JP2000159316A - 粉塵発生防止剤及び粉塵発生防止方法 - Google Patents

粉塵発生防止剤及び粉塵発生防止方法

Info

Publication number
JP2000159316A
JP2000159316A JP10334288A JP33428898A JP2000159316A JP 2000159316 A JP2000159316 A JP 2000159316A JP 10334288 A JP10334288 A JP 10334288A JP 33428898 A JP33428898 A JP 33428898A JP 2000159316 A JP2000159316 A JP 2000159316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dust generation
inhibitor
dust
treated
generation inhibitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10334288A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Kawashima
正毅 川島
Takashi Ogawa
隆 小川
Kazuo Hosoda
和夫 細田
Masafumi Moriya
雅文 守屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miyoshi Yushi KK
Miyoshi Oil and Fat Co Ltd
Original Assignee
Miyoshi Yushi KK
Miyoshi Oil and Fat Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miyoshi Yushi KK, Miyoshi Oil and Fat Co Ltd filed Critical Miyoshi Yushi KK
Priority to JP10334288A priority Critical patent/JP2000159316A/ja
Publication of JP2000159316A publication Critical patent/JP2000159316A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 造成現場や鉱物採掘場等において野積みされ
ている土砂等の野積堆積物から発生する粉塵を防止する
ために用いられている従来の粉塵発生防止剤は、土中に
浸透した粉塵防止剤が地下水や河川、海等を汚染する虞
れがあった。 【解決手段】 本発明の粉塵発生防止剤は、生分解性樹
脂が水に乳化分散されてなるエマルジョンよりなるもの
で、必要に応じて生分解性樹脂100重量部当たり、乳
化剤20重量部未満を用いて乳化してなるものである。
また本発明の粉塵発生防止方法は、被処理物表面に、被
処理物表面積1m2 当たりに対し、粉塵発生防止剤を
0.01〜2kg(固形分換算)散布して処理するもの
で、被処理物からの粉塵発生防止を図ることができると
ともに、雨水とうによる流出も防止できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、粉塵発生防止剤及
び粉塵発生防止方法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】土砂が
露出して積まれている造成現場や各種鉱物の採掘現場、
燃料用の石炭、コークスや、燃焼後の石炭やコークスの
廃棄物が大量に屋外に貯留されている火力発電所や製鉄
所、ゴミ焼却後の焼却灰や飛灰等が屋外に貯留されてい
るゴミ焼却場等において、土砂や石炭類、或いは石炭類
の廃棄物や焼却灰、飛灰等の如き野積堆積物からの粉塵
の発生、雨水等による野積体積物の流出等の種々の問題
が生じており、野積堆積物に対する充分な管理が要求さ
れている。
【0003】従来、土砂等の野積堆積物からの粉塵発生
や野積体積物の雨水等による流出を防止する方法とし
て、野積堆積物に多価アルコールと界面活性剤とを含む
水溶液を散布する方法等が知られている。しかしなが
ら、多価アルコールと界面活性剤とを含む水溶液を散布
する方法は、散布した多価アルコールが雨水によって流
出し易く、流出した多価アルコールによって河川や海、
地下水が汚染される等の環境問題を生じる虞れがあっ
た。また生ゴミの埋め立て地においては、害虫発生の抑
制、ゴミ臭気の抑制のために、ゴミ焼却灰の埋め立て地
においては、有害な金属等を含む灰の飛散防止のために
覆土を行わなければならないが、覆土のために処分場の
全容積の15〜25%が占有されているのが現状であ
り、覆土のために処分場容積のかなりの部分が占有され
ることは、新たな処分場用地の収得が困難な昨今、ゴミ
処理作業における大きな問題となっている。
【0004】本発明は上記課題を解決するためになされ
たもので、環境問題を生じる虞れのない粉塵発生防止剤
を提供することを目的とする。また本発明は、ゴミ処分
場における覆土の代替としても利用することのできる粉
塵発生防止剤を提供することを目的とする。更に又本発
明は、この粉塵発生防止剤による粉塵発生防止方法を提
供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明の粉塵発生
防止剤は、生分解性樹脂を水に乳化してなる生分解性樹
脂のエマルジョンよりなることを特徴とする。本発明の
粉塵発生防止剤は、生分解性樹脂100重量部当たり、
乳化剤を20重量部未満含むものが好ましい。また本発
明の粉塵発生防止方法は、被処理物表面に、被処理物表
面積1m2 当たり、上記粉塵発生防止剤を0.01〜2
kg(固形物換算)散布することを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明において、生分解性樹脂と
しては、天然物利用系生分解性樹脂、微生物産生系生分
解性樹脂、化学合成系生分解性樹脂等が挙げられる。
【0007】天然物利用系生分解性樹脂としては、澱
粉、セルロース等の天然高分子又は、これらと下記の化
学合成系生分解性樹脂との組み合わせとして利用したも
の、又澱粉やセルロースを化学修飾したもの、例えば澱
粉/化学合成系生分解性樹脂、酢酸セルロース、キトサ
ン/セルロース/澱粉、変性澱粉等が挙げられる。上記
化学合成系生分解性プラスチックとしては、ポリカプロ
ラクトン、ポリラクチド、ポリグリコリド、ポリ乳酸、
ポリ乳酸とポリエステルとの混合物、ポリ乳酸とポリグ
リコリドとの混合物、ポリカプロラクトンとポリオレフ
ィンとの混合物等が挙げられる。
【0008】また微生物産生系生分解性樹脂としては、
ポリヒドロキシ酪酸とポリヒドロキシ吉草酸の共重合体
や、ポリ−β−ヒドロキシ酪酸等が挙げられる。
【0009】上記生分解性樹脂は、1種又は2種以上を
混合して用いることができる。上記生分解性樹脂のう
ち、ポリ乳酸とポリエステルとの混合物、ポリ乳酸とポ
リグリコリドとの混合物、ポリカプロラクトンとポリオ
レフィンとの混合物が好ましい。
【0010】本発明の粉塵発生防止剤は、上記生分解性
樹脂が水に乳化されてなるエマルジョンよりなる。生分
解性樹脂を水に乳化するに際し、必要により乳化剤を併
用することができる。乳化剤は、生分解性樹脂100重
量部当たり、20重量部未満の量を使用することが好ま
しい。乳化剤としては、アニオン系界面活性剤、カチオ
ン系界面活性剤、非イオン系界面活性剤、両性界面活性
剤等を用いることができ、必要によりこれらを2種以上
組み合わせて用いることもできる。更に、界面活性剤と
ともに、分散安定剤、例えば、カルボキシメチルセルロ
ース、カルボン化セルロース、アラビアガム、グアガ
ム、キサンタンガム、カゼイン、ポリデキストロース、
プルラン、カチオン性ポリアクリルアミド、PVA、ポ
リアクリル酸ナトリウム等を併用することもできる。
【0011】本発明の粉塵発生防止剤を用いて野積堆積
物等の被処理物からの粉塵発生等を防止するには、被処
理物表面に本発明の粉塵発生防止剤を散布すれば良い
が、この際、被処理物表面積1m2 当たり、本発明の粉
塵発生防止剤を0.01〜2kg(固形分換算)散布す
る。粉塵発生剤の散布量が、被処理物表面積1m2 当た
りに対し、0.01kg(固形分換算)未満であると、
粉塵発生防止剤の皮膜強度が弱く、2kg(固形分換
算)を超えると、必要以上に強い皮膜強度を形成するこ
ととなり、経済的でない。
【0012】粉塵発生防止剤の散布方法としては、圧力
下スプレー等を用いることができる。本発明において被
処理物とは、造成現場、鉱物採掘現場、採石現場等にお
いて野積みされている土砂、火力発電所や製鉄所等にお
いて屋外で貯蔵されている石炭、コークス等、野積みさ
れている燃焼済の石炭、コークス等の廃棄物、土砂が露
出している未舗装の道路、一般ゴミ等の焼却炉から発生
する焼却灰、飛灰等が挙げられる。またゴミ処理場の覆
土代替物、悪臭防止、鳥獣害防止のための表面被覆剤等
の用途にも利用することができる。
【0013】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明を更に詳細に説
明する。 実施例1〜5 表1に示す生分解性樹脂に乳化剤を添加して乳化し、生
分解性樹脂の30重量%エマルジョンを調製し、これを
更に7倍に希釈して粉塵発生防止剤として用いた。得ら
れた粉塵発生防止剤を、石炭燃焼灰の表面1m2 当たり
に対して0.2kg(固形分換算)の割合で噴霧した。
散布した粉塵発生防止剤が乾燥した後の表面は、耐水性
のある固結層が形成されていた。上記各粉塵発生防止剤
の粉塵発生防止効果、粉塵の溶出防止効果及び粉塵発生
防止剤の生分解性の試験を、以下の条件で行った。これ
らの結果を表2に示す。
【0014】
【表1】
【0015】
【表2】
【0016】粉塵発生防止効果 石炭焼却灰1kgを、円錐状に積み上げ、この円錐の表
面1m2 当たり、粉塵発生防止剤を0.2kg(固形分
換算)散布し、1昼夜放置して粉塵発生防止剤を乾燥さ
せた後、円錐状に積み上げた石炭焼却灰の上方及び側方
からそれぞれ風速7m/秒の風をブロアーによって当
て、表面から飛散した灰を集めてその重量を測定し、全
灰の量に占める飛散した灰の量から飛散率(重量%)を
求めた。
【0017】粉塵の流出防止効果 粉塵発生防止効果の試験と同様にして、円錐状に積み上
げた石炭焼却灰の表面に粉塵発生防止剤を散布して乾燥
させた後、その表面に霧吹きで100mlの水を10分
間かけて噴霧し、粉塵の流出状態を観察し、 ○・・・粉塵の流出が認められない。 △・・・小規模の粉塵の流出が認められる。 ×・・・大規模の粉塵の流出が認められる。 として評価した。
【0018】粉塵発生防止剤の生分解性試験 石炭焼却灰10kgを平面状にならし、この表面1m2
当たりに対して、各粉塵発生防止剤を0.5kg(固形
分換算)を散布し、乾燥させた後、屋外に30日間放置
し、粉塵発生防止剤の分解の進行状態を目視により評価
した。粉塵発生防止剤の分解は、表面の状態を観察し、 ○・・・大規模の分解が認められる。 △・・・小規模の分解が認められる。 ×・・・分解が認められない。 として評価した。
【0019】比較例1 粉塵発生防止剤として、グリセリン90重量%と、ポリ
オキシエチレン(20モル)ドデシルエーテル10重量
%の混合物の50%アルコール水溶液を用いた他は実施
例1〜5と同様の試験を行った。結果を表2にあわせて
示す。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように本発明の粉塵発生防
止剤を用いて野積堆積物を処理することにより、野積体
積物等からの粉塵の発生を効果的に抑制することができ
る。また本発明の粉塵発生防止剤で処理した野積体積物
は、雨水によって流出する虞れがない。また本発明の粉
塵発生防止剤の主成分である生分解性樹脂は、土中に浸
透しても微生物によって分解されて、最終的には水と二
酸化炭素に分解されるので、環境汚染問題を生じる虞れ
がない等の効果を有する。また本発明の粉塵発生防止剤
は、ゴミ処分場における覆土の一部の代替として用いる
ことができ、ゴミ処分場における覆土の使用量を大幅に
削減することができる。さらに本発明の粉塵発生防止剤
は、粉塵発生の虞れのある廃棄物をトラック等で処理場
等へ移送する際に、廃棄物表面に散布することにより、
移送中の粉塵発生を防止でき、廃棄物移送中の公害問題
等を生じることなく安全に廃棄物を移送することができ
る等の効果を有する。
フロントページの続き (72)発明者 細田 和夫 愛知県岩倉市野寄町西出1番地の1 ミヨ シ油脂株式会社名古屋工場内 (72)発明者 守屋 雅文 東京都葛飾区堀切4丁目66番1号 ミヨシ 油脂株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生分解性樹脂を水に乳化してなる、生分
    解性樹脂のエマルジョンよりなることを特徴とする粉塵
    発生防止剤。
  2. 【請求項2】 生分解性樹脂100重量部当たり、乳化
    剤20重量部未満含む請求項1記載の粉塵発生防止剤。
  3. 【請求項3】 被処理物表面に、被処理物表面積1m2
    当たり、請求項1又は2記載の粉塵発生防止剤0.01
    〜2kg(固形分換算)を散布することを特徴とする粉
    塵発生防止方法。
JP10334288A 1998-11-25 1998-11-25 粉塵発生防止剤及び粉塵発生防止方法 Pending JP2000159316A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10334288A JP2000159316A (ja) 1998-11-25 1998-11-25 粉塵発生防止剤及び粉塵発生防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10334288A JP2000159316A (ja) 1998-11-25 1998-11-25 粉塵発生防止剤及び粉塵発生防止方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000159316A true JP2000159316A (ja) 2000-06-13

Family

ID=18275672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10334288A Pending JP2000159316A (ja) 1998-11-25 1998-11-25 粉塵発生防止剤及び粉塵発生防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000159316A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005028319A (ja) * 2003-07-09 2005-02-03 Taiyo Kogyo Corp 汚染土壌の飛散防止方法
JP2006117861A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Okamoto Ind Inc 生崩壊性液状覆土代替材、並びに廃棄物,焼却灰,汚染土壌等の処理方法
JP2007303057A (ja) * 2005-11-30 2007-11-22 Fuji Ultrasonic Engineering Co Ltd アスベスト包囲固化処理材およびこれを用いたアスベスト包囲固化処理工法
JP2011190398A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Taisei Corp 粉塵飛散抑制剤
CN103773314A (zh) * 2014-01-13 2014-05-07 东南大学 一种基于微生物制备的抑尘剂及其使用方法
KR101881402B1 (ko) * 2018-04-06 2018-07-24 주식회사 그린켐텍 비산 방지용 표면 경화제 조성물
KR20210067465A (ko) * 2019-11-29 2021-06-08 광운대학교 산학협력단 비산먼지 억제용 조성물 및 이를 이용한 비산먼지 억제 방법
JP7075830B2 (ja) 2018-06-22 2022-05-26 鹿島建設株式会社 粉塵飛散防止材

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005028319A (ja) * 2003-07-09 2005-02-03 Taiyo Kogyo Corp 汚染土壌の飛散防止方法
JP2006117861A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Okamoto Ind Inc 生崩壊性液状覆土代替材、並びに廃棄物,焼却灰,汚染土壌等の処理方法
JP2007303057A (ja) * 2005-11-30 2007-11-22 Fuji Ultrasonic Engineering Co Ltd アスベスト包囲固化処理材およびこれを用いたアスベスト包囲固化処理工法
JP2011190398A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Taisei Corp 粉塵飛散抑制剤
CN103773314A (zh) * 2014-01-13 2014-05-07 东南大学 一种基于微生物制备的抑尘剂及其使用方法
KR101881402B1 (ko) * 2018-04-06 2018-07-24 주식회사 그린켐텍 비산 방지용 표면 경화제 조성물
JP7075830B2 (ja) 2018-06-22 2022-05-26 鹿島建設株式会社 粉塵飛散防止材
KR20210067465A (ko) * 2019-11-29 2021-06-08 광운대학교 산학협력단 비산먼지 억제용 조성물 및 이를 이용한 비산먼지 억제 방법
KR102366411B1 (ko) * 2019-11-29 2022-02-23 광운대학교 산학협력단 비산먼지 억제용 조성물 및 이를 이용한 비산먼지 억제 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5133991A (en) Method for applying a biodegradable protein foam to a substrate
US4816220A (en) Deodorant composition for abating the odor of organic refuse
CA2569380A1 (en) Compositions for dust suppression and methods
JP2000159316A (ja) 粉塵発生防止剤及び粉塵発生防止方法
CN104449578A (zh) 一种环保型抑尘剂及其制备方法
US6435770B1 (en) Method of forming a synthetic cap on a bulk material pile
Wei et al. Dust suppression with glycerin from biodiesel production: A review
CN101362009A (zh) 用于安定飞灰、底渣及土壤中重金属的方法
US5942552A (en) Microbiological fire-fighting formulation
JP2006273489A (ja) 粉塵飛散防止方法
Bendfeldt et al. In-house composting as a rapid response to avian influenza
CN103467024B (zh) 一种垃圾治理与再利用方法
Stout et al. Agricultural uses of alkaline fluidized bed combustion ash: case studies
AU2005202429B2 (en) Compositions for dust suppression and methods
JP3019297B2 (ja) 硫酸ピッチの処理方法
JPH11347488A (ja) ベントナイトの吹き付け防水工法
US6225362B1 (en) Microbiological fire-fighting formulation
CN108624289A (zh) 一种堆煤防尘剂
WO1990011096A1 (en) Deodorant composition for abating the odor of organic refuse
JP2794076B2 (ja) リサイクル緑化基盤形成工法
US20100222625A1 (en) Method for stabilizing heavy metals
JP6347631B2 (ja) 防草用資材を用いた防草工法
JP2005187805A (ja) 廃frpの有効利用方法
JPH0678630B2 (ja) リサイクル緑化基盤形成工法
Lederman et al. Management of Solid Waste

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081001