JP2000181522A - Robot system - Google Patents

Robot system

Info

Publication number
JP2000181522A
JP2000181522A JP10353277A JP35327798A JP2000181522A JP 2000181522 A JP2000181522 A JP 2000181522A JP 10353277 A JP10353277 A JP 10353277A JP 35327798 A JP35327798 A JP 35327798A JP 2000181522 A JP2000181522 A JP 2000181522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
robot
external device
format
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10353277A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshinobu Ohashi
由信 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP10353277A priority Critical patent/JP2000181522A/en
Publication of JP2000181522A publication Critical patent/JP2000181522A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control By Computers (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To exchange data with an external device of a different data format without changing software in a robot system. SOLUTION: The positional data of a work received from an image processor a through a serial communication line 11 being a general interface such as RS232C are converted from ASCII codes which are the data format of the image processor 2 into binary codes to be handled by a robot controller 2 and stored in the variable area A of a RAM 10. Besides, a positional data request signal transmitted from the robot controller 2 to the image processor 2 is converted from a binary code into an ASCII code and transmitted to the image processor 2.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、外部装置との間で
RS232C等の汎用インターフェースを介して通信を
行うロボット装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a robot device for communicating with an external device via a general-purpose interface such as RS232C.

【0002】[0002]

【発明が解決しようとする課題】ロボット装置では、各
種のセンサ、視覚装置、パーソナルコンピュータなどの
外部装置との間でデータの授受を必要とする場合があ
る。上述のような外部装置では、通常、通信用インター
フェースとしてRS232Cなどの汎用インターフェー
スを備えている。そこで、従来のロボット装置は、RS
232Cなどの汎用インターフェースを備え、外部装置
とRS232Cなどの汎用インターフェースを介して通
信することができるように構成されている。
In some cases, a robot device needs to exchange data with external devices such as various sensors, visual devices, and personal computers. The above-described external device usually includes a general-purpose interface such as RS232C as a communication interface. Therefore, the conventional robot device is RS
A general-purpose interface such as H.232C is provided, and communication is possible with an external device via a general-purpose interface such as RS232C.

【0003】ところが、外部装置が扱うデータ形式と、
ロボット装置が扱うデータ形式とが同じでない場合に
は、データの解析ができなくなってしまうので、ロボッ
ト装置のデータ形式が外部装置のデータ形式と異なる場
合には、ソフトウエアの変更を必要とすることがあっ
た。
[0003] However, the data format handled by the external device,
If the data format handled by the robot device is not the same, it will not be possible to analyze the data.If the data format of the robot device is different from the data format of the external device, software must be changed. was there.

【0004】本発明は上記の事情に鑑みてなされたもの
で、その目的は、ソフトウエアを変更しなくても、異な
るデータ形式の外部装置との間でデータの送受を行うこ
とができるロボット装置を提供するにある。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and has as its object to provide a robot apparatus capable of transmitting and receiving data to and from an external apparatus having a different data format without changing software. To provide.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
変換手段が、通信バッファ記憶手段に記憶されている外
部装置からの受信信号をロボット制御手段が扱う形式に
変換して変数記憶手段に転送し、および変数記憶手段に
記憶された内部変数を外部装置が扱う形式に変換して通
信バッファ記憶手段に転送するので、外部装置の扱うデ
ータ形式がロボット装置の扱うデータ形式が異なってい
ても、正常に通信し、ロボット本体を制御するために必
要な位置データなどを容易に得ることができる。この場
合、請求項2の発明のように、2進符号、2進化10進
符号およびアスキーコードの相互間で形式の変換を行う
ことができるようにすることで、ほとんどの外部装置に
対応することができる。
According to the first aspect of the present invention,
The conversion means converts the received signal from the external device stored in the communication buffer storage means into a format handled by the robot control means, transfers the signal to the variable storage means, and converts the internal variables stored in the variable storage means to the external device. Is transferred to the communication buffer storage means, even if the data format handled by the external device is different from the data format handled by the robot device, the position required for normal communication and control of the robot body Data and the like can be easily obtained. In this case, it is possible to deal with most external devices by enabling the format conversion between the binary code, the binary-coded decimal code, and the ASCII code as in the second aspect of the present invention. Can be.

【0006】ところで、ロボット装置と外部装置との通
信は、通常、ロボット側が主導権を持ち、ロボット側か
らのデータ要求信号に外部装置が応答してデータを送信
するハンドシェーク方式を採るため、データ送受信のタ
イミング、およびデータ受信終了認識用の終端コードが
ロボット側と外部装置との間で予め決められている必要
があるが、外部装置によっては、データ送信時期が不定
期なもの、或いは、データのみ送信し、終端コードが付
加されない場合がある。
The communication between the robot device and the external device is usually performed by a handshake method in which the robot has the initiative and the external device transmits data in response to a data request signal from the robot. Timing and termination code for recognizing the end of data reception must be determined in advance between the robot and the external device, but depending on the external device, the data transmission timing is irregular, Transmission and termination code may not be added.

【0007】しかしながら、請求項3記載の発明では、
外部装置から送信される上記のようなバックグランド信
号の場合、所定時期に前記通信バッファ記憶手段にアク
セスしてその内容を解読し、または、所定量の信号だけ
を前記変換手段による形式の変換を行うことなく解読し
てこれが予め定められた内容であるとき、所定の意味を
表すものと定められているので、バックグランド信号の
意味を正常に解読することができるようになる。
However, according to the third aspect of the invention,
In the case of the above-described background signal transmitted from an external device, the communication buffer storage unit is accessed at a predetermined time to decode the content thereof, or only a predetermined amount of the signal is subjected to format conversion by the conversion unit. If the content is decoded without performing and the content is a predetermined content, it is determined to represent a predetermined meaning, so that the meaning of the background signal can be correctly decoded.

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例を図面に
基づいて説明する。図2に示すロボット本体1は、例え
ば水平多関節型ロボットからなるもので、ロボットコン
トローラ2により制御されて所定の作業を行う。この実
施例においては、ロボット本体1は、ワーク3を1個ず
つ把持してパレット4に収納するというパレタイズ作業
を行う。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. The robot main body 1 shown in FIG. 2 is, for example, a horizontal articulated robot, and performs a predetermined operation under the control of the robot controller 2. In this embodiment, the robot body 1 performs a palletizing operation in which the workpieces 3 are gripped one by one and stored on the pallet 4.

【0009】上記ワーク3はコンベア5によって複数個
ずつワーク取り出し位置に間欠的に搬送されてくる。ワ
ーク取り出し位置の上方には、カメラ6が設置されてお
り、カメラ6が撮影した画像情報は外部装置としての画
像処理装置7に入力される。この画像処理装置7は、カ
メラ6から入力された画像情報を処理してコンベア2上
のワーク1の位置を当該カメラ6の視野上での座標にて
検出し、その位置データをロボットコントローラ2に送
信するように構成されている。
The work 3 is intermittently conveyed to a work take-out position by the conveyor 5 in a plural number. A camera 6 is provided above the work take-out position, and image information captured by the camera 6 is input to an image processing device 7 as an external device. The image processing device 7 processes the image information input from the camera 6 to detect the position of the work 1 on the conveyor 2 by coordinates in the field of view of the camera 6, and sends the position data to the robot controller 2. It is configured to transmit.

【0010】ロボットコントローラ2は、画像処理装置
7から得た位置情報に基づいてロボット本体1を動作さ
せ、コンベア5上のワーク3を1個ずつ把持してパレッ
ト4に収納する作業を繰り返し行う。画像処理装置7
は、ワーク取り出し位置にあったワーク3が全てパレッ
ト4に収納されることにより、カメラ6の撮影画像から
ワーク3が無くなると、ロボットコントローラ2に完了
情報を送信する。そして、ロボットコントローラ2は、
画像処理装置7から完了情報が送信されると、次のワー
ク3をワーク取り出し位置に搬送するための搬送指令を
図示しないコンベア制御装置に出力する。また、ロボッ
トコントローラ2は、パレット4が一杯になると、空の
パレットと入れ替えるために、パレット差し替え指令を
図示しないパレット制御装置に送信する。
The robot controller 2 operates the robot body 1 on the basis of the position information obtained from the image processing device 7, and repeats the work of holding the works 3 on the conveyor 5 one by one and storing them on the pallet 4. Image processing device 7
Transmits all completion information to the robot controller 2 when all the works 3 at the work take-out position are stored in the pallet 4 and the work taken by the camera 6 disappears. And the robot controller 2
When the completion information is transmitted from the image processing device 7, a transfer command for transferring the next work 3 to the work take-out position is output to a conveyor control device (not shown). Further, when the pallet 4 is full, the robot controller 2 transmits a pallet replacement command to a pallet control device (not shown) in order to replace the pallet with an empty pallet.

【0011】ロボットコントローラ2は、図1に示すよ
うに、ロボット制御手段としてのCPU8、ロボットコ
ントローラ2全体のシステムプログラムなどを記憶した
ROM9、ロボット本体1の動作プログラムなどを記憶
したRAM10などを備えている。また、ロボットコン
トローラ2には、外部装置と通信するために、例えばR
S232Cなどの汎用インターフェースからなるシリア
ル通信回路11が設けられており、このシリアル通信回
路11は画像処理装置7が有するRS232Cなどの通
信用の汎用インターフェースからなるシリアル通信回路
(図示せず)にRS232Cケーブルなどの通信ケーブ
ル12を介して接続されている。そして、CPU8は、
このシリアル通信回路11を介して外部装置と通信する
通信制御手段として機能するようになっている。
As shown in FIG. 1, the robot controller 2 includes a CPU 8 as robot control means, a ROM 9 storing system programs of the entire robot controller 2, a RAM 10 storing operation programs of the robot body 1, and the like. I have. The robot controller 2 has, for example, R
A serial communication circuit 11 including a general-purpose interface such as S232C is provided. This serial communication circuit 11 is connected to a serial communication circuit (not shown) including a general-purpose interface for communication such as RS232C of the image processing apparatus 7 by an RS232C cable. And the like via a communication cable 12. Then, the CPU 8
It functions as communication control means for communicating with an external device via the serial communication circuit 11.

【0012】ここで、RAM10は、ロボット本体1の
動作プログラムを記憶するエリアの他に、変数エリア
A、通信バッファ記憶エリアとしての受信バッファ記憶
エリアBおよび送信バッファ記憶エリアCを区分して有
している。そして、CPU8は、動作プログラムに基づ
いてロボット本体1を制御する場合、RAM10の変数
エリアAに格納された変数を読み取って動作位置などを
設定する。
The RAM 10 has a variable area A, a reception buffer storage area B as a communication buffer storage area, and a transmission buffer storage area C in addition to an area for storing an operation program of the robot body 1. ing. Then, when controlling the robot main body 1 based on the operation program, the CPU 8 reads a variable stored in the variable area A of the RAM 10 and sets an operation position and the like.

【0013】この場合、CPU8がロボット本体1の制
御のために取り扱うデータの形式は、2進符号(binary
code)とされており、従って、変数エリアAには、デー
タは2進符号(binary code)によって格納されるように
なっている。また、受信バッファ記憶エリアBおよび送
信バッファ記憶エリアCには、例えば2進符号、2進化
10進符号(BDC code)、アスキーコード(ASCII code)な
どのいずれの形式にても格納できるように構成されてい
る。
In this case, the format of data handled by the CPU 8 for controlling the robot body 1 is a binary code (binary code).
Therefore, the data is stored in the variable area A by a binary code. Further, the reception buffer storage area B and the transmission buffer storage area C can be stored in any format such as a binary code, a binary coded decimal code (BDC code), and an ASCII code (ASCII code). Have been.

【0014】CPU8は、外部装置と通信する場合、動
作プログラムに記載された各種の通信コマンドに従って
動作する。その通信コマンドと動作とを図3を参照しな
がら以下に説明すると、外部装置からデータの送信を受
けて受信バッファエリアBに格納する場合(図3で矢印
)のコマンドはSINP、受信バッファエリアBに格
納されたデータを変数エリアAに転送する場合(同矢印
)のコマンドはSGET、変数エリアAに格納されて
いる変数を送信バッファエリアCに格納する場合(同矢
印)はSSET、送信バッファエリアCに格納された
データを外部装置に送信する場合(同矢印)はSOU
Tである。
When communicating with an external device, the CPU 8 operates according to various communication commands described in an operation program. The communication command and the operation will be described below with reference to FIG. 3. In the case where data is transmitted from an external device and stored in the reception buffer area B (arrow in FIG. 3), the command is SINP, the reception buffer area B When the data stored in the variable area A is transferred to the variable area A (the same arrow), the command is SGET, and when the variable stored in the variable area A is stored in the transmission buffer area C (the same arrow), the command is SSET. When the data stored in C is transmitted to the external device (the same arrow), SOU
T.

【0015】ここで、受信バッファエリアBに格納され
たデータ形式は外部装置のデータ形式のままである。ま
た、通信のプロトコルは外部装置によって異なるため、
その受信バッファエリアBに格納されたデータ中、ロボ
ット本体1の制御のために必要なデータが何ビット目か
ら何ビット目までに存在するかは、外部装置によって異
なる。従って、SGETコマンドを実行して受信バッフ
ァエリアBに格納されたデータを変数エリアAに転送す
る場合、変数エリアAに格納するデータの存在位置と桁
数、そのデータをどの形式から2進符号に変換するのか
を指定する必要がある。
Here, the data format stored in the reception buffer area B remains the data format of the external device. Also, since the communication protocol differs depending on the external device,
In the data stored in the reception buffer area B, from what bit to what bit data necessary for controlling the robot main body 1 differs depending on the external device. Therefore, when executing the SGET command to transfer the data stored in the reception buffer area B to the variable area A, the position and the number of digits of the data stored in the variable area A, and the format of the data from any format to binary code You need to specify whether to convert.

【0016】このため、SGETコマンドには、受信バ
ッファエリアBに格納されているデータのうち格納する
データ位置を示すためのデータ位置変数名、桁数を示す
桁変数名、外部装置のデータ形式を指定してこれを2進
符号に変換するためのデータ変換形式名などのパラメー
タが付随されている。
For this reason, the SGET command includes a data position variable name for indicating the data position to be stored, a digit variable name for indicating the number of digits, and a data format of the external device in the data stored in the reception buffer area B. A parameter such as a data conversion format name for designating and converting this into a binary code is attached.

【0017】また、同様に、外部装置にデータを送信す
る場合には、そのデータ形式は外部装置が扱う形式に変
換して送信する必要があると共に、そのデータを外部装
置に送信する全データ中のどこに何桁入れるかを指定す
る必要がある。このため、SSETコマンドには、外部
装置のデータ形式を指定して2進符号で変数エリアAに
格納されている変数を当該外部装置のデータ形式に変換
するためのデータ変換形式名、その変換後のデータを外
部装置に送信する全データ中のどこに入れるかを指定す
るデータ位置変数名、桁変数名などのパラメータが付随
されている。
Similarly, when transmitting data to an external device, the data format must be converted into a format handled by the external device and transmitted. It is necessary to specify where and how many digits are to be placed. Therefore, in the SSET command, a data conversion format name for specifying the data format of the external device and converting the variable stored in the variable area A in binary code to the data format of the external device is specified. Are attached to the data position variable name and the digit variable name which specify where in the data to be transmitted to the external device.

【0018】なお、この実施例では、SGETコマンド
のとき、アスキーコードから2進符号に変換する変換形
式名をASCBIN、2進化10進符号を2進符号に変
換する変換形式名をBCDBIN、外部装置のデータ形
式が2進符号のため無変換のときはBINARYと定め
られている。また、SSETコマンドのとき、2進符号
をアスキーコードに変換する変換形式名をBINAS
C、2進符号を2進化10進符号に変換する変換形式名
をBINBCD、外部装置のデータ形式が2進符号のた
め無変換のときはBINARYと定められている。
In this embodiment, in the case of an SGET command, the name of the conversion format for converting ASCII codes to binary codes is ASCBIN, the name of the conversion format for converting binary-coded decimal codes to binary codes is BCBIN, and an external device. Is defined as BINARY when the data format is a binary code and is not converted. In the case of the SSET command, the conversion format name for converting a binary code into an ASCII code is BINAS.
C, the conversion format name for converting a binary code into a binary-coded decimal code is defined as BINBCD, and when the data format of the external device is a binary code and no conversion is performed, BINARY is defined.

【0019】この実施例において、外部装置たる画像処
理装置7が取り扱うデータ形式は、例えばアスキーコー
ドとされている。このため、SGETコマンドには、変
換形式名としてアスキーコードから2進符号に変換する
ことを指定するASCBINが付随され、また、SSE
Tコマンドには、変換形式名として2進符号をアスキー
コードに変換することを指定するBINASCが付随さ
れている。
In this embodiment, the data format handled by the image processing device 7 as an external device is, for example, an ASCII code. For this reason, the SGET command is accompanied by ASCIISCIN which designates conversion from ASCII code to binary code as a conversion format name.
The T command is accompanied by BINASC which designates to convert a binary code into an ASCII code as a conversion format name.

【0020】ところで、外部装置は、通常、ロボットコ
ントローラ2から送信要求があると、データをロボット
コントローラ2に送信するようになっているが、或るデ
ータ(例えば、バックグランド信号)については、ロボ
ットコントローラ2からの送信要求がなくとも、ロボッ
トコントローラ2にデータ送信を行う。本実施例におい
ては、カメラ6の撮影視野内(ワーク取り出し位置)に
ワーク3が無くなった場合がこれに該当し、外部装置た
る画像処置装置7は、その場合には、ロボットコントロ
ーラ2からの要求を待つことなく、完了情報を送信す
る。
By the way, the external device normally transmits data to the robot controller 2 when there is a transmission request from the robot controller 2. However, for certain data (for example, a background signal), Even if there is no transmission request from the controller 2, data is transmitted to the robot controller 2. In the present embodiment, this corresponds to the case where the work 3 is lost within the field of view of the camera 6 (work take-out position), and the image processing device 7 as an external device is in this case required by the robot controller 2. And send the completion information without waiting.

【0021】このようなバックグランド信号の送信があ
った場合、CPU8は、外部装置からバックグランド信
号が送信され、これをシリアル通信回路11が受信し始
めたことを、該シリアル通信回路11からの割り込み信
号によって検出するようになっている。そして、その割
り込み信号があったとき、CPU8は、後述の受信処理
を行い、そのバックグランド信号を受信バッファエリア
Bに格納するように構成されている(図3の)。
When such a background signal is transmitted, the CPU 8 determines that the background signal has been transmitted from the external device and the serial communication circuit 11 has started receiving the background signal. It is detected by an interrupt signal. Then, when there is an interrupt signal, the CPU 8 is configured to perform a receiving process described later and store the background signal in the receiving buffer area B (FIG. 3).

【0022】受信バッファエリアBに格納されたバック
グランド信号は、CPU8が、SINPBというコマン
ドを実行する際に解読される。このとき、CPU8は、
受信バッファエリアBに格納されているデータにアクセ
スして所定位置、例えば、そのデータ中の先頭の1バイ
ト分のデータを読み出し、これが予め設定された内容の
データであるとき、そのデータを変数エリアAに転送す
ることなく、直ちに予め定められた所定の処理を行うよ
うに構成されている(図3の)。
The background signal stored in the reception buffer area B is decoded when the CPU 8 executes a command called SINPB. At this time, the CPU 8
The data stored in the reception buffer area B is accessed to read out a predetermined position, for example, the data of the first byte in the data, and when this is data having a preset content, the data is stored in the variable area. A predetermined processing is immediately performed without transferring the data to A (see FIG. 3).

【0023】この実施例では、画像処理装置7から送信
されたバックグランド信号の先頭の1バイト分のデータ
が「E」を表すデータであったとき、CPU8は、その
データを2進符号に変換して変数エリアAに格納するこ
となく、完了情報と判断して図示しないコンベア制御装
置に搬送指令を出力するように構成されている。
In this embodiment, when the first byte of data of the background signal transmitted from the image processing device 7 is data representing "E", the CPU 8 converts the data into a binary code. Instead of storing the information in the variable area A, it is determined that the information is the completion information, and a transfer command is output to a conveyor control device (not shown).

【0024】すなわち、画像処理装置7は、完了信号を
アスキーコードで送信するが、その先頭データの内容
は、例えばアルファベットの「E」のコードデータを構
成するように定められている。その「E」のコードデー
タは2進符号に変換すると、所定の値となるが、CPU
10は、バックグランド信号の先頭データを2進符号に
変換したとき、上記所定の値となったとき、ワーク取り
出し位置にワーク3が無い旨の完了情報と判断するよう
に構成されているのである。
That is, the image processing device 7 transmits a completion signal in ASCII code, and the content of the leading data is determined to constitute, for example, alphabet "E" code data. The code data of "E" becomes a predetermined value when converted into a binary code.
Reference numeral 10 is configured so that when the head data of the background signal is converted into a binary code, when the predetermined value is reached, completion information indicating that there is no work 3 at the work take-out position is determined. .

【0025】そして、以上説明したような〜の通信
形態を実行する際の各種のパラメータは、ロボット本体
1の動作プログラムを作成する際に該動作プログラムに
記載されている。従って、ティーチングペンダントやパ
ーソナルコンピュータなどのプログラム作成手段によっ
て作成された動作プログラムは、変換するデータ形式を
指示するデータ変換指示手段として機能する。
Various parameters for executing the above-mentioned communication modes are described in the operation program when the operation program of the robot body 1 is created. Therefore, the operation program created by the program creating unit such as the teaching pendant or the personal computer functions as a data conversion instructing unit that designates a data format to be converted.

【0026】次に上記のように構成したロボット装置の
作用を図4〜図7のフローチャートをも参照しながら説
明する。今、複数個のワーク3がコンベア5によってワ
ーク取り出し位置に搬送されて来たとする。カメラ6は
ワーク取り出し位置に搬送されてきたワーク3を撮影
し、画像処理装置7は、カメラ6の画像情報から各ワー
ク3の位置をロボット本体1の基準座標上の位置として
検出する。
Next, the operation of the robot device configured as described above will be described with reference to the flowcharts of FIGS. Now, it is assumed that a plurality of works 3 are conveyed to the work take-out position by the conveyor 5. The camera 6 captures an image of the work 3 conveyed to the work take-out position, and the image processing device 7 detects the position of each work 3 as the position on the reference coordinates of the robot body 1 from the image information of the camera 6.

【0027】一方、ロボット装置2の電源が投入される
と、CPU8は、まず、ステップS1で変数の初期化な
どを行う前準備処理を行い、次のステップS2でロボッ
ト本体1を待機位置へ移動させる。その後、CPU8
は、ステップS3に移行し、ここでSINPBコマンド
を実行して画像処理装置7から完了情報が送信されてき
ているか否かを判断する。
On the other hand, when the power of the robot apparatus 2 is turned on, the CPU 8 first performs preparatory processing for initializing variables in step S1, and moves the robot body 1 to the standby position in the next step S2. Let it. After that, CPU8
Shifts to step S3, in which a SINPB command is executed to determine whether or not completion information has been transmitted from the image processing apparatus 7.

【0028】この判断は、RAM10の受信バッファエ
リアBにアクセスし、その先頭の1バイト分のデータが
予め設定された所定の値であるか否かによって完了情報
が送信されてきているか否かを判断する。ここでは、カ
メラ6は、ワーク取り出し位置にあるワーク3を撮影し
ているのであるから、画像処理処置7から完了情報が送
信されることはなく、従って、CPU8は、このステッ
プS3では「NO」と判断し、ステップS4に移行す
る。
This judgment is made based on whether or not the reception buffer area B of the RAM 10 is accessed and whether or not the completion information has been transmitted is determined based on whether or not the leading one-byte data is a predetermined value. to decide. Here, since the camera 6 is taking an image of the work 3 at the work take-out position, the completion information is not transmitted from the image processing procedure 7, and accordingly, the CPU 8 determines “NO” in step S3. And the process proceeds to step S4.

【0029】ステップS4でCPU8は、画像処理装置
7に送信を要求するための準備段階としてSSETコマ
ンドを実行する。このSSETコマンドのルーチンは、
図5に示されている。SSETコマンドの実行に入る
と、CPU8は、まず、SSETコマンドに付随されて
いるデータ位置変数と、桁変数明、データ変換形式名な
どのパラメータを読み出す(ステップSA1)。次に、
CPU8は、RAM10の変数エリアAにアクセスして
座標コード要求信号を読み出し(ステップSA2)、そ
の座標コード要求信号をデータ変換形式名に従って変換
する(変換手段、ステップSA3)。
In step S4, the CPU 8 executes an SSET command as a preparation stage for requesting the image processing device 7 to transmit. This SSET command routine is
This is shown in FIG. When the execution of the SSET command starts, the CPU 8 first reads parameters such as a data position variable, a digit variable, and a data conversion format name attached to the SSET command (step SA1). next,
The CPU 8 accesses the variable area A of the RAM 10 to read out the coordinate code request signal (step SA2), and converts the coordinate code request signal according to the data conversion format name (conversion means, step SA3).

【0030】ここでは、データ変換形式名は「BINA
SC」であるから、CPU8は、2進符号で記述された
座標コード要求信号をアスキーコードに変換する。そし
て、CPU8は、上記データ形式の変換が正常に行われ
たか否かを判断し(ステップSA4)、正常であった場
合(ステップSA4で「YES」)、その変換後の座標
コード要求データをRAM10の送信バッファエリアC
に転送する(ステップSA5)。
Here, the data conversion format name is "BINA".
SC ", the CPU 8 converts the coordinate code request signal described in binary code into an ASCII code. Then, the CPU 8 determines whether or not the data format conversion has been normally performed (step SA4). If the data format conversion has been normally performed (“YES” in step SA4), the converted coordinate code request data is stored in the RAM 10 (step SA4). Transmission buffer area C
(Step SA5).

【0031】この後、CPU8は、上記送信バッファエ
リアCへの転送が正常に行われたか否かを判断し(ステ
ップSA6)、正常であった場合(ステップSA6で
「YES」)、リターンとなって図4のステップS5に
移行する。なお、データ形式の変換、送信バッファエリ
アCへの転送が正常に行われなかった場合、CPU8
は、ステップSA4で「NO」、ステップSA6で「N
O」となってブザーを鳴動させたり、ランプを点滅させ
たりしてエラーである旨を報知する(ステップSA
7)。
Thereafter, the CPU 8 determines whether or not the transfer to the transmission buffer area C has been normally performed (step SA6). If the transfer has been normal ("YES" in step SA6), the process returns. Then, the process proceeds to step S5 in FIG. If the conversion of the data format and the transfer to the transmission buffer area C are not performed normally, the CPU 8
Is “NO” in step SA4 and “N” in step SA6.
"O" to sound a buzzer or blink a lamp to notify the error (step SA)
7).

【0032】SSETコマンドのルーチンを正常に終了
して図4のステップS5に移行すると、CPU8は、こ
こでSOUTコマンドを実行し、RAM10の送信バッ
ファエリアCに格納した座標データ要求信号をシリアル
通信回路11を介して画像処理装置7に送信する。な
お、送信バッファエリアCのデータは、シリアル通信回
路11へはパラレル信号として送られるが、シリアル通
信回路11は、そのパラレル信号をシリアル信号に変換
して画像処理装置7に送信する。
When the routine of the SSET command is normally completed and the process proceeds to step S5 in FIG. 4, the CPU 8 executes the SOUT command and transmits the coordinate data request signal stored in the transmission buffer area C of the RAM 10 to the serial communication circuit. 11 to the image processing device 7. The data in the transmission buffer area C is sent to the serial communication circuit 11 as a parallel signal. The serial communication circuit 11 converts the parallel signal into a serial signal and sends the serial signal to the image processing device 7.

【0033】この後、CPU8は、ステップS6に移行
し、SINPコマンドを実行するためのデータ受信処理
を行う。このデータ受信処理のルーチンは図6に示され
ており、CPU8は、データ受信処理ルーチンを開始す
ると、まず、シリアル通信回路11が所定時間内に信号
を受信するか否かを監視する状態となる(ステップSB
1で「NO」、ステップSB2で「NO」の繰り返
し)。シリアル通信回路11が所定時間内に信号を受信
しない場合、CPU8は、ステップSB2で「YES」
と判断してステップSB3に移行し、通信異常である旨
をブザー、ランプなどの報知手段によって報知する。
Thereafter, the CPU 8 shifts to step S6 to perform a data receiving process for executing the SINP command. This data reception processing routine is shown in FIG. 6. When the data reception processing routine is started, the CPU 8 first enters a state of monitoring whether or not the serial communication circuit 11 receives a signal within a predetermined time. (Step SB
1 repeats "NO" and step SB2 repeats "NO"). If serial communication circuit 11 does not receive a signal within a predetermined time, CPU 8 determines “YES” in step SB2.
Then, the flow shifts to step SB3 to notify that the communication is abnormal by a notifying means such as a buzzer or a lamp.

【0034】さて、ロボット制御処置2から画像処理装
置7に送信された座標データ要求信号はアスキーコード
であるため、画像処理装置7はその座標データ要求信号
を支承なく受信して解読し、そして、例えばカメラ6の
視野の座標上で、その座標中心から一番遠い所にあるワ
ークの位置データをアスキーコードでロボットコントロ
ーラ2に送信する。
Now, since the coordinate data request signal transmitted from the robot control procedure 2 to the image processing device 7 is an ASCII code, the image processing device 7 receives and decodes the coordinate data request signal without permission, and For example, on the coordinates of the field of view of the camera 6, the position data of the work farthest from the center of the coordinates is transmitted to the robot controller 2 in ASCII code.

【0035】この画像処理装置7からの位置データ信号
が、ロボットコントローラ2のシリアル通信回路11に
より受信されると、シリアル通信回路11は、CPU8
に受信報知信号を出力すると共に、シリアル信号として
送られてきた位置データ信号をパラレル信号に変換す
る。CPU8は、前記所定時間内にシリアル通信回路1
1から受信報知信号を受けると、ステップSB1で「Y
ES」と判断し、ステップSB4に移行してシリアル通
信回路11が受信したデータを先頭から所定ビット数ず
つ読み出してRAM10の受信バッファエリアBに格納
するという動作を改行コード(終了コード)が現れるま
で続行する(ステップSB4で「NO」、ステップSB
5、ステップSB6で「YES」、ステップSB7で
「NO」、ステップSB1で「YES」の繰り返し)。
なお、受信データ量が受信バッファエリアBの容量を越
えたときには、CPU8は、ステップSB4で「YE
S」と判断してステップSB3に移行し、前述したと同
様のエラー報知を行うようになっている。
When the position data signal from the image processing device 7 is received by the serial communication circuit 11 of the robot controller 2, the serial communication circuit 11
And a position information signal transmitted as a serial signal is converted into a parallel signal. The CPU 8 operates the serial communication circuit 1 within the predetermined time.
When the reception notification signal is received from No. 1, "Y" is determined in step SB1.
ES ”, and proceeds to step SB4 to read the data received by the serial communication circuit 11 from the beginning by a predetermined number of bits and store it in the reception buffer area B of the RAM 10 until a line feed code (end code) appears. Continue (“NO” in step SB4, step SB
5, "YES" in step SB6, "NO" in step SB7, and "YES" in step SB1).
When the amount of received data exceeds the capacity of the receiving buffer area B, the CPU 8 determines in step SB4 that “YE
S ", the process proceeds to Step SB3, and the same error notification as described above is performed.

【0036】そして、改行コードが現れると、CPU8
は、ステップSB7で「YES」と判断し、次のステッ
プSB8で受信処理を終了した旨の報知を行った後、リ
ターンとなって図4に示すフローチャートのステップS
7に移行する。CPU8は、このステップS7で受信バ
ッファエリアBに格納された位置データを位置変数とし
て変数エリアAに格納するためのSGETコマンドを実
行する。このSGETコマンドの実行ルーチンは図7に
示されている。
When the line feed code appears, the CPU 8
Determines "YES" in step SB7, and notifies that the receiving process has been completed in the next step SB8, and then returns to step S7 in the flowchart shown in FIG.
Move to 7. The CPU 8 executes an SGET command for storing the position data stored in the reception buffer area B in step S7 as a position variable in the variable area A. The execution routine of the SGET command is shown in FIG.

【0037】すなわち、SGETコマンドの実行にはい
ると、まず、CPU8は、SGETコマンドに付随され
ているデータ位置変数、桁変数名、データ変換形式名な
どのパラメータを読み込み(ステップSC1)、受信バ
ッファエリアBからデータ位置変数によって示された位
置のデータを読み出す(ステップSC2)。そして、C
PU8は、上記の読み出しが正常に行われたかいなかを
判断し(ステップSC3)、正常であった場合(ステッ
プSC3で「YES」)にはステップSC4に移行して
データ形式を変換する(変換手段)。
That is, upon entering the execution of the SGET command, first, the CPU 8 reads parameters such as a data position variable, a digit variable name, and a data conversion format name attached to the SGET command (step SC 1). The data at the position indicated by the data position variable is read from area B (step SC2). And C
The PU 8 determines whether or not the above reading has been performed normally (step SC3). If the reading has been performed normally (“YES” in step SC3), the PU 8 proceeds to step SC4 to convert the data format (converting means). ).

【0038】ここで、SGETコマンドには、アスキー
コードを2進符号に変換するための変換形式名ASCB
INが付随されているため、CPU8は、ステップSC
4では読み出したデータ(アスキーコードで記載)を2
進符号に変換する。そして、CPU8は、形式変換が正
常に行われたことを確認した上で(ステップSC5で
「YES」)、2進符号に変換された位置データを変数
エリアAに転送し(ステップSC6)、リターンとな
る。なお、受信バッファエリアBからのデータの読み出
し、データ形式の変換が正常に行われなかったときに
は、CPU8は、ステップSC3で「NO」、ステップ
SC5で「NO」となって前述と同様のエラー報知を行
ってリターンとなる。
Here, the SGET command includes a conversion format name ASCB for converting an ASCII code into a binary code.
IN is attached, the CPU 8 proceeds to step SC
In 4, read data (described in ASCII code) is 2
Convert to hexadecimal code. Then, after confirming that the format conversion has been normally performed (“YES” in step SC5), the CPU 8 transfers the position data converted into the binary code to the variable area A (step SC6), and returns. Becomes If the reading of data from the reception buffer area B and the conversion of the data format were not performed normally, the CPU 8 gives “NO” in step SC3 and “NO” in step SC5, and issues an error notification similar to the above. And return.

【0039】SGETコマンドルーチンを正常に終了し
た後、CPU8は、図4のフローチャートのステップS
8に移行する。このステップS8で、CPU8は、次の
ワーク3を把持するために、ROM10の変数エリアA
に格納されている位置データを読み出し、そして、カメ
ラ6の視野上の座標位置で示されている位置データをロ
ボット本体1の基準座標上の位置データに変換する。
After ending the SGET command routine normally, the CPU 8 proceeds to step S in the flowchart of FIG.
Move to 8. In this step S8, the CPU 8 sets the variable area A of the ROM 10 to grip the next work 3.
Is read out, and the position data indicated by the coordinate position on the visual field of the camera 6 is converted into position data on the reference coordinates of the robot main body 1.

【0040】この後、CPU8は、基準座標上の位置に
変換された位置データによりロボット本体1の動作を制
御してその位置データに示されたワーク3を把持し(ス
テップS9)、そして、再び変数エリアAにアクセス
し、把持したワーク3を収納するパレット4上の位置デ
ータを読み出してそのワーク3をパレット4に収納する
ようにロボット本体1を制御する(ステップS10)。
Thereafter, the CPU 8 controls the operation of the robot body 1 based on the position data converted to the position on the reference coordinates, grips the work 3 indicated by the position data (step S9), and again The variable area A is accessed, the position data on the pallet 4 for storing the gripped work 3 is read, and the robot main body 1 is controlled so as to store the work 3 on the pallet 4 (step S10).

【0041】そして、CPU8は、予め定められた全作
業が終了したか否かを判断するステップS11に移行
し、作業終了でないならば、次のステップS12に移行
してパレット4が一杯になったか否かを判断する。CP
U8は、パレット4が一杯でない場合、ステップS12
で「NO」と判断して前記ステップS2に戻り、また、
パレット4が一杯であった場合には、空のパレットと交
換するためにステップS13に移行して図示しないパレ
ット制御装置にパレット差し替え指令を出力した後、前
記ステップS2に戻る。
Then, the CPU 8 shifts to a step S11 for judging whether or not all the predetermined operations have been completed. If not, the CPU 8 shifts to the next step S12 to determine whether or not the pallet 4 is full. Determine whether or not. CP
If the pallet 4 is not full, step U12 is executed.
Is determined as "NO" and the process returns to step S2.
If the pallet 4 is full, the process shifts to step S13 to replace the empty pallet with an empty pallet, outputs a pallet replacement command to a pallet control device (not shown), and then returns to step S2.

【0042】さて、カメラ6の視野内からワーク4がな
くなると、画像処理装置7はロボットコントローラ2に
ワークが無くなった旨の完了信号(バックグランド信
号)を送信し、その完了信号はロボットコントローラ2
のシリアル通信回路11に受信される。シリアル通信回
路11は信号を受信すると、割り込み信号を出力し、C
PU8は、その割り込み信号に基づき図6の受信処理ル
ーチンを実行する。
When the work 4 disappears from the field of view of the camera 6, the image processing device 7 transmits a completion signal (background signal) indicating that the work has disappeared to the robot controller 2, and the completion signal is transmitted to the robot controller 2.
Is received by the serial communication circuit 11. When receiving the signal, the serial communication circuit 11 outputs an interrupt signal,
The PU 8 executes the reception processing routine of FIG. 6 based on the interrupt signal.

【0043】この受信処理ルーチンの実行時において、
CPU8は、ステップSB5で先頭の1バイト分のデー
タを受信バッファエリアBに格納した後、次のSINP
コマンドの実行中であるか否かを判断するステップSA
6で「NO」となって受信処理ルーチンを終了し、リタ
ーンとなる。ここで、完了信号が1バイトでなく、後に
数バイトの信号が続く場合には、CPU8は、シリアル
通信回路11の割り込み信号に基づき、上記のステップ
SB1、ステップSB4、ステップSB5、ステップS
B6で「NO」となってリターン、という動作を繰り返
す。
At the time of execution of this reception processing routine,
After storing the first byte of data in the reception buffer area B in step SB5, the CPU 8 executes the next SINP.
Step SA for determining whether or not a command is being executed
In step 6, the answer is "NO", the reception processing routine is terminated, and the routine returns. Here, when the completion signal is not one byte but a signal of several bytes follows, the CPU 8 determines the above steps SB1, SB4, SB5, and SB based on the interrupt signal of the serial communication circuit 11.
The operation of “NO” in B6 and returning is repeated.

【0044】そして、CPU8は、バックグランド信号
を解読するために定められた所定時期、すなわちSIN
PBコマンドを実行するステップS3に移行したとき、
まず、受信バッファエリアBに格納されている先頭のデ
ータを読み出し、データ形式を変換することなく、その
読み出した先頭のデータが所定値(アスキーコードで
「E」)であるか否かを判断する。そして、所定値であ
れば、CPU8は、ワーク取り出し位置内にワーク3が
無くなったと判断し、次のワーク3を取り出し位置内に
搬送すべく、図示しないコンベア制御装置に搬送指令を
出力する。
Then, the CPU 8 sets a predetermined time, ie, SIN, for decoding the background signal.
When the process proceeds to step S3 for executing the PB command,
First, the first data stored in the reception buffer area B is read, and it is determined whether or not the read first data is a predetermined value ("E" in ASCII code) without converting the data format. . If the value is the predetermined value, the CPU 8 determines that the work 3 is no longer in the work take-out position, and outputs a transfer command to a conveyor control device (not shown) to transfer the next work 3 into the work take-out position.

【0045】新たに搬送されてきたワーク3について、
以上のような処理を行い、それらワーク3をパレット4
に収納する。そして、全作業を終了すると、CPU8
は、ステップS11で「YES」と判断し、ステップS
15で終了処理を行った後、エンドとなる。
For the newly transported work 3,
After performing the above processing, the work 3 is transferred to the pallet 4
To be stored. When all operations are completed, the CPU 8
Determines “YES” in the step S11,
After performing the end processing at 15, the processing ends.

【0046】このように本実施例によれば、ロボット制
御装置2は、RS232Cなどの汎用のインターフェー
スからなるシリアル通信回路11を備えているので、画
像処理装置2に限らず、通常の外部装置はほとんどがR
S232Cなどの汎用インターフェースを備えているこ
とを考慮すると、それら外部装置のほとんどと通信する
ことが可能となる。
As described above, according to the present embodiment, since the robot control device 2 includes the serial communication circuit 11 including a general-purpose interface such as RS232C, not only the image processing device 2 but also ordinary external devices Mostly R
Considering that a general-purpose interface such as S232C is provided, it is possible to communicate with most of these external devices.

【0047】この場合、ロボット制御装置2が受信した
外部装置からのデータは、ロボット制御装置2が扱うデ
ータ形式に変換され、また、ロボット制御装置2から外
部装置に送信されるデータは、その外部装置のデータ形
式に変換されて送信されるので、外部装置の取り扱うデ
ータ形式がロボット制御装置2のそれと異なっていて
も、ソフトウエアを変換することなく、正常に通信し、
正常に解読することができる。
In this case, the data from the external device received by the robot control device 2 is converted into a data format handled by the robot control device 2, and the data transmitted from the robot control device 2 to the external device is transmitted to the external device. Since the data is converted into the data format of the device and transmitted, even if the data format handled by the external device is different from that of the robot control device 2, the communication can be performed normally without converting the software,
Can be decoded normally.

【0048】また、通常、バックグランド信号には、改
行コード(終了コード)を設けないことが多い。このた
め、データ受信処理ルーチンが何時までも終了しないと
いう不具合を生ずるおそれがあるが、本実施例では、S
INPコマンドの実行中か否かを判断し(ステップSB
6)、SINPコマンドの実行中でない場合のデータ受
信はバックグランド信号の受信と判断して所定量のデー
タ(本実施例では先頭の1バイト分)を受信したら、受
信処理を終了するようにしたので、改行コード(終了コ
ード)が無くとも、データ受信処理ルーチンが何時まで
も終了しないという不具合の発生を効果的に防止でき
る。
Usually, a line feed code (end code) is not provided in the background signal in many cases. For this reason, there is a possibility that the data reception processing routine will not end indefinitely.
It is determined whether the INP command is being executed (step SB)
6) When the SINP command is not being executed, data reception is determined to be a background signal, and when a predetermined amount of data (the first byte in this embodiment) has been received, the reception process is terminated. Therefore, even if there is no line feed code (end code), it is possible to effectively prevent a problem that the data reception processing routine does not end forever.

【0049】なお、本発明は上記し且つ図面に示す実施
例に限定されるものではなく、以下のような拡張或いは
変更が可能である。外部装置としては、画像処理装置2
に限られず、各種のセンサ、パーソナルコンピュータな
どであっても良い。ロボット制御装置2が扱うデータ形
式は、2進符号に限らず、アスキーコード、2進化10
進符号、その他のデータ形式であっても良い。
The present invention is not limited to the embodiment described above and shown in the drawings, but can be extended or modified as follows. As the external device, the image processing device 2
However, the present invention is not limited thereto, and various sensors, personal computers, and the like may be used. The data format handled by the robot controller 2 is not limited to binary codes, but may be ASCII codes, binary 10
It may be a hexadecimal code or other data format.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例を示すロボット制御装置の電
気的構成を示すブロック図
FIG. 1 is a block diagram showing an electrical configuration of a robot control device according to an embodiment of the present invention.

【図2】ロボット作業の内容を説明するための斜視図FIG. 2 is a perspective view for explaining the contents of a robot operation.

【図3】ロボット制御装置と外部装置との間の通信形態
を示す図
FIG. 3 is a diagram showing a communication form between the robot control device and an external device.

【図4】ロボット作業全体の制御内容を示すフローチャ
ート
FIG. 4 is a flowchart showing control contents of the entire robot operation.

【図5】SSETコマンドの制御内容を示すフローチャ
ート
FIG. 5 is a flowchart showing control contents of an SSET command.

【図6】データ受信処理の制御内容を示すフローチャー
FIG. 6 is a flowchart showing control contents of a data reception process;

【図7】SGETコマンドの制御内容を示すフローチャ
ート
FIG. 7 is a flowchart showing control contents of an SGET command.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

図中、1はロボット本体、2はロボットコントローラ、
7は画像処理装置(外部装置)、8はCPU(ロボット
制御手段、通信制御手段)、10はROM(通信バッフ
ァ記憶手段)、11はシリアル通信回路(通信用の汎用
インターフェース)である。
In the figure, 1 is a robot body, 2 is a robot controller,
7 is an image processing device (external device), 8 is a CPU (robot control means, communication control means), 10 is a ROM (communication buffer storage means), and 11 is a serial communication circuit (a general-purpose interface for communication).

フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // G06F 3/03 380 G05B 19/18 Q 9A001 Fターム(参考) 3F059 AA02 BA04 BA08 BB02 DA02 DB06 DB09 DE06 FB12 FC07 5B065 BA10 CE14 5B068 AA13 CC12 5H215 BB05 CC07 CX02 CX05 GG02 KK01 5H269 AB23 AB33 BB17 CC09 EE25 GG08 JJ09 JJ20 KK05 KK08 NN08 NN18 PP02 QB20 QD01 QD05 QE37 9A001 BB03 BB04 CC07 CZ06 EE02 EE04 HH19 HH27 HH34 JJ49 KK42 KZ37 Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat II (Reference) // G06F 3/03 380 G05B 19/18 Q 9A001 F term (Reference) 3F059 AA02 BA04 BA08 BB02 DA02 DB06 DB09 DE06 FB12 FC07 5B065 BA10 CE14 5B068 AA13 CC12 5H215 BB05 CC07 CX02 CX05 GG02 KK01 5H269 AB23 AB33 BB17 CC09 EE25 GG08 JJ09 JJ20 KK05 KK08 NN08 NN18 PP02 QB20 QD01 QD05 QE37 9A001 BB03 BB04 H07H37H04H

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ロボット本体と、 このロボット本体を制御するロボット制御手段と、 外部装置との間で汎用インターフェースを介して信号を
送受信する通信制御手段と、 前記汎用インターフェースを介して送受信する信号を記
憶する通信バッファ記憶手段と、 内部変数を記憶する変数記憶手段と、 前記通信バッファ記憶手段に記憶されている前記外部装
置からの受信信号を前記ロボット制御手段が扱う形式に
変換して前記変数記憶手段に転送し、および前記変数記
憶手段に記憶された内部変数を前記外部装置が扱う形式
に変換して前記通信バッファ記憶手段に転送する変換手
段とを具備してなるロボット装置。
1. A robot body, a robot control means for controlling the robot body, a communication control means for transmitting and receiving signals to and from an external device via a general-purpose interface, and a signal for transmitting and receiving signals via the general-purpose interface Communication buffer storage means for storing; variable storage means for storing an internal variable; and reception variable from the external device stored in the communication buffer storage means converted to a format handled by the robot control means and the variable storage. And a conversion unit for transferring the internal variables stored in the variable storage unit to a format handled by the external device and transferring the converted format to the communication buffer storage unit.
【請求項2】 前記変換手段は、2進符号、2進化10
進符号およびアスキーコードの相互間で形式の変換が可
能であることを特徴とする請求項1記載のロボット装
置。
2. The conversion means according to claim 1, wherein said conversion means comprises a binary code, a binary code, and a binary code.
2. The robot apparatus according to claim 1, wherein a format can be converted between a hexadecimal code and an ASCII code.
【請求項3】 前記ロボット制御手段は、前記外部装置
から不定期に、或いは送信終了信号の付加なしに送信さ
れるバックグランド信号については、所定時期に前記通
信バッファ記憶手段にアクセスしてその内容を解読し、
または、所定量の信号だけを前記変換手段による形式の
変換を行うことなく解読してこれが予め定められた内容
であるとき、所定の意味を表すものと定められているこ
とを特徴とする請求項1または2記載のロボット装置。
3. The robot control unit accesses the communication buffer storage unit at a predetermined time for a background signal transmitted from the external device at irregular intervals or without adding a transmission end signal, and the content of the background signal is determined. And decrypt
Alternatively, it is determined that only a predetermined amount of the signal is decoded without performing the format conversion by the conversion means, and when this is a predetermined content, it indicates a predetermined meaning. 3. The robot device according to 1 or 2.
JP10353277A 1998-12-11 1998-12-11 Robot system Pending JP2000181522A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10353277A JP2000181522A (en) 1998-12-11 1998-12-11 Robot system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10353277A JP2000181522A (en) 1998-12-11 1998-12-11 Robot system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000181522A true JP2000181522A (en) 2000-06-30

Family

ID=18429751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10353277A Pending JP2000181522A (en) 1998-12-11 1998-12-11 Robot system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000181522A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6859683B2 (en) 2001-06-04 2005-02-22 Futaba Corporation Of America Integrated robotic cell
WO2014110749A1 (en) * 2013-01-17 2014-07-24 Abb Technology Ltd. Robot control system and method thereof
US8948916B2 (en) 2011-02-09 2015-02-03 Mitsubishi Electric Corporation Sensor relay control device
JP2016120565A (en) * 2014-12-25 2016-07-07 株式会社キーエンス Image processing apparatus, image processing system, image processing method, and computer program
JP2016172308A (en) * 2015-03-18 2016-09-29 蛇の目ミシン工業株式会社 Robot
WO2018034252A1 (en) * 2016-08-14 2018-02-22 ライフロボティクス株式会社 Dishwashing system
CN112882976A (en) * 2020-12-11 2021-06-01 南京交通职业技术学院 Method for reducing memory occupied by single chip microcomputer communication
DE112019007603T5 (en) 2019-09-12 2022-04-21 Mitsubishi Electric Corporation Numerical control device
US11707842B2 (en) 2018-11-27 2023-07-25 Fanuc Corporation Robot system and coordinate conversion method

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6859683B2 (en) 2001-06-04 2005-02-22 Futaba Corporation Of America Integrated robotic cell
US8948916B2 (en) 2011-02-09 2015-02-03 Mitsubishi Electric Corporation Sensor relay control device
WO2014110749A1 (en) * 2013-01-17 2014-07-24 Abb Technology Ltd. Robot control system and method thereof
JP2016120565A (en) * 2014-12-25 2016-07-07 株式会社キーエンス Image processing apparatus, image processing system, image processing method, and computer program
JP2016172308A (en) * 2015-03-18 2016-09-29 蛇の目ミシン工業株式会社 Robot
JPWO2018034252A1 (en) * 2016-08-14 2019-06-20 ライフロボティクス株式会社 Dishwashing system
WO2018034252A1 (en) * 2016-08-14 2018-02-22 ライフロボティクス株式会社 Dishwashing system
US11064862B2 (en) 2016-08-14 2021-07-20 Fanuc Corporation Dishwashing system
JP7044706B2 (en) 2016-08-14 2022-03-30 ファナック株式会社 Dishwashing system
US11707842B2 (en) 2018-11-27 2023-07-25 Fanuc Corporation Robot system and coordinate conversion method
DE112019007603T5 (en) 2019-09-12 2022-04-21 Mitsubishi Electric Corporation Numerical control device
US11454952B2 (en) 2019-09-12 2022-09-27 Mitsubishi Electric Corporation Numerical control apparatus
CN112882976A (en) * 2020-12-11 2021-06-01 南京交通职业技术学院 Method for reducing memory occupied by single chip microcomputer communication
CN112882976B (en) * 2020-12-11 2024-04-26 南京交通职业技术学院 Method for reducing memory occupied by singlechip communication

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4837487A (en) System for coupling a visual sensor processor and a robot controller
CA2044005C (en) Intelligent network interface circuit
US4809217A (en) Remote I/O port for transfer of I/O data in a programmable controller
US5727230A (en) Apparatus for electromagnetic communication between a computer and a non-contact IC card
US4918589A (en) Method and apparatus for linking processors in a hierarchical control system
KR100224998B1 (en) Apparatus and method for remote control user interface of pc system
JP2000181522A (en) Robot system
EP0260459A2 (en) Terminal communications circuit
JP3059520B2 (en) Data processing device and facsimile device
US5481675A (en) Asynchronous serial communication system for delaying with software dwell time a receiving computer's acknowledgement in order for the transmitting computer to see the acknowledgement
EP0115348A2 (en) Remote initialization of interconnected communications stations
US6700887B1 (en) Packet transfer apparatus which generates access reject command during a DMA transfer
JP2905075B2 (en) Programmable controller and its exclusive control communication method
CN101464844A (en) Control method and bus interface of RAM use right
JPWO2019187115A1 (en) Sensor management device, sensor management method, and program
JPH0548017B2 (en)
JPH0816512A (en) Communication interface
JPS6253046A (en) Communication equipment for data of industrial robot
JP2527270B2 (en) Automatic reception cooperation processing method and automatic reception cooperation processing device
US11586174B2 (en) Controller, storage medium, and wireless communication device
JP2778472B2 (en) Data processing device
KR100917542B1 (en) Method for selecting communication protocol of slave unit
JP2621605B2 (en) Portable terminal device
JP2948380B2 (en) Data communication device
JP3058700B2 (en) Polling data transfer tablet