JP2000139826A - 内視鏡の管路切換装置 - Google Patents

内視鏡の管路切換装置

Info

Publication number
JP2000139826A
JP2000139826A JP10326287A JP32628798A JP2000139826A JP 2000139826 A JP2000139826 A JP 2000139826A JP 10326287 A JP10326287 A JP 10326287A JP 32628798 A JP32628798 A JP 32628798A JP 2000139826 A JP2000139826 A JP 2000139826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
external connection
cylinder
connection pipe
endoscope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10326287A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4223602B2 (ja
Inventor
Kunitoshi Ikeda
邦利 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP32628798A priority Critical patent/JP4223602B2/ja
Publication of JP2000139826A publication Critical patent/JP2000139826A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4223602B2 publication Critical patent/JP4223602B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】汎用に用いられる細径内視鏡を使用して、生理
食塩水等を臓器内に注入しながら内視鏡検査を行いつ
つ、必要に応じて吸引操作も容易に行うことができる内
視鏡の管路切換装置を提供すること。 【解決手段】外部接続管6が突設されたシリンダ4に着
脱自在に取り付けられる切換操作弁10に、外部の給水
タンク100に接続される第2の外部接続管20を設
け、シリンダ4に突設された外部接続管6には吸引チュ
ーブ201を接続したことにより、待機状態においては
チャンネル3に対して第2の外部接続管20だけが連通
してチャンネル3を通じて送水が行われ、切換操作弁1
0を操作することによりチャンネル3に対してシリンダ
4に突設された外部接続管6だけが連通して吸引が行わ
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、挿入部の先端に
開口するチャンネルを有する内視鏡の管路切換装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】泌尿器用内視鏡や婦人科用内視鏡等にお
いては、生理食塩水等を臓器内に注入しながら内視鏡検
査を行う手技が用いられている。
【0003】図7は、汎用に広く用いられている細径の
内視鏡1を示しており、挿入部2の先端に開口するチャ
ンネル3の基端が接続されたシリンダ4が操作部5に配
置されている。
【0004】シリンダ4は、操作部5に外方に向けて開
口して配置されており、その側面に一本の外部接続管6
が外方に向けて突設され、その外部接続管6とチャンネ
ル3との連通状態を切り換え操作するための切換操作弁
7が、シリンダ4に着脱自在に取り付けられている。8
は、チャンネル3に処置具を挿入するための挿入口に取
り付けられた鉗子栓である。
【0005】そのような細径内視鏡1を用いて、上述の
ように生理食塩水等を臓器内に注入しながら内視鏡検査
を行う場合には、生理食塩水が入れられた給水タンク1
00から降ろされた給水チューブ101を外部接続管6
に接続し、切換操作弁7は外部接続管6とチャンネル3
とを連通させる状態にする。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述のような細径内視
鏡のチャンネル3は送水チャンネルと吸引チャンネルを
兼用しており、一般的な内視鏡検査の場合には、外部接
続管6に吸引チューブを接続して必要に応じて吸引を行
う使用法がとられる。
【0007】しかし、生理食塩水等を臓器内に注入しな
がら内視鏡検査を行う際にも、体内の汚液等を吸引した
い場合が生じる。そのような場合、上述の従来の装置で
は、外部接続管6に接続されている給水チューブ101
を一時的に吸引チューブに付け替えて再び元に戻す作業
を行わなければならないので、取り扱いが非常に煩雑に
なってしまう。
【0008】そこで、給水チューブと吸引チューブとに
各々独立して接続される二本の外部接続管をシリンダに
並べて突設し、切換操作弁を操作することによって、吸
引が行われる状態と生理食塩水が給水される状態とを切
り換えできるようにしたものがある(実開平1−650
04号)。
【0009】しかし、そのような細径内視鏡を用いる
と、使い勝手はよくなるものの、汎用に用いられている
細径内視鏡を使用することができず、頻度の少ない使用
目的のために専用の内視鏡が必要になるので経済性が悪
くて実用性に欠ける。
【0010】そこで本発明は、汎用に用いられる細径内
視鏡を使用して、生理食塩水等を臓器内に注入しながら
内視鏡検査を行いつつ、必要に応じて吸引操作も容易に
行うことができる内視鏡の管路切換装置を提供すること
を目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の内視鏡の管路切換装置は、内視鏡の挿入部
先端に開口するチャンネルの基端が接続されて外方に向
けて開口して操作部に配置されたシリンダの側面に一本
の外部接続管が突設され、上記外部接続管と上記チャン
ネルとの連通状態を切り換え操作するための切換操作弁
が上記シリンダに着脱自在に取り付けられた内視鏡の管
路切換装置において、外部の給水タンクに接続される第
2の外部接続管を上記切換操作弁に設けると共に、上記
シリンダに突設された外部接続管には吸引チューブを接
続し、待機状態においては上記チャンネルに対して上記
第2の外部接続管だけが連通して上記チャンネルを通じ
て送水が行われ、上記切換操作弁を操作することにより
上記チャンネルに対して上記シリンダに突設された外部
接続管だけが連通して上記チャンネルを通じて吸引が行
われるようにしたことを特徴とする。
【0012】なお、上記チャンネルを通じて送水が行わ
れる状態と吸引が行われる状態との中間位置に上記切換
操作弁があるとき、上記チャンネルに対して上記二つの
外部接続管がいずれも連通しない状態になるようにして
もよい。
【0013】また、上記シリンダの側面に突設された外
部接続管が上記チャンネルと連通していない状態のとき
は、上記シリンダの側面に突設された外部接続管を大気
と連通させるように上記切換操作弁が形成されていても
よい。
【0014】
【発明の実施の形態】図面を参照して、本発明の実施の
形態を説明する。図3において、内視鏡1は、図7を参
照して説明した汎用に用いられているものであり、挿入
部2、チャンネル3、シリンダ4、操作部5、外部接続
管6、及び鉗子栓8については、前述の説明の通りであ
る。そして、シリンダ4に着脱自在な切換操作弁10だ
けが付け替えられている。
【0015】図1は、そのシリンダ4と切換操作弁10
とを分離した状態を示しており、有底のシリンダ4の底
面にチャンネル3の基端が開口接続され、シリンダ4の
側面に外部接続管6が開口接続されている。6aは、外
部接続管6の先端に取り付けられた接続口金である。
【0016】切換操作弁10には、シリンダ4内に差し
込まれるピストン体11が設けられていて、取り付け環
12に形成された係合ネジ12aを、シリンダ4の開口
口元の外周に形成された雄ネジ4aと係脱させることに
より、切換操作弁10をシリンダ4に対して固定/解除
することができる。
【0017】取り付け環12の内側には、支持盤13が
Cリング18で押さえつけられた状態に取り付けられて
おり、その支持盤13の内側にピストン体11の中間部
分が軸線方向に進退自在に嵌挿されている。
【0018】II−II断面を示す図2にも示されるよう
に、ピストン体11の中間部分の外周面には軸線方向に
四つの連通溝11aが形成されている。そして、ピスト
ン体11の外周には連通溝11aの両端近傍位置にシー
ル用のOリング11b,11cが装着されている。ま
た、ピストン体11の軸線位置には貫通孔11dが穿設
されている。
【0019】ピストン体11の外端部側に連結固定され
た操作釦座15には、軸線位置に貫通孔15aが穿設さ
れていて、ピストン体11内の貫通孔11dと真っ直ぐ
につながっている。そして、操作釦座15の側面には第
2の外部接続管20が突設されている。20aは、第2
の外部接続管20の先端に取り付けられた接続口金であ
る。
【0020】操作釦座15の突端面には、弾力性のある
ゴム製の指あて部材16が装着されている。傘状に形成
された指あて部材16の軸状部分は、操作釦座15の貫
通孔15a内に緩く差し込まれた状態になっていて、貫
通孔15aの入口部分を閉塞しており、ピストン体11
の貫通孔11dと第2の外部接続管20とは連通してい
る。
【0021】操作釦座15と支持盤13との間には、圧
縮コイルスプリング17が挟着されていて、自然状態に
おいては、支持盤13と取り付け環12に対してピスト
ン体11と操作釦座15とが一体となって前方(図にお
いて左方)に向けて付勢されている。
【0022】このように構成された内視鏡の管路切換装
置は、使用時には、図3に示されるように、切換操作弁
10がシリンダ4に取り付けられて、吸引装置200か
ら延びた吸引チューブ201がシリンダ4から突設され
ている外部接続管6に接続され、給水タンク100から
降ろされた給水チューブ101が第2の外部接続管20
に接続される。
【0023】図4は、切換操作弁10が何ら操作されて
いない待機状態を示しており、この状態においては、ピ
ストン体11の先端に装着されたOリング11bが、シ
リンダ4の内周面に形成された括れ部4bの裏面に押し
付けられていて、外部接続管6とチャンネル3との間が
閉塞され、ピストン体11の外面に形成された連通溝1
1aを介して、外部接続管6が大気に連通している。
【0024】その結果、外部接続管6には大気が吸引さ
れ、チャンネル3にはピストン体11の貫通孔11d等
を介して第2の外部接続管20から生理食塩水が送り込
まれ、挿入部2の先端から臓器内に連続的に生理食塩水
が送水される。
【0025】そして、図5に示されるように、指あて部
材16を指先で軽く押すと、指あて部材16の先端部分
によってピストン体11の貫通孔11dが塞がれ、チャ
ンネル3に対して二つの外部接続管6,20が共に連通
しない状態になる。したがって、挿入部2の先端から生
理食塩水の送水も吸引も行われない。
【0026】さらに、図6に示されるように、指あて部
材16を強く押してピストン体11をシリンダ4内に押
し込むと、ピストン体11の貫通孔11dが指あて部材
16の先端で塞がれた状態は変わらず、Oリング11b
がシリンダ4の括れ部4bから離れて、シリンダ4に突
設された外部接続管6がチャンネル3に連通する。
【0027】そして、それと同時に、ピストン体11に
取り付けられたもう一個のOリング11cによって連通
溝11aと大気との間が閉塞された状態になり、チャン
ネル3を通じて挿入部2の先端から吸引が行われる。
【0028】
【発明の効果】本発明によれば、外部接続管が突設され
たシリンダに着脱自在に取り付けられる切換操作弁に、
外部の給水タンクに接続される第2の外部接続管を設
け、シリンダに突設された外部接続管には吸引チューブ
を接続することにより、待機状態においてはチャンネル
に対して第2の外部接続管だけが連通してチャンネルを
通じて送水が行われ、切換操作弁を操作することにより
チャンネルに対してシリンダに突設された外部接続管だ
けが連通して吸引が行われる。
【0029】したがって、汎用に用いられる細径内視鏡
を使用して、切換操作弁を取り替えるだけで、生理食塩
水等を臓器内に注入しながら内視鏡検査を行いつつ、必
要に応じて吸引操作も容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の内視鏡の管路切換装置の
シリンダから切換操作弁が取り外された状態の側面断面
図である。
【図2】本発明の実施の形態の内視鏡の管路切換装置の
図1におけるII−II断面図である。
【図3】本発明の実施の形態の切換操作弁が取り付けら
れた内視鏡の全体構成を示す側面図である。
【図4】本発明の実施の形態の内視鏡の管路切換装置の
送水状態を示す側面断面図である。
【図5】本発明の実施の形態の内視鏡の管路切換装置の
送水も吸引も行われない状態を示す側面断面図である。
【図6】本発明の実施の形態の内視鏡の管路切換装置の
吸引状態を示す側面断面図である。
【図7】従来の切換操作弁が取り付けられた状態の内視
鏡の全体構成を示す側面図である。
【符号の説明】
3 チャンネル 4 シリンダ 5 操作部 6 外部接続管 10 切換操作弁 11 ピストン体 12 取り付け環 16 指あて部材 20 第2の外部接続管 100 給水タンク 101 給水チューブ 200 吸引装置 201 吸引チューブ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内視鏡の挿入部先端に開口するチャンネル
    の基端が接続されて外方に向けて開口して操作部に配置
    されたシリンダの側面に一本の外部接続管が突設され、
    上記外部接続管と上記チャンネルとの連通状態を切り換
    え操作するための切換操作弁が上記シリンダに着脱自在
    に取り付けられた内視鏡の管路切換装置において、 外部の給水タンクに接続される第2の外部接続管を上記
    切換操作弁に設けると共に、上記シリンダに突設された
    外部接続管には吸引チューブを接続し、待機状態におい
    ては上記チャンネルに対して上記第2の外部接続管だけ
    が連通して上記チャンネルを通じて送水が行われ、上記
    切換操作弁を操作することにより上記チャンネルに対し
    て上記シリンダに突設された外部接続管だけが連通して
    上記チャンネルを通じて吸引が行われるようにしたこと
    を特徴とする内視鏡の管路切換装置。
  2. 【請求項2】上記チャンネルを通じて送水が行われる状
    態と吸引が行われる状態との中間位置に上記切換操作弁
    があるとき、上記チャンネルに対して上記二つの外部接
    続管がいずれも連通しない状態になる請求項1記載の内
    視鏡の管路切換装置。
  3. 【請求項3】上記シリンダの側面に突設された外部接続
    管が上記チャンネルと連通していない状態のときは、上
    記シリンダの側面に突設された外部接続管を大気と連通
    させるように上記切換操作弁が形成されている請求項1
    又は2記載の内視鏡の管路切換装置。
JP32628798A 1998-11-17 1998-11-17 内視鏡の管路切換装置 Expired - Fee Related JP4223602B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32628798A JP4223602B2 (ja) 1998-11-17 1998-11-17 内視鏡の管路切換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32628798A JP4223602B2 (ja) 1998-11-17 1998-11-17 内視鏡の管路切換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000139826A true JP2000139826A (ja) 2000-05-23
JP4223602B2 JP4223602B2 (ja) 2009-02-12

Family

ID=18186093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32628798A Expired - Fee Related JP4223602B2 (ja) 1998-11-17 1998-11-17 内視鏡の管路切換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4223602B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020146231A (ja) * 2019-03-13 2020-09-17 テルモ株式会社 流路切替部材及び送液装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020146231A (ja) * 2019-03-13 2020-09-17 テルモ株式会社 流路切替部材及び送液装置
JP7101136B2 (ja) 2019-03-13 2022-07-14 テルモ株式会社 流路切替部材及び送液装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4223602B2 (ja) 2009-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4246469B2 (ja) 内視鏡の管路切換装置
JP4783155B2 (ja) 内視鏡の吸引制御装置
JP2000171730A (ja) バッテリ式携帯内視鏡装置
EP1774896B1 (en) Endoscope
JP2000139826A (ja) 内視鏡の管路切換装置
JP2000189385A (ja) 内視鏡装置
JP3538254B2 (ja) 内視鏡の管路切換装置
JP4426214B2 (ja) 内視鏡操作部
RU125446U1 (ru) Устройство управления текучими средами в эндоскопе
JP4199336B2 (ja) 内視鏡の管路切換装置
JP4953975B2 (ja) 内視鏡の配管切換操作弁
JPH0337601Y2 (ja)
JP2009232896A (ja) 内視鏡の吸引バルブおよび内視鏡
CN213098052U (zh) 手持手术器械的操作识别系统
JP4395625B2 (ja) 内視鏡用鉗子栓
JP3655986B2 (ja) 内視鏡の管路構造
JP2004147833A (ja) 内視鏡の送気管路通水用アダプタ
CN112074224B (zh) 内窥镜用流体控制装置
JP4247606B2 (ja) 内視鏡の鉗子栓
JP2003199706A (ja) 内視鏡の管路切換装置
JP4145579B2 (ja) 内視鏡の送気吸引操作機構
JP2004358011A (ja) 内視鏡操作部
JP2007044069A (ja) 照明付き舌圧子ホルダー
JPH06245894A (ja) 内視鏡カバー方式の内視鏡システム
JP3868574B2 (ja) 管路を連結する内視鏡装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050809

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080904

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131128

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees