縁膜68
上には、ビット線80、82が形成されている。ビット
線80、82は、コンタクトホール70、72に充填さ
れた導電膜を介して、ドレイン領域46、56と電気的
に接続されている。
An interlayer insulating film 68 is formed on main surface 12 so as to cover storage elements 42 and 52. Contact holes 70 and 72 reaching the drain regions 46 and 56 are formed in the interlayer insulating film 68. Interlayer insulating film 68
Above, bit lines 80 and 82 are formed. The bit lines 80 and 82 are electrically connected to the drain regions 46 and 56 via the conductive films filled in the contact holes 70 and 72.

【0027】{製造方法の説明}第1の実施の形態の製
造方法について図1、図3〜図7を用いて説明する。図
3(a)〜図7(a)は、図1(a)と対応し、図3
(b)〜図7(b)は、図1(b)と対応する。
{Description of Manufacturing Method} The manufacturing method of the first embodiment will be described with reference to FIGS. 1 and 3 to 7. FIGS. 3A to 7A correspond to FIG. 1A, and FIG.
(B) to FIG. 7 (b) correspond to FIG. 1 (b).

【0028】図3に示すように、シリコン基板10の主
表面12に、素子分離領域14、16、18を形成す
る。素子分離領域14、16、18としては、例えば、
LOCOS酸化膜、セミリセスLOCOS酸化膜、シャ
ロートレンチ(深さ0.4〜0.8μm)がある。次に、
例えば、熱酸化によって、主表面12に厚さ7〜10n
mのシリコン酸化膜84を形成する。シリコン酸化膜8
4がトンネル絶縁膜となる。
As shown in FIG. 3, element isolation regions 14, 16, 18 are formed on the main surface 12 of the silicon substrate 10. As the element isolation regions 14, 16, and 18, for example,
There are a LOCOS oxide film, a semi-recessed LOCOS oxide film, and a shallow trench (depth 0.4 to 0.8 μm). next,
For example, by thermal oxidation, the main surface 12 has a thickness of 7 to 10 n.
An m-th silicon oxide film 84 is formed. Silicon oxide film 8
4 becomes a tunnel insulating film.

【0029】図4に示すように、シリコン基板10の主
表面12に、例えば、CVD法を用いて、厚さ100〜
200nmのポリシリコン膜86を形成する。ポリシリ
コン膜86がフローティングゲートとなる。
As shown in FIG. 4, the main surface 12 of the silicon substrate 10 has a thickness of 100 to 100
A 200 nm polysilicon film 86 is formed. The polysilicon film 86 becomes a floating gate.

【0030】図5に示すように、例えば、フォトリソグ
ラフィを用いて、ソース線が形成される領域であるソー
ス線形成領域88、90全面にポリシリコン膜86が残
るように、素子分離領域14、16、18上のポリシリ
コン膜86を選択的にエッチング除去し、フローティン
グゲートの一部分のパターンニングをする。素子分離領
域14、16、18上のエッチング除去される領域を、
それぞれ、除去領域92、94、96とする。除去領域
92、94、96の形状は次のような特徴を有する。
As shown in FIG. 5, for example, the element isolation region 14 is formed by photolithography so that the polysilicon film 86 remains on the entire surface of the source line forming regions 88 and 90 where the source lines are formed. The polysilicon film 86 on 16 and 18 is selectively removed by etching, and a part of the floating gate is patterned. The regions to be etched away on the element isolation regions 14, 16, 18 are:
The removal regions are 92, 94, and 96, respectively. The shapes of the removal regions 92, 94, and 96 have the following characteristics.

【0031】すなわち、図1に示す記憶素子42、44
は、ドレイン領域を共通にしている。記憶素子42、4
4のフローティングゲートの一部分がパターンニングさ
れる際のエッチング除去される領域は、除去領域92、
94である。図5(a)から分かるように、記憶素子4
2のフローティングゲートの一部分がパターンニングさ
れる際のエッチング除去される領域は、記憶素子44の
フローティングゲートの一部分がパターンニングされる
際のエッチング除去される領域の所まで延びており、両
者は連続している。これらが除去領域92、94であ
る。
That is, the storage elements 42 and 44 shown in FIG.
Have a common drain region. Storage elements 42, 4
The region to be etched away when a part of the floating gate 4 is patterned is a removed region 92,
94. As can be seen from FIG.
The region to be etched away when a part of the floating gate 2 is patterned extends to the region to be etched away when a part of the floating gate of the storage element 44 is patterned, and both are continuous. are doing. These are removal areas 92 and 94.

【0032】また、図1に示す記憶素子52、54は、
ドレイン領域を共通にしている。記憶素子52、54の
フローティングゲートの一部分がパターンニングされる
際のエッチング除去される領域は、除去領域94、96
である。図5(a)から分かるように、記憶素子52の
フローティングゲートの一部分がパターンニングされる
際のエッチング除去される領域は、記憶素子54のフロ
ーティングゲートの一部分がパターンニングされる際の
エッチング除去される領域の所まで延びており、両者は
連続している。これらが除去領域94、96である。
The storage elements 52 and 54 shown in FIG.
The drain region is common. Regions to be etched and removed when a part of the floating gates of the storage elements 52 and 54 are patterned are removed regions 94 and 96.
It is. As can be seen from FIG. 5A, a region to be etched away when a part of the floating gate of the storage element 52 is patterned is removed by etching when a part of the floating gate of the storage element 54 is patterned. And the two are continuous. These are removal areas 94 and 96.

【0033】図6に示すように、ポリシリコン膜86上
に絶縁膜98を形成する。絶縁膜98は誘電体膜とな
る。絶縁膜98としては、例えば、ONO膜がある。O
NO膜を構成するシリコン酸化膜は、CVD法又は熱酸
化により形成することができる。ONO膜を構成するシ
リコン窒化膜は、CVD法により形成することができ
る。 絶縁膜98上に、例えば、CVD法を用いて、厚
さ200〜400nmのポリシリコン膜100を形成す
る。ポリシリコン膜100がワード線(コントロールゲ
ート)となる。なお、厚さ80〜200nmのポリシリ
コン膜と、その上に形成された厚さ80〜200nmの
WSi2、MoSi2、CoSi2、TiSi2等からなる
シリサイドと、の積層構造を、ワード線(コントロール
ゲート)としてもよい。
As shown in FIG. 6, an insulating film 98 is formed on the polysilicon film 86. The insulating film 98 becomes a dielectric film. An example of the insulating film 98 is an ONO film. O
The silicon oxide film constituting the NO film can be formed by a CVD method or thermal oxidation. The silicon nitride film constituting the ONO film can be formed by a CVD method. A polysilicon film 100 having a thickness of 200 to 400 nm is formed on the insulating film 98 by using, for example, a CVD method. The polysilicon film 100 becomes a word line (control gate). Incidentally, the polysilicon film having a thickness of 80 to 200 nm, and a silicide consisting of the WSi 2 thick 80 to 200 nm formed on, MoSi 2, CoSi 2, TiSi 2 , etc., a laminated structure of a word line ( Control gate).

【0034】ポリシリコン膜86、絶縁膜98、ポリシ
リコン膜100からなる積層物に所定のパターンニング
を施し、図7に示すように、フローティングゲート3
4、36、誘電体膜30、32、コントロールゲート2
6、28(ワード線22、24)を形成する。フローテ
ィングゲート34、36下のシリコン酸化膜84が、ト
ンネル絶縁膜38、40となる。ソース線形成領域8
8、90全面には、ポリシリコン膜86、100がある
ので、このパターンニングの際に、ソース線形成領域8
8、90が過度にエッチングされ、ソース線形成領域8
8、90に凹部が形成されることはない。
The laminate comprising the polysilicon film 86, the insulating film 98, and the polysilicon film 100 is subjected to predetermined patterning, and as shown in FIG.
4, 36, dielectric films 30, 32, control gate 2
6, 28 (word lines 22, 24) are formed. The silicon oxide film 84 below the floating gates 34, 36 becomes the tunnel insulating films 38, 40. Source line forming region 8
Since the polysilicon films 86 and 100 are formed on the entire surfaces of the source line formation regions 8 and 90, respectively.
8, 90 are excessively etched, and the source line forming region 8 is formed.
No recesses are formed in 8, 90.

【0035】但し、除去領域92、94、96にはポリ
シリコン膜100はあるが、ポリシリコン膜86がない
ので、除去領域92、94、96において、ワード線2
2、24と重なっていない部分には、凹部116が形成
されている。これをさらに断面で説明する。図8は、図
7(a)のB−B断面の断面図であり、図9は、図7
(a)のC−C断面の断面図である。除去領域94には
凹部116が形成されている。
However, although the polysilicon film 100 exists in the removal regions 92, 94, and 96, but the polysilicon film 86 does not exist, the word lines 2 are formed in the removal regions 92, 94, and 96.
A concave portion 116 is formed in a portion not overlapping with 2 and 24. This will be further described in cross section. FIG. 8 is a sectional view taken along the line BB of FIG. 7A, and FIG.
It is sectional drawing of CC cross section of (a). A concave portion 116 is formed in the removal area 94.

【0036】図1に示すように、素子分離領域14、1
6、18、ワード線22、24をマスクとして、主表面
12にイオン注入をし、ドレイン領域46、56、ソー
ス領域48、50、58、60、ソース線62、64を
形成する。
As shown in FIG. 1, element isolation regions 14, 1
6, 18 and the word lines 22 and 24 are used as a mask, ions are implanted into the main surface 12 to form drain regions 46 and 56, source regions 48, 50, 58 and 60, and source lines 62 and 64.

【0037】主表面12全面に、例えば、CVD法を用
いて層間絶縁膜68を形成する。層間絶縁膜68として
は、例えば、シリコン酸化膜、PSG膜、SOG膜、B
PSG膜がある。この場合、これらを単独で用いてもよ
いし、組み合わせて用いてもよい。
An interlayer insulating film 68 is formed on the entire main surface 12 by using, for example, a CVD method. As the interlayer insulating film 68, for example, a silicon oxide film, a PSG film, an SOG film,
There is a PSG film. In this case, these may be used alone or in combination.

【0038】そして、例えば、フォトリソグラフィを用
いて、ドレイン領域46、56に到達するコンタクトホ
ール70、72を層間絶縁膜68に形成する。コンタク
トホール70、72に導電膜を埋め込む。層間絶縁膜6
8上に、例えば、スパッタリングによって、アルミニウ
ム膜を形成する。アルミニウム膜に所定のパターンニン
グを施す。これにより、コンタクトホール70、72内
の導電膜を介してドレイン領域46、56と電気的に接
続するビット線80、82を形成する。
Then, contact holes 70 and 72 reaching the drain regions 46 and 56 are formed in the interlayer insulating film 68 by using, for example, photolithography. A conductive film is embedded in the contact holes 70 and 72. Interlayer insulating film 6
An aluminum film is formed on 8 by, for example, sputtering. A predetermined patterning is applied to the aluminum film. Thus, bit lines 80 and 82 electrically connected to the drain regions 46 and 56 via the conductive films in the contact holes 70 and 72 are formed.

【0039】{効果の説明}第1の実施の形態の効果を
説明する。
{Description of Effect} The effect of the first embodiment will be described.

【0040】(効果1)図5に示すように、ソース線形
成領域88全面にポリシリコン膜86が残るように、ポ
リシリコン膜86を選択的にエッチング除去し、フロー
ティングゲートの一部分のパターンニングをしている。
このため、図6に示すように、ソース線形成領域88上
には、ポリシリコン膜86、100が積層されることに
なる。すなわち、ソース線形成領域88全面にポリシリ
コン膜86、100が残っているので、ソース線形成領
域88上の被エッチング膜の厚みと、記憶素子が形成さ
れる領域上の被エッチング膜の厚みとが同じとなる。し
たがって、図7に示すように、フローティングゲート3
4、36の残りの部分及びコントロールゲート26、2
8のパターンニングをする際、ソース線形成領域88が
過度にエッチングされ、凹部が形成されるということが
なくなる。よって、凹部が原因でソース線の電気抵抗が
大きくなり、記憶素子の動作速度の遅延を招くのを防ぐ
ことができる。
(Effect 1) As shown in FIG. 5, the polysilicon film 86 is selectively etched away so that the polysilicon film 86 remains on the entire surface of the source line forming region 88, and patterning of a part of the floating gate is performed. are doing.
Therefore, as shown in FIG. 6, the polysilicon films 86 and 100 are stacked on the source line forming region 88. That is, since the polysilicon films 86 and 100 remain on the entire surface of the source line forming region 88, the thickness of the film to be etched on the source line forming region 88 and the thickness of the film to be etched on the region where the storage element is formed are reduced. Becomes the same. Therefore, as shown in FIG.
4 and 36 and control gates 26 and 2
When patterning 8 is performed, the source line forming region 88 is not excessively etched, and a concave portion is not formed. Therefore, it is possible to prevent the electric resistance of the source line from being increased due to the concave portion and causing a delay in the operation speed of the memory element.

【0041】(効果2)図5に示すように、記憶素子4
2(図1参照)のフローティングゲートの一部分がパタ
ーンニングされる際のエッチング除去される領域は、記
憶素子44(図1参照)のフローティングゲートの一部
分がパターンニングされる際のエッチング除去される領
域の所まで延びており、両者は連続している(これらが
除去領域92、94である)。このため、エッチング除
去される領域が分離している第2の実施の形態に比べ、
エッチング除去の際のマスク合わせが容易となる。
(Effect 2) As shown in FIG.
2 (see FIG. 1) is a region that is removed by etching when a part of the floating gate is patterned is a region that is removed by etching when a part of the floating gate of the storage element 44 (see FIG. 1) is patterned. And they are continuous (these are the removal areas 92 and 94). For this reason, compared to the second embodiment in which the region to be etched away is separated.
Mask alignment at the time of etching removal becomes easy.

【0042】上記(効果1)、(効果2)は、ソース線
形成領域88、記憶素子42、44について説明してい
る。しかしながら、他のソース線が形成される領域、記
憶素子についても同じことが言える。
The above (Effect 1) and (Effect 2) describe the source line forming region 88 and the storage elements 42 and 44. However, the same can be said for a region where another source line is formed and a storage element.

【0043】[第2の実施の形態〕第2の実施の形態
は、フローティングゲートのパターンニングに必要な領
域のみポリシリコン膜をエッチング除去している。この
ため、ある記憶素子と、この記憶素子とドレイン領域を
共通にする他の記憶素子との関係において、他の記憶素
子のフローティングゲートの一部分がパターンニングさ
れる際のエッチング除去される除去領域は、ある記憶素
子のフローティングゲートの一部分がパターンニングさ
れる際のエッチング除去される除去領域と分離してい
る。この点が第1の実施の形態と異なる。以下に説明す
る。なお、第2の実施の形態の説明において、第1の実
施の形態と構成を同じくするところについては、同一符
号を付する。
[Second Embodiment] In the second embodiment, the polysilicon film is removed by etching only in a region necessary for patterning the floating gate. For this reason, in a relationship between a certain storage element and another storage element having a common drain region with this storage element, a removed region to be etched and removed when a part of the floating gate of the other storage element is patterned. A part of a floating gate of a certain storage element is separated from a removal region which is removed by etching when patterning is performed. This point is different from the first embodiment. This will be described below. In the description of the second embodiment, portions having the same configuration as the first embodiment are denoted by the same reference numerals.

【0044】{製造方法の説明}第1の実施の形態で説
明した図3及び図4に示す工程を行う。条件は、第1の
実施の形態と同じである。
{Description of Manufacturing Method} The steps shown in FIGS. 3 and 4 described in the first embodiment are performed. The conditions are the same as in the first embodiment.

【0045】そして、図10(a)に示すように、ポリ
シリコン膜86を選択的にエッチング除去し、フローテ
ィングゲートの一部分のパターンニングをする。なお、
図10(b)は、図10(a)のB−B線に沿った断面
図である。図10(c)は、図10(a)のC−C線に
沿った断面図である。図10(a)に示す工程は、第1
の実施の形態で説明した図5(a)に示す工程と対応す
る。しかし、パターンニングの形状が異なる。すなわ
ち、素子分離領域14には、このエッチングにより除去
された除去領域102、104がある。素子分離領域1
6にも、このエッチングにより除去された除去領域10
6、108がある。素子分離領域18にも、このエッチ
ングにより除去された除去領域110、112がある。
除去領域102と除去領域104とは分離し、除去領域
106と除去領域108とは分離し、除去領域110と
除去領域112とは分離している。これら分離の意味を
説明する。
Then, as shown in FIG. 10A, the polysilicon film 86 is selectively etched away to pattern a part of the floating gate. In addition,
FIG. 10B is a sectional view taken along line BB of FIG. FIG. 10C is a cross-sectional view taken along line CC of FIG. The step shown in FIG.
This corresponds to the step shown in FIG. However, the patterning shape is different. That is, the element isolation region 14 includes the removal regions 102 and 104 removed by the etching. Element isolation region 1
6 also shows the removal area 10 removed by this etching.
6, 108. The element isolation region 18 also has removal regions 110 and 112 removed by this etching.
The removal region 102 and the removal region 104 are separated, the removal region 106 and the removal region 108 are separated, and the removal region 110 and the removal region 112 are separated. The meaning of these separations will be described.

【0046】第2の実施の形態では、フローティングゲ
ートのパターンニングに必要な領域のみエッチング除去
している。よって、ある記憶素子と、この記憶素子とド
レイン領域を共通にする他の記憶素子との関係におい
て、他の記憶素子のフローティングゲートの一部分がパ
ターンニングされる際のエッチング除去される除去領域
は、ある記憶素子のフローティングゲートの一部分がパ
ターンニングされる際のエッチング除去される除去領域
と分離しているのである。
In the second embodiment, only the region necessary for patterning the floating gate is removed by etching. Therefore, in a relationship between a certain storage element and another storage element that shares the drain region with the storage element, a removed region that is removed by etching when a part of the floating gate of the other storage element is patterned is A part of a floating gate of a certain storage element is separated from a removal region which is removed by etching when patterning is performed.

【0047】その他の形成条件は、図5に示す工程と同
じである。
The other forming conditions are the same as those in the step shown in FIG.

【0048】次に、図11に示す工程を行う。図11に
示す工程は、第1の実施の形態で説明した図6に示す工
程と対応する。形成条件は、図6に示す工程と同じであ
る。
Next, the step shown in FIG. 11 is performed. The step shown in FIG. 11 corresponds to the step shown in FIG. 6 described in the first embodiment. The formation conditions are the same as those in the step shown in FIG.

【0049】次に、図12に示す工程を行う。図12に
示す工程は、第1の実施の形態で説明した図7に示す工
程と対応する。この工程では、ワード線22、24形成
のパターンニングをしている。除去領域102、10
4、106、108、110、112のそれぞれにおい
て、ワード線22、24と重なっていない部分には、凹
部116が形成されている。これは、図11(b)に示
すように、除去領域(例えば除去領域106)におい
て、ポリシリコン膜100はあるが、ポリシリコン膜8
6はない。その他の領域には、ポリシリコン膜86、1
00が形成されている。よって、ワード線22、24
(コントロールゲート、フローティングゲート)形成の
際のエッチング除去において、除去領域にはポリシリコ
ン膜86がなく、ポリシリコン膜100だけがあるの
で、過度のエッチングがなされ凹部が形成されるのであ
る。
Next, the step shown in FIG. 12 is performed. The step shown in FIG. 12 corresponds to the step shown in FIG. 7 described in the first embodiment. In this step, patterning for forming the word lines 22 and 24 is performed. Removal areas 102, 10
In each of 4, 106, 108, 110 and 112, a concave portion 116 is formed in a portion not overlapping with the word lines 22 and 24. This is because, as shown in FIG. 11B, the polysilicon film 100 is present in the removal region (for example, the removal region 106), but the polysilicon film 8
There is no 6. In other regions, the polysilicon films 86, 1
00 is formed. Therefore, the word lines 22, 24
In the etching removal at the time of forming the (control gate, floating gate), there is no polysilicon film 86 but only the polysilicon film 100 in the removal region, so that excessive etching is performed and a concave portion is formed.

【0050】その他の形成条件は、図7に示す工程と同
じである。
The other forming conditions are the same as those in the step shown in FIG.

【0051】図12に示す工程以後の工程は、第1の実
施の形態と同じなので説明を省略する。
Steps subsequent to the step shown in FIG. 12 are the same as those in the first embodiment, and a description thereof will be omitted.

【0052】{効果の説明}第2の実施の形態の効果を
説明する。第2の実施の形態は、第1の実施の形態の
(効果1)と同じ効果を有する。
{Description of Effect} The effect of the second embodiment will be described. The second embodiment has the same effect as (Effect 1) of the first embodiment.

【0053】また、第2の実施の形態は、図11に示す
ように、除去領域102と除去領域104、除去領域1
06と除去領域108、除去領域110と除去領域11
2とが分離している。このため、図12に示すように、
第1の実施の形態に比べ、凹部(例えば、凹部116)
の形成面積を小さくできる。凹部は、凹部より上層に位
置する層に段差が生じる原因となる。段差は、不揮発性
半導体記憶装置の製造において、いろいろな不都合とな
る(例えば、配線層の断線)。したがって、凹部の形成
面積はできるだけ小さくすることが望ましい。よって、
第2の実施の形態は、この点において第1の実施の形態
よりも優れている。
In the second embodiment, as shown in FIG. 11, the removal area 102, the removal area 104, and the removal area 1 are used.
06 and the removal area 108, and the removal area 110 and the removal area 11
And 2 are separated. Therefore, as shown in FIG.
As compared with the first embodiment, a concave portion (for example, concave portion 116)
Can be reduced in area. The concave portion causes a step in a layer located above the concave portion. The steps cause various inconveniences in the manufacture of the nonvolatile semiconductor memory device (for example, disconnection of the wiring layer). Therefore, it is desirable that the formation area of the concave portion be as small as possible. Therefore,
The second embodiment is superior in this point to the first embodiment.

【0054】[その他〕図13には、上述した第1又は
第2実施の形態に係る方法によって製造された不揮発性
半導体記憶装置1100を実装した回路基板1000が
示されている。回路基板1000には例えばガラスエポ
キシ基板等の有機系基板を用いることが一般的である。
回路基板1000には、例えば銅からなるボンディング
部が所望の回路となるように形成されている。そして、
ボンディング部と不揮発性半導体記憶装置1100の外
部電極とを機械的に接続することでそれらの電気的導通
が図られる。
[Others] FIG. 13 shows a circuit board 1000 on which the nonvolatile semiconductor memory device 1100 manufactured by the method according to the above-described first or second embodiment is mounted. Generally, an organic substrate such as a glass epoxy substrate is used for the circuit board 1000.
On the circuit board 1000, a bonding portion made of, for example, copper is formed so as to form a desired circuit. And
By electrically connecting the bonding portion and the external electrodes of the nonvolatile semiconductor memory device 1100, their electrical continuity is achieved.

【0055】そして、この回路基板1000を備える電
子機器として、図14には、ノート型パーソナルコンピ
ュータ1200が示されている。
FIG. 14 shows a notebook personal computer 1200 as an electronic apparatus having the circuit board 1000.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係る不揮発性半導体記憶装置の第1の
実施の形態を示す図であり、(a)は平面図、(b)は
(a)のA−A断面の断面図である。
FIGS. 1A and 1B are diagrams showing a first embodiment of a nonvolatile semiconductor memory device according to the present invention, wherein FIG. 1A is a plan view and FIG. 1B is a cross-sectional view taken along the line AA of FIG. .

【図2】第1の実施の形態の等価回路図である。FIG. 2 is an equivalent circuit diagram of the first embodiment.

【図3】第1の実施の形態の製造工程を説明するための
第1工程図である。
FIG. 3 is a first process chart for describing a manufacturing process according to the first embodiment.

【図4】第1の実施の形態の製造工程を説明するための
第2工程図である。
FIG. 4 is a second process chart for describing the manufacturing process of the first embodiment.

【図5】第1の実施の形態の製造工程を説明するための
第3工程図である。
FIG. 5 is a third process chart for describing the manufacturing process of the first embodiment.

【図6】第1の実施の形態の製造工程を説明するための
第4工程図である。
FIG. 6 is a fourth process chart for describing the manufacturing process of the first embodiment.

【図7】第1の実施の形態の製造工程を説明するための
第5工程図である。
FIG. 7 is a fifth process chart for describing the manufacturing process of the first embodiment.

【図8】図7(a)のB−B断面の断面図である。FIG. 8 is a cross-sectional view taken along the line BB of FIG.

【図9】図7(a)のC−C断面の断面図である。FIG. 9 is a cross-sectional view taken along the line CC of FIG. 7 (a).

【図10】本発明に係る不揮発性半導体記憶装置の第2
の実施の形態の製造工程を説明するための第1工程図で
ある。
FIG. 10 shows a second example of the nonvolatile semiconductor memory device according to the present invention.
FIG. 10 is a first process chart for describing the manufacturing process of the embodiment.

【図11】第2の実施の形態の製造工程を説明するため
の第2工程図である。
FIG. 11 is a second process chart for describing the manufacturing process of the second embodiment.

【図12】第2の実施の形態の製造工程を説明するため
の第3工程図である。
FIG. 12 is a third process chart for describing the manufacturing process of the second embodiment.

【図13】第1又は第2の実施の形態の不揮発性半導体
記憶装置が取り付けられた回路基板の斜視図である。
FIG. 13 is a perspective view of a circuit board to which the nonvolatile semiconductor memory device according to the first or second embodiment is attached.

【図14】図13に示す回路基板が取り付けられた電子
機器を示す図である。
14 is a diagram illustrating an electronic apparatus to which the circuit board illustrated in FIG. 13 is attached.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 シリコン基板 12 主表面 14、16、18 素子分離領域 20 活性領域 22、24 ワード線 26、28 コントロールゲート 34、36 フローティングゲート 42、44 記憶素子 46 ドレイン領域 48、50 ソース領域 52、54 記憶素子 56 ドレイン領域 58、60 ソース領域 62、64 ソース線 80、82 ビット線 88、90 ソース線形成領域 92、94、96、102、104、106、108、
110、112 除去領域 116 凹部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Silicon substrate 12 Main surface 14, 16, 18 Element isolation region 20 Active region 22, 24 Word line 26, 28 Control gate 34, 36 Floating gate 42, 44 Storage device 46 Drain region 48, 50 Source region 52, 54 Storage device 56 Drain region 58, 60 Source region 62, 64 Source line 80, 82 Bit line 88, 90 Source line forming region 92, 94, 96, 102, 104, 106, 108,
110, 112 Removal area 116 Recess

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 主表面を有する半導体基板と、 前記主表面に形成された活性領域及び素子分離領域と、 前記活性領域上に形成され、かつ前記素子分離領域によ
って互いに分離され、前記活性領域に形成されたソース
領域を有する第1及び第2の記憶素子と、 前記主表面に形成された不純物領域を含み、前記第1の
記憶素子の前記ソース領域と前記第2の記憶素子の前記
ソース領域とに電気的に接続されたソース線と、 を備えた不揮発性半導体記憶装置の製造方法であって、 (a)前記主表面に前記活性領域及び前記素子分離領域
を形成する工程と、 (b)前記活性領域上に、前記第1及び前記第2の記憶
素子のトンネル絶縁膜を形成する工程と、 (c)前記トンネル絶縁膜を覆うように、前記主表面上
に前記第1及び前記第2の記憶素子のフローティングゲ
ートとなる第1の導電体膜を形成する工程と、 (d)前記ソース線が形成される領域全面に前記第1の
導電体膜が残るように、前記素子分離領域上の前記第1
の導電体膜を選択的にエッチング除去し、前記フローテ
ィングゲートの一部分のパターンニングをする工程と、 (e)前記第1の導電体膜上に、前記第1及び前記第2
の記憶素子の誘電体膜を形成する工程と、 (f)前記誘電体膜上に、前記第1及び前記第2の記憶
素子のコントロールゲートとなる第2の導電体膜を形成
する工程と、 (g)前記第1及び前記第2の導電体膜を選択的にエッ
チング除去して、前記フローティングゲートの残りの部
分及び前記コントロールゲートのパターンニングをする
工程と、 (h)前記主表面に、前記ソース領域及び前記ソース線
を形成する工程と、 を備えた不揮発性半導体記憶装置の製造方法。
A semiconductor substrate having a main surface; an active region and an element isolation region formed on the main surface; and a semiconductor substrate formed on the active region and separated from each other by the element isolation region. First and second storage elements having a formed source region; and an impurity region formed on the main surface, the source region of the first storage element and the source region of the second storage element. And (b) forming the active region and the element isolation region on the main surface; and (b) forming the active region and the element isolation region on the main surface. Forming a tunnel insulating film of the first and second storage elements on the active region; and (c) forming the first and second tunnels on the main surface so as to cover the tunnel insulating film. 2 storage elements Forming a first conductive film serving as a floating gate, (d) so that the the entire region where the source line is formed first conductor film is left, the first on the isolation region
(E) selectively etching away the conductive film of (a) and patterning a part of the floating gate; and (e) forming the first and second conductive films on the first conductive film.
Forming a dielectric film of the storage element, and (f) forming, on the dielectric film, a second conductor film serving as a control gate of the first and second storage elements. (G) selectively etching away the first and second conductive films to pattern the remaining portion of the floating gate and the control gate; and (h) forming a pattern on the main surface. Forming the source region and the source line. A method for manufacturing a nonvolatile semiconductor memory device, comprising:
【請求項2】 請求項1において、 前記工程(d)は、前記第1の記憶素子とドレイン領域
を共通にする第3の記憶素子のフローティングゲートの
一部分のパターンニングをする工程を含み、 前記第3の記憶素子の前記フローティングゲートの一部
分がパターンニングされる際のエッチング除去される除
去領域は、前記第1の記憶素子の前記フローティングゲ
ートの一部分がパターンニングされる際のエッチング除
去される除去領域と連続している、不揮発性半導体記憶
装置の製造方法。
2. The method according to claim 1, wherein the step (d) includes a step of patterning a part of a floating gate of a third storage element having a common drain region with the first storage element. The removal region to be etched away when a part of the floating gate of the third storage element is patterned is removed by etching when the part of the floating gate of the first storage element is patterned. A method for manufacturing a nonvolatile semiconductor memory device which is continuous with a region.
【請求項3】 請求項1において、 前記工程(d)は、前記第1の記憶素子とドレイン領域
を共通にする第3の記憶素子のフローティングゲートの
一部分のパターンニングをする工程を含み、 前記第3の記憶素子の前記フローティングゲートの一部
分がパターンニングされる際のエッチング除去される除
去領域は、前記第1の記憶素子の前記フローティングゲ
ートの一部分がパターンニングされる際のエッチング除
去される除去領域と分離している、不揮発性半導体記憶
装置の製造方法。
3. The method according to claim 1, wherein the step (d) includes a step of patterning a part of a floating gate of a third storage element that shares a drain region with the first storage element. The removal region to be etched away when a part of the floating gate of the third storage element is patterned is removed by etching when the part of the floating gate of the first storage element is patterned. A method for manufacturing a nonvolatile semiconductor memory device separated from a region.
【請求項4】 情報の記憶を電荷の蓄積によりおこなう
不揮発性半導体記憶装置であって、 主表面を有する半導体基板と、 前記主表面に形成された活性領域及び素子分離領域と、 前記活性領域上に形成され、かつ前記素子分離領域によ
って互いに分離された第1及び第2の記憶素子と、 を備え、 前記第1及び前記第2の記憶素子は、 前記活性領域に形成されたソース領域と、 前記活性領域上から前記素子分離領域上にわたって形成
されたフローティングゲートと、を含み、 前記第1の記憶素子の前記フローティングゲートと前記
第2の記憶素子の前記フローティングゲートとは、前記
素子分離領域上で対向しており、 不揮発性半導体記憶装置は、さらに、 前記主表面に形成された不純物領域を含み、前記第1の
記憶素子の前記ソース領域と前記第2の記憶素子の前記
ソース領域とに電気的に接続された第1のソース線と、 前記第1及び前記第2の記憶素子の前記フローティング
ゲート上に形成され、前記フローティングゲートの延び
る方向と同じ方向に延びているワード線と、を備え、 前記素子分離領域であって、かつ前記第1の記憶素子の
前記フローティングゲートと前記第2の記憶素子の前記
フローティングゲートとの間の領域の外側には、第1の
凹部が形成されており、 前記第1の凹部は、前記素子分離領域から前記第1のソ
ース線にわたって形成されていない、不揮発性半導体記
憶装置。
4. A nonvolatile semiconductor memory device for storing information by accumulating electric charges, comprising: a semiconductor substrate having a main surface; an active region and an element isolation region formed on the main surface; And a first storage element and a second storage element separated from each other by the element isolation region. The first and second storage elements include: a source region formed in the active region; A floating gate formed from over the active region to over the element isolation region, wherein the floating gate of the first storage element and the floating gate of the second storage element are located on the element isolation region. The nonvolatile semiconductor memory device further includes an impurity region formed on the main surface, and the source region of the first storage element. And a first source line electrically connected to the source region of the second storage element, and formed on the floating gate of the first and second storage elements and extending the floating gate. A word line extending in the same direction as the first direction, wherein the element isolation region is a region between the floating gate of the first storage element and the floating gate of the second storage element. A non-volatile semiconductor memory device, wherein a first concave portion is formed outside the semiconductor device, and the first concave portion is not formed from the element isolation region to the first source line.
【請求項5】 請求項4において、 前記第1の記憶素子とドレイン領域を共通にする第3の
記憶素子と、 前記第2の記憶素子とドレイン領域を共通にする第4の
記憶素子と、 を備え、 前記第3の記憶素子と前記第4の記憶素子とは、前記素
子分離領域によって互いに分離され、 さらに、 前記主表面に形成された不純物領域を含み、前記第3の
記憶素子のソース領域と前記第4の記憶素子のソース領
域とに電気的に接続された第2のソース線を備え、 前記素子分離領域であって、かつ前記第3の記憶素子の
フローティングゲートと前記第4の記憶素子のフローテ
ィングゲートとの間の領域の外側には、第2の凹部が形
成されており、 前記第2の凹部は、前記素子分離領域から前記第2のソ
ース線にわたって形成されていない、不揮発性半導体記
憶装置。
5. The storage element according to claim 4, wherein a third storage element sharing a drain region with the first storage element, a fourth storage element sharing a drain region with the second storage element, The third storage element and the fourth storage element are separated from each other by the element isolation region, further include an impurity region formed on the main surface, and a source of the third storage element A second source line electrically connected to a region and a source region of the fourth storage element, wherein the second source line is an element isolation region, and the floating gate of the third storage element is A second concave portion is formed outside a region between the storage element and the floating gate, and the second concave portion is not formed from the element isolation region to the second source line. Sex semi-conduct Storage device.
【請求項6】 請求項5において、 前記第2の凹部は、前記第1の凹部と連続している、不
揮発性半導体記憶装置。
6. The nonvolatile semiconductor memory device according to claim 5, wherein said second concave portion is continuous with said first concave portion.
【請求項7】 請求項5において、 前記第2の凹部は、前記第1の凹部と分離している、不
揮発性半導体記憶装置。
7. The nonvolatile semiconductor memory device according to claim 5, wherein said second recess is separated from said first recess.
【請求項8】 請求項4、5、6又は7において、 請求項4、5、6又は7に記載の不揮発性半導体記憶装
置は、回路基板に実装されている、不揮発性半導体記憶
装置。
8. The nonvolatile semiconductor memory device according to claim 4, 5, 6, or 7, wherein the nonvolatile semiconductor memory device according to claim 4, 5, 6, or 7 is mounted on a circuit board.
【請求項9】 請求項8において、 前記回路基板が電子機器に取り付けられている、不揮発
性半導体記憶装置。
9. The nonvolatile semiconductor memory device according to claim 8, wherein said circuit board is attached to an electronic device.
JP10351735A 1998-12-10 1998-12-10 Nonvolatile semiconductor memory and manufacture of the same Pending JP2000183315A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10351735A JP2000183315A (en) 1998-12-10 1998-12-10 Nonvolatile semiconductor memory and manufacture of the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10351735A JP2000183315A (en) 1998-12-10 1998-12-10 Nonvolatile semiconductor memory and manufacture of the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000183315A true JP2000183315A (en) 2000-06-30

Family

ID=18419258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10351735A Pending JP2000183315A (en) 1998-12-10 1998-12-10 Nonvolatile semiconductor memory and manufacture of the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000183315A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004055657A (en) * 2002-07-17 2004-02-19 Oki Electric Ind Co Ltd Method of manufacturing non-volatile semiconductor storage device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004055657A (en) * 2002-07-17 2004-02-19 Oki Electric Ind Co Ltd Method of manufacturing non-volatile semiconductor storage device
JP4481557B2 (en) * 2002-07-17 2010-06-16 Okiセミコンダクタ株式会社 Method for manufacturing nonvolatile semiconductor memory device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3854247B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory device
JP3175705B2 (en) Manufacturing method of nonvolatile semiconductor memory device
US7442985B2 (en) Semiconductor memory device having memory cell section and peripheral circuit section and method of manufacturing the same
KR100683867B1 (en) Semiconductor devices and methods of forming the same
KR20030040182A (en) Semiconductor memory device including multi-layer gate structure
KR20050037965A (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
JPH11163304A (en) Nonvolatile semiconductor storage device and manufacture thereof
US7928494B2 (en) Semiconductor device
US20090035907A1 (en) Method of forming stacked gate structure for semiconductor memory
US9059300B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory device having element isolating region of trench type
JPH11177066A (en) Production of semiconductor nonvolatile storage device
KR100447823B1 (en) Semiconductor device
JP2000200840A (en) Semiconductor device and manufacture thereof
US20040079985A1 (en) Semiconductor memory device having a gate electrode and a diffusion layer and a manufacturing method thereof
US6437394B1 (en) Non-volatile semiconductor memory device with reduced line resistance and method of manufacturing
JP2000183315A (en) Nonvolatile semiconductor memory and manufacture of the same
JPH07183411A (en) Laminated-gate type nonvolatile semiconductor memory device
JP3446510B2 (en) Manufacturing method of semiconductor nonvolatile memory device
JP2001077333A (en) Nonvolatile semiconductor memory and its manufacturing method
KR20020029771A (en) Nonvolatile memory having high gate coupling capacitance
JPH08130263A (en) Semiconductor device
JPH10326881A (en) Nonvolatile semiconductor memory device and manufacture thereof
US6781188B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory device
KR20040029525A (en) Flash memory device and method for manufacturing the same
JP2004342938A (en) Semiconductor device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050824