JP2000163322A - Memory patrolling method and control circuit - Google Patents

Memory patrolling method and control circuit

Info

Publication number
JP2000163322A
JP2000163322A JP10338091A JP33809198A JP2000163322A JP 2000163322 A JP2000163322 A JP 2000163322A JP 10338091 A JP10338091 A JP 10338091A JP 33809198 A JP33809198 A JP 33809198A JP 2000163322 A JP2000163322 A JP 2000163322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
patrol
memory area
control circuit
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10338091A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3260711B2 (en
Inventor
Naoki Fujimoto
直樹 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Computertechno Ltd
Original Assignee
NEC Computertechno Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Computertechno Ltd filed Critical NEC Computertechno Ltd
Priority to JP33809198A priority Critical patent/JP3260711B2/en
Publication of JP2000163322A publication Critical patent/JP2000163322A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3260711B2 publication Critical patent/JP3260711B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve reliability by reinforcing the patrolling of a memory in use by patrolling respective divided memory areas of the memory while discriminating between an in-use state and an unused state. SOLUTION: The memory part 1 is divided into memory areas 7 of the same size. A patrol control circuit 2 patrols memory areas that a system is using in the memory part 1 in timing generated by a timing control circuit 6 according to addresses given by an address counter 3 and memory areas 7 which are currently unused and being to be used newly according to addresses given by an address counter 4. The patrol control circuit 2 outputs an end signal 12 to the timing control circuit 6 after the final address of the memory areas 7 is patrolled. Consequently, the reliability of the memory which is not used can be improved.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、情報処理装置シス
テムに組み込まれたメモリ装置のパトロール(検査)制
御回路に関し、特に未使用状態のメモリエリアが使用状
態に変化した時のメモリパトロールのタイミングの変更
機能に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a patrol (inspection) control circuit of a memory device incorporated in an information processing system, and more particularly to a patrol timing of a memory patrol when an unused memory area changes to a use state. Regarding the change function.

【0002】[0002]

【従来の技術】情報処理装置システムでは主記憶装置の
大容量化に伴い、メモリ素子の記憶内容が宇宙線、放射
線等の影響によりビット反転を起こす(ソフトエラー障
害と称す)頻度がメモリ全体を見たとき大きくなってき
ている。ソフトエラーの場合同じバイト中等のある単位
でで2ビット以上の障害が発生すると障害の修復が不可
能となるものが多い。
2. Description of the Related Art In a data processing system, the frequency of occurrence of bit inversion (referred to as a soft error failure) in the storage contents of a memory element due to the influence of cosmic rays, radiation, etc., increases with the increase in the capacity of a main memory. It is getting bigger when I look at it. In the case of a soft error, if a failure of 2 bits or more occurs in a certain unit such as the same byte, it is often impossible to repair the failure.

【0003】また宇宙線、放射線等によるものでなく元
々メモリの製造段階での不良に起因して恒常的また間欠
的に発生する障害もある。
[0003] There is also a fault that occurs constantly or intermittently not due to cosmic rays, radiation or the like but originally due to a defect in the memory manufacturing stage.

【0004】このため、情報処理装置の動作中において
ソフトウェア等による通常のメモリアクセスとは独立し
て、メモリ部全てのアドレスに対する検査を定期的に行
い、障害の発生した部分については可能な限り修復を
し、回復不可能なメモリについてはその旨の報告を行う
主にハードウェアによるメモリパトロール機能が従前よ
り利用されている。
For this reason, during the operation of the information processing apparatus, inspection of all addresses of the memory section is periodically performed independently of normal memory access by software or the like, and a failed part is repaired as much as possible. For a memory that cannot be recovered, a memory patrol function mainly by hardware that reports the fact has been used.

【0005】現在汎用計算機ではメモリ容量としてギガ
バイトのオーダの主記憶メモリをもつものが提供されて
いる。特開平9−91206によれば1GBオーダーの
メモリの場合には、1日に1ビット程度のソフトエラー
障害が発生するとしている。大型のメモリ装置において
は、メモリ部の全てのアドレスに対するパトロールが終
了するまでに数十時間を必要とする。このため大容量メ
モリを持った計算機では、発生したソフトエラーとそれ
の修復までに要する時間は現在同程度となっているが、
今後のメモリ量の増加に対応していくには効率のよいメ
モリパトロール方式の提供が必要となっている。
At present, general-purpose computers are provided with a main memory having a memory capacity on the order of gigabytes. According to Japanese Patent Laid-Open No. 9-91206, in the case of a memory of the order of 1 GB, a soft error failure of about 1 bit per day occurs. In a large-sized memory device, it takes several tens of hours to complete patrol for all addresses in the memory unit. For this reason, in a computer with a large capacity memory, the time it takes to recover the soft error that occurred and the time it takes to correct it are currently about the same,
It is necessary to provide an efficient memory patrol method in order to cope with an increase in the amount of memory in the future.

【0006】このような問題を解決する手段はいくつか
講じられているが、例えば特開平9−91206ではD
RAMメモリへのリフレッシュサイクルでメモリ検査を
実行しシステム性能を低下させることなくメモリパトロ
ールを行う技術が明らかにされている。
Some measures have been taken to solve such a problem. For example, Japanese Patent Laid-Open No.
A technique has been disclosed in which a memory inspection is performed in a refresh cycle to a RAM memory and a memory patrol is performed without deteriorating system performance.

【0007】また、特開平6−324952にはメモリ
部をその使用内容から2つに分類し、一つは常駐するO
Sのプログラムが格納されているメモリエリアのように
読み出し動作のみが頻繁に行われる部分、あと一つはユ
ーザプログラムが格納されているメモリエリアのように
書き込み動作と読み出し動作が両方行われる部分とに区
分けし、前者のメモリエリアへのメモリパトロール回数
を後者に比べ増加させるような対策を考慮して効率的な
メモリパトロールを行うようにしている。
In Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-324954, the memory section is classified into two types based on the contents of use, and one is resident O
A portion where only the read operation is frequently performed, such as a memory area where the S program is stored, and another portion where both the write operation and the read operation are performed, such as a memory area where the user program is stored. In order to perform the efficient memory patrol in consideration of a measure to increase the number of memory patrols to the memory area in comparison with the latter, the former is performed.

【0008】ところが、以上揚げた発明も含め、これま
での技術ではメモリをシステムが使用している状態と使
用していない状態に区分けしてそれぞれの状態を意識し
てメモリパトロールを行うような対応はなされていなか
った。
However, in the prior art, including the invention described above, the memory is divided into a state in which the memory is used and a state in which the memory is not used, and the memory patrol is performed in consideration of each state. Was not done.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】この発明は上記のよう
な問題点を解決するためになされたもので、ギガバイト
等の大量のメモリを有する情報処理装置の場合、全ての
メモリがシステムによって常に使用されている訳ではな
い。例えば夜間等においては未使用のメモリエリアが大
量に存在する場合もあるが、現在のメモリパトロールは
システムが使用していない部分に対しても使用中のメモ
リエリアと区別せず同様に実施しており、仮にメモリパ
トロールにより未使用のメモリエリアでソフトエラーを
検出しそれを修正したとしてもそれ自体は実質的には意
味を持たないものである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above problems, and in the case of an information processing apparatus having a large amount of memory such as gigabytes, all memories are always used by the system. Not necessarily. For example, there may be a large amount of unused memory area at night, etc., but the current memory patrol is also performed for parts not used by the system without distinguishing it from the used memory area. Therefore, even if a soft error is detected in an unused memory area by a memory patrol and corrected, the data itself has substantially no meaning.

【0010】このような場合、システムが使用している
メモリエリアのみをメモリパトロール対象とすれば該領
域のメモリ信頼度を向上させることが可能となる。
In such a case, if only the memory area used by the system is subjected to the memory patrol, the memory reliability of the area can be improved.

【0011】また、使用中の領域に対してのみメモリパ
トロールを行うようにするとソフトウェアによるリード
・ライト動作が全く行われていないか長時間使用されて
いない状態のメモリエリアを新規に使用する場合、逆に
該メモリエリアの信頼性が低いという問題が発生するこ
とになる。
If a memory patrol is performed only on an area that is being used, if a memory area in which no read / write operation has been performed by software or has not been used for a long time is newly used, Conversely, the problem that the reliability of the memory area is low occurs.

【0012】このため本発明ではいままで未使用状態で
メモリパトロールを実施していないメモリエリアの使用
を開始する場合、該メモリエリアへのメモリパトロール
回数を既に使用中のメモリエリアに比較し増加させるよ
うな配慮も行っている。
For this reason, according to the present invention, when starting to use a memory area which has not been used and has not been subjected to a memory patrol, the number of memory patrols to the memory area is increased as compared with the memory area which is already in use. Such considerations are also given.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】本願の第1の発明のメモ
リパトロール方法は、情報処理装置の主記憶装置のメモ
リを検査するメモリパトロール機能において、該主記憶
装置のメモリを複数のメモリエリアに分割し各メモリエ
リアがシステムが使用している使用中状態と使用してい
ない未使用中状態を区別してメモリパトロールを行うこ
とを備える。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a memory patrol method for a memory patrol function for inspecting a memory of a main memory of an information processing apparatus, wherein the memory of the main memory is assigned to a plurality of memory areas. It is provided that a memory patrol is performed by dividing the memory area and distinguishing between an in-use state used by the system and an unused state not used by the system.

【0014】また、第2の発明のメモリパトロール方法
は、第1の発明において、前記メモリパトロール機能
は、システムが使用中状態のメモリエリアに対してメモ
リパトロールを行い、未使用中状態のメモリエリアに対
してはメモリパトロールを行わないことを備える。
According to a second aspect of the present invention, in the memory patrol method according to the first aspect, the memory patrol function performs a memory patrol on a memory area in which the system is in use and a memory area in an unused state. , No memory patrol is performed.

【0015】さらに、第3の発明のメモリパトロール方
法は、第1の発明において、未使用中状態のメモリエリ
アが使用中状態に切り替わった時、該メモリエリアに対
するメモリパトロール回数を既に使用中状態のメモリエ
リアに対するパトロール回数に比較して増加させること
を備える。
Further, according to the memory patrol method of the third invention, in the first invention, when the memory area in the unused state is switched to the used state, the number of memory patrols for the memory area is changed to the number of the memory patrol in the already used state. The number of patrols is increased compared to the number of patrols for the memory area.

【0016】さらに、第4の発明のメモリパトロール方
法は、第1の発明において、システムが使用中のメモリ
エリアが解放された時、該メモリエリアに対して経過時
間の監視を行いその監視時間内に使用状態とならなかっ
た時、該メモリエリアを未使用中状態とすることを備え
る。
Further, in the memory patrol method according to a fourth aspect of the present invention, in the first aspect, when a memory area being used by the system is released, the memory area is monitored for an elapsed time, and the monitored time is monitored within the monitored time. And setting the memory area to an unused state when the memory area is not in use.

【0017】さらに、第5の発明のメモリパトロール方
法は、第1の発明において、未使用中状態のメモリに対
するパトロールの実施有無、未使用中状態のメモリエリ
アが使用中状態に切り替わった時の該メモリエリアに対
するメモリパトロール回数、メモリを等しい大きさで分
割したメモリエリアのサイズ、未使用中メモリ状態へ移
行する経過時間数を利用者から指定しそれに従ってメモ
リパトロール機能を実行することを備える。
Further, in the memory patrol method according to the fifth invention, in the first invention, the patrol of the memory in the unused state is performed, and the patrol is performed when the memory area in the unused state is switched to the used state. A user specifies the number of memory patrols for the memory area, the size of the memory area obtained by dividing the memory into the same size, and the number of elapsed time for shifting to the unused memory state, and executes the memory patrol function according to the user.

【0018】さらに、第6の発明のメモリパトロール制
御回路は、主記憶からなるメモリと、該メモリを任意の
等しいサイズで分割したメモリエリアと、該メモリエリ
アの検査を行うパトロール制御回路と、メモリエリアの
使用中状態/未使用中状態を有効ビット列として表し未
使用中状態のメモリエリアが使用中状態に変化した時該
メモリエリアをビット列として表すレジスタとを管理す
るOSと、該有効ビット列からパトロールの対象となる
メモリエリアのアドレスをパトロール制御回路に出力す
るアドレスカウンタ1と、該レジスタからパトロールの
対象となるメモリエリアのアドレスをパトロール制御回
路に出力するアドレスカウンタ2と、該アドレスカウン
タ2から出力されたアドレスをアドレスカウンタ1から
出力されたアドレスより優先するようパトロール制御回
路の入り口点に設けられたセレクタに指示するタイミン
グ制御回路と、利用者から指示されたメモリパトロール
に関する可変なパラメータについての設定値を蓄積した
パトロールパラメータとを有する。
Further, a memory patrol control circuit according to a sixth aspect of the present invention comprises a memory comprising a main memory, a memory area obtained by dividing the memory into any equal size, a patrol control circuit for inspecting the memory area, An OS that manages a register that indicates the in-use state / unused state of the area as a valid bit string and that represents the memory area as a bit string when the unused memory area changes to the in-use state; and a patrol from the valid bit string An address counter 1 for outputting an address of a memory area to be patroled to the patrol control circuit, an address counter 2 for outputting an address of a memory area to be patroled from the register to the patrol control circuit, and an output from the address counter 2 Address is output from the address counter 1 And a patrol parameters accumulated timing control circuit which instructs the selector provided at the entrance point of the patrol control circuit so as to more preferentially, the setting values for the variable parameters related to memory patrol instructed from the user.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0020】図1は、本発明の第1の実施例に拘わるブ
ロック図である。
FIG. 1 is a block diagram according to a first embodiment of the present invention.

【0021】本実施の形態は、メモリ部1、パトロール
制御回路2、アドレスカウンタ3、アドレスカウンタ
4、レジスタ5、タイミング制御回路6、メモリエリア
7、有効ビット列8、セレクタ9、オペレーティングシ
ステム(OS)10、セレクト信号11、終了信号1
2、レジスタ13、レジスタ14、レジスタ15、パト
ロールパラメータ16、利用者17から構成される。
In this embodiment, a memory unit 1, a patrol control circuit 2, an address counter 3, an address counter 4, a register 5, a timing control circuit 6, a memory area 7, a valid bit string 8, a selector 9, an operating system (OS) 10, select signal 11, end signal 1
2, a register 13, a register 14, a register 15, a patrol parameter 16, and a user 17.

【0022】メモリ部1は、通常DRAMからなる情報
処理装置の主記憶であり、1ギガバイト程度のメモリ容
量を想定して本説明を行うがそれにとらわれるものでは
ない。尚、本発明のメモリは全て物理メモリを表し、開
始アドレスは0番地としている。又、メモリの全体サイ
ズについてもレジスタ等への設定がされており適宜、前
記構成要素が参照するものとする。
The memory section 1 is a main memory of an information processing apparatus usually composed of a DRAM, and the description will be made assuming a memory capacity of about 1 gigabyte, but the present invention is not limited to this. Note that the memories of the present invention all represent physical memories, and the start address is address 0. In addition, the entire size of the memory is also set in a register or the like, and the above-mentioned constituent elements appropriately refer to the register.

【0023】パトロール制御回路2は、タイミング制御
回路6から生成されたタイミングに従ってメモリ部1の
中でアドレスカウンタ3から通知されるアドレスに従い
システムが使用中のメモリエリア7へのパトロールと、
アドレスカウンタ4から通知されるアドレスに従い、い
ままで未使用中状態であって新たに使用を開始するメモ
リエリア7に対してのパトロールを行う。パトロール制
御回路2はメモリエリア7の最後のアドレスのパトロー
ルを終えると、終了信号12をタイミング制御回路6に
対して出力する。
The patrol control circuit 2 performs a patrol to the memory area 7 used by the system according to the address notified from the address counter 3 in the memory unit 1 in accordance with the timing generated from the timing control circuit 6.
In accordance with the address notified from the address counter 4, patrol is performed for the memory area 7 which has been unused and starts to be used anew. When the patrol of the last address of the memory area 7 is completed, the patrol control circuit 2 outputs an end signal 12 to the timing control circuit 6.

【0024】アドレスカウンタ3は、有効ビット列8が
表示するシステムが使用中の状態にあるメモリエリア7
について、そのアドレスをパトロール制御回路2に対し
て出力する。
The address counter 3 is a memory area 7 that is in use by the system indicated by the valid bit string 8.
Is output to the patrol control circuit 2.

【0025】アドレスカウンタ4は、レジスタ5が示す
未使用中状態にあって新たに使用中の状態に変化したメ
モリエリア7が発生すると、そのメモリエリア7のアド
レスを順にパトロール制御回路2に対して出力し続け
る。1つのメモリエリア7へのパトロールの最終アドレ
スをパトロールを終えると、レジスタ5の対応するメモ
リエリア7のビットをオフにしレジスタ5の中の次のオ
ンのビットを探す。もし有れば続いてそのメモリエリア
7へのパトロールを実行する。レジスタ5の全てのビッ
トがオフになると、パトロール制御回路2へのアドレス
の送出を停止する。
When the memory area 7 in the unused state indicated by the register 5 and newly changed to the used state occurs, the address counter 4 sequentially sends the addresses of the memory area 7 to the patrol control circuit 2. Continue to output. When the patrol of the last address of the patrol to one memory area 7 is completed, the corresponding bit of the memory area 7 of the register 5 is turned off, and the next on bit in the register 5 is searched. If there is, patrol to the memory area 7 is subsequently performed. When all the bits of the register 5 are turned off, the transmission of the address to the patrol control circuit 2 is stopped.

【0026】レジスタ5は、どのメモリエリア7が新規
に使用中となったかを表し、OS10のメモリ管理機能
が未使用中状態のメモリエリア7の全てまたは一部に対
しメモリの割り当てを行った時にメモリ管理機能によっ
てオンとされる。レジスタ5は主記憶で実装してもレジ
スタで実装しても構わない。
The register 5 indicates which memory area 7 has been newly used. When the memory management function of the OS 10 allocates memory to all or a part of the unused memory area 7, Turned on by the memory management function. The register 5 may be implemented by a main memory or a register.

【0027】タイミング制御回路6は、アドレスカウン
タ3とアドレスカウンタ4からそれぞれ出力されるメモ
リパトロールの対象となるアドレスをセレクタ9にセレ
クト信号11として通知し選択の指示を行う。システム
立ち上げ時の初期値としてはアドレスカウンタ4から指
示されるメモリエリア7のアドレスを選択するセレクト
信号11を発生している。また、レジスタ5の内容でO
S10によってオンにされるビットをチェックし、OS
10から通知される新規に使用を開始するメモリエリア
7の発生を監視する。さらに、パトロール制御回路2か
ら通知される1つのメモリエリア7へのパトロールの終
了時に出力される終了信号12も監視する。タイミング
制御回路6は、レジスタ5のビットがオンになり且つ、
終了信号12が発生するとアドレスカウンタ4からの出
力を有効とするセレクト信号11を発生させる。以降、
レジスタ5のビットが全てオフになるまでアドレスカウ
ンタ4からの出力を有効とし、レジスタ5の全てのビッ
トがオフになるとアドレスカウンタ3からの出力を有効
とする。
The timing control circuit 6 notifies the selector 9 of the address to be subjected to the memory patrol output from the address counter 3 and the address counter 4 as the select signal 11 and instructs the selection. As an initial value when the system is started, a select signal 11 for selecting an address of the memory area 7 indicated by the address counter 4 is generated. In addition, O
Check the bit turned on by S10,
The occurrence of the memory area 7 that is newly started to be used notified from 10 is monitored. Further, it also monitors an end signal 12 output from the patrol control circuit 2 when patrol to one memory area 7 ends. The timing control circuit 6 turns on the bit of the register 5 and
When the end signal 12 is generated, a select signal 11 for validating the output from the address counter 4 is generated. Or later,
The output from the address counter 4 is made valid until all the bits of the register 5 are turned off, and the output from the address counter 3 is made valid when all the bits of the register 5 are turned off.

【0028】メモリエリア7は、メモリ部1を等しいサ
イズで分割した時の各分割されたメモリ領域を表してお
り、そのサイズはメガバイトのオーダで例えば1メガ〜
32メガバイトのサイズを有していると想定している
が、それに限るものではない。但し、メモリ1のサイズ
がメモリエリア7のサイズで割り切れない場合はメモリ
1の最後のメモリエリア7のサイズが、他のメモリエリ
ア7より小さいものとなる。
The memory area 7 represents each divided memory area when the memory unit 1 is divided into the same size.
It is assumed that it has a size of 32 megabytes, but is not so limited. However, when the size of the memory 1 is not divisible by the size of the memory area 7, the size of the last memory area 7 of the memory 1 is smaller than the other memory areas 7.

【0029】有効ビット列8は、各メモリエリア7がシ
ステムから使用中か否かをメモリ部1の先頭のメモリエ
リア7から順に1ビットずつで対応させ、ビットのオン
は使用中状態、オフは未使用中状態を示す。有効ビット
列8のビットのオン、オフの制御はOS10のメモリ管
理機能によって行われる。メモリエリア7のサイズに従
い、同じ容量のメモリ1を有する場合でも必要な有効ビ
ット数は変化するがそれに対応可能なように十分なビッ
ト数を有するものとする。
The valid bit string 8 indicates whether each memory area 7 is in use by the system from the head memory area 7 of the memory unit 1 bit by bit sequentially. Indicates a busy state. The on / off control of the bits of the effective bit string 8 is performed by the memory management function of the OS 10. According to the size of the memory area 7, the number of necessary effective bits changes even when the memory 1 has the same capacity, but it is assumed that the memory 1 has a sufficient number of bits to cope with the change.

【0030】OS10は、オペーレーティングシステム
(基本ソフトウェア)を表すが、本発明においてはオペ
レーティングシステムの中のシステム(主にソフトウェ
ア)で使用するメモリの割り当て、解除を行うメモリ管
理機能がその対象となる。(以下の説明でのOSの用語
はメモリ管理機能を意味する。)有効ビット列8のビッ
トのオン、オフの制御とレジスタ5のビットのオンの制
御はOS10によって行われる。OS10はシステムの
立ち上げ時、パトロールパラメータ16の内容からメモ
リエリア7のサイズと、図示しないが別途記憶されてい
るメモリ1の全体サイズから各メモリエリア7の開始ア
ドレスを認識する。メモリ部1のサイズを基にOS10
のプログラム、システム提供アプリケーションプログラ
ム及び利用者プログラムの発生、消滅に応じどのメモリ
エリア7をシステムが使用する状態で、どのメモリエリ
ア7が未使用中状態であるかを識別し、その状態に応じ
てメモリエリア7に対応した有効ビット列8の各ビット
のオン、オフの制御を行う。いままでシステムから使用
されていたメモリエリア7が解放されてもすぐに未使用
中状態とせず一定の時間を経過してもメモリ管理機能に
よる割り当てがされないと未使用中状態に遷移し、有効
ビット列8の該当するビットをオフとする。また、いま
まで未使用中状態であったメモリエリア7の割り当てを
行い使用中状態に遷移した場合、レジスタ5と有効ビッ
ト列8のそれぞれの対応したビットをオンとする。
The OS 10 represents an operating system (basic software). In the present invention, a memory management function for allocating and releasing a memory used in a system (mainly software) in the operating system is an object. Become. (The term OS in the following description means a memory management function.) The OS 10 controls on / off of the bits of the effective bit string 8 and on / off of the bits of the register 5. When the system is started, the OS 10 recognizes the size of the memory area 7 from the contents of the patrol parameter 16 and the start address of each memory area 7 from the overall size of the memory 1 which is not shown but is separately stored. OS 10 based on the size of the memory unit 1
In accordance with the occurrence and disappearance of the program, the system-provided application program, and the user program, which memory area 7 is used by the system and which memory area 7 is in an unused state are identified. On / off control of each bit of the effective bit string 8 corresponding to the memory area 7 is performed. Until the memory area 7 used by the system is released, the unused area is not immediately changed to the unused state. If the memory area 7 is not allocated by the memory management function even after a certain period of time, the state changes to the unused state, and the valid bit string is changed. The corresponding bit of 8 is turned off. When the memory area 7 which has been in the unused state is assigned and the state is changed to the in-use state, the corresponding bits of the register 5 and the effective bit string 8 are turned on.

【0031】セレクト信号11はタイミング制御回路6
がアドレスカウンタ3からのアドレス信号とアドレスカ
ウンタ4からのアドレス信号を選択するための信号であ
る。
The select signal 11 is supplied to the timing control circuit 6
Are signals for selecting an address signal from the address counter 3 and an address signal from the address counter 4.

【0032】終了信号12はパトロール制御回路2が1
つのメモリエリア7の最終アドレスのパトロールを終え
たときその状態をタイミング制御回路6に通知する信号
である。
When the patrol control circuit 2 outputs 1
When the patrol of the last address of one memory area 7 is completed, this signal notifies the timing control circuit 6 of the state.

【0033】レジスタ13は未使用のメモリエリア7に
対してもメモリパトロールを実行するかしないかの識別
ビットからなり、システム立ち上げ時OS10によって
パトロールパラメータ16の当該内容がコピーされる。
The register 13 includes an identification bit indicating whether or not to execute a memory patrol on the unused memory area 7, and the contents of the patrol parameter 16 are copied by the OS 10 when the system is started.

【0034】レジスタ14は未使用中メモリエリア7が
使用中に変化したとき、該メモリエリア7全体へのパト
ロールを続けて何回行うかを指定する。通常1回である
が新規に使用中の状態になったメモリへの信頼度を上げ
るため、複数回行うことができる。システム立ち上げ
時、OS10によってパトロールパラメータ16の当該
内容がコピーされる。
The register 14 specifies how many times the patrol to the entire memory area 7 is to be continued when the unused memory area 7 is changed during use. Normally, it can be performed a plurality of times to increase the reliability of the newly used memory. When the system is started, the OS 10 copies the contents of the patrol parameters 16.

【0035】レジスタ15にはシステム立ち上げ時OS
10によりパトロールパラメータ16からメモリエリア
7のサイズがコピーされる。
The register 15 has an OS at system startup.
10, the size of the memory area 7 is copied from the patrol parameter 16.

【0036】パトロールパラメータ16は、本発明のメ
モリパトロールが動作する時に必要となる情報を保持す
るもので、以下の内容からなり、利用者17によってO
S10を介して不揮発性メモリ上に設定される。 メモリパトロールを行うにあたり、メモリエリア7を
使用中状態、未使用中状態と区分けし未使用中状態のメ
モリエリア7にはパトロールを行わないか行うかの識別
情報。 メモリパトロールを未使用中状態であって新たに使用
中状態に変化したメモリエリア7に対してメモリパトロ
ールを実施する時のパトロール回数。 メモリエリア7のサイズ。 使用中のメモリエリア7が該メモリエリア7上で動作
するプログラムの終了等によりOS10のメモリ管理機
能により未割り当て状態とされた後、未使用中状態のメ
モリエリア7とするまでの経過時間。パトロールパラメ
ータ16は以上の情報から構成されている。
The patrol parameter 16 holds information required when the memory patrol of the present invention operates, and has the following contents.
It is set on the non-volatile memory via S10. When performing a memory patrol, the memory area 7 is classified into an in-use state and an unused state, and identification information indicating whether or not to perform patrol on the memory area 7 in the unused state. The number of patrols when a memory patrol is performed on the memory area 7 in which the memory patrol is not in use and has been changed to a newly used state. The size of the memory area 7. The elapsed time from when the memory area 7 in use is changed to the unallocated state by the memory management function of the OS 10 due to the end of the program operating on the memory area 7 or the like, until it becomes the memory area 7 in the unused state. The patrol parameter 16 is composed of the above information.

【0037】利用者17は、パトロールパラメータ16
の設定を行う。
The user 17 sets the patrol parameter 16
Make the settings for

【0038】次に本発明の実施の形態(図1)について
図2を参照して詳細に説明する。
Next, an embodiment (FIG. 1) of the present invention will be described in detail with reference to FIG.

【0039】システム立ち上げ時、OS10のメモリ管
理機能は、パトロールパラメータ16の情報をレジスタ
13、レジスタ14、レジスタ15にコピーする。この
結果、レジスタ13には未使用中状態のメモリに対して
も使用中のメモリと同等のパトロールを行うか否かの識
別情報、レジスタ14には未使用中メモリが使用中に変
化した時の当該メモリエリア7へのパトロールを続けて
何回実施するかの回数、レジスタ15にはメモリエリア
7のサイズがセットされる。
When the system is started, the memory management function of the OS 10 copies the information of the patrol parameters 16 to the registers 13, 14, and 15. As a result, the register 13 has identification information indicating whether or not to perform patrol equivalent to that of the memory that is being used, even if the memory is not being used. In the register 15, the size of the memory area 7 is set to the number of times the patrol to the memory area 7 is continuously performed.

【0040】以降、まず未使用中状態のメモリにはパト
ロールを行わない場合を説明する。
Hereinafter, a case will be described in which patrol is not performed on an unused memory.

【0041】次に、メモリ管理機能は立ち上げ時処理で
動作プログラムに対しメモリ割り当てを行うと、割り当
てを行なったメモリエリア7に対応するレジスタ5と有
効ビット列8のビットをそれぞれオンにする。タイミン
グ制御回路6は、立ち上げ直後はアドレスカウンタ4か
らの信号を選択するようセレクタ9に指示する。
Next, when the memory management function allocates the memory to the operation program in the processing at the time of startup, the memory management function turns on the register 5 and the bit of the valid bit string 8 corresponding to the allocated memory area 7. The timing control circuit 6 instructs the selector 9 to select a signal from the address counter 4 immediately after the start.

【0042】図2の(a)は、メモリ部1がn個のメモ
リエリア7に分割されている状態を表している。順にメ
モリエリア−1、メモリエリア−2、・・・、メモリエ
リア−nとなっている。図において斜線部は立ち上げ直
後でいままで未使用中状態であったメモリエリア7が使
用中に変化したものである。図においてメモリエリア−
1とメモリエリア−3が使用中状態に変化したとする
と、OS10のメモリ管理はメモリエリア−1とメモリ
エリア−3に該当するレジスタ5と有効ビット列8の対
応するビット(具体的には左から数えて第1ビットと第
3ビット−以降ビット1とビット3と称する)をそれぞ
れオンにする。
FIG. 2A shows a state where the memory unit 1 is divided into n memory areas 7. .., Memory area-n in this order. In the figure, the hatched portion indicates that the memory area 7 which has been in the unused state immediately after the start-up has changed to the used state. In the figure, the memory area
If the memory area 1 and the memory area 3 change to the in-use state, the memory management of the OS 10 determines that the register 5 corresponding to the memory area 1 and the memory area 3 and the corresponding bit of the effective bit string 8 (specifically from the left) The first bit and the third bit (hereinafter referred to as bit 1 and bit 3) are turned on.

【0043】アドレスカウンタ3は有効ビット列8のビ
ット1とビット3がオンである事を検出し、まず、ビッ
ト1に対応する最初のメモリエリア−1についてその先
頭のアドレスをパトロール制御回路2に出力する。同様
にアドレスカウンタ4は、レジスタ5中のメモリエリア
−1とメモリエリア−3に対応したビット1とビット3
がオンであるのを検出するとまず、ビット1に対応する
メモリエリア−1の先頭アドレスをパトロール制御回路
2に出力する。このアドレスを求める際に、アドレスカ
ウンタ3とアドレスカウンタ4はそれぞれレジスタ15
からメモリエリア7のサイズを取り出して算出する。タ
イミング制御回路6は立ち上げ直後アドレスカウンタ4
の信号の選択をセレクタ9に指示するため、パトロール
制御回路2はアドレスカウンタ4からのアドレスを受け
取り(この場合はアドレスカウンタ3、4とも同じアド
レスであるが)メモリエリア−1に対してパトロールを
実行する。パトロール制御回路2によるパトロールはア
ドレスカウンタ4が順に指示するアドレスに従い、メモ
リエリア−1の先頭から最後まで連続して行われる。
The address counter 3 detects that bits 1 and 3 of the effective bit string 8 are on, and outputs the head address of the first memory area -1 corresponding to bit 1 to the patrol control circuit 2 first. I do. Similarly, the address counter 4 stores bits 1 and 3 corresponding to the memory areas -1 and -3 in the register 5.
Is turned on, first, the head address of the memory area-1 corresponding to bit 1 is output to the patrol control circuit 2. When obtaining this address, the address counter 3 and the address counter 4 each store
The size of the memory area 7 is extracted from the calculation. The timing control circuit 6 starts address counter 4 immediately after startup.
The patrol control circuit 2 receives the address from the address counter 4 (in this case, the address is the same as that of the address counters 3 and 4), and instructs the selector 9 to select the signal of the memory area-1. Execute. The patrol by the patrol control circuit 2 is performed continuously from the beginning to the end of the memory area-1 according to the addresses sequentially indicated by the address counter 4.

【0044】アドレスカウンタ4はメモリエリア−1の
最終アドレスのパトロールが終了すると、レジスタ14
から取り込んだ新規に使用中状態となったメモリエリア
7へのパトロール回数を参照し、パトロール回数が1回
で有れば当該メモリエリア7へのパトロールを終了し、
レジスタ5のメモリエリア−1に対応するビット1をオ
フとする。もしメモリエリア7へのパトロール回数が複
数回となっていれば、その回数だけ当該メモリエリア7
へのパトロールを実行し、当該メモリエリア−1への最
後のパトロールを終えた時、レジスタ5のビット1をオ
フとする。
When the patrol of the last address of the memory area-1 is completed, the address counter 4
With reference to the number of patrols to the newly used memory area 7 fetched from the server, if the number of patrols is one, the patrol to the memory area 7 ends,
The bit 1 corresponding to the memory area-1 of the register 5 is turned off. If the number of patrols to the memory area 7 is plural, the number of patrols to that memory area 7
When the last patrol to the memory area-1 is completed, bit 1 of the register 5 is turned off.

【0045】次に、アドレスカウンタ4はレジスタ5を
サーチしメモリエリア−3に対応するビット3がオンの
為、該メモリエリア7の先頭アドレスを求めるためレジ
スタ15からメモリエリア7のサイズを取り出して算出
する。このアドレスをパトロール制御回路2に出力して
メモリエリア−3のパトロールをメモリエリア−3の最
後のアドレスまで順に行っていく。複数回の指定であれ
ば、その回数分同様に実行する。アドレスカウンタ4は
メモリエリア−3のパトロールを終了すると、レジスタ
5のビット3をオフとする。
Next, since the address counter 4 searches the register 5 and the bit 3 corresponding to the memory area-3 is ON, the size of the memory area 7 is taken out from the register 15 in order to obtain the head address of the memory area 7. calculate. This address is output to the patrol control circuit 2, and the patrol of the memory area-3 is sequentially performed up to the last address of the memory area-3. If it is specified a plurality of times, the same process is executed for that number of times. When the address counter 4 completes patrol of the memory area-3, it turns off bit 3 of the register 5.

【0046】ここでレジスタ5の全てのビットがオフと
なる。タイミング制御回路6はパトロール制御回路2か
らの先のメモリエリア−3のパトロールの終了を示す終
了信号12を受けるが、レジスタ5のビットすべてがオ
フの為アドレスカウンタ3からのパトロール要求を有効
とする。
Here, all bits of the register 5 are turned off. The timing control circuit 6 receives the end signal 12 from the patrol control circuit 2 indicating the end of patrol of the previous memory area-3, but all bits of the register 5 are off, so that the patrol request from the address counter 3 is validated. .

【0047】尚、以降の説明では、説明を簡単にするた
め、レジスタ14のパトロール回数値は1とする。
In the following description, the patrol count value of the register 14 is assumed to be 1 for the sake of simplicity.

【0048】図2の(b)の矢印は、アドレスカウンタ
4の指示に基づいたメモリエリア−1とメモリエリア−
3に対するメモリパトロールの概念的な順序を表してい
る。図2の(c)はメモリエリア−1とメモリエリア−
3の部分を点々で表示しているがこれは使用中の状態に
あることを表しており、この状態が続く時、有効ビット
列8に基づきアドレスカウンタ3がメモリエリア−1と
メモリエリアー3へのパトロールアドレスを交互に指示
する。メモリエリア−1の実行が終えるとメモリエリア
−3に移りメモリエリア−3のパトロールを終えると再
びメモりエリア−1に戻る形でパトロールが繰り返され
る。
The arrows in FIG. 2B indicate the memory area-1 and the memory area- based on the instruction of the address counter 4.
3 shows a conceptual order of the memory patrol for No. 3. FIG. 2C shows memory area-1 and memory area-
The portion 3 is indicated by dots, which indicates that the device is in use. When this condition continues, the address counter 3 determines whether or not the memory area -1 and the memory area 3 based on the valid bit string 8. The patrol address is designated alternately. When the execution of the memory area-1 is completed, the operation proceeds to the memory area-3, and when the patrol of the memory area-3 is completed, the patrol is repeated so as to return to the memory area-1 again.

【0049】この状態において図2の(d)に示すよう
に、アドレスカウンタ3からのアドレスによるメモリエ
リア−3のパトロール中にそれまで未使用中状態であっ
たメモリエリア−4が使用中状態に変化したとする。レ
ジスタ5と有効ビット列8のメモリエリア−4に対応す
るビットはOS10によりオンにされている。
In this state, as shown in FIG. 2D, during the patrol of the memory area-3 by the address from the address counter 3, the memory area-4 which has been in the unused state until now becomes in the used state. Let's say it has changed. Bits corresponding to the memory area-4 of the register 5 and the effective bit string 8 are turned on by the OS 10.

【0050】アドレスカウンタ4はレジスタ5上のメモ
リエリア−4に対応するビット4がオンであることを検
出し、メモリエリア−4の開始アドレスをレジスタ15
から算出しパトロール制御回路2に出力する。タイミン
グ制御回路6はレジスタ5上にオンとなったビットを検
出するが、パトロール制御回路2からのメモリエリア−
3についての終了信号12が発生するまではアドレスカ
ウンタ3からのパトロール要求を有効とし続ける。アド
レスカウンタ3によるメモリエリア−3へのパトロール
が終了するとパトロール制御回路2は終了信号12を送
出する。タイミング制御回路6はこの信号を受けるとア
ドレスカウンタ4からのパトロール要求を有効とするた
め、アドレスカウンタ4によるメモリエリア−4へのパ
トロールが開始される事になる。
The address counter 4 detects that the bit 4 corresponding to the memory area-4 on the register 5 is on, and sets the start address of the memory area-4 to the register 15.
And outputs it to the patrol control circuit 2. The timing control circuit 6 detects the bit turned on on the register 5, but the memory area from the patrol control circuit 2
Until the end signal 12 for 3 is generated, the patrol request from the address counter 3 is kept valid. When the patrol to the memory area-3 by the address counter 3 ends, the patrol control circuit 2 sends an end signal 12. When the timing control circuit 6 receives this signal, the patrol request from the address counter 4 is made valid, so that patrol to the memory area-4 by the address counter 4 is started.

【0051】図2の(e)はこのアドレスカウンタ4か
らの指示によるパトロール状態において、新たに未使用
中状態であったメモリエリアーnが使用中状態に変化し
た場合を表している。アドレスカウンタ4によるメモリ
エリア−4のパトロールが終了するとアドレスカウンタ
4はレジスタ5の対応するビット4をオフとする。レジ
スタ5にはメモリエリア−nに対応するビットnがオン
であり先のメモリエリア−4の終了信号12が発生して
いるため、タイミング制御回路6は引き続きアドレスカ
ウンタ4からのパトロール要求を有効とし続ける。アド
レスカウンタ4によるメモリエリア−nのパトロールが
終了すると前述のようにレジスタ5にはオンのビットが
無くなる為、タイミング制御回路6はアドレスカウンタ
3からのパトロール要求を選択する。このとき図2の
(f)に示すようにメモリエリア−1、−3,−4,−
nが使用中の状態に変化したことを示す。
FIG. 2 (e) shows a case where the memory area n which has been newly unused is changed to the used state in the patrol state in accordance with the instruction from the address counter 4. When the patrol of the memory area-4 by the address counter 4 is completed, the address counter 4 turns off the corresponding bit 4 of the register 5. Since the bit n corresponding to the memory area-n is on in the register 5 and the end signal 12 of the previous memory area-4 has been generated, the timing control circuit 6 continues to make the patrol request from the address counter 4 valid. to continue. When the patrol of the memory area-n by the address counter 4 is completed, the register 5 has no ON bit as described above, so the timing control circuit 6 selects the patrol request from the address counter 3. At this time, as shown in FIG. 2 (f), memory areas-1, -3, -4,-
Indicates that n has changed to a busy state.

【0052】有効ビット列8で表されたメモリエリア7
は該メモリエリア7を使用して動作したソフトウェア等
が終了するとOS10のメモリ管理機能によって解放さ
れ、使用がされない状態に遷移する。ところが別のソフ
トウェア機能の開始の為、すぐに該メモリエリア7が割
付され再度使用中状態に戻るような場合がある。そのた
めメモリ管理機能による該メモリエリア7の解放が行わ
れてもその時点で有効ビット列8の対応したビットをす
ぐにオフとせず、該メモリエリア7のタイマーによる経
過時間の監視を行い該監視時間内に使用中状態とならな
い場合に始めて、有効ビット列8中の対応するビットを
オフとするようにOS10は行うことも可能である。前
記監視時間の時間長はパトロールパラメータ16により
利用者17から不揮発性メモリへの設定が可能でありO
S10はそれを読み込んでタイマー監視時間の設定を行
う。
Memory area 7 represented by valid bit string 8
Is released by the memory management function of the OS 10 when the software or the like operating using the memory area 7 ends, and transitions to a state where it is not used. However, there is a case where the memory area 7 is immediately allocated for the start of another software function and returns to the busy state. Therefore, even if the memory area 7 is released by the memory management function, the corresponding bit of the valid bit string 8 is not immediately turned off at that time, but the elapsed time is monitored by the timer of the memory area 7 and the monitoring time is monitored. Only when the busy state does not occur, the OS 10 can turn off the corresponding bit in the valid bit string 8. The time length of the monitoring time can be set from the user 17 to the non-volatile memory by the patrol parameter 16 and
S10 reads the data and sets the timer monitoring time.

【0053】パトロールパラメータ16の設定では本発
明の特徴である未使用メモリに対するパトロールの実行
を従来同様に可能とすることができる。この内容はレジ
スタ13にコピーされている。このとき例えばOS10
はメモリエリア7の使用中/未使用中の状態を前述した
ように有効ビット列8に対して設定する。アドレスカウ
ンタ4はレジスタ13の内容を参照し、未使用中のメモ
リに対するパトロールも使用中のメモリと同様のパトロ
ールを行う設定がされている場合、レジスタ5の内容は
参照せずメモリ部1の先頭のメモリエリア7からメモリ
部1の最後まで連続したメモリアドレスによるパトロー
ルを実行する。メモリ部1の最後のアドレスのパトロー
ルを終えるとメモリ部1の先頭に戻り、この形でのパト
ロールを繰り返す。
By setting the patrol parameter 16, it is possible to execute patrol on an unused memory, which is a feature of the present invention, as in the conventional case. This content is copied to the register 13. At this time, for example, OS10
Sets the used / unused state of the memory area 7 for the valid bit string 8 as described above. If the address counter 4 refers to the contents of the register 13 and the patrol of the unused memory is set to perform the same patrol as that of the used memory, the address counter 4 does not refer to the contents of the register 5 but the top of the memory unit 1. The patrol is executed by a continuous memory address from the memory area 7 to the end of the memory unit 1. When the patrol of the last address of the memory unit 1 is completed, the process returns to the head of the memory unit 1 and the patrol in this form is repeated.

【0054】尚、図示しないが、レジスタ等にはメモリ
1の全体サイズが設定されており、パトロール制御回路
2は該レジスタからメモリ1の最終アドレスを認識しそ
のアドレスのパトロールを終えると未使用中のメモリに
対するパトロールを行わない場合は終了信号12を発生
する。又、未使用中のメモリにも使用中のメモリと同様
にパトロールを行う場合はメモリ1の開始アドレスに戻
るように制御する。
Although not shown, the entire size of the memory 1 is set in a register or the like, and the patrol control circuit 2 recognizes the last address of the memory 1 from the register, and when the patrol of the address is completed, the patrol control circuit 2 becomes unused. When the patrol is not performed for the memory of, the end signal 12 is generated. When patrol is performed on an unused memory in the same manner as a used memory, control is performed so as to return to the start address of the memory 1.

【0055】アドレスカウンタ3とアドレスカウンタ4
もメモリ1の最後のメモリエリア7の場合の終了アドレ
スの認識をレジスタ等に設定されたメモリ1の全体サイ
ズから最終アドレスを求めそれに従って処理を行う。
Address counter 3 and address counter 4
Also, the end address in the case of the last memory area 7 of the memory 1 is recognized from the entire size of the memory 1 set in a register or the like, and the final address is determined, and the processing is performed in accordance therewith.

【0056】[0056]

【発明の効果】以上説明したように、メモリ全体をシス
テムが使用中のメモリエリアと使用していないメモリエ
リアに区分けし、使用中のメモリへのパトロールを優先
し、使用していないメモリエリアにはメモリパトロール
を実行しないようにできるため使用中のメモリへのパト
ロールが強化でき、そのため使用中のメモリの信頼性を
向上させる効果を有している。また未使用中状態のメモ
リエリアが使用中状態に変化した直後、未使用中状態メ
モリへのパトロールを一時的に強化するようにした為、
未使用中状態であったメモリに対しても使用中のメモリ
と同等な品質を確保することが可能となる。さらに利用
者からメモリパトロールに関する可変な要因を利用者の
使用状況に応じて好都合な形に設定することも可能とな
る。
As described above, the whole memory is divided into the memory area used by the system and the memory area not used, and the patrol to the memory used is prioritized, and the memory area not used is given priority. Since it is possible to prevent execution of the memory patrol, the patrol of the memory in use can be strengthened, and therefore, there is an effect of improving the reliability of the memory in use. Also, immediately after the unused memory area changes to the busy state, the patrol to the unused memory is temporarily strengthened.
It is possible to ensure the same quality as the memory in use even for the memory in the unused state. Further, it becomes possible for the user to set a variable factor relating to the memory patrol in a convenient form according to the use situation of the user.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第一の実施の形態を示すブロック図で
ある。
FIG. 1 is a block diagram showing a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第一の実施の形態のメモリパトロール
動作の一例を示すメモリ使用状況図である。
FIG. 2 is a memory use situation diagram showing an example of a memory patrol operation according to the first embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 メモリ部 2 パトロール制御回路 3 アドレスカウンタ 4 アドレスカウンタ 5 レジスタ 6 タイミング制御回路 7 メモリエリア 8 有効ビット列 9 セレクタ 10 OS 11 セレクト信号 12 終了信号 13 レジスタ 14 レジスタ 15 レジスタ 16 パトロールパラメータ 17 利用者 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Memory part 2 Patrol control circuit 3 Address counter 4 Address counter 5 Register 6 Timing control circuit 7 Memory area 8 Effective bit string 9 Selector 10 OS 11 Select signal 12 End signal 13 Register 14 Register 15 Register 16 Patrol parameter 17 User

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 情報処理装置における主記憶装置のメモ
リを検査するメモリパトロール機能において、該主記憶
装置のメモリを複数のメモリエリアに分割し各メモリエ
リアをシステムが使用している使用中状態と使用してい
ない未使用中状態を区別してメモリパトロールを行うこ
とを特徴とするメモリパトロール方法。
In a memory patrol function for inspecting a memory of a main storage device in an information processing apparatus, a memory of the main storage device is divided into a plurality of memory areas, and each memory area is used by a system in use state. A memory patrol method characterized by performing a memory patrol while distinguishing unused states that are not being used.
【請求項2】 前記メモリパトロール機能は、システム
が使用中状態のメモリエリアに対してメモリパトロール
を行い、未使用中状態のメモリエリアに対してはメモリ
パトロールを行わないことを特徴とする請求項1記載の
メモリパトロール方法。
2. The system according to claim 1, wherein the memory patrol function performs a memory patrol on a memory area in use by the system and does not perform a memory patrol on a memory area in an unused state. 2. The memory patrol method according to 1.
【請求項3】 未使用中状態のメモリエリアが使用中状
態に切り替わった時、該メモリエリアに対するメモリパ
トロール回数を既に使用中状態のメモリエリアに対する
パトロール回数に比較して増加させることを特徴とする
請求項1記載のメモリパトロール方法。
3. When the memory area in the unused state is switched to the used state, the number of memory patrols for the memory area is increased as compared to the number of patrols for the memory area already in use. The memory patrol method according to claim 1.
【請求項4】 システムが使用中のメモリエリアが解放
された時、該メモリエリアに対して経過時間の監視を行
いその監視時間内に使用状態とならなかった時、該メモ
リエリアを未使用中状態とすることを特徴とする請求項
1記載のメモリパトロール方法。
4. When the memory area used by the system is released, the elapsed time of the memory area is monitored, and when the memory area is not used within the monitoring time, the memory area is unused. 2. The memory patrol method according to claim 1, wherein the memory patrol is performed.
【請求項5】 未使用中状態のメモリに対するパトロー
ルの実施有無、未使用中状態のメモリエリアが使用中状
態に切り替わった時の該メモリエリアに対するメモリパ
トロール回数、メモリを等しい大きさで分割したメモリ
エリアのサイズ、未使用中メモリ状態へ移行する経過時
間数を利用者から指定しそれに従ってメモリパトロール
機能を実行することを特徴とするメモリパトロール方
法。
5. The presence or absence of patrol of a memory in an unused state, the number of memory patrols for the memory area when the memory area in the unused state is switched to the used state, and a memory obtained by dividing the memory into equal parts A memory patrol method characterized by a user designating the size of an area and the number of elapsed time for shifting to an unused memory state, and executing a memory patrol function in accordance therewith.
【請求項6】 主記憶からなるメモリと、該メモリを任
意の等しいサイズで分割したメモリエリアと、該メモリ
エリアの検査を行うパトロール制御回路と、メモリエリ
アの使用中状態/未使用中状態を有効ビット列として表
し未使用中状態のメモリエリアが使用中状態に変化した
時該メモリエリアをビット列として表すレジスタとを管
理するOSと、該有効ビット列からパトロールの対象と
なるメモリエリアのアドレスをパトロール制御回路に出
力するアドレスカウンタ1と、該レジスタからパトロー
ルの対象となるメモリエリアのアドレスをパトロール制
御回路に出力するアドレスカウンタ2と、該アドレスカ
ウンタ2から出力されたアドレスをアドレスカウンタ1
から出力されたアドレスより優先するようパトロール制
御回路の入り口点に設けられたセレクタに指示するタイ
ミング制御回路と、利用者から指示されたメモリパトロ
ールに関する可変なパラメータについての設定値を蓄積
したパトロールパラメータとを有することを特徴とする
メモリパトロール制御回路。
6. A memory comprising a main memory, a memory area obtained by dividing the memory into arbitrary equal sizes, a patrol control circuit for inspecting the memory area, and a use state / non-use state of the memory area. An OS that manages a register that represents the memory area as a bit string when the unused memory area is changed to a busy state when represented as a valid bit string, and patrols the address of the memory area to be patroled from the valid bit string. An address counter 1 that outputs the address of the memory area to be patroled from the register to the patrol control circuit; and an address counter 1 that outputs the address output from the address counter 2 to the patrol control circuit.
A timing control circuit that instructs a selector provided at the entry point of the patrol control circuit to take precedence over the address output from the controller, and a patrol parameter that stores a set value of a variable parameter related to a memory patrol specified by a user. A memory patrol control circuit comprising:
JP33809198A 1998-11-27 1998-11-27 Memory patrol method and control circuit Expired - Fee Related JP3260711B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33809198A JP3260711B2 (en) 1998-11-27 1998-11-27 Memory patrol method and control circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33809198A JP3260711B2 (en) 1998-11-27 1998-11-27 Memory patrol method and control circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000163322A true JP2000163322A (en) 2000-06-16
JP3260711B2 JP3260711B2 (en) 2002-02-25

Family

ID=18314829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33809198A Expired - Fee Related JP3260711B2 (en) 1998-11-27 1998-11-27 Memory patrol method and control circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3260711B2 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006004377A (en) * 2004-06-21 2006-01-05 Fujitsu Ten Ltd Method and apparatus for processing data
JP5392263B2 (en) * 2008-09-22 2014-01-22 富士通株式会社 Information processing apparatus and memory protection method thereof
JP2014068079A (en) * 2012-09-24 2014-04-17 Fujitsu Ltd I/o device, memory monitoring method and transmitter
US9465537B2 (en) 2014-05-16 2016-10-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Memory system and method of controlling memory system
JP2017041182A (en) * 2015-08-21 2017-02-23 ファナック株式会社 Numerical control device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006004377A (en) * 2004-06-21 2006-01-05 Fujitsu Ten Ltd Method and apparatus for processing data
JP5392263B2 (en) * 2008-09-22 2014-01-22 富士通株式会社 Information processing apparatus and memory protection method thereof
JP2014068079A (en) * 2012-09-24 2014-04-17 Fujitsu Ltd I/o device, memory monitoring method and transmitter
US9465537B2 (en) 2014-05-16 2016-10-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Memory system and method of controlling memory system
JP2017041182A (en) * 2015-08-21 2017-02-23 ファナック株式会社 Numerical control device
US10042712B2 (en) 2015-08-21 2018-08-07 Fanuc Corporation Numerical controller

Also Published As

Publication number Publication date
JP3260711B2 (en) 2002-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7085955B2 (en) Checkpointing with a write back controller
US6883060B1 (en) Microcomputer provided with flash memory and method of storing program into flash memory
US6615364B1 (en) Computer system and methods for acquiring dump information and system recovery
JPH0950424A (en) Dump sampling device and dump sampling method
US6898671B2 (en) Data processor for reducing set-associative cache energy via selective way prediction
CN112199240B (en) Method for switching nodes during node failure and related equipment
JP4997798B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory device and memory system
JP3260711B2 (en) Memory patrol method and control circuit
JP5045163B2 (en) Arithmetic processing device and control method of arithmetic processing device
CN113342276B (en) Log saving method, system, device and medium
US7337274B2 (en) Computer and control method
JPH11328982A (en) Data management system for flash memory
US5261084A (en) Error judgment method
JPS6234260A (en) Access system for nonvolatile memory
JP2007047426A (en) Video display device and control circuit for display
US20220156074A1 (en) Electronic device and multiplexing method of spatial
JP4878050B2 (en) Computer and control method
JPH09114598A (en) Disk cache device
JPH07281962A (en) Access method to electrically rewritable nonvolatile memory
JP2871998B2 (en) Program modification method
JPH07230358A (en) Multiplexed volume device
JPS59144955A (en) Information processor
CN115599756A (en) Data writing method, storage medium and device for database
CN112579481A (en) Data processing method, data processing device and computing device
JPH04275664A (en) Mutual monitoring method and device between processors

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011120

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees