JP2000170838A - 中空部を形成する鋼板の制振方法 - Google Patents
中空部を形成する鋼板の制振方法Info
- Publication number
- JP2000170838A JP2000170838A JP34875298A JP34875298A JP2000170838A JP 2000170838 A JP2000170838 A JP 2000170838A JP 34875298 A JP34875298 A JP 34875298A JP 34875298 A JP34875298 A JP 34875298A JP 2000170838 A JP2000170838 A JP 2000170838A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel plate
- hollow part
- foaming
- damping
- hollow portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Vibration Prevention Devices (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
板においても制振効果があり、中空部を形成することに
よる共鳴現象を防止して、発生する騒音を低減する方法
の開発。 【構成】中空部を形成する鋼板の制振方法であって、ポ
リウレタンを主成分とする組成物を上記中空部へ注入
し、発泡により中空部を充填することを特徴とする鋼板
の制振方法。
Description
鋼板の制振方法に関する。
あらゆる場面に使用されている鋼板であるが、反面、重
い、錆び易い、振動を伝え易い、熱を伝え易い等の物理
的な欠点もある。このため薄板にすることでの軽量化、
防錆剤を挟み込むことによる防錆鋼板化、粘弾性物質を
挟み込むことによる制振鋼板化など、様々な改良が加え
られて実用化している。
鋼板の軽量化を要求される分野であり、昨今の自動車用
鋼板は板厚が0.8mm程度であり、強度を確保するた
めにビード形状としたり、防錆化、制振化された鋼板が
開発され、また粘弾性物質による制振材の使用も一般的
に行われている。
用プラント、作業・建設用機械等に使用される鋼板は、
大きな強度や剛性が要求されるため、板厚が2mm以上
の厚物鋼板であることがほとんどである。
効果を有する制振材に関しては、アスファルト系、ゴム
系、樹脂系を始め、拘束鋼板を用いる系など有効なもの
が開発されているが、2mm以上の厚物鋼板の場合、鋼
板自身の振動エネルギーが大きく、このため上記の従来
の制振材では制振効果がなく、実用上使用できる制振材
や制振方法がない、というのが現状であった。
・作業用機械に使用される鋼板は、必要な強度を発揮す
るために、内部が中空の袋状の形状に加工される場合が
多く、この場合には広範に伝わった振動が袋状の中空部
において共鳴を起こし、一層大きな騒音を発生してしま
う。
対策し得なかった厚さ2mm以上の厚物鋼板においても
制振効果があり、さらに中空部を形成することによる共
鳴現象を防止して、発生する騒音を低減する方法の開発
を課題とする。
して、本発明者らは鋭意研究の結果、特定の発泡組成物
によって中空部を充填することにより、中空部の共鳴を
防止し得ることを見出したものであり、しかして本発明
の要旨は、以下に存する。
て、ポリウレタンを主成分とする組成物を上記中空部へ
注入し、発泡により中空部を充填することを特徴とする
鋼板の制振方法。前記の鋼板は、厚さ2mm以上である
ことを特徴とする鋼板の制振方法。前記のポリウレタン
組成物は、ポリオール及びジフェニルメタンジイソシア
ネートを含むことを特徴とする鋼板の制振方法。以下に
詳細に説明する。
は、広く一般に土木・建築・構築物や工業用プラント等
に使用されている鋼板であり、厚さは2mm以上の一般
に厚物鋼板と言われるものである。構築物やプラントの
構造部材、例えば支柱や横桁、梁、補強材等に使用され
る。また、各種の土木建設・作業用機械にも使用され
る。
に、平面の加工だけではなく、中空部を有する袋状の形
状に加工されて使用されることが多い。こうした形状を
有する鋼板の制振方法を開発することを目的とする。
する組成物とは、ポリアミン、ポリアミド、ポリオール
等の樹脂に、発泡剤、発泡助剤、整泡剤、分散剤、反応
触媒等の配合物を分散混合させた主剤と、各種のイソシ
アネートを予め重合反応等により高分子化したプレポリ
マーによる硬化剤とからなる。
により、プレポリマーがウレタン結合による網目状構造
の高分子化合物を作る。この過程において発泡剤が発生
するガスにより、高分子化合物は多数のセルと呼ばれる
細かく分割された空室を形成する。これらの多数のセル
により嵩高性で低密度なフォーム材ができる。
ン、ポリアミド、ポリオール等が例示できる。特に、中
空部を充填して制振性を発揮させるためには、ポリオー
ルの使用が好ましい。
泡剤、各種の添加剤、着色剤、整泡剤などがあげられ
る。
ポリウレタンフォームを生成するために使用されている
各種のイソシアネートが例示できる。
シアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート、ヘキ
サメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネ
ート等があげられる。これらの中でも、ジフェニルメタ
ンジイソシアネートの使用が好ましい。
離して製造保管し、中空部への制振方法を実施する直前
に当量比にて混合し、中空部へ注入する。注入方法は、
従来公知の方法が制限無く使用できる。主剤と硬化剤を
混合攪拌後に中空部の開口部より投入する方法、主剤と
硬化剤とを別々にエアレスポンプその他の圧送手段で送
り、途中で合流・混合して吐出注入する方法などがあげ
られる。
に実施例を記載する。いうまでもなく、本発明は以下の
実施例に限定されるものではない。
剤を含有する主剤と、ジフェニルメタンジイソシアネー
トからなる硬化剤を反応当量比で混合攪拌し、厚さ2m
mの鋼板により形成された鋼板構築物の構造材の部分開
口部より注入し、構造材内部の中空部を発泡充填するこ
とにより、制振処理1を行った。
剤を含有する主剤と、ジフェニルメタンジイソシアネー
トからなる硬化剤を反応当量比で混合攪拌し、厚さ2m
mの鋼板により形成された建設作業機械の構造部材中空
部に注入し、中空部を発泡充填することにより、制振処
理2を行った。
の構築物に発生する騒音をそれぞれ騒音計により測定
し、比較した。 2)制振処理2を施した建設作業機械と、未処理の同じ
機械により、同じ作業を行った時に発生する騒音を騒音
計によりそれぞれ測定し、比較した。
り5dB低下した。 2)制振処理2により発生した騒音は、未処理の騒音よ
り8dB低下した。
音対策が不可能であったため未処理であった場所に、容
易に制振処理を行えるため、鋼板構築物などの騒音低減
対策が容易となり、また、中空部の共鳴振動により騒音
を発生していた作業・建設機械などは、作業時に発生す
る騒音を著しく減少させることができる。
Claims (3)
- 【請求項1】中空部を形成する鋼板の制振方法であっ
て、ポリウレタンを主成分とする組成物を上記中空部へ
注入し、発泡により中空部を充填することを特徴とする
鋼板の制振方法。 - 【請求項2】前記請求項1に記載された鋼板は、厚さ2
mm以上の鋼板であることを特徴とする鋼板の制振方
法。 - 【請求項3】前記請求項1に記載された組成物は、ポリ
オール及びジフェニルメタンジイソシアネートを含むこ
とを特徴とする鋼板の制振方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34875298A JP3976429B2 (ja) | 1998-12-08 | 1998-12-08 | 中空部を形成する厚物鋼板の共鳴振動防止方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34875298A JP3976429B2 (ja) | 1998-12-08 | 1998-12-08 | 中空部を形成する厚物鋼板の共鳴振動防止方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000170838A true JP2000170838A (ja) | 2000-06-23 |
JP3976429B2 JP3976429B2 (ja) | 2007-09-19 |
Family
ID=18399136
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP34875298A Expired - Lifetime JP3976429B2 (ja) | 1998-12-08 | 1998-12-08 | 中空部を形成する厚物鋼板の共鳴振動防止方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3976429B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004506556A (ja) * | 2000-08-21 | 2004-03-04 | ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト | ポリイソシアネートの重付加物を含む複合構造物 |
-
1998
- 1998-12-08 JP JP34875298A patent/JP3976429B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004506556A (ja) * | 2000-08-21 | 2004-03-04 | ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト | ポリイソシアネートの重付加物を含む複合構造物 |
JP4711597B2 (ja) * | 2000-08-21 | 2011-06-29 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア | ポリイソシアネートの重付加物を含む複合構造物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3976429B2 (ja) | 2007-09-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6867239B2 (en) | Plastic material | |
CN1138831C (zh) | 制备冷固化软质泡沫的方法,用于该方法的多元醇组合物和反应体系,及由此获得的泡沫 | |
US4464320A (en) | Reaction injection molding system for expanded synthetic articles | |
EP1798247B1 (en) | Resin molded article for laying rails and method for producing the same | |
CN103717369A (zh) | 用聚合物泡沫填充中空空腔的方法 | |
DE3500337A1 (de) | Stabile dispersionen von polyharnstoffen und/oder polyhydrazodicarbonamiden in hoehermolekularen, mindestens eine hydroxylgruppe aufweisenden hydroxylverbindungen, ein verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur herstellung von polyurethankunststoffen | |
CN1982352A (zh) | Mdi基聚氨酯微孔弹性体的制备方法 | |
CN110078891A (zh) | 一种低密度半硬质聚氨酯材料及其制备方法和应用 | |
KR101007923B1 (ko) | 자동차 플로어매트 흡음재용 폴리우레탄 발포체의 제조방법 | |
JP2000170838A (ja) | 中空部を形成する鋼板の制振方法 | |
DE102019107985A1 (de) | 2-teilige reaktive urethan-harzmasse und verfahren für deren herstellung | |
US20090220759A1 (en) | Multicomponent Polymeric Structure for Addressing Noise, Vibration and Harshness in Structures | |
JP2005220637A (ja) | 高分子物質を用いた座屈拘束ブレース | |
CN100348400C (zh) | 以半硬质聚氨酯泡沫塑料为夹芯的彩钢板及其生产方法 | |
JP4216500B2 (ja) | ウレタンフォームの簡易形成方法 | |
JPH10212332A (ja) | ウレタンフォーム用二液型ウレタン組成物 | |
CN102295738B (zh) | 一种舰船隔振器用聚氨酯材料及其制备方法 | |
JP4102623B2 (ja) | 車体部材の制振工法 | |
DE3331630A1 (de) | Gegen gasverlust sicherer fahrzeugreifen | |
JP7284595B2 (ja) | シートパッド用ポリウレタンフォーム、自動車用シートパッド、及びシートパッド用ポリウレタンフォームの製造方法 | |
JP6909074B2 (ja) | ポリウレタン組成物 | |
SU1171472A1 (ru) | Композици дл получени полужесткого пенополиуретана | |
WO2022128825A1 (de) | ENTKOPPLUNGSBUCHSE AUF DER BASIS EINES GIEßELASTOMERS | |
EP4414397A1 (en) | Flame retardant additive for polymeric compositions and polymeric composition comprising said additive | |
KR20210138352A (ko) | 폴리우레탄 폼 형성용 조성물, 및 이를 포함하는 폴리우레탄 폼 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060221 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060324 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060425 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060607 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060622 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060804 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20061219 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070213 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20070502 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070619 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070619 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130629 Year of fee payment: 6 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |