JP2000142850A - 吐出容器及びキャップ - Google Patents

吐出容器及びキャップ

Info

Publication number
JP2000142850A
JP2000142850A JP10325007A JP32500798A JP2000142850A JP 2000142850 A JP2000142850 A JP 2000142850A JP 10325007 A JP10325007 A JP 10325007A JP 32500798 A JP32500798 A JP 32500798A JP 2000142850 A JP2000142850 A JP 2000142850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
hole
passage
discharge
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10325007A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsugi Iwatsubo
貢 岩坪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP10325007A priority Critical patent/JP2000142850A/ja
Publication of JP2000142850A publication Critical patent/JP2000142850A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/0005Components or details
    • B05B11/0037Containers
    • B05B11/0039Containers associated with means for compensating the pressure difference between the ambient pressure and the pressure inside the container, e.g. pressure relief means
    • B05B11/0044Containers associated with means for compensating the pressure difference between the ambient pressure and the pressure inside the container, e.g. pressure relief means compensating underpressure by ingress of atmospheric air into the container, i.e. with venting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1001Piston pumps

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シリンダとピストンによるポンプ作用により
吐出口から液状物を吐出することができ、且つスクイズ
作用により液状物を霧として吐出することができる吐出
容器を提供する。 【解決手段】 液状物を充填する容器本体3口部にポン
プディスペンサー10が装着され、そのポンプディスペ
ンサー10は、容器本体3の内外を貫通して形成された
貫通孔13を持つシリンダ1と、容器本体3内の液状物
を、シリンダ1と密着するシール部14の動作により吐
出口に導くピストン2と、を備え、貫通孔13がピスト
ン2の静止時にシール部14より下部に位置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液状物を吐出する
際の状態を切換える吐出容器に関する。
【0002】
【従来の技術】実開昭60−75268号公報に、容器
本体内に一端が配されたシリンダ中をピストンがスライ
ドすることにより容器本体内の液体が吐出される際、切
換コックの操作で吐出状態を液体のまま又は泡の状態と
する吐出容器が開示されている。
【0003】この吐出容器は、容器本体内から液体等が
吐出されると、その吐出分だけ該容器本体内に空気を置
換する必要があり、置換される空気は、吐出容器の所定
箇所に別途形成された貫通孔を通る構成とされていた
が、スクイズ作用時に、ポンプ作用時のための空気置換
用の貫通孔から内容物が漏れるため、霧を吐出する容器
において、スクイズ動作で液体を吐出できない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、シリンダと
ピストンによるポンプ作用により吐出口から霧を吐出す
ることができ、且つスクイズ作用により液体を吐出でき
る吐出容器及びこれに適用する吐出切換キャップを提供
することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る吐出容器
は、容器本体開口部に装着されるポンプディスペンサー
が、側壁に貫通孔を持つシリンダと、ピストンとを備え
ると共に、ポンプとして動作しない場合には、前記貫通
孔が流体通路となり、ポンプとして動作する場合には、
前記貫通孔が前記容器本体内に空気を導く空気通路とな
るように、前記貫通孔の位置を切換える切換手段を備え
る。
【0006】本発明に係る吐出切換キャップは、容器本
体開口部を覆うものであって、キャップ本体と、前記容
器本体内の液状物が導かれ前記キャップ本体内を略直線
状に延びる第1の通路と、該第1の通路の途中から枝分
かれした第2の通路と、前記第1の通路の先端開口部に
形成される第1の吐出口と、前記第2の通路の先端開口
部に形成される第2の吐出口と、を有する。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明に係る第1実施形態として
の吐出容器は、図1に示すように、ポンプディスペンサ
ー10を構成するシリンダ1及びピストン2、第2の吐
出口4、及び第1の吐出口5を主な構成要素とし、容器
本体3内に充填された内容物である液状物を、吐出切換
キャップ6を図中下側へ押すことで第2の吐出口4から
吐出すると共に、容器本体3を加圧することで第1の吐
出口5から吐出する。
【0008】シリンダ1は、一端側(図1中下端側)が
容器本体3内に配され、他端側(図1中上端側)が容器
本体3の上端開口部8に密着固定される固定部材7に固
定される。
【0009】シリンダ1の上端側には、外方に突出して
形成されたフランジ部12が形成され、固定部材7と容
器本体3の上端開口部8とに挟持され、容器本体3に対
して固定される。
【0010】シリンダ1の上端側における容器本体3の
上端開口部8と接する部分には、シリンダ1の内面と外
面とを貫通する貫通孔13が形成される。即ち、貫通孔
13は、容器本体3内とシリンダ1の内側とを連通する
ように形成される。
【0011】ピストン2は、中空状に形成されシリンダ
1内をスライドするもので、その一端側(図1中下端
側)には、シリンダ1の内周面に対して摺接し、シリン
ダ1の上端側と下端側とを画成するシール部14を有す
る。ピストン2がシリンダ1中をスライドするのに伴
い、シール部14もシリンダ1の内周面に摺接する。
【0012】ピストン2の下端側と、シリンダ1の小径
部との間には、スプリング15が配設され、ピストン2
をシリンダ1に対して常に図中上側へ付勢している。ピ
ストン2は、後述する回動部材16に形成されたストッ
パ部16a及び16bと当接する当接部2a及び2bを
有し、更に上側へのピストン2の移動を規制できる。こ
れらの当接部2a,2bは、ピストン2の外周面に螺旋
状に形成されたフランジで、当接部2aの方が当接部2
bよりも図中上方に位置する。
【0013】ピストン2の上端側は、小径部となってお
り、シリンダ1下端に配設されたボール弁20と同様の
構造のボール弁17が配設される。ピストン2の上端に
は、吐出切換キャップ6が形成され、該吐出切換キャッ
プ6は、容器本体3内の液状物が導かれキャップ本体内
を鉛直に延びる第1の通路6’と、第1の通路6’の途
中から水平方向に延びる第2の通路6”とを有してお
り、これら通路6’,6”の先端開口部にそれぞれ第1
の吐出口5及び第2の吐出口4が形成される。
【0014】吐出切換キャップ6の上方には、第1の吐
出口5を覆うための蓋19が配設され、該蓋19は、ヒ
ンジ19aにより吐出切換キャップ6と連結される。蓋
19には、第1の吐出口5の周縁に形成された凹部6a
に対応するように形成された凸部19bが形成され、凹
部6aと凸部19bとを嵌合させ、より確実に吐出切換
キャップ6に固定できる。
【0015】シリンダ1の上方には、切換手段として、
固定部材7に対して図中a方向に回転自在な回動部材1
6が配設される。この回動部材16には、既述のよう
に、ピストン2に形成された当接部2aと当接するスト
ッパ部16a、及び当接部2bと当接するストッパ部1
6bが形成され、ストッパ部16aよりもストッパ部1
6bの方が図中上方に形成される。
【0016】回動部材16が図1の位置にある時、当接
部2aはストッパ部16aと当接し、回動部材16が回
転して図3の位置にある時、当接部2aはストッパ部1
6bと当接し、当接部2bはストッパ部16aと当接す
る。即ち、回動部材16を図1の状態から図3の状態に
回転すると、ピストン2は、スプリング15の付勢力に
より図中上方へ移動するように構成される。
【0017】容器本体3内の液状物を、吐出切換キャッ
プ6を押し下げて吐出する場合(以下、「ポンプ作用」
という。)について、図2に基づいて説明する。シリン
ダ1内には、容器本体3内の液状物が充填されている。
【0018】ポンプ作用により容器本体3内の液状物を
霧として吐出する際、予め蓋19により第1の吐出口5
を覆っておく。吐出切換キャップ6を押し下げると、ピ
ストン2はスプリング15の付勢力に抗して図中下側に
押し下げられ、シール部14も下側に移動する。
【0019】シリンダ1の下端側にはボール弁20が配
設され、シリンダ1内の液圧はピストン2の下方向への
移動に伴い高くなり、所定圧力に達したところでボール
弁17が開く。
【0020】ボール弁17を通過した液状物は、第2の
吐出口4に導かれ、第2の吐出口4から霧の状態で吐出
される。吐出切換キャップ6を押し下げる力を緩める
と、ピストン2はスプリング15の付勢力で図中上方向
に移動し、当接部2aがストッパ部16aと当接した位
置で静止する。この時、シリンダ1内の圧力は下がり、
ボール弁20が開き、容器本体3内の液状物がシリンダ
1内に充填される。
【0021】シリンダ1には貫通孔13が形成され、容
器本体3内の液状物が外部に吐出されて減少した分、外
部から空気を容器本体3内に導入できる。即ち、吐出切
換キャップ6が押し下げられ、ピストン2が図2の状態
にある時(この状態では、既に容器本体3内から液状物
が吐出されている)、矢印Xに示すように、空気が外部
から容器本体3内に導入される。ここで、貫通孔13は
ピストン2のポンプ作用におけるシール部14の下端部
14’の摺動範囲外のシリンダ1の側壁に位置すること
になる。
【0022】1回のポンプ作用について述べたが、吐出
切換キャップ6を数回押し下げることにより、所望の量
の液状物を得る。容器本体3内の液状物を、容器本体3
を加圧して吐出する場合(以下、「スクイズ作用」とい
う。)について、図3に基づいて説明する。スクイズ作
用により液状物を得るには、容器本体3を逆さにした
後、加圧するのが望ましい。
【0023】スクイズ作用により容器本体3内の液状物
を液状物のまま吐出する際、予め蓋19を吐出切換キャ
ップ6から外し、回動部材16を回転してピストン2を
上方へ移動しておく。シール部14は、図1及び図2の
位置(第1の位置)から図3の位置(第2の位置)に移
動し、貫通孔13よりも上方へ位置を変化させる。
【0024】シリンダ1に形成された貫通孔13は、図
3中矢印Yで示すように、容器本体3内の液状物を通す
ため、第1の吐出口5に対しスムーズに液状物を導き得
る。ここで、貫通孔13はピストン2のシール部14の
下端部14’の摺動範囲内のシリンダ1の側壁に位置す
ることになる。
【0025】回動部材16を回転するだけで、吐出の状
態を液状物と霧の状態とに切換え得る。ポンプ作用によ
り容器本体3内の液状物を霧の状態として吐出する際、
貫通孔13を外部の空気を容器本体3内に導く第1の位
置とし、スクイズ作用により容器本体3内の液状物を吐
出する際、貫通孔13を容器本体3内の液状物が第1の
吐出口5に導かれる第2の位置とするように切換え得
る。
【0026】第2実施形態について、図4に基づいて説
明する。本実施形態において、シリンダ1、ピストン
2、第2の吐出口4、第1の吐出口5、及び貫通孔13
等は、第1実施形態(図1)と同様の構成である。
【0027】切換手段は、ガイド部材21とスライド部
材22とから成る。ガイド部材21は、固定部材7の頂
部に固定され、その外周面の所定位置には第1の凹部2
1a が形成され、該第1の凹部21aの所定寸法上方に
は第1の凹部21aと同様の形状の第2の凹部21bが
形成される。
【0028】スライド部材22は、図示の如く断面コ字
状に形成され、一端には、凹部21a及び21bに対応
する形状の凸部22aが形成される。スライド部材22
における図中下方へ延びる他端は、ストッパ部22bと
され、ピストン2の外周面に形成された当接部2aに当
接可能となっている。ピストン2は、スライド部材22
のストッパ部22bの位置で静止する。
【0029】ポンプ作用時には、第1実施形態と同様、
吐出切換キャップ6を押し下げることにより容器本体3
内の液状物を第2の吐出口4から吐出する。貫通孔13
からは、外部の空気が容器本体3内に導入される。
【0030】スクイズ作用時には、スライド部材22を
スライドさせ、凹部21aに係合する凸部22aを凹部
21bに係合させる。ストッパ部22bは上方に移動
し、スプリング15で上方へ付勢されているピストン2
も上方へ移動する。シール部14は、第1実施形態でい
う第1の位置から第2の位置に移動し、貫通孔13との
相対位置を変化させる。
【0031】シリンダ1に形成された貫通孔13は、容
器本体3内の液状物を通すため、第1の吐出口5に対し
スムーズに液状物を導き得る。スライド部材22をスラ
イドさせるだけで、吐出の状態を液状物と霧の状態とに
切換え得る。
【0032】
【発明の効果】請求項1〜請求項3に係る発明によれ
ば、霧を吐出する容器であって、スクイズ作用時に、ポ
ンプ作用時のための空気置換用の貫通孔から内容物が漏
れずに液体吐出ができる。
【0033】請求項4に係る発明によれば、第1の吐出
口又は第2の吐出口から内容物を任意の状態で吐出で
き、吐出される内容物の状態を簡便に切換え得る。よっ
て、請求項1に係る発明に適用して、当該発明の効果を
十分に発揮し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施形態による吐出容器を示す
縦断面図
【図2】 同上第1実施形態のポンプ作用時の状態を示
す縦断面図
【図3】 同上第1実施形態のスクイズ作用時の状態を
示す縦断面図
【図4】 本発明の第2実施形態による吐出容器を示す
縦断面図
【符号の説明】
1 シリンダ 2 ピストン 3 容器本体 4 第2の吐出口 5 第1の吐出口 6 吐出切換キャップ 6’ 第1の通路 6” 第2の通路 10 ポンプディスペンサー 13 貫通孔 14 シール部 14’シール部下端部 16 回動部材(第1実施形態の切換手段) 21 ガイド部材(第2実施形態の切換手段) 22 スライド部材(第2実施形態の切換手段)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】容器本体開口部に装着されるポンプディス
    ペンサーは、 側壁に貫通孔を持つシリンダと、ピストンとを備え、 ポンプとして動作しない場合には、前記貫通孔が流体通
    路となり、ポンプとして動作する場合には、前記貫通孔
    が前記容器本体内に空気を導く空気通路となるように、
    前記貫通孔の位置を切換える切換手段を備えた吐出容
    器。
  2. 【請求項2】前記貫通孔が前記ピストンのシール部下端
    部の摺動範囲内に位置する請求項1記載の吐出容器。
  3. 【請求項3】前記貫通孔が前記ピストンのポンプ作用に
    おけるシール部下端部の摺動範囲外に位置する請求項1
    記載の吐出容器。
  4. 【請求項4】容器本体開口部を覆うキャップであって、
    キャップ本体と、前記容器本体内の液状物が導かれ前記
    キャップ本体内を略直線状に延びる第1の通路と、該第
    1の通路の途中から枝分かれした第2の通路と、前記第
    1の通路の先端開口部に形成される第1の吐出口と、前
    記第2の通路の先端開口部に形成される第2の吐出口
    と、を有する吐出切換キャップ。
JP10325007A 1998-11-16 1998-11-16 吐出容器及びキャップ Pending JP2000142850A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10325007A JP2000142850A (ja) 1998-11-16 1998-11-16 吐出容器及びキャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10325007A JP2000142850A (ja) 1998-11-16 1998-11-16 吐出容器及びキャップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000142850A true JP2000142850A (ja) 2000-05-23

Family

ID=18172106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10325007A Pending JP2000142850A (ja) 1998-11-16 1998-11-16 吐出容器及びキャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000142850A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008080594A1 (de) * 2007-01-05 2008-07-10 Beiersdorf Ag Handpumpe mit bypass zur direkten entnahme eines fluids
JP2016069052A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 株式会社吉野工業所 ポンプ操作及び圧搾操作可能な液体吐出容器
JP2016069054A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 株式会社吉野工業所 ポンプ操作及び圧搾操作可能な液体吐出容器
JP2016087531A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 株式会社吉野工業所 吐出兼用噴出容器
JP2018184185A (ja) * 2017-04-25 2018-11-22 株式会社吉野工業所 吐出容器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008080594A1 (de) * 2007-01-05 2008-07-10 Beiersdorf Ag Handpumpe mit bypass zur direkten entnahme eines fluids
JP2016069052A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 株式会社吉野工業所 ポンプ操作及び圧搾操作可能な液体吐出容器
JP2016069054A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 株式会社吉野工業所 ポンプ操作及び圧搾操作可能な液体吐出容器
JP2016087531A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 株式会社吉野工業所 吐出兼用噴出容器
JP2018184185A (ja) * 2017-04-25 2018-11-22 株式会社吉野工業所 吐出容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU709501B2 (en) Device for dispensing an air-liquid mixture, in particular foam, and operating unit intended therefor
KR100603503B1 (ko) 유동체저장용기
JP3635594B2 (ja) 液状またはペースト状製品用ディスペンサー
TW201446615A (zh) 定劑量擠壓分配器
JP3194661U (ja) 二重容器用液漏れ防止キャップ
JPH0617738Y2 (ja) 粘性流体注出容器
RU2225818C2 (ru) Контейнер и способ его изготовления (варианты)
JP2653662B2 (ja) 液体貯蔵、移送装置
KR102650219B1 (ko) 스프링 거품 펌프 및 포장 용기
KR20170099130A (ko) 사이드버튼이 구비된 펌핑식 화장품 용기
JP2000142850A (ja) 吐出容器及びキャップ
JP2004514615A (ja) 搾りディスペンサー
KR100381537B1 (ko) 유체 펌프 분배기
JPH02229564A (ja) 逆止弁
US6283335B1 (en) Oil sprayer with hand operated air pump
KR101707120B1 (ko) 사이드버튼이 구비된 펌핑식 화장품 용기
US4971230A (en) Container for liquids
JP4305756B2 (ja) 塗布容器
KR101753843B1 (ko) 탄성버튼이 구비된 펌핑식 화장품용기
KR0175208B1 (ko) 자동개폐캡 및 내용액 자동토출방법
JP2007069931A (ja) 内容物の収納容器
KR200311496Y1 (ko) 노즐고정형 디스펜서 용기
KR20210025826A (ko) 액상 제품 디스펜서
KR102236452B1 (ko) 용기 유니트
KR101975504B1 (ko) 펌프 용기