JP2000160607A - 樹脂パイプを用いた配管の凍結防止方法 - Google Patents

樹脂パイプを用いた配管の凍結防止方法

Info

Publication number
JP2000160607A
JP2000160607A JP10338876A JP33887698A JP2000160607A JP 2000160607 A JP2000160607 A JP 2000160607A JP 10338876 A JP10338876 A JP 10338876A JP 33887698 A JP33887698 A JP 33887698A JP 2000160607 A JP2000160607 A JP 2000160607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
water
resin pipe
resin
dedicated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10338876A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Makino
健一 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP10338876A priority Critical patent/JP2000160607A/ja
Publication of JP2000160607A publication Critical patent/JP2000160607A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】樹脂パイプによる給水・給湯配管に凍結対策を
講じる。 【解決手段】地中に専用枡1を構成し、地中に埋設した
金属製水道管8先端を当該専用枡中に配設すると共にこ
の専用枡中にて住宅内に配される樹脂パイプ4a,4
b,4cを接続してなる配管システムにおいて、専用枡
内の水道管の最下部に樹脂パイプ側の水抜き弁6を連設
し、当該水抜き弁は水道管と樹脂パイプ間を連結する通
路と、水道管側を閉塞し樹脂パイプ側を開放する通路と
を備えた樹脂パイプを用いた配管の凍結防止方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は樹脂パイプによる給
水・給湯配管に関するものであり、更に詳しくは凍結対
策を講じた給水・給湯配管に係るものである。
【0002】
【従来の技術】従来の戸建住宅にあっては、金属配管に
よる先分岐配管が行われてきた。この金属管の場合には
凍結対策として保温材を厚くしたり、金属管にヒ−タ−
線を巻つけたりする方法が採られている。前者の保温材
を用いる方法にあっては、基本的には凍結時間を遅らせ
る手段であり、凍結する前に水道を使用しなければその
まま凍結してしまうこととなる。従って、長期の不在時
には金属管の凍結を完全に防止することはできない。
【0003】又、後者のヒ−タ−線を用いた場合、凍結
防止の効果は高いが、電気代が掛かりコストは高いもの
となる。尚、金属管が凍結してしまった場合には電気を
通電する方法や医療におけるカテ−テルの要領で細い管
を凍結した管に通し、この細い管に湯や蒸気を送る方法
もある。
【0004】しかるに、従来の金属管に代わり樹脂パイ
プを使用した配管にあっては、凍結しにくいというメリ
ットはある反面、一度凍結した場合には解凍しにくいと
いうデメリットも発生する。即ち、樹脂パイプ内の水が
凍結した場合、前述したような熱や電気を加える方法で
は樹脂パイプ自身が溶けてしまうという欠点があり、従
来の方法をそのまま転用することはできなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は樹脂パイプを
もって配管した戸建住宅において効果的な凍結対策を施
した方法を提供したものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は以上の課題を解
決するためになされたものであり、その要旨は、地中に
埋設した金属製水道管と住宅内に配される樹脂パイプと
を屋外にて接続してなる配管システムにおいて、水道管
の最下部に樹脂パイプ側の水抜き弁を連設し、当該水抜
き弁は水道管と樹脂パイプ間を連結する通路と、水道管
側を閉塞し樹脂パイプ側を開放する通路とを備えたこと
を特徴とする樹脂パイプを用いた配管の凍結防止方法で
あり、好ましくは、地中に専用枡を構成し、専用枡内に
て金属製水道管先端と住宅内に配される樹脂パイプを接
続したものである。
【0007】そして、この専用枡内に或いは専用枡の側
壁付近の地中に水抜き弁を備えたものであり、かかる水
抜き弁が三方弁を構成しているものである。尚、水道管
と樹脂パイプ間にヘッダ−を介在して接続するのが特に
よい。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の好ましい形態について更
に説明すると、専用枡内にて水道管とヘッダ−との接続
部に三方弁を連接した凍結防止方法であって、住宅内に
て水道を使用する際には水道管とヘッダ−間に連接され
た三方弁を操作してこの間を連結する通路を選択し、一
方、住宅内にて水道をしない際には三方弁を操作して水
道管側を閉鎖し、ヘッダ−側を開放する通路を選択する
するものであり、これによりヘッダ−より樹脂パイプ側
の水は全て排出されて樹脂パイプ内に滞溜水を残さない
ものであり、このため、長期間にわたる水道の不使用に
あっても樹脂パイプ内が凍結することがなくなったもの
である。
【0009】即ち、水が樹脂パイプ内に滞溜している状
態で冷やされると、パイプ内の水は凍結してしまうが、
本発明では水が樹脂パイプ中に滞溜する夜間や長期の不
在時には、水道管と樹脂パイプの連接部に介在したしか
も位置的に最も低い位置に備えられた三方弁を操作して
樹脂パイプ側の水を排出できるように配備したものであ
る。これにより樹脂パイプ内の水がなくなるので樹脂パ
イプ内の水が凍結することがなくなるものである。
【0010】本発明にあって、排水のためには専用枡に
は底をなくすか、底に水抜き用穴を設けて地中に逃がす
か、専用枡の側壁付近の地中に三方弁を備えたものにあ
ってはそのまま排水するものである。このように、本発
明においては三方弁の操作のみの作業で樹脂パイプ内の
水の凍結が防止でき、従来のようなヒ−タ−線を使用し
た場合の如き電気代も不要となるのでランニングコスト
も不要となるというメリットがある。
【0011】尚、専用枡は地中に埋設するのが通常であ
り、樹脂パイプ側の水を排出した際には水道管内には水
は滞溜することとはなるが、量水器即ち使用した水の量
を計測するための積算流量計から専用枡間は地中への埋
設部のみとなるので凍結を心配することはない。専用枡
の埋設深度は各地域の水道事業体にて定める量水器の埋
設規準以下とするもので、場合によっては専用枡内に量
水器を同時に設置してもよいことは勿論である。
【0012】そして三方弁を用いることにより、バルブ
の開閉操作が1回で済むので誰にでも作業ができること
となったものである。そして、樹脂パイプ側を好ましく
はヘッダ−及びヘッダ−さや管工法を採用するもので、
ヘッダ−を専用枡内に設けることにより樹脂パイプ側の
水抜きが早く、勾配も取りやすいので水抜きが完全とな
り、逆に言えば再通水も短時間で行えることとなる。
【0013】
【実施例】以下、本発明を好ましい実施例をもって更に
詳細に説明する。図1は本発明の樹脂パイプを用いた配
管の凍結防止方法を示す平面図で、図中の符号1は専用
枡でありこれは地中に埋設されている。この専用枡1は
底部1aがなくそのそのまま地面に解放されている。勿
論、底部1aがあってもよくその一部が地面に解放され
るような構造であればよい。又、この例では専用枡1の
周壁には水道管が挿入されるソケット部1bと樹脂パイ
プが挿入される複数のソケット部1cが形成されてい
る。
【0014】そして、専用枡1内にはヘッダ−2が固定
バンド3にて専用枡1のフランジ部1dに固定されたも
のであり、このヘッダ−2より三本の樹脂パイプ4a、
4b、4cが連結ソケット5a、5b、5cを介して連
結され、これら樹脂パイプは前記ソケット部1c内を通
って夫々に配管されるものである。一方、ヘッダ−2の
連結ソケット5dには水抜き弁として三方弁6が連結さ
れ、更にこの三方弁6に(水道管)連結ソケット7を介
して地中に埋設された水道管8の先端が専用枡1のソケ
ット部1bより専用枡1の内部に導かれて連結されてい
る。この三方弁6は専用枡1内で最も低位置にあるのが
好ましい。尚、図示はしないが専用枡1内に量水器を同
時に設置してもよいことは勿論である。
【0015】そして、この三方弁6は図2にて示すよう
にコック6aを回動することにより通路6bを選択して
水を水道管8よりヘッダ−2に送り(A)、又、このコ
ック6aを回動することにより通路6cを選択して水道
管8内の水は排水せず、ヘッダ−2及び樹脂パイプ4
a、4b、4c内の水のみを排出する(B)構造となっ
ている。
【0016】従って、長期に渡って水道を使用しないよ
うな場合には三方弁6のコック6aを(B)に操作する
ことによって樹脂パイプ側の水を全てしかも簡単に抜く
ことができ、凍結の恐れが全くなくなるものである。勿
論、三方弁6のコック6aを(A)側に操作することに
よって通水は簡単にできるものである。特にこの例のよ
うにヘッダ−を専用枡内に備えた場合には水抜きや通水
作業が早くでき、又、水抜きのための勾配が取りやすい
ので極めて便利である。
【0017】
【発明の効果】以上のように、本発明の凍結防止方法を
採用することにより樹脂パイプ内の水抜き及び通水作業
が極めて簡単にできるようになったものであり、特に樹
脂パイプを用いた戸建住宅における凍結対策は完全とな
ったものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の樹脂パイプを用いた凍結防止方
法を示す平面図である。
【図2】図2は水抜き弁(三方弁)の構造を示す概念図
である。
【符号の説明】
1‥専用枡、 1a‥専用枡の底部、 1b‥水道管が挿入されるソケット部、 1c‥樹脂パイプが挿入されるソケット部、 1d‥専用枡のフランジ部、 2‥ヘッダ−、 3‥固定バンド、 4a、4b、4c‥樹脂パイプ、 5a、5b、5c‥樹脂パイプ連結ソケット、 5d‥水抜き弁連結ソケット、 6‥水抜き弁(三方弁)、 6a‥コック、 6b、6c‥水抜き弁の通路、 7‥水道管連結ソケット、 8‥水道管。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地中に埋設した金属製水道管と住宅内に
    配される樹脂パイプとを屋外にて接続してなる配管シス
    テムにおいて、水道管の最下部に樹脂パイプ側の水抜き
    弁を連設し、当該水抜き弁は水道管と樹脂パイプ間を連
    結する通路と、水道管側を閉塞し樹脂パイプ側を開放す
    る通路とを備えたことを特徴とする樹脂パイプを用いた
    配管の凍結防止方法。
  2. 【請求項2】 地中に専用枡を構成し、専用枡内にて金
    属製水道管先端と住宅内に配される樹脂パイプを接続し
    た請求項第1項記載の樹脂パイプを用いた配管の凍結防
    止方法。
  3. 【請求項3】 専用枡内に水抜き弁を備えた請求項第1
    項記載の樹脂パイプを用いた配管の凍結防止方法。
  4. 【請求項4】 専用枡の側壁付近の地中に水抜き弁を備
    えた請求項第1項記載の樹脂パイプを用いた配管の凍結
    防止方法。
  5. 【請求項5】 水抜き弁が三方弁である請求項第1項記
    載の樹脂パイプを用いた配管の凍結防止方法。
  6. 【請求項6】 水道管と樹脂パイプ間にヘッダ−を介在
    して接続した請求項第1項記載の樹脂パイプを用いた配
    管の凍結防止方法。
JP10338876A 1998-11-30 1998-11-30 樹脂パイプを用いた配管の凍結防止方法 Pending JP2000160607A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10338876A JP2000160607A (ja) 1998-11-30 1998-11-30 樹脂パイプを用いた配管の凍結防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10338876A JP2000160607A (ja) 1998-11-30 1998-11-30 樹脂パイプを用いた配管の凍結防止方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000160607A true JP2000160607A (ja) 2000-06-13

Family

ID=18322231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10338876A Pending JP2000160607A (ja) 1998-11-30 1998-11-30 樹脂パイプを用いた配管の凍結防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000160607A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101029791B1 (ko) * 2010-06-03 2011-04-19 정명훈 드레인관을 구비한 천장매립형 냉온수 분배기
KR101188809B1 (ko) * 2010-05-20 2012-10-10 (주)나이스엔테크 냉,온수 분배기
CN106436829A (zh) * 2016-08-24 2017-02-22 常州大学 一种冬季建筑引入管防冻装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101188809B1 (ko) * 2010-05-20 2012-10-10 (주)나이스엔테크 냉,온수 분배기
KR101029791B1 (ko) * 2010-06-03 2011-04-19 정명훈 드레인관을 구비한 천장매립형 냉온수 분배기
CN106436829A (zh) * 2016-08-24 2017-02-22 常州大学 一种冬季建筑引入管防冻装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101850960B1 (ko) 공동주택의 상하수관 동결방지를 위한 수관 보온구조물
JP2000160607A (ja) 樹脂パイプを用いた配管の凍結防止方法
KR20140008931A (ko) 복수개의 급수구를 갖는 부동급수전
KR20120117204A (ko) 동파방지 장치
KR200328686Y1 (ko) 다수 급수전의 동결 방지 장치
KR200296539Y1 (ko) 소화전
CN207919649U (zh) 一种铜渣缓冷场水管防冻装置
JPS6051230A (ja) 結氷防止鉄蓋
KR101036993B1 (ko) 매립형 수전 연결구
JP2549603B2 (ja) 不凍水抜き装置
KR20190107470A (ko) 냉,온수 배관의 동파 방지장치
CN212984042U (zh) 一种输水管路防冻控制箱
KR102260392B1 (ko) 부동급수전의 냉기지연차단구조
CN211873174U (zh) 一种防冻输水管路
JP3069130U (ja) 水抜栓併用ヘッダ―による配管設備
KR200306346Y1 (ko) 진공부동전
JP2001234562A (ja) 屋内配管用集合装置
JP3045392B1 (ja) 寒冷地用給水設備
KR100558676B1 (ko) 냉, 온수 절수용 분배라인
JP2857864B2 (ja) 不凍水栓柱
JPH0320375Y2 (ja)
KR20220099321A (ko) 수도 배관용 해동장치
JP4532022B2 (ja) 給水管の凍結防止構造
KR20190001818U (ko) 배수기능을 갖는 볼밸브 설치한 계량기 동파방지용 배관구조
JP2003074096A (ja) 給水管の凍結防止構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051121

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20051121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080325

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080924