JP2000170792A - Automatic transmission - Google Patents

Automatic transmission

Info

Publication number
JP2000170792A
JP2000170792A JP10343208A JP34320898A JP2000170792A JP 2000170792 A JP2000170792 A JP 2000170792A JP 10343208 A JP10343208 A JP 10343208A JP 34320898 A JP34320898 A JP 34320898A JP 2000170792 A JP2000170792 A JP 2000170792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
protrusion
hub
automatic transmission
way clutch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10343208A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4260945B2 (en
Inventor
Masato Sawaoka
正人 澤岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP34320898A priority Critical patent/JP4260945B2/en
Publication of JP2000170792A publication Critical patent/JP2000170792A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4260945B2 publication Critical patent/JP4260945B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce the load applied to a friction plate and to suppress the fatigue of the friction plate by providing an exciting mechanism on a spline groove, and exciting the projection of the friction plate in the opposite direction to the locking direction of a one-way clutch. SOLUTION: A recess 23d serving as a coupling section is formed nearly at the center of a projection 23c. The recess 23d has a shape couplable with the lug 31a of a plate spring 31. The projection 23c is positioned by using the exciting force of the plate spring 31 and a pair of coupling sections 23d, 31a, i.e., the projection 23c is excited to the side section of a spline groove 25c. The projection 23c is excited in the opposite direction to locking direction A to have a large clearance (b), and projections of a driven plate 23b and a drive plate can be suppressed from being applied with a large load, thus the fatigue of the driven plate 23b and the drive plate can be suppressed.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、多板式摩擦係合装
置及びワンウェイクラッチを有する自動変速機に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an automatic transmission having a multi-plate friction engagement device and a one-way clutch.

【0002】[0002]

【従来の技術】自動車等で用いられている自動変速機
は、サンギア、リングギア、ピニオンギア等で構成され
たプラネタリギアを有している。このような動力伝達機
構の特性の切り換え、すなわち変速は、多板式クラッチ
や多板式ブレーキといった摩擦係合装置を締結または解
放することによって実行される。一般に、これらの多板
式摩擦係合装置は、動力の入力側プレートであるドライ
ブプレートと、動力の出力側プレートであるドリブンプ
レートとが交互に配列された構造を有している。ドライ
ブプレート及びドリブンプレートはプレッシャプレート
からの押圧によって挟着されるため、これらのプレート
間で動力を伝達することが可能となる。
2. Description of the Related Art An automatic transmission used in an automobile or the like has a planetary gear composed of a sun gear, a ring gear, a pinion gear, and the like. Switching of the characteristics of the power transmission mechanism, that is, shifting, is performed by engaging or disengaging a friction engagement device such as a multi-plate clutch or a multi-plate brake. Generally, these multi-plate friction engagement devices have a structure in which drive plates, which are power input side plates, and driven plates, which are power output side plates, are alternately arranged. Since the drive plate and the driven plate are sandwiched by the pressure from the pressure plate, power can be transmitted between these plates.

【0003】ところで、このような自動変速機では、多
板式摩擦係合要素の他にもワンウェイクラッチが用いら
れているものも多い。そして、例えば、自動変速機の変
速をマニュアル操作により行うスポーツシフトでは、ワ
ンウェイクラッチをロックさせると共に、多板式ブレー
キも締結させるような係合制御を行う場合がある(例え
ば1速発進時)。
By the way, many of such automatic transmissions use a one-way clutch in addition to the multi-plate frictional engagement element. For example, in a sports shift in which the shift of the automatic transmission is manually performed, engagement control may be performed such that the one-way clutch is locked and the multi-plate brake is also engaged (for example, at the time of starting the first speed).

【0004】図17は、ワンウェイクラッチがハブ側に
取り付けられている従来の多板式摩擦係合要素の構造を
示した断面図である。インナーレース71及びハブ(ア
ウターレース)72間には、多数のスプラグ73が配置
されており、これらの部材によりワンウェイクラッチが
構成されている。スプラグ73が図示したように配置さ
れている状態において、ハブ72がロック方向A(同図
における時計方向)に回転する場合(例えば1速加速
時)、スプラグ73が立ち上がってインナーレース71
とハブ72とを繋止し、ハブ72の回転はロックされ
る。しかしながら、ハブ72がロック方向Aとは反対の
方向へ回転する場合(例えば1速減速時)は、スプラグ
73が寝てハブ72は回転可能となる。一方、ハブ72
及びミッションケース74間には、図17の紙面の表面
から裏面へ向けてドライブプレート75及びドリブンプ
レート76が交互に配列されている。ドライブプレート
75はハブ72とスプライン嵌合しており、ドリブンプ
レート76はミッションケース74とスプライン嵌合し
ている。ハブ72、ミッションケース74、及び摩擦プ
レート75,76によりブレーキが構成される。なお、
インナーレース71はミッションケース74に固定され
ている。
FIG. 17 is a sectional view showing the structure of a conventional multi-plate type frictional engagement element in which a one-way clutch is mounted on a hub side. A large number of sprags 73 are arranged between the inner race 71 and the hub (outer race) 72, and these members constitute a one-way clutch. When the hub 72 rotates in the locking direction A (clockwise direction in the figure) in a state where the sprags 73 are arranged as illustrated (for example, at the time of first-speed acceleration), the sprags 73 rise and the inner race 71 is rotated.
And the hub 72 are locked, and the rotation of the hub 72 is locked. However, when the hub 72 rotates in the direction opposite to the locking direction A (for example, at the time of first-speed deceleration), the sprag 73 lies down and the hub 72 can rotate. On the other hand, hub 72
Drive plates 75 and driven plates 76 are alternately arranged between the transmission case 74 and the front surface to the back surface of the paper surface of FIG. The drive plate 75 is spline-fitted to the hub 72, and the driven plate 76 is spline-fitted to the transmission case 74. The hub 72, the transmission case 74, and the friction plates 75 and 76 constitute a brake. In addition,
The inner race 71 is fixed to the mission case 74.

【0005】上記のような構成において、ブレーキが締
結した状態で、ハブ72がロック方向Aに回転するケー
スを考える。ハブ72がロック方向Aに回転するとスプ
ラグ73が立ち上がり始める。ワンウェイクラッチは、
スプラグ73が立ち上がらないと、ハブ72の回転を規
制(すなわちロック)するような作用は生じない。換言
すると、ワンウェイクラッチの規制力は、スプラグ73
の立ち上がり分に相当する回転量だけハブ72が回転す
ることによって生じる。従って、ハブ72の回転は、ワ
ンウェイクラッチまたはブレーキのいずれか一方の規制
力が生じることにより、規制される。その結果、ワンウ
ェイクラッチの規制力が生じる前に、ブレーキの規制力
が作用してしまうことがある。
In the above-described configuration, consider a case where the hub 72 rotates in the locking direction A in a state where the brake is engaged. When the hub 72 rotates in the locking direction A, the sprag 73 starts to rise. One-way clutch,
If the sprag 73 does not rise, an action of restricting (that is, locking) the rotation of the hub 72 does not occur. In other words, the regulating force of the one-way clutch is
Is caused by the rotation of the hub 72 by a rotation amount corresponding to the rising portion of. Therefore, the rotation of the hub 72 is regulated by the generation of the regulating force of either the one-way clutch or the brake. As a result, the braking force may act before the one-way clutch force is generated.

【0006】すなわち、図17において、ハブ72がロ
ック方向Aに回転すると、ハブ72及びドライブプレー
ト75の嵌合領域におけるクリアランスa(いわゆるガ
タ)が詰まり、ドライブプレート75もロック方向Aに
回転する。この時点で、ドライブプレート75及びドリ
ブンプレート76が締結状態にあるから、ドリブンプレ
ート76もロック方向Aに回転する。従って、ドリブン
プレート76及びミッションケース74の嵌合領域にお
けるガタであるクリアランスbも詰まるため、ドリブン
プレート76の突部がスプライン溝の側部に接触する。
そのため、ハブ72のトルク、及びプレート75,76
の締結の程度に応じた負荷が、摩擦プレート75,76
の突部に加わることになる。アクセルの踏み込み量が大
きい全開発進時などにおいては、この負荷が非常に大き
くなるためドリブンプレート76が疲労し、その耐久性
を低下させてしまうおそれがある。また、このような負
荷が頻繁に加わることを考慮して、高価な材料からなる
摩擦プレートを用いて摩擦プレート自体の耐久性や強度
を向上させるアプローチは、自動変速機のコストアップ
を招くことになり好ましくない。
That is, in FIG. 17, when the hub 72 rotates in the locking direction A, the clearance a (so-called play) in the fitting area between the hub 72 and the drive plate 75 is blocked, and the drive plate 75 also rotates in the locking direction A. At this point, since the drive plate 75 and the driven plate 76 are in the fastening state, the driven plate 76 also rotates in the locking direction A. Accordingly, the clearance b, which is a play in the fitting area between the driven plate 76 and the transmission case 74, is also blocked, so that the protrusion of the driven plate 76 contacts the side of the spline groove.
Therefore, the torque of the hub 72 and the plates 75, 76
Load according to the degree of fastening of the friction plates 75 and 76
Will join the protrusion. When the accelerator is fully depressed, for example, during full development, the load becomes extremely large, and the driven plate 76 may become fatigued and its durability may be reduced. Considering that such a load is frequently applied, an approach of improving the durability and strength of the friction plate itself by using a friction plate made of an expensive material leads to an increase in the cost of the automatic transmission. It is not preferable.

【0007】上記のような問題を意図したものではない
が、特公平3−78495号公報(特開昭59−208
231)には、アウタレースをワンウェイクラッチのロ
ック方向に常に押圧するような付勢手段が、アウタレー
スと固定部材間に配設されたワンウェイクラッチが開示
されている。このような付勢手段を設けることにより、
ワンウェイクラッチがフリーからロックに反転したと
き、アウタレースと固定部材との衝撃を防止し、ノイズ
の発生を防止する。しかしながら、この技術は、摩擦係
合装置との関係、特に、ワンウェイクラッチの立ち上が
りと摩擦係合装置の締結との関係から生じる上述したよ
うな問題については全く意図されておらず、それに起因
して構成も相違している。最も特徴的な構成上の相違点
は付勢手段が付勢する方向であるが、その詳細について
は後述する説明から明確に理解できるであろう。
Although it is not intended to address the above problem, Japanese Patent Publication No. 3-78495 (Japanese Patent Laid-Open No. 59-208)
231) discloses a one-way clutch in which urging means for constantly pressing the outer race in the locking direction of the one-way clutch is disposed between the outer race and the fixing member. By providing such biasing means,
When the one-way clutch is reversed from free to locked, the impact between the outer race and the fixed member is prevented, and the occurrence of noise is prevented. However, this technique is not intended at all with respect to the above-described problems arising from the relationship with the friction engagement device, particularly the relationship between the rise of the one-way clutch and the engagement of the friction engagement device. The configuration is also different. The most characteristic difference in the configuration is the direction in which the urging means is urged, and the details thereof will be clearly understood from the following description.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】このような従来技術の
問題点に鑑み、本発明の目的は、摩擦プレートに加わる
負荷を有効に低減し、摩擦プレートの疲労を抑制するこ
とである。
SUMMARY OF THE INVENTION In view of the above-mentioned problems of the prior art, an object of the present invention is to effectively reduce the load applied to a friction plate and suppress the fatigue of the friction plate.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
めに、第1の発明は、ハブとドラムとの間に複数の摩擦
プレートが配列された多板式摩擦係合装置と、ハブまた
はドラムの一方の部材側に設けられたワンウェイクラッ
チとを有する自動変速機において、ハブに形成されたス
プライン溝のそれぞれに嵌合される突部が、円周方向に
複数形成された第1のプレートと、ドラムに形成された
スプライン溝のそれぞれに嵌合される突部が、円周方向
に複数形成された第2のプレートと、ドラムに形成され
たスプライン溝と第2のプレートの突部とが嵌合する嵌
合領域に設けられ、嵌合領域における第2のプレートの
突部を、ワンウェイクラッチが作用するロック方向とは
反対の方向に付勢する付勢手段とを有する自動変速機を
提供する。
In order to solve the above-mentioned problems, a first invention is to provide a multi-plate friction engagement device in which a plurality of friction plates are arranged between a hub and a drum; In an automatic transmission having a one-way clutch provided on one member side, a first plate formed with a plurality of circumferentially formed projections fitted into spline grooves formed in a hub; and The protrusions fitted to the spline grooves formed on the drum are fitted with the second plate formed in a plurality of circumferential directions, and the spline grooves formed on the drum and the protrusions of the second plate are fitted. An automatic transmission having an urging means provided in a mating fitting area and for urging a projection of the second plate in the fitting area in a direction opposite to a locking direction in which the one-way clutch operates. .

【0010】また、第2の発明は、ハブとドラムとの間
に複数の摩擦プレートが配列された多板式摩擦係合装置
と、ハブまたはドラムの一方の部材側に設けられたワン
ウェイクラッチとを有する自動変速機において、ハブに
形成されたスプライン溝のそれぞれに嵌合される突部
が、円周方向に複数形成された第1のプレートと、ドラ
ムに形成されたスプライン溝のそれぞれに嵌合される突
部が、円周方向に複数形成された第2のプレートと、ハ
ブに形成されたスプライン溝と第1のプレートの突部と
が嵌合する嵌合領域に設けられ、嵌合領域における第1
のプレートの突部を、ワンウェイクラッチが作用するロ
ック方向とは反対の方向に付勢する付勢手段とを有する
自動変速機を提供する。
In a second aspect of the present invention, there is provided a multi-disc type friction engagement device in which a plurality of friction plates are arranged between a hub and a drum, and a one-way clutch provided on one member side of the hub or the drum. In the automatic transmission having the spline grooves formed on the hub, the protrusions fit into the first plate formed in the circumferential direction and the spline grooves formed on the drum, respectively. A plurality of projecting portions are provided in a fitting region where a plurality of circumferentially formed second plates, a spline groove formed in the hub, and the projecting portions of the first plate fit together, The first in
And an urging means for urging the projection of the plate in the direction opposite to the locking direction in which the one-way clutch acts.

【0011】上記の第1及び第2の発明において、嵌合
領域における突部には、第1の係合部が設けられてお
り、付勢手段は、第1の係合部と係合する形状を有する
第2の係合部を有し、かつ、スプライン溝の底部に配置
された板状の弾性部材であって、この弾性部材は、第1
の係合部と第2の係合部とが係合した状態において、ス
プライン溝におけるワンウェイクラッチのロック方向側
の側部と突部との間に形成された第1のクリアランスの
方が、スプライン溝におけるロック方向とは反対の方向
側の側部と突部との間に形成された第2のクリアランス
よりも大きくなるような位置に、突部を位置させること
が好ましい。
In the first and second aspects of the present invention, the projection in the fitting area is provided with the first engagement portion, and the biasing means engages with the first engagement portion. A plate-like elastic member having a second engaging portion having a shape and disposed at the bottom of the spline groove;
The first clearance formed between the side of the one-way clutch on the locking direction side of the one-way clutch and the projection in the spline groove in a state where the second engagement part and the second engagement part are engaged with each other. It is preferable that the protrusion is located at a position larger than a second clearance formed between a side portion of the groove in a direction opposite to the locking direction and the protrusion.

【0012】この場合、弾性部材は、第1の係合部と第
2の係合部とが係合していない状態において、第1のク
リアランスの方が第2のクリアランスよりも広くなるよ
うな方向に、突部を付勢することが望ましい。
In this case, the elastic member is configured such that the first clearance is wider than the second clearance when the first engagement portion and the second engagement portion are not engaged. It is desirable to bias the protrusion in the direction.

【0013】また、第1及び第2の発明において、付勢
手段は、スプライン溝の側部に取り付けられ、突部をロ
ック方向と反対の方向に付勢する弾性部材であってもよ
い。この弾性部材は、例えば、ロック方向側の側部に設
けられた圧縮スプリングであってもよく、ロック方向と
は反対側の側部に設けられた引張スプリングであっても
よい。
In the first and second aspects of the present invention, the biasing means may be an elastic member attached to a side of the spline groove and biasing the projection in a direction opposite to the locking direction. This elastic member may be, for example, a compression spring provided on a side part on the locking direction side, or a tension spring provided on a side part on the side opposite to the locking direction.

【0014】さらに、第1及び第2の発明において、ワ
ンウェイクラッチは、インナーレースと、インナーレー
ス及びハブ間に配設された複数のスプラグを有し、ロッ
ク方向においてスプラグが立ち上がることによって、ロ
ック方向おいてのみインナーレースとハブを繋止し、付
勢手段は、突部をロック方向とは反対の方向に付勢する
ことによって、スプライン溝のロック方向側の側部と突
部との間にクリアランスを生じさせ、クリアランスは、
スプラグの立ち上がり分に相当する突部の変位量よりも
広いことが望ましい。
Further, in the first and second inventions, the one-way clutch has an inner race and a plurality of sprags disposed between the inner race and the hub. Only at the inner race and the hub, and the urging means urges the projection in the direction opposite to the locking direction, so that the spline groove is between the side of the locking direction side and the projection. Create a clearance, the clearance is
It is desirable that the displacement is larger than the displacement of the protrusion corresponding to the rising of the sprag.

【0015】[0015]

【作用】このような構成においては、付勢手段は、その
弾性作用によって、摩擦プレートの突部をワンウェイク
ラッチのロック方向とは反対方向に付勢している。その
結果、付勢手段は、この突部とスプライン溝のロック方
向側の側部との間のクリアランスを広げるように作用し
ている。従って、ワンウェイクラッチが作用するまでの
回転分に相当して突部が変位したとしても、クリアラン
スが広がっているため、突部がスプライン溝に接触する
可能性が低減される。また、仮に接触しても、全負荷の
一部を分担して受ける程度となるため負荷は低減され
る。
In such a configuration, the urging means urges the projection of the friction plate in a direction opposite to the locking direction of the one-way clutch by its elastic action. As a result, the biasing means acts to increase the clearance between the projection and the side of the spline groove on the locking direction side. Therefore, even if the protrusion is displaced corresponding to the rotation amount until the one-way clutch operates, the possibility that the protrusion contacts the spline groove is reduced because the clearance is widened. Further, even if the contacts are in contact, the load is reduced because the load is only partially received.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】図1は、一例としての自動変速機
における概略的構造を示す図である。エンジンのクラン
クシャフト9からの駆動力は、トルクコンバータ10を
介して、タービンシャフト11に伝達される。変速機の
入力軸であるタービンシャフト11は、リアプラネタリ
ギア2のサンギアに連結されている。一方、変速機の出
力軸であるリダクションドライブシャフト12は、フロ
ントプラネタリギア1のリングギア及びリアプラネタリ
ギア2のプラネタリキャリアに連結されている。2つの
プラネタリギア1,2における各メンバ(サンギア、プ
ラネタリキャリア、リングギア)は、図示したように、
3つの多板クラッチ(リバースクラッチ3、ハイクラッ
チ5、ロークラッチ6)、2つの多板ブレーキ(2&4
ブレーキ4、ロー&リバースブレーキ7)、ローワンウ
ェイクラッチ8に連結されている。これらの係合要素
(クラッチ、ブレーキ)は、スロットル開度等の各種パ
ラメータに応じて決定される変速段になるように、選択
的に係合または解放される。このように動力の伝達また
は動力の伝達経路を選択的に切り換えることで、この自
動変速機は前進4段、後進1段の変速を行うことができ
る。
FIG. 1 is a diagram showing a schematic structure of an automatic transmission as an example. The driving force from the crankshaft 9 of the engine is transmitted to the turbine shaft 11 via the torque converter 10. A turbine shaft 11, which is an input shaft of the transmission, is connected to a sun gear of the rear planetary gear 2. On the other hand, a reduction drive shaft 12 which is an output shaft of the transmission is connected to a ring gear of the front planetary gear 1 and a planetary carrier of the rear planetary gear 2. Each member (sun gear, planetary carrier, ring gear) in the two planetary gears 1 and 2
Three multi-plate clutches (reverse clutch 3, high clutch 5, low clutch 6), two multi-plate brakes (2 & 4
Brake 4, low & reverse brake 7), and low one-way clutch 8. These engagement elements (clutch, brake) are selectively engaged or disengaged so as to achieve a gear position determined according to various parameters such as a throttle opening. By selectively switching the power transmission or the power transmission path in this manner, this automatic transmission can perform four forward speeds and one reverse speed.

【0017】図2は、図1の変速機における変速位置と
係合要素の係合状態との関係を示した表である。この表
において、○印は、該当する係合要素が係合しているこ
とを表し、ブランクは解放していることを表している。
また、◎印は、該当する駆動時のみ係合していることを
表している。この変速機における変速は、基本的には、
クラッチ・ツウ・クラッチ変速(前段係合要素を解放し
後段係合要素を係合する変速)により達成されるが、1
速−2速間の変速だけはワンウェイクラッチ・ツウ・ク
ラッチ変速を用いている。
FIG. 2 is a table showing the relationship between the shift position and the engagement state of the engagement element in the transmission of FIG. In this table, a circle indicates that the corresponding engaging element is engaged, and a blank indicates that it is released.
Further, the mark ◎ indicates that the engagement is performed only during the corresponding driving. The speed change in this transmission is basically
This is achieved by a clutch-to-clutch shift (shift in which the first-stage engagement element is released and the second-stage engagement element is engaged).
Only the shift between the second speed and the second speed uses a one-way clutch-to-clutch shift.

【0018】ここで、ロー&リバースブレーキ7が締結
するのは、セレクト位置がR(リバース)レンジの場
合、SPORTシフトの1速の場合、そして、1レンジの1
速の場合の3つである。従って、例えば、D(ドライ
ブ)レンジの1速状態で、SPORTシフトにチェンジした
場合、ロー&リバースブレーキ7が締結される。1速に
おける加速方向の入力トルクは、ローワンウェイクラッ
チ8で受けるため、基本的には、ロー&リバースブレー
キ7を締結しておく必要はない。しかしながら、ワンウ
ェイクラッチ8のみでは、減速方向(ワンウェイクラッ
チ8の空転方向)の入力トルクを受けることができな
い。そこで、エンジンブレーキの利きが要求されるよう
なレンジ、すなわち1レンジ及びSPORTシフトだけは、
1速においてロー&リバースブレーキ7を締結してい
る。なお、ここで、SPORTシフトは、通常のシフトパタ
ーン(P−R−N−D−2−1)に対応したゲートとは
別に設けられたスポーツゲートにおいて、シフトノブを
マニュアル操作することにより、シフトアップ及びシフ
トダウンを行うセミオートマチックモードである。な
お、このSPORTシフトによる変速は、ステアリングホイ
ールに設けられたアップ/ダウンスイッチの操作によっ
て実行できるようにしてもよい。
Here, the low & reverse brake 7 is engaged when the select position is in the R (reverse) range, in the first speed of the SPORT shift, and when the select position is in the first speed.
There are three cases of speed. Therefore, for example, when the shift is changed to the SPORT shift in the first speed state of the D (drive) range, the low & reverse brake 7 is engaged. Since the input torque in the acceleration direction at the first speed is received by the low one-way clutch 8, there is basically no need to engage the low & reverse brake 7. However, only the one-way clutch 8 cannot receive the input torque in the deceleration direction (idling direction of the one-way clutch 8). Therefore, only the range where engine braking is required, that is, one range and SPORT shift,
The low & reverse brake 7 is engaged in the first gear. Here, the SPORT shift is performed by manually operating a shift knob in a sports gate provided separately from a gate corresponding to a normal shift pattern (P-R-N-D-2-1) to shift up. And a semi-automatic mode for downshifting. Note that the shift by the SPORT shift may be executed by operating an up / down switch provided on the steering wheel.

【0019】このような自動変速機において、例えばSP
ORTシフトにおける1速発進時のようにローワンウェイ
クラッチ8が作用する場合、その作用が生じる前に、ロ
ー&リバースブレーキ7のスプライン嵌合部におけるガ
タ、すなわちクリアランスが詰まり始める。その際、ロ
ーワンウェイクラッチ8が作用する前にロー&リバース
ブレーキ7のガタ(クリアランス)がなくなると、ロー
&リバースブレーキ7を構成する摩擦プレートの突部に
加速の程度に応じた負荷が加わる。そこで、本実施例
は、このクリアランスを積極的に広げるような付勢機構
を設けておくことで、このような負荷が摩擦プレートに
加わることを抑制しようとするものである。
In such an automatic transmission, for example, SP
When the low one-way clutch 8 operates as in the case of the first speed start in the ORT shift, the play in the spline fitting portion of the low & reverse brake 7, that is, the clearance starts to be blocked before the operation occurs. At this time, if the play of the low & reverse brake 7 is eliminated before the low one-way clutch 8 is actuated, a load corresponding to the degree of acceleration is applied to the protrusion of the friction plate constituting the low & reverse brake 7. Therefore, in the present embodiment, an urging mechanism that actively increases the clearance is provided to suppress such a load from being applied to the friction plate.

【0020】図3は、ロー&リバースブレーキ7である
摩擦係合装置を構成する主要部品を展開した要部斜視図
である。動力伝達部材であるロークラッチドラム20に
は、ロー&リバースブレーキ7用のハブ20aが一体的
に設けられており、このハブ20aの内側には、ローワ
ンウェイクラッチ8が取り付けられている。ミッション
ケースにおけるロー&リバースブレーキ7を収容する部
位の内周には、スプライン溝が形成されており、そのス
プライン溝の一端側にはスナップリングを組み付ける溝
が形成されている。ハブ20a及びミッションケースの
スプライン溝間には、ミッションケース側の取付溝に取
り付けられるスナップリング21をはじめとして、リテ
ーニングプレート22、摩擦プレート23a,23b、
及びディッシュプレート24が組み付けられる。ここ
で、異なる形状を有する二種類の摩擦プレート、すなわ
ちドライブプレート23a及びドリブンプレート23b
は交互に複数配列される。ドライブプレート23aには
その内周に沿って複数の突部が一定の間隔で形成されて
おり、ドリブンプレート23bにはその外周に沿って複
数の突部が一定の間隔で形成されている。ドライブプレ
ート23aの突部はハブ20aのスプライン溝とスプラ
イン嵌合している。一方、ドリブンプレート23bの突
部はミッションケース側に設けられたスプライン溝とス
プライン嵌合している。これらのスプライン溝の幅は、
係入される突部の幅よりもやや広く形成されているた
め、これらの幅の差に相当するクリアランスが嵌合領域
において形成される。このような構成により、摩擦プレ
ート23a,23bは軸方向にのみ移動することができ
る。
FIG. 3 is a perspective view of essential parts in which main parts constituting a frictional engagement device which is the low & reverse brake 7 are developed. A low clutch drum 20 serving as a power transmission member is integrally provided with a hub 20a for the low & reverse brake 7, and a low one-way clutch 8 is mounted inside the hub 20a. A spline groove is formed on the inner periphery of a portion of the transmission case that accommodates the low & reverse brake 7, and a groove for attaching a snap ring is formed at one end of the spline groove. Between the hub 20a and the spline groove of the transmission case, a retaining ring 22, friction plates 23a and 23b,
And the dish plate 24 are assembled. Here, two types of friction plates having different shapes, that is, a drive plate 23a and a driven plate 23b
Are arranged alternately. The drive plate 23a has a plurality of protrusions formed at regular intervals along its inner periphery, and the driven plate 23b has a plurality of protrusions formed at regular intervals along its outer periphery. The protrusion of the drive plate 23a is spline-fitted with the spline groove of the hub 20a. On the other hand, the projection of the driven plate 23b is spline-fitted with a spline groove provided on the transmission case side. The width of these spline grooves is
Since the projections are formed slightly wider than the widths of the projections to be engaged, a clearance corresponding to the difference between these widths is formed in the fitting region. With such a configuration, the friction plates 23a and 23b can move only in the axial direction.

【0021】図4は、図3の摩擦係合装置の要部を示し
た側面断面図である。なお、この図は、中空のリダクシ
ョンドライブシャフト26を基準とした摩擦係合装置の
下半分だけを図示したもので、実際にはほぼ同様の構成
が上半分にも存在している。また、図5は、図4に示し
たI−I断面図である(上半分の構成も明示)。ドリブ
ンプレート23bは、ハブ20aの同心円上に存在する
ミッションケース25のスプライン溝とスプライン嵌合
している。図示していない油路から供給された油圧に応
じてピストン27が移動し、ディッシュプレート24を
リテーニングプレート22方向に押圧する。これによっ
て、ドライブプレート23a及びドリブンプレート23
bが狭着されるため、これらのプレート23a,23b
間で動力を伝達することが可能となる。また、同心円上
に配置されているインナーレース28とハブ20aとの
間には多数のスプラグ29が配設されており、部材2
8,20a,29によってローワンウェイクラッチ8が
構成されている。インナーレース28は、ボルトによっ
てミッションケース25に締結されている。従って、図
5に示したロック方向Aへ向けたハブ20aの回転は、
ローワンウェイクラッチにより規制される。ここで、
「ロック方向」とは、インナーレースとアウタレースで
あるハブとを繋ぐ回転制止方向、換言すると、スプラグ
が立ち上がる回転方向をいう。
FIG. 4 is a side sectional view showing a main part of the friction engagement device of FIG. This drawing shows only the lower half of the frictional engagement device based on the hollow reduction drive shaft 26, and substantially the same configuration actually exists in the upper half. FIG. 5 is a cross-sectional view taken along the line II shown in FIG. 4 (the upper half configuration is also clearly shown). The driven plate 23b is spline-fitted with a spline groove of the transmission case 25 existing on a concentric circle of the hub 20a. The piston 27 moves according to the oil pressure supplied from an oil passage (not shown), and presses the dish plate 24 toward the retaining plate 22. Thereby, the drive plate 23a and the driven plate 23
b, these plates 23a, 23b
It is possible to transmit power between them. A large number of sprags 29 are disposed between the inner race 28 and the hub 20a which are arranged concentrically.
The low one-way clutch 8 is constituted by 8, 20a and 29. The inner race 28 is fastened to the transmission case 25 by bolts. Therefore, the rotation of the hub 20a in the locking direction A shown in FIG.
Regulated by low one-way clutch. here,
The “locking direction” refers to a rotation stopping direction that connects the inner race and the hub that is the outer race, in other words, a rotation direction in which the sprag rises.

【0022】ドリブンプレート23bとミッションケー
ス25とがスプライン嵌合している複数の嵌合領域のう
ちの特定の嵌合領域30(図5参照)には、付勢機構で
ある板状スプリング31が装着されている。この板状ス
プリング31は、嵌合領域30の底部に設けられ、嵌合
領域30に沿ってブリッジ状に延在した弾性部材である
(図4参照)。板状スプリング31は、詳細については
後述するが、その弾性によって、ドリブンプレート23
bの突部(嵌合領域30に係入されている突部)をロッ
ク方向Aとは反対の方向に常時付勢している。板状スプ
リング31は、ミッションケース25におけるスプライ
ン溝の開口部25aから挿入され、ミッションケース2
5の壁部25bに当接している。そして、板状スプリン
グ31の挿入後に、開口部25aに近接して他の部材3
2(例えば2&4ブレーキのピストンリテーナ)が取り
付けられる。従って、挿入された板状スプリング31が
嵌合領域30から抜け落ちることはない。
In a specific fitting area 30 (see FIG. 5) of the plurality of fitting areas in which the driven plate 23b and the transmission case 25 are spline-fitted, a plate spring 31 as an urging mechanism is provided. It is installed. The plate spring 31 is an elastic member provided at the bottom of the fitting area 30 and extending in a bridge shape along the fitting area 30 (see FIG. 4). Although the details of the plate spring 31 will be described later, the elasticity of the driven plate 23
The protrusion b (the protrusion engaged with the fitting area 30) is constantly urged in the direction opposite to the lock direction A. The plate-shaped spring 31 is inserted through the opening 25a of the spline groove in the transmission case 25, and the transmission case 2
5 is in contact with the wall 25b. Then, after the insertion of the plate-shaped spring 31, the other members 3 close to the opening 25a.
2 (for example, a piston retainer of 2 & 4 brake) is attached. Therefore, the inserted plate spring 31 does not fall out of the fitting area 30.

【0023】図6は、本実施例における板状スプリング
31の平面図であり、図7は、図6のA−A断面図であ
る。また、図8は、嵌合領域30における板状スプリン
グ31の状態を説明するための図である。図6及び図7
に示したように、板状スプリング31は、ミッションケ
ース25に形成されたスプライン溝25cの軸方向の長
さ(延在長)よりも若干長く、ブリッジ形状を有してい
る。この板状スプリング31のうち、ドリブンプレート
23bの突部23cと対向するように配置される面に
は、軸方向に延在する凸部31aが設けられている。こ
こで、係合部である凸部31aは、スプライン溝25c
の幅方向において一方の側(図6の紙面下側)へオフセ
ットして形成されている。板状スプリング31の一端は
突部23c側へと折れ曲がっており、掛止面31bが形
成されている。板状スプリング31の挿入状態におい
て、板状スプリング31が軸方向に所定量以上変位する
と、掛止面31bが図4に示した部材32と当接するた
め、板状スプリング31が抜け落ちることはない。
FIG. 6 is a plan view of the plate spring 31 in this embodiment, and FIG. 7 is a sectional view taken along the line AA of FIG. FIG. 8 is a view for explaining a state of the plate-shaped spring 31 in the fitting area 30. 6 and 7
As shown in (1), the plate spring 31 is slightly longer than the axial length (extended length) of the spline groove 25c formed in the transmission case 25, and has a bridge shape. On the surface of the plate-shaped spring 31 which is arranged to face the projection 23c of the driven plate 23b, a projection 31a extending in the axial direction is provided. Here, the convex portion 31a which is the engaging portion is provided with the spline groove 25c.
In the width direction of FIG. 6 is offset to one side (the lower side in FIG. 6). One end of the plate-shaped spring 31 is bent toward the protrusion 23c to form a hooking surface 31b. When the plate spring 31 is displaced in the axial direction by a predetermined amount or more in the inserted state of the plate spring 31, the locking surface 31b comes into contact with the member 32 shown in FIG. 4, so that the plate spring 31 does not fall off.

【0024】一方、板状スプリング31の他端も掛止面
31bと同方向に折り曲げられ、ストッパー面31cが
形成されている。突部23cがスプライン溝25cに係
入された状態で、開口部25aからクリアランス(突部
23c及びスプライン溝25cの底部間に形成される隙
間)に板状スプリング31を挿入していく。すると、ス
トッパー面31cがミッションケース25の壁部25b
に当接する。さらに板状スプリング31を挿入すること
により、板状スプリング31は突部23c方向へと撓も
うとするような付勢力が生じる。
On the other hand, the other end of the plate spring 31 is also bent in the same direction as the hooking surface 31b to form a stopper surface 31c. With the protrusion 23c engaged with the spline groove 25c, the plate spring 31 is inserted from the opening 25a into the clearance (a gap formed between the protrusion 23c and the bottom of the spline groove 25c). Then, the stopper surface 31c is moved to the wall 25b of the transmission case 25.
Abut. Further, by inserting the plate-shaped spring 31, an urging force is generated so that the plate-shaped spring 31 bends toward the protrusion 23c.

【0025】一方、突部23cの略中央には、係合部で
ある凹部23dが形成されている。この凹部23dは、
板状スプリング31の凸部31aと係合可能な形状を有
している。本実施例では、板状スプリング31の付勢力
と、一対の係合部23d,31aとを用いることによ
り、突部23cを位置決めするものである。すなわち、
突部23cを、スプライン溝25cの側部(ローワンウ
ェイクラッチのロック方向Aと反対側の側部)へ付勢す
るものである。
On the other hand, a recess 23d, which is an engaging portion, is formed substantially at the center of the projection 23c. This recess 23d is
It has a shape that can be engaged with the projection 31 a of the plate spring 31. In this embodiment, the projection 23c is positioned by using the urging force of the plate spring 31 and the pair of engagement portions 23d and 31a. That is,
The projection 23c is biased toward the side of the spline groove 25c (the side opposite to the locking direction A of the low one-way clutch).

【0026】図9は、板状スプリング31が装着された
状態を状態別に示した正面断面図である。同図(a)に
示したように、ドリブンプレート23b側の凹部23d
と板状スプリング31側の凸部31aとが係合した状態
にあるときは、突部23cとスプライン溝25cのロッ
ク方向A側の側部との間に形成されるクリアランスbは
最大となる。ここで、スプライン溝25cの幅をw1と
し、突部23cの幅をw2とすると、最大クリアランス
bmaxはw1−w2となる。一方、同図(b)のように係
合部が係合していない状態(すなわち、ドリブンプレー
ト23bに外力が加わり突部23cがロック方向Aに変
位した状態)では、板状スプリング31の付勢力によっ
て、凹部23dが凸部31aの位置に復帰するような作
用が働く。
FIG. 9 is a front sectional view showing a state in which the plate-shaped spring 31 is mounted in each state. As shown in FIG. 7A, the recess 23d on the driven plate 23b side
The clearance b formed between the projection 23c and the side of the spline groove 25c on the locking direction A side becomes maximum when the and the projection 31a of the plate spring 31 are engaged. Here, assuming that the width of the spline groove 25c is w1 and the width of the projection 23c is w2, the maximum clearance bmax is w1−w2. On the other hand, in a state in which the engaging portion is not engaged as shown in FIG. 2B (that is, a state in which an external force is applied to the driven plate 23b and the protrusion 23c is displaced in the locking direction A), the plate-shaped spring 31 is not attached. The force acts to return the concave portion 23d to the position of the convex portion 31a.

【0027】このような板状スプリング31を設けてい
ない場合、それぞれのドリブンプレート23bの突部2
3dは、幅w1の範囲内でランダムに位置しているた
め、クリアランスbも、0≦b≦bmaxの範囲内でラン
ダムな値をとる。しかしながら、本実施例のように、す
べてのドリブンプレート23bの突部23には凹部23
dが設けられており、かつ、これらの凹部23dは板状
スプリング31の凸部31aと係合している。従って、
板状スプリング31の作用により、すべてのドリブンプ
レート23bに関して、クリアランスbが最大クリアラ
ンスbmaxとなるような作用が働いている。
When such a plate-like spring 31 is not provided, the projection 2 of each driven plate 23b is provided.
Since 3d is located at random within the range of the width w1, the clearance b also takes a random value within the range of 0 ≦ b ≦ bmax. However, as in the present embodiment, the projections 23 of all the driven plates 23b
d are provided, and these concave portions 23 d are engaged with the convex portions 31 a of the plate spring 31. Therefore,
By the action of the plate-shaped spring 31, an action is exerted such that the clearance b becomes the maximum clearance bmax for all the driven plates 23b.

【0028】このように、板状スプリング31により突
部23cをロック方向Aとは反対の方向に付勢して、ク
リアランスbを大きく取ることにより、ドリブンプレー
ト23bやドライブプレート23aの突部に大きな負荷
が加わることを抑制することができる。図17に基づい
て説明すると、ハブ72がロック方向Aに回転する場
合、ローワンウェイクラッチによるロック作用は、スプ
ラグ73の立ち上がり分に相当する変位量だけハブ72
が回転しなければ生じない。ハブ72の回転に伴い、ハ
ブ72とドライブプレート75間のクリアランスaが詰
まり、ドライブプレート75が回転し始める。この時、
ドライブプレート75とドリブンプレート76が締結し
ていると、ドリブンプレート76も回転する。その結
果、ミッションケース74のスプライン溝の側部とドリ
ブンプレート76の突部間に存在するクリアランスbが
詰まる。しかしながら、本実施例のような付勢機構31
を用いた場合、最大クリアランスbmaxが、スプラグ7
3の立ち上がり分に相当するドリブンプレート76の突
部の変位量よりも大きいならば、突部がスプライン溝に
接触することはない。また、仮に接触したとしても、突
部が受ける負荷は、全負荷の一部を受ける程度に軽減さ
れる。
As described above, the projection 23c is urged in the direction opposite to the locking direction A by the plate-shaped spring 31, and the clearance b is made large, so that the projection of the driven plate 23b or the drive plate 23a becomes large. The addition of a load can be suppressed. 17, when the hub 72 rotates in the locking direction A, the locking action of the low one-way clutch is performed by a displacement corresponding to the rising amount of the sprag 73.
It does not occur if does not rotate. With the rotation of the hub 72, the clearance a between the hub 72 and the drive plate 75 is blocked, and the drive plate 75 starts to rotate. At this time,
When the drive plate 75 and the driven plate 76 are fastened, the driven plate 76 also rotates. As a result, the clearance b existing between the side of the spline groove of the transmission case 74 and the projection of the driven plate 76 is blocked. However, the urging mechanism 31 as in the present embodiment is used.
Is used, the maximum clearance bmax is
If the protrusion is greater than the displacement of the protrusion of the driven plate 76 corresponding to the rising amount of No. 3, the protrusion does not contact the spline groove. Further, even if the contact is made, the load received by the protrusion is reduced to such an extent that it receives a part of the total load.

【0029】従って、ドリブンプレート及びミッション
ケースのスプライン嵌合領域や、ドライブプレート及び
ハブのスプライン嵌合領域に、大きな負荷が加わること
を有効に低減することができる。その結果、ドリブンプ
レートやドライブプレートの疲労を抑制することが可能
となる。特に、ドライブプレートはドリブンプレートよ
りも薄く形成されている関係上、ドライブプレート側の
疲労が問題となっていたが、本実施例を適用することで
かかる問題を解決することができる。また、耐久性や強
度の高いプレート材料を用いる必要性を回避できるた
め、自動変速機のコストアップを招くことがない。さら
に、摩擦プレートの接触音、すなわち、振動等により生
じるフリーな状態にあるプレート間の接触音を有効に低
減できるという効果もある。
Therefore, it is possible to effectively reduce a large load applied to the spline fitting area of the driven plate and the transmission case and the spline fitting area of the drive plate and the hub. As a result, fatigue of the driven plate and the drive plate can be suppressed. In particular, since the drive plate is formed thinner than the driven plate, fatigue on the drive plate side has been a problem. By applying this embodiment, such a problem can be solved. Further, since it is possible to avoid the necessity of using a plate material having high durability and strength, the cost of the automatic transmission does not increase. Further, there is an effect that the contact sound of the friction plate, that is, the contact sound between the plates in a free state caused by vibration or the like can be effectively reduced.

【0030】(第2の実施例)図10は、第2の実施例
における板状スプリングの側面図であり、図11は、図
10の板状スプリングの上面図である。この板状スプリ
ング41は、板をV字状に折り曲げた構造を有してい
る。そして、板状スプリング41の一端を直角に折り曲
げて掛止部41aが形成されており、他端も若干折り曲
げられている。このような構成により、本実施例におけ
る板状スプリングは圧縮スプリングとして作用する。
(Second Embodiment) FIG. 10 is a side view of a plate spring according to a second embodiment, and FIG. 11 is a top view of the plate spring of FIG. The plate spring 41 has a structure in which a plate is bent in a V-shape. One end of the plate-shaped spring 41 is bent at a right angle to form a hook portion 41a, and the other end is also slightly bent. With such a configuration, the plate spring in this embodiment functions as a compression spring.

【0031】図12は、嵌合領域30における板状スプ
リング41の状態を説明するための図である。ドリブン
プレート23bの突部23cが、ミッションケース25
のスプライン溝25cに係入された状態において、板状
スプリング41が、ローワンウェイクラッチのロック方
向A側のクリアランスに挿入されている。第1の実施例
の場合と同様に、板状スプリング41の掛止部41a
が、近傍に取り付けられた2&4ブレーキのピストンリ
テーナ等の部材と当接することで、板状スプリング41
がスプライン溝25cから抜け落ちないようになってい
る。なお、同図に示した矢印は、スプライン溝25cと
板状スプリング41との位置関係を示しているにすぎ
ず、板状スプリング41の挿入方向を示しているわけで
はない。
FIG. 12 is a view for explaining the state of the plate spring 41 in the fitting area 30. The projection 23c of the driven plate 23b is
The plate-shaped spring 41 is inserted in the clearance in the locking direction A of the low one-way clutch in a state of being engaged with the spline groove 25c. As in the case of the first embodiment, the engaging portion 41a of the plate spring 41
Is brought into contact with a member such as a piston retainer of the 2 & 4 brake attached in the vicinity, so that the plate-shaped spring 41 is
Are prevented from falling out of the spline groove 25c. Note that the arrows shown in the figure merely indicate the positional relationship between the spline grooves 25c and the plate springs 41, and do not indicate the direction in which the plate springs 41 are inserted.

【0032】このような構成において、スプライン溝2
5cのロック方向A側の側部に設けられた板状スプリン
グ41は、その弾性によって、突部23cをロック方向
Aとは反対の方向に常時付勢するように作用している。
これによって、突部23cは、ロック方向Aとは反対側
の側部に当接した状態になっている。そのため、スプラ
イン溝25cにおけるロック方向A側の側部と突部23
c間に形成されるクリアランスbを、上述した最大クリ
アランスbmaxにすることができる。
In such a configuration, the spline grooves 2
The elasticity of the plate-shaped spring 41 provided on the side of the lock direction A of 5c acts so as to constantly urge the protrusion 23c in the direction opposite to the lock direction A.
As a result, the protrusion 23c is in contact with the side opposite to the lock direction A. Therefore, the side of the spline groove 25c on the locking direction A side and the protrusion 23
The clearance b formed between c can be set to the above-mentioned maximum clearance bmax.

【0033】このように、板状スプリング41は、ロッ
ク方向A側のクリアランスbが最大クリアランスbmax
になるように付勢している。従って、最大クリアランス
bmaxがスプラグの立ち上がり分に相当する突部23c
の変位量より大きいならば、突部23cがスプライン溝
25cに接触して、大きな負荷が摩擦プレートに加わる
ことを防ぐことができる。従って、第1の実施例で述べ
た効果と同様の効果を有する。
As described above, in the plate-shaped spring 41, the clearance b in the locking direction A is the maximum clearance bmax.
It is urging to become. Therefore, the maximum clearance bmax is the protrusion 23c corresponding to the rising amount of the sprag.
Is larger than the displacement amount, the protrusion 23c contacts the spline groove 25c to prevent a large load from being applied to the friction plate. Therefore, the same effects as those described in the first embodiment are obtained.

【0034】(第3の実施例)図13は、第3の実施例
における付勢機構51の上面図であり、図14は、図1
3の付勢機構の側面図である。また、図15は、図13
のB−B断面図である。この付勢機構51は、係合部5
1a、一対の引張コイルスプリング51b、及び取付部
51cで構成されている。係合部51aは、コ字状の断
面を有し、対向する壁部の距離はドリブンプレート23
bの突部cの幅よりも若干大きく形成されているので、
この係合部51aに突部23cを係合することができ
る。係合部51aと取付部51cは、引張コイルスプリ
ング51bを介して接続されている。従って、係合部5
1aは、スプリング51bの弾性作用により、取付部5
1c側へ向けて常時付勢されている。
(Third Embodiment) FIG. 13 is a top view of a biasing mechanism 51 according to a third embodiment, and FIG.
It is a side view of the urging mechanism of No. 3. Also, FIG.
FIG. The biasing mechanism 51 includes the engaging portion 5
1a, a pair of tension coil springs 51b, and a mounting portion 51c. The engaging portion 51a has a U-shaped cross section, and the distance between the opposing wall portions is
Since it is formed slightly larger than the width of the protrusion c of b,
The protrusion 23c can be engaged with the engagement portion 51a. The engaging portion 51a and the mounting portion 51c are connected via a tension coil spring 51b. Therefore, the engagement portion 5
The mounting portion 5a is provided by the elastic action of the spring 51b.
It is constantly urged toward 1c side.

【0035】図16は、嵌合領域30における付勢機構
51の状態を説明するための図である。ドリブンプレー
ト23bの突部23cが、ミッションケース25のスプ
ライン溝25cに係入された状態において、それらの間
に存在するクリアランス(側部及び底部のクリアラン
ス)に付勢機構51が挿入されている。ここで、取付部
51cは、スプライン溝25cにおけるロック方向Aと
反対側の底部に形成された切欠溝25fに取り付けられ
ている。なお、同図に示した矢印は、図12の矢印の意
味と同様に、スプライン溝25c、突部23c、付勢機
構51の三者の位置関係を示しているにすぎず、取り付
け方向を示しているわけではない。
FIG. 16 is a view for explaining the state of the urging mechanism 51 in the fitting area 30. In a state where the projection 23c of the driven plate 23b is engaged with the spline groove 25c of the transmission case 25, the urging mechanism 51 is inserted into a clearance (clearance between the side and the bottom) existing therebetween. Here, the attachment portion 51c is attached to a cutout groove 25f formed at the bottom of the spline groove 25c on the side opposite to the locking direction A. Note that the arrows shown in the same figure merely indicate the positional relationship among the spline groove 25c, the protrusion 23c, and the urging mechanism 51, and indicate the mounting direction, similarly to the meaning of the arrow in FIG. Not necessarily.

【0036】このような構成において、嵌合領域30に
設けられた付勢機構51は、係合部51aにおいて係合
している突部23cを、スプリング51bの付勢力によ
りロック方向Aとは反対の方向に常時付勢している。こ
れによって、突部23cは、ロック方向Aとは反対側の
側部に当接した状態になっている。そのため、スプライ
ン溝25cにおけるロック方向A側の側部と突部23c
間に形成されるクリアランスbは、上述した最大クリア
ランスbmaxになる。
In such a configuration, the urging mechanism 51 provided in the fitting area 30 pushes the projection 23c engaged in the engaging portion 51a in the opposite direction to the lock direction A by the urging force of the spring 51b. In the direction of. As a result, the protrusion 23c is in contact with the side opposite to the lock direction A. Therefore, the side of the spline groove 25c on the locking direction A side and the protrusion 23c
The clearance b formed between them becomes the above-described maximum clearance bmax.

【0037】従って、第1及び第2の実施例で説明した
理由と同様の理由により、摩擦プレートに加わる負荷を
有効に低減できるため、摩擦プレートの疲労等を抑制す
ることができる。
Accordingly, for the same reason as described in the first and second embodiments, the load applied to the friction plate can be effectively reduced, so that the fatigue of the friction plate can be suppressed.

【0038】なお、第1から第3の実施例で説明した板
状スプリング等の付勢機構31,41,51は一例であ
り、その他にもコイルスプリングやゴム等の弾性部材を
利用して付勢機構を構成した場合であっても、本発明の
適用範囲に含まれる。ここで重要なことは、付勢機構
が、その機構が有する弾性作用を利用して、突部をロッ
ク方向Aとは反対の方向に付勢しているということであ
る。
The urging mechanisms 31, 41, 51, such as plate springs, described in the first to third embodiments are merely examples, and may be provided by using an elastic member such as a coil spring or rubber. Even when a biasing mechanism is configured, it is included in the applicable range of the present invention. What is important here is that the urging mechanism urges the protrusion in the direction opposite to the locking direction A by utilizing the elastic action of the mechanism.

【0039】また、第1から第3の実施例は、ドリブン
プレート及びミッションケース(ドラム)のスプライン
嵌合領域に付勢機構が取り付けられている場合について
説明した。しかしながら、本発明の趣旨から、付勢機構
をドライブプレート及びハブのスプライン嵌合領域に設
けることも可能である。図17に基づき説明すると、ハ
ブ72及びドライブプレート75の嵌合領域におけるク
リアランスaを、本発明における付勢機構により広げて
おく。スプラグ73の立ち上がり分に相当して、ハブ7
2が変位しても、クリアランスaが広がった分だけ、ド
リブンプレート76の突部の変位量を小さくすることが
できる。その結果、ドリブンプレート76の突部がミッ
ションケース74のスプライン溝に接触することを抑制
することが可能となる。また、ワンウェイクラッチは必
ずしもハブ側に設けられている必要はなく、ミッション
ケースの代わりに回転可能なドラムを用いて、そのドラ
ム側にワンウェイクラッチが設けられているような構造
においても、本発明を適用することが可能である。
The first to third embodiments have described the case where the biasing mechanism is attached to the driven plate and the spline fitting area of the transmission case (drum). However, for the purpose of the present invention, it is also possible to provide the biasing mechanism in the spline fitting area of the drive plate and the hub. Referring to FIG. 17, the clearance a in the fitting region of the hub 72 and the drive plate 75 is widened by the urging mechanism of the present invention. The hub 7 corresponds to the rising of the sprag 73.
Even if 2 is displaced, the amount of displacement of the protruding portion of the driven plate 76 can be reduced by the extent that the clearance a is widened. As a result, it is possible to suppress the protrusion of the driven plate 76 from contacting the spline groove of the transmission case 74. The one-way clutch need not always be provided on the hub side, and the present invention can be applied to a structure in which a rotatable drum is used instead of the transmission case and the one-way clutch is provided on the drum side. It is possible to apply.

【0040】さらに、図1及び図2の自動変速機は、本
発明が適用可能な一例を示しているにすぎず、本発明を
別の構造を有する自動変速機に適用できることは当然で
ある。また、ロー&リバースブレーキ以外の摩擦係合装
置に関して適用することも当然に可能である。本明細書
中の説明から明らかなように、本発明は、ワンウェイク
ラッチと協動して係合制御されるさまざまな摩擦係合装
置について適用することが可能である。
Further, the automatic transmission shown in FIGS. 1 and 2 merely shows one example to which the present invention can be applied, and it goes without saying that the present invention can be applied to an automatic transmission having another structure. Further, it is naturally possible to apply the present invention to a friction engagement device other than the low & reverse brake. As apparent from the description in the present specification, the present invention can be applied to various friction engagement devices that are controlled in cooperation with a one-way clutch.

【0041】[0041]

【発明の効果】このように本発明によれば、スプリング
等の付勢機構をスプライン溝に設け、この付勢機構によ
り、摩擦プレートの突部をワンウェイクラッチのロック
方向とは反対の方向に付勢している。これにより、スプ
ライン溝のロック方向側の側部と突部との間に形成され
るクリアランスを広くすることができる。従って、ワン
ウェイクラッチのスプラグの立ち上がり相当分だけ摩擦
プレートの突部が変位した場合であっても、摩擦プレー
トの突部がスプライン溝に接触することを有効に抑制す
ることができる。従って、摩擦プレートの突部に過大な
負荷が加わることを低減できるため、摩擦プレートの疲
労を抑制でき、かつ、摩擦プレートの耐久性の低下を抑
制することが可能となる。
As described above, according to the present invention, a biasing mechanism such as a spring is provided in the spline groove, and the projection of the friction plate is biased by the biasing mechanism in a direction opposite to the locking direction of the one-way clutch. I'm going. Thereby, the clearance formed between the side of the spline groove on the locking direction side and the projection can be increased. Therefore, even when the protrusion of the friction plate is displaced by an amount corresponding to the rise of the sprag of the one-way clutch, the contact of the protrusion of the friction plate with the spline groove can be effectively suppressed. Therefore, the application of an excessive load to the protrusion of the friction plate can be reduced, so that the fatigue of the friction plate can be suppressed and the decrease in the durability of the friction plate can be suppressed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】一例としての自動変速機における概略的構造を
示す図
FIG. 1 is a diagram showing a schematic structure of an automatic transmission as an example.

【図2】図1の自動変速機における変速位置と係合要素
の係合状態との関係を示した表
FIG. 2 is a table showing a relationship between a shift position and an engagement state of an engagement element in the automatic transmission of FIG. 1;

【図3】摩擦係合装置を構成する主要部品を展開した要
部斜視図
FIG. 3 is an essential part perspective view in which main parts constituting the friction engagement device are developed.

【図4】図3の摩擦係合装置の要部を示した側面断面図FIG. 4 is a side sectional view showing a main part of the friction engagement device of FIG. 3;

【図5】図4のI−I断面図FIG. 5 is a sectional view taken along line II of FIG. 4;

【図6】第1の実施例における板状スプリングの平面図FIG. 6 is a plan view of a plate spring according to the first embodiment.

【図7】図6のA−A断面図FIG. 7 is a sectional view taken along line AA of FIG. 6;

【図8】嵌合領域における板状スプリングの状態を説明
するための図
FIG. 8 is a view for explaining a state of a plate spring in a fitting region.

【図9】板状スプリングが装着された状態を状態別に示
した正面断面図
FIG. 9 is a front sectional view showing a state in which a plate spring is mounted, according to a state;

【図10】第2の実施例における板状スプリングの側面
FIG. 10 is a side view of a plate spring according to the second embodiment.

【図11】図10の板状スプリングの上面図FIG. 11 is a top view of the plate spring of FIG. 10;

【図12】嵌合領域における板状スプリングの状態を説
明するための図
FIG. 12 is a view for explaining a state of a plate spring in a fitting region.

【図13】第3の実施例における付勢機構の上面図FIG. 13 is a top view of an urging mechanism according to a third embodiment.

【図14】図13の付勢機構の側面図FIG. 14 is a side view of the urging mechanism of FIG.

【図15】図13のB−B断面図FIG. 15 is a sectional view taken along line BB of FIG. 13;

【図16】嵌合領域における付勢機構の状態を説明する
ための図
FIG. 16 is a view for explaining a state of a biasing mechanism in a fitting region.

【図17】ワンウェイクラッチがハブ側に設けられた従
来の多板式摩擦係合要素の構造を示した断面図
FIG. 17 is a cross-sectional view showing the structure of a conventional multi-plate friction engagement element in which a one-way clutch is provided on a hub side.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 フロントプラネタリギア、 2 リアプラネタリ
ギア、3 リバースクラッチ、 4 2&4ブ
レーキ、5 ハイクラッチ、 6 ローク
ラッチ、7 ロー&リバースブレーキ、 8 ローワ
ンウェイクラッチ、9 クランクシャフト、 1
0 トルクコンバータ、11 タービンシャフト、
12 リダクションドライブシャフト、20 ロー
クラッチドラム、 20a ハブ、21 スナップリ
ング、 22 リテーニングプレート、23a
ドライブプレート、 23b ドリブンプレート、
24 ディッシュプレート、 25 ミッションケ
ース、26 リダクションドライブシャフト、27 ビ
ストン、 28 インナーレース、29
スプラグ、 30 嵌合領域、31
板状スプリング、 32 他の部材、41 板
状スプリング、 51 付勢機構、71 イン
ナーレース、 72 アウターレース、73
スプラグ、 74 ミッションケース、
75 ドライブプレート、 76 ドリブンプレ
ート
1 Front planetary gear, 2 Rear planetary gear, 3 reverse clutch, 4 2 & 4 brake, 5 high clutch, 6 low clutch, 7 low & reverse brake, 8 low one-way clutch, 9 crankshaft, 1
0 torque converter, 11 turbine shaft,
12 reduction drive shaft, 20 low clutch drum, 20a hub, 21 snap ring, 22 retaining plate, 23a
Drive plate, 23b driven plate,
24 dish plate, 25 mission case, 26 reduction drive shaft, 27 biston, 28 inner race, 29
Sprag, 30 mating area, 31
Plate spring, 32 other members, 41 plate spring, 51 biasing mechanism, 71 inner race, 72 outer race, 73
Sprag, 74 mission case,
75 drive plate, 76 driven plate

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】ハブとドラムとの間に複数の摩擦プレート
が配列された多板式摩擦係合装置と、前記ハブまたは前
記ドラムの一方の部材側に設けられたワンウェイクラッ
チとを有する自動変速機において、 前記ハブに形成されたスプライン溝のそれぞれに嵌合さ
れる突部が、円周方向に複数形成された第1のプレート
と、 前記ドラムに形成されたスプライン溝のそれぞれに嵌合
される突部が、円周方向に複数形成された第2のプレー
トと、 前記ドラムに形成された前記スプライン溝と前記第2の
プレートの前記突部とが嵌合する嵌合領域に設けられ、
前記嵌合領域における前記第2のプレートの前記突部
を、前記ワンウェイクラッチが作用するロック方向とは
反対の方向に付勢する付勢手段とを有することを特徴と
する自動変速機。
1. An automatic transmission having a multi-plate friction engagement device in which a plurality of friction plates are arranged between a hub and a drum, and a one-way clutch provided on one member side of the hub or the drum. In the above, the protrusion fitted to each of the spline grooves formed in the hub is fitted to the first plate formed in a plurality of circumferential directions and the spline grooves formed in the drum, respectively. A plurality of protrusions are provided in a fitting area where a plurality of circumferentially formed second plates, and the spline grooves formed in the drum and the protrusions of the second plate are fitted;
An automatic transmission, comprising: urging means for urging the protrusion of the second plate in the fitting area in a direction opposite to a locking direction in which the one-way clutch operates.
【請求項2】ハブとドラムとの間に複数の摩擦プレート
が配列された多板式摩擦係合装置と、前記ハブまたは前
記ドラムの一方の部材側に設けられたワンウェイクラッ
チとを有する自動変速機において、 前記ハブに形成されたスプライン溝のそれぞれに嵌合さ
れる突部が、円周方向に複数形成された第1のプレート
と、 前記ドラムに形成されたスプライン溝のそれぞれに嵌合
される突部が、円周方向に複数形成された第2のプレー
トと、 前記ハブに形成された前記スプライン溝と前記第1のプ
レートの前記突部とが嵌合する嵌合領域に設けられ、前
記嵌合領域における前記第1のプレートの前記突部を、
前記ワンウェイクラッチが作用するロック方向とは反対
の方向に付勢する付勢手段とを有することを特徴とする
自動変速機。
2. An automatic transmission having a multi-plate friction engagement device having a plurality of friction plates arranged between a hub and a drum, and a one-way clutch provided on one of the members of the hub or the drum. In the above, the protrusion fitted to each of the spline grooves formed in the hub is fitted to the first plate formed in a plurality of circumferential directions and the spline grooves formed in the drum, respectively. A plurality of protrusions are provided in a fitting region where a plurality of circumferentially formed second plates, the spline grooves formed in the hub, and the protrusions of the first plate are fitted; The protrusion of the first plate in the fitting area,
An automatic transmission having biasing means for biasing in a direction opposite to a lock direction in which the one-way clutch operates.
【請求項3】前記嵌合領域における前記突部には、第1
の係合部が設けられており、 前記付勢手段は、前記第1の係合部と係合する形状を有
する第2の係合部を有し、かつ、前記スプライン溝の底
部に配置された板状の弾性部材であって、 前記弾性部材は、前記第1の係合部と前記第2の係合部
とが係合した状態において、前記スプライン溝における
前記ワンウェイクラッチの前記ロック方向側の側部と前
記突部との間に形成された第1のクリアランスの方が、
前記スプライン溝における前記ロック方向とは反対の方
向側の側部と前記突部との間に形成された第2のクリア
ランスよりも大きくなるような位置に、前記突部を位置
させることを特徴とする請求項1または2に記載された
自動変速機。
A first protrusion provided in the fitting area;
The urging means has a second engaging portion having a shape engaging with the first engaging portion, and is disposed at a bottom of the spline groove. A plate-like elastic member, wherein the elastic member is in the lock direction side of the one-way clutch in the spline groove in a state where the first engagement portion and the second engagement portion are engaged. The first clearance formed between the side portion of the and the protrusion,
The protrusion is located at a position larger than a second clearance formed between a side portion of the spline groove in a direction opposite to the locking direction and the protrusion. The automatic transmission according to claim 1 or 2, wherein
【請求項4】前記弾性部材は、前記第1の係合部と前記
第2の係合部とが係合していない状態において、前記第
1のクリアランスの方が前記第2のクリアランスよりも
広くなるような方向に、前記突部を付勢することを特徴
とする請求項3に記載された自動変速機。
4. The elastic member according to claim 1, wherein the first clearance is greater than the second clearance when the first engagement portion and the second engagement portion are not engaged. The automatic transmission according to claim 3, wherein the protrusion is urged in a direction to increase the width.
【請求項5】前記付勢手段は、前記スプライン溝の側部
に取り付けられ、前記突部を前記ロック方向と反対の方
向に付勢する弾性部材であることを特徴とする請求項1
または2に記載された自動変速機。
5. An apparatus according to claim 1, wherein said urging means is an elastic member attached to a side portion of said spline groove to urge said projection in a direction opposite to said locking direction.
Or the automatic transmission according to 2.
【請求項6】前記弾性部材は、前記ロック方向側の前記
側部に設けられた圧縮スプリングであることを特徴とす
る請求項5に記載された自動変速機。
6. The automatic transmission according to claim 5, wherein the elastic member is a compression spring provided on the side of the lock direction.
【請求項7】前記弾性部材は、前記ロック方向とは反対
側の前記側部に設けられた引張スプリングを有すること
を特徴とする請求項5に記載された自動変速機。
7. The automatic transmission according to claim 5, wherein said elastic member has a tension spring provided on said side portion opposite to said locking direction.
【請求項8】前記ワンウェイクラッチは、インナーレー
スと、前記インナーレース及び前記ハブ間に配設された
複数のスプラグを有し、前記ロック方向において前記ス
プラグが立ち上がることによって、前記ロック方向おい
てのみ前記インナーレースと前記ハブを繋止し、 前記付勢手段は、前記突部を前記ロック方向とは反対の
方向に付勢することによって、前記スプライン溝の前記
ロック方向側の側部と前記突部との間にクリアランスを
生じさせ、 前記クリアランスは、前記スプラグの立ち上がり分に相
当する前記突部の変位量よりも広いことを特徴とする請
求項1または2に記載された自動変速機。
8. The one-way clutch has an inner race and a plurality of sprags disposed between the inner race and the hub, and only when the sprag stands up in the lock direction, only in the lock direction. The inner race and the hub are locked, and the urging means urges the projection in a direction opposite to the locking direction, thereby causing the side of the spline groove on the locking direction side to project from the projection. 3. The automatic transmission according to claim 1, wherein a clearance is generated between the protrusion and the protrusion, and the clearance is larger than a displacement amount of the protrusion corresponding to a rising amount of the sprag. 4.
JP34320898A 1998-12-02 1998-12-02 Automatic transmission Expired - Fee Related JP4260945B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34320898A JP4260945B2 (en) 1998-12-02 1998-12-02 Automatic transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34320898A JP4260945B2 (en) 1998-12-02 1998-12-02 Automatic transmission

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000170792A true JP2000170792A (en) 2000-06-20
JP4260945B2 JP4260945B2 (en) 2009-04-30

Family

ID=18359759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34320898A Expired - Fee Related JP4260945B2 (en) 1998-12-02 1998-12-02 Automatic transmission

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4260945B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008019930A (en) * 2006-07-12 2008-01-31 Mazda Motor Corp Automatic transmission

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008019930A (en) * 2006-07-12 2008-01-31 Mazda Motor Corp Automatic transmission
JP4697075B2 (en) * 2006-07-12 2011-06-08 マツダ株式会社 Automatic transmission

Also Published As

Publication number Publication date
JP4260945B2 (en) 2009-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6419068B1 (en) Park gear damper for an automatic transmission for an automotive vehicle
US9194441B2 (en) Clutch device
JP4875302B2 (en) Dog clutch
JPH0573928B2 (en)
JPH0465258B2 (en)
JP2002039224A (en) One-way clutch
JP3410934B2 (en) Coupling mechanism
JP3578600B2 (en) Dynamic damper and coupling mechanism
US7258217B2 (en) Frictional engagement structure using multiple disks
JPS6135413B2 (en)
JP2007292134A (en) Hydraulic power transmission
WO2016203551A1 (en) Motorcycle transmission
JP4260945B2 (en) Automatic transmission
JP2010216501A (en) Piston structure for automatic transmission
JP2008303975A (en) Clutch
JP2836319B2 (en) Fluid transmission with lock-up clutch
JP3589826B2 (en) Transmission control device for automatic transmission
JPH08326913A (en) Reverse gear sounding preventing device
JP2000170897A (en) Automatic transmission
US11746900B2 (en) Automatic transmission
JP3568996B2 (en) Conical brake of automatic transmission
JP2008196628A (en) Clutch device
JP2001082511A (en) One-way clutch device
KR200285111Y1 (en) Clutch Noise Reduction Structure
JPH10159871A (en) Fastening element and automatic transmission

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees