JP2000126156A - 核磁気共鳴デ―タを取得する方法及び磁気共鳴システム - Google Patents
核磁気共鳴デ―タを取得する方法及び磁気共鳴システムInfo
- Publication number
- JP2000126156A JP2000126156A JP11296059A JP29605999A JP2000126156A JP 2000126156 A JP2000126156 A JP 2000126156A JP 11296059 A JP11296059 A JP 11296059A JP 29605999 A JP29605999 A JP 29605999A JP 2000126156 A JP2000126156 A JP 2000126156A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data acquisition
- nmr
- data
- selective
- series
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R33/00—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
- G01R33/20—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
- G01R33/44—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
- G01R33/48—NMR imaging systems
- G01R33/54—Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
- G01R33/56—Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
- G01R33/563—Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution of moving material, e.g. flow contrast angiography
- G01R33/56341—Diffusion imaging
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R33/00—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
- G01R33/20—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
- G01R33/44—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
- G01R33/48—NMR imaging systems
- G01R33/483—NMR imaging systems with selection of signals or spectra from particular regions of the volume, e.g. in vivo spectroscopy
- G01R33/4833—NMR imaging systems with selection of signals or spectra from particular regions of the volume, e.g. in vivo spectroscopy using spatially selective excitation of the volume of interest, e.g. selecting non-orthogonal or inclined slices
- G01R33/4835—NMR imaging systems with selection of signals or spectra from particular regions of the volume, e.g. in vivo spectroscopy using spatially selective excitation of the volume of interest, e.g. selecting non-orthogonal or inclined slices of multiple slices
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R33/00—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
- G01R33/20—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
- G01R33/44—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
- G01R33/48—NMR imaging systems
- G01R33/54—Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
- G01R33/56—Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
- G01R33/567—Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution gated by physiological signals, i.e. synchronization of acquired MR data with periodical motion of an object of interest, e.g. monitoring or triggering system for cardiac or respiratory gating
- G01R33/5673—Gating or triggering based on a physiological signal other than an MR signal, e.g. ECG gating or motion monitoring using optical systems for monitoring the motion of a fiducial marker
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
Abstract
生成において、所与の走査時間で取得され得るスライス
位置の数を減少させずに画像のSNRを向上させる。 【解決手段】 血液の灌流をイメージングするためのN
MRデータが、心拍ゲート式NMRパルス・シーケンス
を用いて一連のスライス位置から取得される。各スライ
ス位置のデータは、各々の心拍サイクルのR−R区間中
に実行される対応する一連のデータ取得セグメント(2
02)によって取得される。各データ取得セグメント
(202)に選択的RF飽和パルス(210〜215)
をインタリーブして、各々のスライス位置におけるスピ
ン磁化を一様に調整する。
Description
(NMR)イメージング方法及びシステムである。より
具体的には、本発明は、高速心拍ゲート式MRI(磁気
共鳴イメージング)取得法における灌流画像の生成に関
する。
極磁場B0 )にさらされると、組織内のスピンの個々の
磁気モーメントは、この分極磁場に沿って整列しようと
するが、各スピン固有のラーモア周波数で不規則な秩序
で分極磁場の周りを歳差運動する。x−y平面内に存在
し且つラーモア周波数に近い周波数を持つ磁場(励起磁
場B1 )に対象物すなわち組織がさらされると、整列後
の正味のモーメントすなわち「縦磁化」Mz はx−y平
面に向かって回転して、すなわち「傾いて」、正味の横
(方向)磁気モーメントMt を生じることができる。励
起信号B1 が停止された後、励起されたスピンによって
信号が放出される。この信号を受信して処理することに
より画像を形成することができる。
きに、磁場勾配(Gx 、Gy 及びG z )が用いられる。
典型的には、イメージング対象の領域が一連の測定サイ
クルによって走査され、該測定サイクルでは、これらの
勾配が、用いられている特定の局在化法に応じて変化す
る。結果として得られるNMR受信信号の集合はディジ
タル化されて、多くの周知の再構成手法のうちの1つを
用いて画像を再構成するように処理される。
る殆どのNMR走査は、必要なデータを取得するのに長
時間(分単位)を要する。この走査時間の短縮は重要な
問題である。なぜなら、走査時間を短縮すると、患者の
スループットが増大し、患者の安心感が高まり、モーシ
ョン・アーティファクトを減少させることにより画質が
向上し、定期的薬理ストレス試験(例えば、多段階ドブ
タミン・ストレス試験)のような医学的試験手順の実行
が可能になるからである。また、極めて短い繰り返し時
間(TR)を有しており、完全な走査を分単位ではなく
秒単位で実行し得る種類のパルス・シーケンスが存在し
ている。例えば、心臓のイメージングに適用される場合
には、心拍サイクル中の様々な時相で又は様々なスライ
ス位置で心臓を示す一連の画像を単一の保息中に取得し
得る完全な走査を行うことができる。
イクル当たり多数の位相エンコーディングk空間ビュー
を取得することにより、より高速の走査時間を実現する
ことができる。走査時間は、各R−R区間に1画像当た
りに取得されるk空間ビューの数に等しい係数だけ高速
化される。この方式では、1セグメント当たり8つのk
空間ビューが取得されるとき、位相エンコーディング方
向のマトリクス・サイズが128ピクセルである典型的
なシネ取得を、16心拍といった短時間で完了すること
ができる。
トを繰り返し取得するが、心拍サイクルの異なる時相で
それぞれ異なるスライス位置を励起させることにより、
多数のスライス位置を視覚化することができる。1心拍
サイクル中のスライス位置(S1 〜Sn )の数(n)
は、単一のセグメントについてデータを取得するのに必
要な時間及び心拍R−R区間の長さによって決定され
る。
数であり、TRはパルス・シーケンスの繰り返し時間で
ある。すると、全走査時間は、 走査時間=(yres/vps)×(R−R時間) となる。ここで、yresは画像内の位相エンコーディ
ング・ビューの総数である。典型的には、1つの画像は
128又はそれ以上の位相エンコーディング・ビューを
用いており、また、1セグメント当たり8つのビューが
用いられることが多い。
は、1セグメント当たりのビューの数(vps)を増大
させることにより実質的に短縮される。しかしながら、
上で示したように、このことには、各々の心拍サイクル
中に取得することができるスライス位置の数を減少させ
るという代償がある。
造の血流のイメージングと密接に関連している。アンジ
オグラフィ(血管造影法)すなわち管構造のイメージン
グは、診断及び治療に関する医療手順において極めて有
用である。MRアンジオグラフィの場合と同様に、MR
灌流イメージングは典型的には、イメージング・セッシ
ョンの際にMR活性な造影剤のボーラスを患者に注射す
ることにより行われる。これらの造影剤は、血液のT1
を短縮して、検出されるMR信号を増強し得るもの(例
えば、Gd−DTPA)か、又は血液のT2を短縮し
て、検出されるMR信号を減弱し得るもの(例えば、酸
化鉄粒子)のいずれかである。ボーラスが体内を通過す
るにつれて、ボーラスによって形成される増強された
(又は減弱された)信号は、灌流された組織で観察され
る信号強度を増大(又は減少)させるが、灌流されてい
ない組織では増大(又は減少)させることはない。観測
されている組織での信号変化の度合いを用いて、組織の
灌流の度合いを決定することができる。
信号の強度に基づいているので、NMR信号強度がその
他の測定変数に対して感応しないようにすることが極め
て重要である。このような変数の1つに、NMRパルス
・シーケンスのRF励起パルスによって横方向平面に傾
斜する縦磁化Mz の大きさがある。このような各々の励
起の後に、縦磁化は減少し、次いで、イメージングされ
ている特定のスピンのT1 定数によって決定される速度
で大きさを回復する。縦磁化が回復する前に他のパルス
・シーケンスを実行すると、取得されるNMR信号の大
きさは、縦磁化の完全な回復を許すのに十分なだけ長く
遅延されたパルス・シーケンスによって生成される信号
よりも小さくなる。灌流イメージングにおいては、この
変数(すなわち、縦磁化)を走査の全体にわたって一定
の水準に維持することが重要である。
NMR灌流画像データの取得を制御する場合には、各取
得間の時間間隔が大幅に変動し得るので、結果的に縦磁
化も変動する。このことは、被検体が不規則な心拍(す
なわち、不整脈)を有しているときに特に当てはまる。
この問題に対する一つの解決法は、各々のパルス・シー
ケンス、すなわち(各々のスライスの)パルス・シーケ
ンス・セグメントの直前に被検体に対してRF飽和パル
スを印加して、一定の回復時間(TI)がパルス・シー
ケンスの実行の前に生じ得るようにすることである。残
念ながら、回復時間TIが相当長くない限り、得られる
NMR信号は極めて小さくなり、結果的に、取得される
NMR信号及び画像の信号対雑音比(SNR)が低下す
る。他方、回復時間TIが長くなると、各々のパルス・
シーケンス・セグメントを実行するのに要求される時間
(Tseg )が Tseg =TI+vps×TR のように長くなり、心拍R−R区間中に取得することが
できるスライス位置の数が減少する。換言すれば、画質
と、単一の保息での走査で取得され得る位置の数との間
には、直接的なトレード・オフが存在する。
の取得の前に選択的RF飽和パルスによって縦磁化を予
め調整するNMR画像用のデータを取得する方法及びシ
ステムである。より具体的には、本発明の方法は、複数
のスライス位置S1 〜Sn からNMRデータを取得する
工程と、NMRデータ取得シーケンスに選択的RF飽和
パルスをインタリーブ(挿入)して、各々のRF飽和パ
ルスが該RF飽和パルスの印加から時間間隔TIの後に
取得されるスライス位置におけるスピンを飽和させるよ
うにする工程とを含み、時間間隔TI中に他のスライス
位置からNMRデータが取得される。
内に取得できるスライス位置の数を減少させずに、画像
のSNRを向上させることにある。調整用RF飽和パル
スとそのスライス位置との間の時間間隔TIを増大させ
て、縦磁化が更に回復し、これにより、取得されるNM
R信号の大きさを増加させ得るようにする。この結果、
画像のSNRが増大する。走査中に取得されるスライス
位置の数は、縦磁化が回復している時間間隔TIの間に
他のスライス位置からNMRデータを取得することによ
り維持される。
ましいMRIシステムの主要な構成要素が示されてい
る。システムの動作は、キーボード及び制御パネル10
2と、表示装置104とを含んでいるオペレータ・コン
ソール100から制御される。コンソール100はリン
ク116を介して独立したコンピュータ・システム10
7と通信し、コンピュータ・システム107により操作
者はスクリーン104上で画像の形成及び表示を制御す
ることが可能になる。コンピュータ・システム107
は、バックプレーンを介して互いに通信するいくつかの
モジュールを含んでいる。これらのモジュールは、画像
プロセッサ・モジュール106と、CPUモジュール1
08と、画像データ配列を記憶するフレーム・バッファ
として当業界で知られているメモリ・モジュール113
とを含んでいる。コンピュータ・システム107は、画
像データ及びプログラムを記憶するためのディスク記憶
装置111及びテープ・ドライブ112に結合されてお
り、また高速シリアル・リンク115を介して別個のシ
ステム制御部122と通信する。
118によって共に接続されている一組のモジュールを
含んでいる。これらのモジュールには、CPUモジュー
ル119とパルス発生器モジュール121が含まれてお
り、パルス発生器モジュール121は、シリアル・リン
ク125を介してオペレータ・コンソール100に接続
されている。リンク125を介して、システム制御部1
22は実行すべき走査シーケンスを指示する命令(コマ
ンド)を操作者から受け取る。パルス発生器モジュール
121は、システムの構成要素を動作させて、所望の走
査シーケンスを実行する。モジュール121は、発生す
べきRFパルスのタイミング、強度及び形状、並びにデ
ータ取得ウィンドウのタイミング及び長さを指示するデ
ータを発生する。パルス発生器モジュール121は、一
組の勾配増幅器127に接続されていて、走査中に発生
される勾配パルスのタイミング及び形状を指示する。パ
ルス発生器モジュール121はまた、患者に接続された
いくつかの異なるセンサからの信号、例えば患者に取り
付けられた電極からのECG(心電図)信号を受信する
生理学的取得制御装置129から患者のデータを受信す
る。そして最後に、パルス発生器モジュール121は、
走査室インタフェイス回路133に接続しており、走査
室インタフェイス回路133は、患者及び磁石システム
の状態に関連した様々なセンサから信号を受信する。走
査室インタフェイス回路133を介して、患者位置決め
システム134もまた、走査に望ましい位置に患者を移
動させるための命令を受信する。
生される勾配波形は、Gx 増幅器とGy 増幅器とGz 増
幅器とで構成されている勾配増幅器システム127から
印加される。各々の勾配増幅器は、全体的に参照番号1
39で示すアセンブリ内の対応する勾配コイルを励起し
て、取得される信号を空間的にエンコードするのに用い
られる磁場勾配を発生する。勾配コイル・アセンブリ1
39は、分極用磁石140と全身型RFコイル152と
を含んでいる磁石アセンブリ141の一部を形成してい
る。システム制御部122内の送受信器モジュール15
0がパルスを発生し、これらのパルスは、RF増幅器1
51によって増幅されて、送信/受信(T/R)スイッ
チ154によってRFコイル152に結合される。患者
の体内の励起した核によって放出される結果として生ず
る信号は、同じRFコイル152によって検知され、送
信/受信スイッチ154を介して前置増幅器153に結
合することができる。増幅されたNMR信号は、送受信
器150の受信器部において復調され、濾波されると共
にディジタル化される。送信/受信スイッチ154は、
パルス発生器モジュール121からの信号によって制御
されて、送信モード時にはRF増幅器151をコイル1
52に電気的に接続し、受信モード時には前置増幅器1
53をコイル152に電気的に接続する。送信/受信ス
イッチ154はまた、送信モード又は受信モードのいず
れの場合にも分離型RFコイル(例えば、表面コイル)
を用いることを可能にしている。
R信号は、トランシーバすなわち送受信器モジュール1
50によってディジタル化されて、システム制御部12
2内のメモリ・モジュール160へ転送される。走査が
完了したときには、k空間生データの配列がメモリ・モ
ジュール160内に取得されている。後に詳述するよう
に、このk空間生データは、再構成すべき各々の画像毎
に別個のk空間データ配列として再配列され、これらの
配列の各々をアレイ・プロセッサ161へ入力すると、
アレイ・プロセッサ161は動作して、このデータを画
像データの配列へフーリエ変換する。この画像データ
は、シリアル・リンク115を介してコンピュータ・シ
ステム107へ伝送されて、ここで、ディスク・メモリ
111に記憶される。オペレータ・コンソール100か
ら受信された命令に応じて、この画像データをテープ・
ドライブ112に保管してもよいし、又は画像プロセッ
サ106によって更に処理してオペレータ・コンソール
100へ伝送すると共に表示装置104で表示してもよ
い。送受信器150に関する更なる詳細については、米
国特許第4,952,877号及び同第4,992,7
36号に記載されている。本特許はここに参照されるべ
きものである。
されているEPIパルス・シーケンスを示す。スライス
選択勾配パルス251の存在下で10°RF励起パルス
250を印加して、スライス内に横磁化を形成する。参
照番号253に示すように全部で4つの別個のNMRエ
コー信号がこのEPIパルス・シーケンスの間に取得さ
れる。各々のNMRエコー信号253は個別に位相エン
コーディングされて、インタリーブ方式でk空間の1つ
の線をサンプリングする。これについては後に詳述す
る。この好ましい実施例では、4つのNMRエコー信号
253のみが取得されているが、用途によって16まで
のNMRエコー信号253を取得することができる。
出し勾配255の印加によって形成されるグラディエン
ト・リコールド(recalled)エコーである。読み出しシー
ケンスは予備位相調整用読み出し勾配ローブ256で開
始し、読み出し勾配が正値と負値との間を振動するにつ
れてエコー信号253が形成される。各々の読み出し勾
配パルス255の最中に、各々のNMRエコー信号25
3から全部でNx 個(例えば、Nx =128〜256)
のサンプルが採取される。4つの連続したNMRエコー
信号253は、一連の位相エンコーディング勾配パルス
258によって別々に位相エンコーディングされる。エ
コー信号が取得される前に、予備位相調整用位相エンコ
ーディング・ローブ259が形成されて、第1のビュー
をk空間内の所望の位置に配置する。後続の位相エンコ
ーディング・パルス258が、読み出し勾配パルス25
5が極性を切り換えるのと同時に生じており、これらの
パルス258は、ky 空間を通して上方に位相エンコー
ディングを段階的に変化させる。位相エンコーディング
の段階は、画質の向上のためにky 空間のサンプリング
における不連続性が最小化されるならばどのような順序
にしてもよい。1つの完全な画像を取得するために、こ
のパルス・シーケンスは32(すなわち、128/4)
回繰り返され、k空間の異なる部分をサンプリングする
度毎に、予備位相調整用ローブ259が変化する。パル
ス・シーケンスはまた、いくつかの心拍間隔にわたって
インタリーブされ又は分配されていてもよいことに留意
されたい。パルス繰り返し速度(TR)が10ミリ秒で
ある場合には、約320ミリ秒で1つの完全な画像を取
得することができる。
20ミリ秒の時間間隔にわたって実質的に変化してい
る。従って、ECGゲート法によるセグメント化k空間
データ取得が行われる。加えて、データは、様々な位置
での画像を再構成し得るように、心拍サイクルの大部分
にわたって取得される。この取得を単一の心拍について
図3に示す。
セグメント202が、各心拍トリガ信号200の間のR
−R区間中に繰り返し取得される。R−R区間の長さ
は、患者の心拍数の関数であり、図示の例では、セグメ
ント202の6回の繰り返しが、ECGトリガ信号20
0から所定の時間間隔の後に開始して、この心拍サイク
ルの全体にわたって取得されている。セグメント202
の各回の繰り返しは、相次ぐスライス位置S1 〜S6 か
らのk空間の一部分の同一のサンプリングに相当する。
は、4つのエコー・プラナ画像ショット204(EPI
1 〜EPI4 )で構成されている。図2を参照して上で
述べたように、各々のEPIショット(EPI1 〜EP
I4 )は4つの異なる位相エンコーディングにおいて4
つの信号253を取得しており、k空間の4つの異なる
ビュー(V1 〜V4 )をサンプリングしている。4つの
ビューは各々のEPIショット204で異なっており、
各々のセグメント202中に全部で16の異なるビュー
が取得されるようになっている。
って続行する。各々の心拍サイクルの後に、各々のセグ
メント202によって取得される特定のビューを変え
て、8つの心拍の後に全部で128の異なるビューが取
得されるようにする。次いで、各々のNMRk空間デー
タ集合から128×128ピクセルの画像を再構成し
て、6つの異なるスライス位置S1 〜S6 で被検体を表
示することができる。
得するのに用いられる特定のパルス・シーケンスはEP
Iパルス・シーケンスに限定されているわけではなく、
小さいフリップ角のグラディエント・リコールド・エコ
ー・パルス・シーケンス及び高速スピン・エコー・パル
ス・シーケンスのような他の高速パルス・シーケンスを
用いてもよいことは明らかであろう。また、R−R区間
中に取得されるセグメント202の数、及び各々のセグ
メント202中に取得されるビューの数を、特定の走査
の環境に応じて変えることもできる。
202には、対応する選択的RF飽和パルス210〜2
15がインタリーブされる。各々の選択的RF飽和パル
ス210〜215は、その後のスライス位置でのスピン
を励起させるように成形され且つ周波数成分を有する。
当業界で周知のように、磁場勾配が各々のRF飽和パル
ス210〜215と同時に印加されて協働し、適正なス
ライスにおける励起の位置を決定する。
飽和パルス210〜215が、後で取得されるスライス
位置におけるスピンを励起するが、各パルス210〜2
15の後に取得されるスライス位置におけるスピンは励
起しないということである。例えば、RF飽和パルス2
10は、スライス位置S2 に位置するスピンを飽和させ
るが、パルス210の直後に取得されるスライス位置S
1 のスピンは飽和させない。この結果、スライスS2 の
スピンの回復時間は時間TIとなり、この時間TIは、
第1のスライス位置S1 からのデータを取得するのに要
する時間と次の選択RF飽和パルス211を発生させる
のに要する時間との和である時間を含む。後続の選択的
RF飽和パルス211〜214及びこれらのパルスに対
応する励起スライス位置S3 〜S6 についても同じこと
が当てはまる。
を用いることにより、スライス位置S2 〜S6 のスピン
が同じ縦磁化を有するように調整される。好ましい実施
例では、各々の選択的RF飽和パルスのフリップ角は9
0°である。これにより、縦磁化が完全に抑制され、且
つ心臓の不整脈に起因するR−R区間の変動が灌流画像
を損なわないことが保証される。
ス位置からのNMRデータの取得の前の妥当に長いが一
定である時間間隔TIにおいて生ずるので、縦磁化は、
実質的な量だけ大きさが回復する。これにより、取得さ
れるNMR信号を遥かに大きくすることができ、従っ
て、より高いSNRを持つ画像を得ることが可能にな
る。好ましい実施例では、例えば、各々の取得セグメン
ト202が実行に80ミリ秒〜130ミリ秒を要する場
合には、NMR信号の強度は、T1 が200ミリ秒及び
T2 が50ミリ秒の組織内で2倍以上になる。これは、
各々の取得セグメント202の直前に非選択的RF飽和
パルスが印加されるような走査に匹敵する。
選択的RF飽和パルス210の影響を受けないので、別
途考察しなければならないことは明らかであろう。1つ
のアプローチは、単純に、一連のセグメントの内の最初
の取得セグメント202を第2の取得セグメント202
のための調整用シーケンスとして取り扱い、取得された
データを破棄することである。しかしながら、好ましい
アプローチは、参照番号218で示すように第1の選択
的RF飽和パルス210の直前にプレパレーション用パ
ルス・シーケンスを加えることである。このプレパレー
ション用パルス・シーケンスは、60°〜75°のフリ
ップ角を有する選択的RF飽和パルスと、この後に続
く、図3のパルス・シーケンスを用いた1つ又は2つの
「ダミー」の励起とで構成される。飽和パルスの励起及
びダミーの励起の両方が、第1のスライス位置S1 を選
択し、これらの励起によって、スピンの磁化は、一連の
セグメントの内の後続のスライス位置S2 〜S6 におい
て生成される状態に近い定常状態に至る。従って、第1
のスライス位置S1 のTIは、後続のスライス位置S 2
〜S6 のTIが80ミリ秒〜130ミリ秒であるのに対
し、10ミリ秒〜30ミリ秒に留まる可能性があるが、
第1のスライス位置S1 用の選択的RF飽和パルスのフ
リップ角を減少させることにより、縦磁化を調整して、
実質的に同じ大きさとする。
ク図である。
ルス・シーケンスのグラフである。
された図2のEPIパルス・シーケンスを用いて1心拍
サイクル中にMRデータを取得することを示すグラフで
ある。
択的RF飽和パルス 218 プレパレーション用パルス・シーケンスの位置 250 RF励起パルス 251 スライス選択勾配パルス 253 NMRエコー信号 255 読み出し勾配 256 予備位相調整用読み出し勾配ローブ 258 位相エンコーディング・パルス 259 予備位相調整用位相エンコーディング・パルス
Claims (12)
- 【請求項1】 磁気共鳴(MR)システムにより被検体
内の複数のスライス位置から核磁気共鳴(NMR)デー
タを取得する方法であって、 (a)前記スライス位置の各々から、一連の対応するデ
ータ取得セグメントを実行することによりNMRデータ
を取得する工程と、 (b)各々の選択的RF飽和パルスの後にそれぞれのデ
ータ取得セグメントが続くように、前記一連のデータ取
得セグメントに選択的RF飽和パルスをインタリーブす
る工程であって、各々の選択的RF飽和パルスは所定の
スライス位置におけるスピンを励起するように選択性で
あり、該所定のスライス位置は、各々の飽和パルスの直
ぐ後のデータ取得セグメントより後に実行されるデータ
取得セグメント中にNMRデータが取得されるスライス
位置である工程と、を含んでいる前記方法。 - 【請求項2】 前記一連のデータ取得セグメントは前記
被検体の1心拍サイクル中に生じ、前記工程(a)及び
工程(b)は複数の心拍サイクルにわたって繰り返され
る請求項1に記載の方法。 - 【請求項3】 前記取得されるNMRデータはイメージ
ング・データであり、各々のデータ取得セグメントが、
前記MRシステムによるイメージング用NMRパルス・
シーケンスを実行することを含んでいる請求項1に記載
の方法。 - 【請求項4】 前記イメージング用NMRパルス・シー
ケンスは各々のデータ取得セグメント中に複数回数実行
されて、対応する複数のビューが取得される請求項3に
記載の方法。 - 【請求項5】 各々のスライス位置の画像を、各々の対
応するデータ取得セグメント中に取得される前記NMR
データから再構成する工程を含んでいる請求項3に記載
の方法。 - 【請求項6】 前記再構成される画像は前記被検体の血
液灌流を示す請求項5に記載の方法。 - 【請求項7】 被検体内の複数のスライス位置から核磁
気共鳴(NMR)データを取得する磁気共鳴(MR)シ
ステムであって、 前記被検体内に分極磁場を形成する分極用磁石と、 前記被検体内に励起磁場を形成すると共にNMR信号を
受信するRFコイルと、 前記被検体内に磁場勾配を形成する勾配コイルの組と、 前記RFコイルに結合されており前記RFコイルにエネ
ルギを与えると共に、データ取得期間中に前記NMR信
号を受信するように前記RFコイルに結合されている送
受信器と、 前記勾配コイルの組及び前記送受信器に結合されてい
て、(a)前記被検体内のそれぞれのスライス位置の各
々からNMRデータを取得する一連のデータ取得セグメ
ントを実行し、(b)一連の選択的RF飽和パルスを発
生して、各々の選択的RF飽和パルスの後にそれぞれの
データ取得セグメントが続くように、前記一連のデータ
取得セグメントに前記一連の選択的RF飽和パルスをイ
ンタリーブするためのパルス発生器とを備え、 各々の選択的RF飽和パルスが所定のスライス位置にお
けるスピンを励起するように選択性であり、該所定のス
ライス位置が、各々の飽和パルスの直ぐ後のデータ取得
セグメントより後に実行されるデータ取得セグメント中
にNMRデータが取得されるスライス位置であること、
を特徴とする磁気共鳴システム。 - 【請求項8】 前記パルス発生器に対する心拍トリガ信
号を発生する物理的取得制御装置を含んでおり、前記パ
ルス発生器は、各々の心拍トリガ信号の後に、前記一連
のデータ取得セグメント及びインタリーブされた一連の
選択的RF飽和パルスを繰り返すように動作可能である
請求項7に記載の磁気共鳴システム。 - 【請求項9】 各々の前記データ取得セグメントが、各
々の心拍トリガ信号の後に値が変化する複数の磁場勾配
パルスを含んでいる請求項8に記載の磁気共鳴システ
ム。 - 【請求項10】 各々の前記データ取得セグメントが、
イメージング用NMRパルス・シーケンスを含んでお
り、前記一連のデータ取得セグメント及びインタリーブ
された一連の選択的RF飽和パルスは、各々のスライス
位置での画像を再構成するのに十分なNMRデータが取
得されるまで繰り返される請求項7に記載の磁気共鳴シ
ステム。 - 【請求項11】 前記パルス発生器に対して前記被検体
の心拍サイクルの開始を通知する手段を含んでおり、前
記一連のデータ取得セグメントは、一連の心拍サイクル
の各々の心拍サイクル中の実質的に同じ時相に繰り返さ
れる請求項7に記載の磁気共鳴システム。 - 【請求項12】 磁気共鳴(MR)システムにより被検
体内の複数のスライス位置から核磁気共鳴(NMR)デ
ータを取得する装置であって、 (a)前記スライス位置の各々から、一連の対応するデ
ータ取得セグメントを実行することによりNMRデータ
を取得する手段と、 (b)各々の選択的RF飽和パルスの後にそれぞれのデ
ータ取得セグメントが続くように、前記一連のデータ取
得セグメントに選択的RF飽和パルスをインタリーブす
る手段であって、各々の選択的RF飽和パルスは所定の
スライス位置におけるスピンを励起するように選択性で
あり、該所定のスライス位置は、各々の飽和パルスの直
ぐ後のデータ取得セグメントより後に実行されるデータ
取得セグメント中にNMRデータが取得されるスライス
位置である手段と、を含んでいる前記装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/179,000 US6078175A (en) | 1998-10-26 | 1998-10-26 | Acquistion of segmented cardiac gated MRI perfusion images |
US09/179000 | 1998-10-26 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000126156A true JP2000126156A (ja) | 2000-05-09 |
JP4536853B2 JP4536853B2 (ja) | 2010-09-01 |
Family
ID=22654809
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29605999A Expired - Fee Related JP4536853B2 (ja) | 1998-10-26 | 1999-10-19 | 核磁気共鳴データを取得する方法及び磁気共鳴システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6078175A (ja) |
EP (1) | EP0997743A3 (ja) |
JP (1) | JP4536853B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001120518A (ja) * | 1999-09-08 | 2001-05-08 | General Electric Co <Ge> | 切り目付きrf飽和パルスを用いたmr灌流画像取得の方法及び装置 |
JP2007117765A (ja) * | 2003-01-22 | 2007-05-17 | Toshiba America Mri Inc | Epiシーケンスにおける傾斜誘起された交差項磁場の測定および補正 |
JP2007203106A (ja) * | 2007-05-15 | 2007-08-16 | Toshiba Corp | Mri装置 |
US9259189B2 (en) | 2008-09-04 | 2016-02-16 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Magnetic resonance imaging apparatus |
Families Citing this family (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6434412B1 (en) * | 1999-05-21 | 2002-08-13 | Siemens Medical Systems, Inc. | Cardiac cine imaging with a short repetition time and high contrast between the blood and the myocardium |
US6466017B1 (en) * | 1999-12-02 | 2002-10-15 | Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc | MRI system with modular gradient system |
JP4473389B2 (ja) * | 1999-12-20 | 2010-06-02 | 東芝医用システムエンジニアリング株式会社 | 磁気共鳴映像装置 |
DE10021496C2 (de) * | 2000-05-03 | 2002-12-05 | Siemens Ag | Verfahren und Kernspintomographiegerät zur Durchführung dieses Verfahrens zur Erzeugung eines Kernspinbildes eines Objektes mit verschiedenen Pulssequenzen im k-Raum |
DE10044424C2 (de) * | 2000-09-08 | 2002-12-05 | Siemens Ag | Verfahren zum Betreiben eines Kernspintomographiegerätes, wobei ein ortsaufgelöster Navigatorstab zur Positionsüberwachung eines zu untersuchenden Objektes gewonnen wird |
US6486668B1 (en) * | 2000-11-20 | 2002-11-26 | Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc | Preparatory pulse sequence for suppression of artifacts in MR images |
US6889071B2 (en) * | 2000-12-19 | 2005-05-03 | General Electric Company | Acquisition of high-temporal free-breathing MR images |
US6658280B1 (en) | 2002-05-10 | 2003-12-02 | E. Mark Haacke | Susceptibility weighted imaging |
US7283862B1 (en) | 2002-05-16 | 2007-10-16 | General Electric Company | Rapid multi-slice MR perfusion imaging with large dynamic range |
US8150495B2 (en) | 2003-08-11 | 2012-04-03 | Veran Medical Technologies, Inc. | Bodily sealants and methods and apparatus for image-guided delivery of same |
US7398116B2 (en) | 2003-08-11 | 2008-07-08 | Veran Medical Technologies, Inc. | Methods, apparatuses, and systems useful in conducting image guided interventions |
US6903548B2 (en) * | 2003-10-21 | 2005-06-07 | General Electric Company | Method and apparatus for MR perfusion image acquisition using non-selective and notched RF saturation pulses |
US7702377B2 (en) * | 2004-04-27 | 2010-04-20 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Magnetic resonance imaging |
US8112145B2 (en) * | 2004-06-03 | 2012-02-07 | Wisconsin Alumni Research Foundation | MRI method for assessing myocardial viability |
US20040226259A1 (en) * | 2004-07-15 | 2004-11-18 | Thermoformed Block Corp. | System for the placement of modular fill material forming co-joined assemblies |
US8060180B2 (en) * | 2005-01-14 | 2011-11-15 | New York University | Multi-echo magnetic resonance imaging method and system |
WO2006082564A1 (en) * | 2005-02-03 | 2006-08-10 | Koninklijke Philips Electronics, N.V. | Mr multi-slice steady state free precession imaging |
WO2007033206A2 (en) | 2005-09-13 | 2007-03-22 | Veran Medical Technologies, Inc. | Apparatus and method for image guided accuracy verification |
US20070066881A1 (en) * | 2005-09-13 | 2007-03-22 | Edwards Jerome R | Apparatus and method for image guided accuracy verification |
JP4639136B2 (ja) * | 2005-10-19 | 2011-02-23 | ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー | 磁気共鳴イメージング装置 |
US8320647B2 (en) | 2007-11-20 | 2012-11-27 | Olea Medical | Method and system for processing multiple series of biological images obtained from a patient |
US8208986B2 (en) * | 2008-09-10 | 2012-06-26 | Duerk Jeffrey L | Steady state dark blood magnetic resonance imaging |
US8422756B2 (en) | 2010-04-27 | 2013-04-16 | Magnetic Resonance Innovations, Inc. | Method of generating nuclear magnetic resonance images using susceptibility weighted imaging and susceptibility mapping (SWIM) |
CN103118596B (zh) | 2010-05-04 | 2015-11-25 | 开创治疗股份有限公司 | 用于使用伪特征进行腹部表面匹配的系统 |
EP2605693B1 (en) | 2010-08-20 | 2019-11-06 | Veran Medical Technologies, Inc. | Apparatus for four dimensional soft tissue navigation |
DE102011083871B4 (de) * | 2011-09-30 | 2013-06-13 | Siemens Aktiengesellschaft | Anpassung der Grundfrequenz eines HF-Anregungspulses bei der nicht-selektiven Anregung von Kernspinsignalen in einem Untersuchungsobjekt |
US9972082B2 (en) | 2012-02-22 | 2018-05-15 | Veran Medical Technologies, Inc. | Steerable surgical catheter having biopsy devices and related systems and methods for four dimensional soft tissue navigation |
US9835705B2 (en) * | 2013-11-07 | 2017-12-05 | Beth Israel Deaconess Medical Center, Inc. | System and method for free-breathing volumetric imaging of cardiac tissue |
US20150305650A1 (en) | 2014-04-23 | 2015-10-29 | Mark Hunter | Apparatuses and methods for endobronchial navigation to and confirmation of the location of a target tissue and percutaneous interception of the target tissue |
US20150305612A1 (en) | 2014-04-23 | 2015-10-29 | Mark Hunter | Apparatuses and methods for registering a real-time image feed from an imaging device to a steerable catheter |
DE102017206182A1 (de) * | 2017-04-11 | 2018-10-11 | Siemens Healthcare Gmbh | Verfahren zur Aufnahme eines Magnetresonanzdatensatzes, Datenträger sowie Magnetresonanzanlage |
GB2591300B (en) * | 2020-01-27 | 2022-01-26 | Siemens Healthcare Ltd | Method and system for double contrast perfusion imaging |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63102751A (ja) * | 1986-09-26 | 1988-05-07 | トムソンーセ・ジエ・エール | 生体組織の分子拡散及び/又は灌流パラメータの測定方法 |
JPH08266502A (ja) * | 1995-03-31 | 1996-10-15 | Shimadzu Corp | Mrイメージング装置 |
JPH1032336A (ja) * | 1996-03-29 | 1998-02-03 | Motorola Inc | 共振トンネル電界効果トランジスタ |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5713359A (en) * | 1995-10-02 | 1998-02-03 | General Electric Company | Magnetic resonance (MR) perfusion imaging in a low-field imaging magnet |
-
1998
- 1998-10-26 US US09/179,000 patent/US6078175A/en not_active Expired - Lifetime
-
1999
- 1999-10-19 JP JP29605999A patent/JP4536853B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1999-10-21 EP EP99308322A patent/EP0997743A3/en not_active Ceased
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63102751A (ja) * | 1986-09-26 | 1988-05-07 | トムソンーセ・ジエ・エール | 生体組織の分子拡散及び/又は灌流パラメータの測定方法 |
JPH08266502A (ja) * | 1995-03-31 | 1996-10-15 | Shimadzu Corp | Mrイメージング装置 |
JPH1032336A (ja) * | 1996-03-29 | 1998-02-03 | Motorola Inc | 共振トンネル電界効果トランジスタ |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001120518A (ja) * | 1999-09-08 | 2001-05-08 | General Electric Co <Ge> | 切り目付きrf飽和パルスを用いたmr灌流画像取得の方法及び装置 |
JP2007117765A (ja) * | 2003-01-22 | 2007-05-17 | Toshiba America Mri Inc | Epiシーケンスにおける傾斜誘起された交差項磁場の測定および補正 |
JP2007203106A (ja) * | 2007-05-15 | 2007-08-16 | Toshiba Corp | Mri装置 |
US9259189B2 (en) | 2008-09-04 | 2016-02-16 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Magnetic resonance imaging apparatus |
US9517033B2 (en) | 2008-09-04 | 2016-12-13 | Toshiba Medical Systems Corporation | Magnetic resonance imaging apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0997743A3 (en) | 2002-04-17 |
EP0997743A2 (en) | 2000-05-03 |
US6078175A (en) | 2000-06-20 |
JP4536853B2 (ja) | 2010-09-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4536853B2 (ja) | 核磁気共鳴データを取得する方法及び磁気共鳴システム | |
US6498946B1 (en) | Efficient multi-slice acquisition with black blood contrast | |
JP4773612B2 (ja) | ナヴィゲータ磁気共鳴撮像エコー信号を用いた呼吸変位及び速度の測定法 | |
US6144874A (en) | Respiratory gating method for MR imaging | |
US5429134A (en) | Multi-phase fat suppressed MRI cardiac imaging | |
US7412277B1 (en) | Multi-slice MR data acquisition in successive heartbeats with black blood contrast | |
JP2001000417A (ja) | マルチ・スラブ及びマルチ・ウィンドウでの心臓の磁気共鳴イメージング法 | |
US6134464A (en) | Multi-slice and multi-angle MRI using fast spin echo acquisition | |
US6272369B1 (en) | Method for optimizing fat suppression using the chemical shift selective MR imaging technique | |
EP1083437B1 (en) | Method and apparatus for MR data acquisition using a notched RF saturation pulse | |
US5545992A (en) | Fast cardiac gated NMR acquisition with improved T1 contrast | |
US8588889B2 (en) | Method and apparatus for breath-held MR data acquisition using interleaved acquisition | |
JP4980013B2 (ja) | 核磁気共鳴装置 | |
US7952354B2 (en) | System and method for fast MR imaging of metabolites at selective excitation frequencies | |
JP3924533B2 (ja) | Mr画像のアーチファクトを抑制するための予備パルスシーケンス | |
US7227356B1 (en) | Method and apparatus of multi-echo MR data acquisition with non-discrete flip angle train | |
US6144200A (en) | Acquisition of segmented MRI cardiac data using an EPI pulse sequence | |
JP2001170025A (ja) | 動的被検体の磁気共鳴投影イメージング法 | |
JP4222846B2 (ja) | Mr画像のアーチファクト抑制のための個別仕様空間飽和パルスシーケンス | |
US7546155B2 (en) | Efficient multi-slice acquisition with black blood contrast in fast spin echo imaging | |
US6044290A (en) | Time-resolved digital subtraction magnetic resonance angiography using echo-planar imaging | |
US7283862B1 (en) | Rapid multi-slice MR perfusion imaging with large dynamic range | |
JPH09294736A (ja) | Mriシステムを用いて一連の画像を形成する方法及び装置 | |
US6462545B1 (en) | Preparation sequence for gradient echo MRI acquisition | |
US7298146B1 (en) | Method and apparatus of manual pre-scan spatial and spectral data acquisition |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061016 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090416 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20090416 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091013 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091020 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100120 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100420 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100518 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100617 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |