JP2000132282A - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置

Info

Publication number
JP2000132282A
JP2000132282A JP10305434A JP30543498A JP2000132282A JP 2000132282 A JP2000132282 A JP 2000132282A JP 10305434 A JP10305434 A JP 10305434A JP 30543498 A JP30543498 A JP 30543498A JP 2000132282 A JP2000132282 A JP 2000132282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
nickel
information processing
processing apparatus
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10305434A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3045291B2 (ja
Inventor
Akihiro Sugiyama
明弘 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP10305434A priority Critical patent/JP3045291B2/ja
Publication of JP2000132282A publication Critical patent/JP2000132282A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3045291B2 publication Critical patent/JP3045291B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Sources (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電池駆動の情報処理装置における低温使用時
の駆動時間の変動を最小限にする情報処理装置の提供で
ある。 【解決手段】 情報処理装置1はその駆動源であるリチ
ウムイオン二次電池11と、低温時に情報処理装置1の
補助駆動源となるニッケルカドミウム電池/ニッケル水
素電池12を有する。さらに、プリンタ等大電流負荷1
4への電力供給をリチウムイオン電池11より行うか、
情報処理装置本体とは別体で必要に応じて本体に接続す
るニッケルカドミウム電池/ニッケル水素電池12より
供給するかを切り替えるスイッチ16が設けられてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は小型軽量化された電
池駆動の情報処理装置において、最小限の回路変更を行
い他種電池の補助を受けることにより低温駆動の実力を
向上させる情報処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の技術として特開平8−2
13057号公報が開示されている。図4にその構成を
示す。本例はダウンコンバータ回路を設けることにより
駆動電圧の異なる電子機器に対応することが出来る充電
式電池に関する技術が記載されている。すなわち、所定
位置に+/−端子が形成されている電池筐体の内部に、
バッテリー部と、該バッテリー部の出力電圧を変換する
ダウンコンバータ部とを備え、前記ダウンコンバータ部
の出力電圧が前記+/−端子間にあらわれるように充電
式電池を構成する。たとえばバッテリー部をリチウムイ
オン電池(4.2V〜2.7Vで構成した場合の出力電
圧をダウンコンバートして、たとえばニッケルカドミウ
ム電池(1.2V)等で駆動する機器に適応させること
が出来る。このため、本例の充電式電池はニッケルカド
ミウム電池などと互換性を保つことが出来る。
【0003】公知の文献としてこのほか特開平7ー13
1412号公報及び特許第2629575号公報等があ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】電池駆動の情報処理装
置において、様々な環境条件下で確実に駆動できること
はその装置の使用用途、範囲を決定してしまう重要な要
因である。特にプリンタ等の大電流負荷を搭載する装置
において低温駆動の可否は装置優劣を決める大きな機能
の一つである。近年、装置の小型軽量化をすすめるに当
たりリチウムイオン電池を利用した装置開発が主流にな
りつつあるが、低温駆動の要求に対し電池特性上の満足
出来ないという問題があった。
【0005】本発明の目的は、電池駆動の情報処理装置
における低温使用時の駆動時間の変動を最小限にする情
報処理装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の電池駆動の情報
処理装置の電源部であって、常時は情報処理装置の全負
荷に電力を供給するリチウムイオン二次電池と、低温時
に前記情報処理装置を補助駆動するニッケルカドミウム
電池/ニッケル水素電池と、前記情報処理装置の負荷の
中、大負荷に対する電力供給を前記リチウムイオン電池
から行うかニッケルカドミウム電池/ニッケル水素電池
から行うかを切り替えるスイッチとを含む。
【0007】また、前記大負荷以外の小負荷に対する出
力電圧を、機器に応じた電圧に下げて供給するDC−D
Cコンバータを更に有するものも一つの実施態様であ
る。
【0008】さらに前記スイッチの切り替えは、ニッケ
ルカドミウム電池/ニッケル水素電池の情報処理装置本
体への接続により機械的に連動して行われるものも本発
明の一つの実施態様である。
【0009】また、前記スイッチの切り替えは、ニッケ
ルカドミウム電池/ニッケル水素電池を情報処理装置本
体へ接続し、ニッケルカドミウム電池/ニッケル水素電
池の電圧をリチウムイオン電池よりも高く設定しておく
ことによりダイオ−ドにより切り替え接続が行われるの
も本発明の好ましい実施態様である。
【0010】また、前記スイッチの切り替えは、ニッケ
ルカドミウム電池/ニッケル水素電池を情報処理装置本
体へ接続し、温度検知することにより切り替えを行うも
のも考えられる。
【0011】さらに、前記リチウムイオン電池が一次電
池の乾電池であるものも本発明に含まれる。
【0012】以上述べたごとく本発明の情報処理装置に
おいては、リチウムイオン電池と、大電流特性及び低温
動作に優れるニカド電池/ニッケル水素電池とを併せ接
続する事が可能であり、またリチウムイオン電池とニッ
ケルカドミウム電池/ニッケル水素電池とを切り替える
スイッチを備える事を特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。図1は本発明の一実施の形
態を示すブロック図である。
【0014】情報処理装置1はその駆動源であるリチウ
ムイオン二次電池11と、低温時に情報処理装置1の補
助駆動源となる情報処理装置本体1とは別体のニッケル
カドミウム電池/ニッケル水素電池12を有する。さら
に、リチウムイオン電池11より電力供給を受け情報処
理装置1内の各負荷に要求される電圧、電流を供給する
DC−DCコンバータ13を有する。負荷としては、プ
リンタ等大電流を要求する大負荷14と、負荷14に比
較しそれほど要求電力の大きくないCPU等の小負荷15
がある。さらに、負荷14への電力供給をリチウムイオ
ン電池11より行うか、情報処理装置本体とは別体で必
要に応じて本体に接続するニッケルカドミウム電池/ニ
ッケル水素電池12より供給するかを切り替えるスイッ
チ16が設けられている。
【0015】このスイッチ16の切り換えについては、
まず第一に、ニッケルカドミウム電池/ニッケル水素電
池12の情報処理装置本体1への接続動作と機械的に連
動して行われる方法と、第二に、ニッケルカドミウム電
池/ニッケル水素電池12の構成をリチウムイオン電池
11よりも高い電圧になるよう組電池本数を設定するこ
とにより、図3に示すダイオード17による接続も可能
である。この場合、切り換えはニカド電池/ニッケル水
素電池12の接続により切り替わる。第三に、前記スイ
ッチ16の切り替えは、ニッケルカドミウム電池/ニッ
ケル水素電池12を情報処理装置本体1へ接続し、温度
検知することにより切り替えを行う事も出来る。
【0016】本発明ではリチウムイオン電池とニッケル
カドミウム電池/ニッケル水素電池の組み合わせに付い
て述べたが、同種の電池の並列接続による負荷軽減とい
う構成であっても前述の構成によるほどではないが効果
を生ずる。
【0017】また、電池種類に付いても今後開発される
であろうリチウムポリマ電池を含め、多種の電池に適用
出来る。
【0018】また、主駆動源であるリチウムイオン電池
に関しては一次電池である乾電池での置き換えも可能で
ある。
【0019】次に動作につき説明する。情報処理装置1
は通常動作においては、リチウムイオン電池11よりD
C−DCコンバータ13を介してCPU等の軽負荷であ
る負荷15へ電力供給を受け、またリチウムイオン電池
11より直接プリンタ等の大電流負荷である負荷14へ
電力供給を受けることにより駆動される。ここでリチウ
ムイオン電池11より負荷14へDC−DCコンバータ
13を介さずに直接電力供給しているのは、負荷14が
大電流を消費するためDC−DCコンバータ13での効
率によるロスの増大を避けるためである。
【0020】低温動作時の駆動時間を要求された場合
は、情報処理装置1にさらにニッケルカドミウム電池/
ニッケル水素電池12を接続し、ニッケルカドミウム電
池/ニッケル水素電池12より直接プリンタ等の大電流
負荷である負荷14への電力供給を行うようスイッチ1
6を切り換える。切り換えについてはニッケルカドミウ
ム電池/ニッケル水素電池12の接続された時に同時に
切り替わるものとする。ニッケルカドミウム電池/ニッ
ケル水素電池12の接続と温度検知によりスイッチ16
の切り換えを行うことも可能であることは既に述べた。
【0021】この切り替えにより、リチウムイオン電池
11の負荷が減少すると共に低温特性が向上する。すな
わち、ニッケルカドミウム電池/ニッケル水素電池12
はその特性を生かし低温時の負荷14への電力供給を行
う。
【0022】つぎに、発明の基本となるリチウムイオン
電池11とニッケルカドミウム電池/ニッケル水素電池
12の大電流負荷での低温特性について図2を用いて説
明する。図2−aにリチウムイオン電池11の低温放電
時の放電電圧の一傾向を示す。図2−bにニカド電池/
ニッケル水素電池の低温放電時の放電電圧の一傾向を示
す。リチウムイオン電池は電池特性上内部インピーダン
スが高く、低温時のインピーダンスの変動も大きいため
図2−aに示す傾向にて放電時の電池電圧が下がる傾向
にある。大きな要因としては電解液が非水溶液の有機溶
媒であることによる。ニッケルカドミウム電池/ニッケ
ル水素電池は内部インピーダンスが低く低温時の変動も
少ない事により図2−bに示す傾向をもつ。図2−aと
比較しても電池電圧の落ち込みの程度が少ない。この電
池特性上の傾向差を利用し装置の低温使用時の駆動時間
の変動を本発明の構成により最小限に抑える事が可能と
なる。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、小型軽量
化された装置において最小限の回路変更で他種電池の補
助を受け電池特性上の傾向差を利用することにより、情
報処理装置の低温使用時の駆動時間の変動を最小限に抑
える事を可能にするという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の情報処理装置の第一の実施の形態のブ
ロック図である。
【図2】(a)リチウムイオン電池及び(b) ニッケルカド
ミウム電池/ニッケル水素電池の大電流負荷での低温特
性曲線である。
【図3】本発明の情報処理装置の第二の実施の形態のブ
ロック図である。
【図4】従来技術の充電式電池の回路構成を示す図であ
る。
【符号の説明】 1 情報処理装置 11 リチウムイオン電池 12 ニッケルカドミウム電池/ニッケル水素電池 13 DC−DCコンバータ 14 プリンタ等(大負荷) 15 CPU等(小負荷) 16 切り替えスイッチ 17 ダイオード

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電池駆動の情報処理装置の電源部であっ
    て、 常時は情報処理装置の全負荷に電力を供給するリチウム
    イオン二次電池(11)と、 低温時に前記情報処理装置を補助駆動するニッケルカド
    ミウム電池/ニッケル水素電池(12)と、 前記情報処理装置の負荷の中、大負荷(14)に対する
    電力供給を前記リチウムイオン電池(11)から行うか
    ニッケルカドミウム電池/ニッケル水素電池(12)か
    ら行うかを切り替えるスイッチ(16)とを含む情報処
    理装置。
  2. 【請求項2】 前記大負荷(14)以外の小負荷(1
    5)に対する出力電圧を、機器に応じた電圧に下げて供
    給するDC−DCコンバータを更に有する請求項1記載
    の情報処理装置。
  3. 【請求項3】 前記スイッチ(16)の切り替えは、ニ
    ッケルカドミウム電池/ニッケル水素電池(12)の情
    報処理装置本体(1)への接続により機械的に連動して
    行われる請求項1または2記載の情報処理装置。
  4. 【請求項4】 前記スイッチ(16)の切り替えは、
    ニッケルカドミウム電池/ニッケル水素電池(12)を
    情報処理装置本体(1)へ接続し、ニッケルカドミウム
    電池/ニッケル水素電池(12)の電圧をリチウムイオ
    ン電池(11)よりも高く設定しておくことによりダイ
    オ−ド(17)により切り替え接続が行われる請求項1
    または2記載の情報処理装置。
  5. 【請求項5】 前記スイッチ(16)の切り替えは、
    ニッケルカドミウム電池/ニッケル水素電池(12)を
    情報処理装置本体(1)へ接続し、温度検知することに
    より切り替えを行う請求項1または2記載の情報処理装
    置。
  6. 【請求項6】前記リチウムイオン電池(11)が、一次
    電池の乾電池である情報処理装置請求項1乃至5のいず
    れか一項に記載の情報処理装置。
JP10305434A 1998-10-27 1998-10-27 情報処理装置 Expired - Fee Related JP3045291B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10305434A JP3045291B2 (ja) 1998-10-27 1998-10-27 情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10305434A JP3045291B2 (ja) 1998-10-27 1998-10-27 情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000132282A true JP2000132282A (ja) 2000-05-12
JP3045291B2 JP3045291B2 (ja) 2000-05-29

Family

ID=17945097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10305434A Expired - Fee Related JP3045291B2 (ja) 1998-10-27 1998-10-27 情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3045291B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6825638B2 (en) 2002-09-16 2004-11-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Battery charging system and charging method thereof
JP2011174572A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Toyota Motor Corp 動力伝達装置
JP2013041533A (ja) * 2011-08-19 2013-02-28 Toshiba Tec Corp 電子機器および電子機器の駆動方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104679208A (zh) * 2015-03-10 2015-06-03 山东超越数控电子有限公司 一种加固平板电脑低温启动、工作的方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6825638B2 (en) 2002-09-16 2004-11-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Battery charging system and charging method thereof
JP2011174572A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Toyota Motor Corp 動力伝達装置
JP2013041533A (ja) * 2011-08-19 2013-02-28 Toshiba Tec Corp 電子機器および電子機器の駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3045291B2 (ja) 2000-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7183748B1 (en) Electric charger and power supply device for portable terminal
EP2523248B1 (en) Battery control device and method
USRE42592E1 (en) Battery pack for portable electronic equipment
US7061207B2 (en) Cell equalizing circuit
US6828757B2 (en) Circuit for adjusting charging rate of cells in combination
JP3572793B2 (ja) 電池パックおよび該電池パックの製造方法
US9537331B2 (en) Battery pack
US7928691B2 (en) Method and system for cell equalization with isolated charging sources
JP2629575B2 (ja) 携帯無線通信装置
JP2001045672A (ja) 複数の二次電池の放電方法と組電池
JPH09140066A (ja) 二次電池パック
JP3045291B2 (ja) 情報処理装置
US6320278B1 (en) Power supply circuit
JP2001008373A (ja) バッテリー装置及びバッテリーの充電方法
JP2000270483A (ja) 組電池の充電状態制御装置
JP2003217675A (ja) リチウムイオン二次電池の充電方法及び装置
JP2004208344A (ja) 複数電池を有する携帯端末
JPH0895681A (ja) 携帯型電子機器
JP2003079058A (ja) 電池パック
JP2001183620A (ja) 太陽電池式液晶機器
KR20210047750A (ko) 배터리 관리 시스템 및 밸런싱 방법
EP0854556A2 (en) Charger and charging method for non-aqueous electrolyte secondary batteries
JP2004129453A (ja) 充電制御回路、及びこの充電制御回路における二次電池の満充電を検出する電圧の調整方法
CN116799914B (zh) 一种基于主动均衡的锂电池组管理系统
US20220407427A1 (en) Bidirectional power supply system for powering a battery management system of an electric vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080317

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090317

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090317

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees