JP2000132974A - Semiconductor storage device - Google Patents

Semiconductor storage device

Info

Publication number
JP2000132974A
JP2000132974A JP10302528A JP30252898A JP2000132974A JP 2000132974 A JP2000132974 A JP 2000132974A JP 10302528 A JP10302528 A JP 10302528A JP 30252898 A JP30252898 A JP 30252898A JP 2000132974 A JP2000132974 A JP 2000132974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
dummy
holding
data
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10302528A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4467091B2 (en
Inventor
Yutaka Terada
裕 寺田
Takefumi Yoshikawa
武文 吉河
Hironori Akamatsu
寛範 赤松
Hiroyuki Yamauchi
寛行 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP30252898A priority Critical patent/JP4467091B2/en
Publication of JP2000132974A publication Critical patent/JP2000132974A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4467091B2 publication Critical patent/JP4467091B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a semiconductor storage device which securely synchronizes data stored in a memory with a clock signal which is speeded up and outputting it. SOLUTION: A memory core 101 storing data, sense amplifiers 102a-102h amplifying data which the memory core 101 outputs, a dummy amplifier 104 generating a dummy signal, a holding circuit 105 holding data outputted from the memory core 101 based on the dummy signal, a row decoder 106 controlling the word line of the memory core 101, a column decoder 107 controlling respective column switches 108a-103h, a dummy column decoder 108 controlling the dummy amplifier 104, a delay circuit 109 delaying the dummy signal and a capacitor 110 are installed.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、メモリに記憶され
たデータを、クロック信号に同期させて出力する半導体
記憶装置に関するものである。
The present invention relates to a semiconductor memory device for outputting data stored in a memory in synchronization with a clock signal.

【0002】[0002]

【従来の技術】マルチメディア機器の普及に伴い、その
機器システムや機器を構成する半導体デバイスは高性能
化、特に処理速度の高速化が行われている。最近は特
に、コンピュータの中枢部であるプロセッサ部の高速化
が著しく、それに伴ない、記憶装置の処理速度の高速化
も要求されている。
2. Description of the Related Art With the spread of multimedia equipment, the performance of semiconductor devices constituting such equipment systems and equipment, especially the processing speed, has been increased. In recent years, in particular, the speed of the processor, which is the central part of the computer, has been remarkably increased, and accordingly, the processing speed of the storage device has been required to be increased.

【0003】一般に、半導体記憶装置は、データを装置
内部のキャパシタに記憶し、そのデータを増幅して出力
する構成をとるため、プロセッサ部に比べて、処理速度
を高速化することが難しい。そのため、半導体記憶装置
の基本的構成は変更せずに、入出力データを処理する周
辺回路をクロック同期型の高速論理回路技術を使って高
速化することにより、記憶装置の処理速度を高速化して
いる。
Generally, a semiconductor memory device stores data in a capacitor inside the device and amplifies and outputs the data. Therefore, it is difficult to increase the processing speed as compared with a processor unit. Therefore, without changing the basic configuration of the semiconductor memory device, the processing speed of the memory device is increased by increasing the speed of peripheral circuits for processing input / output data by using a clock synchronous high-speed logic circuit technology. I have.

【0004】図11は、従来の半導体記憶装置を説明す
るためのブロック図であり、該半導体装置の構成を示し
ている。図において、300は上記半導体記憶装置であ
り、メモリコアとセンスアンプとコラムスイッチとダミ
ーアンプとからなり、記憶したデータを出力するメモリ
ブロック301a,301b,301c,301dと、
各メモリブロックが出力したデータを増幅するリードア
ンプ(R/A)302a,302b,302c,302
dと、各リードアンプが出力するデータをクロック信号
に基づいて保持する保持回路303と、保持回路303
が保持しているデータを出力する出力回路304と、各
メモリブロックから出力すべきデータを指定するための
アドレス信号を受け、各メモリブロックのワード線を制
御するロウデコーダ306と、各メモリブロックから出
力すべきデータを指定するためのアドレス信号を受け、
各メモリブロックのコラムスイッチを制御するコラムデ
コーダ307とからなる。
FIG. 11 is a block diagram for explaining a conventional semiconductor memory device, and shows a configuration of the semiconductor device. In the figure, reference numeral 300 denotes the semiconductor storage device, which comprises a memory core, a sense amplifier, a column switch, and a dummy amplifier, and outputs memory data 301a, 301b, 301c, and 301d;
Read amplifiers (R / A) 302a, 302b, 302c, 302 for amplifying data output from each memory block
d, a holding circuit 303 for holding data output from each read amplifier based on a clock signal, and a holding circuit 303.
, An output circuit 304 for outputting data held therein, a row decoder 306 for receiving an address signal for specifying data to be output from each memory block, and controlling a word line of each memory block, Receiving an address signal for specifying data to be output,
A column decoder 307 controls a column switch of each memory block.

【0005】次に動作について説明する。出力すべきデ
ータのアドレスを示すアドレス信号が、ロウデコーダ3
06と、コラムデコーダ307とに入力される。ロウデ
コーダ306とコラムデコーダ307により指定された
メモリブロックは、出力すべきデータを出力し、そのメ
モリブロックに対応するリードアンプは該データを増幅
する。増幅されたデータは、グローバルデータ線を通じ
て保持回路303に入力される。保持回路303は、ク
ロック信号CLKに基づいて、入力されたデータを保持
し、出力回路304は、クロック信号に基づいて該デー
タを出力する。このようにして、従来の半導体記憶装置
は、アドレス信号により特定されるメモリブロック内の
データを、クロック信号に同期して出力する。
Next, the operation will be described. An address signal indicating the address of the data to be output is supplied to the row decoder 3.
06 and the column decoder 307. The memory block specified by the row decoder 306 and the column decoder 307 outputs data to be output, and the read amplifier corresponding to the memory block amplifies the data. The amplified data is input to the holding circuit 303 through a global data line. The holding circuit 303 holds the input data based on the clock signal CLK, and the output circuit 304 outputs the data based on the clock signal. Thus, the conventional semiconductor memory device outputs data in the memory block specified by the address signal in synchronization with the clock signal.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】上記半導体記憶装置3
00において、各メモリブロックは、ロウデコーダ30
6及びコラムデコーダ307へのアドレス入力に対し
て、ワード線、ビット線、センスアンプ、カラムスイッ
チ等の一連の動作をシリアルに行うものであり、いわば
一つの大きな遅延回路とみなすことができ、また、クロ
ックに同期しない非同期回路でもある。メモリブロック
のチップ面積にもよるが、一般に、各メモリブロック
と、出力データを保持する保持回路との間の配線の長さ
は、各メモリブロック毎に異なる。従って、保持回路3
03から比較的近い位置、すなわち配線が短いメモリブ
ロックD301dからデータが転送される場合と、保持
回路から比較的遠い位置、すなわち配線が長いメモリブ
ロックA301aからデータが転送される場合とでは、
それぞれのメモリブロックがデータを出力してから、該
データが保持回路303へ到着するまでの時間(以下
「転送時間」という。)が異なる。すなわち、メモリブ
ロックD301dのデータ転送時間は比較的短く、メモ
リブロックA301aのデータ転送時間は比較的長くな
り、メモリブロック毎にデータ転送時間にばらつきが生
じる。
The above-mentioned semiconductor memory device 3
00, each memory block has a row decoder 30
6 and a series of operations of a word line, a bit line, a sense amplifier, a column switch, etc., are performed serially in response to an address input to the column decoder 307, and can be regarded as a so-called one large delay circuit. It is also an asynchronous circuit that is not synchronized with the clock. In general, although depending on the chip area of the memory block, the length of the wiring between each memory block and the holding circuit for holding the output data differs for each memory block. Therefore, the holding circuit 3
03, that is, when data is transferred from the memory block D301d having a short wiring, and when data is transferred from a memory block A301a that is relatively far from the holding circuit, that is, when data is transferred from the memory block A301a having a long wiring.
The time from when each memory block outputs data to when the data arrives at the holding circuit 303 (hereinafter referred to as “transfer time”) is different. That is, the data transfer time of the memory block D301d is relatively short, the data transfer time of the memory block A301a is relatively long, and the data transfer time varies among the memory blocks.

【0007】一方、保持回路303は、クロック信号C
LKに同期して、すなわちクロック信号がHighからLow
へ、又はLow からHighへ遷移するタイミングでデータを
保持するものである。上述したように、転送時間がばら
ついた場合、特に転送時間が長い場合には、クロック信
号CLKが遷移するタイミングより遅れて、保持回路3
03にデータが入力されることがあり、保持回路303
で該データを保持できない結果、データの転送ミスが生
ずる。また、半導体記憶装置に使用されるクロックの周
波数は高速化される一方であり、上記転送時間のばらつ
きにより、データの転送ミスが起こる可能性は、一層高
まると考えられる。本発明は、上記問題を鑑みなされた
ものであり、メモリブロックに記憶されたデータを、高
速化されたクロック信号に確実に同期させて出力する半
導体記憶装置を提供するものである。
On the other hand, the holding circuit 303 outputs the clock signal C
In synchronization with LK, that is, when the clock signal changes from High to Low
, Or at the timing of transition from Low to High. As described above, when the transfer time varies, especially when the transfer time is long, the holding circuit 3 delays from the timing when the clock signal CLK transitions.
03 may be input to the holding circuit 303.
As a result, the data transfer error occurs as a result. In addition, while the frequency of the clock used in the semiconductor memory device is being increased, it is considered that the possibility of a data transfer error occurring due to the above-mentioned variation in the transfer time is further increased. SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and provides a semiconductor memory device that reliably outputs data stored in a memory block in synchronization with a speed-up clock signal.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明(請求項1)に係
る半導体記憶装置は、アドレス信号に基づいて、記憶し
たデータを出力する記憶手段と、上記アドレス信号に同
期してHigh又はLow に遷移するダミー信号を発生するダ
ミー信号生成手段と、該ダミー信号に遅延を付加する遅
延手段と、該遅延ダミー信号に基づき、上記出力データ
を保持し、該保持データをクロック信号に同期して出力
する保持手段とを備えたものである。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a semiconductor memory device, comprising: a memory for outputting stored data based on an address signal; and a high or a low synchronized with the address signal. A dummy signal generating means for generating a transitional dummy signal; a delay means for adding a delay to the dummy signal; holding the output data based on the delayed dummy signal; and outputting the held data in synchronization with a clock signal. And holding means for performing the operation.

【0009】また、本発明(請求項2)は、請求項1に
記載の半導体記憶装置において、上記遅延手段は、ダミ
ー信号生成手段から保持手段へダミー信号を導通するた
めのダミー信号線を、記憶手段から保持手段へデータを
導通するためのデータ線の長さより長いものとするもの
である。
According to a second aspect of the present invention, in the semiconductor memory device according to the first aspect, the delay means includes a dummy signal line for conducting a dummy signal from the dummy signal generation means to the holding means. The length is longer than the length of the data line for conducting data from the storage means to the holding means.

【0010】また、本発明(請求項3)は、請求項1に
記載の半導体記憶装置において、上記遅延手段は、ダミ
ー信号生成手段から保持手段へダミー信号を導通するた
めのダミー信号線に負荷を与える負荷容量である。
According to a third aspect of the present invention, in the semiconductor memory device according to the first aspect, the delay unit loads a dummy signal line for conducting a dummy signal from the dummy signal generation unit to the holding unit. Is the load capacity that gives

【0011】また、本発明(請求項4)は、アドレス信
号に基づいて、記憶したデータを出力するとともに、該
アドレス信号に同期してHigh又はLow に遷移するダミー
信号を出力する複数の記憶手段と、制御信号が比較モー
ドである場合に、上記記憶手段毎に、ダミー信号とクロ
ック信号との位相を比較し、その比較結果を出力する比
較手段と、制御信号が比較モードである場合に、上記比
較結果を上記記憶手段毎に対応させて記憶し、制御信号
がアクセスモードである場合に、アドレス信号に対応す
る記憶手段の比較結果に基づいて、クロック信号に遅延
を付加する遅延調整手段と、上記遅延クロック信号に基
づいて、上記出力データを保持して出力する保持手段と
を備えたものである。
The present invention (claim 4) provides a plurality of storage means for outputting stored data based on an address signal and outputting a dummy signal which transitions to High or Low in synchronization with the address signal. And when the control signal is in the comparison mode, for each of the storage means, compare the phases of the dummy signal and the clock signal, and output the result of the comparison; and when the control signal is in the comparison mode, Delay adjusting means for storing the comparison result in association with each of the storage means, and adding a delay to the clock signal based on the comparison result of the storage means corresponding to the address signal when the control signal is in the access mode; Holding means for holding and outputting the output data based on the delayed clock signal.

【0012】また、本発明(請求項5)は、請求項1な
いし4のいずれかに記載の半導体記憶装置において、上
記保持手段は、ダミー信号がHigh/又はLow に遷移する
ときに、上記出力データを保持して出力する第1の保持
回路と、ダミー信号がLow /又はHighに遷移するとき
に、上記出力データを保持して出力する第2の保持回路
と、クロック信号に基づいて、上記第1の保持回路の出
力データを保持して出力する第3の保持回路と、クロッ
ク信号に基づいて、上記第2の保持回路の出力データを
保持して出力する第4の保持回路と、クロック信号に基
づいて、上記第3の保持回路又は第4の保持回路の出力
を選択する選択回路とを備えたものである。
Further, according to the present invention (claim 5), in the semiconductor memory device according to any one of claims 1 to 4, the holding means outputs the output signal when the dummy signal transitions to high / low. A first holding circuit for holding and outputting data, a second holding circuit for holding and outputting the output data when the dummy signal transits to Low / High, and a first holding circuit for holding the output data based on a clock signal. A third holding circuit that holds and outputs the output data of the first holding circuit, a fourth holding circuit that holds and outputs the output data of the second holding circuit based on a clock signal, A selection circuit for selecting an output of the third holding circuit or the fourth holding circuit based on a signal.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、説明する。 (実施の形態1)図1は本発明の実施の形態1の半導体
記憶装置を説明するためのブロック図であり、該半導体
記憶装置の構成を示している。図において、100は本
実施の形態1の半導体記憶装置であり、データを記憶す
るメモリコア101と、該メモリコア101が出力した
データを増幅するセンスアンプ(S/A)102a,1
02b,102c,102d,102e,102f,1
02g,102hと、各センスアンプのデータ出力を制
御するコラムスイッチ103a,103b,103c,
103d,103e,103f,103g,103h
と、ダミー信号を発生するダミーアンプ104と、上記
メモリコア101から出力されたデータをダミー信号に
基づいて保持する保持回路105と、上記メモリコア1
01のワード線を制御するロウデコーダ106と、上記
各コラムスイッチを制御するコラムデコーダ107と、
上記ダミーアンプ104を制御するダミーコラムデコー
ダ108と、ダミー信号に遅延を付加する遅延回路10
9と、容量110とからなる。
Embodiments of the present invention will be described below. (First Embodiment) FIG. 1 is a block diagram for explaining a semiconductor memory device according to a first embodiment of the present invention, and shows a configuration of the semiconductor memory device. In FIG. 1, reference numeral 100 denotes a semiconductor memory device according to the first embodiment, which includes a memory core 101 for storing data and sense amplifiers (S / A) 102a, 1 for amplifying data output from the memory core 101.
02b, 102c, 102d, 102e, 102f, 1
02g, 102h, and column switches 103a, 103b, 103c, which control the data output of each sense amplifier.
103d, 103e, 103f, 103g, 103h
A dummy amplifier 104 for generating a dummy signal; a holding circuit 105 for holding data output from the memory core 101 based on the dummy signal;
01, a row decoder 106 for controlling the word line 01, a column decoder 107 for controlling each of the column switches,
A dummy column decoder 108 for controlling the dummy amplifier 104; and a delay circuit 10 for adding a delay to the dummy signal.
9 and a capacitor 110.

【0014】上記各コラムスイッチは、それぞれデータ
線DLに接続されており、該出力データ線DLを介して
メモリコア101から出力されるデータを保持回路15
に出力する構成となっている。また、コラムデコーダ1
07は、コラム線YLa,YLb,YLc,YLd,Y
Le,YLf,YLg,YLhにより各コラムスイッチ
と接続されおり、各コラム線を介して各コラムスイッチ
を制御する構成となっている。
Each of the column switches is connected to a data line DL, and holds data output from the memory core 101 via the output data line DL.
Output. Column decoder 1
07 is a column line YLa, YLb, YLc, YLd, Y
Each column switch is connected by Le, YLf, YLg, and YLh, and each column switch is controlled via each column line.

【0015】また、ダミーアンプ104は、ダミー信号
線SLに接続されており、該ダミー信号線SLを介して
ダミー信号を遅延回路109に出力し、該遅延回路10
9は該ダミー信号に遅延を付加して保持回路105に出
力する構成となっている。また、ダミーコラムデコーダ
108は、2本のダミーコラム線によりダミーアンプ1
04と接続されており、それぞれのダミーコラム線によ
りセット信号、又はリセット信号がダミーアンプ104
に出力される構成となっている。
The dummy amplifier 104 is connected to the dummy signal line SL and outputs a dummy signal to the delay circuit 109 via the dummy signal line SL.
Reference numeral 9 denotes a configuration in which a delay is added to the dummy signal and output to the holding circuit 105. In addition, the dummy column decoder 108 uses two dummy column lines to make the dummy amplifier 1
The set signal or the reset signal is supplied to the dummy amplifier 104 by the respective dummy column lines.
Is output to

【0016】ダミー信号線SLにおいて、ダミーアンプ
104との接続部から保持回路105との接続部までの
長さは、データ線DLにおける各コラムスイッチとの接
続部から保持回路105との接続部までの長さのいずれ
よりも長くなるように構成されている。またダミー信号
線SLには、ダミーアンプ接続部から保持回路接続部ま
での間に容量110が設けられている。
In the dummy signal line SL, the length from the connection with the dummy amplifier 104 to the connection with the holding circuit 105 is from the connection with each column switch on the data line DL to the connection with the holding circuit 105. Is configured to be longer than any of the lengths. Further, the capacitor 110 is provided on the dummy signal line SL between the dummy amplifier connection portion and the holding circuit connection portion.

【0017】図2は、上記保持回路105の内部を説明
するための図であり、該保持回路105の内部構成を示
している。上記保持回路105は、ダミー信号に基づい
て、入力データを保持する第1,第2のD型フリップフ
ロップ(以下「DFF」という。)11,12と、クロ
ック信号に基づいて、第1のDFF11の出力を保持す
る第3のDFF13と、クロック信号に基づいて、第2
のDFF12の出力を保持する第4のDFF14と、ク
ロック信号に基づいて、第3又は第4のDFFの出力の
いずれかを選択して出力するセレクタ15とからなる。
FIG. 2 is a diagram for explaining the inside of the holding circuit 105, and shows the internal configuration of the holding circuit 105. The holding circuit 105 includes first and second D-type flip-flops (hereinafter, referred to as “DFFs”) 11 and 12 for holding input data based on a dummy signal, and a first DFF 11 based on a clock signal. And a third DFF 13 for holding the output of
A fourth DFF 14 that holds the output of the DFF 12 and a selector 15 that selects and outputs one of the outputs of the third or fourth DFF based on the clock signal.

【0018】次に、動作について説明する。図3は、メ
モリコア101のデータ出力とダミーアンプ104のダ
ミー信号出力とのタイミングを説明するための図であ
る。ロウデコーダ106及びコラムデコーダ107は、
メモリコア101から出力すべきデータのアドレスを指
定するアドレス信号を受け、ロウデコーダ106は、メ
モリコア101のワード線を導通状態とし、コラムデコ
ーダ107は、各コラム線を介して、各コラムスイッチ
のいずれかを選択する選択信号を、例えばコラムスイッ
チ103a,103g,103h,103bの順に出力
する。選択信号を受けたコラムスイッチは導通状態とな
り、対応するセンスアンプは、メモリコア101に記憶
されたデータDa,Dg,Dh,Dbを出力する。デー
タDa,Dg,Dh,Dbはデータ線DLを通じて、保
持回路105に入力される。
Next, the operation will be described. FIG. 3 is a diagram for explaining the timing of the data output of the memory core 101 and the dummy signal output of the dummy amplifier 104. The row decoder 106 and the column decoder 107
Upon receiving an address signal designating the address of data to be output from the memory core 101, the row decoder 106 turns on the word line of the memory core 101, and the column decoder 107 outputs the signal of each column switch via each column line. A selection signal for selecting one is output, for example, in the order of the column switches 103a, 103g, 103h, and 103b. The column switch that has received the selection signal becomes conductive, and the corresponding sense amplifier outputs the data Da, Dg, Dh, and Db stored in the memory core 101. The data Da, Dg, Dh, and Db are input to the holding circuit 105 through the data line DL.

【0019】一方、ダミーコラムデコーダ108は、上
記アドレス信号に同期したSet 信号とReset 信号とを出
力する。ダミーアンプ104は、セット信号を受けた場
合にはHighレベルに、リセット信号を受けた場合にはLo
w レベルに遷移したダミー信号を出力する。遅延回路1
09は、該ダミー信号に遅延を付加して保持回路105
に出力する。
On the other hand, the dummy column decoder 108 outputs a Set signal and a Reset signal synchronized with the address signal. The dummy amplifier 104 is at a high level when receiving a set signal, and is at a low level when receiving a reset signal.
Outputs a dummy signal that has transitioned to the w level. Delay circuit 1
09 adds a delay to the dummy signal and
Output to

【0020】ここで、ダミー信号が通過するダミー信号
線SLの、ダミーアンプ104との接続部から保持回路
105との接続部までの長さは、出力データが通過する
出力データ線DLの、各コラムスイッチとの接続部から
保持回路105との接続部までの長さのいずれと比べて
も長いため、ダミー信号とデータが同時に出力された場
合に、ダミー信号は常に該データより遅れて保持回路1
05に入力される。
Here, the length of the dummy signal line SL through which the dummy signal passes from the connection portion with the dummy amplifier 104 to the connection portion with the holding circuit 105 is equal to the length of each of the output data lines DL through which the output data passes. Since the length is longer than any of the length from the connection to the column switch to the connection to the holding circuit 105, when the dummy signal and the data are output simultaneously, the dummy signal always lags behind the data. 1
05 is input.

【0021】従って、保持回路105には、出力データ
の変化点、例えばデータDaとDgの変化点より遅れ
て、ダミー信号の変化点、すなわちHighレベルとLow レ
ベルの遷移点が入力され、保持回路105は、既に入力
されている出力データを、その直後に入力されるダミー
信号の遷移によって保持する。
Accordingly, a change point of the dummy signal, that is, a transition point between the high level and the low level, is input to the holding circuit 105 later than a change point of the output data, for example, a change point of the data Da and Dg. 105 holds the already input output data by transition of the dummy signal input immediately thereafter.

【0022】図4は、保持回路105のデータの保持及
び出力のタイミングを説明するための図である。図に示
すように、出力されたデータDa,Dg,Dh,Db
は、出力データが通過する出力データ線DLの、各コラ
ムスイッチとの接続部から保持回路105との接続部ま
での長さに比例して、上記選択信号の出力タイミングよ
り遅れて保持回路105に入力される。
FIG. 4 is a diagram for explaining the timing of data holding and output of the holding circuit 105. As shown in the figure, the output data Da, Dg, Dh, Db
Is output to the holding circuit 105 in proportion to the length of the output data line DL through which the output data passes from the connection with each column switch to the connection with the holding circuit 105 and later than the output timing of the selection signal. Is entered.

【0023】第1のDFF11は、ダミー信号がLow か
らHighに遷移するときに入力データを保持して出力す
る。一方、第2のDFF12は、ダミー信号がHighから
Low に遷移するときに、入力データを保持して出力す
る。
The first DFF 11 holds and outputs input data when the dummy signal changes from low to high. On the other hand, the second DFF 12 outputs the dummy signal from High.
Holds and outputs input data when transitioning to Low.

【0024】また、第3のDFF13は、クロック信号
がLow からHighに遷移するときに、上記第1のDFF1
1の出力データを保持して出力し、第4のDFF14
は、クロック信号がHighからLow に遷移するときに、上
記第2のDFF12の出力データを保持して出力する。
セレクタ15は、クロック信号がHighである場合には第
3のDFF13の出力を、Low である場合は第4のDF
F14の出力を選択して出力する。従って、図に示すよ
うに、保持回路105は、メモリブロック101から出
力されたデータをダミー信号により保持した後、クロッ
ク信号に同期して該データを出力する。
When the clock signal changes from low to high, the third DFF 13 outputs the first DFF 1
1 is held and output, and the fourth DFF 14
Holds and outputs the output data of the second DFF 12 when the clock signal transitions from High to Low.
The selector 15 outputs the output of the third DFF 13 when the clock signal is high, and outputs the fourth DF when the clock signal is low.
The output of F14 is selected and output. Therefore, as shown in the figure, the holding circuit 105 holds the data output from the memory block 101 as a dummy signal, and then outputs the data in synchronization with the clock signal.

【0025】このように、本実施の形態1に係る半導体
記憶装置によれば、メモリコア101より出力されるデ
ータに同期したダミー信号を発生し、該ダミー信号を常
に出力データの直後に保持回路105に入力することに
より、メモリコア101から出力されるデータは、その
直後に入力されるダミー信号の遷移に基づいて保持回路
105にて保持され、クロック信号に同期して出力され
るので、データの転送時間のばらつきにかかわらず、高
速化されたクロック信号と確実に同期させた安定なデー
タ出力を行うことができる。
As described above, according to the semiconductor memory device of the first embodiment, a dummy signal synchronized with the data output from memory core 101 is generated, and the dummy signal is always held immediately after the output data by the holding circuit. When the data is input to the memory core 101, the data output from the memory core 101 is held in the holding circuit 105 based on the transition of the dummy signal input immediately thereafter, and is output in synchronization with the clock signal. Irrespective of the variation in the transfer time, stable data output synchronized with the speeded-up clock signal can be performed reliably.

【0026】なお、ダミー信号線SLの負荷と出力デー
タ線DLの負荷は異なる場合があり、図1では、出力デ
ータ線DLの負荷のほうが各コラムスイッチが接続され
ている分だけ大きい。このような場合には、負荷容量1
10を接続して、ダミー信号線SLの負荷と出力データ
線DLの負荷を等しくすることが望ましい。
Note that the load on the dummy signal line SL and the load on the output data line DL may be different. In FIG. 1, the load on the output data line DL is larger by the amount to which each column switch is connected. In such a case, load capacity 1
It is desirable that the load of the dummy signal line SL be equal to the load of the output data line DL by connecting the dummy signal line SL.

【0027】(実施の形態1の変形例)図5は、本発明
の実施の形態1の変形例の半導体記憶装置を説明するた
めのブロック図であり、該半導体記憶装置の構成を示し
ている。図において、100’は本実施の形態1の変形
例の半導体記憶装置であり、ダミー信号を発生するダミ
ーアンプ104’と、該ダミーアンプ104’に、ダミ
ー信号がHighからLow に、又はLow からHighに遷移する
ための信号であるタイミング信号を出力するダミーコラ
ムデコーダ108’とを有し、ダミーアンプ104’と
ダミーコラムデコーダ108’とは、1本のダミーコラ
ム線で接続されている点を除いては、実施の形態1の半
導体記憶装置100と同様である。なお、上記ダミーア
ンプ104’は、トグル信号を固定としたT型フリップ
フロップで構成されている。動作についても、ダミーコ
ラムデコーダ108’が出力するタイミング信号に基づ
いてダミーアンプ104’がダミー信号を発生する点以
外は、実施の形態1と同様である。
(Modification of First Embodiment) FIG. 5 is a block diagram for explaining a semiconductor memory device according to a modification of the first embodiment of the present invention, and shows the configuration of the semiconductor memory device. . In the figure, reference numeral 100 'denotes a semiconductor memory device according to a modification of the first embodiment, which includes a dummy amplifier 104' for generating a dummy signal, and a dummy signal from the high level to the low level or from the low level to the dummy amplifier 104 '. A dummy column decoder 108 ′ that outputs a timing signal that is a signal for transitioning to High, and a point where the dummy amplifier 104 ′ and the dummy column decoder 108 ′ are connected by one dummy column line. Except for this, the configuration is the same as that of the semiconductor memory device 100 of the first embodiment. The dummy amplifier 104 'is configured by a T-type flip-flop in which a toggle signal is fixed. The operation is the same as that of the first embodiment except that the dummy amplifier 104 'generates a dummy signal based on the timing signal output from the dummy column decoder 108'.

【0028】すなわち、図6に示すように、ダミーコラ
ムデコーダ108’は、コラムデコーダ107に入力さ
れるアドレス信号に同期したタイミング信号を出力す
る。該タイミング信号は、アドレス信号に同期してLow
からHighへと遷移し、一定期間経過後Low に遷移するも
のである。ダミーアンプ104’は該タイミング信号を
受け、該タイミング信号がLow からHighに遷移するとき
に、ダミー信号をLow からHighへ、又はHighからLow へ
遷移して出力する。遅延回路109は、該ダミー信号に
遅延を付加して保持回路105に出力し、保持回路10
5は、メモリコア101の出力データを、その直後に入
力されるダミー信号の遷移によって保持する。このよう
に、本実施の形態1の変形例による半導体記憶装置10
0’によっても、実施の形態1と同様の効果を得ること
ができる。
That is, as shown in FIG. 6, the dummy column decoder 108 'outputs a timing signal synchronized with the address signal input to the column decoder 107. The timing signal goes low in synchronization with the address signal.
To High and then to Low after a certain period of time. The dummy amplifier 104 'receives the timing signal, and when the timing signal transitions from Low to High, transitions and outputs the dummy signal from Low to High or from High to Low. The delay circuit 109 adds a delay to the dummy signal and outputs the dummy signal to the holding circuit 105.
5 holds the output data of the memory core 101 by the transition of the dummy signal input immediately thereafter. As described above, the semiconductor memory device 10 according to the modification of the first embodiment
Even with 0 ′, the same effect as in the first embodiment can be obtained.

【0029】(実施の形態2)図7は、本実施の形態2
の半導体装置を説明するためのブロック図であり、該半
導体記憶装置の構成を示している。図において、200
は、本実施の形態2の半導体装置であり、メモリコアと
センスアンプとコラムスイッチとダミーアンプとからな
り、記憶したデータを出力すると同時にダミー信号を出
力するメモリブロック201a,201b,201c,
201dと、各メモリブロックが出力したデータ及びダ
ミー信号を増幅するリードアンプ(R/A)202a,
202b,202c,202dと、各リードアンプが出
力するデータをクロック信号に基づいて保持して出力す
る保持回路203と、各リードアンプが出力するダミー
信号とクロック信号とのタイミングを比較し、その比較
結果を出力する比較回路204と、該比較結果を保持
し、出力すべきデータを指定するアドレス信号に基づい
て、クロック信号に遅延を付加して出力する遅延調整回
路205と、上記アドレス信号を受け、各メモリブロッ
クのワード線を制御するロウデコーダ206と、上記ア
ドレス信号を受け、各メモリブロックのコラムスイッチ
を制御するコラムデコーダ207とからなる。なお、上
記比較回路204は、一般的に用いられる位相比較器で
ある。
(Embodiment 2) FIG. 7 shows Embodiment 2 of the present invention.
1 is a block diagram for explaining the semiconductor device of FIG. 1 and shows a configuration of the semiconductor memory device. In the figure, 200
Is a semiconductor device according to the second embodiment, which comprises a memory core, a sense amplifier, a column switch, and a dummy amplifier. The memory blocks 201a, 201b, 201c, and 201 output a stored signal and simultaneously output a dummy signal.
201d, a read amplifier (R / A) 202a for amplifying data and a dummy signal output from each memory block,
202b, 202c, and 202d, a holding circuit 203 that holds and outputs data output from each read amplifier based on a clock signal, and a timing of a dummy signal output from each read amplifier and a clock signal, and compares the timings. A comparison circuit 204 for outputting a result, a delay adjustment circuit 205 for holding the comparison result and adding a delay to a clock signal based on an address signal designating data to be output, and outputting the clock signal; , A row decoder 206 for controlling a word line of each memory block, and a column decoder 207 for receiving the address signal and controlling a column switch of each memory block. The comparison circuit 204 is a generally used phase comparator.

【0030】図8は、上記遅延調整回路205の詳細を
説明するためのブロック図であり、該回路の内部構造を
示している。上記遅延調整回路205は、上記アドレス
信号を受け、該アドレス信号からメモリブロックを指定
するメモリブロック情報のみを選択して出力するデコー
ダ51と、比較回路204の比較結果に基づいて、クロ
ック信号を制御するための遅延量制御信号を出力する制
御回路52と、上記メモリブロック情報と遅延量制御信
号とを受け、各メモリブロック毎の遅延量制御信号を保
持し、上記デコーダ51が出力するメモリブロック情報
に基づいて、保持している遅延量制御信号を出力するレ
ジスタ53と、該遅延量制御信号を受け、バッファ段数
を制御するセレクタ54と、クロック信号を、上記セレ
クタ54により設定された段数分のバッファ回路を通過
させて出力するタイミングジェネレータ55とからな
る。
FIG. 8 is a block diagram for explaining the details of the delay adjusting circuit 205, and shows the internal structure of the circuit. The delay adjustment circuit 205 receives the address signal and controls a clock signal based on a comparison result of the comparison circuit 204 and a decoder 51 that selects and outputs only memory block information designating a memory block from the address signal. A control circuit 52 for outputting a delay amount control signal for performing the operation, receiving the memory block information and the delay amount control signal, holding the delay amount control signal for each memory block, and outputting the memory block information output from the decoder 51. , A register 53 that outputs the held delay amount control signal, a selector 54 that receives the delay amount control signal, and controls the number of buffer stages, and a clock signal that corresponds to the number of stages set by the selector 54. And a timing generator 55 that outputs the signal after passing through the buffer circuit.

【0031】次に動作について説明する。本半導体記憶
装置200は、メモリブロックからデータを出力する前
に、各メモリブロック毎の遅延量を設定する。まず、半
導体記憶装置200を、遅延量を設定するプリアクセス
モードとするために、イネーブル信号ENがHighとな
る。これを受け、比較回路204及び遅延量調整回路2
05は、比較モードとなる。アドレス信号は、メモリブ
ロックA201a、メモリブロックB201b、メモリ
ブロックC201c、メモリブロックD201dの順に
アドレスを指定し、各メモリブロックは、アドレス信号
に同期したダミー信号を出力する。該ダミー信号を出力
したメモリブロックに対応するリードアンプは、該ダミ
ー信号を増幅して出力する。出力されたダミー信号は、
順次、比較回路204に入力される。
Next, the operation will be described. The semiconductor memory device 200 sets a delay amount for each memory block before outputting data from the memory block. First, in order to set the semiconductor memory device 200 to the pre-access mode for setting the delay amount, the enable signal EN becomes High. In response, the comparison circuit 204 and the delay amount adjustment circuit 2
05 is a comparison mode. The address signal specifies an address in the order of the memory block A 201a, the memory block B 201b, the memory block C 201c, and the memory block D 201d, and each memory block outputs a dummy signal synchronized with the address signal. The read amplifier corresponding to the memory block that has output the dummy signal amplifies and outputs the dummy signal. The output dummy signal is
The signals are sequentially input to the comparison circuit 204.

【0032】図9は、上記比較回路204の動作を説明
するための図であり、比較回路204に入力されるクロ
ック信号CLK、入力ダミー信号、比較結果出力のタイ
ミングを示している。図9(a) は、入力ダミー信号とク
ロック信号CLKのタイミングに差がない場合を示して
いる。この場合、比較結果を示すLate信号及びFast信号
はいずれもLow のままである。図9(b) は、入力ダミー
信号がクロック信号CLKより時間T1だけ遅い場合を
示している。この場合には、時間T1だけHighとなるLa
te信号を出力する。Fast信号はLow のままである。一
方、図9(c) は、入力ダミー信号が時間T2だけ早い場
合を示している。この場合には,時間T2だけHighとな
るFast信号を出力する。Late信号はLow のままである。
FIG. 9 is a diagram for explaining the operation of the comparison circuit 204, and shows the timing of the clock signal CLK input to the comparison circuit 204, the input dummy signal, and the comparison result output. FIG. 9A shows a case where there is no difference between the timing of the input dummy signal and the timing of the clock signal CLK. In this case, both the Late signal and the Fast signal indicating the comparison result remain Low. FIG. 9B shows a case where the input dummy signal is later than the clock signal CLK by the time T1. In this case, La which becomes High only for the time T1
Outputs te signal. The Fast signal remains Low. On the other hand, FIG. 9C shows a case where the input dummy signal is earlier by the time T2. In this case, a Fast signal which becomes High only for the time T2 is output. Late signal remains Low.

【0033】遅延調整回路205は、上記比較結果を示
すLate信号及びFast信号を受け、レジスタ53は、メモ
リブロック情報に対応させて、クロック信号CLKを制
御するための遅延量制御信号を保持する。
The delay adjusting circuit 205 receives the Late signal and the Fast signal indicating the comparison result, and the register 53 holds a delay amount control signal for controlling the clock signal CLK in accordance with the memory block information.

【0034】次に、半導体記憶装置200は、イネーブ
ル信号ENがLow となることによりアクセスモードとな
る。出力すべきデータを示すアドレス信号が、ロウデコ
ーダ206と、コラムデコーダ207と、遅延調整回路
205とに入力される。ロウデコーダ206とコラムデ
コーダ207とにより指定されたメモリブロックは、出
力すべきデータを出力し、該メモリブロックに対応する
リードアンプは出力データを増幅する。増幅されたデー
タは、グローバルデータ線を通じて保持回路203に入
力される。遅延調整回路205は、入力されたアドレス
信号に基づいて、クロック信号CLKに遅延を付加す
る。
Next, the semiconductor memory device 200 enters the access mode when the enable signal EN goes low. An address signal indicating data to be output is input to the row decoder 206, the column decoder 207, and the delay adjustment circuit 205. The memory block specified by the row decoder 206 and the column decoder 207 outputs data to be output, and the read amplifier corresponding to the memory block amplifies the output data. The amplified data is input to the holding circuit 203 through a global data line. The delay adjustment circuit 205 adds a delay to the clock signal CLK based on the input address signal.

【0035】すなわち、デコーダ51は、入力されたア
ドレス信号からメモリブロック情報をレジスタ53に出
力する。これを受け、レジスタ53は、保持されている
遅延量制御情報から、該メモリブロック情報が示すメモ
リブロックに対応する遅延量制御情報をセレクタ54に
出力する。該遅延寮制御情報に基づいて、セレクタ54
は、タイミングジェネレータ55に入力されるクロック
信号CLKが通過するバッファ段数を設定する。
That is, the decoder 51 outputs the memory block information to the register 53 from the input address signal. In response to this, the register 53 outputs the delay amount control information corresponding to the memory block indicated by the memory block information to the selector 54 from the stored delay amount control information. Based on the delayed dormitory control information, the selector 54
Sets the number of buffer stages through which the clock signal CLK input to the timing generator 55 passes.

【0036】図10は、上記遅延調整回路205の動作
を説明するための図であり、入力されるクロック信号C
LKと出力されるクロック信号CLK’のタイミングを
示している。
FIG. 10 is a diagram for explaining the operation of the delay adjustment circuit 205.
LK and the timing of the output clock signal CLK ′.

【0037】アドレス信号に基づいて、レジスタ53か
ら出力される遅延量制御信号が、図9(a) に示すよう
に、クロック信号とタイミング差がないことを示すもの
である場合は、出力されるクロック信号CLK’は、入
力されたクロック信号CLKから1クロック(2π)遅
れた信号となる(図10(a) )。一方、遅延量制御信号
が、図9(b) に示すようにクロック信号から時間T1だ
け遅れていることを示す場合は、入力されたクロック信
号CLKに、1クロックと時間T1分だけ遅延を付加し
て出力する(図10(b) )。また、遅延量制御信号が、
図9(c) に示すようにクロック信号から時間T1だけ早
いことを示す場合は、入力されたクロック信号CLK
に、1クロック分だけ遅延を付加して出力する(図10
(c) )。保持回路203は、遅延が付加されたクロック
信号CLK’に基づいて、入力されたデータを保持して
出力する。
If the delay amount control signal output from the register 53 based on the address signal indicates that there is no timing difference from the clock signal as shown in FIG. The clock signal CLK 'is a signal delayed by one clock (2π) from the input clock signal CLK (FIG. 10 (a)). On the other hand, when the delay amount control signal indicates that it is delayed from the clock signal by the time T1 as shown in FIG. 9B, a delay is added to the input clock signal CLK by one clock and the time T1. And outputs it (FIG. 10 (b)). Also, the delay amount control signal is
As shown in FIG. 9C, when it indicates that the time is earlier than the clock signal by the time T1, the input clock signal CLK
Is output with a delay of one clock.
(c)). The holding circuit 203 holds and outputs the input data based on the delayed clock signal CLK ′.

【0038】このように、本実施の形態2に係る半導体
記憶装置によれば、メモリブロックからデータを読み出
す前に、各メモリブロックからアドレス信号に同期した
ダミー信号を出力し、該ダミー信号が保持回路203に
入力されるタイミングと、クロック信号CLKが入力さ
れるタイミングとを各メモリブロック毎に比較し、その
比較結果に基づいて、クロック信号に付加する遅延量を
示す遅延量制御情報を遅延調整回路205に保持し、メ
モリブロックからデータを読み出す際に、上記遅延量制
御情報からアドレス信号が示すメモリブロックに対応す
る情報を選択し、該情報に基づいてクロック信号CLK
に遅延を付加し、保持回路203は、遅延を付加したク
ロック信号CLK’により、入力されたデータを保持す
るようにしたので、データの転送時間のばらつきにかか
わらず、高速化されたクロック信号と確実に同期させた
安定なデータ出力を行うことができる。
As described above, according to the semiconductor memory device of the second embodiment, before reading data from a memory block, a dummy signal synchronized with an address signal is output from each memory block, and the dummy signal is held. The timing inputted to the circuit 203 and the timing inputted to the clock signal CLK are compared for each memory block, and the delay amount control information indicating the delay amount added to the clock signal is adjusted based on the comparison result. When the data is held in the circuit 205 and the data is read from the memory block, information corresponding to the memory block indicated by the address signal is selected from the delay amount control information, and the clock signal CLK is determined based on the information.
And the holding circuit 203 holds the input data by the clock signal CLK ′ with the added delay, so that regardless of the variation in the data transfer time, the holding circuit 203 can use It is possible to perform stable and stable data output.

【0039】[0039]

【発明の効果】本発明(請求項1)に係る半導体記憶装
置によれば、アドレス信号に基づいて、記憶したデータ
を出力する記憶手段と、上記アドレス信号に同期してHi
gh又はLow に遷移するダミー信号を発生するダミー信号
生成手段と、該ダミー信号に遅延を付加する遅延手段
と、該遅延ダミー信号に基づき、上記出力データを保持
し、該保持データをクロック信号に同期して出力する保
持手段とを備えたものとしたので、記憶手段より出力さ
れるデータは、常に出力データの直後に保持手段に入力
されるダミー信号により保持された後、クロック信号に
同期して出力されることにより、データの転送時間のば
らつきにかかわらず、高速化されたクロック信号と確実
に同期させた安定なデータ出力を行うことができる。
According to the semiconductor memory device of the present invention (claim 1), a storage means for outputting stored data based on an address signal, and a high-speed synchronous circuit synchronized with the address signal.
a dummy signal generating means for generating a dummy signal that transitions to gh or Low; a delay means for adding a delay to the dummy signal; holding the output data based on the delayed dummy signal; and converting the held data to a clock signal. And holding means for outputting the data synchronously, so that the data output from the storage means is always held by the dummy signal input to the holding means immediately after the output data, and then synchronized with the clock signal. Thus, stable data output synchronized with the speeded-up clock signal can be performed irrespective of variation in data transfer time.

【0040】また、本発明(請求項2)は、請求項1に
記載の半導体記憶装置において、上記遅延手段は、ダミ
ー信号生成手段から保持手段へダミー信号を導通するた
めのダミー信号線を、記憶手段から保持手段へデータを
導通するためのデータ線の長さより長いものとしたの
で、アドレス信号に同期して発生したダミー信号を、常
に出力データの直後に保持手段に入力されることによ
り、上記保持手段は、該ダミー信号に基づいて出力デー
タを確実に保持することができる。
According to a second aspect of the present invention, in the semiconductor memory device according to the first aspect, the delay unit includes a dummy signal line for conducting a dummy signal from the dummy signal generation unit to the holding unit. Since the length is longer than the length of the data line for conducting data from the storage unit to the holding unit, a dummy signal generated in synchronization with the address signal is always input to the holding unit immediately after the output data. The holding means can reliably hold the output data based on the dummy signal.

【0041】また、本発明(請求項3)は、請求項1に
記載の半導体記憶装置において、上記遅延手段は、ダミ
ー信号生成手段から保持手段へダミー信号を導通するた
めのダミー信号線に負荷を与える負荷容量としたので、
アドレス信号に同期して発生したダミー信号を、常に出
力データの直後に保持手段に入力されることにより、上
記保持手段は、該ダミー信号に基づいて出力データを確
実に保持することができる。
According to a third aspect of the present invention, in the semiconductor memory device according to the first aspect, the delay unit loads a dummy signal line for conducting a dummy signal from the dummy signal generation unit to the holding unit. Load capacity
Since the dummy signal generated in synchronization with the address signal is always input to the holding unit immediately after the output data, the holding unit can reliably hold the output data based on the dummy signal.

【0042】また、本発明(請求項4)は、アドレス信
号に基づいて、記憶したデータを出力するとともに、該
アドレス信号に同期してHigh又はLow に遷移するダミー
信号を出力する複数の記憶手段と、制御信号が比較モー
ドである場合に、上記記憶手段毎に、ダミー信号とクロ
ック信号との位相を比較し、その比較結果を出力する比
較手段と、制御信号が比較モードである場合に、上記比
較結果を上記記憶手段毎に対応させて記憶し、制御信号
がアクセスモードである場合に、アドレス信号に対応す
る記憶手段の比較結果に基づいて、クロック信号に遅延
を付加する遅延調整手段と、上記遅延クロック信号に基
づいて、上記出力データを保持して出力する保持手段と
を備えたものとしたので、クロック信号を、記憶手段よ
り出力されるデータの直後に保持手段に入力されること
により、データの転送時間のばらつきにかかわらず、高
速化されたクロック信号と確実に同期させた安定なデー
タ出力を行うことができる。
Further, according to the present invention (claim 4), a plurality of storage means for outputting stored data based on an address signal and outputting a dummy signal which transitions to High or Low in synchronization with the address signal. And when the control signal is in the comparison mode, for each of the storage means, compare the phases of the dummy signal and the clock signal, and output the result of the comparison; and when the control signal is in the comparison mode, Delay adjusting means for storing the comparison result in association with each of the storage means, and adding a delay to the clock signal based on the comparison result of the storage means corresponding to the address signal when the control signal is in the access mode; Holding means for holding and outputting the output data based on the delayed clock signal, so that the clock signal is output from the data output from the storage means. By being input to the holding means immediately, regardless of the variation in the transfer time data, it is possible to perform stable data output reliably synchronized with faster clock signal.

【0043】また、本発明(請求項5)は、請求項1な
いし4のいずれかに記載の半導体記憶装置において、上
記保持手段は、ダミー信号がHigh/又はLow に遷移する
ときに、上記出力データを保持して出力する第1の保持
回路と、ダミー信号がLow /又はHighに遷移するとき
に、上記出力データを保持して出力する第2の保持回路
と、クロック信号に基づいて、上記第1の保持回路の出
力データを保持して出力する第3の保持回路と、クロッ
ク信号に基づいて、上記第2の保持回路の出力データを
保持して出力する第4の保持回路と、クロック信号に基
づいて、上記第3の保持回路又は第4の保持回路の出力
を選択する選択回路とを備えたものとしたので、記憶手
段より出力されるデータを確実に保持した後、クロック
信号に同期して出力することができる。
Also, according to the present invention (claim 5), in the semiconductor memory device according to any one of claims 1 to 4, the holding means outputs the output signal when the dummy signal transitions to high or low. A first holding circuit for holding and outputting data, a second holding circuit for holding and outputting the output data when the dummy signal transits to Low / High, and a first holding circuit for holding the output data based on a clock signal. A third holding circuit that holds and outputs the output data of the first holding circuit, a fourth holding circuit that holds and outputs the output data of the second holding circuit based on a clock signal, And a selection circuit for selecting the output of the third holding circuit or the fourth holding circuit based on the signal. Therefore, after the data output from the storage means is securely held, the data is output to the clock signal. Output synchronously Can be.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の実施の形態1の半導体記憶装置を説
明するためのブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a semiconductor memory device according to a first embodiment of the present invention;

【図2】 保持回路105の内部構成を説明するための
図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating an internal configuration of a holding circuit 105.

【図3】 データとダミー信号の出力タイミングを説明
するための図である。
FIG. 3 is a diagram for explaining output timings of data and a dummy signal.

【図4】 保持回路105によるデータの保持及び出力
を説明するための図である。
FIG. 4 is a diagram for explaining how data is held and output by a holding circuit 105;

【図5】 本発明の実施の形態1の変形例の半導体記憶
装置を説明するための図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating a semiconductor memory device according to a modification of the first embodiment of the present invention.

【図6】 データをダミー信号の出力タイミングを説明
するための図である。
FIG. 6 is a diagram for explaining the output timing of a data dummy signal.

【図7】 本発明の実施の形態2の半導体記憶装置を説
明するためのブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram illustrating a semiconductor memory device according to a second embodiment of the present invention;

【図8】 遅延調整回路205の内部構成を説明するた
めの図である。
FIG. 8 is a diagram for describing an internal configuration of a delay adjustment circuit 205.

【図9】 比較回路204の動作を説明するための図で
ある。
FIG. 9 is a diagram for explaining the operation of the comparison circuit 204.

【図10】 遅延調整回路205の動作を説明するため
の図である。
FIG. 10 is a diagram for explaining the operation of the delay adjustment circuit 205.

【図11】 従来の半導体記憶装置を説明するためのブ
ロック図である。
FIG. 11 is a block diagram illustrating a conventional semiconductor memory device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11:第1のD型フリップフロップ 12:第2のD型フリップフロップ 13:第3のD型フリップフロップ 14:第4のD型フリップフロップ 15:セレクタ 100:半導体記憶装置 100’:半導体記憶装置 101:メモリコア 102a,102b,102c,102d,102e,
102f,102g,102h:センスアンプ 103a,103b,103c,103d,103e,
103f,103g,103h:コラムスイッチ 104:ダミーアンプ 104’:ダミーアンプ 105:保持回路 106:ロウデコーダ 107:コラムデコーダ 108:ダミーコラムデコーダ 108’:ダミーコラムデコーダ 109:遅延回路 110:負荷容量 200:半導体記憶装置 201a:メモリブロックA 201b:メモリブロックB 201c:メモリブロックC 201d:メモリブロックD 202a,202b,202c,202d:リードアン
プ 203:保持回路 204:比較回路 205:遅延調整回路 206:ロウデコーダ 207:コラムデコーダ 300:半導体記憶装置 301a:メモリブロックA 301b:メモリブロックB 301c:メモリブロックC 301d:メモリブロックD 302a,302b,302c,302d:リードアン
プ 303:保持回路 304:出力回路 306:ロウデコーダ 307:コラムデコーダ 51:デコーダ 52:制御回路 53:レジスタ 54:セレクタ 55:タイミングジェネレータ
11: First D-type flip-flop 12: Second D-type flip-flop 13: Third D-type flip-flop 14: Fourth D-type flip-flop 15: Selector 100: Semiconductor storage device 100 ': Semiconductor storage device 101: memory cores 102a, 102b, 102c, 102d, 102e,
102f, 102g, 102h: sense amplifiers 103a, 103b, 103c, 103d, 103e,
103f, 103g, 103h: column switch 104: dummy amplifier 104 ': dummy amplifier 105: holding circuit 106: row decoder 107: column decoder 108: dummy column decoder 108': dummy column decoder 109: delay circuit 110: load capacitance 200: Semiconductor storage device 201a: memory block A 201b: memory block B 201c: memory block C 201d: memory block D 202a, 202b, 202c, 202d: read amplifier 203: holding circuit 204: comparison circuit 205: delay adjustment circuit 206: row decoder 207: column decoder 300: semiconductor memory device 301a: memory block A 301b: memory block B 301c: memory block C 301d: memory block D 302a, 302b, 302c, 302d: read amplifier 303: holding circuit 304: output circuit 306: row decoder 307: column decoder 51: decoder 52: control circuit 53: register 54: selector 55: timing generator

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 赤松 寛範 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 山内 寛行 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 5B015 HH01 JJ16 KA38 KB09 KB23 KB35 KB52 KB89 KB91 NN03 PP02 QQ11 5B024 AA03 BA09 BA15 BA18 BA21 BA23 BA29 CA07 CA11 CA27 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Hironori Akamatsu 1006 Kadoma Kadoma, Osaka Prefecture Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. F-term (reference) 5B015 HH01 JJ16 KA38 KB09 KB23 KB35 KB52 KB89 KB91 NN03 PP02 QQ11 5B024 AA03 BA09 BA15 BA18 BA21 BA23 BA29 CA07 CA11 CA27

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 アドレス信号に基づいて、記憶したデー
タを出力する記憶手段と、 上記アドレス信号に同期してHigh又はLow に遷移するダ
ミー信号を発生するダミー信号生成手段と、 該ダミー信号に遅延を付加する遅延手段と、 該遅延ダミー信号に基づき、上記出力データを保持し、
該保持データをクロック信号に同期して出力する保持手
段とを備えたものであることを特徴とする半導体記憶装
置。
1. A storage means for outputting stored data based on an address signal; a dummy signal generation means for generating a dummy signal which transitions to High or Low in synchronization with the address signal; And a delay unit for adding the output data based on the delayed dummy signal,
And a holding means for outputting the held data in synchronization with a clock signal.
【請求項2】 請求項1に記載の半導体記憶装置におい
て、 上記遅延手段は、ダミー信号生成手段から保持手段へダ
ミー信号を導通するためのダミー信号線を、記憶手段か
ら保持手段へデータを導通するためのデータ線の長さよ
り長いものとするものであることを特徴とする半導体記
憶装置。
2. The semiconductor memory device according to claim 1, wherein the delay means conducts a dummy signal line for conducting a dummy signal from the dummy signal generation means to the holding means, and conducts data from the storage means to the holding means. A semiconductor memory device having a length longer than the length of the data line.
【請求項3】 請求項1に記載の半導体記憶装置におい
て、 上記遅延手段は、ダミー信号生成手段から保持手段へダ
ミー信号を導通するためのダミー信号線に負荷を与える
負荷容量であることを特徴とする半導体記憶装置。
3. The semiconductor memory device according to claim 1, wherein said delay means is a load capacitance for applying a load to a dummy signal line for conducting a dummy signal from said dummy signal generation means to said holding means. Semiconductor storage device.
【請求項4】 アドレス信号に基づいて、記憶したデー
タを出力するとともに、該アドレス信号に同期してHigh
又はLow に遷移するダミー信号を出力する複数の記憶手
段と、 制御信号が比較モードである場合に、上記記憶手段毎
に、ダミー信号とクロック信号との位相を比較し、その
比較結果を出力する比較手段と、 制御信号が比較モードである場合に、上記比較結果を上
記記憶手段毎に対応させて記憶し、制御信号がアクセス
モードである場合に、アドレス信号に対応する記憶手段
の比較結果に基づいて、クロック信号に遅延を付加する
遅延調整手段と、 上記遅延クロック信号に基づいて、上記出力データを保
持して出力する保持手段とを備えたものであることを特
徴とする半導体記憶装置。
4. Outputting stored data based on an address signal, and synchronizing with the address signal.
Alternatively, a plurality of storage means for outputting a dummy signal that transitions to Low, and when the control signal is in the comparison mode, for each of the storage means, compare the phases of the dummy signal and the clock signal and output the comparison result. When the control signal is in the comparison mode, the comparison result is stored in association with each of the storage units. When the control signal is in the access mode, the comparison result is stored in the storage unit corresponding to the address signal. A semiconductor memory device comprising: a delay adjusting unit that adds a delay to a clock signal based on the delay clock signal; and a holding unit that holds and outputs the output data based on the delayed clock signal.
【請求項5】 請求項1ないし4のいずれかに記載の半
導体記憶装置において、 上記保持手段は、ダミー信号がHigh/又はLow に遷移す
るときに、上記出力データを保持して出力する第1の保
持回路と、 ダミー信号がLow /又はHighに遷移するときに、上記出
力データを保持して出力する第2の保持回路と、 クロック信号に基づいて、上記第1の保持回路の出力デ
ータを保持して出力する第3の保持回路と、 クロック信号に基づいて、上記第2の保持回路の出力デ
ータを保持して出力する第4の保持回路と、 クロック信号に基づいて、上記第3の保持回路又は第4
の保持回路の出力を選択する選択回路とを備えたもので
あることを特徴とする半導体記憶装置。
5. The semiconductor memory device according to claim 1, wherein said holding means holds and outputs the output data when the dummy signal transitions to High / Low. And a second holding circuit for holding and outputting the output data when the dummy signal transitions to Low / High, and outputting the output data of the first holding circuit based on the clock signal. A third holding circuit for holding and outputting, a fourth holding circuit for holding and outputting output data of the second holding circuit based on a clock signal, and a third holding circuit for holding and outputting the output data of the second holding circuit based on a clock signal. Holding circuit or fourth
And a selection circuit for selecting an output of the holding circuit.
JP30252898A 1998-10-23 1998-10-23 Semiconductor memory device Expired - Lifetime JP4467091B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30252898A JP4467091B2 (en) 1998-10-23 1998-10-23 Semiconductor memory device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30252898A JP4467091B2 (en) 1998-10-23 1998-10-23 Semiconductor memory device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000132974A true JP2000132974A (en) 2000-05-12
JP4467091B2 JP4467091B2 (en) 2010-05-26

Family

ID=17910060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30252898A Expired - Lifetime JP4467091B2 (en) 1998-10-23 1998-10-23 Semiconductor memory device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4467091B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7443223B2 (en) 2020-11-24 2024-03-05 ルネサスエレクトロニクス株式会社 semiconductor equipment

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7443223B2 (en) 2020-11-24 2024-03-05 ルネサスエレクトロニクス株式会社 semiconductor equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JP4467091B2 (en) 2010-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7501866B2 (en) Delay locked loop circuit
JP4342654B2 (en) Delay circuit and semiconductor integrated circuit
US6987705B2 (en) Memory device with improved output operation margin
TWI324779B (en) Delay locked loop circuit and method for generating a dll clock
US7327613B2 (en) Input circuit for a memory device
US6778465B2 (en) Circuit and method for generating output control signal in synchronous semiconductor memory device
US7957210B2 (en) Variable delay circuit, memory control circuit, delay amount setting apparatus, delay amount setting method and computer-readable recording medium in which delay amount setting program is recorded
US7605622B2 (en) Delay locked loop circuit
JPH1165699A (en) Semiconductor integrated circuit device
CN100452242C (en) Synchronous semiconductor storage device and method for generating output control signal in same
JP2000021198A (en) Synchronous semiconductor integrated circuit device
KR20070108293A (en) A semiconductor memory
US10402202B2 (en) Pipe latch circuit which controls output of data in a read operation and data output circuit including the same
US6977848B2 (en) Data output control circuit
JP4301680B2 (en) Semiconductor integrated circuit device
JP4145984B2 (en) Semiconductor memory device
JPH10283779A (en) Synchronous type semiconductor storage device
JPH09148907A (en) Synchronous semiconductor logic device
JP2000132974A (en) Semiconductor storage device
US20060268850A1 (en) Data input circuit and semiconductor device utilizing data input circuit
KR100673678B1 (en) Data input circuit of semiconductor memory device for guaranteeing input domain crossing margin of data and data input operation method of the same
JP2000163154A (en) Method for compensating clock signal phase delay
KR100532444B1 (en) Memory device implementing 2N bit prefetch scheme using N bit prefetch structure and 2N bit prefetching method and auto-precharge method
US7676643B2 (en) Data interface device for accessing memory
JP2003347922A (en) Circuit and method for data output in synchronous semiconductor device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051021

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3