JP2000172802A - Information code and information code generating device - Google Patents

Information code and information code generating device

Info

Publication number
JP2000172802A
JP2000172802A JP34165698A JP34165698A JP2000172802A JP 2000172802 A JP2000172802 A JP 2000172802A JP 34165698 A JP34165698 A JP 34165698A JP 34165698 A JP34165698 A JP 34165698A JP 2000172802 A JP2000172802 A JP 2000172802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
dimensional code
main
code
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34165698A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hisashi Shigekusa
久志 重草
Takahiro Kurobe
高広 黒部
Junichiro Kiuchi
潤一郎 木内
Yuuka Tsujimoto
有伺 辻本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP34165698A priority Critical patent/JP2000172802A/en
Publication of JP2000172802A publication Critical patent/JP2000172802A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain an information code which can easily specify information represented as a two-dimensional code if the two-dimensional code can not be read by providing auxiliary information which can specify main information represented as a two-dimensional code and can be read by a machine. SOLUTION: Two two-dimensional codes 11 and 12 are printed in a right lower area G on a slip. The two-dimensional code 11 represents the main information comprising a predetermined information and the two-dimensional code 12, represents the auxiliary information which can specify the main information. If the main two-dimensional code 11 can not be read owing to disfeaturement etc., the auxiliary two-dimensional code 12 corresponding to the main two-dimensional code 11 is read by a reader to input a slip number. Consequently, the main information is specified according to the slip number as the auxiliary information inputted from the reader. Consequently, the main information represented as the main two-dimensional code 11 can easily be specified.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、情報コード及びそ
の情報コードを生成する情報コード生成装置に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to an information code and an information code generation device for generating the information code.

【0002】[0002]

【従来の技術】2次元コードは、バーコードに比べ、大
量の情報を記録でき、今後益々普及することが予想され
る。ところで、2次元コードは、セキュリティ性能が高
い反面、人が見て解読することができず、例えば商品に
印刷された2次元コードが汚損しているというような理
由により、所定の読取装置で2次元コードを読み取るこ
とができないときには、そのコードにて表現される情報
を如何にして読み取るかが問題となる。
2. Description of the Related Art A two-dimensional code can record a larger amount of information than a bar code, and is expected to spread more and more in the future. By the way, although the two-dimensional code has high security performance, it cannot be deciphered by a person, and for example, the two-dimensional code printed on the product is stained by a predetermined reading device for the reason that it is soiled. When the dimensional code cannot be read, how to read the information represented by the code becomes a problem.

【0003】例えばバーコードにあっては、コード下部
にコード番号が付加されているため、この番号をキーボ
ード等から入力すれば、コードを読み取ったのと同様の
情報を入力することができる。しかし、2次元コードで
は、コードとして記録された情報量が多いこともあっ
て、このようなコードに対応する情報は通常併記されて
いない。
For example, in the case of a barcode, a code number is added below the code, and if this number is input from a keyboard or the like, the same information as when the code is read can be input. However, in a two-dimensional code, the amount of information recorded as a code is large, and information corresponding to such a code is not usually described.

【0004】そのため、特開平10−49611号公報
では、2次元コードの近傍に、2次元コードが表す情報
を特定可能な情報であって、人間が読み取れる情報を表
記する手法が開示されている。通常、2次元コードとし
て表現された情報は、読取装置の接続されるホスト装置
等が備える記憶装置に記憶されている。したがって、2
次元コードとして表現された情報を特定できるような情
報を2次元コードと共に表記しておくことによって、読
み取りに失敗したときには、利用者がこの併記された情
報をキーボード等から入力してやることによって、記憶
装置内の情報の中から、読み取れなかった2次元コード
の情報を特定することができる。
For this reason, Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-49611 discloses a method of displaying information which can specify information represented by a two-dimensional code and which can be read by a human, near the two-dimensional code. Usually, information expressed as a two-dimensional code is stored in a storage device provided in a host device or the like to which the reading device is connected. Therefore, 2
By writing information along with the two-dimensional code so that the information expressed as the two-dimensional code can be specified, when the reading fails, the user inputs the co-written information from a keyboard or the like so that the storage device can be used. The information of the two-dimensional code that could not be read can be specified from the information in the above.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、実際の
作業現場では、例えばハンディタイプの2次元コード読
取装置を用いて2次元コードの読み取りを行うことが考
えられる。このような場合に、2次元コードが読み取れ
ないという事態が起きると、キーボード等の入力装置の
設置された場所まで利用者が移動し、2次元コードと共
に表記された情報を入力する必要が生じ、その入力作業
に手間がかかる。また、たとえキーボード等の入力装置
が手近にあったとしても、2次元コードの読み取りに失
敗する度に、併記された情報を入力するのは、利用者に
とって煩わしい作業となる。
However, in an actual work site, it is conceivable to read a two-dimensional code using, for example, a handy type two-dimensional code reader. In such a case, if a situation occurs in which the two-dimensional code cannot be read, the user needs to move to a place where an input device such as a keyboard is installed, and input information written together with the two-dimensional code. The input work takes time. Further, even if an input device such as a keyboard is nearby, it is troublesome for the user to input the accompanying information every time the reading of the two-dimensional code fails.

【0006】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、2次元コードの読み取りができ
ない場合に、その2次元コードで表現された情報を簡単
に特定できる情報コード及び当該情報コードを生成する
情報コード生成装置を提供することを目的する。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-described problem, and an information code capable of easily specifying information represented by a two-dimensional code when the two-dimensional code cannot be read. An object of the present invention is to provide an information code generation device that generates an information code.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段及び発明の効果】本発明の
情報コードは、所定の情報からなる主情報を表現する2
次元コードと、当該2次元コードに対し所定位置に配置
される情報であって、当該2次元コードとして表現され
る主情報を特定可能であると共に機械による読み取りが
可能な補助情報とを備えることを特徴とする。
Means for Solving the Problems and Effects of the Invention An information code according to the present invention expresses main information composed of predetermined information.
A two-dimensional code, and auxiliary information that is information arranged at a predetermined position with respect to the two-dimensional code and that can specify main information expressed as the two-dimensional code and can be read by a machine. Features.

【0008】従来は、2次元コードに対応させて、その
2次元コードが表す情報を特定可能な情報として人間が
読み取れる情報を併記しておき、2次元コードの読み取
りが何等かの理由でできない場合には、その情報をキー
ボード等から入力することによって、その情報に基づき
2次元コードとして表現されている情報を特定してい
た。
Conventionally, information that can be read by a human is described in association with a two-dimensional code as information that can specify the information represented by the two-dimensional code, and the two-dimensional code cannot be read for any reason. In the Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-207, the information expressed as a two-dimensional code is specified based on the information by inputting the information from a keyboard or the like.

【0009】これに対して、本発明の情報コードは、主
情報を表現する2次元コードに加え、機械によって読み
取ることができる補助情報を備えている。補助情報は、
例えば複数の主情報が記憶されたデータベースの中から
該当する主情報を特定できるような、2次元コードにて
表現された主情報を特定可能な情報である。すなわち、
補助情報は、複数の主情報に対してユニークな情報とな
っている。この補助情報は、主情報を構成する情報の一
部であってもよい。また、主情報とは別の情報、例えば
データベース上で主情報との対応付けを行うための情報
であってもよい。
On the other hand, the information code of the present invention includes auxiliary information that can be read by a machine in addition to a two-dimensional code representing main information. The auxiliary information is
For example, it is information that can specify main information expressed by a two-dimensional code so that the relevant main information can be specified from a database in which a plurality of pieces of main information are stored. That is,
The auxiliary information is unique to a plurality of pieces of main information. This auxiliary information may be a part of information constituting main information. Further, the information may be information different from the main information, for example, information for associating with the main information on a database.

【0010】この補助情報は、主情報を表現する2次元
コードに対して所定位置に配置される。所定位置は、主
情報を表現する2次元コードと補助情報との対応を利用
者が把握できる位置であればよい。例えば2次元コード
の近傍であることが一例として考えられる。
The auxiliary information is arranged at a predetermined position with respect to the two-dimensional code representing the main information. The predetermined position may be any position at which the user can grasp the correspondence between the two-dimensional code representing the main information and the auxiliary information. For example, it may be considered as being close to a two-dimensional code as an example.

【0011】本発明の情報コードを採用すれば、主情報
を表現する2次元コードが汚損等の理由で読み取れない
場合に、その2次元コードに対応させて配置された補助
情報を読取装置等の装置に読み取らせることによって、
その補助情報から上述した主情報を特定することができ
る。その結果、2次元コードが読み取れない場合であっ
ても、キーボード等を使ってデータを入力することな
く、2次元コードで表現される主情報が簡単に特定され
る。
According to the information code of the present invention, when the two-dimensional code representing the main information cannot be read due to contamination or the like, the auxiliary information arranged corresponding to the two-dimensional code is read by a reading device or the like. By letting the device read,
The above-mentioned main information can be specified from the auxiliary information. As a result, even when the two-dimensional code cannot be read, the main information represented by the two-dimensional code can be easily specified without inputting data using a keyboard or the like.

【0012】ところで、上述のように、主情報を表現す
る2次元コードが読み取れない場合に、その2次元コー
ドに対応させて配置された補助情報を読み取らせるので
あるから、主情報を表現する2次元コードを読み取る際
に補助情報が同時に読み取られない程度に補助情報を離
して配置しておくのが一般的である。すなわち、利用者
は、まず主情報を表現する2次元コードの読み取り操作
を行い、主情報を表現する2次元コードの読み取りに失
敗した場合に、補助情報を読み取り操作を行うことにな
る。しかしながら、主情報を表現する2次元コードを読
み取る際、同時に読み取れるような位置に補助情報を配
置しておき、主情報を表現する2次元コードと補助情報
とを同時に読取装置にて読み取ることも考えられる。こ
の場合、読み取った画像からまず主情報を表現する2次
元コードの解読を行い、この2次元コードの解読に失敗
した場合に、同時に読み取った補助情報に基づく処理を
実行する。このようにすれば、読取装置の処理負荷が大
きくなるが、利用者は一度だけ読み取り操作を行えばよ
いことになる。
As described above, when the two-dimensional code representing the main information cannot be read, the auxiliary information arranged corresponding to the two-dimensional code is read. In general, when reading the dimensional code, the auxiliary information is spaced apart so that the auxiliary information cannot be read at the same time. That is, the user first performs a reading operation of the two-dimensional code representing the main information, and if the reading of the two-dimensional code representing the main information fails, the user performs the reading operation of the auxiliary information. However, when reading the two-dimensional code representing the main information, the auxiliary information may be arranged at a position where the two-dimensional code can be read at the same time, and the two-dimensional code representing the main information and the auxiliary information may be simultaneously read by the reading device. Can be In this case, first, a two-dimensional code representing the main information is decoded from the read image, and if the decoding of the two-dimensional code fails, a process based on the read auxiliary information is executed at the same time. By doing so, the processing load on the reading device increases, but the user only needs to perform the reading operation once.

【0013】なお、補助情報は、機械による読み取りが
できるものであるから、例えばOCR文字などで表現す
ることが考えられる。また、バーコードにて表現するこ
とも考えられる。しかし、主情報を読み取るための2次
元コード読取装置を利用して補助情報も読み取ることを
考えれば、請求項2に示すように、補助情報を2次元コ
ードにて表現するとよい。このようにすれば、2次元コ
ードにて表現された主情報を読み取るための2次元コー
ド読取装置を用いて補助情報をも読み取ることができ
る。また、バーコードと比べて2次元コードは大量の情
報を記録できるため、補助情報を表現するための領域を
相対的に小さくすることができる点で有利である。
Since the auxiliary information can be read by a machine, the auxiliary information may be represented by, for example, OCR characters. It is also conceivable to use a barcode for the expression. However, considering that the auxiliary information is also read by using a two-dimensional code reader for reading the main information, the auxiliary information may be expressed by a two-dimensional code. In this way, the auxiliary information can be read using a two-dimensional code reader for reading the main information represented by the two-dimensional code. In addition, since a two-dimensional code can record a large amount of information as compared with a barcode, it is advantageous in that an area for expressing auxiliary information can be relatively reduced.

【0014】さらに、主情報を表現する2次元コードと
補助情報を表現する2次元コードを同一コード形式の2
次元コードとすれば、2次元コード読取装置における読
み取り処理プログラムが簡単になるという点で有利であ
る。2次元コードを読み取るための処理が共通化される
からである。また、たとえコード形式が異なっている場
合であっても、2次元コード領域を示す特定パターン、
例えば2次元コードに含まれる位置決め用シンボルを同
一とすれば、同様の理由によって読み取り処理プログラ
ムを簡単にすることができる。
Further, the two-dimensional code expressing the main information and the two-dimensional code expressing the auxiliary information are converted into two codes having the same code format.
The use of the dimensional code is advantageous in that the reading processing program in the two-dimensional code reading device is simplified. This is because the process for reading the two-dimensional code is shared. Also, even if the code format is different, a specific pattern indicating a two-dimensional code area,
For example, if the same positioning symbol is included in the two-dimensional code, the reading processing program can be simplified for the same reason.

【0015】ところで、2次元コードにて表現された主
情報が読取装置にて読み取れない場合を考慮して、補助
情報を付加するのであるから、補助情報を2次元コード
にて表現する場合に、補助情報を表現する2次元コード
は確実に読み取れるものであることが望ましい。
By the way, auxiliary information is added in consideration of the case where the main information expressed by the two-dimensional code cannot be read by the reading device. Therefore, when the auxiliary information is expressed by the two-dimensional code, It is desirable that the two-dimensional code representing the auxiliary information can be reliably read.

【0016】そこで、請求項5に示すように、主情報及
び補助情報を表現する2次元コードがセルの分布パター
ンで構成された2次元コードである場合、補助情報を表
現する2次元コードのセルサイズを、主情報を表現する
2次元コードのセルサイズよりも大きくすることが考え
られる。
Therefore, when the two-dimensional code expressing the main information and the auxiliary information is a two-dimensional code composed of a distribution pattern of cells, the cell of the two-dimensional code expressing the auxiliary information is provided. It is conceivable to make the size larger than the cell size of the two-dimensional code representing the main information.

【0017】データをセル化したマトリックス式の2次
元コードにおいて、確実に読み取りを行うためには、セ
ル位置を正確に決定することが重要である。例えば2次
元コードの印刷されているラベルが伸び縮みしている場
合は2次元コードに歪みが生じるため、計算によって求
められるセル位置にずれが生じてしまう。したがって、
セルサイズが小さくなればなるほど、このセル位置のず
れによる影響が大きくなって2次元コードが正確に読み
取れなくなってしまう。そこで、主情報を表現する2次
元コードのセルサイズに比べて、補助情報を表現する2
次元コードのセルサイズを大きくしておけば、歪みのた
めに主情報を表現する2次元コードが読み取れない場合
であっても、補助情報を表現する2次元コードについて
は読み取れる可能性が高くなる。
In a matrix type two-dimensional code in which data is converted into cells, it is important to accurately determine the cell position in order to reliably read the data. For example, when the label on which the two-dimensional code is printed is expanded or contracted, the two-dimensional code is distorted, and the cell position calculated by the calculation is shifted. Therefore,
The smaller the cell size, the greater the effect of this cell position shift, and the more difficult it is to read the two-dimensional code. Therefore, compared to the cell size of the two-dimensional code representing the main information,
If the cell size of the dimensional code is increased, even if the two-dimensional code representing the main information cannot be read due to distortion, the possibility of reading the two-dimensional code representing the auxiliary information increases.

【0018】さて、補助情報を確実に機械によって読み
取るという観点からは、補助情報を、2次元コードだけ
でなく、上述したバーコードやOCR文字によって表現
するようにするとよい。このようにすれば、補助情報を
表現する2次元コードが読み取れなくなってしまった場
合であっても、バーコード等を機械で読み取ることによ
って、主情報を特定できるからである。
From the viewpoint of reliably reading the auxiliary information by a machine, the auxiliary information may be expressed not only by a two-dimensional code but also by the above-described bar code or OCR character. In this way, even if the two-dimensional code representing the auxiliary information cannot be read, the main information can be specified by reading the barcode or the like with a machine.

【0019】また、請求項6に示すように、補助情報に
対応する情報であって、人間が読み取れる情報を、補助
情報を表現する2次元コードに対し所定位置に配置する
ことが考えられる。ここで所定位置とは、補助情報との
対応関係を判断できるような位置とすればよい。これに
よって、補助情報が機械によって読み取れなくなってし
まった状況下においては、最終的な手段として利用者が
補助情報に対応する情報をキーボード等から入力するこ
とによって主情報を特定することができる。
Further, as described in claim 6, it is conceivable that information corresponding to the auxiliary information, which can be read by a human, is arranged at a predetermined position with respect to a two-dimensional code expressing the auxiliary information. Here, the predetermined position may be a position at which the correspondence with the auxiliary information can be determined. Thus, in a situation where the auxiliary information cannot be read by the machine, the user can specify the main information by inputting information corresponding to the auxiliary information from a keyboard or the like as a final means.

【0020】以上説明してきたような情報コードを生成
する装置として、例えば請求項7に示すような情報コー
ド生成装置が考えられる。本発明の情報コード生成装置
では、入力手段を介して所定の情報が入力される。入力
手段は、例えばキーボード等、利用者からの指示情報を
取り込むような入力装置であることが考えられる。ま
た、入力手段は、外部装置から送信される情報を順次取
り込むような受信装置であることも考えられる。
As an apparatus for generating an information code as described above, for example, an information code generation apparatus as described in claim 7 can be considered. In the information code generation device of the present invention, predetermined information is input via input means. It is conceivable that the input means is an input device such as a keyboard which takes in instruction information from the user. It is also conceivable that the input unit is a receiving device that sequentially takes in information transmitted from an external device.

【0021】主補助情報決定手段は、入力手段を介して
入力された情報に基づいて、主情報と補助情報とを決定
する。そして、コード生成手段は、主情報を表現する2
次元コード及び補助情報を表現する2次元コードを生成
する。コード生成手段は、例えばプリンタ装置であるこ
とが考えられる。プリンタ装置であれば、主情報を表現
する2次元コード及び補助情報を表現する2次元コード
が所定の印刷対象物に印刷されることになる。
The main auxiliary information determining means determines the main information and the auxiliary information based on the information input via the input means. Then, the code generating means 2 expresses the main information.
A two-dimensional code representing the dimensional code and the auxiliary information is generated. The code generation means may be, for example, a printer device. In the case of a printer, a two-dimensional code representing main information and a two-dimensional code representing auxiliary information are printed on a predetermined print target.

【0022】なお、請求項8に示すように、主補助情報
決定手段は、入力手段によって入力される一連の情報の
中の所定部分の情報を補助情報として決定するよう構成
することが考えられる。例えば一連の情報が、所定バイ
ト数のデータであるときには、例えば最後の5バイトを
補助情報として決定するという具合である。この手法
は、入力手段によって入力される一連の情報のデータ長
が予め決まっている場合に適している。
It is conceivable that the main auxiliary information determining means is configured to determine, as auxiliary information, information of a predetermined portion in a series of information input by the input means. For example, when a series of information is data of a predetermined number of bytes, for example, the last 5 bytes are determined as auxiliary information. This technique is suitable when the data length of a series of information input by the input unit is predetermined.

【0023】また、請求項9に示すように、入力手段に
よって入力される情報中に補助情報を示す標識を含めて
おき、主補助情報決定手段は、入力手段によって入力さ
れる情報中の標識に基づいて補助情報を決定することが
考えられる。この場合は、通常の情報記録にはほとんど
用いられることがない文字や記号、あるいはその組み合
わせを標識とし、入力手段から入力される情報中に含ま
れるこの標識に基づいて補助情報を決定する。例えばこ
の標識から5バイト分の情報を補助情報として決定した
り、一連の情報の中でこの標識で挟まれた部分の情報を
補助情報として決定したりするという具合である。
According to a ninth aspect of the present invention, a sign indicating auxiliary information is included in the information input by the input means, and the main auxiliary information determining means determines whether the information input by the input means has a marker. It is conceivable to determine the auxiliary information based on the information. In this case, characters or symbols that are rarely used in ordinary information recording or a combination thereof are used as markers, and the auxiliary information is determined based on the markers included in the information input from the input unit. For example, information of 5 bytes from this marker is determined as auxiliary information, or information of a portion sandwiched between the markers in a series of information is determined as auxiliary information.

【0024】なお、主情報は、補助情報との関係によっ
て決定される。例えば、補助情報の少なくとも一部を含
む情報を主情報として決定することが考えられる。ま
た、補助情報とした情報を除く残りの情報を主情報とし
て決定することも考えられる。
The main information is determined according to the relationship with the auxiliary information. For example, information including at least a part of the auxiliary information may be determined as the main information. It is also conceivable that the remaining information excluding the information used as the auxiliary information is determined as the main information.

【0025】[0025]

【発明の実施の形態】以下、本発明を具体化した一実施
形態を図面を参照して説明する。図1は、2つの2次元
コードが印刷された伝票10を示す説明図である。この
伝票10は、客から商品についての点検・修理などの依
頼があったときに発行される「お引き受け伝票」であ
る。伝票10の右上の領域Aには、伝票番号が印刷さ
れ、領域Aの下方の領域Bに店舗名が印刷されている。
また、伝票10の左上の領域Cには、日付が印刷されて
おり、領域Cの下には、客の名前、電話番号、住所が印
刷された客先欄D、その客先欄Dの下には、客から預か
った品名、数量、単位、内容、単価、合計金額が印刷さ
れた品名欄Eがある。品名欄Eの下方には、「ご依頼事
項」として1〜4の依頼内容が記載されており、品名欄
Eの「内容」として、この1〜4の数字が印刷される。
図1では、「内容」に「3(消耗部品交換)」が印刷さ
れている。また、伝票10の左下には担当者欄Fが設け
られており、客の依頼を受け付けた担当者名が印刷され
ている。そして、伝票10の右下の領域Gに2つの2次
元コード11,12が印刷されている。2次元コード1
1は、所定の情報からなる主情報を表現しており、一
方、2次元コード12は、主情報を特定可能な補助情報
を表現している。以下、主情報を表現する2次元コード
11を主2次元コード11と記述し、また、補助情報を
表現する2次元コード12を補助2次元コード12と記
述して区別することとする。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is an explanatory diagram showing a slip 10 on which two two-dimensional codes are printed. The slip 10 is an "underwriting slip" issued when a customer requests inspection or repair of a product. A slip number is printed in an upper right area A of the slip 10, and a store name is printed in an area B below the area A.
The date is printed in the upper left area C of the slip 10, and under the area C, the customer column D on which the customer's name, telephone number, and address are printed, and the customer column D below the customer column D Has a product name column E on which the product name, quantity, unit, content, unit price, and total price received from the customer are printed. Below the item name column E, request contents 1 to 4 are described as “request items”, and the numbers 1 to 4 are printed as “contents” in the item name column E.
In FIG. 1, "3 (replacement of consumable parts)" is printed in "Content". In addition, a person in charge column F is provided at the lower left of the slip 10, and the name of the person in charge who has accepted the customer's request is printed. Then, two two-dimensional codes 11 and 12 are printed in the lower right area G of the slip 10. 2D code 1
1 represents main information composed of predetermined information, while the two-dimensional code 12 represents auxiliary information capable of specifying the main information. Hereinafter, the two-dimensional code 11 representing the main information will be described as a main two-dimensional code 11, and the two-dimensional code 12 representing the auxiliary information will be described as an auxiliary two-dimensional code 12 for distinction.

【0026】主情報は、領域Aに印刷される伝票番号、
領域Bに印刷される店舗名、領域Cに印刷される日付、
客先欄Dに印刷される客の名前、電話番号、住所、そし
て、品名欄Eに印刷される品名、数量、単位、内容、単
価、合計金額及び領域Fに印刷される担当者名の各情報
からなっている。一方、補助情報は、領域Aに印刷され
る伝票番号である。
The main information is a slip number to be printed in the area A,
Store name printed in area B, date printed in area C,
Each of the customer name, telephone number, and address printed in the customer column D, and the product name, quantity, unit, content, unit price, total price, and the name of the person in charge printed in the area F printed in the product name column E Consists of information. On the other hand, the auxiliary information is a slip number printed in the area A.

【0027】なお、ここで本実施形態において伝票10
に印刷される主2次元コード11及び補助2次元コード
12について説明しておく。図2(a)には、伝票10
の右下の領域Gに印刷された主2次元コード11及び補
助2次元コード12を拡大して示した。
Here, in this embodiment, the slip 10
Will be described. FIG. 2A shows a slip 10.
The main two-dimensional code 11 and the auxiliary two-dimensional code 12 printed in the lower right area G of FIG.

【0028】図2(a)から分かるように、本実施形態
の補助2次元コード12のセルサイズは、主2次元コー
ド11のセルサイズよりも大きくなっている。また、主
2次元コード11及び補助2次元コード12は、同一の
位置決め用シンボル、操作方向によらず周波数成分比
1:1:3:1:1となるパターンを備えている。ただ
し、主2次元コード11は、3つの位置決め用シンボル
A,B,Cを備え、補助2次元コード12は、1つの位
置決め用シンボルDを備えている。
As can be seen from FIG. 2A, the cell size of the auxiliary two-dimensional code 12 of this embodiment is larger than the cell size of the main two-dimensional code 11. The main two-dimensional code 11 and the auxiliary two-dimensional code 12 have the same positioning symbol and a pattern having a frequency component ratio of 1: 1: 3: 1: 1 regardless of the operation direction. However, the main two-dimensional code 11 includes three positioning symbols A, B, and C, and the auxiliary two-dimensional code 12 includes one positioning symbol D.

【0029】さて、上述したような伝票10は、図3に
示したサービス管理システム100において利用される
ものである。サービス管理システム100は、店舗全体
の商品管理処理を実行するホストコンピュータ200を
中心とした商品管理システムの一部をなしている。
The slip 10 as described above is used in the service management system 100 shown in FIG. The service management system 100 forms a part of a product management system centered on a host computer 200 that executes a product management process for the entire store.

【0030】サービス管理システム100は、ローカル
コンピュータ101を中心に構成されており、ローカル
コンピュータ101と、このローカルコンピュータ10
1に接続されたPOS端末機102、読取装置103及
びプリンタ104を備えている。そして、このサービス
管理システム100は、客から修理等の依頼を受け付け
るサービスカウンタの上に設置される。
The service management system 100 is mainly composed of a local computer 101. The local computer 101 and the local computer 10
1 includes a POS terminal 102, a reading device 103, and a printer 104. The service management system 100 is installed on a service counter that receives a request for repair or the like from a customer.

【0031】POS端末機102は金銭の受け渡し情報
の入出力を行う。POS端末機102から入力された情
報は、ローカルコンピュータ101を介してホストコン
ピュータ200にて管理される。読取装置103は、い
わゆる2次元コード読取装置であって、2次元コードの
読み取り処理プログラムに基づき、伝票10に印刷され
た2次元コードの読み取りを行う。プリンタ104は、
ローカルコンピュータ101の指示に基づき、上述した
伝票10を印刷する。
The POS terminal 102 inputs and outputs money transfer information. Information input from the POS terminal 102 is managed by the host computer 200 via the local computer 101. The reading device 103 is a so-called two-dimensional code reading device, and reads a two-dimensional code printed on the voucher 10 based on a two-dimensional code reading processing program. The printer 104
The above-described slip 10 is printed based on an instruction from the local computer 101.

【0032】次に、サービス管理システム100にて、
上述した伝票10がどのように利用されるかを具体的に
説明する。例えば、客は、サービスカウンタに腕時計を
持参し、腕時計の電池交換を依頼する。このときに、店
員は、客の名前、電話番号、住所を聞き、その後、ロー
カルコンピュータ101のキーボード(不図示)を操作
して所定の情報を入力する。所定の情報は、日付、客の
名前、電話番号、住所、品名、数量、単位、内容、単
価、合計金額、店員の名前(担当者名)、及び伝票番号
である。内容については、電池交換であるため「3」を
入力する。また、単価及び合計金額はこの段階で分から
ないため、これらにはブランクを入力する。
Next, in the service management system 100,
How the above-described slip 10 is used will be specifically described. For example, a customer brings a wristwatch to the service counter and requests replacement of the wristwatch battery. At this time, the clerk listens to the customer's name, telephone number, and address, and then operates a keyboard (not shown) of the local computer 101 to input predetermined information. The predetermined information is a date, a customer name, a telephone number, an address, a product name, a quantity, a unit, contents, a unit price, a total price, a clerk name (person in charge), and a slip number. As for the content, "3" is input because the battery is to be replaced. Since the unit price and the total amount are not known at this stage, blanks are entered for them.

【0033】すると、ローカルコンピュータ101内
は、これらの入力された情報を所定データ長のデータと
して扱う。これら入力情報は、所定の順番で並べられて
管理され、一連の情報のうちの最後の所定バイトのデー
タが「伝票番号」に対応するようになっている。ローカ
ルコンピュータ101は、この入力された情報をローカ
ルコンピュータ101内の記憶装置(不図示)に記憶す
ると共に、図4(a)に示すように、入力された情報の
うちの最後の所定バイトに対応する所定部分の情報、す
なわち「伝票番号」を補助情報とし、入力された情報全
体を主情報として決定する。そして、ローカルコンピュ
ータ101は、主情報を表現する2次元コードを生成す
るための印刷用データを作成すると共に、補助情報に対
応する2次元コードを生成するための印刷用データを作
成する。続いて、ローカルコンピュータ101は、プリ
ンタ104に対し印刷指示を出力し、その後、入力され
た一連の情報及び作成した印刷用データをプリンタ10
4に出力する。その結果、図1に示したような伝票10
が印刷されることになる。
Then, the local computer 101 handles the input information as data having a predetermined data length. These pieces of input information are arranged and managed in a predetermined order, and the data of the last predetermined byte in the series of information corresponds to the “slip number”. The local computer 101 stores the input information in a storage device (not shown) in the local computer 101, and, as shown in FIG. 4A, corresponds to the last predetermined byte of the input information. The information of the predetermined portion, that is, the "slip number" is used as auxiliary information, and the entire input information is determined as main information. Then, the local computer 101 generates print data for generating a two-dimensional code representing the main information, and also generates print data for generating a two-dimensional code corresponding to the auxiliary information. Subsequently, the local computer 101 outputs a print instruction to the printer 104, and thereafter, transmits the input series of information and the created print data to the printer 10.
4 is output. As a result, the slip 10 as shown in FIG.
Will be printed.

【0034】店員は、プリンタ104にて印刷された
「お引き受け伝票」である伝票10を客に渡し、商品の
出来上がりがいつになるかを告げる。次に客が商品の受
け取りのために伝票10をサービスカウンタへ持参する
と、店員は、伝票10の右下の領域Gに印刷された主2
次元コード11を読取装置103に読み取らせることに
よって、主2次元コード11から依頼内容や品名等の必
要な情報を取得し、客に該当する商品を引き渡すと共に
代金を請求する。代金の支払いに関する情報はPOS端
末機102に入力される。
The clerk gives the customer the slip 10 which is the "underwriting slip" printed by the printer 104, and tells when the product will be completed. Next, when the customer brings the slip 10 to the service counter to receive the goods, the clerk makes the main 2 printed on the lower right area G of the slip 10.
By causing the reading device 103 to read the dimensional code 11, necessary information such as a request content and a product name is acquired from the main two-dimensional code 11, and the corresponding product is delivered to the customer and the customer is charged. Information regarding the payment of the price is input to the POS terminal 102.

【0035】ここで、主2次元コード11が汚損してい
る等の理由によって読み取れなかった場合には、店員
は、主2次元コード11に対応する補助2次元コード1
2を読取装置103に読み取らせることによって伝票番
号を入力する。読取装置103を介して入力された伝票
番号は、ローカルコンピュータ101に出力される。こ
の場合、ローカルコンピュータ101は、この伝票番号
を基にローカルコンピュータ101の記憶装置内の該当
する主情報を特定して読み出す。これによって、店員
は、依頼内容や品名等の必要な情報を把握し、客に対し
て上述したのと同様の対応を行う。
Here, if the main two-dimensional code 11 cannot be read due to soiling or the like, the store clerk operates the auxiliary two-dimensional code 1 corresponding to the main two-dimensional code 11.
The slip number is input by causing the reading device 103 to read the slip number 2. The slip number input via the reading device 103 is output to the local computer 101. In this case, the local computer 101 specifies and reads out the relevant main information in the storage device of the local computer 101 based on the slip number. Thus, the clerk grasps necessary information such as the request content and the product name, and performs the same correspondence as described above for the customer.

【0036】すなわち、本実施形態では、主情報を表現
する主2次元コード11が汚損等の理由で読み取れない
場合、補助2次元コード12を読取装置103に読み取
らせることによって、読取装置103から入力された補
助情報としての伝票番号に基づき主情報を特定する。そ
の結果、主2次元コード11が読み取れない場合であっ
ても、ローカルコンピュータ101のキーボード等を使
ってデータを入力することなく、主2次元コード11で
表現される主情報を簡単に特定することができる。
That is, in the present embodiment, when the main two-dimensional code 11 representing the main information cannot be read due to soiling or the like, the auxiliary two-dimensional code 12 is read by the reading device 103 so that the input from the reading device 103 is performed. The main information is specified based on the received slip number as auxiliary information. As a result, even if the main two-dimensional code 11 cannot be read, it is possible to easily specify the main information represented by the main two-dimensional code 11 without inputting data using the keyboard of the local computer 101 or the like. Can be.

【0037】なお、本実施形態では補助情報を2次元コ
ードにて表現した補助2次元コード12を伝票10に印
刷していたが、この補助2次元コード12に代え、例え
ばバーコードやOCR文字を伝票10に印刷しても構わ
ない。ただし、本実施形態では、大量の情報を記録でき
る2次元コードにて補助情報を表記したため、補助情報
を表現するための領域が相対的に小さくなっている。
In the present embodiment, the auxiliary two-dimensional code 12 in which the auxiliary information is expressed by a two-dimensional code is printed on the voucher 10. However, instead of the auxiliary two-dimensional code 12, for example, a bar code or an OCR character is used. It may be printed on the slip 10. However, in the present embodiment, since the auxiliary information is represented by a two-dimensional code capable of recording a large amount of information, an area for expressing the auxiliary information is relatively small.

【0038】また、本実施形態では補助情報を2次元コ
ードによって表現したため、主2次元コード11を読み
取るための読取装置103を利用して、補助2次元コー
ド12を読み取ることができる。さらに、上述したよう
に主2次元コード11の有する位置決め用シンボルA,
B,Cと補助2次元コード12の有する位置決め用シン
ボルDとを同一のパターンとしたことによって、読取装
置103の有する読み取り処理プログラムが簡単にな
る。プログラム中の共通部分が多くなるからである。こ
の意味では、図2(b)に示すように、補助2次元コー
ド12に代えて、3つの位置決め用シンボルD,E,F
を有する2次元コード13を採用すると、さらに読取装
置103の読み取り処理プログラムに共通部分が多くな
り、読み取り処理プログラムを簡単にすることができ
る。また、位置決め用シンボルの数が多くなれば2次元
コードの解読時間を短縮することができる。ただし、図
2から分かるように、補助2次元コード12のコード領
域は、補助2次元コード13のコード領域と比較して小
さくなっている。これは、セルサイズを等しくしたとき
に同じ量の情報を表現しようとすると、情報を表現する
ために必要な領域の面積は同じになるため、位置決め用
シンボルが多くなればその分だけコード領域が大きくな
ってしまうからである。その意味では、1個の位置決め
用シンボルDを有する補助2次元コード12の方が有利
となる。
In this embodiment, since the auxiliary information is expressed by a two-dimensional code, the auxiliary two-dimensional code 12 can be read by using the reading device 103 for reading the main two-dimensional code 11. Further, as described above, the positioning symbols A,
By making B, C and the positioning symbol D of the auxiliary two-dimensional code 12 the same pattern, the reading processing program of the reading device 103 is simplified. This is because the common parts in the program increase. In this sense, as shown in FIG. 2B, three positioning symbols D, E, and F are used instead of the auxiliary two-dimensional code 12.
When the two-dimensional code 13 having the following is adopted, the reading processing program of the reading device 103 has more common parts, and the reading processing program can be simplified. In addition, if the number of positioning symbols increases, the decoding time of a two-dimensional code can be reduced. However, as can be seen from FIG. 2, the code area of the auxiliary two-dimensional code 12 is smaller than the code area of the auxiliary two-dimensional code 13. This is because if the same amount of information is to be expressed when the cell size is equal, the area of the area required to express the information is the same, so the more the positioning symbols, the more the code area It is because it becomes large. In that sense, the auxiliary two-dimensional code 12 having one positioning symbol D is more advantageous.

【0039】ところで、データをセル化したマトリック
ス式の2次元コード11,12において、確実に読み取
りを行うためには、セル位置を正確に決定することが重
要である。例えば2次元コードの印刷されている伝票1
0が伸び縮みしていたり、折り目がついていたり、しわ
になっている場合は2次元コード11,12に歪みが生
じるため、計算によって求められるセル位置にずれが生
じてしまう。したがって、セルサイズが小さくなればな
るほど、このセル位置のずれによる影響が大きくなって
2次元コードが正確に読み取れなくなってしまう。
By the way, it is important to accurately determine the cell position in order to reliably read the matrix type two-dimensional codes 11 and 12 in which data is converted into cells. For example, a slip 1 on which a two-dimensional code is printed
If 0 is stretched, creased, or wrinkled, the two-dimensional codes 11 and 12 are distorted, so that the cell positions calculated by the calculation are shifted. Therefore, the smaller the cell size, the greater the influence of the cell position shift, and the more difficult it is to read the two-dimensional code.

【0040】そこで本実施形態では、上述したように、
主2次元コード11のセルサイズに比べて、補助2次元
コード12のセルサイズを大きくしている。これによっ
て、歪みのために主2次元コード11が読み取れない場
合であっても、補助2次元コード12が読み取れる可能
性は高くなる。
Therefore, in this embodiment, as described above,
The cell size of the auxiliary two-dimensional code 12 is larger than the cell size of the main two-dimensional code 11. As a result, even when the main two-dimensional code 11 cannot be read due to distortion, the possibility that the auxiliary two-dimensional code 12 can be read increases.

【0041】また、本実施形態では、補助2次元コード
12に加え、伝票10の右上の領域Aに伝票番号を印刷
するようにしている。このため、主2次元コード11だ
けでなく、補助2次元コード12までが読み取れない場
合には、最終的な手段として、利用者が、この伝票番号
をローカルコンピュータ101の備えるキーボードから
入力して、主2次元コード11として表現された主情報
を特定することもできる。
In this embodiment, in addition to the auxiliary two-dimensional code 12, the slip number is printed in the upper right area A of the slip 10. Therefore, when not only the main two-dimensional code 11 but also the auxiliary two-dimensional code 12 cannot be read, as a last resort, the user inputs the slip number from the keyboard of the local computer 101, The main information represented as the main two-dimensional code 11 can also be specified.

【0042】なお、本実施形態のローカルコンピュータ
101が「入力手段」及び「主補助情報決定手段」に相
当し、プリンタ104が「コード生成手段」に相当す
る。以上、本発明はこのような実施形態に何等限定され
るものではなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲におい
て種々なる形態で実施し得る。
It should be noted that the local computer 101 of this embodiment corresponds to "input means" and "main auxiliary information determining means", and the printer 104 corresponds to "code generation means". As described above, the present invention is not limited to such an embodiment at all, and can be implemented in various forms without departing from the gist of the present invention.

【0043】上記実施形態では、ローカルコンピュータ
101は、ローカルコンピュータ101のキーボードか
ら入力された情報が所定のデータ長であり、所定の順序
で情報が並んでいることを前提として、入力された情報
のうちの所定部分を補助情報として決定していた(図4
(a)参照)。しかしながら、例えばローカルコンピュ
ータ101にLAN400を介して送信されてくる可変
長のデータに基づいて2次元コードを生成することも考
えられる。その場合には、補助情報とすべき所定部分を
示す標識をそのデータに含めるような取り決めとしてお
き、この標識に基づいて補助情報を決定すればよい。こ
の標識は、通常の情報記録にはほとんど用いられること
がない文字や記号あるいはその組み合わせ、例えば「$
$」,「##」,「&&」等を利用して表現することが
考えられる。そして、図4(b)に示すように、入力さ
れた情報の中で補助情報として決定すべき所定部分をこ
の特定の文字記号にて挟みこむようにするという具合で
ある。ローカルコンピュータ101は、この特定の文字
記号を判断し、この文字記号に挟まれた所定部分を補助
情報として決定する。このようにすれば、データ長の異
なるデータが入力された場合であっても、補助情報を決
定することができる。
In the above embodiment, the local computer 101 assumes that the information input from the keyboard of the local computer 101 has a predetermined data length and that the information is arranged in a predetermined order. A predetermined part of the information is determined as auxiliary information (see FIG. 4).
(See (a)). However, it is conceivable to generate a two-dimensional code based on variable-length data transmitted to the local computer 101 via the LAN 400, for example. In such a case, an arrangement may be made such that a mark indicating a predetermined portion to be used as the auxiliary information is included in the data, and the auxiliary information is determined based on the mark. This sign may be a character or a symbol or a combination thereof, which is rarely used in ordinary information recording, for example, “$
It is conceivable to use “$”, “##”, “&&” and the like. Then, as shown in FIG. 4B, a predetermined portion to be determined as auxiliary information in the input information is sandwiched by the specific character symbol. The local computer 101 determines this specific character symbol, and determines a predetermined portion sandwiched between the character symbols as auxiliary information. In this way, the auxiliary information can be determined even when data having different data lengths is input.

【0044】また、上記実施形態では、入力された情報
の全てを主情報として決定していたが、主情報と補助情
報との関係によって決定するようにすればよい。例えば
所定部分の一部のみを含む情報を主情報として決定する
ことも考えられる。また、所定部分を除いた情報を主情
報として決定することも考えられる。
In the above embodiment, all of the input information is determined as the main information. However, the input information may be determined based on the relationship between the main information and the auxiliary information. For example, it is conceivable to determine information including only a part of the predetermined portion as main information. It is also conceivable to determine information excluding a predetermined portion as main information.

【0045】なお、上記実施形態では、ローカルコンピ
ュータ101の備える記憶装置に入力された所定の情報
を記憶したが、LAN400を介して接続されたホスト
コンピュータ200にこれらの情報を記憶しておき、読
み取り装置103から、あるいは、ローカルコンピュー
タ101のキーボードから伝票番号が入力された場合に
は、ホストコンピュータ200の備える記憶装置を検索
して主情報を特定するようにしてもよい。
In the above-described embodiment, the predetermined information input to the storage device of the local computer 101 is stored. However, the information is stored in the host computer 200 connected via the LAN 400 and read. When a slip number is input from the device 103 or from the keyboard of the local computer 101, the main information may be specified by searching a storage device provided in the host computer 200.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】実施形態の2次元コードが印刷された伝票を示
す説明図である。
FIG. 1 is an explanatory diagram showing a slip on which a two-dimensional code according to an embodiment is printed.

【図2】2次元コードの表現方法を例示する説明図であ
る。
FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating a method of expressing a two-dimensional code.

【図3】本実施形態のシステム構成を示すブロック図で
ある。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a system configuration according to the embodiment;

【図4】入力情報から補助情報を決定する手法を例示す
る説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating a method of determining auxiliary information from input information.

【符号の説明】 11,12,13…2次元コード 100…サービ
ス管理システム 101…ローカルコンピュータ 102,30
0…POS端末機 103…読取装置 104…プリ
ンタ 200…ホストコンピュータ 400…LA
[Description of Signs] 11, 12, 13: Two-dimensional code 100: Service management system 101: Local computer 102, 30
0 POS terminal 103 Reading device 104 Printer 200 Host computer 400 LA
N

フロントページの続き (72)発明者 木内 潤一郎 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 株式会 社デンソー内 (72)発明者 辻本 有伺 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 株式会 社デンソー内 Fターム(参考) 2C005 HB17 HB20 JA15 JB21 JB32 LA38 LB53 5B035 AA00 BB00 BB11 BB12 Continuing from the front page (72) Inventor Junichiro Kiuchi 1-1-1, Showa-cho, Kariya-shi, Aichi Prefecture Inside Denso, Inc. (72) Inventor Yukinori Tsujimoto 1-1-1, Showa-cho, Kariya-shi, Aichi Prefecture F inside Denso, Inc. Terms (reference) 2C005 HB17 HB20 JA15 JB21 JB32 LA38 LB53 5B035 AA00 BB00 BB11 BB12

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】所定の情報からなる主情報を表現する2次
元コードと、 当該2次元コードに対し所定位置に配置される情報であ
って、当該2次元コードとして表現される前記主情報を
特定可能であると共に機械による読み取りが可能な補助
情報とを備えることを特徴とする情報コード。
1. A two-dimensional code representing main information composed of predetermined information, and information arranged at a predetermined position with respect to the two-dimensional code, wherein the main information expressed as the two-dimensional code is specified. An information code, comprising: auxiliary information that is possible and can be read by a machine.
【請求項2】請求項1に記載の情報コードにおいて、 前記補助情報は、2次元コードにて表現されていること
を特徴とする情報コード。
2. The information code according to claim 1, wherein the auxiliary information is represented by a two-dimensional code.
【請求項3】請求項2に記載の情報コードにおいて、 前記補助情報を表現する2次元コードは、前記主情報を
表現する2次元コードと同一コード形式であることを特
徴とする情報コード。
3. The information code according to claim 2, wherein the two-dimensional code representing the auxiliary information has the same code format as the two-dimensional code representing the main information.
【請求項4】請求項2に記載の情報コードにおいて、 前記主情報を表現する2次元コードが、2次元コード領
域を示す特定パターンを有しており、 前記補助情報を表現する2次元コードは、前記主情報を
表現する2次元コードと同一の特定パターンを有してい
ることを特徴とする情報コード。
4. The information code according to claim 2, wherein the two-dimensional code representing the main information has a specific pattern indicating a two-dimensional code area, and the two-dimensional code representing the auxiliary information is An information code having the same specific pattern as the two-dimensional code expressing the main information.
【請求項5】請求項2〜4のいずれかに記載の情報コー
ドにおいて、 前記主情報及び補助情報を表現する2次元コードは、セ
ルの分布パターンで構成されており、 前記補助情報を表現する2次元コードのセルサイズを、
前記主情報を表現する2次元コードのセルサイズよりも
大きくしたことを特徴とする情報コード。
5. The information code according to claim 2, wherein the two-dimensional code representing the main information and the auxiliary information is configured by a cell distribution pattern, and represents the auxiliary information. The cell size of the two-dimensional code
An information code characterized by being larger than a cell size of a two-dimensional code expressing the main information.
【請求項6】請求項2〜5のいずれかに記載の情報コー
ドにおいて、 前記補助情報に対応する情報であって、人間が読み取れ
る情報を、前記補助情報を表現する2次元コードに対し
所定位置に配置したことを特徴とする情報コード。
6. The information code according to claim 2, wherein the information corresponding to the auxiliary information, the information being readable by a human being, is located at a predetermined position with respect to the two-dimensional code expressing the auxiliary information. An information code characterized by being located at
【請求項7】所定の情報を入力する入力手段と、 該入力手段によって入力された前記情報に基づき、主情
報と補助情報とを決定する主補助情報決定手段と、 該主補助情報決定手段によって決定された前記主情報及
び前記補助情報に基づいて、前記主情報を表現する2次
元コード及び前記補助情報を表現する2次元コードを生
成するコード生成手段とを備えることを特徴とする情報
コード生成装置。
7. An input means for inputting predetermined information; a main auxiliary information determining means for determining main information and auxiliary information based on the information input by the input means; Information code generation means for generating a two-dimensional code expressing the main information and a two-dimensional code expressing the auxiliary information based on the determined main information and the auxiliary information. apparatus.
【請求項8】請求項7に記載の情報コード生成装置にお
いて、 前記主補助情報決定手段は、前記入力手段によって入力
される一連の情報の中の所定部分の情報を前記補助情報
として決定することを特徴とする情報コード生成装置。
8. The information code generation device according to claim 7, wherein the main auxiliary information determining means determines information of a predetermined portion in a series of information input by the input means as the auxiliary information. An information code generation device characterized by the following.
【請求項9】請求項7に記載の情報コード生成装置にお
いて、 前記入力手段によって入力される情報中には、補助情報
を示す標識が含まれており、 前記主補助情報決定手段は、前記入力手段によって入力
される情報中の前記標識に基づいて、前記補助情報を決
定するよう構成されていることを特徴とする情報コード
生成装置。
9. The information code generation device according to claim 7, wherein the information input by the input unit includes a marker indicating auxiliary information, and the main auxiliary information determination unit includes the input information. An information code generation apparatus, wherein the auxiliary information is determined based on the marker in information input by means.
JP34165698A 1998-12-01 1998-12-01 Information code and information code generating device Pending JP2000172802A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34165698A JP2000172802A (en) 1998-12-01 1998-12-01 Information code and information code generating device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34165698A JP2000172802A (en) 1998-12-01 1998-12-01 Information code and information code generating device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000172802A true JP2000172802A (en) 2000-06-23

Family

ID=18347785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34165698A Pending JP2000172802A (en) 1998-12-01 1998-12-01 Information code and information code generating device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000172802A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020096764A (en) * 2001-06-21 2002-12-31 권현옥 Bar-code with web address
US6950938B1 (en) 1999-10-15 2005-09-27 Nec Corporation Service identification tag and communications system using the same
JP2013235420A (en) * 2012-05-09 2013-11-21 Disco Abrasive Syst Ltd Information exchange method by two-dimensional code
CN105847595A (en) * 2016-05-27 2016-08-10 立德高科(昆山)数码科技有限责任公司 Identifier with two-dimensional code and method for finding person under guardianship based on identifier
JP2017059024A (en) * 2015-09-17 2017-03-23 日本信号株式会社 Program and system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0966921A (en) * 1995-09-02 1997-03-11 Toppan Moore Co Ltd Delivery-slip issuing/affixing device
JPH1049611A (en) * 1996-08-02 1998-02-20 Toppan Printing Co Ltd Method for displaying two-dimensional code
JPH10111906A (en) * 1996-10-04 1998-04-28 Tec Corp Information symbol print medium, information symbol printer, and information symbol reader

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0966921A (en) * 1995-09-02 1997-03-11 Toppan Moore Co Ltd Delivery-slip issuing/affixing device
JPH1049611A (en) * 1996-08-02 1998-02-20 Toppan Printing Co Ltd Method for displaying two-dimensional code
JPH10111906A (en) * 1996-10-04 1998-04-28 Tec Corp Information symbol print medium, information symbol printer, and information symbol reader

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6950938B1 (en) 1999-10-15 2005-09-27 Nec Corporation Service identification tag and communications system using the same
KR20020096764A (en) * 2001-06-21 2002-12-31 권현옥 Bar-code with web address
JP2013235420A (en) * 2012-05-09 2013-11-21 Disco Abrasive Syst Ltd Information exchange method by two-dimensional code
JP2017059024A (en) * 2015-09-17 2017-03-23 日本信号株式会社 Program and system
CN105847595A (en) * 2016-05-27 2016-08-10 立德高科(昆山)数码科技有限责任公司 Identifier with two-dimensional code and method for finding person under guardianship based on identifier

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4383471B2 (en) Product sales data processing device
JP2004139245A (en) Slip processing system and slip processing method
JP4109644B2 (en) Money registration apparatus, money registration system, display control program for money registration apparatus, and computer-readable recording medium recording the program
JP5523490B2 (en) Information processing apparatus, merchandise sales data processing apparatus, and point management method
JP2010176318A (en) Information processing apparatus, merchandise sale data processing apparatus, and point management method
JP2000172802A (en) Information code and information code generating device
JP2013054582A (en) Information processor and program
JP6103946B2 (en) User identification information generation device
JP6048612B2 (en) POS system and program
JPH09212742A (en) Transaction processor
JP2007072619A (en) Point system and its method
JP3139600B2 (en) Cash register
JP2002324276A (en) Method and device for managing merchandise
JP3694344B2 (en) Two-dimensional code processing device
JP2013164799A (en) Pos system
JP2009187362A (en) Data processing system, data processor, data processing method, data processing program and recording medium
JPH04335496A (en) Commodity sale register device
JPS6263395A (en) Electronic cash register
JP5372841B2 (en) Product data processing apparatus and program thereof
JP3900835B2 (en) Point counting system
JP2003178224A (en) Customer purchasing information control system, customer purchasing information control method, point seal issuing device, selling history information reader, customer information control device, customer purchasing history information gathering method, point printed matter and point printing register
JP2014044464A (en) Service ticket processing device
JP5653498B2 (en) Data processing apparatus and program thereof
JPS61115195A (en) Electronic cash register
JP2004351825A (en) The goods information output method by printer

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060919

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070206