JP2000116621A - 磁気共鳴イメ―ジングにより生体内の正常な心筋組織、損傷を有する心筋組織、及び梗塞心筋組織を判別するための装置 - Google Patents

磁気共鳴イメ―ジングにより生体内の正常な心筋組織、損傷を有する心筋組織、及び梗塞心筋組織を判別するための装置

Info

Publication number
JP2000116621A
JP2000116621A JP11276847A JP27684799A JP2000116621A JP 2000116621 A JP2000116621 A JP 2000116621A JP 11276847 A JP11276847 A JP 11276847A JP 27684799 A JP27684799 A JP 27684799A JP 2000116621 A JP2000116621 A JP 2000116621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patient
examination
muscle tissue
tissue
infarcted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11276847A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4422830B2 (ja
Inventor
Kim Reymond
キム レイモンド
M Judd Robert
エム ジャッド ロバート
M Bandy Jeffrey
エム バンディ ジェフリー
P Smionetti Orlando
ピー スミオネッティ オーランド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens Medical Solutions USA Inc
Original Assignee
Siemens Medical Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens Medical Systems Inc filed Critical Siemens Medical Systems Inc
Publication of JP2000116621A publication Critical patent/JP2000116621A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4422830B2 publication Critical patent/JP4422830B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/5601Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution involving use of a contrast agent for contrast manipulation, e.g. a paramagnetic, super-paramagnetic, ferromagnetic or hyperpolarised contrast agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/055Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves  involving electronic [EMR] or nuclear [NMR] magnetic resonance, e.g. magnetic resonance imaging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/561Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution by reduction of the scanning time, i.e. fast acquiring systems, e.g. using echo-planar pulse sequences

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 心筋組織の正常、損傷、梗塞状態を高空間分
解能で短時間に判別する。 【解決手段】 Gd−DPTA等のMR造影剤を投与
し、所定時間の後、T1重み付けMR画像データを得
る。壊死領域のみがMR造影剤により強調されることに
より、梗塞心筋組織を特定することができる。正常心筋
組織と損傷心筋組織を判別するためには生体シネMR検
査を使用する。生体シネMR検査において、損傷心筋組
織は異常な動きを示し、正常心筋組織は異常な動きを示
さない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は心臓学に関し、より
詳細には心筋疾患の診断、特に磁気共鳴映像法(MR
I)を用いた心筋疾患の診断に関する。
【0002】医師は心筋組織を3つのカテゴリーに分類
して考慮する。1つは“正常”であり、正常な心筋組織
は、心臓の鼓動に伴う正常な膨張・収縮に従って正常な
運動を行うことができる生きた組織である。本出願にお
いては、心筋組織が正常かどうかの判断は患者を安静状
態において行う。
【0003】心筋組織の別のカテゴリーは“損傷”を受
けた組織であり、この組織は鼓動中に正常な運動を行う
ことができない。このカテゴリーには、潅流不良(“虚
血”)組織、および以前の虚血症の結果として一時的に
機能不全となった組織が含まれる。
【0004】3つ目のカテゴリーは“梗塞”組織であ
る。梗塞に陥った組織は壊死しており、治療ないし再生
させることは不可能である。本願では、梗塞心筋組織は
急性壊死性心筋と、その後に生ずるはん痕組織を含む。
【0005】医師により患者が虚血性心臓疾患を有して
いると診断された場合、心筋が損傷しているのか梗塞し
ているのか、及びその場所を知ることが重要である。損
傷又は梗塞の存在および程度が明らかになれば、医師は
次に、患者を薬により治療するか、手術を行うか等の判
断をすることができる。
【0006】多くの場合、医師はこの判断の際、心筋の
放射性核種検査を行う。心筋放射性核種検査において
は、患者の血液が、心筋組織により吸収される放射性同
位元素(タリウム等)により識別される。次に、核医学
ないし陽電子放射断層撮影(“PET”)検査により、
患者の心臓はシンチレーションカメラで撮像される。心
筋の特定の領域が放射性同位元素を摂収すれば、その領
域の組織は生きている組織を含むと想定される。摂収が
無ければ、その領域の組織は梗塞を起こしている組織を
含むと想定される。しかしながら、摂収は潅流と生存力
の両方を必要とするため、虚血と梗塞のどちらがどの程
度、異常の原因となっているかを区別することは困難な
場合がある。
【0007】さらに核医学検査は空間分解能が非常に悪
い。その結果、壊死組織、損傷組織、および正常な組織
の所在を正確に知ることができない。また、核医学検査
は時間がかかる(通常のマルチスキャン心筋放射性核種
検査は、スキャン間の時間を含めて5時間以上かかる場
合もある)。一方、MRI検査は優れた空間分解能を有
し、短時間(例えば1時間以内)に終了することができ
る。ただし、MRI検査ではこれまで、正常、損傷、お
よび梗塞組織を区別することはできなかった。
【0008】従って、正常、損傷、梗塞組織を高い空間
分解能で区別できる装置が望まれている。
【0009】また、そのような区別を比較的短時間の検
査で実行できる装置も望まれている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、梗塞
を起こした心筋組織を高い空間分解能において判別する
ことを医師に可能ならしめる装置を提供することであ
る。
【0011】本発明の別の課題は、比較的短時間の検査
で正常、損傷、および梗塞心筋組織を区別するための装
置を提供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、ガドリニウム
(Gd)に基づくMR造影剤(例えば、ガドリニウムの
キレートであるGd−DTPA)が、梗塞を起こした心
筋組織を所定の時間(有利には約10〜90分)の経過
の後、選択的に強調(hyperenhance)する
という発見に基づいている。この現象のメカニズムは正
確には分かってないが、造影剤が生きている心筋細胞に
は入り込まず、破壊された細胞膜を介して死んだ心筋細
胞に入り込むものと考えられる。はん痕組織の場合、造
影剤が膠原基質の増大した細胞外空間内に堆積するとも
考えられる。いずれにせよ、梗塞組織の正確な場所を、
造影剤注入後10〜90分後に得られたMR像内に映像
化することができる。像内では、死んだ組織は強調さ
れ、正常および損傷組織は強調されない。すなわち、本
発明は、所定の待ち時間の後、壊死を起こした心筋領域
のみがMR造影剤により強調されるという知見に基づい
ている。従って、本発明によれば、MRIを用いて梗塞
組織を正確に、核医学検査よりも早く、より高い空間分
解能で特定することができる。
【0013】注意すべきは、強調された領域が時として
その中心部に強調されない部分を有することがあるとい
う点である。これは、この非強調部分も梗塞を起こして
いるのであるが、MR検査の時点では造影剤がそこに到
達していなかったため、画像内では強調されなかったた
めである。
【0014】本発明の好適な実施例では、T1で重み付
けされたMRパルスシーケンス(特に分割T1重み付け
反転回復ターボFLASH法:segmented T
1−weighted inversion reco
very turboFLASH)を使用して患者の心
臓のT1重み付けMR像を得る。これにより、造影剤の
位置が一層明白になり、梗塞組織の認識が容易になる。
【0015】梗塞組織を特定することができれば、正常
組織と損傷組織はMR像内にて同様に強調されるにも関
わらず、両者を区別することが可能になる。この区別
は、シネMR検査を利用して、鼓動中に正常に運動しな
い心筋領域を特定することにより行うことができる。す
なわち、異常な動きを示し、かつ造影剤により強調され
る領域は梗塞しており、異常な動きを示すが強調されな
ない領域は損傷しており、正常に運動している領域は正
常な組織であることを示す。
【0016】
【発明の実施の形態】以下に説明する医学現象は犬を対
象として行われた実験に基づいているが、犬モデルから
得られる科学的根拠は犬のみならず人間にも十分適用可
能であると考えられる。現在までの人間を対象とした結
果もこのことを裏付けている。
【0017】上述の実験において、手術により犬の心臓
に対して2種類の損傷、すなわち一過性虚血と梗塞を引
き起こした。前者において、犬の冠状動脈のうち一本が
一時的に油圧閉塞器により閉塞され、それによって重度
の(ただし回復可能な)虚血が引き起こされた。後者の
損傷においては、犬の別の冠状動脈が縫合により閉鎖さ
れ、梗塞を引き起こした。その後、犬にGd−DPTA
が注射され、MR映像装置により生体撮影された。犬は
その後解剖に供され、病理学的所見とMR像との比較を
行った。
【0018】このような実験の結果、Gd−DPTAの
投与から30〜60分の遅延の後、梗塞心筋組織領域の
みがMR像において強調され、正常組織と一過性虚血組
織は強調されないことが分かった。。MR像において強
調された領域は、病理学検査において梗塞を起こしてい
ることが明らかとなった領域に正確に対応している。さ
らに、過渡的虚血領域に関しても、細胞死が起こるとさ
れる最大時間(犬の場合15分)まで虚血が続いた場合
でも、強調は観察されなかった。
【0019】梗塞心筋領域に起こる強調は、心筋はん痕
組織にも観察される。上述の犬に対する実験において、
実験に供された犬を8週間後に生体撮影したところ、梗
塞に強調が観察された。強調された領域にははん痕があ
ることが組織学的に確認され、MR像内の該強調領域の
大きさは組織学的に確認されたはん痕の大きさと等しか
った。
【0020】シネMR検査では心臓によりゲート制御さ
れた、鼓動中の心臓の動きを示す一連の像が得られるた
め、この検査により心筋の正常でない領域を特定できる
ことが以前から知られている。これは、心筋の損傷また
は梗塞を起こした領域は収縮することが出来ず、心臓の
膨張・収縮に伴って正常に運動しないからである。従っ
て、損傷又は梗塞を起こしている異常心筋領域を特定す
ることが可能である。特定の領域がシネMR検査におい
て異常であり、かつGd−DTPAの投与後例えば30
分後に強調されていなければ、その特定領域は損傷(虚
血又は一時的機能不全)に陥っている。また、特定領域
がシネMR検査において異常であり、かつGd−DTP
Aの投与後例えば30分後に強調されていれば、その特
定領域は梗塞を起こしている。
【0021】有利には、MR検査においてはT1重み付
けされたMR像が作り出される。これにより現在入手可
能なGd系造影剤を最大限に活用し、MR像における強
調を一層明確にすることができる。適当なT1重み付け
MRパルスシーケンスはa)定常状態における磁化駆動
スポイルドグラジエントシーケンス(“MD−SPG
R”シーケンス)、及びb)反転回復高速低角度ショッ
トパルスシーケンス(“IR−FLASH”シーケン
ス)である。典型的なパラメータは以下のようであっ
た。
【0022】MD−SPGRシーケンス: TE=2ms TR=6ms ボクセルサイズ:1x1x6mm 3心拍周期(33ライン/周期)にわたって区分された
k−スペースデータ k−スペースデータのそれぞれのラインに対する4平均 MR像データ収集前の60個のダミーRFパルス IR−FLASH シーケンス TE=2ms TR=6ms 反転遅延=300ms ボクセルサイズ:1x1x6mm 4心拍周期(33ライン/周期)にわたって区分された
k−スペースデータ T1弛緩のために1心拍周期おきに収集されたMR像デ
ータ 原理的には、シネMRデータの収集はMR造影剤投与の
前でも後でもどちらでも良い。造影剤の投与の直後にシ
ネ撮像を行うのが有利な場合もある。その場合、造影剤
投与後に必要とされる待ち時間が利用でき、検査が長引
くこと(従ってMRイメージング装置のスループットの
低下)を防止することができる。
【0023】好適な実施例では、待ち時間は最低約10
分、最大約90分であり、有利には約30分であるが、
必ずしもこれらの時間に限定されるものではなく、必要
に応じて10分以下でも90分以上でも構わない。
【0024】好適な実施例では、シネMRデータ収集は
左心室の長軸及び短軸に沿って行う。これは必ずしも必
要ではないが、心筋壁の動きを数値化するために市販の
ソフトウェアパッケージ(シーメンスAG社のARGU
S)を使用する場合には有利である。視覚により心筋壁
運動を確認する場合に比較して、ARGUSソフトウェ
アを使用することにより、局所的な壁面運動における異
常をより客観的に評価することができる。シネMRデー
タの収集方法は本発明の構成要件ではなく、その他の方
法も使用できる。さらに、心筋壁運動は必ずしもARG
USソフトウェアその他の数値化技術で評価する必要は
ない。
【0025】様々なMR像を表示するためには様々な方
法があるが、MR像データの表示方法は本発明の構成要
件ではない。
【0026】好適な実施例では、経験的に求められた患
者の心臓の反転時間を利用してT1重み付けされたMR
像データが収集される。(反転時間はRF反転パルス
と、正常な心筋が黒で表示されるMRデータ収集との間
の時間。)その結果、k−スペースマトリックスの中心
線が患者の正常心筋のゼロ点に合致される。これによ
り、最適化されたコントラスト特性を有する像が得られ
る。但し、これは必ずしも必要でなく、大抵の診断目的
においては準最適化データで十分である。
【0027】従って、本発明の好適な実施例を図1を参
照して作用面から説明すると、ステップ10においてG
d−DPTA MR造影剤が患者に投与される。次に、
待ち時間を利用するために、ステップ20において複数
の短軸及び長軸シネMRデータ収集が実行される。シネ
データ収集が終了すると、正常な心筋からの信号をゼロ
にするために必要な反転時間が、一連のT1重み付けM
Rデータ収集に基づいて経験的に決定される。
【0028】この反転時間が分かれば、ステップ30に
おいて短軸及び長軸T1重み付けMR像データが患者の
心臓から収集される。これは好適な実施例ではRF反転
パルスを患者のECG信号でゲート制御し、経験的に求
められた反転時間だけ待ち、MR像データのラインを部
分的に又は全て収集することにより行われる。k−スペ
ースマトリックスを区分することにより像収集が行われ
る場合、RFゲート制御された反転パルスの印加、経験
的に決定された反転待ち時間、及びMR像データ収集
が、k−スペースマトリックス全体がデータラインで埋
められるまで繰り返される。像収集を一回のショットで
実施する場合は、一個のRFゲート制御反転パルスに続
いてMR像データの全てのラインが収集される。
【0029】全てのMRデータ収集が終了した後、MR
像データはステップ40で後処理され、ステップ50で
表示される。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の好適な実施例のフローチャート
である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ロバート エム ジャッド アメリカ合衆国 イリノイ ホイーリング キングスポート ドライヴ 1062 (72)発明者 ジェフリー エム バンディ アメリカ合衆国 イリノイ ナパーヴィル クライド ドライヴ 1825 (72)発明者 オーランド ピー スミオネッティ アメリカ合衆国 イリノイ ナパーヴィル シロー サークル 809

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁気共鳴(MR)造影剤を患者に投与す
    る手段と、 前記造影剤の投与後所定時間の経過の後、患者の心臓に
    対してMR検査を実行する手段を有する、梗塞心筋組織
    を生体内にて特定する装置。
  2. 【請求項2】 造影剤としてガドリニウムのキレートが
    使用される、請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記所定時間が最低10分、最大90分
    である、請求項1記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記MR検査手段が、T1重み付けMR
    パルスシーケンスを使用するよう構成された、請求項1
    記載の装置。
  5. 【請求項5】 患者に磁気共鳴(MR)造影剤を投与す
    る手段と、 患者の心臓に対してコントラスト強調MR検査を行う手
    段と、 シネMR検査手段を有し、 前記コントラスト強調MR検査手段は、造影剤投与後所
    定時間の後、造影剤により強調された心筋組織を特定す
    ることにより梗塞心筋組織を判別し、 前記シネMR検査手段は、異常な動きを示す非強調心筋
    組織を特定することにより損傷心筋組織を判別し、強調
    も異常な動きも見せない心筋組織を特定することにより
    正常な心筋組織を判別するよう構成された、MRイメー
    ジングにより患者の正常な心筋組織、損傷を有する心筋
    組織、及び梗塞心筋組織を判別する装置。
  6. 【請求項6】 前記シネMR検査手段はシネMR検査
    を、MR造影剤の投与後、かつコントラスト強調MR検
    査の前に実行する、請求項5記載の装置。
  7. 【請求項7】 前記T1重み付けMRパルスシーケンス
    が、磁化駆動スポイルドグラジエント(MD−PGR)
    型である、請求項4記載の装置。
  8. 【請求項8】 前記T1重み付けMRパルスが、反転回
    復高速低角度ショット(IR−FLASH)型である、
    請求項4記載の装置。
JP27684799A 1998-09-29 1999-09-29 磁気共鳴イメージングにより生体内の正常な心筋組織、損傷を有する心筋組織、及び梗塞心筋組織を判別するための装置 Expired - Lifetime JP4422830B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/162548 1998-09-29
US09/162,548 US6205349B1 (en) 1998-09-29 1998-09-29 Differentiating normal living myocardial tissue, injured living myocardial tissue, and infarcted myocardial tissue in vivo using magnetic resonance imaging

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000116621A true JP2000116621A (ja) 2000-04-25
JP4422830B2 JP4422830B2 (ja) 2010-02-24

Family

ID=22586103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27684799A Expired - Lifetime JP4422830B2 (ja) 1998-09-29 1999-09-29 磁気共鳴イメージングにより生体内の正常な心筋組織、損傷を有する心筋組織、及び梗塞心筋組織を判別するための装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6205349B1 (ja)
EP (1) EP0994352A3 (ja)
JP (1) JP4422830B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005044104A1 (ja) * 2003-11-06 2005-05-19 Mie Tlo Co., Ltd. 心筋血流の定量化方法
JP2005312977A (ja) * 2004-04-29 2005-11-10 Siemens Medical Solutions Usa Inc 運動サイクルを有する解剖学的構造を磁気共鳴イメージングする方法
JP2006501895A (ja) * 2002-10-03 2006-01-19 シーメンス コーポレイト リサーチ インコーポレイテツド 遅延造影磁気共鳴撮像法と人工知能とを用いて生存不能な心筋組織を識別するためのシステム及び方法
JP2010523287A (ja) * 2007-04-11 2010-07-15 オレゴン ヘルス アンド サイエンス ユニバーシティ 心臓における線維症の非侵襲性の定量的検出のための方法および装置
JP2010221060A (ja) * 2002-07-29 2010-10-07 Wake Forest Univ 壁運動及び心臓の血流のmriイメージング並びに心臓診断用のシステムを用いる心臓診断
JP2013521922A (ja) * 2010-03-18 2013-06-13 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 核スピン系の縦及び横緩和時間の同時及び動的決定
CN103251408A (zh) * 2012-02-15 2013-08-21 株式会社东芝 磁共振摄像装置
JP2019088777A (ja) * 2017-10-31 2019-06-13 パイ メディカル イメージング ビー ヴイPie Medical Imaging B.V. 造影シネmriデータセットにおける左心室のセグメント分割の改善

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6526307B2 (en) 2000-12-29 2003-02-25 Ge Medical Systems Global Technology Co., Llc Method and apparatus to improve myocardial infarction detection with blood pool signal suppression
US7327862B2 (en) * 2001-04-30 2008-02-05 Chase Medical, L.P. System and method for facilitating cardiac intervention
US7526112B2 (en) * 2001-04-30 2009-04-28 Chase Medical, L.P. System and method for facilitating cardiac intervention
DE10200371B4 (de) * 2002-01-08 2009-10-15 Siemens Ag Verfahren zur Durchführung einer dynamischen Magnetresonanz Messung unter Anwendung von Kontrastmittel
US20050043609A1 (en) * 2003-01-30 2005-02-24 Gregory Murphy System and method for facilitating cardiac intervention
EP1593087A4 (en) * 2003-01-30 2006-10-04 Chase Medical Lp METHOD AND SYSTEM FOR IMAGE PROCESSING AND CONTOUR EVALUATION
US20070014452A1 (en) * 2003-12-01 2007-01-18 Mitta Suresh Method and system for image processing and assessment of a state of a heart
US7333643B2 (en) * 2004-01-30 2008-02-19 Chase Medical, L.P. System and method for facilitating cardiac intervention
US8112145B2 (en) * 2004-06-03 2012-02-07 Wisconsin Alumni Research Foundation MRI method for assessing myocardial viability
US7640046B2 (en) * 2004-06-18 2009-12-29 Cardiac Pacemakers, Inc. Methods and apparatuses for localizing myocardial infarction during catheterization
EP1804662A1 (en) * 2004-09-23 2007-07-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Apparatus, software and method for processing images from a patient's heart
US20070110666A1 (en) * 2005-09-30 2007-05-17 Paul Pevsner Methods for preparation of live body tissues for examination
JP2009517118A (ja) * 2005-11-29 2009-04-30 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 磁気共鳴を使用して結合している及び結合していない造影剤を識別する方法
DE102006014882A1 (de) * 2006-03-30 2007-11-15 Siemens Ag Verfahren zum Abbilden des Myokards eines Infarktpatienten und Verfahren zum Unterstützen eines therapeutischen Eingriffs am Herzen
DE102006045174A1 (de) * 2006-09-25 2008-04-03 Siemens Ag Verfahren sowie Bildverarbeitungseinheit und medizinisches Bildaufnahmegerät zum Herstellen eines kontrastverbesserten Bilddatensatzes eines Untersuchungsbereichs eines Patienten
WO2008049109A2 (en) * 2006-10-19 2008-04-24 The Ohio State University System and method for cardiovascular exercise stress mri
US8086297B2 (en) * 2007-01-31 2011-12-27 Duke University Dark blood delayed enhancement magnetic resonance viability imaging techniques for assessing subendocardial infarcts
DK2498796T3 (en) 2009-11-09 2018-03-05 Aal Scient Inc HEART DISEASE TREATMENT
EP2498797A4 (en) 2009-11-09 2013-12-25 Brigham & Womens Hospital TREATMENT OF CARDIOPATHY
US9149203B2 (en) 2010-05-05 2015-10-06 Duke University Blood signal suppressed enhanced magnetic resonance imaging
US9131870B2 (en) 2010-05-05 2015-09-15 Duke University Blood signal suppressed contrast enhanced magnetic resonance imaging
US8682054B2 (en) 2010-11-15 2014-03-25 Siemens Aktiengesellschaft Method and system for propagation of myocardial infarction from delayed enhanced cardiac imaging to cine magnetic resonance imaging using hybrid image registration
WO2013111051A1 (en) 2012-01-27 2013-08-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Automated detection of area at risk using quantitative t1 mapping
DE102012201832B4 (de) 2012-02-08 2014-06-05 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Magnetresonanzeinrichtung zur Ermittlung einer elektrischen Leitungsweginformation in einer Kammerwand einer Herzkammer
US10649053B2 (en) 2012-11-02 2020-05-12 The Regents Of The University Of California Cardiac late gadolinium enhancement MRI for patients with implanted cardiac devices
CN114728166A (zh) * 2019-10-29 2022-07-08 医科达有限公司 使用mr linac的心脏消融

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5387410A (en) * 1983-03-18 1995-02-07 Mallinckrodt, Inc. Method for enhancing magnetic resonance with compositions containing paramagnetic elements carried by liposomes
US4859450A (en) * 1984-08-13 1989-08-22 The General Hospital Corporation Method of NMR imaging using antibody to cardiac myosin
US5377681A (en) * 1989-11-13 1995-01-03 University Of Florida Method of diagnosing impaired blood flow
IL98744A0 (en) * 1990-07-06 1992-07-15 Gen Hospital Corp Method of studying biological tissue using monocrystalline particles
US5111820A (en) * 1990-11-02 1992-05-12 The Trustees Of The University Of Pennsylvania System and method for magnetic resonance imaging of 3-dimensional heart wall motion with spatial modulation of magnetization
US5910112A (en) * 1996-11-08 1999-06-08 Northwestern University 23 NA and 39 K imaging of the heart

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010221060A (ja) * 2002-07-29 2010-10-07 Wake Forest Univ 壁運動及び心臓の血流のmriイメージング並びに心臓診断用のシステムを用いる心臓診断
JP2006501895A (ja) * 2002-10-03 2006-01-19 シーメンス コーポレイト リサーチ インコーポレイテツド 遅延造影磁気共鳴撮像法と人工知能とを用いて生存不能な心筋組織を識別するためのシステム及び方法
WO2005044104A1 (ja) * 2003-11-06 2005-05-19 Mie Tlo Co., Ltd. 心筋血流の定量化方法
JP2005312977A (ja) * 2004-04-29 2005-11-10 Siemens Medical Solutions Usa Inc 運動サイクルを有する解剖学的構造を磁気共鳴イメージングする方法
JP2010523287A (ja) * 2007-04-11 2010-07-15 オレゴン ヘルス アンド サイエンス ユニバーシティ 心臓における線維症の非侵襲性の定量的検出のための方法および装置
JP2013521922A (ja) * 2010-03-18 2013-06-13 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 核スピン系の縦及び横緩和時間の同時及び動的決定
CN103251408A (zh) * 2012-02-15 2013-08-21 株式会社东芝 磁共振摄像装置
JP2013165843A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Toshiba Corp 磁気共鳴撮像装置
US9345420B2 (en) 2012-02-15 2016-05-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic resonance imaging apparatus
JP2019088777A (ja) * 2017-10-31 2019-06-13 パイ メディカル イメージング ビー ヴイPie Medical Imaging B.V. 造影シネmriデータセットにおける左心室のセグメント分割の改善
JP7278056B2 (ja) 2017-10-31 2023-05-19 パイ メディカル イメージング ビー ヴイ 造影シネmriデータセットにおける左心室のセグメント分割の改善

Also Published As

Publication number Publication date
EP0994352A2 (en) 2000-04-19
US6205349B1 (en) 2001-03-20
JP4422830B2 (ja) 2010-02-24
EP0994352A3 (en) 2002-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4422830B2 (ja) 磁気共鳴イメージングにより生体内の正常な心筋組織、損傷を有する心筋組織、及び梗塞心筋組織を判別するための装置
US7809426B2 (en) Acquiring contrast-enhanced, T1 weighted, cine magnetic resonance images
Plein et al. Coronary artery disease: assessment with a comprehensive MR imaging protocol—initial results
Helm et al. Postinfarction myocardial scarring in mice: molecular MR imaging with use of a collagen-targeting contrast agent
US9008753B2 (en) Look-locker IR-SSFP for cardiac MR imaging with simultaneous generation of cardiac T1 maps, cine images and IR-prepared images
US7047060B1 (en) Multiple preparatory excitations and readouts distributed over the cardiac cycle
Crooks et al. Magnetic resonance imaging strategies for heart studies.
Gutberlet et al. Myocardial viability assessment in patients with highly impaired left ventricular function: comparison of delayed enhancement, dobutamine stress MRI, end-diastolic wall thickness, and TI 201-SPECT with functional recovery after revascularization
Lauerma et al. Multimodality MR imaging assessment of myocardial viability: combination of first-pass and late contrast enhancement to wall motion dynamics and comparison with FDG PET—initial experience
US6295465B1 (en) Myocardial perfusion studies using magnetic resonance imaging
Dilsizian et al. Differential uptake and apparent 201Tl washout after thallium reinjection. Options regarding early redistribution imaging before reinjection or late redistribution imaging after reinjection.
JP2005515809A (ja) 導出されたパラメトリック画像に基づく造影剤取り込みの評価を行う方法及び装置
Cuocolo et al. The many ways to myocardial perfusion imaging
Lee et al. MR imaging evaluation of myocardial viability in the setting of equivocal SPECT results with 99mTc sestamibi
Penzkofer et al. Assessment of myocardial perfusion using multisection first-pass MRI and color-coded parameter maps:: A comparison to 99mTc Sesta MIBI SPECT and systolic myocardial wall thickening analysis
Chapon et al. High field magnetic resonance imaging evaluation of superparamagnetic iron oxide nanoparticles in a permanent rat myocardial infarction
Dewey et al. Myocardial viability: assessment with three-dimensional MR imaging in pigs and patients
Chung et al. Cine magnetic resonance imaging for evaluation of congential heart disease: Role in pediatric cardiology compared with echocardiography and angiography
Molinari Why model strokes?
Lim et al. Novel application of breath‐hold turbo spin‐echo T2 MRI for detection of acute myocardial infarction
Yilmaz et al. Imaging in inflammatory heart disease: from the past to current clinical practice
Yılmaz et al. Magnetic resonance imaging characteristics of cardiac hydatid cyst
Pamboucas et al. Magnetic resonance imaging in the detection of myocardial viability: the role of delayed contrast hyperenhancement
van Ooijen et al. Noninvasive coronary imaging: CT versus MR
JP2006087626A (ja) 磁気共鳴イメージング装置、磁気共鳴データ処理装置、磁気共鳴データ処理方法及び磁気共鳴データ処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4422830

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131211

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term