JP2000129273A - パルプスラッジ燃料 - Google Patents

パルプスラッジ燃料

Info

Publication number
JP2000129273A
JP2000129273A JP10338351A JP33835198A JP2000129273A JP 2000129273 A JP2000129273 A JP 2000129273A JP 10338351 A JP10338351 A JP 10338351A JP 33835198 A JP33835198 A JP 33835198A JP 2000129273 A JP2000129273 A JP 2000129273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
recovered
amount
waste
alkali
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10338351A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Satake
猛雄 佐竹
Koichi Sano
公一 佐野
Yusuke Tanaka
祐介 田中
Toshinobu Kitamura
敏信 北村
Sachimiki Koyanagi
幸幹 小柳
Yoshio Deguchi
芳雄 出口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SATAKE GIKEN KK
Nitta Corp
Original Assignee
SATAKE GIKEN KK
Nitta Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SATAKE GIKEN KK, Nitta Corp filed Critical SATAKE GIKEN KK
Priority to JP10338351A priority Critical patent/JP2000129273A/ja
Publication of JP2000129273A publication Critical patent/JP2000129273A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 古紙再生工程から発生するスラッジから安価
安定に燃焼性の良好な燃料を製造する 【構成】 多種多様の来歴をもつ古紙を原料に多様の処
理工程から排出してきた廃液のペーパースラッジをアル
カリ溶液に浸漬して精製し物性を安定化することによっ
て、安定した性状をもった燃焼性の良好な燃料を製造す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】 本発明は、古紙再生工程で発生
した廃水中のスラッジを処理して、これを原料として燃
焼性の良好な含セルローズ燃料組成物を製造する方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】 従来、製紙工程においては、叩解した
木材パルプと古紙を離解してできる古紙パルプを調合、
加工、抄造して再生紙を製造しているものである。古紙
パルプは、繊維が分断しているため木材パルプに比べて
処理は比較的簡単で薬品や動力の使用量が少なく歩留り
が良く 廉価な紙料として広く利用されている。
【0003】古紙は、カッターでカットした後パルパー
に送られアルカリ剤と洗剤を含む溶液を加え古紙を離解
する。古紙中のインキ等の親油成分は浮選機で分離し、
比重の大きな夾雑物はクリーナ等で遠心分離又は沈降分
離される。さらに精密選別スクリーン等で微細な繊維や
微細な粘土物質をパルプスラリーから濾別されて古紙パ
ルプは回収される。回収されたパルプはまだアルカリ可
溶性の汚れ分が繊維を染めているので白色度を求める場
合には晒、過酸化水素、次亜硫酸塩等で漂白される。
【0004】このような多くの古紙パルプの回収過程か
ら排出される廃液を集めて浮遊物を分離処理したスラッ
ジは、脱水又は乾燥して埋め立て処分、焼却処分又は燃
料化処理がなされてる。
【0005】
【発明が解決しようとする問題点】 古紙パルプ回収の
過程で排出される廃液から分離し脱水したスラッジは水
分率は60%前後もあり、埋め立て地に搬送するにも経
費を要し埋め立て地の環境管理のための経費も要する。
また焼却するにしても脱水スラッジをさらに乾燥させる
など多大な費用をかけて燃焼処分していた。
【0006】最近 古紙パルプ回収時に発生するスラッ
ジを脱水し乾燥して炭化させた炭化物、古紙精製残渣物
を脱水乾燥させた古紙滓と可燃性油を混合して粒状燃料
を作る方法(特公平6−102791)やパルプ残渣
物、水と粘弾性可燃物を混合して成型して燃料を作る方
法(特公平7−34077)などパルプ残渣物を燃料化
しようとする試みが見られる。
【0007】しかし原材料の古い紙には多種多様の来歴
があり、またパルプ回収の多くの工程から排出される廃
液は集合されるものであり、その量の比率や組成には大
きな変動が見られる。これを燃料化すれば燃料の物性や
燃焼性又燃焼ガス成分にも大きな変動が生じてくる。
【0008】
【課題を解決するための手段】 古紙パルプ回収過程で
排出される廃液を濃縮、沈降、凝集又はそのままのスラ
ッジは、その固形分1部に対して 0.4〜40(g/
kg)のアルカリ濃度となるように活性アルカリ(苛性
ソーダに換算)0.005〜0.1部を加え10〜12
0分間浸漬加熱した後、アルカリ性母液を通常用いられ
る濾過、沈降等の方法で溶液から分離してスラッジを回
収する。
【0009】このアルカリ溶液に浸漬する処理によって
はほとんど減量することなく回収され、粘性の安定した
性状を示し、塩素化合物や硫黄化合物等の燃焼に有害な
組成物が少なく安定したスラッジとして回収される。
【0010】以下、本発明を実施した例について説明す
る。
【実施例1】 製紙工場で古紙を精製して古紙パルプを
製造する過程で排出されたスラッジ(含水率60%)1
00gを4.0g/kgの苛性ソーダ溶液75gに浸
し、2時間95゜Cに加熱した後、濾過、水洗、脱水し
た。
【0011】上記処理したスラッジの塩素含有量をフラ
スコ燃焼硝酸銀滴定法で分析した。またアルカリ処理し
た含水率71%のスラッジ100部に針入度68のアス
ファルト40部を加えて水分50%になるように混練
し、直径1.5cm長さ4.0cmに成型した。
【実施例2〜4】及び
【比較例1〜3】 「実施例1」において、アルカリ
の濃度や量、浸漬の時間や温度を変えてスラッジのアル
カリ処理を行った。
【0012】「実施例1〜4」及び「比較例1〜3」に
ついてスラッジの回収率、塩素含有量と成型性について
調べた。その結果を「表1」及び「表2」にまとめた。
【0013】
【発明の効果】本発明によれば、古紙原料の種類やパル
プ製造工程の種々の廃液の排出量やその組成の大きな変
化により、燃料化原料としての物性や燃焼に有害な組成
物の変化が大きく、燃料として安定した製造ができなか
った古紙スラッジを燃料用原料として安定化し安心して
使用できることに為った。
【表1】
【表2】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 北村 敏信 奈良県大和郡山市池沢町172番地 ニッタ 株式会社奈良工場内 (72)発明者 小柳 幸幹 奈良県大和郡山市池沢町172番地 ニッタ 株式会社奈良工場内 (72)発明者 出口 芳雄 奈良県大和郡山市池沢町172番地 ニッタ 株式会社奈良工場内 Fターム(参考) 4D004 AA12 BA03 CA22 CA40 CC12 DA03 DA09 4D059 AA30 BE01 BF02 CC03 DA01 EB01 EB06 4H015 AA04 AB01 BA01 BA08 BA10 BB11 CB01

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 古紙再生工程で発生した廃水のスラッジ
    を、温アルカリ性溶液で処理し回収したスラッジを原料
    として、含セルローズ燃料組成物を製造する方法。
JP10338351A 1998-10-23 1998-10-23 パルプスラッジ燃料 Pending JP2000129273A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10338351A JP2000129273A (ja) 1998-10-23 1998-10-23 パルプスラッジ燃料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10338351A JP2000129273A (ja) 1998-10-23 1998-10-23 パルプスラッジ燃料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000129273A true JP2000129273A (ja) 2000-05-09

Family

ID=18317342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10338351A Pending JP2000129273A (ja) 1998-10-23 1998-10-23 パルプスラッジ燃料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000129273A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010194427A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Kitagawa Iron Works Co Ltd 高含水有機物の保存方法及び高含水有機物から製造する固形燃料

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010194427A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Kitagawa Iron Works Co Ltd 高含水有機物の保存方法及び高含水有機物から製造する固形燃料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5503709A (en) Environmentally improved process for preparing recycled lignocellulosic materials for bleaching
CN1098390C (zh) 由含纤维素的材料制备纸浆的方法
US20040244925A1 (en) Method for producing pulp and lignin
RU2401352C2 (ru) Целлюлозная масса и способ варки
CN1352716A (zh) 分离含木质纤维素的生物质的方法
CN105714590A (zh) 从造纸黑液中分离木质素和半纤维素并回收碱液的方法
US20100263812A1 (en) System and method for repulping of paper products and improvement of water quality with dipolar solvents and recovery
KR20110014961A (ko) 인쇄된 폐지를 원료로 한 폐지 펄프의 제조 방법
EP1129254A1 (en) Method of papermaking having zero liquid discharge
CN100595375C (zh) 非木本植物材料的化学机械脱硅
US4481072A (en) Method for recovery of wastewater residues
CN102373638B (zh) 油棕榈efb纤维生物酶法高得率清洁制浆方法
JP2000129273A (ja) パルプスラッジ燃料
JP5571333B2 (ja) 古新聞紙を原料とした古紙パルプの製造方法
FI73253C (fi) Foerfarande foer aotervinning av material i avloppsvatten.
JP5778897B2 (ja) 印刷された古紙を原料とした古紙パルプを用いたトイレットペーパーの製造方法
JPH1112971A (ja) わら類の常圧酢酸パルプ化方法及び廃液類を有効利用する酢酸パルプ化方法
KR102673966B1 (ko) 축분 자원화 장치 및 그 방법
Lam et al. Production of paper grade pulp from bagasse by a novel pulping process
US6217706B1 (en) Method of de-inking paper and other cellulosic materials
US20050145349A1 (en) Method of de-inking paper and other cellulosic materials
JPH04300379A (ja) パルプとその製造方法および木材成分分別方法とその装置
Humagain et al. International Journal of Advanced Social Sciences
KR870002128B1 (ko) 합성수지 피막폐지의 재생방법
Lewkiewicz-Małysa et al. Evaluation of waters environment hazard by pulp-mill liquors