JP2000173345A - アリル化されたアミド化合物類から製造される回路部品 - Google Patents

アリル化されたアミド化合物類から製造される回路部品

Info

Publication number
JP2000173345A
JP2000173345A JP11188804A JP18880499A JP2000173345A JP 2000173345 A JP2000173345 A JP 2000173345A JP 11188804 A JP11188804 A JP 11188804A JP 18880499 A JP18880499 A JP 18880499A JP 2000173345 A JP2000173345 A JP 2000173345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chain
structural formula
alkyl
group
aryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11188804A
Other languages
English (en)
Inventor
Rose Ann Schultz
ローズ・アン・シュルツ
Donald Herr
ドナルド・ハー
Chaodong Xiao
チャオドン・キサオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Starch and Chemical Investment Holding Corp
Original Assignee
National Starch and Chemical Investment Holding Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Starch and Chemical Investment Holding Corp filed Critical National Starch and Chemical Investment Holding Corp
Publication of JP2000173345A publication Critical patent/JP2000173345A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 印刷配線板の製造に有用なアリル化されたア
ミド化合物から製造される回路部品組成物を提供するこ
とである。 【解決手段】 アリル化されたアミド化合物;遊離基開
始剤、光開始剤およびそれらの組み合わせからなる群よ
り選択される硬化開始剤;所望により、1種以上の充填
剤;所望により、1種以上の接着促進剤を含み;アリル
化されたアミド化合物が、式: 【化1】 [式中、m、n、R9、XおよびQは、本明細書におい
て、定義した通りである。]を有する組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
35USC119(e)に基づき米国予備出願番号60/091,505の優
先権を主張する。
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、印刷配線板の製造に有
用なアリル化されたアミド化合物から製造される回路部
品組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】能動的なミクロ電子工学導電性回路に対
する相補的な部品は、受動的な部品として公知の抵抗
器、コンデンサおよびインダクタである。これら部品
は、能動的な回路および受動的な部品であり、ミクロ電
子工学デバイス内の印刷配線板(PWB)に支持および
接続される。
【0003】シリコン集積回路を使用する能動的な回路
機能の集積は、大きな成果を収めてきたものの、受動部
品の集積は、なお開発段階にある。多くの受動部品は、
別個の個々の部品のままであり、数において、PWB上
の能動的な集積回路の数をはるかに大きな次数上回るこ
とが多い。これは、PWBの複雑性を増大させ、その他
のデバイスについての利用可能な表面積を減少させてき
た。過去における唯一の別法は、印刷配線板の寸法を増
大させることであった。
【0004】回路板設計におけるより最近の進歩によ
り、印刷配線板の層の上に形成された平担な部品または
板内のくぼみに埋設された部品が提供され、より高い包
装効率をもたらしている。この受動部品の集積は、電気
的な接点または能動的な部品と受動的な部品との間の遷
移の数を減少させ、これにより、電気的な性能の改良お
よびこれら遷移点での機械的な応力の減少が生ずる。
【0005】集積受動部品の使用は、薄膜包装において
特に有益であり、ミクロ電子工学デバイス、特に、薄膜
包装において、受動部品として信頼できる機能を果たす
有機材料を開発するための工業的に有意な効果が存在す
る。さらに、印刷配線板を廃棄すると高価となるため
に、再生可能な有機材料を有することが製造上の利点と
なるであろう。
【0006】要求される機械的性能および所望される再
生可能性を達成するためには、比較的高分子量の熱可塑
性プラスチックスが好ましい組成物である。しかし、こ
れら材料は、粘度が高いかまたは固体フィルム形態でさ
えあるので、製造法上の欠点となる。
【0007】今日、半導体工業内における主要な目的の
1つは、受動部品用に適した材料、特に、再生可能な材
料を開発することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、アリル化され
たアミド化合物類、遊離基開始剤および/または光開始
剤、所望により、1種以上の一または多官能性ビニル化
合物、および、所望により、充填剤またはその他の添加
剤を含有する組成物から製造される回路部品に係る。
【0009】もう1つの実施態様において、本発明は、
再生可能で、かつ、硬化可能な回路部品組成物から印刷
配線板上の電子回路部品を製造するための方法であっ
て、(a) 硬化可能な回路部品組成物を用意し;
(b) その硬化可能な組成物を印刷配線板上に塗布
し;(c) その組成物をその場でで硬化させる;各工
程を含む方法である。
【0010】回路部品の製造用に組成物で使用されるア
リル化されたアミド化合物、および、存在する場合に
は、ビニル化合物は、硬化可能な化合物であり、それら
が架橋ありまたは架橋なしで重合することができること
を意味する。本明細書で使用する硬化とは、架橋ありま
たは架橋なしで重合することを意味する。架橋とは、当
分野で理解されているように、元素、分子基または化合
物のブリッジによる2つのポリマー鎖の結合であり、概
して、加熱によって生ずる。架橋密度が増大するにつ
れ、材料の性質は、熱可塑性から熱硬化性へと変化し、
したがって、高分子強度、熱および電気抵抗、および、
溶剤抵抗性、ならびに、その他の耐薬品性が増大する。
【0011】一および多官能性化合物を慎重に選択し、
量を変えることによって、粘着性、ガラス状のポリマー
類を強化するための弾性により広範な範囲の架橋密度を
有するポリマー類を製造することが可能である。反応さ
せる多官能性化合物の量比が増大すると、架橋密度も増
大する。熱可塑性の性質が所望される場合には、本発明
の組成物は、架橋密度を制限するために、一官能性化合
物から製造することができる。しかし、多官能性化合物
の量を所望される熱可塑性の性質を低下させない量に制
限する限り、少量の多官能性化合物を加えて、組成物に
若干の架橋および強度を生じさせることができる。これ
らパラメータのうちでは、個々の回路部品組成物の強度
および弾性は、個々の最終使用用途に適合させることが
できる。
【0012】架橋密度は、続く処理および操作温度に耐
えるように、硬化される回路部品組成物で広範なガラス
転移温度を生ずるように調整することもできる。回路部
品組成物によっては、Tgは、組成物が、硬化後、再流
動するように選択することができ、かくして、基板上で
回路部品を再生する能力を生ずるであろう。
【0013】本組成物において、アリル化されたアミド
化合物、および、アリル化されたアミド化合物と組み合
わせて使用される場合のビニル化合物は、硬化可能な回
路部品組成物中に、存在する有機成分(充填剤を除く)
に基づき、2〜98重量%の量存在させうる。
【0014】組成物は、さらに、少なくとも1種の遊離
基開始剤を含み、これは、非常に反応性で通常は短命の
1以上の不対電子を有する分子フラグメントに分解する
化学種であると定義され、これは、連鎖機構により化学
反応を開始可能とする。遊離基開始剤は、アリル化され
たアミドまたはアリル化されたアミドとビニル化合物と
の(充填剤は除く)重量に基づき、0.1〜10重量
%、好ましくは、0.1〜3.0重量%の量存在しうる
であろう。遊離基硬化機構は、迅速な硬化を生じ、硬化
前に長い貯蔵寿命を有する組成物を提供する。好ましい
遊離基開始剤としては、ブチルパーオクトエートおよび
ジクミルパーオキシドのような過酸化物;2,2’−ア
ゾビス(2−メチル−プロパンニトリル)および2,
2’−アゾビス(2−メチルブタンニトリル)のような
アゾ化合物が挙げられる。
【0015】あるいは、回路部品組成物は、遊離基開始
剤に代わり、例えば、Ciba Specialty Chemicalsによっ
て商標Irgacureの名称の下に販売されている光開始剤を
含有することができ、ついで、UV照射により硬化プロ
セスを開始することができる。光開始剤は、アリル化さ
れたアミドもしくはビニル化合物またはアリル化された
アミドとビニル化合物との組み合わせの重量に基づき
(充填剤を除く)、0.1〜10重量%、好ましくは、
0.1〜3.0重量%の量存在しうるであろう。場合に
よっては、光開始剤および遊離基開始剤とも望ましいか
も知れない。例えば、硬化プロセスは、UV照射によっ
て開始することができ、後の処理工程で、硬化は、遊離
基硬化を達成するために熱を加えることによって完了す
ることができる。
【0016】概して、これら組成物は、50〜250℃
の温度範囲内で硬化し、硬化は、1分未満〜4時間の時
間長さ内で行われるであろう。理解されると思うが、各
接着組成物についての時間および温度硬化プロフィル
は、変化させることができ、個々の工業製造プロセスに
適した硬化プロフィルを生ずるように種々の組成物を設
計することができる。
【0017】塗布の容易性は、熱可塑性の性質が回路部
品について所望される時でさえ、比較的低分子量の反応
性オリゴマー類またはプレポリマーを使用し、回路部品
が形成される基板上に塗布した後、その場で、これらを
硬化させることによって達成される。未硬化状態で材料
を塗布すると、高度の加工性を生じ、生成する硬化組成
物は、高い機械的性能を生ずる。
【0018】回路部品としては、抵抗器、コンダクタ、
インダクタ、誘電体、コンデンサおよびこれらの組み合
わせが挙げられる。全ての抵抗器は、いくらかなりの導
電性を示し、全てのコンダクタは、いくらかなりの抵抗
性を示し、抵抗器およびコンダクタは、個々の部品の特
異な性質に依存する連続性の抵抗および導電性を形成す
る。この連続性は、また、誘電体およびコンデンサにつ
いてもしかりである。誘電体は、この部品についての特
異な誘電定数に依存して、真の誘電性部品または絶縁性
部品としてか、または、コンデンサとして機能する。充
填剤を慎重に選択することによって、これら組成物は、
配合されて、個々の回路部品について要求される広範な
範囲の抵抗率、導電性、静電容量または誘電性を生ず
る。
【0019】具体的な最終使用用途について所望される
電気的性質を達成するための充填剤の正確なタイプおよ
び量を用意することは、当業者の専門的技術の範囲内で
ある。導電性充填剤の例としては、銀、銅、金、白金、
パラジウムが挙げられる。抵抗性充填剤の例としては、
カーボンブラック、カーボンファイバーおよびグラファ
イトが挙げられる。静電容量充填剤の例としては、バリ
ウムチタネートおよび二酸化チタンが挙げられる。充填
剤は、典型的には、合計回路部品組成物の重量の20〜
90重量%の量存在する。
【0020】例として、ASTM-D-257によって試験して、
導電性材料についての抵抗率の許容可能な市販の値は、
0.2Ω/平方以下の範囲内であり、抵抗性材料につい
ては、0.005〜10MΩ/平方の範囲内である。
【0021】本材料より印刷配線板上に形成される部品
は、当業者公知の回路部品および印刷配線板を製造する
ための技術を使用して形成されるであろう。理解される
と思うが、これら部品は、当分野で平担または埋設部品
と称されるものであってもよい。本発明は、ここで、比
較的低分子量の反応性オリゴマー類またはプレポリマー
類を使用し、その上に回路部品を形成する基板に塗布
後、これらをその場で硬化させることによって形成され
る。
【0022】概して、回路部品は、印刷回路板上または
内の導電層と表面デバイスまたは部品とを接続するため
に印刷回路板内に存在するZ方向性の孔を介して組み合
わせて形成される。回路部品は、印刷回路板内の導電層
と導電的に接続される幾何学模様として形成される。硬
化可能な回路部品組成物は、慣用的な技術によって構成
析出され、その場でで硬化される。
【0023】アリル化されたアミド化合物 本発明の組成物に使用するのに適したアリル化されたア
ミド化合物は、ここで示すような式Aおよび式Bによっ
て表される構造式を有する:
【0024】
【化55】
【0025】本明細書全体を通じて使用する記号C
(O)は、カルボニル基を称す。これら個々の式につい
て、下付き“n”が整数1である時、その化合物は、一
官能性化合物であり;下付き“n”が整数2〜6である
時、その化合物は、多官能性化合物である。
【0026】式Aは、式中:R9が、H;1〜18個の
炭素原子を有するアルキル基またはアルキレンオキシ
基;アリル基;アリール基;または、構造式:
【0027】
【化56】
【0028】{式中、R10、R11およびR12は、独立
に、H;または、1〜18個の炭素原子を有するアルキ
ルまたはアルキレンオキシ基である。}を有する置換ア
リール基であり;各Xは、構造式(I)〜構造式
(V):
【0029】
【化57】
【0030】を有する芳香族基から選択される芳香族基
であり;Qが、連鎖中に約100個までの原子を有する
直鎖または分岐鎖アルキル、アルキルオキシ、アルキル
アミン、アルキルスルフィド、アルキレン、アルキレン
オキシ、アルキレンアミン、アルキレンスルフィド、ア
リール、アリールオキシまたはアリールスルフィド種で
あり、これが、側鎖にまたは主鎖の骨格の一部として飽
和または不飽和環式またはヘテロ環式置換基を含有して
もよく、かつ、存在するヘテロ原子が、Xに直接結合し
ていてもよく、または、結合していなくともよいか;ま
たは、Qが、構造式:
【0031】
【化58】
【0032】{式中、各R2は、独立に、1〜18個の
炭素原子を有するアルキル、アリールまたはアリールア
ルキル基であり;R3は、連鎖中に100個までの原子
を有するアルキルまたはアルキルオキシ鎖であり、その
鎖は、アリール置換基を含有してもよく;Xは、O、
S、NまたはPであり;vは、0〜50である。}を有
するウレタンであるか;または、Qが、構造式:
【0033】
【化59】
【0034】{式中、R3は、連鎖中に100個までの
原子を有するアルキルまたはアルキルオキシ鎖であり、
この鎖は、アリール置換基を含有してもよい。}を有す
るエステルであるか;または、Qが、構造式:
【0035】
【化60】
【0036】{式中、各位置について独立したR1置換
基は、H;または、1〜5個の炭素原子を有するアルキ
ル基であり;各位置について独立したR4置換基は、1
〜5個の炭素原子を有するアルキル基;または、アリー
ル基であり;eおよびgは、独立に、1〜10であり;
fは、1〜50である。}を有するシロキサンであり;
かつ、mが0または1であり;nが、1〜6である;化
合物類を表す。
【0037】式Bは、式中、R9が、H;1〜18個の
炭素原子を有するアルキルまたはアルキレンオキシ基;
もしくはアリル基;アリール;または、構造式:
【0038】
【化61】
【0039】{式中、R10、R11およびR12は、独立
に、H;または、1〜18個の炭素原子を有するアルキ
ルまたはアルキレンオキシ基である。}を有する置換ア
リールであり;Zが、連鎖中に約100個までの原子を
有する直鎖または分岐鎖アルキル、アルキルオキシ、ア
ルキルアミン、アルキルスルフィド、アルキレン、アル
キレンオキシ、アルキレンアミン、アルキレンスルフィ
ド、アリール、アリールオキシまたはアリールスルフィ
ド種であり、これが、側鎖にまたは主鎖の骨格の一部と
して飽和または不飽和環式またはヘテロ環式置換基を含
有してもよく、かつ、存在するヘテロ原子は、Kに直接
結合していてもよく、または、結合していなくともよい
か;または、Zが、構造式:
【0040】
【化62】
【0041】{式中、各R2は、独立に、1〜18個の
炭素原子を有するアルキル、アリールまたはアリールア
ルキル基であり;R3は、連鎖中に100個までの原子
を有するアルキルまたはアルキルオキシ鎖であり、その
鎖は、アリール置換基を含有してもよく;Xは、O、
S、NまたはPであり;nは、0〜50である。}を有
するウレタンであるか、または、Zが、構造式:
【0042】
【化63】
【0043】{式中、R3は、連鎖中に、100個まで
の原子を有するアルキルまたはアルキルオキシ鎖であ
り、この鎖は、アリール性置換基を含有していてもよ
い。}を有するエステルであるか;または、Zが、構造
式:
【0044】
【化64】
【0045】{式中、各位置について独立したR1置換
基は、H;または、1〜5個の炭素原子を有するアルキ
ル基であり;各位置について独立したR4置換基は、1
〜5個の炭素原子を有するアルキル基;または、アリー
ル基であり;eおよびgは、独立に、1〜10であり;
fは、1〜50である。}を有するシロキサンであり;
Kが、構造式(VI)〜構造式(XIII)(芳香族基
Kとの結合を表すために、1個の結合のみが示されてい
るが、これは、nによって記載されかつ定義された追加
の結合数をも表すと考えられるであろう):すなわち、
【0046】
【化65】
【0047】構造式:
【0048】
【化66】
【0049】{式中、pは、1〜100である。}構造
式:
【0050】
【化67】
【0051】{式中、pは、1〜100である。}構造
式:
【0052】
【化68】
【0053】構造式:
【0054】
【化69】
【0055】{式中、R5、R6およびR7は、連鎖中に
約100個までの原子を有する直鎖または分岐鎖アルキ
ル、アルキルオキシ、アルキルアミン、アルキルスルフ
ィド、アルキレン、アルキレンオキシ、アルキレンアミ
ン、アルキレンスルフィド、アリール、アリールオキシ
またはアリールスルフィド種であり、これは、側鎖にま
たは主鎖の骨格の一部として飽和または不飽和環式また
はヘテロ環式置換基を含有してもよく、かつ、存在する
ヘテロ原子は、芳香環に直接結合していてもよく、また
は、結合していなくともよいか;または、R5、R6およ
びR7は、構造式:
【0056】
【化70】
【0057】(式中、R1置換基は、H;または、1〜
5個の炭素原子を有するアルキル基であり;各位置につ
いて独立したR4置換基は、1〜5個の炭素原子を有す
るアルキル基;または、アリール基であり;eは、1〜
10であり;fは、1〜50である。)を有するシロキ
サンである};構造式:
【0058】
【化71】
【0059】構造式:
【0060】
【化72】
【0061】および、構造式:
【0062】
【化73】
【0063】を有する芳香族基から選択される芳香族基
であり;mが0または1であり;nが1〜6である;化
合物を表す。
【0064】ビニル化合物 本発明の接着剤組成物に使用するのに適した化合物は、
式: [M−Xm]n−Qまたは[M−Zm]n−K [式中、mは0または1であり;nは、1〜6であ
る。]の1つによって表される構造式を有する。
【0065】Mは、ビニル基を表し、構造式:
【0066】
【化74】
【0067】{式中、R1は、H;または、C1〜C5
アルキルである。}を有するマレイミド部分、または、
構造式:
【0068】
【化75】
【0069】{式中、R1およびR2は、H;または1〜
5個の炭素原子を有するアルキル基であるか;または、
ビニル基を形成する炭素と一緒になって5〜9員環を形
成し;Bは、C、S、N、O、C(O)、O−C
(O)、C(O)−O、C(O)NHまたはCON(R
8)(ここで、R8は、C1〜C5アルキルである。)を
有するビニル部分であってもよい。好ましくは、Bは、
O、C(O)、O−C(O)、C(O)−O、C(O)
NHまたはCON(R8)であり;さらに好ましくは、
Bは、O、C(O)、O−C(O)、C(O)−Oまた
はCON(R8)である。
【0070】Xは、独立に、構造式(I)〜構造式
(V):
【0071】
【化76】
【0072】を有する芳香族基から選択される芳香族基
である。好ましくは、Xは、構造式(II)、(II
I)、(IV)または(V)であり、さらに好ましく
は、構造式(II)である。
【0073】QおよびZは、独立に、連鎖中に約100
個までの原子を有する直鎖または分岐鎖アルキル、アル
キルオキシ、アルキルアミン、アルキルスルフィド、ア
ルキレン、アルキレンオキシ、アルキレンアミン、アル
キレンスルフィド、アリール、アリールオキシまたはア
リールスルフィド種であり、これは、側鎖にまたは主鎖
の骨格の一部として飽和または不飽和環式またはヘテロ
環式置換基を含有してもよく、かつ、存在するヘテロ原
子は、Xに直接結合していてもよく、または、結合して
いなくともよいか;または、QおよびZは、独立に、構
造式:
【0074】
【化77】
【0075】{式中、各R2は、独立に、1〜18個の
炭素原子を有するアルキル、アリールまたはアリールア
ルキル基であり;R3は、連鎖中に100個までの原子
を有するアルキルまたはアルキルオキシ鎖であり、その
鎖は、アリール置換基を含有してもよく;Xは、O、
S、NまたはPであり;nは、0〜50である。}を有
するウレタンであってもよいか;または、QおよびZ
は、独立に、構造式:
【0076】
【化78】
【0077】{式中、R3は、連鎖中100個までの原
子を有するアルキルまたはアルキルオキシ鎖であり、こ
の鎖は、アリール置換基を含有してもよい。}を有する
エステルであってもよく;または、QおよびZは、独立
に、構造式:
【0078】
【化79】
【0079】{式中、各位置について独立したR1置換
基は、H;または、1〜5個の炭素原子を有するアルキ
ル基であり;各位置について独立したR4置換基は、1
〜5個の炭素原子を有するアルキル基;または、アリー
ル基であり;eおよびgは、独立に、1〜10であり;
fは、1〜50である。}を有するシロキサンであって
もよい。
【0080】好ましくは、QおよびZは、側鎖飽和また
は不飽和環式またはヘテロ環式置換基で記載したよう
に、連鎖中に約100個までの原子を有する直鎖または
分岐鎖アルキル、アルキルオキシ、アルキレンまたはア
ルキレンオキシ種であるか;記載したようなシロキサン
であるか、さらに好ましくは、記載したような直鎖また
は分岐鎖アルキル種またはシロキサンである。
【0081】Kは、構造式(VI)〜構造式(XII
I)(芳香族基Kとの結合を表すために、1個の結合の
みが示されているが、これは、nによって記載されかつ
定義されたさらなる結合数をも表すと考えられるであろ
う):すなわち、
【0082】
【化80】
【0083】構造式:
【0084】
【化81】
【0085】{式中、pは、1〜100である。} 構造式:
【0086】
【化82】
【0087】{式中、pは、1〜100である。} 構造式:
【0088】
【化83】
【0089】構造式:
【0090】
【化84】
【0091】{式中、R5、R6およびR7は、連鎖中に
約100個までの原子を有する直鎖または分岐鎖アルキ
ル、アルキルオキシ、アルキルアミン、アルキルスルフ
ィド、アルキレン、アルキレンオキシ、アルキレンアミ
ン、アルキレンスルフィド、アリール、アリールオキシ
またはアリールスルフィド種であり、これは、側鎖にま
たは主鎖の骨格の一部として飽和または不飽和環式また
はヘテロ環式置換基を含有してもよく、かつ、存在する
ヘテロ原子は、芳香族環に直接結合していてもよく、ま
たは、結合していなくともよいか;または、R5、R6
よびR7は、構造式:
【0092】
【化85】
【0093】(式中、R1置換基は、H;または、1〜
5個の炭素原子を有するアルキル基であり;各位置につ
いて独立したR4置換基は、1〜5個の炭素原子を有す
るアルキル基;または、アリール基であり;eは、1〜
10であり;fは、1〜50である。)を有するシロキ
サンである}; 構造式:
【0094】
【化86】
【0095】構造式:
【0096】
【化87】
【0097】および、構造式:
【0098】
【化88】
【0099】を有する芳香族基から選択される芳香族基
である。好ましくは、Kは、構造式(VIII)、
(X)または(XI)であり、さらに好ましくは、構造
式(X)または(XI)であり、最も好ましくは、構造
式(X)である。
【0100】その他の組成物成分 基板の性質に応じて、組成物は、カップリング剤を含有
してもよい。本明細書で使用するカップリング剤は、マ
レイミドおよびその他のビニル化合物と反応するための
重合可能な官能基と、基板の表面上に存在する金属水酸
化物と縮合可能な官能基とを含有する化学種である。個
々の基板についての組成物に使用されるこのようなカッ
プリング剤およびその好ましい量は、当分野公知であ
る。適したカップリング剤は、シラン類;シリケートエ
ステル類;金属アクリレート類または金属メタクリレー
ト類;チタネート類;キレートリガンドを含有する化合
物、例えば、ホスフィン、メルカプタンおよびアセトア
セテートである。カップリング剤は、存在する時、典型
的には、マレイミドおよびその他の一官能性ビニル化合
物の重量の10重量%以下の量、好ましくは、0.1〜
3.0重量%の量である。
【0101】また、組成物は、生成する硬化組成物にさ
らなる柔軟性および剛性を付与する化合物を含有するこ
とができる。このような化合物は、Tg50℃以下を有
する熱硬化性または熱可塑性材料であってもよく、典型
的には、例えば、炭素−炭素単結合に隣接する炭素−炭
素二重結合の存在、エステルおよびエーテル基の存在お
よび環構造の不在によってうることが可能な化学結合の
周りの自由回転を特徴とする高分子材料である。適した
このような改質剤としては、ポリアクリレート類、ポリ
(ブタジエン)、ポリTHF(重合したテトラヒドロフ
ラン)、CTBN(カルボキシ−末端ブチロニトリル)
ゴムおよびポリプロピレングリコールが挙げられる。強
化化合物は、存在する時、マレイミドおよびその他の一
官能性ビニル化合物の重量の約15重量%以下の量存在
することができる。
【0102】シロキサン類も、また、組成物に弾性を付
与するために添加することができる。適したシロキサン
類は、United Chemical Technologiesから入手可能なメ
タクリルオキシプロピル−末端ポリジメチルシロキサン
類およびアミノプロピル−末端ポリジメチルシロキサン
類である。
【0103】本組成物は、また、有機充填剤、例えば、
レオロジーを調整するためのポリマー類を含有すること
もできる。当分野で公知でありかつ使用されるその他の
添加剤は、また、特異的な性質、例えば、接着促進剤用
にも使用することができる。適したタイプおよび量の選
択は、当業者の専門的な技量の範囲内である。
【0104】
【実施例】実施例 1 ビスフェノールF−ビス(ジアリルアミド)の製造
【0105】
【化89】
【0106】機械的撹拌機および還流冷却器を備えた2
リットルの3径フラスコ内で、ビスフェノールF(20
0.3g,1mol)をテトラヒドロフラン(THF)
(500ml)に溶媒和する。この溶液に、1,2−エポ
キシ−9−デセン(308.5g,2mol)およびベン
ジルジメチルアミン(0.67g,5mmol)を加える。
溶液を80℃まで7時間暖め、ついで、室温まで冷却す
る。溶剤を減圧で除去すると、オイルを生成する。
【0107】機械的撹拌機、還流冷却器および内部温度
プローブを備えた3リットルの3径フラスコ内で、窒素
下、上記単離した中間体(508.8g,1mol)をT
HF(1リットル)およびH2O(1リットル)に溶解
する。この溶液に、KMnO4(316g,2mol)を
加え、生成する混合物を80℃まで5時間暖める。反応
物を室温まで冷却し、大量の溶剤を減圧で除く。生成す
る材料をCH2Cl2(1リットル)に溶媒和し、濾過
し、H2O(3×1リットル)で洗浄する。単離した有
機物をMgSO4上で乾燥し、溶剤を減圧で除去する
と、二酸中間体を生成する。
【0108】上記二酸(544.8g,1mol)を、機
械的撹拌機、滴下ロートおよび内部温度プローブを備え
た3リットルの3径フラスコ内で、窒素下、ジアリルア
ミン(194.3g,2mol)およびCH2Cl2(1
リットル)と合わせる。溶液を氷浴で4℃まで冷却す
る。滴下ロートに、CH2Cl2(300ml)に溶解し
たジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)(41
2.7g,2mol)を充填し、この溶液を60分間かけ
て撹拌アミン溶液に添加する。反応物を氷浴上でさらに
30分間撹拌する。混合物を室温まで暖め、さらに、4
時間撹拌する。溶液を濾過して沈殿するジシクロヘキシ
ル尿素(DCU)を除く。単離した有機物を無水MgS
O4上で乾燥し、濾過し、溶剤を減圧で除去すると、ビ
ス(ジアリルアミド)生成物を生成する。実施例 2 ポリ(ブタジエン)ビス(ジアリルアミド)の製造
【0109】
【化90】
【0110】ジアリルアミン(97.15g,1mol)
を、機械的撹拌機、滴下ロートおよび内部温度プローブ
を備えた2リットルの3径フラスコ内で、窒素下、アセ
トン(500ml)に溶媒和する。溶液を氷浴上で冷却す
る。アセトン(500ml)中に溶解させたマレイン化し
たポリ(ブタジエン)(Ricon 131MA5, Ricon ResinsIn
c., 1766g)を滴下ロートに充填し、内部温度<1
0℃を維持しつつ、60分間かけて冷却アミン溶液に加
える。溶液を氷上でさらに60分間撹拌し、ついで、室
温まで暖め、もう2時間撹拌する。溶剤および残留ジア
リルアミンを減圧で除去すると、ポリ(ジアリルアミ
ド)を生成する。実施例 3 ダイマービス(ジアリルアミド)または10,11−ジ
オクチル−1,20−エイコシルビス(ジアリルアミ
ド)の製造 ダイマー酸(Unichemaによって商標Empol 1024の下で販
売されている,20.5g,35.7mmol)を、還流冷
却器、滴下ロートおよびマグネチック撹拌機を備えた5
00mlの4径フラスコ内で、窒素下、無水トルエン(2
50ml)に溶媒和した。この溶液を80℃まで暖め、オ
キサリルクロライド(12.5ml,143mmol)を60
分間かけて滴下した。CO2、COおよびHClの発生
が即座に明らかとなった。添加完了後、反応物をさらに
3時間撹拌し、室温まで冷却し、溶剤を減圧で除去する
と、オレンジ色のオイルを生成した。IRおよび1HN
MRのスペクトルデータは、所望されるビス(酸クロラ
イド)生成物と一致した。
【0111】ジアリルアミン(10.0ml)を、機械的
撹拌機、滴下ロートおよび内部温度プローブを備えた5
00mlの3径フラスコ内で、窒素下、ジエチルエーテル
(Et2O)(200ml)に溶媒和した。H2O(10
0ml)に溶解したNaOH(3.2g,80mmol)をこ
の溶液に加えた。この溶液を氷浴上で4℃まで冷却し
た。上記ビス(酸クロライド)をEt2O(20ml)に
溶媒和し、滴下ロートに充填し、内部温度<10℃を維
持しつつ、30分間かけて、撹拌アミン溶液に加えた。
この溶液を氷上さらに1時間撹拌し、ついで、室温まで
暖め、さらに4時間撹拌した。有機層を単離し、5%H
Cl水溶液(200ml)およびH2O(2×200ml)
で洗浄した。単離した有機物を無水MgSO4上で乾燥
し、濾過し、溶剤を減圧で除去すると、オレンジ色のオ
イル(87%)を生成し、このオイルは、所望されるビ
ス(ジアリルアミド)と一致するIRおよび1HNMR
スペクトルデータを示した。実施例 4 パルミトイルアリルアミドの製造 実施例3の合成について上記したショットン−バウメン
条件を使用して、アリルアミン(57.1g,1mmo
l)、パルミトイルクロライド(274.9g,1mol)
およびNaOH(40g,1mmol)からモノアリルアミ
ドを製造する。実施例 5 アリルアミド/BMIダイ結合接着剤 以下の試薬を合わせ、手動で混合して、均質なダイ結合組成物を生成させた: アゼロイルビス(ジアリルアミド)(実施例3におけると 同様の処理法を使用してアゼロイルジクロライドおよ びジアリルアミンから製造した) 0.521g ビスマレイミド,HenkelによってVersalink P-650 1.678g として販売されている t−ブチル−2−エチルヘキサノエート 0.043g 金属ジアクリレート(Sartomerにより製造物番号663 として販売されている) 0.023g γ−メタクリルオキシプロピル−トリメトキシシラン 0.024g 銀粉末 (Chemet CorporationよりRA-0081として入手) 5.148g 以下に列挙するように、80×80milシリコンダイを
種々の金属リードフレーム(leadframes)に結合するた
めに接着剤を使用した(Ag/合金42は、銀で被覆さ
れた合金42を示し、Fe/Ni合金;Ag/Cuは、
銀被覆銅を示す。)。ダイ剪断強度は、200℃のホッ
トプレート上で60秒間硬化(条件1)後;および、2
00℃のホットプレート上で60秒間硬化させ、続い
て、175℃オーブン内で4時間硬化(条件2)後、室
温(RDSS,室内ダイ剪断強度)および240℃(H
DSS,高温ダイ剪断強度)でディジタルフォースゲー
ジDFI 50(Chatillon)を備えたHMP Mode
l1750ダイ剪断試験器を使用して測定した。その結
果をここに報告し、商業的に許容可能なダイ剪断値を示
す。
【0112】 リードフレーム 硬化条件1 硬化条件2 RDSS HDSS RDSS HDSS Ag/合金42 1.72 0.87 5.65 0.92 Ag/Cu 2.15 0.58 4.65 0.74 Cu 1.76 0.48 3.60 0.85 Pd 1.94 1.18 4.56 1.25 実施例 6 ベンズアミド−末端キャップダイマージアミンビスマレ
イミドの製造
【0113】
【化91】
【0114】ダイマージアミン(HenkelによりVersamin
e 552として販売されている,20.0g,37mmol)
を、滴下ロート、マグネチック撹拌機、内部温度プロー
ブおよび窒素導入口/導出口を備えた500mlの3径フ
ラスコ内で、ジエチルエーテル(Et2O)(200m
l)に溶媒和した。NaOH水溶液(100mlのH2O
で希釈した6.25M溶液11.7ml,73mmol)を、
激しく撹拌しつつ、加えた。この溶液を窒素の定常流下
に置き、氷浴上で、撹拌しつつ、3℃まで冷却した。滴
下ロートにp−ニトロベンゾイルクロライド(13.6
g,73mmol)のEt2O(50ml)液を充填し、この
溶液を、内部T<10℃を維持しつつ、60分間かけて
反応容器に滴下した。添加終了後、さらに60分間、−
3℃で反応物を撹拌し、ついで、室温まで暖め、もう4
時間撹拌した。溶液を分液ロートに移し、単離した有機
層を蒸留H2O(300ml)、5%HCl水溶液(30
0ml)、NaCl水溶液(250ml)および蒸留H2O
(2×250ml)で洗浄した。有機物を単離し、無水M
gSO4上で乾燥し、濾過し、溶剤を減圧で除去する
と、粘稠な黄色のオイルとしてジニトロ化合物を生成
し、このオイルは、許容可能な1HNMRおよびIRス
ペクトルを与えた(30.0g,96%)。
【0115】上記したジニトロ化合物(5.0g,5.
9mmol)を、マグネチック撹拌機、還流冷却器および窒
素導入口/導出口を備えた250mlの3径フラスコ内
で、メタノール(MeOH)(25ml)およびテトラヒ
ドロフラン(THF)(5ml)に溶解した。溶液を窒素
下に置き、5%Pd−C(0.96g)を、撹拌しつ
つ、加えた。ギ酸アンモニウム(3.4g,55mmol)
を加え、反応物を室温で2時間撹拌した。二酸化炭素発
生が即座に観測された。反応溶液を濾過し、大量の濾液
溶剤をロータリーエバポレータにより除去した。生成す
る粘稠なオイルをEt2O(150ml)に溶解し、蒸留
H2O(150ml)で洗浄し、単離し、無水MgSO4
上で乾燥した。溶剤を減圧で除去すると、粘着性淡褐色
オイルとしてジアミンを生成し、これは、許容可能な1
HNMRおよびIRスペクトルを示した(3.9g,8
4%)。
【0116】無水マレイン酸(0.5g,5.1mmol)
を、マグネチック撹拌機、滴下ロートおよび窒素導入口
/導出口を備えた250mlの3径フラスコ内で、アセト
ン(10ml)に溶解した。溶液を氷浴で冷却し、窒素下
に置いた。滴下ロートに上記したジアミン(2.0g,
2.60mmol)のアセトン(10ml)溶液を充填し、こ
れを30分間かけて滴下した。反応物を氷浴上でさらに
30分間撹拌し、ついで、室温まで暖め、もう4時間撹
拌した。生成するスラリーに、無水酢酸(Ac2O)
(1.54ml,160mmol)、トリヱチルアミン(Et
3N)(0.23ml,1.63mmol)および酢酸ナトリ
ウム(NaOAc)(0.16g,1.9mmol)を加え
た。生成するスラリーを温和に5時間加熱還流した。反
応物を室温まで冷却し、溶剤をロータリーエバポレータ
により除去すると、褐色のオイルを生成した。この物質
をCH2Cl2(250ml)に溶解し、蒸留H2O(2
00ml)、NaHCO3飽和水溶液(200ml)および
蒸留H2O(200ml)で洗浄した。必要とされる時に
は、NaClを加えることにより乳濁液を分離させた。
有機層を単離し、無水MgSO4上で乾燥し、溶剤を減
圧で除去すると、褐色固体(2.0g,83%)のビス
マレイミドを生成した。この樹脂は、満足する 1HNM
R、13CNMRおよびIRスペクトルを示し、これは、
酢酸で幾分汚染されていることを示した。実施例 7 20−ビスマレイミド−10,11−ジオクチル−エイ
コサム(および異性体)の製造
【0117】
【化92】
【0118】乾燥チューブ、温度計、緩やかな滴下ロー
ト、機械的撹拌機および窒素パージを備えた5リットル
の多径フラスコ内で、無水マレイン酸(98.06g,
−NH2について1.02当量)を500mlのテトラヒ
ドロフラン(THF)に溶解させた。撹拌を開始し、溶
液をドライアイス/水浴で冷却した。ダイマージアミン
(Versamine 552, Henkel,245.03g,0.447
7mol)の250mlTHF溶液の緩やかな添加を開始し
た。添加は、1時間かけて行った。添加完了後、氷浴を
除去し、375mlのTHFを緩やかな滴下ロートに通し
てすすぎ、凝固したジアミンに加えた。1時間後、フラ
スコの周りに氷浴を置いた。1−ヒドロキシ−ベンゾト
リアゾール(96.79g,−NH2について0.80
当量)を50mlのTHFとともにフラスコに加え、フラ
スコ内をすすいだ。温度が5℃に到達した時、200ml
THF中ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)
(188.43g,−NH2について1.02当量)の
緩やかな添加を開始した。添加の間の温度を10℃以下
に保った。DCC添加が完了した後、緩やかな滴下ロー
トを80mlのTHFですすいだ。氷浴を除いた。反応を
IRによってモニターした。イソイミドがマレイミドに
転化したと思われた時(DCCの添加後ほぼ4時間)、
混合物を濾過し、固体をTHFですすいだ。オレンジ色
の溶液を冷凍庫内に一晩置いた。
【0119】溶液を冷凍庫から取り出し、室温まで暖め
た。ヒドロキノン(0.0513g)を溶液に加えた。
温度を28℃以下に維持しつつ、THFの一部ストリッ
プをロタリーエバポレータで行った。溶液をほぼ800
mlまで濃縮した。多量の粒状物質が目視された。溶液を
冷凍庫内に一晩置いた。
【0120】混合物を冷凍庫から取り出し、暖めた。固
体を濾過し、THFですすいだ。濾液を、機械的撹拌
機、トラップに接続した減圧ラインおよび乾燥チューブ
にチューブにより接続したガラスチューブを備えた2リ
ットルの多径フラスコに移した。室温で減圧を印加し、
撹拌しつつ、その物質に空気をバブルさせることにより
残りのTHFをストリップした。生成した粘着クリーム
−淡褐色に着色した半固体を冷凍庫内に一晩置いた。
【0121】半固体を冷凍庫から取り出し、暖めた。半
固体を各メタノールおよびヘキサン450mlに溶解し、
50%メタノール/水(4×250ml)で洗浄すると、
1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBT)が取り
出された。生成物をヘキサンで抽出することを試みた。
300mlのヘキサンを添加しても、分離が観測されなか
った。混合物をさらなる水(3×250ml)で洗浄し
た。有機相を冷凍庫内に一晩置いた。
【0122】物質を冷凍庫から取り出した。2層が見ら
れた。上方層は、透明で、色が黄色であった。底部層
は、オレンジ色で曇っていた。物質を冷却しつつ分液ロ
ートに注いだ。頂部層は、ヘキサンおよび所望される生
成物であった。底部層をヘキサン(6×200ml)抽出
すると、分離が容易に達成された。合わせた抽出物を無
水硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、固体をヘキサ
ンですすいだ。温度が24℃を上回らないようにして、
溶剤をストリップし、ロタリーエバポレータ上でほぼ7
50mlの体積とした。室温で減圧/空気バブル硬化を使
用し、残る溶剤を室温でストリップオフすると、所望さ
れる生成物を67%の収率で与えた。実施例 8 ブタジエン−アクリロニトリルビスマレイミドの製造
【0123】
【化93】
【0124】アミノ−末端ブタジエン−アクリロニトリ
ル(BF GoodrichによりHycar resin1300X42ATBNとして
販売されており、構造式中のmおよびnは、数平均分子
量3600を与えるための整数である。)(450g,
アミン当量AEW=450に基づき500mmol)を、滴
下ロート、機械的撹拌機、内部温度プローブおよび窒素
導入口/導出口を備えた3リットルの4径フラスコ内
で、CHCl3(1000ml)に溶解した。撹拌溶液を
窒素下に置き、氷浴上で冷却した。滴下ロートに無水マ
レイン酸(98.1g,1mol)のCHCl3(50m
l)液を充填し、内部反応温度を10℃以下に維持しつ
つ、この溶液を反応物に30分間かけて加えた。この混
合物を氷上で30分間撹拌し、ついで、室温まで暖め、
さらに4時間撹拌した。生成するスラリーに、無水酢酸
(Ac2O)(653.4g,6mol)、トリエチルア
ミン(Et3N)(64.8g,0.64mol)および
酢酸ナトリウム(NaOAc)(62.3g,0.76
mol)を加えた。反応物を5時間温和に加熱還流し、室
温まで冷却し、続いて、H2O(1リットル)、NaH
CO3飽和水溶液(1リットル)およびH2O(2×1
リットル)で抽出した。溶剤を減圧で除去すると、マレ
イミド末端ブタジエンアクリロニトリルを生成した。実施例 9 トリス(エポキシプロピル)イソシアヌレートから誘導
されるトリス(マレイミド)の製造
【0125】
【化94】
【0126】トリス(エポキシプロピル)イソシアヌレ
ート(99.0g,0.33mol)を、機械的撹拌機、
内部温度プローブおよび窒素導入口/導出口を備えた2
リットルの3径フラスコ内で、THF(500ml)に溶
解する。この溶液に、ヒドロキシフェニルマレイミド
(189.2g,1mol)およびベンジルジメチルアミ
ン(1.4g,0.05重量%)を加える。溶液を80
℃まで7時間加熱する。ついで、反応物を室温まで冷却
し、濾過し、濾液を5%HCl水溶液(500ml)およ
び蒸留H2O(1リットル)で洗浄する。生成する固体
トリアジントリス(マレイミド)を室温で減圧乾燥す
る。実施例 10 マレイミドエチルパルミテートの製造
【0127】
【化95】
【0128】パルミトイルクロライド(274.9g,
1mol)を、機械的撹拌機、内部温度プローブ、滴下ロ
ートおよび窒素導入口/導出口を備えた2リットルの3
径フラスコ内で、Et2O(500ml)に溶解する。N
aHCO3(84.0g,1mol)の蒸留H2O(50
0ml)液を、激しく撹拌しつつ、加え、その溶液を窒素
下氷浴上で冷却する。滴下ロートに、ヒドロキシエチル
マレイミド(141g,1mol)のEt2O(100m
l)液を加え、滴下の間、内部T<10℃を維持しつ
つ、この溶液を30分間かけて反応物に加える。反応物
をもう30分間氷上で撹拌し、ついで、室温まで暖め、
4時間撹拌する。反応物を分液ロートに移し、単離され
る有機層を蒸留H2O(500ml)、5%HCl水溶液
(500ml)および蒸留H2O(2×500ml)で洗浄
する。有機物を単離し、無水MgSO4上で乾燥し、濾
過し、溶剤を減圧で除去すると、脂肪族マレイミドを生
成する。実施例 11 5−イソシアネート−1−(イソシアネートメチル)−
1,3,3−トリメチルシクロヘキサンから誘導される
ビスマレイミドの製造
【0129】
【化96】
【0130】5−イソシアネート−1−(イソシアネー
トメチル)−1,3,3−トリメチルシクロヘキサン
(111.15g,0.5mol)を、機械的撹拌機、滴
下ロートおよび窒素導入口/導出口を備えた1リットル
の3径フラスコ内で、THF(500ml)に溶解する。
反応物を窒素下に置き、ジブチル錫ジラウレート(ca
t.SnRII)(6.31g,10mmol)およびヒドロ
キシエチルマレイミド(141g,1mol)を、撹拌し
つつ、加え、生成する混合物を70℃に4時間加熱す
る。THF(100ml)に溶解したヒドロキシエチルマ
レイミド(141g,1mol)を滴下ロートに充填す
る。この溶液を30分間かけてイソシアネート溶液に加
え、生成する混合物をさらに4時間70℃に加熱する。
反応物を室温まで冷却し、溶剤を減圧で除去する。残留
オイルをCH2Cl2(1リットル)に溶解し、10%
HCl水溶液(1リットル)および蒸留H2O(2×1
リットル)で洗浄する。単離される有機物をMgSO4
上で乾燥させ、濾過し、溶剤を減圧で除去すると、マレ
イミドを生成する。実施例 12 Pripol 2033から誘導されるダイマージビニルエーテル
の製造
【0131】
【化97】
【0132】“ダイマージビニルエーテル(および異性
体) 機械的撹拌機を備えた2リットルの3径フラスコ内で、
窒素下、ビス(1,10−フェナンスロリン)Pd(O
Ac)2(0.21g,0.54mmol)をブチルビニル
エーテル(8.18g,81.7mmol)、ヘプタン(1
00ml)および“ダイマージオール(UnichemaによりPr
ipol 2033として販売されている,15.4g,27.
2mmol)の混合物に溶解した。この溶液を6時間軽く加
熱還流した。溶液を室温まで冷却し、続いて、活性炭
(20g)上に注ぎ、1時間撹拌した。生成するスラリ
ーを濾過し、過剰のブチルビニルエーテルおよびヘプタ
ンを減圧で除去すると、黄色のオイルとしてジビニルエ
ーテルを生成した。この生成物は、許容可能な1HNM
R、FT−IRおよび13CNMRスペクトル特性を示し
た。典型的な粘度〜100cps。実施例 13 ダイマージオール(Pripol2023)から誘導されるダイマ
ージアクリレートの製造
【0133】
【化98】
【0134】ダイマージオール(UnichemaによってPrip
ol 2033として販売されている,284.4g,500m
mol)を、機械的撹機、滴下ロートおよび内部温度プロ
ーブを備えた1リットルの3径フラスコ内で、窒素下、
乾燥アセトン(500ml)に溶解する。トリエチルアミ
ン(101.2g,1mol)をこの溶液に加え、溶液を
氷浴上で4℃まで冷却する。乾燥アセトン(100ml)
に溶媒和したアクリロイルクロライド(90.5g,1
mol)を滴下ロートに充填し、内部温度<10℃を維持
しつつ、60分間かけて撹拌反応溶液に加える。この溶
液を氷上さらに2時間撹拌し、ついで、室温まで暖め、
4時間撹拌する。ロータリーエバポレータによって大量
の溶剤を除き、残りの残渣をCH2Cl2(1リット
ル)に溶媒和する。この溶液を5%HCl水溶液(80
0ml)およびH2O(2×800ml)で洗浄する。単離
される有機物を無水MgSO4上で乾燥し、濾過し、溶
剤を減圧で除去すると、オイルとしてジアクリレートを
生成する。実施例 14 N−エチルフェニルマレイミドの製造 4−エチルアニリン(12.12g)を50mlの無水エ
チルエーテルに溶解し、氷浴で冷却した無水エーテル1
00ml中無水マレイン酸9.81gの撹拌溶液に緩やか
に加えた。添加完了後、反応混合物を30分間撹拌し
た。明るい黄色の結晶を濾過し、乾燥した。無水酢酸
(200ml)を使用して、マレアミックアシッド(malea
mic acid)および20gの酢酸ナトリウムを溶解した。
反応混合物をオイル浴内で160℃に加熱した。還流3
時間後、溶液を室温まで冷却し、氷浴内の1リットルの
ビーカーに入れ、激しく1時間撹拌する。生成物を吸引
濾過し、ヘキサン中で再結晶した。収集した結晶物質を
減圧オーブン中50℃で一晩乾燥した。FTIRおよび
NMR分析は、エチルマレイミドの特性を示した。実施例 15 ビス(アルケニルスルフィド)の製造
【0135】
【化99】
【0136】ダイマー酸(Unichemaにより商標Empol 10
24の下に販売されている)(574.6g,1mol)お
よびプロパルギルアルコール(112.1g,2mol)
を、機械的撹拌機およびディーン−スターク蒸留装置を
備えた3リットルの3径フラスコ内で、トルエン(1リ
ットル)に溶媒和する。濃H2SO4(6ml)を加え、
36mlのH2Oが共沸蒸留されるまで、溶液を6時間還
流する。溶液を室温まで暖め、H2O(2×1リット
ル)で洗浄し、無水MgSO4上で乾燥し、溶剤を減圧
で除去すると、オイルとしてプロパルギルエステル中間
体を生成する。
【0137】このエステル中間体(650.7g,1mo
l)を、還流冷却器、機械的撹拌機および内部温度プロ
ーブを備えた1リットルの3径フラスコ内で、窒素下、
THF(200ml)に溶媒和する。ラウリルメルカプタ
ン(404.8g,2mol)および2,2’−アゾビス
(2,4−ジメチルペンタンニトリル)(DuPontにより
商標Vazo 52の下により販売されている)(11g)を
加え、生成する混合物を、7時間撹拌しつつ、オイル浴
上で70℃まで加熱する。反応物を室温まで冷却し、溶
剤を減圧で除去すると、オイルとしてアルケニルスルフ
ィドを生成する。実施例 A 6−マレイミドカプロン酸の製造
【0138】
【化100】
【0139】6−マレイミドカプロン酸 公知の方法を使用して、酸官能性マレイミド、6−マレ
イミドカプロン酸を合成した。アミノカプロン酸(10
0g,7.6×10-1mol)を、機械的撹拌、内部温度
プローブおよび滴下ロートを備えた500mlの4径フラ
スコ内で、氷酢酸(50ml)に溶解した。滴下ロートに
アセトニトリル(75ml)に溶解した無水マレイン酸
(74.8g,7.6×10-1mol)の溶液を充填し
た。この溶液を、内部反応温度を35℃以下に維持しつ
つ、室温で、1時間かけてアミノカプロン酸に加えた。
添加が完了した後、3時間、反応物を撹拌した。反応物
スラリーを濾過し、単離した濾液を減圧オーブン(P−
25T)内で、70℃で乾燥すると、166gのオフホ
ワイトの固体(95%)を生成した。生成物のアミド酸
は、文献データと一致するFT−IRおよび1HNMR
スペクトル特性を示した。
【0140】上記アミド酸(166g,7.2×10-1
mol)を、機械的撹拌およびディーン−スタークトラッ
プを備えた1リットルの3径フラスコ内で、トルエン
(200ml)、ベンゼン(200ml)およびトリエチル
アミン(211ml,1.51mol)の溶液に、窒素下、
溶媒和した。この溶液を4時間加熱還流し、生成する水
をディーン−スタークトラップに収集した。蒸留水(4
00ml)を反応フラスコに加え、反応の間に大量の溶液
から大部分分離する生成物のトリエチルアンモニウム塩
を溶解した。この水層を単離し、50%HCLでpH〜
1の酸性とし、酢酸エチル(600ml)で抽出した。こ
の有機層を蒸留水(400ml)で洗浄した。単離した有
機層をMgSO4上で乾燥し、続いて、減圧で溶剤を除
去すると、オフホワイトの固体(76.2g,50%)
を生成した。生成物6−マレイミドカプロン酸は、FT
−IRおよび1HNMRにより文献記載の物質とスペク
トル的に同一であった。実施例 B “ダイマージエステルビスマレイミド”の製造
【0141】
【化101】
【0142】“ダイマージエステルビスマレイミド”
(および環状異性体) Pripol 2033(“ダイマージオール”,Uniqema,92.
4g,1.69×10 -1mol)、6−マレイミドカプロ
ン酸(75.0g,3.55×10-1mol)およびH2
SO4(0.50ml,〜8.5×10-3mol)を、機械
的撹拌機、ディーン−スタークトラップおよび内部温度
プローブを備えた1リットルの4径フラスコ内で、窒素
下、トルエン(300ml)にスラリー化した。反応物を
2時間軽く加熱還流し、生ずる水をディーン−スターク
トラップに収集した。トラップを排水し、〜50mlのト
ルエン溶剤を反応物から留去して、痕跡量の水分を除
き、エステル化平衡を完了させた。反応物を室温まで冷
却し、さらなるトルエン(100ml)を加え(実験室規
模では、この点で、トルエンの代わりにジエチルエーテ
ルを加えることが好ましい。)、溶液をNaHCO3飽
和水溶液(300ml)および蒸留水(300ml)で洗浄
した。有機層を単離し、無水MgSO4上で乾燥し、溶
剤を減圧で除去すると、オレンジ色のオイルを生成した
(107.2g,68%)。シリカまたはアルミナのシ
ョートプラグ(plug)を介して樹脂のトルエン溶液を溶
出することにより、物質をさらに精製することができ
る。この液体ビスマレイミド樹脂は、許容可能なFT−
IR、1HNMRおよび13CNMRデータを示した。典
型的なη〜2500cPs。実施例 C “デカンジオールジエステルビスマレイミド”の製造
【0143】
【化102】
【0144】“デカンジオールジエステルビスマレイミ
ド” Pripol 2033をデカンジオール(29.5g,1.69
×10-1mol)で代替し、実施例Bに記載の一般的な処
理法を適用した。この方法は、固体で中程度に溶解可能
なビスマレイミドを生成した(54.9g,58%)。
生成物は、満足するFT−IRおよび1HNMRデータ
を示した。実施例 D “グリセロールトリエステルトリス(マレイミド)”の
製造
【0145】
【化103】
【0146】Pripol 2033をグリセロール(10.4
g,1.13×10-1mol)で代替し、実施例Bに概説
したプロトコールを使用した。生成物は、許容可能なF
T−IRおよび1HNMRデータを示す粘稠な液体であ
った。実施例 E “IPDIのビス(m−ニトロベンジルカルバメー
ト)”の製造
【0147】
【化104】
【0148】“IPDIのビス(m−ニトロベンジルカ
ルバメート)” イソホロンジイソシアネート(“IPDI”,100.
0g,4.5×10-1mol)、m−ニトロベンジルアル
コール(137.8g,9.0×10-1mol)およびジ
ブチル錫ジラウレート(2.8g,4.5×10-3mo
l)を、機械的撹拌機、還流冷却器および内部温度プロ
ーブを備えた2リットルの3径フラスコ内で、窒素下、
乾燥トルエン(1500ml)に溶媒和した。生成する溶
液を90℃まで4時間加熱した。試料の固体部分のIR
でイソシアネートバンドが観測されなかった。溶液を室
温まで冷却し、蒸留H2O(100ml)で洗浄した。有
機層を単離し、溶剤を減圧で除去すると、許容可能なF
T−IRおよび1HNMR特性を示す黄色の液体を生成
した。実施例 F “IPDIのビス(m−アミノベンジルカルバメー
ト)”の製造
【0149】
【化105】
【0150】“IPDIの“ビス(m−アミノベンジル
カルバメート)” 実施例Eからのジニトロ化合物(8.28g,1.57
×10-2mol)を、磁気的撹拌を備えた500mlの3径
丸底フラスコ内で、窒素下、エタノール(100ml)に
溶解した。シクロヘキセン(28.6ml,2.82×1
-1mol)を加え、続いて、5%Pd/Cを加えた。生
成するスラリーを軽く6.5時間還流した。この溶液の
濾過アリコートのFT−IRは、1529cm-1および
1352cm-1にニトロ伸縮バンドを示さなかった。大
量の溶液を室温まで冷却し、濾過した。減圧で溶剤を除
去すると、許容可能なFT−IRおよび1HNMRスペ
クトル特性を示す黄色の半固体(6.6g,90%)を
生成した。実施例 G “IPDIのビス(m−マレイミドベンジルカルバメー
ト)”の製造
【0151】
【化106】
【0152】“IPDIのビス(m−マレイミドベンジ
ルカルバメート)” 実施例Fからのジアミン(6.6g,1.4×1-2mo
l)を、磁気的撹拌機および滴下ロートを備えた250m
lの4径フラスコ内で、窒素下、アセトン(60ml)に
溶媒和し、4℃まで冷却した。アセトン(20ml)に溶
解した無水マレイン酸(2.76g,2.82×10-2
mol)を30分間かけて加えた。生成した溶液を4℃で
1時間撹拌し、続いて、室温まで暖め、一晩撹拌した。
FT−IR分析は、〜1810cm-1の無水物伸縮バン
ドが存在しないことから判定して、残留無水マレイン酸
が存在しないことを示した。
【0153】上記アミド酸溶液に、無水酢酸(8.5m
l,9.0×10-2mol)、トリエチルアミン(1.26
ml,9.0×10-3mol)および酢酸ナトリウム(0.
88g,1.1×10-2mol)を加えた。生成した溶液
を窒素下4時間軽く還流した。反応物を室温まで冷却
し、大量の溶剤を減圧で除去した。生成した粘稠な液体
を塩化メチレン(200ml)に再度溶媒和し、蒸留水
(3×200ml)で抽出した。ついで、有機物を無水M
gSO4上で乾燥し、濾過し、溶剤を減圧で除去する
と、明るい褐色の固体(6.75g,76%)を生成し
た。この物質は、許容可能なFT−IRおよび1HNM
Rスペクトル特性を示した。実施例 H “DDI 1410の“ビス(m−ニトロベンジルカル
バメート)”の製造
【0154】
【化107】
【0155】“DDI 1410の“ビス(m−ニトロ
ベンジルカルバメート)”(および環状異性体) DDI(Henkel, “ダイマージイソシアネート”,9
9.77g, 13.96%NCOに基づき、1.65
×10-1mol)、m−ニトロベンジルアルコール(5
0.8g,3.32×10-1mol)およびジブチル錫ジ
ラウレート(0.5ml,8.3×10-4mol)を、機械
的撹拌機、還流冷却器および内部温度プローブを備えた
1リットルの4径フラスコ内で、窒素下、トルエン(1
50ml)に溶媒和した。反応物を85℃まで2.5時間
加熱した。反応物のアリコートのFT−IR分析は、2
272cm-1のバンドが欠けていることにより判定して
イソシアネート官能性が完全に消費されたことを示し
た。反応物から減圧で溶剤を除去すると、黄色のオイル
を生成し、これは、室温で放置すると、凝固した(15
2.4g,102%(痕跡トルエン))。この固体は、
満足するFT−IRおよび1HNMRスペクトル特性を
示した。実施例 I “DDI 1410の“ビス(m−アミノベンジルカル
バメート)”の製造
【0156】
【化108】
【0157】“DDI 1410の“ビス(m−アミノ
ベンジルカルバメート)”(および環状異性体) 実施例Hのジアミン生成物(39.6g,4.32×1
-2mol)および塩化第1錫2水和物を、機械的撹拌機
および還流冷却器を備えた1リットルの3径フラスコ内
で、窒素下、酢酸エチル(300ml)にスラリー化し
た。反応物を軽く加熱還流し、3時間激しく撹拌した。
溶液を室温まで冷却し、炭酸水素ナトリウム飽和溶液で
pH7〜8とした。25ミクロンフィルターを介して混
合物を押し出すと、混合物を生成し、これは、曇った水
層とかなり透明な有機層とに分離した。水層を単離し、
酢酸エチル(100ml)で洗浄した。有機層を合わせ、
蒸留水(300ml)で洗浄し、無水MgSO4上で乾燥
した。スラリーを濾過し、濾液から溶剤を減圧で除去す
ると、黄色の粘着な固体(33.8g,92%)を生成
した。実施例 J “DDI 1410のビス(m−マレイミドベンジルカ
ルバメート)”の製造
【0158】
【化109】
【0159】“DDI 1410のビス(m−マレイミ
ドベンジルカルバメート)”(および環状異性体) 無水マレイン酸(15.4g,1.57×10-2mol)
を、機械的撹拌機、内部温度プローブおよび滴下ロート
を備えた2リットルの4径フラスコ内で、窒素下、アセ
トン(300ml)に溶解した。この溶液を氷浴上〜4℃
まで冷却した。実施例Iで製造したジアミン(63.4
g,7.48×10-2mol)のアセトン(70ml)溶液
を滴下ロートに充填し、内部温度<10℃を維持しつ
つ、30分間かけて無水マレイン酸の溶液に添加した。
生成する溶液を1時間撹拌し、続いて、室温まで暖め、
2時間撹拌した。
【0160】このアミド酸溶液に、無水酢酸(24.7
ml,2.62×10-1mol)、トリエチルアミン(6.
25ml,4.48×10-2mol)および酢酸マンガン・
4水和物(0.37g,1.50×10-3mol)を加え
た。この溶液を6.5時間軽く加熱還流し、ついで、室
温まで冷却した。大量の溶剤を減圧で除去し、生成する
暗色の液体をジエチルエーテル(500ml)に溶解し
た。この溶液を蒸留H2O(500ml)で洗浄した。つ
いで、単離した有機層をNaHCO3飽和水溶液(50
0ml)で洗浄し、再度、蒸留H2O(500ml)で洗浄
した。有機物を単離し、無水MgSO4上で洗浄し、溶
剤を減圧で除去すると、粘稠なオレンジ色のオイルを生
成した。この物質は、期待されるビスマレイド生成物と
一致するFT−IR、1HNMRおよび13CNMRスペ
クトル特性を示した。
【0161】本発明のもう1つの実施態様としては、本
明細書に記載した構造式:
【0162】
【化110】
【0163】[式中、QおよびZは、構造式:
【0164】
【化111】
【0165】または、構造式:
【0166】
【化112】
【0167】{式中、pは、1〜100であり;各R3
は、独立に、100個までの原子を有するアルキルまた
はアルキルオキシ鎖であり、この鎖は、アリール置換基
を含有してもよい。}を有するエステルであってもよい
か;または、構造式:
【0168】
【化113】
【0169】{式中、各位置についての独立したR1
換基は、H;または、1〜5個の炭素原子を有するアル
キル基であり;各位置について独立したR4置換基は、
1〜5個の炭素原子を有するアルキル基;または、アリ
ール基であり;eおよびgは、独立に、1〜10であ
り;fは、1〜50である。}を有するシロキサンであ
ってもよい。]を有するアリル化されたアミド化合物を
含有する回路部品組成物が挙げられる。
【0170】本発明のもう1つの実施態様としては、本
明細書に記載した式: [M−Xm]n−Qおよび[M−Zm]n−K [式中、QおよびZは、構造式:
【0171】
【化114】
【0172】または、構造式:
【0173】
【化115】
【0174】{式中、pは、1〜100であり;各R3
は、独立に、連鎖中に100個までの原子を有するアル
キルまたはアルキルオキシ鎖であり、この鎖は、アリー
ル置換基を含有してもよい。}を有するエステルであっ
てもよいか;または、構造式:
【0175】
【化116】
【0176】{式中、各位置についての独立したR1
換基は、H;または、1〜5個の炭素原子を有するアル
キル基であり;各位置について独立したR4置換基は、
1〜5個の炭素原子を有するアルキル基;または、アリ
ール基であり;eおよびgは、独立に、1〜10であ
り;fは、1〜50である。}を有するシロキサンであ
ってもよい。]を有するマレイミド類が挙げられる。
【0177】本発明のもう1つの実施態様としては、本
明細書に記載した構造式:
【0178】
【化117】
【0179】{式中、Bは、C、S、N、O、C
(O)、C(O)NHまたはC(O)N(R8)(ここ
で、R8は、C1〜C5アルキルである。)である。}
を有するビニル化合物が挙げられる。
【0180】本発明のもう1つの実施態様としては、本
明細書に記載した通り、構造式:
【0181】
【化118】
【0182】[式中、QおよびZは、構造式:
【0183】
【化119】
【0184】または、構造式:
【0185】
【化120】
【0186】{式中、pは、1〜100であり;各R3
は、独立に、100個までの原子を有するアルキルまた
はアルキルオキシ鎖であってもよく、この鎖は、アリー
ル置換基を含有してもよい。}を有するエステルであっ
てもよいか;または、構造式:
【0187】
【化121】
【0188】{式中、各位置についての独立したR1
換基は、H;または、1〜5個の炭素原子を有するアル
キル基であり;各位置について独立したR4置換基は、
1〜5個の炭素原子を有するアルキル基;または、アリ
ール基であり;eおよびgは、独立に、1〜10であ
り;fは、1〜50である。}を有するシロキサンであ
ってもよい。]を有するビニル化合物が挙げられる。
【0189】本発明のもう1つの実施態様としては、ア
ニオン性またはカチオン性硬化開始剤を含有する本明細
書で記載した回路部品組成物が挙げられる。このような
開始剤のタイプおよび有用な量は、当分野周知である。
【0190】本発明のその他の実施態様としては、以下
の数字を付したパラグラフにおいて記載するものが挙げ
られる: 1. アリル化されたアミド化合物;遊離基開始剤、光
開始剤およびそれらの組み合わせからなる群より選択さ
れる硬化開始剤;所望により、1種以上の充填剤;所望
により、1種以上の接着促進剤を含み;アリル化された
アミド化合物が、式:
【0191】
【化122】
【0192】[式中、mは、0または1であり;nは、
1〜6であり;かつ、 (a) R9は、H;1〜18個の炭素原子を有するア
ルキル基;1〜18個の炭素原子を有するアルキレンオ
キシ基;アリル基;アリール基;または、構造式:
【0193】
【化123】
【0194】{式中、R10、R11およびR12は、独立
に、H;または、1〜18個の炭素原子を有するアルキ
ルまたはアルキレンオキシ基である。}を有する置換ア
リール基であり; (b) Xは、構造式:
【0195】
【化124】
【0196】を有する芳香族基の群から選択される芳香
族基であり; (c) Qは、連鎖中に約100個までの原子を有する
直鎖または分岐鎖アルキル、アルキルオキシ、アルキル
アミン、アルキルスルフィド、アルキレン、アルキレン
オキシ、アルキレンアミン、アルキレンスルフィド、ア
リール、アリールオキシまたはアリールスルフィド種で
あり、これは、側鎖にまたは主鎖の一部として飽和また
は不飽和環式またはヘテロ環式置換基を含有してもよ
く、かつ、存在するヘテロ原子は、Xに直接結合してい
てもよく、または、結合していなくともよい。]を有す
る回路部品組成物。 2. パラグラフ1に記載のアリル化されたアミド化合
物を含む回路部品組成物であり、Qが、連鎖中に約10
0個までの原子を有する直鎖または分岐鎖アルキル種で
あり、これが、側鎖にまたは主鎖の一部として飽和また
は不飽和環式またはヘテロ環式置換基を含有してもよ
く、かつ、存在するヘテロ原子が、Xに直接結合してい
てもよく、結合していなくともよい組成物。 3. パラグラフ1に記載のアリル化されたアミド化合
物を含む回路部品組成物であり、Qが、構造式:
【0197】
【化125】
【0198】{式中、各R2は、独立に、1〜18個の
炭素原子を有するアルキル、アリールまたはアリールア
ルキル基であり;R3は、連鎖中に100個までの原子
を有するアルキルまたはアルキルオキシ鎖であり、その
鎖は、アリール置換基を含有してもよく;Xは、O、
S、NまたはPであり;vは、0〜50である。}を有
するウレタンである組成物。 4. パラグラフ1に記載されたアリル化されたアミド
化合物を含む回路部品組成物であり、Qが、構造式:
【0199】
【化126】
【0200】{式中、各位置について独立したR1置換
基は、H;または、1〜5個の炭素原子を有するアルキ
ル基であり;各位置について独立したR4置換基は、1
〜5個の炭素原子を有するアルキル基;または、アリー
ル基であり;eおよびgは、独立に、1〜10であり;
fは、1〜50である。}を有するシロキサンである組
成物。 5. パラグラフ1に記載のアリル化されたアミド化合
物を含む回路部品組成物であり、Qが、構造式:
【0201】
【化127】
【0202】{R3は、連鎖中に100個までの原子を
有するアルキルまたはアルキルオキシ鎖であり、この鎖
は、アリール置換基を含有してもよい}を有するエステ
ルである組成物。 6. パラグラフ1に記載されたアリル化されたアミド
化合物を含む回路部品組成物であり、Qが、構造式:
【0203】
【化128】
【0204】{式中、pは、1〜100であり;各R3
は、独立に、連鎖中に100個までの原子を有するアル
キルまたはアルキルオキシ鎖であってもよく、この鎖
は、アリール置換基を含有してもよい}を有するエステ
ルであるか;または、構造式:
【0205】
【化129】
【0206】{式中、各位置について独立したR1置換
基は、H;または、1〜5個の炭素原子を有するアルキ
ル基であり;各位置について独立したR4置換基は、1
〜5個の炭素原子を有するアルキル基;または、アリー
ル基であり;eおよびgは、独立に、1〜10であり;
fは、1〜50である。}を有するシロキサンである組
成物。 7. パラグラフ1に記載のアリル化されたアミド化合
物を含む回路部品組成物であり、Qが、構造式:
【0207】
【化130】
【0208】{式中、pは、1〜100であり;各R3
は、独立に、連鎖中に100個までの原子を有するアル
キルまたはアルキルオキシ鎖であってもよく、この鎖
は、アリール置換基を含有してもよい}を有するエステ
ルであるか;または、構造式:
【0209】
【化131】
【0210】{式中、各位置について独立したR1置換
基は、H;または、1〜5個の炭素原子を有するアルキ
ル基であり;各位置について独立したR4置換基は、1
〜5個の炭素原子を有するアルキル基;または、アリー
ル基であり;eおよびgは、独立に、1〜10であり;
fは、1〜50である。}を有するシロキサンである組
成物。 8. アリル化されたアミド化合物;遊離基開始剤、光
開始剤およびそれらの組み合わせからなる群から選択さ
れる硬化開始剤;所望により、1種以上の充填剤;所望
により、1種以上の接着促進剤を含み;アリル化された
アミド化合物が、式:
【0211】
【化132】
【0212】[式中、mは、0または1であり;nは、
1〜6であり;かつ、 (a) R9は、H;1〜18個の炭素原子を有するア
ルキル;アリル;アリール;または、構造式:
【0213】
【化133】
【0214】{式中、R10、R11およびR12は、独立
に、H;または、1〜18個の炭素原子を有するアルキ
ルまたはアルキレンオキシ基である。}を有する置換ア
リールであり; (b) Kが、構造式:
【0215】
【化134】
【0216】構造式:
【0217】
【化135】
【0218】{式中、pは、1〜100である。} 構造式:
【0219】
【化136】
【0220】{式中、pは、1〜100である。} 構造式:
【0221】
【化137】
【0222】構造式:
【0223】
【化138】
【0224】{式中、R5、R6およびR7は、連鎖中に
約100個までの原子を有する直鎖または分岐鎖アルキ
ル、アルキルオキシ、アルキルアミン、アルキルスルフ
ィド、アルキレン、アルキレンオキシ、アルキレンアミ
ン、アルキレンスルフィド、アリール、アリールオキシ
またはアリールスルフィド種であり、これは、側鎖にま
たは主鎖の骨格の一部として飽和または不飽和環式また
はヘテロ環式置換基を含有してもよく、かつ、存在する
ヘテロ原子は、芳香族環に直接結合していてもよく、ま
たは、結合していなくともよいか;または、R5、R6
よびR7は、構造式:
【0225】
【化139】
【0226】(式中、R1置換基は、H;または、1〜
5個の炭素原子を有するアルキル基であり;各位置につ
いて独立したR4置換基は、1〜5個の炭素原子を有す
るアルキル基;または、アリール基であり;eは、1〜
10であり;fは、1〜50である。)を有するシロキ
サンである。};構造式
【0227】
【化140】
【0228】構造式:
【0229】
【化141】
【0230】および、構造式
【0231】
【化142】
【0232】を有する芳香族基を有する群から選択され
る芳香族基であり; (c) Zは、連鎖中に約100個までの原子を有する
直鎖または分岐鎖アルキル、アルキルオキシ、アルキル
アミン、アルキルスルフィド、アルキレン、アルキレン
オキシ、アルキレンアミン、アルキレンスルフィド、ア
リール、アリールオキシまたはアリールスルフィド種で
あり、これは、側鎖にまたは主鎖の一部として飽和また
は不飽和環式またはヘテロ環式置換基を含有してもよ
く、かつ、存在するヘテロ原子は、Kに直接結合してい
てもよく、または、結合していなくともよい。]を有す
る回路部品組成物。 9. パラグラフ8に記載のアリル化されたアミド化合
物を含む回路部品組成物であり、Zが、連鎖中の約10
0個までの原子を有する直鎖または分岐鎖アルキル種で
あり、これが、側鎖にまたは主鎖の一部として飽和また
は不飽和環式またはヘテロ環式置換基を含有してもよ
く、かつ、存在するヘテロ原子が、Kに直接結合してい
てもよく、または、結合していなくともよい組成物。 10. パラグラフ8に記載のアリル化されたアミド化
合物を含む回路部品組成物であり、Zが、構造式:
【0233】
【化143】
【0234】{式中、各R2は、独立に、1〜18個の
炭素原子を有するアルキル、アリールまたはアリールア
ルキル基であり;R3は、連鎖中に100個までの原子
を有するアルキルまたはアルキルオキシ鎖であり、その
鎖は、アリール置換基を含有してもよく;Xは、O、
S、NまたはPであり;vは、0〜50である。}を有
するウレタンである組成物。 11. パラグラフ8に記載のアリル化されたアミド化
合物を含む回路部品組成物であり、Zが、構造式:
【0235】
【化144】
【0236】{式中、各位置について独立したR1置換
基は、H;または、1〜5個の炭素原子を有するアルキ
ル基であり;各位置について独立したR4置換基は、1
〜5個の炭素原子を有するアルキル基;または、アリー
ル基であり;eおよびgは、独立に、1〜10であり;
fは、1〜50である。}を有するシロキサンである組
成物。 12. パラグラフ8に記載のアリル化されたアミド化
合物を含む回路部品組成物であり、Zが、構造式:
【0237】
【化145】
【0238】{式中、R3は、連鎖中100個までの原
子を含むアルキルまたはアルキルオキシ鎖であり、この
鎖は、アリール置換基を含有してもよい。}を有するエ
ステルである組成物。 13. パラグラフ8に記載のアリル化されたアミド化
合物を含む回路部品組成物であり、Zが、構造式:
【0239】
【化146】
【0240】{式中、pは1〜100であり;各R
3は、独立に、連鎖中に100個までの原子を有するア
ルキルまたはアルキルオキシ鎖であり、これは、アリー
ル置換基を含有してもよい。}を有するエステルである
か;または、構造式:
【0241】
【化147】
【0242】{式中、各位置について独立したR1置換
基は、H;または、1〜5個の炭素原子を有するアルキ
ル基であり;各位置について独立したR4置換基は、1
〜5個の炭素原子を有するアルキル基;または、アリー
ル基であり;eおよびgは、独立に、1〜10であり;
fは、1〜50である。}を有するシロキサンである組
成物。 14. パラグラフ8に記載のアリル化されたアミド化
合物を含む回路部品組成物であり、Zが、構造式:
【0243】
【化148】
【0244】{式中、pは、1〜100であり;各R3
は、独立に、連鎖中に100個までの原子を有するアル
キルまたはアルキルオキシ鎖であってもよく、この鎖
は、アリール置換基を含有してもよい}を有するエステ
ルであるか;または、構造式:
【0245】
【化149】
【0246】{式中、各位置について独立したR1置換
基は、H;または、1〜5個の炭素原子を有するアルキ
ル基であり;各位置について独立したR4置換基は、1
〜5個の炭素原子を有するアルキル基;または、アリー
ル基であり;eおよびgは、独立に、1〜10であり;
fは、1〜50である。}を有するシロキサンである組
成物。 15. パラグラフ8〜14のいずれか1つに記載のア
リル化されたアミド化合物を含む回路部品組成物であ
り、Kが、構造式:
【0247】
【化150】
【0248】{式中、pは、1〜100である。}であ
る組成物。 16. パラグラフ8〜14のいずれか1つに記載のア
リル化されたアミド化合物を含む回路部品組成物であ
り、Kが、構造式:
【0249】
【化151】
【0250】{式中、R5、R6およびR7は、連鎖中に
約100個までの原子を有する直鎖または分岐鎖アルキ
ル、アルキルオキシ、アルキルアミン、アルキルスルフ
ィド、アルキレン、アルキレンオキシ、アルキレンアミ
ン、アルキレンスルフィド、アリール、アリールオキシ
またはアリールスルフィド種であり、これは、側鎖にま
たは主鎖の一部として飽和または不飽和環式またはヘテ
ロ環式置換基を含有してもよく、かつ、存在するヘテロ
原子は、芳香環に直接結合していてもよいか、または、
結合していなくともよい。}である組成物。 17. パラグラフ8〜14のいずれか1つに記載の回
路部品組成物であり、Kが、構造式:
【0251】
【化152】
【0252】である組成物。 18. パラグラフ1〜17のいずれか1つに記載の回
路部品組成物であり、硬化開始剤が、アニオン性および
カチオン性開始剤からなる群より選択される組成物。 19. パラグラフ1〜18のいずれか1つに記載の回
路部品組成物であり、さらに、構造式:
【0253】
【化153】
【0254】[式中、mは、0または1であり;nは、
1〜6であり、かつ、 (a) R1およびR2は、H;または1〜5個の炭素原
子を有するアルキル基であるか;または、ビニル基を形
成する炭素と一緒になって5〜9員環を形成し; (b) Bは、C、S、N、O、C(O)、C(O)N
HまたはCON(R8){ここで、R8は、1〜5個の炭
素原子を有するアルキル基である。}であり; (c) Xは、構造式:
【0255】
【化154】
【0256】を有する芳香族基を有する群から選択され
る芳香族基であり; (d) Qは、直鎖または分岐鎖アルキル、アルキルオ
キシ、アルキルアミン、アルキルスルフィド、アルキレ
ン、アルキレンオキシ、アルキレンアミン、アルキレン
スルフィド、アリール、アリールオキシまたはアリール
スルフィド種であり、これは、側鎖にまたは主鎖の一部
として飽和または不飽和環式またはヘテロ環式置換基を
含有してもよく、かつ、存在するヘテロ原子は、Xに直
接結合していてもよく、または、結合していなくともよ
いか;または、(d) Qは、構造式:
【0257】
【化155】
【0258】{式中、各R2は、独立に、1〜18個の
炭素原子を有するアルキル、アリールまたはアリールア
ルキル基であり;R3は、連鎖中に100個までの原子
を有するアルキルまたはアルキルオキシ鎖であり、その
鎖は、アリール置換基を含有してもよく;Xは、O、
S、NまたはPであり;vは、0〜50である。}を有
するウレタンであるか、または、 (e) Qは、構造式:
【0259】
【化156】
【0260】{式中、各位置について独立したR1置換
基は、H;または、1〜5個の炭素原子を有するアルキ
ル基であり;各位置について独立したR4置換基は、1
〜5個の炭素原子を有するアルキル基;または、アリー
ル基であり;eおよびgは、独立に、1〜10であり;
fは、1〜50である。}を有するシロキサンである
か、または、 (f) Qは、構造式:
【0261】
【化157】
【0262】{式中、R3は、連鎖中100個までの原
子を有するアルキルまたはアルキルオキシ鎖であり、こ
の鎖は、アリール置換基を含有してもよい。}を有する
エステルである。]を有する化合物を含む組成物。 20. パラグラフ19に記載の回路部品組成物であ
り、Qが、構造式:
【0263】
【化158】
【0264】または、構造式:
【0265】
【化159】
【0266】{式中、pは1〜100であり;各R
3は、独立に、連鎖中に100個までの原子を有するア
ルキルまたはアルキルオキシ鎖であり、この鎖は、アリ
ール置換基を含有してもよいか;または、各R3は、独
立に、構造式:
【0267】
【化160】
【0268】(式中、各位置について独立したR1置換
基は、H;または、1〜5個の炭素原子を有するアルキ
ル基であり;各位置について独立したR4置換基は、1
〜5個の炭素原子を有するアルキル基;または、アリー
ル基であり;eおよびgは、独立に、1〜10であり;
fは、1〜50である。)を有するシロキサンであって
もよい。}を有するエステルである組成物。 21. パラグラフ1〜18のいずれか1つにに記載の
回路部品組成物であり、さらに、構造式:
【0269】
【化161】
【0270】[式中、mは、0または1であり;nは、
1〜6であり;かつ、 (a) R1およびR2は、H;または、1〜5個の炭素
原子を有するアルキル基であるか;または、ビニル基を
形成する炭素と一緒になって5〜9員環を形成し; (b) Bは、C、S、N、O、C(O)、C(O)N
HまたはCON(R8){ここで、R8は、1〜5個の炭
素原子を有するアルキル基である。}であり; (c) Kが、構造式:
【0271】
【化162】
【0272】構造式:
【0273】
【化163】
【0274】{式中、pは、1〜100である。} 構造式:
【0275】
【化164】
【0276】{式中、pは、1〜100である。} 構造式:
【0277】
【化165】
【0278】構造式:
【0279】
【化166】
【0280】{式中、R5、R6およびR7は、直鎖また
は分岐鎖アルキル、アルキルオキシ、アルキルアミン、
アルキルスルフィド、アルキレン、アルキレンオキシ、
アルキレンアミン、アルキレンスルフィド、アリール、
アリールオキシまたはアリールスルフィド種であり、こ
れは、側鎖にまたは主鎖の骨格の一部として飽和または
不飽和環式またはヘテロ環式置換基を含有してもよく、
かつ、存在するヘテロ原子は、芳香環に直接結合してい
てもよく、または、結合していなくともよいか;また
は、R5、R6およびR7は、構造式:
【0281】
【化167】
【0282】(式中、R1置換基は、H;または、1〜
5個の炭素原子を有するアルキル基であり;各位置につ
いて独立したR4置換基は、1〜5個の炭素原子を有す
るアルキル基;または、アリール基であり;eは、1〜
10であり;fは、1〜50である。)を有するシロキ
サンである。}; 構造式:
【0283】
【化168】
【0284】構造式:
【0285】
【化169】
【0286】および、構造式
【0287】
【化170】
【0288】 を有する芳香族基を有する群から選択される芳香族基で
あり;(d) Zは、直鎖または分岐鎖アルキル、アル
キルオキシ、アルキルアミン、アルキルスルフィド、ア
ルキレン、アルキレンオキシ、アルキレンアミン、アル
キレンスルフィド、アリール、アリールオキシまたはア
リールスルフィド種であり、これは、側鎖にまたは主鎖
の一部として飽和または不飽和環式またはヘテロ環式置
換基を含有してもよく、かつ、存在するヘテロ原子は、
Kに直接結合していてもよく、または、結合していなく
ともよいか;または、 (e) Zは、構造式:
【0289】
【化171】
【0290】{式中、各R2は、独立に、1〜18個の
原子を有するアルキル、アリールまたはアリールアルキ
ル基であり;R3は、連鎖中に100個までの原子を有
するアルキルまたはアルキルオキシ鎖であり、その鎖
は、アリール置換基を含有してもよく;Xは、O、S、
NまたはPであり;vは、0〜50である。}を有する
ウレタンであるか、または、 (f) Zは、構造式:
【0291】
【化172】
【0292】{式中、各位置について独立したR1置換
基は、H;または、1〜5個の炭素原子を有するアルキ
ル基であり;各位置について独立したR4置換基は、1
〜5個の炭素原子を有するアルキル基;または、アリー
ル基であり;eおよびgは、独立に、1〜10であり;
fは、1〜50である。}を有するシロキサンである
か、または、 (g) Zは、構造式:
【0293】
【化173】
【0294】{式中、R3は、連鎖中に100個までの
原子を有するアルキルまたはアルキルオキシ鎖であり、
この鎖は、アリール置換基を含有してもよい。}を有す
るエステルである。]を有する化合物を含む組成物。 22. パラグラフ21に記載の硬化可能な接着組成物
であり、Zが、構造式:
【0295】
【化174】
【0296】または、構造式:
【0297】
【化175】
【0298】{式中、pは1〜100であり;各R
3は、独立に、連鎖中に100個までの原子を有するア
ルキルまたはアルキルオキシ鎖であり、この鎖は、アリ
ール置換基を含有してもよいか;または、各R3は、独
立に、構造式:
【0299】
【化176】
【0300】(式中、各位置について独立したR1置換
基は、H;または、1〜5個の炭素原子を有するアルキ
ル基であり;各位置について独立したR4置換基は、1
〜5個の炭素原子を有するアルキル基;または、アリー
ル基であり;eおよびgは、独立に、1〜10であり;
fは、1〜50である。)を有するシロキサンであって
もよい。}を有するエステルである組成物。 23. パラグラフ1〜22のいずれか1つに記載の組
成物を硬化させることにより製造される回路部品を含む
印刷回路板を製造するための方法であって、 (a) 硬化可能な回路部品組成物を印刷回路板上に析
出させ; (b) その組成物をその場で硬化させる;ことを含む
方法。 24. パラグラフ23に記載の方法によって製造され
る電子アセンブリ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08G 63/688 C08G 63/688 77/26 77/26 // H01G 4/18 321 H01G 4/18 321 (72)発明者 ドナルド・ハー アメリカ合衆国ニュージャージー州08822, フレミントン,ホープ・コート 5 (72)発明者 チャオドン・キサオ アメリカ合衆国ニュージャージー州07936, イースト・ハノーバー,ヘリテージ・ドラ イブ 16

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アリル化されたアミド化合物;遊離基開
    始剤、光開始剤およびそれらの組み合わせからなる群よ
    り選択される硬化開始剤;所望により、1種以上の充填
    剤;所望により、1種以上の接着促進剤を含み;アリル
    化されたアミド化合物が、式: 【化1】 [式中、mは、0または1であり;nは、1〜6であ
    り;かつ、 (a) R9は、H;1〜18個の炭素原子を有するア
    ルキル基;1〜18個の炭素原子を有するアルキレンオ
    キシ基;アリル基;アリール基;または、構造式: 【化2】 {式中、R10、R11およびR12は、独立に、H;また
    は、1〜18個の炭素原子を有するアルキルまたはアル
    キレンオキシ基である。}を有する置換アリール基であ
    り; (b) Xは、構造式: 【化3】 を有する芳香族基の群から選択される芳香族基であり; (c) Qは、連鎖中に約100個までの原子を有する
    直鎖または分岐鎖アルキル、アルキルオキシ、アルキル
    アミン、アルキルスルフィド、アルキレン、アルキレン
    オキシ、アルキレンアミン、アルキレンスルフィド、ア
    リール、アリールオキシまたはアリールスルフィド種で
    あり、これは、側鎖にまたは主鎖の一部として飽和また
    は不飽和環式またはヘテロ環式置換基を含有してもよ
    く、かつ、存在するヘテロ原子は、Xに直接結合してい
    てもよく、または、結合していなくともよいか;また
    は、 (d) Qは、構造式: 【化4】 {式中、各R2は、独立に、1〜18個の炭素原子を有
    するアルキル、アリールまたはアリールアルキル基であ
    り;R3は、連鎖中に100個までの原子を有するアル
    キルまたはアルキルオキシ鎖であり、その鎖は、アリー
    ル置換基を含有してもよく;Xは、O、S、NまたはP
    であり;vは、0〜50である。}を有するウレタンで
    あるか;または、 (e) Qは、構造式: 【化5】 {式中、各位置について独立したR1置換基は、H;ま
    たは、1〜5個の炭素原子を有するアルキル基であり;
    各位置について独立したR4置換基は、1〜5個の炭素
    原子を有するアルキル基;または、アリール基であり;
    eおよびgは、独立に、1〜10であり;fは、1〜5
    0である。}を有するシロキサンであるか;または、 (f) Qは、構造式: 【化6】 {式中、R3は、連鎖に100個までの原子を有するア
    ルキルまたはアルキルオキシ鎖であり、この鎖は、アリ
    ール置換基を含有してもよい。}を有するエステルであ
    るか;または、 (g) Qは、構造式: 【化7】 {式中、pは1〜100であり;各R3は、独立に、連
    鎖中に100個までの原子を有するアルキルまたはアル
    キルオキシ鎖であってもよく、これは、アリール置換基
    を含有してもよい。}を有するエステルであるか;また
    は、構造式: 【化8】 {式中、各位置について独立したR1置換基は、H;ま
    たは、1〜5個の炭素原子を有するアルキル基であり;
    各位置について独立したR4置換基は、1〜5個の炭素
    原子を有するアルキル基;または、アリール基であり;
    eおよびgは、独立に、1〜10であり;fは、1〜5
    0である。}を有するシロキサンであるか;または、 (h) Qは、構造式: 【化9】 {式中、pは、1〜100であり;各R3は、独立に、
    連鎖中に100個までの原子を有するアルキルまたはア
    ルキルオキシ鎖であってもよく、この鎖は、アリール置
    換基を含有してもよい。}を有するエステルであるか;
    または、構造式: 【化10】 {式中、各位置について独立したR1置換基は、H;ま
    たは、1〜5個の炭素原子を有するアルキル基であり;
    各位置について独立したR4置換基は、1〜5個の炭素
    原子を有するアルキル基;または、アリール基であり;
    eおよびgは、独立に、1〜10であり;fは、1〜5
    0である。}を有するシロキサンである]を有する回路
    部品組成物。
  2. 【請求項2】 アリル化されたアミド化合物;遊離基開
    始剤、光開始剤およびそれらの組み合わせからなる群か
    ら選択される硬化開始剤;所望により、1種以上の充填
    剤;所望により、1種以上の接着促進剤を含み;アリル
    化されたアミド化合物が、式: 【化11】 [式中、mは、0または1であり;nは、1〜6であ
    り;かつ、 (a) R9が、H;1〜18個の炭素原子を有するア
    ルキルまたはアルキレンオキシ基;アリル;アリール;
    または、構造式: 【化12】 {式中、R10、R11およびR12は、独立に、H;また
    は、1〜18個の炭素原子を有するアルキルまたはアル
    キレンオキシ基である。}を有する置換アリールであ
    り; (b) Kが、構造式: 【化13】 構造式: 【化14】 {式中、pは、1〜100である。} 構造式: 【化15】 {式中、pは、1〜100である。} 構造式: 【化16】 構造式: 【化17】 {式中、R5、R6およびR7は、連鎖中に約100個ま
    での原子を有する直鎖または分岐鎖アルキル、アルキル
    オキシ、アルキルアミン、アルキルスルフィド、アルキ
    レン、アルキレンオキシ、アルキレンアミン、アルキレ
    ンスルフィド、アリール、アリールオキシまたはアリー
    ルスルフィド種であり、これは、側鎖にまたは主鎖の一
    部として飽和または不飽和環式またはヘテロ環式置換基
    を含有してもよく、かつ、存在するヘテロ原子は、芳香
    族環に直接結合していてもよく、または、結合していな
    くともよいか;または、R5、R6およびR7は、構造
    式: 【化18】 (式中、R1置換基は、H;または、1〜5個の炭素原
    子を有するアルキル基であり;各位置について独立した
    4置換基は、1〜5個の炭素原子を有するアルキル
    基;または、アリール基であり;egは、1〜10であ
    り;fは、1〜50である。)を有するシロキサンであ
    る。}; 構造式: 【化19】 構造式: 【化20】 および、構造式 【化21】 を有する芳香族基の群から選択される芳香族基であり; (c) Zは、連鎖中に約100個までの原子を有する
    直鎖または分岐鎖アルキル、アルキルオキシ、アルキル
    アミン、アルキルスルフィド、アルキレン、アルキレン
    オキシ、アルキレンアミン、アルキレンスルフィド、ア
    リール、アリールオキシまたはアリールスルフィド種で
    あり、これは、側鎖にまたは主鎖の一部として飽和また
    は不飽和環式またはヘテロ環式置換基を含有してもよ
    く、かつ、存在するヘテロ原子は、Kに直接結合してい
    てもよく、または、結合していなくともよいか;また
    は、 (d) Zは、構造式: 【化22】 {式中、各R2は、独立に、1〜18個の炭素原子を有
    するアルキル、アリールまたはアリールアルキル基であ
    り;R3は、連鎖中に100個までの原子を有するアル
    キルまたはアルキルオキシ鎖であり、その鎖は、アリー
    ル置換基を含有してもよく;Xは、O、S、NまたはP
    であり;vは、0〜50である。}を有するウレタンで
    あるか;または、 (e) Zは、構造式: 【化23】 {式中、各位置について独立したR1置換基は、H;ま
    たは、1〜5個の炭素原子を有するアルキル基であり;
    各位置について独立したR4置換基は、1〜5個の炭素
    原子を有するアルキル基;または、アリール基であり;
    eおよびgは、独立に、1〜10であり;fは、1〜5
    0である。}を有するシロキサンであるか;または、 (f) Zは、構造式: 【化24】 {式中、R3は、連鎖中に100個までの原子を含むア
    ルキルまたはアルキルオキシ鎖であり、この鎖は、アリ
    ール置換基を含有してもよい。}を有するエステルであ
    るか;または、 (g) Zは、構造式: 【化25】 {式中、pは1〜100であり;各R3は、独立に、連
    鎖中に100個までの原子を有するアルキルまたはアル
    キルオキシ鎖であり、この鎖は、アリール置換基を含有
    してもよい。}を有するエステルであるか;または、構
    造式: 【化26】 {式中、各位置について独立したR1置換基は、H;ま
    たは、1〜5個の炭素原子を有するアルキル基であり;
    各位置について独立したR4置換基は、1〜5個の炭素
    原子を有するアルキル基;または、アリール基であり;
    eおよびgは、独立に、1〜10であり;fは、1〜5
    0である。}を有するシロキサンであるか;または、 (i) Zは、構造式: 【化27】 {式中、pは、1〜100であり;各R3は、独立に、
    連鎖中に100個までの原子を有するアルキルまたはア
    ルキルオキシ鎖であってもよく、この鎖は、アリール置
    換基を含有してもよい。}を有するエステルであるか;
    または、構造式: 【化28】 {式中、各位置について独立したR1置換基は、H;ま
    たは、1〜5個の炭素原子を有するアルキル基であり;
    各位置について独立したR4置換基は、1〜5個の炭素
    原子を有するアルキル基;または、アリール基であり;
    eおよびgは、独立に、1〜10であり;fは、1〜5
    0である。}を有するシロキサンである。]を有する回
    路部品組成物。
  3. 【請求項3】 硬化開始剤が、アニオン性およびカチオ
    ン性開始剤からなる群より選択される、請求項1または
    請求項2に記載の回路部品組成物。
  4. 【請求項4】 さらに、構造式: 【化29】 [式中、mは、0または1であり;nは、1〜6であ
    り、かつ、 (a) R1およびR2は、H;または、1〜5個の炭素
    原子を有するアルキル基であるか;または、ビニル基を
    形成する炭素と一緒になって5〜9員環を形成し; (b) Bは、C、S、N、O、C(O)、C(O)N
    HまたはCON(R8){ここで、R8は、1〜5個の炭
    素原子を有するアルキル基である。}であり; (c) Xは、構造式: 【化30】 を有する芳香族基の群から選択される芳香族基であり; (d) Qは、直鎖または分岐鎖アルキル、アルキルオ
    キシ、アルキルアミン、アルキルスルフィド、アルキレ
    ン、アルキレンオキシ、アルキレンアミン、アルキレン
    スルフィド、アリール、アリールオキシまたはアリール
    スルフィド種であり、これは、側鎖にまたは主鎖の一部
    として飽和または不飽和環式またはヘテロ環式置換基を
    含有してもよく、かつ、存在するヘテロ原子は、Xに直
    接結合していてもよく、または、結合していなくともよ
    いか;または、 (d) Qは、構造式: 【化31】 {式中、各R2は、独立に、1〜18個の炭素原子を有
    するアルキル、アリールまたはアリールアルキル基であ
    り;R3は、連鎖中に100個までの原子を有するアル
    キルまたはアルキルオキシ鎖であり、その鎖は、アリー
    ル置換基を含有してもよく;Xは、O、S、NまたはP
    であり;vは、0〜50である。}を有するウレタンで
    あるか;または、 (e) Qは、構造式: 【化32】 {式中、各位置について独立したR1置換基は、H;ま
    たは、1〜5個の炭素原子を有するアルキル基であり;
    各位置について独立したR4置換基は、1〜5個の炭素
    原子を有するアルキル基;または、アリール基であり;
    eおよびgは、独立に、1〜10であり;fは、1〜5
    0である。}を有するシロキサンであるか;または、 (f) Qは、構造式: 【化33】 {式中、R3は、連鎖中100個までの原子を有するア
    ルキルまたはアルキルオキシ鎖であり、この鎖は、アリ
    ール置換基を含有してもよい。}を有するエステルであ
    るか;または、 (g) Qは、構造式: 【化34】 {式中、pは1〜100であり;各R3は、独立に、連
    鎖中に100個までの原子を有するアルキルまたはアル
    キルオキシ鎖であり、この鎖は、アリール置換基を含有
    してもよい。}を有するエステルであるか;または、構
    造式: 【化35】 {式中、各位置について独立したR1置換基は、H;ま
    たは、1〜5個の炭素原子を有するアルキル基であり;
    各位置について独立したR4置換基は、1〜5個の炭素
    原子を有するアルキル基;または、アリール基であり;
    eおよびgは、独立に、1〜10であり;fは、1〜5
    0である。}を有するシロキサンであるか;または、 (h) Qは、構造式: 【化36】 {式中、pは、1〜100であり;各R3は、独立に、
    連鎖中に100個までの原子を有するアルキルまたはア
    ルキルオキシ鎖であってもよく、この鎖は、アリール置
    換基を含有してもよいか;または、 各R3は、独立に、構造式: 【化37】 (式中、各位置について独立したR1置換基は、H;ま
    たは、1〜5個の炭素原子を有するアルキル基であり;
    各位置について独立したR4置換基は、1〜5個の炭素
    原子を有するアルキル基;または、アリール基であり;
    eおよびgは、独立に、1〜10であり;fは、1〜5
    0である。)を有するシロキサンであってもよい。}を
    有するエステルである。]を有する化合物を含む、請求
    項1〜請求項3のいずれか1項に記載の回路部品組成
    物。
  5. 【請求項5】 さらに、構造式: 【化38】 [式中、mは、0または1であり;nは、1〜6であ
    り;かつ、 (a) R1およびR2は、H;または、1〜5個の炭素
    原子を有するアルキル基であるか;または、ビニル基を
    形成する炭素と一緒になって5〜9員環を形成し; (b) Bは、C、S、N、O、C(O)、C(O)N
    HまたはCON(R8){ここで、R8は、1〜5個の炭
    素原子を有するアルキル基である。}であり; (c) Kが、構造式: 【化39】 構造式: 【化40】 {式中、pは、1〜100である。} 構造式: 【化41】 {式中、pは、1〜100である。} 構造式: 【化42】 構造式: 【化43】 {式中、R5、R6およびR7は、直鎖または分岐鎖アル
    キル、アルキルオキシ、アルキルアミン、アルキルスル
    フィド、アルキレン、アルキレンオキシ、アルキレンア
    ミン、アルキレンスルフィド、アリール、アリールオキ
    シまたはアリールスルフィド種であり、これは、側鎖に
    または主鎖の骨格の一部として飽和または不飽和環式ま
    たはヘテロ環式置換基を含有してもよく、かつ、存在す
    るヘテロ原子は、芳香族環に直接結合していてもよく、
    または、結合していなくともよいか;または、R5、R6
    およびR7は、構造式: 【化44】 (式中、R1置換基は、H;または、1〜5個の炭素原
    子を有するアルキル基であり;各位置について独立した
    4置換基は、1〜5個の炭素原子を有するアルキル
    基;または、アリール基であり;eは、1〜10であ
    り;fは、1〜50である。)を有するシロキサンであ
    る。}; 構造式: 【化45】 構造式: 【化46】 および、構造式 【化47】 を有する芳香族基の群から選択される芳香族基であり; (d) Zは、直鎖または分岐鎖アルキル、アルキルオ
    キシ、アルキルアミン、アルキルスルフィド、アルキレ
    ン、アルキレンオキシ、アルキレンアミン、アルキレン
    スルフィド、アリール、アリールオキシまたはアリール
    スルフィド種であり、これは、側鎖にまたは主鎖の一部
    として飽和または不飽和環式またはヘテロ環式置換基を
    含有してもよく、かつ、存在するヘテロ原子は、Kに直
    接結合していてもよく、または、結合していなくともよ
    いか;または、 (e) Zは、構造式: 【化48】 {式中、各R2は、独立に、1〜18個の原子を有する
    アルキル、アリールまたはアリールアルキル基であり;
    3は、連鎖中に100個までの原子を有するアルキル
    またはアルキルオキシ鎖であり、その鎖は、アリール置
    換基を含有してもよく;Xは、O、S、NまたはPであ
    り;vは、0〜50である。}を有するウレタンである
    か、または、 (f) Zは、構造式: 【化49】 {式中、各位置について独立したR1置換基は、H;ま
    たは、1〜5個の炭素原子を有するアルキル基であり;
    各位置について独立したR4置換基は、1〜5個の炭素
    原子を有するアルキル基;または、アリール基であり;
    eおよびgは、独立に、1〜10であり;fは、1〜5
    0である。}を有するシロキサンであるか;または、 (g) Zは、構造式: 【化50】 {式中、R3は、連鎖中に100個までの原子を有する
    アルキルまたはアルキルオキシ鎖であり、この鎖は、ア
    リール置換基を含有してもよい。}を有するエステルで
    あるか;または、 (h) Zは、構造式: 【化51】 {式中、pは1〜100であり;各R3は、独立に、連
    鎖中に100個までの原子を有するアルキルまたはアル
    キルオキシ鎖であり、この鎖は、アリール置換基を含有
    してもよい。}を有するエステルであるか;または、構
    造式: 【化52】 {式中、各位置について独立したR1置換基は、H;ま
    たは、1〜5個の炭素原子を有するアルキル基であり;
    各位置について独立したR4置換基は、1〜5個の炭素
    原子を有するアルキル基;または、アリール基であり;
    eおよびgは、独立に、1〜10であり;fは、1〜5
    0である。}を有するシロキサンであるか;または、 (i) Zは、構造式: 【化53】 {式中、pは、1〜100であり;各R3は、独立に、
    連鎖中に100個までの原子を有するアルキルまたはア
    ルキルオキシ鎖であってもよく、この鎖は、アリール置
    換基を含有してもよいか;または、各R3が、独立に、
    構造式: 【化54】 (式中、各位置について独立したR1置換基は、H;ま
    たは、1〜5個の炭素原子を有するアルキル基であり;
    各位置について独立したR4置換基は、1〜5個の炭素
    原子を有するアルキル基;または、アリール基であり;
    eおよびgは、独立に、1〜10であり;fは、1〜5
    0である。)を有するシロキサンであってもよい。}を
    有するエステルである。]を有する化合物を含む、請求
    項1〜請求項4のいずれか1項に記載の回路部品組成
    物。
  6. 【請求項6】 請求項1〜請求項5のいずれか1項に記
    載の組成物を硬化させることにより製造される回路部品
    を含む印刷回路板を製造するための方法であって、
    (a) 硬化可能な回路部品組成物を印刷回路板上に析
    出させ; (b) その組成物をその場で硬化させる;ことを含む
    方法。
JP11188804A 1998-07-02 1999-07-02 アリル化されたアミド化合物類から製造される回路部品 Pending JP2000173345A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US9150598P 1998-07-02 1998-07-02
US33608099A 1999-06-18 1999-06-18
US60/091505 1999-06-18
US09/336080 1999-06-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000173345A true JP2000173345A (ja) 2000-06-23

Family

ID=26784025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11188804A Pending JP2000173345A (ja) 1998-07-02 1999-07-02 アリル化されたアミド化合物類から製造される回路部品

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0969028A2 (ja)
JP (1) JP2000173345A (ja)
CN (1) CN1253969A (ja)
SG (1) SG97795A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009025151A1 (ja) * 2007-08-22 2009-02-26 Sony Chemical & Information Device Corporation 新規なアミド基含有シロキサンアミン化合物
JP2013083958A (ja) * 2011-09-26 2013-05-09 Nippon Steel & Sumikin Chemical Co Ltd 感光性樹脂組成物、それを用いた硬化物及び半導体素子

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9816171D0 (en) 1998-07-25 1998-09-23 Secr Defence Monomers and network polymers obtained therefrom
GB9816167D0 (en) 1998-07-25 1998-09-23 Secr Defence Polymer production
GB9816169D0 (en) 1998-07-25 1998-09-23 Secr Defence Adhesives and sealants
US6818680B2 (en) 2002-09-23 2004-11-16 Corning Incorporated Curable adhesive compositions
JP6120072B2 (ja) * 2012-10-17 2017-04-26 Jsr株式会社 液晶配向剤

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3888928A (en) * 1972-07-31 1975-06-10 Ici Australia Ltd 1,4-bis(diallylaminomethyl)-benzene
US3912693A (en) * 1973-04-05 1975-10-14 Nitto Boseki Co Ltd Process for producing polyamines
US4121986A (en) * 1975-05-07 1978-10-24 Ici Australia Limited Process for the polymerization of polyallylamines in the presence of a mineral acid solution
DE3233912A1 (de) * 1982-09-13 1984-03-15 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Fotolacke zur ausbildung von reliefstrukturen aus hochwaermebestaendigen polymeren
US5627292A (en) * 1992-02-21 1997-05-06 Centre National De La Recherche Scientifique Monomers derived from perhalogenated sultones and polymers obtained from these monomers
JPH0782489A (ja) * 1993-09-17 1995-03-28 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009025151A1 (ja) * 2007-08-22 2009-02-26 Sony Chemical & Information Device Corporation 新規なアミド基含有シロキサンアミン化合物
US8193295B2 (en) 2007-08-22 2012-06-05 Sony Chemical & Information Device Corporation Amide group-containing siloxane amine compound
JP5370676B2 (ja) * 2007-08-22 2013-12-18 デクセリアルズ株式会社 新規なアミド基含有シロキサンアミン化合物
JP2013083958A (ja) * 2011-09-26 2013-05-09 Nippon Steel & Sumikin Chemical Co Ltd 感光性樹脂組成物、それを用いた硬化物及び半導体素子

Also Published As

Publication number Publication date
CN1253969A (zh) 2000-05-24
SG97795A1 (en) 2003-08-20
EP0969028A2 (en) 2000-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6281314B1 (en) Compositions for use in the fabrication of circuit components and printed wire boards
JP3299522B2 (ja) 硬化可能なパッケージ封入剤組成物
US6265530B1 (en) Die attach adhesives for use in microelectronic devices
US6355750B1 (en) Dye attach adhesives for use in microelectronic devices
KR100566552B1 (ko) 알릴화 아미드 화합물 및 그 화합물로 제조되는 다이 부착용접착제
US6350841B1 (en) Underfill encapsulants prepared from allylated amide compounds
JP2000053728A (ja) 硬化可能なアンダ―フィル封入剤組成物
JP2000173345A (ja) アリル化されたアミド化合物類から製造される回路部品
JP3087754B2 (ja) アリル化アミド化合物製のパッケージ封入剤
EP0969058A2 (en) Method of making encapsulated electronic component with reworkable package encapsulants
EP0969059A2 (en) Compositions for use in the fabrication of circuit components and printed wire boards
JP2000086978A (ja) 再加工可能な接着剤を用いる電子部品の製造方法
KR20000011446A (ko) 알릴화아미드화합물로제조되는회로부품용조성물
KR20000011445A (ko) 알릴화아미드화합물로부터제조된패키지용밀봉제