JP2000141094A - 廃棄物圧縮袋詰め装置 - Google Patents

廃棄物圧縮袋詰め装置

Info

Publication number
JP2000141094A
JP2000141094A JP31845298A JP31845298A JP2000141094A JP 2000141094 A JP2000141094 A JP 2000141094A JP 31845298 A JP31845298 A JP 31845298A JP 31845298 A JP31845298 A JP 31845298A JP 2000141094 A JP2000141094 A JP 2000141094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
casing
lid
opening
closed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31845298A
Other languages
English (en)
Inventor
Juichi Okumura
壽一 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MEISEI KINZOKU SEISAKUSHO KK
Original Assignee
MEISEI KINZOKU SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MEISEI KINZOKU SEISAKUSHO KK filed Critical MEISEI KINZOKU SEISAKUSHO KK
Priority to JP31845298A priority Critical patent/JP2000141094A/ja
Publication of JP2000141094A publication Critical patent/JP2000141094A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/30Landfill technologies aiming to mitigate methane emissions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/64Paper recycling

Landscapes

  • Refuse Receptacles (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】廃棄物、一般ゴミをポリ袋等の袋内に機械的に
圧縮して詰め込むことができる、使用が簡便にして破袋
の危険性がない廃棄物圧縮袋詰め装置を提供する。 【解決手段】ケーシング1はスクリューコンベア2の搬
送方向前端前方で横向きに開口する出口部4を備え、出
口部には廃棄物押し込み充填袋を取り付けることがで
き、出口部の前方側は袋の初期取り付けスペースを存し
て内蓋9により閉じられ、内蓋の外側は、袋の収容スペ
ース7を存して外蓋5により閉じられ、外蓋はケーシン
グに枢着手段を適用して開閉自在に支持され、内蓋は外
蓋の内面に復元バネ12を備えた枢着手段を適用して開
閉自在に支持され、通常は復元バネにより出口部の前端
開口を塞ぐ閉位置に保持され、ゴミの押し込み充填によ
り生ずる袋の体積膨張により押圧されると、復元バネに
抗し開動作をとり、袋内への廃棄物の圧縮充填のための
圧縮部材として機能する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、廃棄物圧縮袋詰め
装置、特に紙屑類、生ゴミ類などの一般ゴミの廃棄処理
が必要な病院,小規模事業所、食堂,事務所などに設置
して有用な廃棄物圧縮袋詰め装置に関する。
【0002】
【従来技術】従来、一般ゴミの袋詰めは通常人手により
行われているが、不衛生感、その他手間がかかる等のた
めに圧縮充填されることは殆どなく、これでは量の割に
は嵩張ることになり、ゴミ回収等の負担になっていた。
一般ゴミの袋詰めを機械的に圧縮して行うという提案
が、例えば特開平7−215403号公報においてなさ
れている。この従来装置は、次の通りの問題点があり、
より一層の改善が望まれていた。
【0003】イ 投入ゴミの圧縮充填時にゴミ収納用袋
が繰り返しの伸縮を受けるため、通常使用されているポ
リ袋等のように比較的強度に欠ける袋では破袋の危険性
がある。ロ 袋を外れないようにしっかりと固定しなけ
ればならないため、袋の取り付け取りはずが面倒とな
る。
【0004】ハ 袋内がゴミで満杯となった後は、該袋
を手で持ち上げて地上へ降ろさなければならず、ゴミ充
填後、袋の回収にかなりの労力を要する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、廃棄物、例
えば一般ゴミをポリ袋等の袋内に機械的に圧縮して詰め
込むことができる、使用が簡便にして破袋の危険性がな
い廃棄物圧縮袋詰め装置を提供することを目的としてな
されたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、横型のケーシ
ングと、該ケーシング内に横向きに設置されたスクリュ
ーコンベアと、該コンベア上に廃棄物を投入できるよう
にケーシングに備えられたホッパーとを備え、上記ケー
シングは上記コンベアの搬送方向前端前方で横向きに開
口する出口部を備え、該出口部には上記コンベア搬送の
廃棄物を押し込み充填するための袋を取り付けることが
でき、上記出口部の前方側は上記袋の初期取り付けスペ
ースを存して内蓋により閉じられ、該内蓋の外側は、廃
棄物の押し込み充填により体積膨張する上記袋の収容ス
ペースを存して外蓋により閉じられ、外蓋はケーシング
に枢着手段を適用して開閉自在に支持され、通常は拘束
装置により上記出口部を外部から遮蔽する閉位置に保持
され、拘束より解放されると枢着部を支点として上記開
口部を外部遮蔽から解放する開位置まで回動可能であ
り、内蓋は上記外蓋の内面に復元バネを備えた枢着手段
を適用して開閉自在に支持され、通常は復元バネにより
上記出口部の前端開口を塞ぐ閉位置に保持され、ゴミの
押し込み充填により生ずる上記袋の体積膨張により押圧
されると、閉状態拘束の外蓋を基準に復元バネに抗し開
動作をとり、この開動作の間、袋内への廃棄物の圧縮充
填のための圧縮部材として機能することを特徴とする廃
棄物圧縮袋詰め装置に係る。
【0007】
【発明の実施の形態】以下に本発明の一実施形態を添付
図面に基づき説明する。図2に示す縦断面図から明らか
なように、本発明圧縮袋詰め装置は、横型の筒状固定ケ
ーシング1と、該ケーシング1内に横向きに設置された
スクリューコンベア2と、該コンベア2の上方に開口す
るように上記ケーシング1に備えられたホッパー3を備
えている。
【0008】スクリューコンベア2はトラフ2aと該ト
ラフ2a内に設置されたスクリュー軸2bと、該軸2b
の駆動装置2cを備え、トラフ2aの後端側はケーシン
グ1の後壁1aにより閉じられ、駆動装置2cの作動を
してスクリュー軸2bに回転を与えることにより、ホッ
パー3より投入された廃棄物、例えば一般ゴミをトラフ
2aに沿って前方に向け連続的に搬送することができる
ようになっている。
【0009】ケーシング1は、例えば円筒状で前端側は
ホッパー3より前方へ突出し、該突出部の前端は開口さ
れ、ゴミの出口部4を構成している。出口部4の外径は
ゴミ収納用袋、例えばポリ袋aの口径と略々等しく、出
口部4の外周部にポリ袋a(図7参照)の口端部を横向
きに嵌装固定することができるようになっている。上記
コンベア2はケーシング1内で上記出口部4の前端開口
位置付近まで延出し、該出口部4に取り付けのポリ袋a
内にゴミを搬送押し込みできるようになっている。
【0010】ケーシング1の出口側には、出口部4の外
周部並びに前方領域を覆うように外蓋5が取り付けられ
ている。外蓋5は、例えば角筒形で、出口部4の外周部
を周隙6を存して覆い、出口部4へのポリ袋a(図7参
照)の取り付けを可能にしている。また前部側は出口部
4より前方へ突出し、この突出部5aの前面板5a1
出口部4との間に、ゴミの押し込み充填で体積膨張する
ポリ袋a(図8参照)の収納スペース7が形成されてい
る。
【0011】外蓋5は、図3の一部横断平面図から明ら
かなように、左右に2分割され、半割外蓋部5A,5A
は基端側に於いて、枢着部例えばヒンジ部8を介しケー
シング1側に枢着保持され、該ヒンジ部8を回動支点と
して左右方向に0〜90°の角度範囲に亘って、開閉動
作をとることができる構成になっている。因みにケーシ
ング1の外周部には、円筒形のケーシング1に対し角筒
形の外蓋5をヒンジ部8を介し枢着保持するために、外
蓋5と略々同形同大の支持部14が設けられている。
【0012】外蓋5の突出部5aの内側には、内蓋9が
取り付けられている。内蓋9は出口部4の前端開口を小
間隔10を存して閉塞し、この小間隔10内には、ゴミ
袋aの取り付け初期に蛇腹状縮小のポリ袋a(図7参
照)が収納される。内蓋9は外蓋5と同様に2分割さ
れ、各分割内蓋部9Aは基端側において外蓋5にヒンジ
部11等の枢着部を介し支持され、該ヒンジ部11を回
動支点として復元バネ12に抗し上記出口部4の前端開
口を閉じる閉位置から外蓋5内面に当止する開位置まで
の間、開閉動作をとることができる。
【0013】外蓋5の左右両側面の前端寄りの部分は、
図3に示すように、傾斜部5bにより漸進的に間隔が狭
くなっており、内蓋8の分割内蓋部8Aは、図3に仮想
線で示すように、全開位置より少し手前で外蓋5の傾斜
部5bに当止し、それ以上の開動は阻止されている。
【0014】外蓋5の上面には、図1の側面図に示すよ
うに、拘束装置13が備えられている。拘束装置13
は、図4,5に詳細に示すように、一方の半割外蓋部5
Aの上面に取り付けられたL形の係止金物13aと、他
方の半割蓋体5Aの上面に取り付けられた係止ピン13
bとを備え、係止金物13aは一端側のピン止部13a
1を支点として回動が可能であり、図4に示すように、
通常は係止金物13aのコーナ部13a2に係止ピン1
3bが係止し、半割外蓋体5A,5Aを閉状態に拘束し
ている。用時には、図5に示すように、ハンドル13c
操作をして係止金具13aを係止ピン13bとの係合が
解かれる方向に回動して行くことにより、半割外蓋部5
A,5Aに対する拘束を漸進的に解いて行くことができ
る。
【0015】ゴミの圧縮袋詰めを行うに際しては、図6
に示すように、半割外蓋部5A,5Aを開くと、該外蓋
部5A,5Aの開動作につれて半割内蓋部9A,9Aも
開動作をとり、外蓋5の開操作によって内蓋9を自動的
に開くことができる。このようにして、内,外蓋9,5
を開くと、ケーシング1の出口部4が外部に現れる。出
口部4には、ポリ袋aを蛇腹状に縮小させた状態でセッ
トし、セット後、外蓋5を閉じると内蓋9も自動的に閉
まる。この状態が図7に概略的に示されている。外蓋5
及び内蓋9を閉じた後は、外蓋5を拘束装置13により
閉状態(図4参照)に拘束する。かくして、ゴミの圧縮
袋詰めの準備が整う。
【0016】スクリューコンベア2を作動させた状態
で、ホッパー3を通じ該コンベア2上にゴミを投入する
と、投入されたゴミは、該コンベア2により前方へ搬送
されて行き、その前方に開口する出口部4にセットした
ポリ袋a内に押し込み充填されて行く。
【0017】ポリ袋aは、図8に示すように、ゴミの押
し込み充填につれて体積膨張し、この体積膨張につれ内
蓋9を復元バネ12(図4,5参照)に抗し押し開いて
行く。内蓋9は復元バネ12に抗し押し開かれる間、復
元バネ12のバネの力を受けてポリ袋a内のゴミを圧縮
する働きをし、ポリ袋a内へのゴミの圧縮充填を可能に
する圧縮部材として機能する。因みに復元バネ12のバ
ネ力は外蓋5を開動させる力としても作用するが、外蓋
5は拘束装置13により閉状態に拘束されているので、
復元バネ12のバネ力は、内蓋9が開動作を取る間、ゴ
ミを圧縮する力として集中的に作用する。
【0018】内蓋9のゴミ圧縮部材としての働きは、該
内蓋9が外蓋5の傾斜部5bの内面に当止した時点で終
える。これ以降は、スクリューコンベア2が継続してゴ
ミをポリ袋a内に押し込み充填圧縮して行き、この押し
込み充填圧縮は駆動装置2cの負荷が設定値に達するま
で継続し、負荷が設定値に達すると駆動装置2cが自動
停止しゴミの押し込み充填を終える。因みに、駆動装置
2cには、負荷が設定値に達すると自動的に駆動停止さ
せるための自動駆動停止装置(図示せず)が備えられて
いる。
【0019】本発明によれば、ポリ袋aが体積膨張の限
界に達するまでは、ゴミの圧縮充填を主として内蓋9の
圧縮部材としての働きで行い、ポリ袋aが体積膨張限界
に達した後は、スクリューコンベア2の押し込みでゴミ
の圧縮充填を行うので、ゴミの押し込み充填圧縮を充填
開始初期から終期まで始終一貫して行うことができ、例
えば内蓋9の圧縮部材としての働き無しに、従ってポリ
袋aが体積膨張限界に達してから初めてスクリューコン
ベア2の働きでゴミの圧縮充填を開始する場合に比べ、
ゴミの押し込み充填量を2,3割方アップすることが可
能になる。
【0020】ポリ袋a内へのゴミの圧縮充填を終えた後
は、外蓋5への拘束を、図5に示すように、係止金具1
3aの開動操作により解いて行くと、外蓋5は復元バネ
12のバネ力を受けて自動的に開動されて行き、外蓋5
の開動を、復元バネ12のバネ力を利用して行うことが
できる。
【0021】内外の蓋9,5がある程度開くと、ポリ袋
aは内部充填のゴミの偏心加重を受けて自重で出口部4
から外れ、例えばその下方に待機のゴミ袋搬送用の荷車
A内に落下し、落下後はポリ袋aの口を縛ることによ
り、1つのポリ袋a内へのゴミの圧縮充填を終える。
【0022】ゴミ圧縮充填のポリ袋aの回収を終えた後
は、新しいポリ袋を出口部4に取り付け、再び内外蓋
9,5を閉じると共に外蓋5を拘束装置13により閉状
態に拘束することにより次の操作に備えることができ
る。
【0023】以下このような操作の繰り返しにより、ポ
リ袋a内へのゴミの圧縮充填を繰り返し行うことができ
る。スクリューコンベア2によりゴミを搬送する場合、
雑誌などのように厚みがあるゴミが混ざっていると、こ
れが搬送中にスクリューに噛み込み、搬送不能等のトラ
ブルを招くことがある。このようなトラブルを解消する
ために、トラフ2aを、図9に示すように、バネ15に
抗し拡縮できる構成とすることができる。図示の例で
は、トラフ2aを複数枚の板部材2a1の接続構造とな
し、接続はヒンジ部2a2により開閉自在に行うと共に
各板2a1をバネ15を介しケーシング1に支持させる
構成のものが示されている。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、スクリューコンベアの
押し込み充填と内蓋の圧縮部材としての働きで袋内にゴ
ミを圧縮状態に詰め込むことができ、この押し込み充填
の間、袋は静止した状態でゴミの押し込み充填を受ける
ので破袋の危険性がなく、しかもゴミを袋内に押し込み
充填した後は、内外蓋を開くと袋は偏心加重によって自
重で落下し回収することができ袋の回収に労力を必要と
せず、安全で使い勝手のよい廃棄物圧縮袋詰め装置を提
供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す側面図である。
【図2】同、台部を省略して示す縦断面図である。
【図3】同、一部横断平面図である。
【図4】拘束装置により外蓋を拘束している状況を示す
説明図である。
【図5】同、拘束状態からの解放操作時の状況を示す説
明図である。
【図6】内,外蓋を全開した状況を示す説明図である。
【図7】出口部にポリ袋を蛇腹状縮小状態にセットした
状況を示す説明図である。
【図8】ポリ袋の体積膨張時の状況を示す説明図であ
る。
【図9】拡縮自在なトラフの説明図である。
【符号の説明】
1 ケーシング 2 スクリューコンベア 3 ホッパー 4 出口部 5 外蓋 5A 半割外蓋部 5a 突出部 5a1 前面部 5b 傾斜部 6 周隙 7 収納スペース 8 ヒンジ部 9 内蓋 9A 半割内蓋部 10 小間隔 11 ヒンジ部 12 復元バネ 13 拘束装置 13a 係止金具 13b 係止ピン 13c 把持部 14 支持部 15 バネ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】横型のケーシングと、該ケーシング内に横
    向きに設置されたスクリューコンベアと、該コンベア上
    に廃棄物を投入できるようにケーシングに備えられたホ
    ッパーとを備え、上記ケーシングは上記コンベアの搬送
    方向前端前方で横向きに開口する出口部を備え、該出口
    部には上記コンベア搬送の廃棄物を押し込み充填するた
    めの袋を取り付けることができ、上記出口部の前方側は
    上記袋の初期取り付けスペースを存して内蓋により閉じ
    られ、該内蓋の外側は、廃棄物の押し込み充填により体
    積膨張する上記袋の収容スペースを存して外蓋により閉
    じられ、外蓋はケーシングに枢着手段を適用して開閉自
    在に支持され、通常は拘束装置により上記出口部を外部
    から遮蔽する閉位置に保持され、拘束より解放されると
    枢着部を支点として上記開口部を外部遮蔽から解放する
    開位置まで回動可能であり、内蓋は上記外蓋の内面に復
    元バネを備えた枢着手段を適用して開閉自在に支持さ
    れ、通常は復元バネにより上記出口部の前端開口を塞ぐ
    閉位置に保持され、ゴミの押し込み充填により生ずる上
    記袋の体積膨張により押圧されると、閉状態拘束の外蓋
    を基準に復元バネに抗し開動作をとり、この開動作の
    間、袋内への廃棄物の圧縮充填のための圧縮部材として
    機能することを特徴とする廃棄物圧縮袋詰め装置。
  2. 【請求項2】外蓋は左右に2分割され、分割外蓋部はそ
    れぞれ基端枢着部を支点としてケーシングを基準に左右
    方向に開閉動作をとることができ、内蓋は少なくとも2
    つに分割され、分割内蓋部はそれぞれ分割外蓋部に基端
    枢着部を回動支点として復元バネに抗し開閉動作をとる
    ことができるように支持されていることを特徴とする請
    求項1記載の圧縮袋詰め装置。
  3. 【請求項3】スクリューコンベアがトラフとトラフ内に
    設置のスクリュー軸とを備え、トラフはスクリュー軸と
    クロスする方向にバネに抗し拡縮できる構成になってい
    ることを特徴とする請求項1又は2に記載の袋詰め装
    置。
JP31845298A 1998-11-10 1998-11-10 廃棄物圧縮袋詰め装置 Pending JP2000141094A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31845298A JP2000141094A (ja) 1998-11-10 1998-11-10 廃棄物圧縮袋詰め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31845298A JP2000141094A (ja) 1998-11-10 1998-11-10 廃棄物圧縮袋詰め装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000141094A true JP2000141094A (ja) 2000-05-23

Family

ID=18099286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31845298A Pending JP2000141094A (ja) 1998-11-10 1998-11-10 廃棄物圧縮袋詰め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000141094A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111361882A (zh) * 2020-04-09 2020-07-03 福州三合元生物科技有限公司 一种废弃口罩专用收集桶
CN111873521A (zh) * 2020-07-22 2020-11-03 燕山大学 一种厨余垃圾压缩脱水干燥机
CN112173506A (zh) * 2020-11-03 2021-01-05 常德湘沅实业有限公司 基于多辊轴破碎压缩的户外环卫垃圾车
CN113352674A (zh) * 2021-04-20 2021-09-07 曲超 一种医疗妇科用废弃棉垫处理装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111361882A (zh) * 2020-04-09 2020-07-03 福州三合元生物科技有限公司 一种废弃口罩专用收集桶
CN111361882B (zh) * 2020-04-09 2021-11-16 福州三合元生物科技有限公司 一种废弃口罩专用收集桶
CN111873521A (zh) * 2020-07-22 2020-11-03 燕山大学 一种厨余垃圾压缩脱水干燥机
CN111873521B (zh) * 2020-07-22 2021-09-10 燕山大学 一种厨余垃圾压缩脱水干燥机
CN112173506A (zh) * 2020-11-03 2021-01-05 常德湘沅实业有限公司 基于多辊轴破碎压缩的户外环卫垃圾车
CN112173506B (zh) * 2020-11-03 2022-03-18 常德湘沅实业有限公司 基于多辊轴破碎压缩的户外环卫垃圾车
CN113352674A (zh) * 2021-04-20 2021-09-07 曲超 一种医疗妇科用废弃棉垫处理装置
CN113352674B (zh) * 2021-04-20 2022-11-22 奉节县妇幼保健院(奉节县妇幼保健计划生育服务中心) 一种医疗妇科用废弃棉垫处理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6808080B2 (en) Container latching method and apparatus
US5272999A (en) Litter box
US4405278A (en) Self-emptying dump box
US3625140A (en) Portable refuse packer
US4148411A (en) Non-jamming bin lid system
JPH0252802A (ja) ゴミ収集車
US3680478A (en) Refuse container
JP2000141094A (ja) 廃棄物圧縮袋詰め装置
US3754501A (en) Automatic waste disposal apparatus
US3885467A (en) Protective sleeve for refuse handling apparatus
US3949663A (en) Mounting means for compactor refuse receptacle
US3768399A (en) Compacting apparatus having means for releasing a compacted load therefrom
US3861298A (en) Refuse handling device
US2943753A (en) Equipment for loading, hauling and dumping loose materials
JPH03223002A (ja) 圧縮容器装置
US3916782A (en) Waste compactors
US5306110A (en) Apparatus for dumping the contents of a drum
JPH11292203A (ja) トラッシュプレス装置
US5257887A (en) Collection container and method
JP2004123322A (ja) ゴミ箱
WO1996034553A1 (en) An arrangement for handling and temporarily storing waste
US3824920A (en) Compactor cabinet shield
JP2000185802A (ja) 回転排出式ごみ容器
SU1640057A1 (ru) Мусоросборник
JPH09136191A (ja) ごみ圧縮機