JP2000158711A - Interlace type printer and interlace type printing method - Google Patents

Interlace type printer and interlace type printing method

Info

Publication number
JP2000158711A
JP2000158711A JP33801298A JP33801298A JP2000158711A JP 2000158711 A JP2000158711 A JP 2000158711A JP 33801298 A JP33801298 A JP 33801298A JP 33801298 A JP33801298 A JP 33801298A JP 2000158711 A JP2000158711 A JP 2000158711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pitch feed
pitch
dot
medium
scanning direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP33801298A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yukihiro Uchiyama
行宏 内山
Tatsuya Seshimo
龍哉 瀬下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP33801298A priority Critical patent/JP2000158711A/en
Publication of JP2000158711A publication Critical patent/JP2000158711A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a printer and a print method which can solve banding resulting from a transfer error of a print medium or the like. SOLUTION: A medium transfer mechanism 14 moves a medium 100 by a pitch feed unit so that a dot pitch distance in a sub scan direction of print images becomes D/t (t: 3 or larger integer and D: a distance between dot form elements). A medium transfer mechanism control part 17 sends to the medium transfer mechanism 14 pitch feed amount data obtained by adding a data DΔ corresponding to a change amount Δi expressed by Δi=-δi×(D/t) in which i: 1, 2,..., t, δi: >=-(t-2), <=(t-2) and Σδi=0 to a data Du corresponding to a pitch feed reference amount U expressed by U=N×(D/t) in which N: the number of dot form elements having a relationship of a 'prime' to the t, while sending the pitch feed amount data by t times is one cycle.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、インターレース方
式によるプリント技術に関し、特にプリント媒体(以
下、単に「媒体」と言う)の搬送誤差に起因するプリン
トアウト画像のむら(バンディング等)を解消すること
ができるプリンタおよびプリント方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an interlaced printing technique, and more particularly, to a method for eliminating unevenness (such as banding) in a printout image caused by a transport error of a print medium (hereinafter, simply referred to as "medium"). It relates to a printer and a printing method that can be used.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、プリンタは、プリント形式によら
ず、高解像度化する傾向にある。ドットインパクト式の
プリンタ(ドットインパクトプリンタ)では、プリント
ヘッドに複数配置されたピンの間隔を小さくすること
で、またインクジェット式のプリンタ(インクジェット
プリンタ)では、プリントヘッドに複数配置されたノズ
ルの間隔を小さくすることで、それぞれ解像度を高くす
ることができる。
2. Description of the Related Art In recent years, printers tend to have higher resolution regardless of the print format. In a dot-impact printer (dot-impact printer), the interval between pins arranged on the print head is reduced, and in an ink-jet printer (ink-jet printer), the interval between nozzles arranged on the print head is reduced. By reducing the size, the resolution can be increased.

【0003】しかし、これらのプリンタでは、機構上の
問題から、ピン間隔やノズル間隔を小さくするには限界
がある。通常のプリント方法(主走査方向のドット行
を、隣接順、すなわち行の並び順にプリントしていく方
法)では、ピンやノズルの配置密度と同一の解像度、す
なわち、ドットインパクトプリンタでは60dpi(d
ot per inch)程度、インクジェットプリン
タでは180dpi程度の解像度しか得ることができな
い。
However, in these printers, there is a limit in reducing a pin interval or a nozzle interval due to a problem in mechanism. In a normal printing method (a method in which dot rows in the main scanning direction are printed in an adjacent order, that is, in a line arrangement order), the resolution is the same as the arrangement density of pins and nozzles, that is, 60 dpi (d) in a dot impact printer.
about per inch), and an ink jet printer can only obtain a resolution of about 180 dpi.

【0004】このようなことから、ドットインパクトプ
リンタや、インクジェットプリンタでは、解像度を高く
するために、インターレース方式によるプリントが行わ
れる。図4は、インターレース方式でのプリントを行う
インクジェットプリンタ6の概略を例示する説明図であ
る。プリンタ6は、機構系に、プリントヘッド61と、
当該プリントヘッド61を搭載したキャリッジ62と、
このキャリッジ62を移動させるキャリッジ駆動機構6
3と、媒体搬送機構64とを含んでおり、また制御系
に、プリントヘッド制御部65と、キャリッジ駆動機構
制御部66と、媒体搬送機構制御部67と、画像解析処
理プロセッサ68とを含んでいる。
[0004] For this reason, in the dot impact printer and the ink jet printer, printing by the interlace method is performed in order to increase the resolution. FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating an outline of the ink jet printer 6 that performs printing in the interlaced mode. The printer 6 includes a print head 61 and a mechanical system,
A carriage 62 on which the print head 61 is mounted;
A carriage driving mechanism 6 for moving the carriage 62
3 and a medium transport mechanism 64, and the control system includes a print head controller 65, a carriage drive mechanism controller 66, a medium transport mechanism controller 67, and an image analysis processor 68. I have.

【0005】図4において、媒体搬送機構64は、媒体
搬送ローラ641と、ステッピングモータ642と、両
者間に介在した複数の歯車群644を含んでいる。ステ
ッピングモータ642の駆動力は歯車群644を介し
て、媒体搬送ローラ641に伝達され、媒体搬送ローラ
641は、媒体100を、媒体搬送補助ローラ643と
の間に挟み込んで、副走査方向(y方向)に所定のピッ
チ単位で搬送する。
[0005] In FIG. 4, a medium transport mechanism 64 includes a medium transport roller 641, a stepping motor 642, and a plurality of gear groups 644 interposed therebetween. The driving force of the stepping motor 642 is transmitted to the medium transport roller 641 via a group of gears 644. The medium transport roller 641 sandwiches the medium 100 between the medium 100 and the medium transport auxiliary roller 643, and moves in the sub-scanning direction (y direction). ) In a predetermined pitch unit.

【0006】また、キャリッジ駆動機構63は、タイミ
ングベルト631と、図示しないモータと、プーリー6
32を含んでいる。プーリー632は、キャリッジ62
に軸回転可能に取り付けられ、タイミングベルト631
は、図示しないモータからの駆動力を受けて、プーリー
632を介して、キャリッジ62を主走査方向(±x方
向)に往復移動することができる。
The carriage driving mechanism 63 includes a timing belt 631, a motor (not shown), a pulley 6
32. The pulley 632 is connected to the carriage 62
The shaft is rotatably mounted on the
The carriage 62 can reciprocate in the main scanning direction (± x direction) via the pulley 632 by receiving a driving force from a motor (not shown).

【0007】図4に示すプリンタ6では、プリントヘッ
ド61には、図示しない、15個のノズルNZ〜NZ
15が、副走査方向(媒体100の搬送方向)に、18
0dpiで(すなわち、1/180インチ間隔)で形成
されている。なお、プリンタの解像度は、通常dpiで
表現されるため、媒体100の搬送機構を構成する部材
の寸法、媒体100の搬送距離等は、「インチ」で表現
すると都合がよい。したがって、本明細書では、長さの
単位として「インチ」を使用する。
In the printer 6 shown in FIG. 4, a print head 61 has 15 nozzles NZ 1 to NZ (not shown).
15 is 18 in the sub-scanning direction (the transport direction of the medium 100).
It is formed at 0 dpi (ie, at an interval of 1/180 inch). Since the resolution of the printer is usually expressed in dpi, it is convenient to express the dimensions of the members constituting the transport mechanism of the medium 100, the transport distance of the medium 100, and the like in “inch”. Therefore, in this specification, "inch" is used as a unit of length.

【0008】副走査方向の解像度が720dpiとなる
ようにプリントを行う場合には、媒体搬送機構制御部6
7は、媒体搬送機構64に、1ピッチ送り分(1/48
0インチ)に相当するピッチ送り量データPTDを送出
し、媒体搬送機構64は、所定のタイミングでピッチ送
り量データPTDに相当する量だけステッピングモータ
642を回転させる。これにより、媒体搬送ローラ64
2は、媒体100を1ピッチ送り分だけ搬送する。キャ
リッジ駆動機構63は、媒体100の搬送が停止してい
る期間中に、キャリッジ62を主走査方向に移動し、プ
リントヘッド61はプリントヘッド制御部65からの制
御信号に基づき、所定ノズルからインク滴を発射して、
プリントを行う。
When printing is performed so that the resolution in the sub-scanning direction is 720 dpi, the medium transport mechanism controller 6
Reference numeral 7 designates a value corresponding to one pitch feed (1/48)
0 inch), and the medium transport mechanism 64 rotates the stepping motor 642 by an amount corresponding to the pitch feed amount data PTD at a predetermined timing. Thereby, the medium transport roller 64
No. 2 transports the medium 100 by one pitch. The carriage driving mechanism 63 moves the carriage 62 in the main scanning direction during the period in which the conveyance of the medium 100 is stopped, and the print head 61 moves the ink droplets from predetermined nozzles based on a control signal from the print head controller 65. Fire,
Perform printing.

【0009】図5(A),(B)は、従来のインターレ
ース方式によるプリントの原理説明図である。ここで
は、説明の便宜上、媒体100が静止し、プリントヘッ
ド61が移動しているように示されている。図5(A)
では、媒体100の搬送停止期間中における、ノズルN
〜NZ15からのインク滴の、原理上の着滴位置
が、黒塗り四角で示されている。また、図5(B)で
は、媒体100の1ピッチ送り後の搬送停止期間中にお
ける、ノズルNZ〜NZ15からのインク滴の、原理
上の着滴位置が、黒塗り三角で示されている。なお、理
解を容易にするために、図5(A),(B)において
は、黒塗り四角や黒塗り三角以外の部分にも、白塗り四
角を配置して示してある。以上のようにして、4回の連
続するピッチ送りで、媒体100にインク滴を順次着滴
させることで、副走査方向のノズル密度180dpiの
4倍の解像度720dpiでのプリントを行うことがで
きる。
FIGS. 5A and 5B are diagrams for explaining the principle of printing by the conventional interlace method. Here, for convenience of explanation, it is shown that the medium 100 is stationary and the print head 61 is moving. FIG. 5 (A)
Then, during the conveyance stop period of the medium 100, the nozzle N
The theoretical positions of ink droplets from Z 1 to NZ 15 are indicated by solid squares. Further, in FIG. 5B, the drop positions in principle of the ink droplets from the nozzles NZ 1 to NZ 15 during the transport stop period after the medium 100 is fed by one pitch are indicated by black triangles. I have. For easy understanding, in FIGS. 5 (A) and 5 (B), white squares are also arranged at portions other than the black squares and the black triangles. As described above, by successively feeding ink droplets onto the medium 100 with four consecutive pitch feeds, printing can be performed at a resolution of 720 dpi, which is four times the nozzle density of 180 dpi in the sub-scanning direction.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】ところが、媒体搬送ロ
ーラ641や歯車群644の回転軸の偏芯等に起因し
て、媒体搬送機構64による、媒体100の1ピッチの
搬送距離が、本来予定している搬送距離と異なってしま
い、副走査方向のドット間隔が等間隔とはならない場合
が生じる。このドット間隔の誤差は、通常、ピッチ送り
量データPTDの送出に対して、周期的に現れることが
予想される。
However, due to the eccentricity of the rotation shafts of the medium conveyance rollers 641 and the gear group 644, the conveyance distance of the medium 100 by one pitch by the medium conveyance mechanism 64 is originally planned. And the dot distance in the sub-scanning direction may not be equal. It is expected that the error of the dot interval usually appears periodically with respect to the transmission of the pitch feed amount data PTD.

【0011】図6(A)〜(D)は、4回の連続するピ
ッチ送りで、媒体にインク滴を着滴させたときの、副走
査方向に連続するドット(インク滴)の着滴位置を示し
ている。図6(A)では、1回目のピッチ送りにおけ
る、ノズルNZ15とNZ14とからのインク滴の着滴
位置を黒丸P,Pで示し、図6(B)では、2回目
のピッチ送りにおける、ノズルNZ11からのインク滴
の着滴位置を黒丸Pで示してある。また、図6(C)
では、3回目のピッチ送りにおける、ノズルNZから
のインク滴の着滴位置を黒丸Pで示し、図6(D)で
は、4回目のピッチ送りにおける、ノズルNZからの
インク滴の着滴位置を黒丸Pで示してある。なお、図
6(A)〜(D)P,P,P,P,Pの設定
位置(本来のインク滴の着滴位置)を、点線により示し
てある。
FIGS. 6A to 6D show the positions at which dots (ink droplets) are successively deposited in the sub-scanning direction when ink droplets are deposited on a medium by four consecutive pitch feeds. Is shown. In FIG. 6 (A), the first pitch feeding, shows the dripping position of ink droplets from the nozzle NZ 15 and NZ 14 Metropolitan by a black circle P 1, P 5, FIG. 6 (B), 2 nd pitch in the feed, it is shown dripping position of ink droplets from the nozzle NZ 11 by a black circle P 2. FIG. 6 (C)
So the third pitch feeding, shows the dripping position of ink droplets from the nozzles NZ 7 by black circles P 3, in FIG. 6 (D), the at fourth pitch feeding, application of ink droplets from the nozzle NZ 3 It is shown ejection position by a black circle P 4. 6 (A) to 6 (D), the setting positions of P 1 , P 2 , P 3 , P 4 , and P 5 (original ink droplet deposition positions) are indicated by dotted lines.

【0012】図6では、実際のピッチ送り量が、本来の
ピッチ送り量Lよりも、ピッチ送りの各回で、それぞれ
δだけ小さくなった場合を示してある。図6(A)〜
(D)からわかるように、1回目のピッチ送りにおける
着滴位置Pに対する、4回目のピッチ送りにおける着
滴位置Pの誤差には、2回目、3回目のピッチ送りに
おける誤差が累積され、PはPに対して合計3δ
の距離近づいてしまう。
FIG. 6 shows a case where the actual pitch feed amount is smaller than the original pitch feed amount L by δ L in each pitch feed. FIG.
(D) As can be seen from, for dripping position P 1 in the first pitch feed, the error in the dripping position P 4 at the fourth pitch feed, a second time, the error is accumulated in the third pitch feed , P 4 total 3δ L to P 5
Approaching the distance.

【0013】図7では、実際のピッチ送り量が、本来の
ピッチ送り量Lよりも、ピッチ送りの各回で、それぞれ
δだけ大きくなった場合を示してある。図7(A)で
は、1回目のピッチ送りにおける、ノズルNZ15とN
14とからのインク滴の着滴位置を黒丸P,P
示し、図7(B),(C),(D)では、2回目,3回
目,4回目のピッチ送りにおける、ノズルNZ11,N
,NZからのインク滴の着滴位置を、黒丸P
示し、図7(C)では、3回目のピッチ送りにおける、
ノズルNZからのインク滴の着滴位置を黒丸P,P
,Pで示してある。図7の場合には、1回目のピッ
チ送りにおける着滴位置Pに対する、4回目のピッチ
送りにおける着滴位置Pの誤差には、2回目、3回目
のピッチ送りにおける誤差が累積され、PはPに対
して合計3δの距離離れてしまう。
FIG. 7 shows a case where the actual pitch feed amount is larger than the original pitch feed amount L by δ L in each pitch feed. In FIG. 7 (A), the first pitch feed, the nozzles NZ 15 and N
Black droplets P 1 and P 5 indicate the positions where the ink droplets land from Z 14. In FIGS. 7B, 7C, and 7D, the nozzles in the second, third, and fourth pitch feeds are shown. NZ 11 , N
The positions where the ink droplets are deposited from Z 7 and NZ 3 are indicated by black circles P 2 , and in FIG. 7C, in the third pitch feed,
The dripping position of the ink droplet black circle P 2 from the nozzle NZ 7, P
3, is indicated by P 4. In the case of FIG. 7, for dripping position P 1 in the first pitch feed, to the fourth error of dripping position P 4 in the pitch feed, a second time, the error is accumulated in the third pitch feed, P 4 would be separated by a distance of total 3δ L with respect to P 5.

【0014】このような、インク滴の着滴位置の本来位
置からのずれにより、プリントされた画像には、たとえ
ばバンディングと呼ばれる帯模様(薄色縞状模様、また
は濃色縞状模様)が生じたり、画像にむらが生じたりし
て、画像品質の劣化を招来する。
Due to such a shift of the ink droplet landing position from the original position, a band pattern (light-colored stripe pattern or dark-colored stripe pattern) called, for example, banding occurs in the printed image. Or unevenness in the image, resulting in deterioration of image quality.

【0015】本発明は、ピッチ送りの回数が増えるごと
に、ピッチ送り量の誤差が累積される、といった問題を
解決するためになされたもので、その目的は、インター
レース方式でプリントを行う場合に、簡易な手段ないし
手法により、ピッチ送り量誤差に起因する画像品質の劣
化を防止し、あるいは改善することができる、インター
レース式プリンタおよびインターレース式プリント方法
を提供することにある。
The present invention has been made to solve the problem that the error of the pitch feed amount is accumulated every time the number of pitch feeds is increased. Another object of the present invention is to provide an interlaced printer and an interlaced printing method which can prevent or improve the image quality caused by the pitch feed amount error by a simple means or technique.

【0016】[0016]

【課題を解決するための手段および作用】上述したよう
に、従来のインターレース式プリンタでは、たとえば副
走査方向のドット形成要素の個数がNのノズルを持つプ
リントヘッドを用いて、画像の副走査方向の解像度が1
/D(dpi)(ただし、D:ドット形成要素の間隔)
となるようなプリントを行う場合、(a)主走査方向の
ドット行のうち、連続するt行を1群とする各行群内で
は、ドット行の並び順にプリントしており、あるいは
(b)媒体搬送機構は、ピッチ送りの設定量を変化させ
ることなく媒体を搬送している。
As described above, in a conventional interlaced printer, for example, a print head having N nozzles in the sub-scanning direction is used to print an image in the sub-scanning direction. Resolution is 1
/ D (dpi) (where D: interval between dot forming elements)
(A) Among the dot rows in the main scanning direction, printing is performed in the order of dot rows in each row group in which continuous t rows constitute one group. The transport mechanism transports the medium without changing the set amount of pitch feed.

【0017】本発明者は、上記(a),(b)に着目
し、種々検討を重ねた結果、主走査方向のドット行のう
ち、連続するt行を1群とする各行群内で、ドット行の
並び順とは異なる順で各ドット行のプリントを行うよう
にすれば(すなわち媒体のピッチ送りの設定量を変化さ
せるようにすれば)、前述のピッチ送り量誤差を低減で
きるとの知見を得て、本発明をなすに至った。
The present inventor has focused on the above (a) and (b) and made various studies. As a result, among the dot rows in the main scanning direction, in each row group having continuous t rows as one group, If the printing of each dot row is performed in a different order from the arrangement order of the dot rows (that is, if the set amount of the pitch feed of the medium is changed), the pitch feed amount error described above can be reduced. Based on the knowledge, the present invention has been accomplished.

【0018】本発明のインターレース式プリンタ(以
下、単に「本発明のプリンタ」と言う)は、ドットイン
パクト方式や、インクジェット方式のプリンタであり、
プリントされる画像の副走査方向のドットピッチ間隔P
が、 D/t ただし、 t:3以上の整数 D:ドット形成要素の間隔 となるように動作する。
The interlaced printer of the present invention (hereinafter simply referred to as “printer of the present invention”) is a dot impact type or ink jet type printer.
Dot pitch interval P in the sub-scanning direction of the image to be printed
Where D / t, where t is an integer of 3 or more, and D is the interval between dot forming elements.

【0019】また、本発明のプリンタは、従来のインタ
ーレース式プリンタと同様、プリントヘッド、キャリッ
ジ、キャリッジ駆動機構、媒体搬送機構、プリントヘッ
ド制御部、キャリッジ駆動機構制御部、媒体搬送機構制
御部を有している。
The printer of the present invention has a print head, a carriage, a carriage drive mechanism, a medium transport mechanism, a print head control section, a carriage drive mechanism control section, and a medium transport mechanism control section, similarly to a conventional interlaced printer. are doing.

【0020】プリントヘッドにはドット形成要素(ピン
やノズル)が副走査方向に所定の間隔で配置されてい
る。プリントヘッドは、キャリッジに搭載されており、
キャリッジ駆動機構制御部は、キャリッジ駆動機構に、
往復移動のタイミング信号等を送出し、キャリッジ駆動
機構は、キャリッジを主走査方向に往復移動する。
In the print head, dot forming elements (pins and nozzles) are arranged at predetermined intervals in the sub-scanning direction. The print head is mounted on the carriage,
The carriage drive mechanism control unit controls the carriage drive mechanism,
The carriage driving mechanism sends a reciprocating timing signal and the like, and the carriage driving mechanism reciprocates the carriage in the main scanning direction.

【0021】プリントヘッド制御部は、前記キャリッジ
の主走査方向への往復移動に合わせて、プリントヘッド
を駆動し、所定のドット形成要素に主走査方向のドット
行のプリントを行わせる。なお、ここでの「ドット行の
プリント」には、空白行のプリント(すなわちドット行
全体にわたりドット形成要素を駆動しない)や、ドット
行のうち一部のプリント(すなわちドット行のうち一部
についてはドット形成要素を駆動するが、他の部分につ
いてはドット形成要素を駆動しない)を含む。
The print head controller drives the print head in accordance with the reciprocation of the carriage in the main scanning direction, and causes a predetermined dot forming element to print a dot row in the main scanning direction. The “printing of dot rows” here includes printing of blank rows (that is, not driving the dot forming elements over the entire dot rows) and printing of some of the dot rows (that is, printing of some of the dot rows). Drives the dot-forming element, but does not drive the dot-forming element for the other parts).

【0022】媒体搬送機構制御部は、媒体搬送機構に1
ピッチ単位でのピッチ送り量データを送出する。媒体搬
送機構は、このピッチ送り量データに基づき、所定のピ
ッチ送り量で、媒体を副走査方向に搬送する。
The medium transport mechanism control unit controls the medium transport mechanism
The pitch feed amount data is transmitted in pitch units. The medium transport mechanism transports the medium in the sub-scanning direction at a predetermined pitch feed amount based on the pitch feed amount data.

【0023】プリントヘッド制御部、キャリッジ駆動機
構制御部および媒体搬送機構制御部は、たとえば専用プ
ロセッサ(マイクロプロセッサやディジタルシグナルプ
ロセッサ等)により構成することもできるし、相互に独
立した回路により構成することもできる。さらに、これ
ら制御部の少なくとも一部を、共通の回路により構成す
ることもできる。
The print head control unit, the carriage drive mechanism control unit, and the medium transport mechanism control unit may be constituted by, for example, a dedicated processor (microprocessor, digital signal processor, etc.) or may be constituted by mutually independent circuits. Can also. Further, at least a part of these control units may be configured by a common circuit.

【0024】本発明のプリンタでは、媒体搬送機構制御
部は、媒体搬送機構にt回のピッチ送り量データの送出
を1周期として、次式(1)で表されるピッチ送り基準
量Uに相当するデータに、次式(2)で表される変化量
に相当するデータを加算したピッチ送り量データを
送出するように構成されている。
In the printer of the present invention, the medium transport mechanism control section corresponds to a pitch feed reference amount U represented by the following equation (1), where transmission of pitch feed amount data t times to the medium transport mechanism is one cycle. This is configured to transmit pitch feed amount data obtained by adding data corresponding to a change amount ii expressed by the following equation (2) to the data to be changed.

【0025】U=N×(D/t) ・・・(1) ただし、 N:tとは相互に「素」の関係を有するドット形成要素
の個数 D:ドット形成要素の間隔 △=−δ×(D/t) ・・・(2) ただし、 i:1,2,・・・,t δ:≧−(t−2),≦(t−2)となる整数, Σδ=0 上式において、D/tは、画像の副走査方向のドット間
隔相当距離であり、δはピッチ送り変化量△に対応
する情報(値)である。また、Σδ=0とする演算
は、たとえば、適宜のカウンタにより行うことができ
る。
U = N × (D / t) (1) where N: the number of dot forming elements having a relation of “prime” with each other D: interval of dot forming elements Δ i = − δ i × (D / t) (2) where, i: 1, 2,..., t δ i : an integer ≧ − (t−2), ≦ (t−2), , δ i = 0 In the above equation, D / t is a distance equivalent to the dot interval in the sub-scanning direction of the image, and δ i is information (value) corresponding to the pitch feed change amount △ i . The calculation for setting Σδ i = 0 can be performed by, for example, an appropriate counter.

【0026】本発明のプリンタでは、媒体搬送機構制御
部に、情報δを記憶するための変化量記憶手段が設け
られている。変化量記憶手段は、δ,δ,・・・,
δを記憶することができるものであれば、メモリであ
っても、レジスタであってもよい。なお、変化量記憶手
段は、媒体搬送機構制御部の一部を構成するものである
が、たとえば画像処理プロセッサのレジスタを変化量記
憶手段として用いるような場合には、当該変化量記憶手
段は、媒体搬送機構制御部のうち他の部分(変化量記憶
手段以外の部分)とは、切り離して設けることもでき
る。
[0026] In the printer of the present invention, the medium transport unit controller, the change amount storage means for storing information [delta] i are provided. The change amount storage means stores δ 1 , δ 2 ,.
as long as it can store the [delta] t, it is a memory may be a register. The change amount storage means constitutes a part of the medium transport mechanism control unit. For example, when a register of the image processor is used as the change amount storage means, the change amount storage means It can be provided separately from other parts (parts other than the change amount storage means) of the medium transport mechanism control unit.

【0027】変化量記憶手段に記憶される、情報δ
δ,・・・,δは、それぞれが、ピッチ送り変化量
,△,・・・,△に関連付けされるものであれ
ば、どのようなコードを使用してもよい。たとえば、t
=4の場合には、δのとりうる値は、−2,−1,
0,+1,+2である。これらの値が、レジスタに記憶
されるときには、δ,δ,δ,δは、レジスタ
に110,101,000,001,010等のよう
に、数値の大きさを表す2進数コード表記として記憶さ
れてもよいし、数値の大きさを表さない2進数コード表
記、たとえば000,001,010,011,100
等のように記憶されていてもよい。
The information δ 1 ,
δ 2, ···, δ t are each, pitch feed variation △ 1,2, · · ·, as long as it is associated with △ t, may be used what code. For example, t
= 4, the possible values of δ i are -2, -1,
0, +1, +2. When these values are stored in a register, δ 1 , δ 2 , δ 3 , δ 4 are binary numbers representing the magnitude of a numerical value, such as 110, 101,000, 001, 010, in the register. Notation may be stored, or a binary code notation that does not represent the magnitude of a numerical value, for example, 000,001,010,011,100
And so on.

【0028】変化量記憶手段(たとえばレジスタ)に
は、tより少ない個数τの記憶部を持ち、当該τ個の記
憶部にδ,δ,・・・,δのうちτ個の情報が記
憶される((t−τ)個の情報は記憶しない)ようにす
ることができる。たとえば、t=4の場合には、4回の
ピッチ送り量データの送出を1周期として、△
,△,△の変化量が、ピッチ送り基準量Uに加
えられるが、△,△,△,△の全てを0以外の
値とする必要はなく、通常は、これらの少なくとも1つ
の値は、0とされる。たとえば△が常に0であるとき
には、δについてのレジスタの記憶部は不要であるの
で、レジスタには、δ,δ,δについての記憶部
を設けておけば足りる。
[0028] The change amount storage unit (e.g. register), having a storage unit of fewer tau than t, [delta] 1 to the tau-number storage unit, [delta] 2, · · ·, tau pieces of information of the [delta] t Is stored ((t−τ) pieces of information are not stored). For example, when t = 4, the transmission of the pitch feed amount data four times is defined as one cycle, and △ 1 ,
The change amounts of Δ 2 , Δ 3 , and Δ 4 are added to the pitch feed reference amount U, but it is not necessary to set all of Δ 1 , Δ 2 , Δ 3 , and Δ 4 to values other than 0, and usually, At least one of these values is set to zero. For example, when △ 1 is always 0, because the storage unit of the register for [delta] 1 is not required, the register, [delta] 2, [delta] 3, sufficient if provided to the storage unit for the [delta] 4.

【0029】プリントヘッドには、前述したように複数
のドット形成要素が設けられる。tとは相互に「素」の
関係を有する個数Nのドット形成要素により、インター
レース式プリントを行う。しかし、本発明のプリンタ
は、上記の個数Nには限定はされず、これよりも多い個
数のドット形成要素をプリントヘッドに設けることもで
きる。たとえば、プリントヘッドに設けるドット形成要
素の個数を、上記個数Nよりも多くすることで、プリン
ト中に、ピッチ送り変化量△,△,・・・,△
値を、前記の式(2)を満たすことを条件に変更するこ
とができる。
The print head is provided with a plurality of dot forming elements as described above. Interlaced printing is performed by the number N of dot forming elements having a “prime” relationship with t. However, the printer of the present invention is not limited to the number N described above, and a larger number of dot forming elements can be provided in the print head. For example, the number of dot-forming elements provided on the print head, by more than the number N, during printing, the pitch feed amount of change △ 1,2, · · ·, the value of △ t, the equation (2) The condition can be changed to satisfy the condition.

【0030】本発明のプリンタでは、あらかじめ、変化
量記憶手段に、変化量△,△,・・・,△に対応
する情報δ,δ,・・・,δが記憶される。この
情報δ,δ,・・・,δは、ユーザがテストプリ
ントにより出力した画像を目視・検討することで、プリ
ンタ外部から、変化量記憶手段に書き込むこともできる
し、プリンタメーカが、出荷前の品質検査の際に、変化
量記憶手段に書き込むこともできる。また、プリンタド
ライブ用のソフトウェア、描画用ソフトウェア等が、情
報δ,δ,・・・,δを変化量記憶手段に書き込
むようにすることもできる。
[0030] In the printer of the present invention, in advance, the change amount storage means, the amount of change △ 1,2, · · ·, information [delta] 1 corresponding to △ t, δ 2, ···, δ t is stored You. The information δ 1 , δ 2 ,..., Δ t can be written into the change amount storage means from outside the printer by visually observing and examining the image output by the test print. Alternatively, it can be written in the change amount storage means at the time of quality inspection before shipping. Also, software for a printer drive, drawing software, or the like may write the information δ 1 , δ 2 ,..., Δ t into the change amount storage means.

【0031】媒体搬送機構制御部は、t回のピッチ送り
量データの送出を1周期として、順次ピッチ送り変化量
,△,・・・,△についてのデータを、ピッチ
送り基準量Uについてのデータに加算して、ピッチ送り
量データPTDを作り出し、これを媒体搬送機構に出力
する。
The medium conveying mechanism control unit sending the t times the pitch feed amount data as one cycle, sequentially pitch feed variation △ 1,2, · · ·, data about △ t, pitch feed reference amount The pitch feed amount data PTD is created by adding to the data for U, and this is output to the medium transport mechanism.

【0032】プリントヘッド制御部は、変化量記憶手段
に記憶された情報δ,δ,・・・,δを参照する
ことで、どのドット形成要素を駆動するべきかを知るこ
とができる。
The print head control section can know which dot forming element should be driven by referring to the information δ 1 , δ 2 ,..., Δ t stored in the change amount storage means. .

【0033】本発明のプリンタでは、主走査方向のドッ
ト行のうち、連続するt行の群ごとに、ドット行の並び
順とは異なる順でのプリントが行われる。したがって、
後述する図2および図3にも示されるように、ドット形
成要素のピッチ送り量誤差に起因する画像品質の劣化が
改善される。
In the printer of the present invention, printing is performed in an order different from the arrangement order of the dot rows for each group of continuous t rows among the dot rows in the main scanning direction. Therefore,
As shown in FIGS. 2 and 3, which will be described later, the deterioration of the image quality due to the pitch feed amount error of the dot forming element is improved.

【0034】本発明のインターレース式プリント方法
(以下、単に「本発明のプリント方法」と言う)は、ド
ット形成要素が副走査方向に所定の間隔で配置されたプ
リントヘッドによりプリントされる画像の副走査方向の
ドットピッチ間隔Pが、 D/t ただし、 t:3以上の整数 D:ドット形成要素の間隔 となるプリント方法に適用される。
The interlaced printing method of the present invention (hereinafter simply referred to as the “printing method of the present invention”) is a method of printing an image printed by a print head in which dot forming elements are arranged at predetermined intervals in the sub-scanning direction. The present invention is applied to a printing method in which a dot pitch interval P in the scanning direction is D / t, where t is an integer of 3 or more and D is an interval between dot forming elements.

【0035】本発明のプリント方法では、主走査方向の
ドット行のうち、連続するt行の群ごとに、前記の式
(1)で表されるピッチ送り基準量Uに、前記の式
(2)で表される変化量△を付加したピッチ送り量で
媒体を搬送し、これによりドット行の並び順とは異なる
順で、前記t行の群をプリントする。
In the printing method of the present invention, the pitch feed reference amount U expressed by the above equation (1) is added to the above equation (2) for each group of continuous t rows among the dot rows in the main scanning direction. ), The medium is conveyed by the pitch feed amount to which the change amount でi is added, whereby the group of t rows is printed in a different order from the arrangement order of the dot rows.

【0036】本発明のプリント方法でも、主走査方向の
ドット行のうち、連続するt行の群ごとに、行の並び順
とは異なる順でのプリントが行われるので、ドット形成
要素のピッチ送り量誤差に起因する画像品質の劣化が改
善される。
According to the printing method of the present invention, printing is performed in a different order from the arrangement of the rows for each group of continuous t rows among the dot rows in the main scanning direction. Image quality degradation due to volume errors is improved.

【0037】なお、本発明のプリント方法は、本発明の
プリンタと同一目的を達成できるものではあるが、本発
明のプリンタによってのみ実施されるとは限らない。た
とえば、プリントされるドット行の順番を設定するため
のレジスタを用意しておき、レジスタの値に応じて、ド
ット行のプリント順序を決定し、媒体搬送機構制御部
が、当該順序に対応するピッチ送り量となるように媒体
搬送機構を制御するようにもできる。
Although the printing method of the present invention can achieve the same object as the printer of the present invention, it is not always carried out only by the printer of the present invention. For example, a register for setting the order of the dot rows to be printed is prepared, and the printing order of the dot rows is determined according to the value of the register. The medium transport mechanism control unit controls the pitch corresponding to the order. It is also possible to control the medium transport mechanism so as to obtain the feed amount.

【0038】[0038]

【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施例を示す説
明図である。図1において、インクジェット式プリンタ
1は、プリントヘッド11、キャリッジ12、キャリッ
ジ駆動機構13、媒体搬送機構14、プリントヘッド制
御部15、キャリッジ駆動機構制御部16、媒体搬送機
構制御部17、画像処理プロセッサ18を有している。
FIG. 1 is an explanatory diagram showing an embodiment of the present invention. In FIG. 1, an ink jet printer 1 includes a print head 11, a carriage 12, a carriage drive mechanism 13, a medium transport mechanism 14, a print head control section 15, a carriage drive mechanism control section 16, a medium transport mechanism control section 17, an image processing processor. 18.

【0039】キャリッジ駆動機構13は、タイミングベ
ルト131、プーリー132および図示しないモータ等
を含んで構成されている。プーリー132は、キャリッ
ジ12に軸回転可能に取り付けられ、タイミングベルト
131は、上記の図示しないモータからの駆動力を受け
て、プーリー132を介してキャリッジ12を主走査方
向(±x方向)に往復移動させることができる。
The carriage drive mechanism 13 includes a timing belt 131, a pulley 132, a motor (not shown), and the like. The pulley 132 is rotatably attached to the carriage 12, and the timing belt 131 reciprocates the carriage 12 in the main scanning direction (± x direction) via the pulley 132 by receiving the driving force from the motor (not shown). Can be moved.

【0040】プリントヘッド11は、キャリッジ12に
搭載されており、このプリントヘッド11には、図5に
示すようにドット形成要素(すなわちノズルNZ〜N
15)が副走査方向(図1では、y方向)に180d
piの密度で15個配置されている。本実施例では、ノ
ズルは、プリントヘッド11にシリアルに形成してある
が、たとえばカラーのインクジェットプリンタの場合に
はアレイ状に形成してもよい。
The print head 11 is mounted on a carriage 12. The print head 11 has dot forming elements (that is, nozzles NZ 1 to NZ) as shown in FIG.
Z 15 ) is 180 d in the sub-scanning direction (the y direction in FIG. 1).
15 pieces are arranged at a density of pi. In this embodiment, the nozzles are formed serially in the print head 11, but may be formed in an array in the case of a color inkjet printer, for example.

【0041】キャリッジ駆動機構制御部16は、キャリ
ッジ駆動機構13に、往復移動のタイミング信号TS等
を送出することにより、キャリッジ駆動機構13を制御
する。また、プリントヘッド制御部15は、キャリッジ
12の主走査方向への往復移動に合わせて、プリントヘ
ッド11を駆動する。
The carriage drive mechanism controller 16 controls the carriage drive mechanism 13 by sending a reciprocating timing signal TS and the like to the carriage drive mechanism 13. Further, the print head control unit 15 drives the print head 11 in accordance with the reciprocation of the carriage 12 in the main scanning direction.

【0042】媒体搬送機構14は、媒体搬送機構制御部
17から、ピッチ送り量データPTDを受け取り、副走
査方向に、媒体100を、ピッチ送り量データPTDに
応じたピッチ送り量PTで搬送することができる。
The medium transport mechanism 14 receives the pitch feed amount data PTD from the medium transport mechanism control unit 17, and transports the medium 100 in the sub-scanning direction at a pitch feed amount PT corresponding to the pitch feed amount data PTD. Can be.

【0043】図1において、媒体搬送機構14は、媒体
搬送ローラ141と、モータ(本実施例では、ステッピ
ングモータ142)と、媒体搬送補助ローラ143と、
歯車群144とを含んで構成されている。ステッピング
モータ142の駆動力は、歯車群144を介して、媒体
搬送ローラ141に伝達され、媒体搬送ローラ141
は、媒体100を、媒体搬送補助ローラ143との間に
挟むようにして、副走査方向(y方向)に搬送する。
In FIG. 1, the medium transport mechanism 14 includes a medium transport roller 141, a motor (in this embodiment, a stepping motor 142), a medium transport auxiliary roller 143,
And a gear group 144. The driving force of the stepping motor 142 is transmitted to the medium transport roller 141 via the gear group 144, and is transmitted to the medium transport roller 141.
Transports the medium 100 in the sub-scanning direction (y direction) so as to be sandwiched between the medium 100 and the medium transport auxiliary roller 143.

【0044】図1では、媒体搬送機構制御部17は、ピ
ッチ送り基準量生成部171、レジスタ(変化量記憶手
段)172、変化量生成部173、および加算器17
4、およびカウンタ175を有している。
In FIG. 1, the medium transport mechanism controller 17 includes a pitch feed reference amount generator 171, a register (change amount storage means) 172, a change amount generator 173, and an adder 17.
4 and a counter 175.

【0045】本実施例では、媒体搬送機構制御部17
は、媒体搬送機構14に4回のピッチ送り量データPT
Dの送出を1周期として、ピッチ送り基準量Uに相当す
るデータに、ピッチ送り変化量に相当するデータを加算
したピッチ送り量データPTDを送出するように構成さ
れている。レジスタ172には、ピッチ送り変化量
,△,△,△にそれぞれ対応する情報δ
δ,δ,δが記憶される。
In this embodiment, the medium transport mechanism controller 17
Indicates that the media feed mechanism 14 outputs the pitch feed amount data PT four times.
With the transmission of D as one cycle, pitch feed amount data PTD obtained by adding data corresponding to the pitch feed change amount to data corresponding to the pitch feed reference amount U is sent. The register 172 stores information δ 1 , corresponding to the pitch feed change amounts 1 1 , △ 2 , 3 3 , △ 4 , respectively.
δ 2 , δ 3 , δ 4 are stored.

【0046】変化量生成部173は、レジスタ172を
参照して、ピッチ送り変化量△,△,△,△
ついてのデータDを生成する。一方、ピッチ送り基準
量生成部171は、ピッチ送り基準量Uについてのデー
タDを生成する。このピッチ送り基準量Uについての
データDと、ピッチ送り変化量△,△,△,△
についてのデータDとが加算器174により加算さ
れる。媒体搬送機構制御部17は、この加算結果(D
+D)を、ピッチ送り量PTとして、媒体搬送機構1
4に送出する。ここで、カウンタ175は、Σδ=δ
+δ+δ+δを計数しており、媒体搬送機構制
御部17は、その計数値が0となるようにδ,δ
δ,δを選んでいる。
The change amount generating section 173 refers to the register 172 and generates data D Δ for the pitch feed change amounts △ 1 , △ 2 , 3 3 , △ 4 . On the other hand, pitch feed reference amount generating unit 171 generates data D U for pitch feed reference amount U. And data D U for the pitch feed reference quantity U, pitch feed variation △ 1, △ 2, △ 3 , △
The data D Δ for the fourth data is added by the adder 174. The medium transport mechanism controller 17 determines the result of this addition ( DU
+ D ) as the pitch feed amount PT, and
4 Here, the counter 175 determines that Σδ i = δ
1 + δ 2 + δ 3 + δ 4 are counted, and the medium transport mechanism control unit 17 sets δ 1 , δ 2 ,.
δ 3 and δ 4 are selected.

【0047】媒体搬送機構制御部17は、ピッチ送りご
とに、ピッチ送り量データPTDを算出し、これを媒体
搬送機構14に1ピッチ単位で逐一送出してもよい。も
ちろん、このピッチ送り量データPTDは、ピッチ送り
に先立って、一括して媒体搬送機構制御部17、媒体搬
送機構14等に設けたスタックに格納しておくこともで
きる。
The medium transport mechanism control section 17 may calculate the pitch feed amount data PTD for each pitch feed, and may send this to the medium transport mechanism 14 one pitch at a time. Needless to say, the pitch feed amount data PTD can be stored in a stack provided in the medium transport mechanism control unit 17, the medium transport mechanism 14, and the like before the pitch feed.

【0048】本実施例では、画像処理プロセッサ18
は、プリントヘッド制御部15、キャリッジ駆動機構制
御部16、媒体搬送機構制御部17等を統括制御してい
る。プリントヘッド制御部15やキャリッジ駆動機構制
御部16は、レジスタ172の値δ,δ,δ,δ
を知る必要がある。本実施例では、画像処理プロセッ
サ18がこれらの値を取得し、これをプリントヘッド制
御部15およびキャリッジ駆動機構制御部16に送出し
ている。もちろん、本発明はこれに限定されるものでは
なく、たとえば、プリントヘッド制御部15やキャリッ
ジ駆動機構制御部16が、画像処理プロセッサ18を介
することなく、これらのレジスタ172の値δ
δ,δ,δの値に応じた制御を取得して、これら
の値に応じた制御をすることもできる。
In this embodiment, the image processor 18
Controls the print head controller 15, the carriage driving mechanism controller 16, the medium transport mechanism controller 17, and the like. The print head control unit 15 and the carriage drive mechanism control unit 16 store the values δ 1 , δ 2 , δ 3 , δ of the register 172.
You need to know 4 . In this embodiment, the image processor 18 acquires these values and sends them to the print head control unit 15 and the carriage drive mechanism control unit 16. Of course, the present invention is not limited to this. For example, the printhead control unit 15 and the carriage drive mechanism control unit 16 may use the values δ 1 ,
It is also possible to acquire controls according to the values of δ 2 , δ 3 , δ 4 and perform control according to these values.

【0049】なお、本実施例では、プリンタ1にロード
されるプリントデータPDは、図示しないバッファメモ
リに格納される。このプリントデータPDは、プリント
ヘッド制御部15により呼び出される。そして、プリン
トヘッド制御部15は、プリントヘッド11に、各ノズ
ルNZ〜NZ15に対応する駆動信号PHDを出力す
るように構成されている。
In this embodiment, the print data PD loaded on the printer 1 is stored in a buffer memory (not shown). The print data PD is called by the print head control unit 15. The print head controller 15, the print head 11, and is configured to output a driving signal PHD corresponding to the nozzles NZ 1 ~NZ 15.

【0050】以下、上記構成のプリンタ1の作用を説明
する。
The operation of the printer 1 having the above configuration will be described below.

【0051】ピッチ送り基準量Uは、次式(すなわち、
前述の式(1))、 U=N×(D/t) により表される。本実施例では、t=4、D=1/18
0インチ(解像度が180dpi)であるので、U=1
/48インチとなる。
The pitch feed reference amount U is given by the following equation (ie,
The above equation (1)), U = N × (D / t). In this embodiment, t = 4, D = 1/18
0 inches (resolution is 180 dpi), U = 1
/ 48 inches.

【0052】また、ピッチ送り変化量△は、次式(す
なわち、前述の式(2))、 △=−δ×(D/t) ただし、δ:≧−(t−2),≦(t−2)となる整
数、 Σδ=0 により表される。本実施例では、t=4であるので、δ
として、−2,−1,0,+1,+2を採用でき、Σ
δ=0の条件を考慮して、δ=0,δ=+2,δ
=−1,δ=−1としている。したがって、△
0(インチ),△=−1/320(インチ),△
=+1/720(インチ)となる。
[0052] Further, the pitch feed amount of change △ i, the following equation (i.e., the above-mentioned formula (2)), △ i = -δ i × (D / t) However, δ i: ≧ - (t -2) , ≦ (t−2), 整数 δ i = 0. In this embodiment, since t = 4, δ
As i , -2, -1, 0, +1, +2 can be adopted, and Σ
Considering the condition of δ i = 0, δ 1 = 0, δ 2 = + 2, δ
3 = −1, δ 4 = −1. Therefore, 1 1 =
0 (inch), △ 2 = −1 / 320 (inch), 3 3 =
Δ 4 = + 1/720 (inch).

【0053】図2(A)〜(D)は、4回の連続するピ
ッチ送りで、媒体にインク滴を着滴させたときの、副走
査方向に連続するドットについての着滴位置を示してい
る。図2(A)では、1回目のピッチ送り後における、
ノズルNZ15とNZ14とからのインク滴の着滴位置
を黒丸P,Pで示してある。
FIGS. 2A to 2D show drop positions of dots that are continuous in the sub-scanning direction when ink droplets are dropped on a medium by four consecutive pitch feeds. I have. In FIG. 2A, after the first pitch feed,
Black droplets P 1 and P 5 indicate positions where ink droplets are deposited from the nozzles NZ 15 and NZ 14 .

【0054】2回目のピッチ送りにおいては、媒体搬送
機構制御部17は、(U+△)に相当するピッチ送り
量データPTDを、媒体搬送機構14に送出する。ここ
で、ピッチ送り量が、U+△(すなわち、1/48−
1/320(インチ))となるように、ステッピングモ
ータ142を駆動し、プリントヘッド制御部15は、プ
リントヘッド11の各ノズルに、所定の駆動信号を送出
する。図2(B)に、このときの、ノズルNZ11から
のインク滴の着滴位置を黒丸Pで示す。
In the second pitch feed, the medium transport mechanism control section 17 sends the pitch transport amount data PTD corresponding to (U + △ 2 ) to the medium transport mechanism 14. Here, the pitch feed amount is U + △ 2 (that is, 1 / 48−
The printhead controller 15 drives the stepping motor 142 so as to make 1/320 (inch), and sends a predetermined drive signal to each nozzle of the printhead 11. In FIG. 2 (B), shown in this case, the dripping position of ink droplets from the nozzle NZ 11 by a black circle P 2.

【0055】3回目のピッチ送りにおいては、媒体搬送
機構制御部17は、(U+△)に相当するピッチ送り
量データPTDを、媒体搬送機構14に送出する。ここ
で、ピッチ送り量が、U+△(すなわち、1/48+
1/720(インチ))となるように、ステッピングモ
ータ142を駆動し、プリントヘッド制御部15は、プ
リントヘッド11の各ノズルに、所定の駆動信号を送出
する。図2(C)に、このときの、ノズルNZからの
インク滴の着滴位置を黒丸Pで示す。
In the third pitch feed, the medium transport mechanism control section 17 sends the pitch transport amount data PTD corresponding to (U + △ 3 ) to the medium transport mechanism 14. Here, the pitch feed amount is U + △ 3 (that is, 1/48 +
The printhead control unit 15 drives the stepping motor 142 so as to make 1/720 (inch), and sends a predetermined drive signal to each nozzle of the printhead 11. In FIG. 2 (C), shown in this case, the dripping position of ink droplets from the nozzles NZ 7 by black circles P 3.

【0056】4回目のピッチ送りにおいては、媒体搬送
機構制御部17は、(U+△)に相当するピッチ送り
量データPTDを、媒体搬送機構14に送出する。ここ
で、ピッチ送り量が、U+△(すなわち、1/48+
1/720(インチ))となるように、ステッピングモ
ータ142を駆動し、プリントヘッド制御部15は、プ
リントヘッド11の各ノズルに、所定の駆動信号を送出
する。図2(D)に、このときの、ノズルNZからの
インク滴の着滴位置を黒丸Pで示す。また、P,P
,P,P,Pの設定位置(本来のインク滴の着
滴位置)を点線により示してある。
In the fourth pitch feed, the medium transport mechanism control section 17 sends the pitch transport amount data PTD corresponding to (U + △ 4 ) to the medium transport mechanism 14. Here, the pitch feed amount is U + △ 4 (that is, 1/48 +
The printhead control unit 15 drives the stepping motor 142 so as to make 1/720 (inch), and sends a predetermined drive signal to each nozzle of the printhead 11. In FIG. 2 (D), shown in this case, the dripping position of ink droplets from the nozzle NZ 3 by black circles P 4. Also, P 1 , P
The setting positions of 2 , P 3 , P 4 , and P 5 (original ink droplet deposition positions) are indicated by dotted lines.

【0057】図2では、図6(従来技術)で示したと同
様、実際のピッチ送り量が、本来のピッチ送り量Lより
も、ピッチ送りの各回で、それぞれδだけ小さくなっ
た場合を示してある。
FIG. 2 shows a case where the actual pitch feed amount is smaller than the original pitch feed amount L by δ L at each pitch feed, as shown in FIG. 6 (prior art). It is.

【0058】図6の場合には、隣接するドット間(着滴
位置間)の誤差は、最大で3δであったが、図2の実
施例では、最大で2δである。したがって、本実施例
では、図6の従来手法に比べて、画像むらが生じにくく
なる。
[0058] In FIG. 6, the error between adjacent dots (between dripping position) is maximum was 3Deruta L, in the embodiment of FIG. 2, at most 2.delta. L. Therefore, in this embodiment, image unevenness is less likely to occur than in the conventional method of FIG.

【0059】図3では、実際のピッチ送り量が、本来の
ピッチ送り量Lよりも、ピッチ送りの各回で、それぞれ
δだけ大きくなった場合を示してある。この場合に
も、図2と同様、δ=0,δ=+2,δ=−1,
δ=−1としてあるので、△=0インチ,△=−
1/320,△=△=+1/720インチとなる。
図3(A)では、1回目のピッチ送りにおける、ノズル
NZ15とNZ14とからのインク滴の着滴位置を黒丸
,Pで示し、図3(B),(C),(D)では、
2回目,3回目,4回目のピッチ送りにおける、ノズル
NZ11,NZ,NZからのインク滴の着滴位置
を、黒丸P,P,Pで示してある。図3の場合に
は、隣接するドット間の誤差は最大で2δであるの
で、この場合にも画像むらが生じにくくなる。
FIG. 3 shows a case where the actual pitch feed amount is larger than the original pitch feed amount L by δ L in each pitch feed. Also in this case, as in FIG. 2, δ 1 = 0, δ 2 = + 2, δ 3 = −1,
Since δ 4 = −1, △ 1 = 0 inch, △ 2 = −
1/320, 3 3 = △ 4 = + / 720 inch.
In FIG. 3 (A), the first pitch feeding, shows the dripping position of ink droplets from the nozzle NZ 15 and NZ 14 Metropolitan by a black circle P 1, P 5, FIG. 3 (B), (C) , ( D)
Black circles P 2 , P 3 , and P 4 indicate positions where ink droplets are deposited from the nozzles NZ 11 , NZ 7 , and NZ 3 in the second, third, and fourth pitch feeds. In the case of Figure 3, since the error between adjacent dots is the largest at 2.delta. L, image unevenness is less likely to occur even in this case.

【0060】上記の実施例では、ピッチ送り量の誤差
は、ピッチ送りの各回で同一として説明したが、一般に
は、各ピッチ送りごとにピッチ送りの誤差は異なる。こ
のような場合には、δ,δ,δ,δの設定を変
更することができる。また、プリントヘッド11の個数
を15個以上(たとえば18個)としておけば、プリン
ト中にδ,δ,δ,δの値を変更することもで
きる。
In the above embodiment, the error of the pitch feed amount has been described as being the same for each pitch feed, but in general, the pitch feed error differs for each pitch feed. In such a case, the settings of δ 1 , δ 2 , δ 3 , δ 4 can be changed. If the number of print heads 11 is set to 15 or more (for example, 18), the values of δ 1 , δ 2 , δ 3 , δ 4 can be changed during printing.

【0061】[0061]

【発明の効果】本発明は、主走査方向のドット行の並び
順とは異なる順で、ドット行の群をプリントすることに
したので、隣接するドット(インク滴)が大きく接近し
たり(あるいは重なったり)、または隣接するドットが
大きく離れてしたまうことはない。したがって、画像品
質の劣化を防止ないし改善することができる。
According to the present invention, a group of dot rows is printed in a different order from the arrangement of the dot rows in the main scanning direction, so that adjacent dots (ink droplets) come close to each other (or Overlapping) or adjacent dots are not far apart. Therefore, deterioration of image quality can be prevented or improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のプリンタの一構成例を示す説明図であ
る。
FIG. 1 is an explanatory diagram illustrating a configuration example of a printer according to the invention.

【図2】誤差がピッチ送り量が本来のピッチ送り量より
も小さい場合の作用を説明する図であり、(A)は連続
する4回のピッチ送りにおける1回目のインク滴の着滴
位置を示す図、(B)は2回目のインク滴の着滴位置を
示す図、(C)は3回目のインク滴の着滴位置を示す
図、(D)は4回目のインク滴の着滴位置を示す図であ
る。
2A and 2B are diagrams illustrating an operation when an error is smaller than an original pitch feed amount, and FIG. 2A is a diagram illustrating a position where a first ink droplet is deposited in four consecutive pitch feeds. (B) is a diagram showing a second ink droplet deposition position, (C) is a third ink droplet deposition position, and (D) is a fourth ink droplet deposition position. FIG.

【図3】誤差がピッチ送り量が本来のピッチ送り量より
も大きい場合の作用を説明する図であり、(A)は連続
する4回のピッチ送りにおける1回目のインク滴の着滴
位置を示す図、(B)は2回目のインク滴の着滴位置を
示す図、(C)は3回目のインク滴の着滴位置を示す
図、(D)は4回目のインク滴の着滴位置を示す図であ
る。
3A and 3B are diagrams illustrating an operation when an error is greater than an original pitch feed amount, and FIG. 3A is a diagram illustrating a first ink droplet deposition position in four consecutive pitch feeds. (B) is a diagram showing a second ink droplet deposition position, (C) is a third ink droplet deposition position, and (D) is a fourth ink droplet deposition position. FIG.

【図4】インターレース方式でのプリントを行う、従来
のインクジェットプリンタ11の概略を例示する説明図
である。
FIG. 4 is an explanatory view schematically illustrating a conventional inkjet printer 11 that performs printing in an interlaced mode.

【図5】(A),(B)は、従来のインターレース方式
によるプリントの原理説明図であり、(A)は、媒体の
搬送停止期間中における、各ノズルからのインクの原理
上の着滴位置を示し、(D)は、媒体の1ピッチ送り後
の搬送停止期間中における、各ノズルからのインクの原
理上の着滴位置を示す図である。
FIGS. 5A and 5B are diagrams illustrating the principle of printing by a conventional interlace method, and FIG. 5A is a diagram illustrating the principle of ink dropping from each nozzle during a medium conveyance stop period; FIG. 4D is a diagram showing a principle drop position of ink from each nozzle during a transport stop period after one pitch feed of the medium.

【図6】誤差がピッチ送り量が本来のピッチ送り量より
も小さい場合の従来技術を説明する図であり、(A)は
連続する4回のピッチ送りにおける1回目のインク滴の
着滴位置を示す図、(B)は2回目のインク滴の着滴位
置を示す図、(C)は3回目のインク滴の着滴位置を示
す図、(D)は4回目のインク滴の着滴位置を示す図で
ある。
6A and 6B are diagrams illustrating a conventional technique when an error is smaller than an original pitch feed amount, and FIG. 6A is a diagram illustrating a first ink droplet deposition position in four consecutive pitch feeds. , (B) is a diagram showing a second ink droplet deposition position, (C) is a third ink droplet deposition position, (D) is a fourth ink droplet deposition It is a figure showing a position.

【図7】誤差がピッチ送り量が本来のピッチ送り量より
も大きい場合の従来技術を説明する図であり、(A)は
連続する4回のピッチ送りにおける1回目のインク滴の
着滴位置を示す図、(B)は2回目のインク滴の着滴位
置を示す図、(C)は3回目のインク滴の着滴位置を示
す図、(D)は4回目のインク滴の着滴位置を示す図で
ある。
7A and 7B are diagrams for explaining a conventional technique in which an error is larger than an original pitch feed amount, and FIG. 7A is a diagram illustrating a first ink droplet deposition position in four consecutive pitch feeds. , (B) is a diagram showing a second ink droplet deposition position, (C) is a third ink droplet deposition position, (D) is a fourth ink droplet deposition It is a figure showing a position.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 プリンタ 11 プリントヘッド 12 キャリッジ 13 キャリッジ駆動機構 131 タイミングベルト 132 プーリー 14 媒体搬送機構 141 媒体搬送ローラ 142 ステッピングモータ 143 媒体搬送補助ローラ 144 歯車群 15 プリンタヘッド制御部 16 キャリッジ駆動機構制御部 17 媒体搬送機構制御部 171 ピッチ送り基準量生成部 172 レジスタ 173 変化量生成部 174 加算器 175 カウンタ 18 画像処理プロセッサ DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Printer 11 Print head 12 Carriage 13 Carriage drive mechanism 131 Timing belt 132 Pulley 14 Medium conveyance mechanism 141 Medium conveyance roller 142 Stepping motor 143 Medium conveyance auxiliary roller 144 Gear group 15 Printer head control part 16 Carriage drive mechanism control part 17 Medium conveyance mechanism Control unit 171 Pitch feed reference amount generation unit 172 Register 173 Change amount generation unit 174 Adder 175 Counter 18 Image processing processor

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C056 EA06 EB12 EB59 EC12 EC34 EC74 EC75 EC78 FA10 2C062 AA24 NA00 2C480 CA02 CA03 CA08 ED02 9A001 HH34 JJ35  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on front page F term (reference) 2C056 EA06 EB12 EB59 EC12 EC34 EC74 EC75 EC78 FA10 2C062 AA24 NA00 2C480 CA02 CA03 CA08 ED02 9A001 HH34 JJ35

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のドット形成要素が副走査方向に所
定の間隔で配置されたプリントヘッドと、 前記プリントヘッドが搭載されたキャリッジと、 前記キャリッジを主走査方向に往復移動させるキャリッ
ジ駆動機構と、 プリント媒体を副走査方向に所定のピッチ送り量で搬送
する媒体搬送機構と、 前記プリントヘッドを駆動するプリントヘッド制御部
と、 前記キャリッジ駆動機構を制御するキャリッジ駆動機構
制御部と、 前記媒体搬送機構に1ピッチ単位でのピッチ送り量デー
タを送出して、当該媒体搬送機構を制御する媒体搬送機
構制御部と、を有してなり、 プリントされる画像の副走査方向のドットピッチ間隔P
が、 D/t ただし、 t:3以上の整数 D:ドット形成要素の間隔 となるように動作するインターレース式プリンタにおい
て、 前記媒体搬送機構制御部は、前記媒体搬送機構にt回の
ピッチ送り量データの送出を1周期として、次式(1)
で表されるピッチ送り基準量Uに相当するデータに、次
式(2)で表される変化量△に相当するデータを加算
したピッチ送り量データを送出するように構成され、か
つ当該媒体搬送機構制御部には、前記変化量△に対応
する情報δを記憶するための変化量記憶手段が設けら
れていることを特徴とするインターレース式プリンタ。 U=N×(D/t) ・・・(1) ただし、 N:tとは相互に「素」の関係を有するドット形成要素
の個数 D:ドット形成要素の間隔 △=−δ×(D/t) ・・・(2) ただし、 i:1,2,・・・,t δ:≧−(t−2),≦(t−2)となる整数, Σδ=0
A print head in which a plurality of dot forming elements are arranged at predetermined intervals in a sub-scanning direction; a carriage on which the print head is mounted; and a carriage driving mechanism for reciprocating the carriage in the main scanning direction. A medium transport mechanism that transports a print medium at a predetermined pitch feed amount in the sub-scanning direction; a print head control unit that drives the print head; a carriage drive mechanism control unit that controls the carriage drive mechanism; A medium transport mechanism control unit that sends pitch feed amount data in units of one pitch to the mechanism and controls the medium transport mechanism. The dot pitch P in the sub-scanning direction of the image to be printed is provided.
Where D / t, where t: an integer of 3 or more, and D: the interval between dot forming elements. In the interlaced printer, the medium transport mechanism control unit controls the medium transport mechanism to transmit t times of pitch feed amount. Assuming that data transmission is one cycle, the following equation (1)
And the medium corresponding to the pitch feed reference amount U represented by the following formula (2) is added to the data corresponding to the change amount ii represented by the following equation (2). An interlaced printer, characterized in that the transport mechanism control unit is provided with a change amount storage means for storing information δ i corresponding to the change amount △ i . U = N × (D / t) (1) where N: the number of dot forming elements having a relationship of “prime” with each other D: interval of dot forming elements Δ i = −δ i × (D / t) (2) where i: 1, 2,..., T δ i : an integer ≧ − (t−2), ≦ (t−2), , δ i = 0
【請求項2】 前記情報δの変化量記憶手段は、
δ,δ,・・・,δの値を記憶するレジスタであ
ることを特徴とする、請求項1に記載のインターレース
式プリンタ。
2. The change amount storage means of the information δ i ,
δ 1, δ 2, ···, characterized in that it is a register for storing a value of [delta] t, interlaced printer according to claim 1.
【請求項3】 媒体搬送機構制御部は、Σδの値を記
憶するカウンタを有することを特徴とする、請求項1ま
たは2に記載のインターレース式プリンタ。
3. The interlaced printer according to claim 1, wherein the medium transport mechanism control unit has a counter that stores a value of Σδ i .
【請求項4】 前記レジスタは、tより少ない個数τの
記憶部を持ち、当該τ個の記憶部にδ,δ,・・
・,δのうちτ個の情報が記憶されることを特徴とす
る請求項2または3に記載のレジスタ。
4. The register has a number of storage units τ smaller than t, and stores δ 1 , δ 2 ,.
4. The register according to claim 2, wherein τ information of... Δt is stored.
【請求項5】 プリントヘッドに形成されたドット形成
要素の個数が、Nであることを特徴とする請求項1〜4
の何れかに記載のインターレース式プリンタ。
5. The method according to claim 1, wherein the number of dot forming elements formed on the print head is N.
The interlaced printer according to any one of the above.
【請求項6】 ドット形成要素が副走査方向に所定の間
隔で配置されたプリントヘッドによりプリントされる画
像の副走査方向のドットピッチ間隔Pが、 D/t ただし、 t:3以上の整数 D:ドット形成要素の間隔 となるインターレース式プリント方法において、 主走査方向のドット行のうち、連続するt行の群ごと
に、次式(1)で表されるピッチ送り基準量Uに、次式
(2)で表される変化量△を付加したピッチ送り量
で、プリント媒体を搬送し、前記主走査方向のドット行
の並び順とは異なる順で、前記t行の群をプリントする
ことを特徴とするインターレース式プリント方法。 U=N×(D/t) ・・・(1) ただし、 N:tとは相互に「素」の関係を有するドット形成要素
の個数 D:ドット形成要素の間隔 △=−δ×(D/t) ・・・(2) ただし、 i:1,2,・・・,t δ:≧−(t−2),≦(t−2)となる整数, Σδ=0
6. The dot pitch P in the sub-scanning direction of an image printed by a print head in which dot forming elements are arranged at predetermined intervals in the sub-scanning direction is D / t, where t is an integer of 3 or more. : In the interlaced printing method in which the intervals of the dot forming elements are expressed, the following formula is used for the pitch feed reference amount U expressed by the following equation (1) for each group of continuous t rows among the dot rows in the main scanning direction. (2) The print medium is transported by the pitch feed amount to which the change amount △ i is added, and the group of t rows is printed in a different order from the arrangement order of the dot rows in the main scanning direction. Interlaced printing method. U = N × (D / t) (1) where N: the number of dot forming elements having a “prime” relationship with t D: interval of dot forming elements Δ i = −δ i × (D / t) (2) where, i: 1, 2,..., T δ i : an integer ≧ − (t−2), ≦ (t−2), Σδ i = 0
JP33801298A 1998-11-27 1998-11-27 Interlace type printer and interlace type printing method Withdrawn JP2000158711A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33801298A JP2000158711A (en) 1998-11-27 1998-11-27 Interlace type printer and interlace type printing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33801298A JP2000158711A (en) 1998-11-27 1998-11-27 Interlace type printer and interlace type printing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000158711A true JP2000158711A (en) 2000-06-13

Family

ID=18314127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33801298A Withdrawn JP2000158711A (en) 1998-11-27 1998-11-27 Interlace type printer and interlace type printing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000158711A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008221645A (en) * 2007-03-13 2008-09-25 Seiko Epson Corp Print control unit, print control method, and medium with recorded print control program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008221645A (en) * 2007-03-13 2008-09-25 Seiko Epson Corp Print control unit, print control method, and medium with recorded print control program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0691882A (en) Operation method of ink jet printer
JP2011056880A (en) Image recorder and method of adjusting image recorder
JP5487552B2 (en) Liquid ejection device and liquid ejection method
JP4619611B2 (en) Bidirectional printing using two nozzle group sets arranged in reverse order
JP4598249B2 (en) Non-uniform overlap printing
JP2009262342A (en) Liquid ejecting apparatus and liquid ejecting method
JPH11334160A (en) Print medium carrier and printer
JPH1148503A (en) Ink-jet recording head and ink-jet recording apparatus
JP5343469B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
US7946678B2 (en) Printing apparatus and data processing method
JP2000158711A (en) Interlace type printer and interlace type printing method
JP2000255045A (en) Interlace printer and interlace printing method
JP2005088467A (en) Image forming device and liquid droplet discharge head
JPH08174808A (en) Recording head, recording method and recorder
JPH10278246A (en) Ink-jet recording apparatus
JP3829587B2 (en) Draft printing using nozzles that eject ink of the same hue as nozzles that eject the same type of ink
JP2000177175A (en) Interlace type printer and interlace type printing method
JP2000238337A (en) Interlace type printer and interlace type print method
WO2001012441A1 (en) Print processing for performing sub-scanning combining a plurality of feed amounts
JP4096658B2 (en) Bidirectional printing considering mechanical vibration of the print head
JP4487496B2 (en) Printing apparatus, printing system, and ink droplet ejection method
JPWO2002078957A1 (en) Ink jet recording device and recording head
JP2000318215A (en) Interlace type printer and method for interlace type printing
JP4529518B2 (en) Liquid ejecting apparatus and liquid ejecting method
JP4013482B2 (en) Overlap printing using multiple types of drive waveforms

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060207