JP2000144451A - ダイヤモンド被覆超硬合金部材 - Google Patents

ダイヤモンド被覆超硬合金部材

Info

Publication number
JP2000144451A
JP2000144451A JP24987199A JP24987199A JP2000144451A JP 2000144451 A JP2000144451 A JP 2000144451A JP 24987199 A JP24987199 A JP 24987199A JP 24987199 A JP24987199 A JP 24987199A JP 2000144451 A JP2000144451 A JP 2000144451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cemented carbide
base material
uneven surface
diamond
intermediate layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP24987199A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Saguchi
洋美 佐口
Takashi Okamura
隆志 岡村
Satoshi Iio
聡 飯尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niterra Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP24987199A priority Critical patent/JP2000144451A/ja
Publication of JP2000144451A publication Critical patent/JP2000144451A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】アルミ合金のフライス加工といった重切削に用
いる切削工具として使用する場合でも、前記重切削の衝
撃にも十分耐える密着力を有する耐剥離性に優れたダイ
ヤモンド被覆超硬合金部材を提供する。 【解決手段】電解エッチングして得られた凹凸面を有す
るWC基超硬合金基材31と、前記凹凸面を中間層32
を介して前記基材を被覆するダイヤモンド被覆膜33を
含み、前記中間層は、前記基材の凹凸面に対応する形状
の凹凸面を表面に有して前記凹凸面を被覆するW層であ
り、電解エッチング前の前記基材は、Ti分散相を2〜
5mol%分散して含有すると共に、電解エッチング前
の前記基材表面に、長径平均が0.5μm以上2μm未
満のTi分散相群が0.1個/μm2以上0.2個/μ
2以下の密度で存在するダイヤモンド被覆超硬合金部
材。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、強固な密着性を
示す耐剥離性に優れたダイヤモンド被覆超硬合金部材に
関し、より詳細には、フライス工具,バイト,エンドミ
ル,カッター,ドリル等の各種切削工具や耐摩耗性部材
等のダイヤモンド被覆硬質部材に利用することができる
ダイヤモンド被覆超硬合金部材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】WC基超硬合金基材にダイヤモンド膜を
被覆した場合、両者の熱膨張係数の差が大きく、また両
者は化学的結合を起こさない為、被覆したダイヤモンド
膜が簡単に剥離してしまう。このようなダイヤモンド膜
の剥離防止の対策として、前記基材表面に形成した微細
な凹凸によるアンカー効果が前記基材とダイヤモンド膜
の密着力向上に有効であるということが一般に知られて
いる。中でも前記基材に大きなダメージを与えることな
く、かつ前記基材形状に関わらず前記基材表面に均一に
凹凸を形成できる電解エッチング処理により前記基材に
凹凸を形成してダイヤモンド膜を被覆する技術は有用な
手法であり、更に高密着力を得る為に数多くの検討が行
われている。
【0003】まず、前記基材の電解エッチング処理条
件により前記基材に形成される凹凸数や凹凸サイズ(寸
法)を制御する方法において、a)特定の電解液を用い
る技術が特開平03−107460号公報及び特開平0
3−146663号公報に開示され、b)エッチング速
度を特定する技術が特開平09−020590号公報に
開示され、c)電圧印加方法を特定する技術が特開平0
3−183774号公報に開示されている。
【0004】また、電解エッチング処理する超硬合金
原材料を特定する技術が特開平04−221075号公
報に開示されている。
【0005】また、ダイヤモンド膜を被覆しようとす
る超硬合金基材表面に突起先端となる成分を埋め込む技
術が特開平08−092741号公報に開示されてい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来技術
では、超硬合金基材の凹凸面に形成したダイヤモンド被
覆膜の耐剥離性はなお不十分であった。
【0007】刃先形状の鈍化等、WC基超硬合金基材の
形状を損ねることなく十分なアンカー効果の得られる表
面凹凸を形成するよう、電解液や処理条件の特定による
凹凸形態の制御が開示されているが、必ずしも重切削に
十分耐えうる表面凹凸が得られているとは言い難い。
【0008】また、アンカー効果の高い表面凹凸を超硬
合金基材に形成するため、アスペクト比の高い分散相成
分を超硬合金基材原材料として用いる手法や、電解エッ
チング処理の際に溶け残って突起先端となる様な成分を
粒状に超硬合金基材表面に付着させる方法が開示されて
いるが、何れも十分満足できるレベルには至っていない
のが現状である。
【0009】本発明は、上記従来技術の問題点を解決
し、アルミ合金のフライス加工等のような重切削に用い
る切削工具として使用する場合でも、前記重切削の衝撃
にも十分耐える密着カを有する耐剥離性に優れたダイヤ
モンド被覆超硬合金部材を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の視点によ
れば、次のダイヤモンド被覆超硬合金部材により上記目
的を達成することができる。
【0011】即ち、凹凸面を有する超硬合金基材と、前
記凹凸面を直接又は中間層を介して前記基材を被覆する
ダイヤモンド被覆膜を含み、前記中間層は、金属又はそ
の化合物を含有して成ると共に前記凹凸面に対応する形
状の凹凸面を表面に有して前記凹凸面を被覆する中間層
であり、前記基材の凹凸面は、凸部の根本部分の長径の
平均が3.2μm以下の微細な凸部群を、前記基材表面
に0.08個/μm2以上の高密度で有するダイヤモン
ド被覆超硬合金部材である。
【0012】また、本発明の第2の視点によれば、次の
ダイヤモンド被覆超硬合金部材により上記目的を達成す
ることができる。即ち、凹凸面を有する超硬合金基材
と、前記凹凸面を直接又は中間層を介して前記基材を被
覆するダイヤモンド被覆膜を含み、前記中間層は、金属
又はその化合物を含有して成ると共に前記凹凸面に対応
する形状の凹凸面を表面に有して前記凹凸面を被覆する
中間層であり、前記基材の凹凸面は、WCを主成分とす
るWC基超硬合金基材を電解エッチングして得られた凹
凸面であり、電解エッチング前の前記基材は、金属元素
又はその化合物を含有して成ると共にWCよりも電解エ
ッチング除去速度が十分遅い分散相を、少なくとも電解
エッチングされる深さまでの表面層領域に前記金属元素
として2〜5mol%分散して含有すると共に、電解エ
ッチング前の前記基材表面に、長径平均が0.5μm以
上2μm未満の小径分散相群が0.1個/μm2以上
0.2個/μm2以下の密度で、又は長径平均が2μm
以上3μm以下の大径分散相群が0.03個/μm2
上0.1個/μm2以下の密度で存在するダイヤモンド
被覆超硬合金部材である。
【0013】本発明の第2の視点によるダイヤモンド被
覆超硬合金部材は次のようにすることができる。前記基
材の凹凸面は、凸部の根本部分の長径の平均が3.2μ
m以下の微細な凸部群を、前記基材表面に0.08個/
μm2以上の高密度で有することができる。前記分散相
は、IVa族元素、Va族元素、VIa族元素(Wを除く)のう
ちの少なくとも1種の金属元素又はその化合物を含有す
ることができる。
【0014】[本発明の着想]前記従来技術において、
電解エッチングの処理条件の特定による超硬合金基材の
表面凹凸形態の制御によっては、必ずしも重切削に十分
耐えうる表面凹凸が得られなかった理由は、次のとおり
である。
【0015】即ち、電解エッチング処理は、超硬合金基
材の成分の電気的な溶解度の差を利用するものであり、
例えば、WC基超硬合金基材の場合には、WC及び結合
相成分(Co及びNiのうちの1種以上)に比べて分散
相成分の電気的なエッチング除去速度が著しく遅いため
に、分散相を先端部とする凸部となって表面凹凸を形成
する手法であるから、電解エッチング処理によって形成
される表面凹凸の凸部(突起)の数やサイズ(寸法)
が、電解エッチング処理条件だけでなく超硬合金基材表
面の組織によっても左右される。従来技術では、ダイヤ
モンド膜を十分に密着させることのできる、電解エッチ
ング前の超硬合金基材表面の組織は明確に開示されてい
なかった。
【0016】本発明者は、電解エッチング前の超硬合金
基材の基材表面層領域(少なくとも電解エッチングされ
る深さまでの表面層領域)の分散相含有量及び基材表面
の分散相サイズや分散相密度によって、電解エッチング
後の超硬合金基材の表面に形成される凹凸形態が左右さ
れ、この凹凸形態がダイヤモンド被覆膜の密着力に大き
く影響することに着目した。本発明者は、超硬合金基材
の少なくとも電解エッチングされる深さまでの表面層領
域の組成及び組織を特定のものにして電解エッチングを
行い、前記電解エッチングにより形成された超硬合金基
材表面の凹凸面にダイヤモンド膜を形成したところ、ア
ルミ合金のフライス加工等の重切削に用いる切削工具と
して使用する場合でも、形成したダイヤモンド膜は前記
重切削の衝撃にも十分耐える密着カを有するということ
を見出し、本発明を完成するに至った。
【0017】なお、本発明において数値範囲の記載は、
特に含まれないことを明示した場合を除き、両端値のみ
ならず、その中に含まれる全ての任意の中間値を含むも
のとする。
【0018】
【発明の実施の形態】〔第1の視点におけるダイヤモン
ド被覆超硬合金部材〕本発明の第1の視点におけるダイ
ヤモンド被覆超硬合金部材は、凹凸面を有する超硬合金
基材と、前記凹凸面を直接被覆するダイヤモンド被覆
膜、又は中間層を介して前記基材を被覆するダイヤモン
ド被覆膜を含む。
【0019】前記中間層は、金属又はその化合物を含有
して成ると共に凹凸面を有する超硬合金基材の前記凹凸
面に対応する形状の凹凸面を表面に有して前記超硬合金
基材の前記凹凸面を被覆する。なお、凹凸面を有する超
硬合金基材とダイヤモンド被覆膜の間には、前記中間層
を1層設けるだけでなく、本発明の効果を損なわない範
囲で前記中間層を2層以上設けることもできる。
【0020】[凹凸面を有する超硬合金基材]超硬合金
基材の凹凸面は、凸部の根本部分の長径の平均が0.5
μm以上3.2μm以下(好ましくは0.8μm以上3
μm以下、より好ましくは0.9μm以上2.8μm以
下)の微細な凸部群を、前記基材表面に0.08個/μ
2以上0.25個/μm2以下(好ましくは0.1個/
μm2以上0.2個/μm2以下、より好ましくは0.1
2個/μm2以上0.18個/μm2以下)の高密度で有
する。
【0021】超硬合金基材は、好ましくは、WCを主成
分とし、Co及びNiのうちの1種以上を結合相成分と
するWC基超硬合金であり、WCよりも電解エッチング
除去速度が遅い分散相を分散して含有することができ
る。前記分散相は、金属元素又はその化合物を含有して
成るものとすることができる。前記分散相は、後述の第
2の視点におけるダイヤモンド被覆超硬合金部材におけ
る分散相とすることができる。
【0022】[ダイヤモンド被覆膜]ダイヤモンド被覆
膜の厚さは、例えば5〜50μmにすることができ、好
ましくは10〜40μm(より好ましくは20〜35μ
m)にすることができる。
【0023】[中間層]中間層は、金属又はその化合物
を含有して成るものであり、好ましくは、元素の周期表
のIVa族元素(Ti、Zr、Hf)、Va族元素(V、N
b、Ta)、VIa族元素(Cr、Mo、W)及びSiの
うちの1種以上の元素を含有する中間層にする。
【0024】中間層の材質は、次の〜の群から選ば
れた1種以上を用いるのがより望ましい。即ち、IVa
族金属、Va族金属、VIa族金属及びSiから選ばれる
1種以上の金属、これらの各々の金属の炭化物、窒化
物、硼化物、酸化物から選ばれる化合物又はこれらの化
合物の2種以上の混合物、前記炭化物、前記窒化物、
前記硼化物、前記酸化物のうちの2種以上が化合して生
成する化合物、及びこれらの化合物のうちの2種以上の
混合物である。
【0025】中間層の凹凸面は、好ましくは、凸部の根
本部分の長径の平均が0.5μm以上3.2μm以下
(好ましくは0.8μm以上3μm以下、より好ましく
は0.9μm以上2.8μm以下)の微細な凸部群を、
中間層表面に0.08個/μm 2以上0.25個/μm2
以下(好ましくは0.1個/μm2以上0.2個/μm2
以下、より好ましくは0.12個/μm2以上0.18
個/μm2以下)の高密度で有する。超硬合金基材の凹
凸面に中間層を設ける場合の中間層の厚さは、前記基材
の前記凹凸面に対応する形状の凹凸面を表面に有して前
記基材の凹凸面を被覆することができる厚さ(好ましく
は0.1〜0.5μm、より好ましくは0.15〜0.
4μm、さらに好ましくは0.2〜0.3μm)にす
る。
【0026】〔第2の視点におけるダイヤモンド被覆超
硬合金部材〕本発明の第2の視点におけるダイヤモンド
被覆超硬合金部材は、凹凸面を有する超硬合金基材と、
前記凹凸面を直接被覆するダイヤモンド被覆膜、又は中
間層を介して前記基材を被覆するダイヤモンド被覆膜を
含む。前記基材の凹凸面は、WCを主成分とするWC基
超硬合金基材を電解エッチングして得られた凹凸面であ
る。
【0027】前記中間層は、金属又はその化合物を含有
して成ると共に凹凸面を有する超硬合金基材の前記凹凸
面に対応する形状の凹凸面を表面に有して前記超硬合金
基材の前記凹凸面を被覆する。なお、凹凸面を有する超
硬合金基材とダイヤモンド被覆膜の間には、前記中間層
を1層設けるだけでなく、本発明の効果を損なわない範
囲で前記中間層を2層以上設けることもできる。
【0028】[電解エッチング前の超硬合金基材] 電解エッチング前の前記基材は、金属元素又はその化
合物を含有して成ると共にWCよりも電解エッチング除
去速度が十分遅い分散相を、少なくとも電解エッチング
される深さ(少なくとも表面から10μm以上、好まし
くは15μm以上、より好ましくは20μm以上、さら
に好ましくは25μm以上)までの表面層領域に前記金
属元素として2〜5mol%(好ましくは、2.5〜
3.5mol%)分散して含有する。なお、前記分散相
は、電解エッチング前の前記基材の全体に分散して(均
一に分散して)含有させることができる。
【0029】電解エッチング前の前記基材表面には、
長径平均が0.5μm以上2μm未満の小径分散相群
(小径分散相粒子群)が0.1個/μm2以上0.2個
/μm2以下(好ましくは0.2個/μm2未満)の密度
で存在するか、又は長径平均が2μm以上3μm以下
(好ましくは3μm未満)の大径分散相群(大径分散相
粒子群)が0.03個/μm2以上0.1個/μm2以下
(好ましくは0.1個/μm2未満)の密度で存在す
る。
【0030】このような超硬合金基材であれば、電解エ
ッチング処理により前記基材表面に、均一で微細な凸部
を高密度で有し極めてアンカー効果の高い凹凸面を形成
することができる。特に、凸部の根本部分の長径(凸部
の底面長径)の平均が3.2μm以下の微細な凹凸群
を、基材表面に0.08個/μm2以上と高密度に形成
できるため、極めて高いアンカー効果を得ることが出来
る。従って、非常に耐剥離性に優れたダイヤモンド被覆
膜を有する超硬合金部材を製造することができる。
【0031】前記基材の少なくとも電解エッチングされ
る深さまでの表面層領域における前記特定の分散相(金
属元素又はその化合物を含有して成る分散相)成分が前
記金属元素として2mol%よりも少ないと電解エッチ
ングにより形成される凹凸面の凸部の数が少なくなって
充分なアンカー効果が得られないし、5mol%よりも
多いと基材自身の熱膨張率が大きくなり好ましくないと
共に、電解エッチングにより形成される凹凸面の凸部は
根本部分の長径(底面直径)が大きくかつ凸部の数が少
なくなり、ダイヤモンド被覆膜が剥離しやすくなる。ま
た、電解エッチングされる基材表面に存在する前記分散
相群の長径平均が上記規定値を上回ると、電解エッチン
グにより形成される基材表面の凹凸面の凸部の寸法は大
きくなり、かつ凸部の数も少なくなるため好ましくな
い。この原因を図1及び図2により説明する。
【0032】図1及び図2として、電解エッチングにお
いて、電圧印加によりWCやCo等の結合相(図中省
略)が溶出し、溶け残った分散相を先端にした突起(凸
部)が形成される様子の模式図を示す。図1は分散相の
寸法が大の場合であり、図2は分散相の寸法が小の場合
である。これらの図1〜2は、超硬合金基材表面におけ
る分散相の密度(基材表面の単位面積当たりの分散相の
数)が同じであっても分散相の粒径(長径の寸法の大小
の相違)により、電解エッチングにより形成される基材
の凹凸面の凸部の密度(単位面積当たりの凸部の数)が
異なる事を示している。
【0033】この様に電解エッチング前の基材の表面に
存在する分散相群における各々の分散相の寸法(本発明
では分散相群の長径平均)が大きい場合、又は分散相の
寸法が小さくても分散相の密度(基材表面の単位面積当
たりの分散相の数)が高い場合、電解エッチングの際に
分散相同士が電解エッチングの邪魔になるので、電解エ
ッチングにより形成される基材の凹凸面の凸部の数は少
なくなり、凹凸面の凸部の密度(単位面積当たりの凸部
の数)は小さくなる。
【0034】その為、分散相群が本発明で特定する数値
を上回る粒径(長径平均)や密度の超硬合金基材では、
電解エッチングにより形成される凹凸面の凸部の根本部
分の長径(底面長径)の寸法が大きく且つ凸部の数が少
なくなり、凸部の密度が小さくなり、充分なアンカー効
果は得られない。
【0035】また、逆に、電解エッチング後に突起先端
となるべき分散相の寸法が小さすぎたり分散相の密度
(基材表面の単位面積当たりの分散相の数)が少なすぎ
たりする基材では、小さな凸部がわずかに形成されるだ
けなので、やはり充分なアンカー効果は得られないこと
になる。
【0036】尚、上記の電解エッチング前の基材の表面
の分散相(分散相粒子)の寸法及び密度や、電解エッチ
ング後の基材の凹凸面の凸部の寸法及び密度の値は、S
EM(Scanning Electron Micro
scope;走査型電子顕微鏡)等で基材表面を観察
し、画像解析装置によって画像解析する事で求めること
ができる。
【0037】〈分散相〉前記分散相は、IVa族元素(T
i、Zr、Hf)、Va族元素(V、Nb、Ta)、Wを
除くVIa族元素(Cr、Mo)のうちの1種以上の元素
を含有するものとすることができる。好ましくは、次の
〜から選択した1種以上、即ち、IVa族金属、V
a族金属及びWを除くVIa族金属から選ばれる1種以上
の金属、これらの各々の金属の炭化物、窒化物及び硼
化物から選ばれる化合物又はこれらの化合物のうちの2
種以上の混合物、前記炭化物、前記窒化物及び前記硼
化物のうちの2種以上が化合して生成する化合物又はこ
れらの化合物のうちの2種以上の混合物、から選択した
1種以上とすることができる。
【0038】電解エッチング前の前記基材は、前記特定
の分散相が本発明で特定する密度で存在すればよいが、
電解エッチング前の前記基材の少なくとも電解エッチン
グされる深さまでの表面層領域における前記WCの含有
率は60〜95mol%(好ましくは65〜90mol
%、さらに好ましくは70〜85mol%)とすること
ができ、WCを結合する結合層成分(好ましくはCo及
びNiの1種以上)の含有率は5〜30mol%(好ま
しくは10〜25mol%、さらに好ましくは12〜2
0mol%)とすることができる。
【0039】[電解エッチング後の超硬合金基材]電解
エッチング後の超硬合金基材の凹凸面は、好ましくは、
凸部根本の長径の平均が0.5μm以上3.2μm以下
(好ましくは0.8μm以上3μm以下、より好ましく
は0.9μm以上2.8μm以下)の微細な凸部群を、
前記基材表面に0.08個/μm2以上0.25個/μ
2以下(好ましくは0.1個/μm 2以上0.2個/μ
2以下、より好ましくは0.12個/μm2以上0.1
8個/μm2以下の高密度で設けることができる。
【0040】[ダイヤモンド被覆膜]ダイヤモンド被覆
膜の厚さは、例えば5〜50μmにすることができ、好
ましくは10〜40μm(より好ましくは20〜35μ
m)にすることができる。
【0041】[中間層]超硬合金基材の凹凸面に中間層
を設ける場合の中間層の厚さは、前記基材の前記凹凸面
に対応する形状の凹凸面を表面に有して前記基材の凹凸
面を被覆することができる厚さ(好ましくは0.1〜
0.5μm、より好ましくは0.15〜0.4μm、さ
らに好ましくは0.2〜0.3μm)にする。
【0042】図3に、本発明のダイヤモンド被覆超硬合
金部材の一例のダイヤモンド被覆膜の厚さ方向の概略断
面図を示す。基材31は、根本部分の長径がDの凸部を
含む凹凸面を有する。前記基材の凹凸面には、前記基材
の凹凸面に対応する形状の凹凸面を表面に有して前記基
材の凹凸面を被覆する厚さTの中間層32が形成されて
いる。そして、ダイヤモンド被覆膜33は、前記中間層
の凹凸面の凸部が隠れる程度の厚さで前記中間層の凹凸
面に形成されている。ダイヤモンド被覆膜の外側の表面
は、中間層側の面にあるような凹凸はなく、ほとんど平
坦な面である。
【0043】〔ダイヤモンド被覆超硬合金部材の製造方
法〕 [基材の形成方法]電解エッチングしようとする超硬合
金基材、例えば、金属元素又はその化合物を含有して成
ると共にWCよりも電解エッチング除去速度が十分遅い
分散相を、基材の全体に前記金属元素として2〜5mo
l%分散して含有する超硬合金基材であって、基材表面
に長径平均が0.5μm以上2μm未満の小径分散相群
が0.1個/μm2以上0.2個/μm2以下の密度で、
又は基材表面に長径平均が2μm以上3μm以下の大径
分散相群が0.03個/μm2以上0.1個/μm2以下
の密度で存在する超硬合金基材は、市販品から(例え
ば、DIJET社製のKT9、東芝タンガロイ社製のT
H10、住友電工社製のG10E等のなかから)選択す
ることができる。
【0044】[電解エッチング処理]電解エッチング処
理によって超硬合金基材に凹凸面を形成する方法の好適
な実施形態を、以下に示す。
【0045】電解液としては、酸性又は中性の溶液を
用いることが望ましい。好ましくはHCl又は塩化アル
カリ(特に好ましくは、電解液が中性であるKCl)を
電解液とするのが望ましく、基材を陽極として電界を印
加することにより基材に凹凸面を形成することができ
る。
【0046】電流密度は、0.03〜1.00A/c
2(好ましくは0.07〜0.80A/cm2)にす
る。
【0047】電解液濃度は、3〜8wt%(好ましく
は4〜6wt%)にする。
【0048】処理時間は、5〜30分(好ましくは1
0〜20分)にする。30分よりも長く処理を行って
も、それ以上電解エッチングによる凹凸面形成の効果は
変わらない傾向がある。また5分よりも短いと基材表面
に形成される凹凸面の凸部の寸法が小さく、ダイヤモン
ド膜との十分な密着力は得られない傾向がある。
【0049】[ダイヤモンド膜合成方法] 〈前処理〉電解エッチング処理を行った後の超硬合金基
材表面にダイヤモンド膜を合成する際の前処理として、
前記基材表面に存在する結合相成分の影響を抑制するた
め酸による前記基材表面の結合相成分の除去処理や、前
記基材表面への中間層被覆によるマスキング等を行って
も良いし、ダイヤモンド核発生量の向上のために例えば
ダイヤモンド微粒子(平均粒径5〜10μm)を分散さ
せたアセトン溶液中に前記基材を浸して超音波処理を行
うといった、傷入れ処理を行っても良い。基材に中間層
を設ける場合は中間層に傷入れ処理を行うことができ
る。
【0050】中間層の形成方法としては、中間層を例え
ば0.1〜0.5μmの厚さで形成することができる方
法であればいずれの方法でも用いることができる。この
ような中間層の形成方法としては、例えば、高周波スパ
ッタ法、直流スパッタ法、真空蒸着法等を挙げることが
できる。
【0051】〈合成方法〉電解エッチング処理を行った
超硬合金基材(前記前処理なし)又は前記前処理後の超
硬合金基材へのダイヤモンド膜合成方法には、公知の方
法、例えばCVD法(化学的気相成長法)、PVD法
(物理蒸着法)等の各種ダイヤモンド気相合成法を用い
ることができ、中でも熱フィラメント法、RF(高周
波)プラズマCVD法、マイクロ波プラズマCVD法等
が好適である。
【0052】〈原料ガス〉ダイヤモンド膜を合成するた
めの原料ガスとしては、各種炭化物(例えばメタン、エ
タン、プロパン等)やアルコール(例えばメタノール、
エタノール等)、COやCO2等、ダイヤモンド膜を合
成することができる任意の原料を用いることができる。
また、これらの原料は、単独でも2種以上の混合系とし
ても良く、水素ガスや不活性ガスにより希釈して用いて
も良い。
【0053】
【実施例】[実施例1]表1の試料No.1〜5では、
分散相成分を均一に分散して含むWC−Co系超硬合金
製スローアウェイチップ(ISO規格SPGN1203
08形状)を基材とし、下記条件で電解エッチング処理
を行った。なお、「wt%」は「重量%」であり、「v
ol.%」は「体積%」である。
【0054】 電解液 ;5wt%KCl(25℃) 電 極;陽極を上記超硬合金基材とし、陰極を炭素棒
とした。 電流密度;0.15A/cm2 処理時間;15min(分、以下同様)
【0055】試料No.1〜5の各試料の電解エッチン
グ前の基材における分散相の含有量、長径平均(基材表
面の300個の分散相の長径の平均値)及び密度、電解
エッチング処理後の基材凹凸面の凸部の長径平均(30
0個の凸部の根本部分の長径の平均値)及び密度を表1
に示すが、何れも電解エッチング処理により小さな凸部
が高密度に存在する凹凸面が形成されていた。なお、図
4に、基材凹凸面の凸部40の根本部分41を示す。
【0056】上記電解エッチング処理により前記基材に
形成した凹凸面に、真空蒸着法により以下の条件でW中
間層(厚さ0.2μm)を蒸着して形成した。
【0057】真空度;10-2torr 基材温度;300℃ 蒸着速度;1nm/min
【0058】その後、平均粒径10μmのダイヤモンド
粒子を分散した溶媒中に前記凹凸面を形成した前記基材
を浸漬し、超音波処理による傷入れ処理を行った後、前
記傷入れ処理後の基材を2.45GHzのマイクロ波プ
ラズマCVD装置内に設置して、下記に示す2段階の合
成条件で膜厚約20μmのダイヤモンド被覆膜を前記傷
入れ処理後の基材に形成して、ダイヤモンド被覆膜付き
切削チップを作製した。
【0059】・第1段階(ダイヤモンド被覆膜形成) 使用ガス;5vol.%CO−95vol.%H2 ガス流量;100cc/min 反応室圧力;40torr 基材温度;900℃ 合成時間;3時間
【0060】・第2段階(ダイヤモンド被覆膜形成後の
成長) 使用ガス;15vol.%CO−85vol.%H2 ガス流量;100cc/min 反応室圧力;40torr 基材温度;900℃ 合成時間;7時間
【0061】作製したこれらのダイヤモンド被覆膜付き
切削チップをフライスに用いて、評価方法として下記条
件で前記フライスによる断続切削試験(約150mm
×150mmで厚さ約50mmの角板状被削材の表面を
加工)を行ってダイヤモンド被覆膜の密着力を評価し
た。その結果、本発明によるダイヤモンド被覆膜付き切
削チップは、ダイヤモンド被覆膜が剥離することなく長
時間被削材を加工でき、優れた切削性を示した。
【0062】被削材;Al−18wt%Si合金 切削速度;600m/min 送 り;0.1mm/tooh 切り込み;0.5mm
【0063】[比較例1]表1の試料No.6,7の分
散相の含有量と長径平均(基材表面の300個の分散相
の長径の平均値)及び密度を示す各WC−Co系超硬合
金を基材とする以外は、実施例1と同じ条件で電解エッ
チング処理を行った。電解エッチング処理後の基材凹凸
面の凸部の長径平均(300個の凸部の根本部分の長径
の平均値)及び密度を表1に示す。
【0064】そして、実施例1と同じ条件でダイヤモン
ド膜合成及び切削試験を行ったところ、試料No.6で
は分散相の寸法が大きい為、試料No.7では分散相の
密度が高い為、電解エッチング処理では表1に示すよう
に長径平均の大きな凸部が低密度に形成される事にな
り、十分な密着力は得られずいずれも短時間の切削でダ
イヤモンド膜が剥離した。
【0065】[比較例2]表1の試料No.8〜11の
分散相の含有量と長径平均(基材表面の300個の分散
相の長径の平均値)及び密度を示す各WC−Co系超硬
合金を基材とする以外は、実施例1と同じ条件で電解エ
ッチング処理及びダイヤモンド膜合成を行った。電解エ
ッチング処理後の基材凹凸面の凸部の長径平均(300
個の凸部の根本部分の長径の平均値)及び密度を表1に
示す。
【0066】実施例1と同じ条件でダイヤモンド膜合成
及び切削試験を行った。その結果、試料No.8,9で
は電解エッチング処理前の基材の分散相含有量が多いた
めに分散相密度が高くなり、電解エッチング処理により
形成される凹凸面の凸部の寸法が大きく凹凸面における
凸部の密度が小さくなった為十分な密着力が得られず、
短時間で摩耗又は剥離が起こった。また、試料No.1
0,11では電解エッチング処理前の基材の分散相含有
量が少ないため分散相密度が極めて低く、電解エッチン
ク処理により形成される凹凸面における凸部の密度が小
さかったため、ほとんどアンカー効果が得られずダイヤ
モンド膜合成後の冷却中にダイヤモンド膜が基材から自
然に剥離し、切削試験には至らなかった。
【0067】
【表1】
【0068】基材表面の凹凸面の凸部の根本部分の長径
は、鏡面研磨した基材表面をSEMにより撮影し、得ら
れたSEM写真の分散相をOHPシートにトレースし、
トレースにより得られたトレース画像を画像解析装置
(NIRECO株式会社製LUZEXIII)にカメラで
取り込み、取り込んだ画像の解析(寸法の測定)により
最大径部分を見つけてその最大径部分の寸法を測定して
求めた。
【0069】
【発明の効果】本発明の第1の視点によるダイヤモンド
被覆超硬合金部材は、凹凸面を有する超硬合金基材と、
前記凹凸面を直接又は中間層を介して前記基材を被覆す
るダイヤモンド被覆膜を含み、前記中間層は、金属又は
その化合物を含有して成ると共に前記凹凸面に対応する
形状の凹凸面を表面に有して前記凹凸面を被覆する中間
層であり、前記基材の凹凸面は、凸部の根本部分の長径
の平均が3.2μm以下の微細な凸部群を、前記基材表
面に0.08個/μm2以上の高密度で有するものであ
る。
【0070】また、本発明の第2の視点によるダイヤモ
ンド被覆超硬合金部材は、凹凸面を有する超硬合金基材
と、前記凹凸面を直接又は中間層を介して前記基材を被
覆するダイヤモンド被覆膜を含み、前記中間層は、金属
又はその化合物を含有して成ると共に前記凹凸面に対応
する形状の凹凸面を表面に有して前記凹凸面を被覆する
中間層であり、前記基材の凹凸面は、WCを主成分とす
るWC基超硬合金基材を電解エッチングして得られた凹
凸面であり、電解エッチング前の前記基材は、金属元素
又はその化合物を含有して成ると共にWCよりも電解エ
ッチング除去速度が十分遅い分散相を、少なくとも電解
エッチングされる深さまでの表面層領域に前記金属元素
として2〜5mol%分散して含有すると共に、電解エ
ッチング前の前記基材表面に、長径平均が0.5μm以
上2μm未満の小径分散相群が0.1個/μm2以上
0.2個/μm2以下の密度で、又は長径平均が2μm
以上3μm以下の大径分散相群が0.03個/μm2
上0.1個/μm2以下の密度で存在するものである。
【0071】従って、上記本発明のダイヤモンド被覆超
硬合金部材は、アルミ合金のフライス加工等の重切削に
用いる切削工具として使用する場合でも、前記重切削の
衝撃にも十分耐える密着力を有することができる。
【0072】請求項3〜4のダイヤモンド被覆超硬合金
部材は、前記特定の構成をさらに有するので、上記基本
的な効果がより一層顕著である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、電解エッチング前の基材表面の分散相
の寸法が大である場合における、電解エッチング時の電
圧印加によりWCやCo等の結合相(図中省略)が溶出
し、溶け残った分散相を先端にした突起(凸部)が形成
される様子の模式図(基材の厚さ方向の概略断面図)で
ある。
【図2】図2は、電解エッチング前の基材表面の分散相
の寸法が小である場合における、電解エッチング時の電
圧印加によりWCやCo等の結合相(図中省略)が溶出
し、溶け残った分散相を先端にした突起(凸部)が形成
される様子の模式図(基材の厚さ方向の概略断面図)で
ある。
【図3】図3は、本発明のダイヤモンド被覆超硬合金部
材の一例のダイヤモンド被覆膜の厚さ方向の概略断面図
である。
【図4】図4は、凸部の根本部分を示す凸部の概略拡大
図である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】凹凸面を有する超硬合金基材と、前記凹凸
    面を直接又は中間層を介して前記基材を被覆するダイヤ
    モンド被覆膜を含み、 前記中間層は、金属又はその化合物を含有して成ると共
    に前記凹凸面に対応する形状の凹凸面を表面に有して前
    記凹凸面を被覆する中間層であり、 前記基材の凹凸面は、凸部の根本部分の長径の平均が
    3.2μm以下の微細な凸部群を、前記基材表面に0.
    08個/μm2以上の高密度で有することを特徴とする
    ダイヤモンド被覆超硬合金部材。
  2. 【請求項2】凹凸面を有する超硬合金基材と、前記凹凸
    面を直接又は中間層を介して前記基材を被覆するダイヤ
    モンド被覆膜を含み、 前記中間層は、金属又はその化合物を含有して成ると共
    に前記凹凸面に対応する形状の凹凸面を表面に有して前
    記凹凸面を被覆する中間層であり、 前記基材の凹凸面は、WCを主成分とするWC基超硬合
    金基材を電解エッチングして得られた凹凸面であり、 電解エッチング前の前記基材は、金属元素又はその化合
    物を含有して成ると共にWCよりも電解エッチング除去
    速度が十分遅い分散相を、少なくとも電解エッチングさ
    れる深さまでの表面層領域に前記金属元素として2〜5
    mol%分散して含有すると共に、 電解エッチング前の前記基材表面に、長径平均が0.5
    μm以上2μm未満の小径分散相群が0.1個/μm2
    以上0.2個/μm2以下の密度で、又は長径平均が2
    μm以上3μm以下の大径分散相群が0.03個/μm
    2以上0.1個/μm2以下の密度で存在することを特徴
    とするダイヤモンド被覆超硬合金部材。
  3. 【請求項3】前記基材の凹凸面は、凸部の根本部分の長
    径の平均が3.2μm以下の微細な凸部群を、前記基材
    表面に0.08個/μm2以上の高密度で有することを
    特徴とする請求項2に記載のダイヤモンド被覆超硬合金
    部材。
  4. 【請求項4】前記分散相はIVa族元素、Va族元素、VIa族
    元素(Wを除く)のうちの少なくとも1種の金属元素又
    はその化合物を含有することを特徴とする請求項2又は
    3のいずれかに記載のダイヤモンド被覆超硬合金部材。
JP24987199A 1998-09-04 1999-09-03 ダイヤモンド被覆超硬合金部材 Withdrawn JP2000144451A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24987199A JP2000144451A (ja) 1998-09-04 1999-09-03 ダイヤモンド被覆超硬合金部材

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-251177 1998-09-04
JP25117798 1998-09-04
JP24987199A JP2000144451A (ja) 1998-09-04 1999-09-03 ダイヤモンド被覆超硬合金部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000144451A true JP2000144451A (ja) 2000-05-26

Family

ID=26539528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24987199A Withdrawn JP2000144451A (ja) 1998-09-04 1999-09-03 ダイヤモンド被覆超硬合金部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000144451A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002331403A (ja) * 2001-05-11 2002-11-19 Hitachi Tool Engineering Ltd 被覆工具
JP5716861B1 (ja) * 2013-11-29 2015-05-13 三菱マテリアル株式会社 ダイヤモンド被覆超硬合金製切削工具及びその製造方法
JP2015164752A (ja) * 2014-03-03 2015-09-17 三菱マテリアル株式会社 ダイヤモンド被覆超硬合金製切削工具
CN109396448A (zh) * 2017-08-18 2019-03-01 深圳先进技术研究院 聚晶金刚石复合片及其制备方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002331403A (ja) * 2001-05-11 2002-11-19 Hitachi Tool Engineering Ltd 被覆工具
JP5716861B1 (ja) * 2013-11-29 2015-05-13 三菱マテリアル株式会社 ダイヤモンド被覆超硬合金製切削工具及びその製造方法
WO2015080237A1 (ja) 2013-11-29 2015-06-04 三菱マテリアル株式会社 ダイヤモンド被覆超硬合金製切削工具及びその製造方法
CN105764637A (zh) * 2013-11-29 2016-07-13 三菱综合材料株式会社 金刚石包覆硬质合金制切削工具及其制造方法
EP3075476A4 (en) * 2013-11-29 2017-08-16 Mitsubishi Materials Corporation Diamond-coated cemented carbide cutting tool, and method for producing same
US10086438B2 (en) 2013-11-29 2018-10-02 Mitsubishi Materials Corporation Cutting tool made of diamond-coated cemented carbide and method for producing the same
JP2015164752A (ja) * 2014-03-03 2015-09-17 三菱マテリアル株式会社 ダイヤモンド被覆超硬合金製切削工具
CN109396448A (zh) * 2017-08-18 2019-03-01 深圳先进技术研究院 聚晶金刚石复合片及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2111846C1 (ru) Инструмент с алмазным покрытием и способ его изготовления
CA1336704C (en) Method of producing sintered hard metal with diamond film
JP5363445B2 (ja) 切削工具
EP2058070B1 (en) Cutting tool, process for producing the same, and method of cutting
CN102534493B (zh) 一种纳米复合结构的V-Al-N硬质涂层及其制备方法
CA2029873A1 (en) Diamond-coated member and process for the preparation thereof
KR20170138444A (ko) 코팅된 절삭 공구 및 절삭 공구를 코팅하는 방법
CA2348851A1 (en) Diamond coated cutting tools and method of manufacture
EP1253124B2 (en) Highly adhesive surface-coated cemented carbide and method for producing the same
US6387502B1 (en) Diamond-coated hard metal member
US6221493B1 (en) Post treated diamond coated body
JP2000144451A (ja) ダイヤモンド被覆超硬合金部材
JP3353239B2 (ja) ダイヤモンド類被覆部材の製造方法
JP3519260B2 (ja) 耐剥離性に優れたダイヤモンド膜被覆硬質部材
US6071469A (en) Sintering method with cooling from sintering temperature to below 1200° C. in a hydrogen and noble gas atmosphere
JP2008137129A (ja) 表面被覆切削工具
JPH07223101A (ja) 表面被覆超硬合金製切削工具
JPH0818163B2 (ja) アルミナコ−テイング工具およびその製造方法
JPH10130092A (ja) ダイヤモンド被覆焼結合金
JP2623508B2 (ja) 表面粗さを調整した被覆超硬合金
JPH08252707A (ja) ダイヤモンド多結晶膜被覆超硬合金ドリル
JPH0617252A (ja) ダイヤモンド類被覆部材およびその製造方法
KR100556216B1 (ko) 다이아몬드 막이 증착된 절삭공구 제조 방법
EP4286082A1 (en) Cutting tool
JPH0623431B2 (ja) 硬質被膜被覆切削工具部材

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061107