JP2000123904A - 可撓性短絡構造体を有するモジュラジャック - Google Patents

可撓性短絡構造体を有するモジュラジャック

Info

Publication number
JP2000123904A
JP2000123904A JP11292187A JP29218799A JP2000123904A JP 2000123904 A JP2000123904 A JP 2000123904A JP 11292187 A JP11292187 A JP 11292187A JP 29218799 A JP29218799 A JP 29218799A JP 2000123904 A JP2000123904 A JP 2000123904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lateral
conductive
modular jack
longitudinal
strips
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11292187A
Other languages
English (en)
Inventor
Robert E Marshall
ロバート・イー・マーシャル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FCI Americas Technology LLC
Original Assignee
Berg Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Berg Technology Inc filed Critical Berg Technology Inc
Publication of JP2000123904A publication Critical patent/JP2000123904A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/60Contacts spaced along planar side wall transverse to longitudinal axis of engagement
    • H01R24/62Sliding engagements with one side only, e.g. modular jack coupling devices
    • H01R24/64Sliding engagements with one side only, e.g. modular jack coupling devices for high frequency, e.g. RJ 45
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R31/00Coupling parts supported only by co-operation with counterpart
    • H01R31/08Short-circuiting members for bridging contacts in a counterpart

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】既存のジャックを変更することなく使用可能な
短絡用構造体を有するモジュラジャック 【解決手段】一対の長手方向ストリップ110,112
間に延設されて複数の横方向開口131−137を形成
する複数の絶縁性横方向ストリップ101−108と、
これらの横方向ストリップの別個の1つに重ねられる一
対の横方向導電脚部116,118と、長手方向ストリ
ップの1つに重ねられかつ対の横方向導電性脚部を接続
する長手方向脚部120とを有する可撓性短絡バー10
0とを備え、この可撓性短絡バーは、横方向ストリップ
がそれぞれコンタクト収容凹部1−8の別個の1つに配
置されるように、絶縁ハウジングの内側中間壁152上
に重ねられる。導プラグが挿入されたときに、横方向ス
トリップしたがって横方向導電脚部からコンタクトが離
隔する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気コネクタに関
し、より詳細には、短絡バーを有するモジュラジャック
に関する。
【0002】
【従来の技術およびその課題】多くの電子装置は1ある
いは複数のプラグを受入れるように形成されている。こ
れらの電子装置の適応性(flexibility)あるいは性能
(capability)を向上するために集積回路が設けられ
る。このようなモジュールは、取扱い中に生じる静電放
電で損傷し易い。このような静電放電で、集積回路が損
傷する可能性がある。
【0003】モジュラジャックに短絡バーを用い、この
ような放電を防止することが当該技術分野で知られてい
る。しかし、2あるいはそれ以上の短絡回路を同じジャ
ックに用いることが可能な短絡用構造体が求められてい
る。更に、このような短絡用構造体は既存のジャックを
変更することなく使用可能であることが必要とされてい
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によるモジュラジ
ャック組立体は、頂壁と底壁と対向した側壁とを有する
外側絶縁ハウジングを備える。この外側絶縁ハウジング
は、内側部分を有し、更に、第1,第2開口端を有す
る。内側部分では、内側中間壁が底壁から頂壁に向けて
延び、上側壁から離隔した関係の上側終端縁部を有す
る。複数の離隔した垂直な内側中間壁延長部が上側終端
縁部から上方に延び、複数のコンタクト収容凹部を形成
する。これらの凹部のそれぞれは、隣接する内側中間壁
延長部間に介挿される。
【0005】更に、第1長手方向絶縁ストリップと第2
長手方向絶縁ストリップとを有する可撓性短絡バーを備
える。複数の平行に離隔した絶縁性横方向ストリップが
第1,第2長手方向ストリップ間に介挿され、第1,第
2長手方向ストリップ間に複数の横方向開口を形成す
る。この短絡バーは、更に、一対の横方向導電脚部と長
手方向接続部とを有する少なくとも1の導電性トレース
を包含する。この対におけるそれぞれの横方向導電脚部
は、別個の横方向ストリップの内の1つに重ねられ、長
手方向導電部は長手方向ストリップの1つに重ねられ
る。この可撓性短絡手段はハウジングの内側中間壁に重
ねられ、横方向ストリップは、コンタクト収容凹部の別
個の1つにそれぞれ重ねられる。更に、モジュラジャッ
クは第1の複数のほぼ平行な導電性コンタクトを有し、
これらのコンタクトは、最初に、絶縁ハウジングの底壁
のほぼ隣接する部分から延び、ハウジングの第2端部を
横切り、頂壁まで延び、この後、ほぼ水平にハウジング
の第1端部向けて延びる。この導電性コンタクトは、更
に、ハウジングの第2端部向けて傾斜して延び、導電性
コンタクトのそれぞれは、内側中間壁上の前記コンタク
ト収容凹部の1つに配置される。
【0006】
【実施の形態】本発明について添付の実施形態を参照し
つつ詳細に説明する。図1から図5を参照すると,本発
明のモジュラジャックは、符号10で全体を示す絶縁ハ
ウジングを備える。このハウジングは、下側水平長手方
向壁12と上側水平長手方向壁14とを備える。このハ
ウジングは更に、端部側壁16,18と、符号20で示
すような複数の中間側壁とを備える。符号18,20で
示すような側壁の近部に、符号22で示すようなプラグ
収容キャビティが形成されている。これらのプラグ収容
キャビティのそれぞれは、前部開口端24と、後端部2
6とを有する。それぞれのプラグ収容キャビティには、
中間壁28と、符号30で示すような段部とが設けら
れ、キー構造を形成する。このモジュラジャックは、更
に、符号32で示すような装着ピンと、符号34,36
で示すような導電性端子とを備える。このモジュラジャ
ックは更に、符号38で全体を示す金属性シールド備え
る。この金属性シールドは、符号40で全体を示す第1
側部部材を備え、この第1側部部材は、絶縁ハウジング
の上側水平壁14に重ねて配置される水平壁42を有す
る。更に、この第1側部44は、後端部26に重ねて配
置される後部垂直壁43と、絶縁ハウジングの側壁16
に重ねて配置される側部垂直壁44と、絶縁ハウジング
の側壁18に重ねて配置される側部垂直壁46とを備え
る。シールドの第1側部部材は前部周縁部48を有し、
この縁部から後方に離隔した部位に周部段部50が設け
られている。周部に沿って間隔を置いて離隔する位置
に、更に、より深い凹部52,54,56,58,6
0,62が設けられている。これらの凹部のそれぞれ
は、凹部60における孔64で示すような係合孔を有す
る。このシールドの第1側部部材は更に、ピン66で示
すような接地ピンを備える。このシールドは、更に、全
体を符号70で示す第2垂直部材を備える。このシール
ドの第2垂直部材は、シールドの第1側部部材にシステ
ムクリップで係合されており、このシステムクリップは
以下の通りである。
【0007】符号72で全体を示す多数の第1凹部係合
クリップが設けられている。これらの凹部係合クリップ
のそれぞれは、後部延長部74と、下方傾斜部76と、
一対の後方延長脚部78,80とを備え、これらの後方
延長脚部はそれぞれ後方かつ外方に延びる突起82,8
4を有する。これらの脚部は、孔64で示すような凹設
孔を通り、突起82,84が孔の縁部を把持する。凹部
係合クリップのそれぞれの外方に隣接して、符号86,
88で示すようなほぼ水平の一対のタブが設けられてい
る。
【0008】特に図5を参照すると明らかなように、こ
れらのタブのそれぞれのは、上方かつ下方延長部分90
と、これに続く下方かつ後方湾曲部分92とを有し、こ
の下方かつ後方湾曲部分はシールドの第1側部40に当
接する。更に詳細については米国特許第5,788,5
38号に記載されており、これを参照されたい。符号8
6,88で示すような水平タブの外方に隣接して、一対
のほぼ垂直なタブ(図示しない)を設けてもよい。これ
らのタブのセットは、第1部材の周縁部48に沿って間
隔を置いて離隔させて用い、モジュラジャックを電磁干
渉(EMI)から効果的にシールすることができる。多
数のタブを使用することは、更に、シールドおよびモジ
ュラジャックを効果的に接地する作用をなす。
【0009】シールド70の前部は、更に、下側長手方
向壁12に、例えば米国特許第5,788,538号に
記載のクリップ(図示しない)により、係合されること
が明らかである。更に、米国特許第5,788,538
号に記載のように、モジュラジャックがパネル(図示し
ない)に係合し、符号86で示すような第2水平クリッ
プがパネルの下側縁部により、弛緩位置(relaxed posi
tion)から撓められる(flex)ことが認められる。更
に、符号94で示すようなほぼ垂直なタブがパネルの後
側に係合し、パネルと強固に噛合い、モジュラジャック
を効果的にシールドすることが認められる。
【0010】図6,7を参照すると、本発明のモジュラ
ジャックに使用される全体を符号100で示す可撓性短
絡バーが示されている。この可撓性短絡バーは、単一の
ポリマー製の薄膜を備え、この薄膜は、横方向ストリッ
プ101−108と、前部長手方向ストリップ110,
112とを有する。このストリップの材料は、約0.0
01インチ(約0.025mm)の厚さを有するポリイミ
ドあるいはポリエステル材料であるのが好ましい。この
膜20に重ねて、第1U字状導電性トレース114が設
けられており、このトレースは、一対の横方向脚部11
6,118と、これらの横方向脚部を接続する長手方向
脚部120とを有する。横方向脚部116は、横方向ス
トリップl02上に重ねられ、横方向脚部118は横方
向ストリップ105上に重ねられる。長手方向脚部12
0は前部長手方向ストリップ110上に重ねられる。こ
のトレースは、約1オンス(1ounce;約28g)の銅
で形成するのが好ましい。この可撓性短絡バー100
は、更に、第2導電性トレース122を備え、この第2
導電性トレースは、横方向ストリップ101に重ねられ
る横方向脚部124と、横方向ストリップ104に重ね
られる横方向脚部126とから形成され、横方向脚部を
接続する長手方向導電部すなわち長手方向脚部128
が、長手方向ストリップ112に重ねられる。横方向ス
トリップ間には、その機能については後述する横方向開
口あるいは孔131−137が配置されている。前部長
手方向ストリップ110の底部側には、前部接着性裏当
て(adhesive backing)138が設けられている。長手
方向ストリップ112の底部側には、後部接着性裏当て
140が設けられている。
【0011】図8から図10を参照すると、各ポートの
対向する側に、側壁142,144が設けられており、
これらの側壁は、上側壁および下側壁と共に内側部分1
46を形成する。この内側部分は、前部開口端148と
後部開口端150とを有する。この内側部分は、壁22
と同様に下側壁から上方に延びる内側中間壁152を有
する。この内側中間壁は、上側終端縁部154を有し、
この上側終端縁部から側方延長部156,158が突出
する。側方延長部156,158間には、複数の中間壁
延長部161−167が設けられている。これらの中間
延長部161−167の間に8つのコンタクト収容凹部
1−8が形成される。絶縁インサート168がハウジン
グの後部開口端を覆う。この絶縁インサートは、垂直基
部170と水平部172とを備え、この水平部はハウジ
ングの内側部分146内に突出する。この絶縁インサー
ト168は、更に、コンタクト174等の8つの導電性
コンタクトを支える。これらのコンタクトのそれぞれは
垂直部176がインサートの基部から上方に延び、この
後、水平部178が前方に向けて、水平突起172の前
部終端部まで延びる。このポイントから、傾斜部180
が下方かつ後方に向けて延び、凹部1−8の内の1つに
配置されるようになり、通常の場合と同様に、各コンタ
クトはそれぞれ対応する凹部内に収容される。
【0012】再度、図6,図8から図10を参照する
と、凹部1内のコンタクトは導電性トレース122の横
方向脚部124に重ねられ、凹部4内のコンタクトは、
導電性トレース122の横方向脚部126に重ねられ、
したがって、対のコンタクト1,4間が短絡されること
が理解される。更に、コンタクト2は導電性トレース1
14の横方向脚部116に重ねられ、一方、コンタクト
5は、同じ導電性トレースの横方向脚部118の凹部5
に重ねられ、したがって、コンタクト2,5が短絡され
る。
【0013】特に図9を参照すると、符号182で全体
を示すプラグが挿入されると、傾斜部180等のコンタ
クトの傾斜部が凹部から上方に撓み、これらの短絡を解
除する。したがって、ジャックは、プラグが挿入されて
いないときにのみ短絡される。
【0014】本発明のモジュラジャックは、以下のよう
な利点を有する。
【0015】可撓性回路を用いて所要の短絡部を形成で
きる。
【0016】モジュラジャックコネクタに対する変更は
必要ない。従来のハウジングに、インサート部材よりも
前に可撓性部材を取付けることで、サブアセンブリが所
要の短絡を形成する。
【0017】可撓性回路は内側ハウジングウェブ上に配
置され(drop)、可撓性部材の背部に付着された感圧性
接着剤により、その位置に保持される。これらのウェブ
は、可撓性部材に打抜かれた方形の孔と共に、コネクタ
のリードと可撓性回路部材の金属化されたトレースとの
間を適正に整合させる。
【0018】1の可撓性回路デザインに、符号25で示
すような種々の短絡回路を設けることができる。工芸加
工(art work)上の場合にのみ、異なる短絡の要請に対
して変更する必要がある。
【0019】本発明について、種々の図の好ましい実施
形態との関係で説明してきたが、他の同様な実施形態を
使用し、あるいは、上述の実施形態を変更および追加
し、本発明から逸脱することなく、本発明と同じ機能を
なすことが可能なことは明らかである。したがって、本
発明は、いずれかの単一の実施形態に制限されるもので
はなく、添付の請求の範囲にしたがう幅および範囲で定
まるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好ましい実施形態による連結形(gan
g)モジュラジャックの概略図。
【図2】図1に示す連結形モジュラジャックの頂部の平
面図。
【図3】図1に示す連結形モジュラジャックの端部の
図。
【図4】図2の円4で囲んだ領域の拡大図。
【図5】図4の5−5線を通る断面図。
【図6】図1に示すモジュラジャックに使用する可撓性
回路の短絡バーの頂部平面図。
【図7】図6に示す可撓性回路短絡バーの底面図。
【図8】図1の8−8線に沿う断面図であり、後部絶縁
インサートを設けた状態を示す図。
【図9】図8と同様な断面図であり、後部絶縁インサー
トを設けてない状態を示す図。
【図10】可撓性回路の短絡バーの配置を示す図8の9
−9線の後ろから見た状態の図。
【符号の説明】
10…絶縁ハウジング、12,14…長手方向壁、1
6,18…端部側壁、20…中間側壁、22…プラグ収
容凹部、24…前部開口端部、26…後部端部、28…
内側壁、30…段部、32…装着ピン、34,36…導
電性端子、38…金属性シールド、40…側部部材、4
2…水平壁、43…後部垂直壁、44,46…側部垂直
壁、48…前部周縁部、50…周部段部、52,54,
56,58,60,62…深い凹部、64…孔、66…
ピン、70…垂直部材、72…クリップ、74…後方延
長部、76…下方傾斜部、78,80…後方延長脚部、
82,84…突起部、86,88…タブ、90,92…
湾曲部、100…可撓性短絡バー、101−108…横
方向ストリップ、110,112…長手方向ストリッ
プ、114,122…導電性トレース、115…横方向
ストリップ、116,118,124,126…横方向
脚部、120,128…長手方向脚部、131−137
…孔、138,140…接着性裏当て、142,144
…側壁、146…内側部分、148,150…開口端
部、152…中間壁、154…終端縁部、156,15
8…側部延長部、161−167…中間壁延長部、16
8…絶縁インサート、170…垂直基部、172…水平
部、174…コンタクト、176…垂直部、178…傾
斜部、182…プラグ。

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)内側部分を形成する頂壁と底壁と
    対向した側壁と、第1,第2端部とを有する外側絶縁ハ
    ウジングを具備し、底壁から頂壁向けて内側中間壁が延
    び、これらの内側中間壁は、上側の壁から離隔して配置
    される上側終端縁部と、この上側終端縁部から上方に延
    びて複数のコンタクト収容凹部を形成する複数の離隔し
    た垂直な内側中間壁延長部とを有し、これらの凹部のそ
    れぞれが隣接する内側中間壁延長部間に配置され、更
    に、 (b)第1長手方向絶縁ストリップと、第2長手方向絶
    縁ストリップとを有し、複数の平行に離隔した絶縁性横
    方向ストリップがこれらの第1,第2長手方向ストリッ
    プ間に介挿されてこれらの第1,第2長手方向ストリッ
    プ間に複数の横方向開口を形成し、更に、一対の横方向
    導電脚部を有し、この対の横方向導電脚部のそれぞれが
    前記横方向ストリップの内の別個の横方向ストリップに
    重ねられ、長手方向導電部が長手方向ストリップの1に
    重ねられて前記横方向導電脚部の対を接続する導電手段
    とを備える可撓性短絡手段を具備し、この可撓性短絡手
    段は、内側中間壁に重ねられ、横方向ストリップが、外
    側絶縁ハウジングの内側中間壁上のそれぞれ別個の前記
    コンタクト収容凹部内に配置され、更に、 (c)絶縁ハウジングの底壁の隣接部からハウジングの
    第2端部を横切ってほぼ頂壁まで延び、この後、ほぼ水
    平に向けてハウジングの第1端部からハウジングの第2
    端部に向けて傾斜して延びる複数のほぼ平行な導電性コ
    ンタクトを具備し、これらの導電性コンタクトのそれぞ
    れは、外側絶縁ハウジングのコンタクト収容凹部の内側
    中間壁の1に配置される、 モジュラジャック組立体。
  2. 【請求項2】 接続手段の横方向脚部は、可撓性短絡手
    段の第1長手方向ストリップに重ねられる請求項1に記
    載のモジュラジャック組立体。
  3. 【請求項3】 可撓性短絡手段上の導電手段は第1導電
    手段であり、一対の導電性横方向脚部を有する第2導電
    手段が設けられ、この対の脚部のそれぞれが、第1導電
    手段が設けられていない前記横方向ストリップの別個の
    1に重ねられ、可撓性短絡手段の長手方向ストリップの
    1に導電性長手方向ストリップが重ねられる請求項2に
    記載のモジュラジャック組立体。
  4. 【請求項4】 第2導電手段の長手方向ストリップは可
    撓性短絡手段の第2長手方向ストリップに重ねられる請
    求項3に記載のモジュラジャック組立体。
  5. 【請求項5】 絶縁ハウジングの第1側は、前側である
    請求項2に記載のモジュラジャック組立体。
  6. 【請求項6】 絶縁性ジャックハウジングの第1側は、
    後側である請求項2に記載のモジュラジャック組立体。
  7. 【請求項7】 絶縁性ジャックハウジングの第1側は、
    後側である請求項4に記載のモジュラジャック組立体。
  8. 【請求項8】 導電性コンタクト1,2,3,4,5,
    6,7,8がそれぞれコンタクト収容凹部1,2,3,
    4,5,6,7,8内に配置され、第1導電手段の横方
    向脚部が凹部2,5内の可撓性絶縁ストリップに重ねら
    れる請求項5に記載のモジュラジャック組立体。
  9. 【請求項9】 第2導電手段の横方向脚部は、凹部1,
    4内の可撓性絶縁ストリップに重ねられる請求項8に記
    載のモジュラジャック組立体。
  10. 【請求項10】 導電性コンタクトl,2,3,4,
    5,6,7,8がそれぞれコンタクト収容凹部l,2,
    3,4,5,6,7,8内に配置され、第1導電手段の
    横方向脚部が凹部1,4内の可撓性絶縁ストリップに重
    ねられる請求項6に記載のモジュラジャック組立体。
  11. 【請求項11】 導電性コンタクト1,2,3,4,
    5,6,7,8がそれぞれコンタクト収容凹部1,2,
    3,4,5,6,7,8内に配置され、第1導電手段の
    横方向脚部が凹部1,4の可撓性絶縁ストリップに重ね
    られる請求項7に記載のモジュラジャック組立体。
  12. 【請求項12】 1のコンタクト収容凹部が、第1導電
    手段の対の横方向脚部が配置されている凹部間に、介挿
    される請求項5に記載のモジュラジャック組立体。
  13. 【請求項13】 第2導電手段の1の横方向脚部は、第
    1導電手段の対の横方向脚部が配置された凹部間に介挿
    された1のコンタクト収容凹部内に配置される請求項1
    2に記載のモジュラジャック組立体。
  14. 【請求項14】 第1,第2長手方向ストリップと横方
    向ストリップとは、可撓性ポリマー材料から形成される
    請求項1に記載のモジュラジャック組立体。
  15. 【請求項15】 ポリマー材料は、ポリエステル材料、
    ポリイミド材料を含む材料から選択される請求項14に
    記載のモジュラジャック組立体。
  16. 【請求項16】 第1,第2導電手段は、金属性トレー
    スを有する請求項14に記載のモジュラジャック組立
    体。
  17. 【請求項17】 接着剤が、可撓性短絡手段と内側中間
    壁との間に介挿される請求項14に記載のモジュラジャ
    ック組立体。
  18. 【請求項18】 可撓性短絡手段の第1,第2長手方向
    ストリップは、接着剤の裏当てを有する請求項17に記
    載のモジュラジャック組立体。
  19. 【請求項19】 コンタクトの1が導電手段を支える請
    求項1に記載のモジュラジャック組立体。
  20. 【請求項20】 コンタクトの1が第2導電手段を支え
    る請求項3に記載のモジュラジャック組立体。
  21. 【請求項21】 第1,第2端部は、開口端である請求
    項1に記載のモジュラジャック組立体。
  22. 【請求項22】 導電性コンタクトは第2開口端の少な
    くとも一部に重ねられる絶縁インサートで保持される請
    求項1に記載のモジュラジャック組立体。
  23. 【請求項23】 ジュラジャック用ハウジングおよび短
    絡組立体であって、 (a) 内側部分を形成する頂壁と底壁と対向した側壁
    と、第1,第2端部とを有する外側絶縁ハウジングを具
    備し、底壁から頂壁向けて内側中間壁が延び、これらの
    内側中間壁部は、上側壁から離隔した関係の上側終端縁
    部と、この上側縁部から上方に延びて複数のコンタクト
    収容凹部を形成する複数の離隔した垂直な内側中間壁延
    長部とを有し、これらの凹部のそれぞれは隣接する内側
    中間壁延長部間に介挿され、更に、 (b)第1長手方向絶縁ストリップと、第2長手方向絶
    縁ストリップとを有し、複数の平行に離隔した絶縁性横
    方向ストリップがこれらの第1,第2長手方向ストリッ
    プ間に介挿されてこれらの第1,第2長手方向ストリッ
    プ間に複数の横方向開口を形成し、更に、一対の横方向
    導電脚部を有し、この対の横方向導電脚部のそれぞれが
    前記横方向ストリップの別個の横方向ストリップに重ね
    られ、長手方向導電部が長手方向ストリップの1に重ね
    られて前記横方向導電脚部の対を接続する導電手段とを
    備える可撓性短絡手段を具備し、この可撓性短絡手段
    は、内側中間壁に重ねられ、横方向ストリップが、外側
    絶縁ハウジングの内側中間壁上のそれぞれ別個の前記コ
    ンタクト収容凹部内に配置される、組立体。
  24. 【請求項24】 モジュラジャックに使用する可撓性構
    造体であって、第1長手方向絶縁ストリップと第2長手
    方向絶縁ストリップとを備え、複数の平行に離隔した絶
    縁性横方向ストリップがこれらの第1,第2長手方向ス
    トリップ間に介挿され、複数の横方向開口を第1,第2
    長手方向ストリップ間に形成し、更に、一対の横方向導
    電脚部を有する導電手段を備え、横方向導電脚部の対の
    それぞれが横方向ストリップの別個の1に重ねられ、長
    手方向導電部が長手方向ストリップの1に重ねられ、対
    の横方向導電脚部を接続する、可撓性構造体。
JP11292187A 1998-10-14 1999-10-14 可撓性短絡構造体を有するモジュラジャック Pending JP2000123904A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US172285 1998-10-14
US09/172,285 US6065985A (en) 1998-10-14 1998-10-14 Modular jack with flexible shorting structure

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000123904A true JP2000123904A (ja) 2000-04-28

Family

ID=22627061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11292187A Pending JP2000123904A (ja) 1998-10-14 1999-10-14 可撓性短絡構造体を有するモジュラジャック

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6065985A (ja)
EP (1) EP0994534A1 (ja)
JP (1) JP2000123904A (ja)
KR (1) KR20000034989A (ja)
CA (1) CA2285163A1 (ja)
SG (1) SG80648A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6676423B1 (en) * 1999-04-30 2004-01-13 Stewart Connector Systems, Inc. Modular electrical connector assembly providing electrostatic discharge upon insertion of a mating connector
US6390851B1 (en) 1999-10-16 2002-05-21 Berg Technology, Inc. Electrical connector with internal shield
KR101040360B1 (ko) * 2005-11-23 2011-06-13 현대중공업 주식회사 24폴 콘트롤잭의 단자구조
US7481678B2 (en) * 2007-06-14 2009-01-27 Ortronics, Inc. Modular insert and jack including bi-sectional lead frames
US7976348B2 (en) * 2008-05-07 2011-07-12 Ortronics, Inc. Modular insert and jack including moveable reactance section
US7601034B1 (en) 2008-05-07 2009-10-13 Ortronics, Inc. Modular insert and jack including moveable reactance section
US7896672B2 (en) * 2009-07-28 2011-03-01 Tyco Electronics Corporation EMI suppression for electrical connector
US8597054B2 (en) 2011-03-07 2013-12-03 Schneider Electric It Corporation CAN bus automatic line termination

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4202593A (en) * 1979-04-20 1980-05-13 Amp Incorporated Jack
US4412715A (en) * 1981-01-12 1983-11-01 Virginia Patent Development Corp. Modular electrical plug incorporating conductive path
US4477134A (en) * 1981-08-14 1984-10-16 Hewlett-Packard Company Electrostatic discharge protected integrated circuit module
US4418239A (en) * 1981-08-24 1983-11-29 Oak Industries Inc. Flexible connector with interconnection between conductive traces
US4874333A (en) * 1985-03-08 1989-10-17 Amp Incorporated Shunted modular electrical connector
US4863393A (en) * 1988-05-25 1989-09-05 Keptel, Inc. Modular jack assembly with improved bridging arrangement
US4971568A (en) * 1989-12-11 1990-11-20 Polaroid Corporation Electrical connector with attachment for automatically shorting select conductors upon disconnection of connector
US5131865A (en) * 1990-02-21 1992-07-21 Yazaki Corporation Connector apparatus with coupling detecting function
US5123854A (en) * 1991-03-13 1992-06-23 Molex Incorporated Shunted electrical connector
US5209671A (en) * 1991-03-28 1993-05-11 Sharp Kabushiki Kaisha Electric connection structure between circuit boards
US5190464A (en) * 1991-03-29 1993-03-02 Chian Chyun Enterprise Co. Ltd. Shielded electrical connector with contact shunting arrangement
US5314346A (en) * 1992-12-18 1994-05-24 International Business Machines Corporation Flexible circuit applique patch customization for generic programmable cable assemblies
SG43125A1 (en) * 1993-10-27 1997-10-17 Molex Inc Shunted electrical connector
US5419720A (en) * 1994-03-16 1995-05-30 Chen; Michael Structure of jack for modular plugs
FR2737941A1 (fr) * 1995-08-18 1997-02-21 Amp France Assemblage de jack modulaire electrique
EP0845838A3 (de) * 1996-11-28 1999-05-12 The Whitaker Corporation Elektrischer Steckverbinder

Also Published As

Publication number Publication date
US6065985A (en) 2000-05-23
CA2285163A1 (en) 2000-04-14
EP0994534A1 (en) 2000-04-19
SG80648A1 (en) 2001-05-22
KR20000034989A (en) 2000-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2622940B2 (ja) シールド式電気コネクタアッセンブリ
JP4060402B2 (ja) モジュラージャック組立体
US6447311B1 (en) Electrical connector with grounding means
US5387135A (en) Special purpose modular receptacle jack
US20060094284A1 (en) Coupler for flat cables and electrical connector assembly
JPH07302649A (ja) 高周波数信号用ケーブルのコネクタ
US5695362A (en) Hybrid grounded and stacked connector assembly with audio jacks
EP0929918A1 (en) Receptacle connector detecting mating with different plugs
JPH02195675A (ja) 低プロファイルシールドジャッキ
US7416449B2 (en) Electrical connector assembly with improved covers
US5755592A (en) Combined ground strap and board lock for electrical connector assembly
US5975958A (en) Capactive coupling adapter for an electrical connector
KR102095769B1 (ko) 일체형 갈바닉 분리부를 갖는 플러그 커넥터 그리고 차폐 요소
CA2291322C (en) Filtered modular connector
JP2000123904A (ja) 可撓性短絡構造体を有するモジュラジャック
EP1315252B1 (en) Electrical connector with improved electrostatic discharge system
US6755671B1 (en) Electrical connector having improved ground structure
US6336830B1 (en) Modular connector assembly for an electronic appliance
JP3755652B2 (ja) シールドコネクタ組立体
US6619984B2 (en) Electrical connector having improved shielding
US6179662B1 (en) Cable end connector
EP1096618B1 (en) Shield connector
US6472595B1 (en) Compact flash card
US20070042621A1 (en) Electrical connector assembly
KR100629814B1 (ko) 프린트 배선판용 커넥터 위치 설정 및 보유 장치

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term