JP2000115104A - 多重信号受信方法、装置及びマルチメディア端末 - Google Patents

多重信号受信方法、装置及びマルチメディア端末

Info

Publication number
JP2000115104A
JP2000115104A JP11183579A JP18357999A JP2000115104A JP 2000115104 A JP2000115104 A JP 2000115104A JP 11183579 A JP11183579 A JP 11183579A JP 18357999 A JP18357999 A JP 18357999A JP 2000115104 A JP2000115104 A JP 2000115104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
demultiplexed
signal
data
framing
data block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11183579A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4302823B2 (ja
Inventor
Ari Hourunranta
ホウルンランタ アリ
Miska Hannuksela
ハヌクセラ ミスカ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Mobile Phones Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Mobile Phones Ltd filed Critical Nokia Mobile Phones Ltd
Publication of JP2000115104A publication Critical patent/JP2000115104A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4302823B2 publication Critical patent/JP4302823B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/85Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
    • H04N19/89Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving methods or arrangements for detection of transmission errors at the decoder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多重分離されたビデオ・データ信号にエラー
表示を付加する多重信号受信方法、装置及びマルチメデ
ィア端末の実現。 【解決手段】 この方法は、受信された多重信号からフ
レーム指示データ・ブロックを捜し出すステップと、1
つ又はそれより多いデータ・ユニットをフレーム指示デ
ータ・ブロック内の情報に従って多重分離するステップ
と、多重分離されたデータ・ユニットから1つ以上の多
重分離済み信号を生成するステップと、多重分離済み信
号を復号化のために転送するステップとを備える(5
0)。多重化時に、多重分離済みビデオデータ・ユニッ
トの無効性が検出され(51)、多重分離済みビデオデ
ータ・ユニットに検出された無効性に対する応答とし
て、その多重分離済みビデオ・データ信号にエラー表示
が付加される(52)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、多重信号を受信す
る方法、装置及びシステムに関し、その信号は、ビデオ
データ・ユニットを含む1つ又はそれより多いデータ・
ユニットと、各多重信号あたりに少なくとも1つのフレ
ーム指示データ・ブロックとを含んでおり、このフレー
ム指示データ・ブロックは、前記多重信号におけるデー
タユニットの配列に関する情報を担っている。この方法
は、受信された多重信号から前記フレーム指示データ・
ブロックを捜し、前記フレーム指示データ・ブロック中
の情報に従って1つ又はそれより多いデータ・ユニット
を多重分離(demultiplex)し、この多重分離されたデー
タ・ユニットから、ビデオデータ信号を含む1つ又はそ
れより多い多重分離済み信号をつくり、多重分離済み信
号を復号化のために転送するステップを含んでいる。
【0002】
【従来の技術】電気通信分野における最近の目標の1つ
は、ビデオ、オーディオ及びデータを良好な品質で、か
つリアルタイムで伝送できるシステムを提供することで
ある。ビデオ伝送は、動画を担うデータの連続的なスト
リームにより形成される。広く知られているように、画
像を転送するのに必要なデータの量は他のタイプの多く
のメディアと比べて多いので、これまでは低ビットレー
ト端末でのビデオの利用は取るに足りないほどのもので
あった。それにも関わらず、ディジタル形式でのデータ
の伝送は、信号対雑音比を高め、伝送チャネルの情報容
量を増大させるのに貢献している。近い将来に、進歩し
たディジタル移動電気通信システムが、伝送ビットレー
トを高めるサービスを導入するようになるであろうが、
それは、低ビットレートの移動通信チャネルを介するビ
デオ伝送も直ぐに可能になるかも知れないことを意味す
る。
【0003】回線交換マルチメディア伝送では、送信側
の種々のメディアソース(例えばビデオ、オーディオ、
データ及び制御)は多重化されて単一のビット・ストリ
ームとなり、受信端でこのビット・ストリームは再び多
重分離されて、適宜復号化されるべき種々のマルチメデ
ィア・ストリームとなる。種々のソースからのビット・
ストリームと種々のソースへのビット・ストリームとの
サイズは同じではないので、多重化は普通は論理フレー
ム指示(logical framing)も備える。このことは、送信
されるべき多重信号が、選択された制御プロトコルに従
う構造を持っていて、種々のデータ・ブロックを識別す
るためにフレーム指示データ・ブロック(例えば、ビッ
ト、フラグなど)が挿入されるということを意味する。
【0004】多重化方式の基本原理が図1のブロック図
で例示されている。図は基本概念を例示しているだけで
あって、伝送される実際のパケットのサイズ、数、ある
いは順序を備えるものではない。この例では、2つの異
なるメディアソースからのデータ・パケットは始めに送
信のために多重化され、送信後に、種々の復号化器への
転送のために多重分離される。オーディオ・エンコーダ
からのデータ・パケットA1、A2、A3、・・・とビ
デオ・エンコーダからのデータ・パケットV1、V2、
・・・とは、マルチプレクサMUXXで結合されて連続
するパケットデータ・ユニットPDU1(ステップ1)
及びPDU2(ステップ2)となる。ビデオ・パケット
V1、V2は大きいので、それらは送信のためにセグメ
ント、例えばV−>>V1.1/V1.2に分解され
る。デマルチプレクサは、PDUの境界と、その内容の
構造とを示すためにフレーム指示データ・ブロックFを
各PDUに付加する。デマルチプレクサDMUXで、デ
ータ・パケットA1、A2、A3、・・・とV1、V
2、・・・とは、フレーム指示データ・ブロックFで与
えられる情報に従ってPDUから分離され、データ信号
dA1、dV1、・・・として関連する復号化器へ転送
される。セグメント化されているビデオデータ・ユニッ
トV1.1/V1.2は始めに結合されて単一のビデオ
データ・パケット(例えばV1)となり、次にビデオ復
号化器に転送される。
【0005】チャネル容量を最適に利用できるように、
信号は送信前に一般に圧縮される。送信されるデータの
量が多いビデオ伝送では、このことは特に重要である。
圧縮されたビデオについては、いずれにせよ、主として
2つの理由から、送信エラーに苦しむ。第1に、圧縮ビ
デオ符号化は予測差分符号化に基づいていて、この符号
化ではサンプリング・システムが使用され、各サンプル
時間における信号の値が、量子化された信号の過去の値
の特定の線形関数として予測される。このことがエラー
を空間的にかつ時間的に伝播させる結果を招くが、それ
は、いったんエラーが生じると、それが割合に長い時間
にわたって人の目に容易に見えるということを意味す
る。特に影響されやすいのは、時間的伝播を止める内部
が符号化されたフレーム(intra-coded frames)が少し
しかない低ビットレートでの送信である。第2に、圧縮
されているビデオの中の情報シンボルは、主として可変
長コードを用いて符号化されるけれども、このこともエ
ラーを生じさせる可能性を増大させる。ビット・エラー
がコードワードを長さの異なる別のコードワードに変え
ると、復号化器は同期を失って、次の同期コードまでの
間は連続する無エラーのブロックを誤って復号化する。
【0006】伝送エラーによりもたらされる画像の劣化
を制限するために、エラー検出及び/又はエラー訂正方
法を使うことができ、再送を行うことができ、及び/又
は受信された傷のあるデータから生じる影響を隠すこと
ができる。普通は再送はデータ・ストリームをエラーか
ら保護する合理的な方法であるけれども、ビットレート
が低くてエラー・レートが中くらいかあるいは高い場合
には大きな往復遅延が生じるので、特にリアルタイムテ
レビ電話では、再送を行うのは実際上は不可能である。
エラー検出方法及びエラー訂正方法は、普通はデータに
ある程度の冗長性を付け加えるので、大きなオーバーヘ
ッドを必要とする。従って、低ビットレートアプリケー
ションでは、エラー隠蔽(error concealing)が画像を
伝送エラーから保護して復元するのに好適な方法である
と考えられる。
【0007】伝送エラーを隠すためには、それを検出し
てその場所を突き止めなければならない。エラーの種類
と場所とがさらに分かれば、隠蔽方法を当該問題に集中
させることができ、従ってより良好な画質が得られるこ
とになる。ビデオ受信処理は、図2に示されているよう
に、ビデオ送信の種々のプロトコル層と関連する種々の
エラー検出方法を与える。チャネル符号化レイヤ20
は、受信されたビット・ストリームの中のエラーを検出
すると共に訂正するための手段を与える。送信プロトコ
ルレイヤ22は普通は、受信されたビデオ信号のために
実行されるCRC(Cyclic Redundancy Check :巡回冗
長検査)を備えており、それに基づいて、不正確な信号
を排除することができる。ビデオ復号化レイヤ24で
は、エラーは普通は違法な可変長コード又は誤った位置
に置かれた同期化コードとして検出される。画像レイヤ
26では復号化された画像からも一部のエラーを検出し
て訂正することができる。エラー隠蔽方法は、これらの
レイヤのいずれかあるいはその各々からのエラー・デー
タを利用することができる。本発明では、多重分離段階
でのエラー検出について精密に検討する。
【0008】ビデオ・データを受け取るために、受信さ
れた同期ビット・ストリームは、多重分離、論理フレー
ム指示、シーケンス番号付け、エラー検出、及び、各メ
ディア・タイプに適する再送によるエラー訂正のために
多重分離プロトコルへ転送される。多重分離されたビッ
ト・ストリームは、該ビット・ストリームに対して冗長
減少符号化及び復号化を実行することのできる適切な復
号化器へ転送される。
【0009】非常にエラーが生じやすいチャネルでの低
ビットレートマルチメディア通信のための多重化プロト
コルがITU−T勧告H.223に記載されている。多
重化は、多重化レイヤと適応レイヤとから成る。多重化
レイヤは、種々のチャネルを混合して単一のビット・ス
トリームとする。それは、フラグで境界が定められたパ
ケットで論理チャネル情報を転送する。フラグはHDL
C(High-Level DataLink Control:高レベル・データ
・リンク制御)フラグであって良く、これと共に透過性
(transparency)のためにHDLCゼロ・ビット挿入も
使われる。H.223の付属書類A、B、及びCに記載さ
れているように、フラグが16ビット・パターンである
場合にはPNフレーミングを使用することも可能であ
る。各データ・パケットは1オクテットのヘッダと、こ
れに続く可変数の情報フィールド・オクテットとを含ん
でいる。ヘッダ・オクテットは多重化コードを含んでお
り、これは、多重化テーブルの参照により、情報フィー
ルド・オクテットの種々の論理チャネルへのマッピング
を明示する。各データ・パケットは、異なる多重化コー
ドを、従って論理チャネルの異なる混合を、含むことが
ある。多重化レイヤは、ヘッダ・オクテットに対するC
RC(巡回冗長検査)を例外として、エラー制御を行わ
ない。
【0010】適応レイヤは、各情報ストリームにふさわ
しいようにエラー制御とシーケンス番号付けとを処理す
る。仕様H.223は、3つの適応レイヤAL1、AL
2、及びAL3を定義しており、このAL3は主として
ディジタル・ビデオ向けのものである。AL3はエラー
検出のための16ビットのCRCを含んでおり、これに
より送信エラーを単一のAL3レイヤ・パケットに局在
化させることができる。適応レイヤの仕様においては、
その様なエラー表示をビデオ・デマルチプレクサからビ
デオ復号化器へ渡すことができるということが述べられ
ているけれども、そのようなデマルチプレクサ表示を実
現するための実際の処理手順は呈示されていない。
【0011】受信されたパケットの中に存在することの
あるエラーの表示は多くの場合に有益であり、特に再送
が可能である場合には有益である。いずれにせよ、低ビ
ットレート伝送では、フレーミング及び冗長性のために
使われるビットの量を制限するために、1つのビデオ・
パケットに含まれる情報の量は大きくなければならな
い。このことは、パケット中に存在することのあるエラ
ーに関する情報自体はあまり役には立たないことを意味
する。その理由は、多くの場合に、ビデオ・パケット全
体を捨ててしまえばあまりにも多くの情報が失われ、そ
のために画質が不十分となることがあるからである。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、低ビ
ットレートチャネル経由のビデオ伝送が直面する問題を
克服あるいは少なくとも緩和し、受信された多重信号を
多重分離するための改良された方法及び装置を提供する
ことである。
【0013】
【課題を解決するための手段】この目的は、多重分離の
際に、多重分離されたビデオデータ・ユニットの無効性
を検出し、多重分離されたビデオデータ・ユニットに無
効性が検出されたことに対する応答として、その多重分
離されたビデオ・データ信号にエラー表示を付け加える
ことを備える請求項1の方法によって達成される。
【0014】本発明の別の態様は、多重信号を多重分離
するための請求項12の装置であり、その多重信号は、
ビデオデータ・ユニットを含む1つ又はそれより多いデ
ータ・ユニットと、各多重信号あたりに少なくとも1つ
のフレーム指示データ・ブロックとを備えており、この
フレーム指示データ・ブロックはこの多重信号における
データ・ユニットの配列に関する情報を担っている。当
該装置は、受信され多重信号内の前記フレーム指示デー
タ・ブロックを探すための手段と、この1つ又はそれよ
り多いデータ・ユニットを前記フレーム指示データ・ブ
ロック内の情報に従って多重分離するための手段と、前
記の多重分離されたデータ・ユニットから多重分離済み
信号を生成するための手段と、前記多重分離済み信号を
復号化のために転送するための手段とを備える。当該装
置は、多重分離の際に、多重分離されたビデオデータ・
ユニットの無効性を検出するための手段と、多重分離さ
れたビデオデータ・ユニットに無効性が検出されたこと
に対する応答として、その多重分離されたビデオ・デー
タ信号にエラー表示を付け加えるための手段とを備える
ことを特徴とする。
【0015】本発明の別の態様は、多重信号を多重分離
するための請求項13のマルチメディア端末であり、そ
の多重信号は、ビデオデータ・ユニットを含む1つ又は
それより多いデータ・ユニットと、各多重信号あたりに
少なくとも1つのフレーム指示データ・ブロックとを備
えており、このフレーム指示データ・ブロックは前記多
重信号におけるデータ・ユニットの配列に関する情報を
担っており、当該装置は、受信され多重信号内の前記フ
レーム指示データ・ブロックを探すための手段と、前記
の1つ又はそれより多いデータ・ユニットを前記フレー
ム指示データ・ブロック内の情報に従って多重分離する
ための手段と、この多重分離されたデータ・ユニットか
ら多重分離済み信号を作るための手段と、前記の多重分
離済み信号を復号化のために転送するための手段とを備
える。前記システムは、当該装置が、多重分離の際に、
多重分離されたビデオデータ・ユニットの無効性を検出
するための手段と、多重分離されたビデオデータ・ユニ
ットに無効性が検出されたことに対する応答として、そ
の多重分離されたビデオ・データ信号にエラー表示を付
け加えるための手段とを更に備えることを特徴とする。
【0016】この目的及びその他の目的は、多重分離段
階において多重分離済みビデオ・データ・ブロックの妥
当性をチェックすることによって達成される。デマルチ
プレクサがエラーを検出すると、エラー表示(好適に
は、その検出されたエラーの場所の表示)がビデオ・パ
ケットに付け加えられる。ビデオ・パケットは、更にエ
ラー隠蔽のために使われるべく復号化器へ転送される。
【0017】次に、添付図面を参照して、例を挙げて本
発明を説明する。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明には他の形式もあるが、
H.324と、マルチメディア通信端末のための他の関
連する勧告の用語と関連させ、それらを用いて、本発明
の好適な実施例を説明する。図3の機能ブロック図は、
一般的H.324マルチメディア・テレビ電話システム
を図解している。このシステムは、端末ユニット30
と、GSTN(General Switched Telephone Network:
一般交換電話回線網)32と、モデム31と、GSTN
ネットワーク32と、マルチポイント制御ユニット(M
CU)33とから成っている。H.324を実現化した
ものは、各機能エレメントも全て持つ必要はない。移動
端末は、V.34モデムの代わりに任意の適当な無線イ
ンターフェースで実現されて良い(H.324付属書類
C)。
【0019】MCU33は、数台の端末ユニット30同
士が通信し合えるようにGSTNネットワーク32にお
いて情報の流れを中央に向けるブリッジとして作用す
る。モデム31は、多重化された同期ビット・ストリー
ムを、GSTNを介して伝送され得るアナログ信号に変
換すると共に、受信したアナログ信号を、端末30の多
重化/多重分離プロトコル・ユニット301に送られる
同期ビット・ストリームに変換する。多重化プロトコル
は、送信されるビデオ、オーディオ、データ及び制御ス
トリームを多重化して単一のビット・ストリームとし、
受信されたビット・ストリームを多重分離して種々のマ
ルチメディア・ストリームとする。更に、該プロトコル
は、各メディア・タイプに適する、論理フレーム指示、
シーケンス番号付け、エラー検出、及び再送によるエラ
ー訂正、を実行する。システム・コントロール306の
制御プロトコル302は、マルチメディア端末の動作の
ために終端間シグナリングを提供すると共に、他の全て
の終端間システム機能に信号を与える。このプロトコル
は、ケイパビリティ交換、コマンド及び表示のシグナリ
ング、及び、論理チャネルの内容を開いて充分に記述す
るメッセージを規定する。データ・プロトコル303
は、電子ホワイトボード、静止画像転送、ファイル交
換、データベース・アクセス、オーディオグラフィック
ス会議、遠隔装置制御、ネットワーク・プロトコル等の
データ・アプリケーション307を支援する。オーディ
オ・コーデック304は、オーディオI/O装置308
からのオーディオ信号を送信のためにエンコードし、エ
ンコードされているオーディオ・ストリームを復号化す
る。復号化されているオーディオ信号は、オーディオI
/O装置で再生される。ビデオ・コーデック305は、
I/O装置309へのビット・ストリーム及びI/O装
置からのビット・ストリームに対して冗長性低減符号化
及び復号化を実行する。
【0020】ビデオ伝送に使われるプロトコル・スタッ
クが図4に示されている。マルチプレクサ301は、2
つの別々のレイヤ、即ち多重化レイヤ(MUX)41
と、適応レイヤ(adaptation layer:AL)42とを備
える。多重化レイヤ41は、ALから受け取った情報
を、下にある物理レイヤ40のサービスを使って、遠く
の終端へ転送する。MUXレイヤは、MUX−SDU
(Service Data Unit :サービス・データ・ユニット)
と称される論理ユニットでALと情報を交換する。MU
X−SDUは、単一の論理チャネルに属する整数個のオ
クテットを常に含んでいる。MUX−SDUは通常は情
報ブロックを意味し、その始点及び終点はフィールドの
場所の限界を指示しており、それは受信器で解釈されな
ければならない。MUX−SDUは、MUXレイヤによ
り、MUX−PDU(Packet Data Unit:パケット・デ
ータ・ユニット)と称される1つ又はそれより多い可変
長パケットで遠方の終端へ転送される。
【0021】ALと、より高いレイヤのALユーザとの
間で交換される情報の単位(ユニット)はAL−SDU
である。AL−SDUは整数個のオクテットを含んでい
る。ALは、それが適切である場合には、エラー検出、
シーケンス番号付け、及び再送などの目的で、追加のオ
クテットを付加することによって、AL−SDUをMU
Xレイヤに適応させる。対等のALエンティティ同士の
間で交換される情報ユニットはAL−PDUと称され
る。AL−PDUは1つのMUX−SDUとして伝送さ
れる。3種類のALの仕様が特定されており、AL3は
主としてディジタル・ビデオの転送向けに設計されてい
る。AL3は、それより高いレイヤ(例えばビデオ・エ
ンコーダ)から情報を可変長AL−SDUで受け取り、
16ビットCRCのための2オクテットを付加し、また
随意に1又は2制御オクテットを付加した後に、それら
をMUX−SDUでMUXレイヤに送る。
【0022】全てのMUX−PDUがフレーミングされ
るが、このことは、MUX−PDUの前後にフラグが付
されるということを意味する。少なくとも2つの異なる
フレーム指示フラグが使われる。HDLC型のフレーム
指示では、そのフラグは独特のビット・パターン「01
111110」から成る。パケットの受信側は、フラグ
がMUX−PDU間で繰り返し送られることがあるの
で、1つより多い連続するフラグを受信できるようにな
っている。パケットの送信側は、フラグ間のMUX−P
DU内容を調べ、MUX−PDU内でフラグがシミュレ
ートされないように、連続する5個のビット「1」の全
ての列の後にビット「0」を挿入する。受信側は、開始
フラグと終了フラグとの間の、受信したビット・ストリ
ームを調べて、連続する5個のビット「1」の列の直後
のビット「0」を捨てなければならない。H.223付
属書類A、B、及びCは、HDLCフレーミングをPN
(頭字語ではない)フレーミングに置き換える可能性を
与えている。その場合には、パケットは16(又は3
2)ビットのパターンで範囲を定められる。PNフラグ
はユニークなビット・パターンではない、即ち、同様の
ビット・パターンがMUX−PDUペイロードの中に存
在することがある。フレーミングはMUX−PDUの内
容を変更しないので、正しいフレーム指示フラグはオク
テット整列されるべきであり、それが偽フラグ検出の確
率を減少させる。
【0023】MUX−PDUパケットは、1オクテット
の長さのヘッダを含んでおり、それは1ビットのパケッ
ト・マーカ・フィールド(Packet Marker field 、PM
と略記)(あるいはPNフレーミングにおける1の補数
同期フラグ:complemented synchronization flag)、4
ビットの多重化コード・フィールド(Multiplex Codefi
eld、MCと略記)、及び3ビットのヘッダ・エラー制
御フィールド(HeaderError Control field、HECと
略記)を備える。MCフィールドはMUX−PDU情報
フィールドの各オクテットがどの論理チャネルに属する
かを明示し、HECフィールドは3ビットのCRCを使
ってMCフィールドについてのエラー検出能力を与え
る。受信側は、普通は、そのHECフィールドがエラー
チェックに合格しないMUX−PDUを捨てる。H.2
23付属書類Bは、MUX−PDUについての長いヘッ
ダ・フォーマットを定義しており、それは4ビットのM
Cフィールドと、8ビットのパケット長さフィールド
と、12ビットのゴレイチェックシンボルフィールド
(Golay check symbols field)とから成っている。ゴレ
イチェックシンボルを使って、エラーを検出し、また3
ビットまでのエラーを訂正することができる。ヘッダに
はPMビットのための空き場所はそれ以上は無いので、
PMはH.223付属書類Bにおいて1の補数フレーム
指示フラグにより表示される。
【0024】解説した従来技術の用語を使って、図5の
ブロック図は、マルチメディア端末のデマルチプレクサ
で実行される本発明の方法の原理を例示している。次の
好適な実施例との関係で詳しい説明をする。受信された
各データ・パケットがデフレーミングされる(ステップ
50)、即ち、データ・ブロック間の境界を画定するの
に使われるプロトコル固有の区切り文字(delimiter)
(図1のF)を発見するためにパケット構造が分析され
る。このデフレーミング中にエラーが調べられ(ステッ
プ51)、発見されたエラーの種類と、そのエラーの推
定された場所とを示すエラー・データがデータ・パケッ
トに付加される(ステップ52)。デフレーミング中に
エラーが検出されなければ、別のエラー・データはデー
タ・パケットに付加されない。
【0025】ここで説明する実施例では、デフレーミン
グ・プロセスは、少なくとも、ビット・ストリームから
HDLCフラグを捜し出す動作を備える。本発明によれ
ば、デマルチプレクサは、デフレーミング中に検出され
ることのあるエラーを認識し、誤りビットのおおよその
場所を推定するように構成される。このことについて、
後に更に説明する。その様なエラーが検出されるときは
いつでも、そのエラーの種類と、誤りビットのおおよそ
の場所とを示すエラー・データが復号化器に転送され
る。好適な実施例では、それはAL−SDUのサイド情
報として行われるけれども、例えばエラー表示をAL−
SDUに包含させるなど、他の表示手段も可能である。
復号化器には、次の情報、即ちビデオ・データ、パケッ
トの長さ、エラー情報、エラーの種類、及びエラーの場
所及びセグメントの境界のテーブル(エラー表示の順序
及び内容はアプリケーションに応じて選択されて良
い)、を備えるパケットが転送される。復号化段階でこ
の情報を利用して伝送エラーから回復するように復号化
器を適応させることができる。
【0026】図6は、本発明のデマルチプレクサの機能
ブロック図を示している。このデマルチプレクサは、伝
送チャネルで多重信号を受信するための入力ポート60
と、多重分離された信号をいろいろな復号化エレメント
に転送するための数個の出力を有する出力ポート62と
を備える。デマルチプレクサは、少なくとも、受信した
多重信号のヘッダの冗長性をチェックし、種々のメディ
ア・タイプに関連するデータ・パケットを分離し、分離
したデータ・パケットの冗長性をチェックし、復号化器
に転送されるべきデータ信号をコンパイルするためのプ
ロセッサ64も備える。メモリ66は、少なくとも、多
重化プロセス時にデータを保存するための揮発性メモリ
を備える。
【0027】次に、多重分離時に多重分離されたビデオ
・パケットの妥当性をチェックするための幾つかの方法
と、対応する誤りビットの場所を推定する方法とを、前
記のH.223に基づく実施例について説明する。技術
上の詳しい解説がITU−T仕様H.223「低ビット
レートマルチメディア通信のための多重化プロトコル」
に記載されている。ある方法はHDLCフラグのサーチ
に基づいており、またある方法はHDLCフレーミング
及びPNフレーミングの両方に適用される。しかし、他
の種類のエラー及び他の種類のフレーム指示プロトコル
のために、対応するエラー検出方法を開発することがで
きる。本発明によるエラー検出は、その様な方法を少な
くとも1つ備えるが、利用できる方法の如何なる組み合
わせであっても良い。
【0028】多くの場合は、エラーの場所は分析自体に
よって暗に示され、即ち、連続する数個のパケットから
組み合わされたデフレーミング・データにより、その場
所を推定することができる。ALのCRCチェックがエ
ラーを指摘するけれども、例えばデマルチプレクサが検
出したエラーの種類を認識できないために誤りビットの
場所を推定することができない場合には、例えばGENERA
L _ERROR (一般的エラー)(図示されていない)が復
号化器に転送される。
【0029】方法1.前述し、また図7に示している様
に、AL−PDUは0、1又は2オクテットのオプショ
ンの制御フィールドと、可変長AL−PDUペイロード
・フィールドと、16ビットCRCエラー検出のための
CRCフィールドとを含むことができる。その制御フィ
ールドはシーケンス番号(SNと略記)フィールドを含
んでおり、これによりAL3受信側はAL−PDU全体
が紛失しているかあるいはMUXレイヤによって誤って
配達されたことを検出することができる。その様な場合
には、本発明のマルチプレクサは、検出した紛失パケッ
トを空のパケットと置換し、それにエラー表示(例えば
PACKET_MISSING (パケット紛失)(図示されていな
い))を付け加える。
【0030】方法2.HDLCでは、長さが7ビット以
上の、全て「1」のビット列で終わるフレームは無視さ
れる。従って、HDLCでフレームを放棄する1つの方
法は、少なくとも7つの連続するビット「1」を送信す
ることである。いずれにせよ、H.223はこの機能を
支援しないので、パケット内に6つ以上の「1」のビッ
ト列が存在することは明白な送信エラーを意味する。そ
の様な場合には、本発明のマルチプレクサは、例えばIL
LEGAL _BIT _COMBINATION (違法なビットの組み合わ
せ)(図示せず))と、余分の個数の連続するビット
「1」から成るバイトの場所などの、エラー表示を復号
化器に転送する。
【0031】方法3.HDLCフラグと許容され得るビ
ット組み合わせとの最小の差は僅か1ビット(例えば、
01111110と01110110)に過ぎないので、1つのビット
「0」をビット「1」に変更すると、そのパケット内に
偽のフラグを出現させる結果となることがある。MUX
−PDUヘッダのMCフィールドは、パケットの論理情
報チャネル(オーディオ、ビデオ等)と、種々の論理部
分のサイズとを明らかにする多重化テーブルの項目を参
照させる。送信端のマルチプレクサは、もっと急を要す
るパケットを多重化するためにパケットの送信を中断す
ることがあるので、前記のサイズ情報は正しいとは限ら
ない。
【0032】図8のフローチャートは、この場合の代表
的エラー検出方法を例示している。フラグが見つかった
場合(ステップ81)、次のMUX−PDUのヘッダと
見なされるビット列を構成する次のビット列についてC
RCが実行される(ステップ82)。もしヘッダCRC
が合格したならば(ステップ83)、そのフラグは正し
いと解釈され、エラー表示は不要である。もしヘッダC
RCが不合格ならば、パケットの推定長さがチェックさ
れる(ステップ84)。もしヘッダのサイズ情報からそ
のパケットがもっと長いはずだと考えられるならば(ス
テップ85)、本発明のマルチプレクサは、例えばILLE
GAL _BIT _COMBINATION (違法なビット組み合わせ)
等のエラー表示と、その誤りフラグを保持しているバイ
トの場所とを復号化器に転送する(ステップ86)。図
の例では、CRCはヘッダ・エラー検出のために使用さ
れている。他のフレーム指示方法に他のエラー検出方法
を使用することも可能である。
【0033】方法4.前述したように、一定の論理チャ
ネルのためには、各MUX−SDUをセグメントに分解
し、それらのセグメントを1つ又はそれより多いMUX
−PDUで転送することができる。各MUX−SDUの
終わりには1の補数同期フラグ(H.223付属書類B
及びC)又はMUX−PDUのPMフィールド(H.2
23、H223付属書類A)が付される。具体的には、
PMフィールドを使うときには、それは、前のMUX−
PDUの最後のオクテットが終端MUX−SDUの最後
のオクテットであることを示すために、「1」にセット
される。他の全ての場合に、PMフィールドは「0」に
セットされる。フラグもPMビットもヘッダCRCに含
まれてはいないので、それらは伝送エラーの確率を増加
させる。
【0034】セッションの始めに端末同士がビデオ・パ
ケット及びオーディオ・パケットの両方について最大パ
ケット・サイズを取り決める。前の何らかのパケットの
PMビットが誤っていたならば、あるいは前のMUX−
PDUの終止フラグが無くなっていて余分のデータがパ
ケットに多重化されているならば、受信されたMUX−
SDUの中のデータの量が前記の最大サイズを上回るこ
とがある。その様な場合には、本発明のデマルチプレク
サは、そのMUX−SDUのセグメント点を記憶し、例
えばCONCATENATED_PACKETS (連結されたパケット)
(図示せず)等のエラー表示を付け加え、セグメント点
の場所を示す。このデータにより、復号化器は、例えば
ビデオ画像の始めに現れるスタート・コードを探し求め
ることにより、紛失した終点の場所を見つけだそうと試
みることができる。受信した個々のセグメントの種々の
組み合わせを用いて、多重分離されたビデオ信号の冗長
性を検査するようにデマルチプレクサを構成することに
より、この方法を更に改良することができる。もし正し
い始点(又は終点)が見つかったならば、それは復号化
器に転送される。シーケンス番号付けを行う場合には、
無くなった始点をセグメントの始まりから捜し出すこと
ができる。もし復号化器が終点を見つけなくても(終止
フラグが無くなっていればそうなる)、普通は、受信し
たデータをなるべく大量に、即ち、少なくとも、取り決
められたパケット・サイズに対応する部分を、利用しよ
うと試みるのが良い。
【0035】方法5.ビデオ・パケットについて受信さ
れたデータの量が前記の取り決められた最大量より少な
いというのは、しばしば、ビデオ符号化器が許容される
理由によりそのパケットを符号化する動作を止めたこと
に起因する。しかし、誤りフラグが出現したり、PMビ
ットが誤って他のものに変化しているということもあり
得る。もしパケットが誤って切られているならば、その
ビデオ・パケットの終わりにあるビットはCRCバイト
と解釈され、ビデオ・パケットのCRCはおそらく不合
格となる。そのような損失を回避するために、デマルチ
プレクサは、例えばPOSSIBLY_SHORT _PACKET(短い可
能性のあるパケット)(図示せず)等のエラー表示と、
パケットの終わりのCRCと見なされたバイトとを復号
化器に転送するように構成される。次のパケットのシー
ケンス番号が解釈を裏付けるかどうかチェックすること
によって、その短いパケットが誤っていることを確かめ
ることができる。もしそのパケットが誤って切られてい
ると復号化器が見なしたならば、復号化器はCRCビッ
トをその本来の目的に従って解釈し、パケットを保存す
ることができる。
【0036】方法6.伝送エラーのためにフレーム指示
フラグが無くなっているならば、分割されているMUX
−SDUの列からMUX−PDUが無くなっているであ
ろう。また、もしヘッダ・フィールドがCRCに合格し
なければ、そのMUX−PDUは捨てられることになろ
う。そのような場合には、無くなっているMUX−PD
UからのバイトがMUX−SDUから無くなっているか
ら、MUX−SDUのCRCはおそらくエラーを指摘す
る。デマルチプレクサは、例えばSEGMENT _MISSING
(セグメントが無くなっている)(図示せず)等のエラ
ー表示と、無くなっているあるいは捨てられたMUX−
PDUの場所のバイトとを復号化器に与えるように構成
される。
【0037】方法7.前述したように、パケットの中に
連続するビット「1」が6個以上は存在しないように、
追加のビット「0」がパケットに付加される。もし伝送
エラーのためにビット「1」が「0」に変化している
と、デマルチプレクサは、付加されているビット「0」
を認めず、それをビット列から抽出しない。また、伝送
エラーのために、4個の連続するビット「1」の後の1
つのビット「0」が、ビット「1」に変化していれば、
次のビット「0」が無駄に除去されることになる。これ
ら両方の場合に、受信側は同期を失い、次に正しく受信
されたビットは誤って多重分離されることになる。
【0038】MUX−PDUは種々のメディア源(オー
ディオ、ビデオ等)からのデータ・ユニットから成って
いて、これらの種類のエラーはMUX−PDUの終わり
にある情報パケットに問題を生じさせる。普通は、MU
X−PDUの先頭部にはオーディオ・パケットがあり、
それはCRCフィールドを備える。オーディオ・パケッ
トは一般に分割されていないので、オーディオ・データ
のCRCは、多重分離の直後に実行され得る。本発明の
方法では、オーディオ・データのCRCの結果が不合格
であるならば、MUX−PDUのタイミングは、ビデオ
・パケットの形成のためにオーディオ・パケットの終わ
りの部分のビットを使うことにより、あるいは第1バイ
トの始めの部分から余分のビット(オーディオ・ビット
であると仮定されている)を捨てることにより、シフト
される。そのようなシフトの結果としてCRCに合格す
るようになったならば、その伝送エラーは除去されたと
考えて良い。
【0039】この方法の原理が図9に示されており、こ
の図において線90は、オーディオ・バイト91、ビデ
オ・バイト92、及びフラグ93を備える元のパケット
を表している。もしビデオ・パケットの最後のバイトが
短すぎ、かつオーディオCRCがエラーを指摘するなら
ば、ビデオ・データ・ユニットの始まりをオーディオ・
パケットの終わりのビット94だけシフトさせることに
より、あるいはビデオ・データ・ユニットの始めのビッ
ト95だけシフトさせることにより、そのビデオ・パケ
ットの中のエラーを除去することができるかも知れな
い。実際のビットは必ずしも動かさなくてもよい。シフ
トされた先頭のビットの場所を復号化器に示せば充分で
ある。そのような場合には、デマルチプレクサは、例え
ばSHIFTED_SEGMENT (シフトされているセグメント)
(図示せず)等のエラー表示を付け加え、そのシフトさ
れているセグメントの始点と終点とがパケットの始まり
からカウントされる。
【0040】方法8.MUX−PDUの最後のバイトが
短すぎるけれども、方法7で説明した状況が認められな
い場合には、MUX−PDUはHDLC「0」ビットの
エラーから害を被る。もしビデオ・パケットが分割され
ていれば(普通は分割されている)、そのビデオ・パケ
ット全体に影響を及ぼすかも知れないエラーの場所は前
記セグメントにあると推定することができる。そのよう
な場合にはデマルチプレクサは、例えばCORRUPTED _SE
GMENT (原形が損なわれているセグメント)(図示せ
ず)等のエラー表示を、その原形が損なわれているセグ
メントの始点及び終点とともに、付加する。
【0041】デマルチプレクサから転送されたエラー情
報を利用する種々の復号化器について、関連するエラー
検出方法と共に説明した。復号化器が使用するエラー修
復のための最後のアルゴリズムは、選択されたエラー表
示の組み合わせに依存するものであり、それについては
これ以上は説明しない。
【0042】添付の請求の範囲から逸脱することなく、
当業者が想到する他の変更、改良及び修正を加えて本発
明を実施してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術による多重化方式の基本原理を例示す
る図である。
【図2】従来技術によるビデオ伝送の種々のプロトコル
層を例示する図である。
【図3】従来技術による一般的なH.324マルチメデ
ィア・テレビ電話システムを例示する図である。
【図4】ビデオ伝送に使われるプロトコル・スタックを
示す図である。
【図5】マルチメディア端末のデマルチプレクサにおい
て実現される本発明の方法の原理を例示する図である。
【図6】本発明のデマルチプレクサの機能ブロック図を
示す図である。
【図7】ALのプロトコル・データ・ユニット(AL−
PDU)の配列を例示する図である。
【図8】違法なビットの組み合わせを検出する典型的エ
ラー検出方法を例示する図である。
【図9】受信時にビデオ・データのセグメントの位置を
移す原理を例示する図である。
【符号の説明】
30…端末 31…モデム 32…GSTNネットワーク 33…マルチポイント制御ユニット 64…プロセッサ 66…メモリ 301…多重化/多重分離プロトコル・ユニット 302…制御プロトコル 303…データプロトコル 304…オーディオ・コーデック 305…ビデオ・コーデック
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ミスカ ハヌクセラ フィンランド国,エフイーエン−33710 タンペレ,クッカニーティンカトゥ 4 ベー

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビデオ・データ・ユニットを含む1つ又
    はそれより多いデータ・ユニットと、各多重信号あたり
    における少なくとも1つのフレーム指示データ・ブロッ
    クであって、該フレーム指示データ・ブロックは前記多
    重信号中のデータ・ユニットの配列に関する情報を担っ
    ているフレーム指示データ・ブロックと、から成る多重
    信号受信方法であって、 受信された多重信号から前記フレーム指示データ・ブロ
    ックを捜し出すステップと、 前記1つ又はそれより多いデータ・ユニットを、前記フ
    レーム指示データ・ブロックの情報に従って多重分離す
    るステップと、 前記多重分離されたデータ・ユニットから、ビデオ・デ
    ータ信号を含む1つ又はそれより多い多重分離済み信号
    を生成するステップと、 前記多重分離済み信号を復号化するために転送するステ
    ップとから成る多重信号受信方法において、 多重分離されたビデオ・データ・ユニットの無効性を検
    出するステップと、 多重分離されたビデオ・データ・ユニットの検出された
    無効性に応答して、エラー表示をその多重分離されたビ
    デオ・データ信号に付加するステップとを備えることを
    特徴とする多重信号受信方法。
  2. 【請求項2】 誤りバイトの場所についての推定を更に
    前記エラー表示に付加する請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記フレーム指示データ・ブロックはH
    DLCフラグを備える請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記フレーム指示データ・ブロックはP
    Nフラグを備える請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記検出は、AL−PDUのシーケンス
    番号の妥当性をチェックするステップを備える請求項1
    に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記検出は、前記ビデオデータ・ユニッ
    トにおける違法なビット組み合わせを捜し出すステップ
    を含む請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記検出は、多重分離された信号の長さ
    をチェックし、無効な長さに応答して、連結されている
    パケットのセグメント点を表示するステップを含む請求
    項1に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記検出は、多重分離されたビデオ信号
    の長さのエラーを検出するステップを含む請求項1に記
    載の方法。
  9. 【請求項9】 前記検出は、紛失しているセグメントを
    検出するステップを含む請求項1に記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記検出は、多重分離されたビデオ信
    号の始点のシフトされた場所を探すステップを含む請求
    項1に記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記検出は、原形が損なわれたセグメ
    ントを捜し出すステップを含む請求項1に記載の方法。
  12. 【請求項12】 ビデオデータ・ユニット(V1.1)
    を含む1つ又はそれより多いデータ・ユニット(A1、
    V1.1)と、各多重信号あたりにおける少なくとも1
    つのフレーム指示データ・ブロック(F)であって、該
    フレーム指示データ・ブロックが前記多重信号における
    データ・ユニットの配列に関する情報を担っているフレ
    ーム指示データ・ブロックと、から成る多重信号(PD
    U)を多重分離するための装置(301)であって、 受信された多重信号(PDU)の中の前記フレーム指示
    データ・ブロック(F)を探すための手段(64、6
    6)と、 前記1つ又はそれより多いデータ・ユニット(A1、V
    1.1)を、前記フレーム指示データ・ブロック(F)
    内の情報に従って多重分離するための手段(64、6
    6)と、 前記多重分離されたデータ・ユニットから多重分離済み
    信号(dA1 、dV1)を生成するための手段(64、6
    6)と、 前記多重分離済み信号(dA1 、dV1)を復号化するた
    めに転送する手段(64、66)とから成る装置におい
    て、 多重分離されたビデオデータ・ユニット(V1.1、V
    1.2)の無効性を検出するための手段(64、66)
    と、 多重分離されたビデオデータ・ユニットの検出された無
    効性に応答して、その多重分離されたビデオ・データ信
    号(dV1)にエラー表示を付加するための手段(6
    4、66)とを更に備えることを特徴とする多重信号受
    信装置。
  13. 【請求項13】 ビデオデータ・ユニット(V1.1)
    を含む1つ又はそれより多いデータ・ユニット(A1、
    V1.1)と、各多重信号あたりにおける少なくとも1
    つのフレーム指示データ・ブロック(F)であって、該
    フレーム指示データ・ブロックは前記多重信号における
    データ・ユニットの配列に関する情報を担っているフレ
    ーム指示データ・ブロックと、から成る多重信号(PD
    U)を多重分離するためのデマルチプレクサ(201)
    を含むマルチメディア端末(20)であって、 受信された多重信号(PDU)の中の前記フレーム指示
    データ・ブロック(F)を探すための手段(64、6
    6)と、 前記1つ又はそれより多いデータ・ユニット(A1、V
    1.1)を、前記フレーム指示データ・ブロック(F)
    内の情報に従って多重分離するための手段(64、6
    6)と、 前記多重分離されたデータ・ユニットから多重分離済み
    信号(dA1 、dV1)を生成するための手段(64、6
    6)と、 前記多重分離済み信号(dA1 、dV1)を復号化するた
    めに転送する手段(64、66)とから成るマルチメデ
    ィア端末において、 該マルチメディア端末のデマルチプレクサは、 多重分離されたビデオデータ・ユニット(V1.1、V
    1.2)の無効性を検出するための手段(64、66)
    と、 多重分離されたビデオデータ・ユニットの検出された無
    効性に応答して、その多重分離されたビデオ・データ信
    号(dV1)にエラー表示を付加するための手段(6
    4、66)とを更に備えることを特徴とするマルチメデ
    ィア端末。
JP18357999A 1998-06-30 1999-06-29 多重信号受信方法、装置及びマルチメディア端末 Expired - Fee Related JP4302823B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI981507A FI105962B (fi) 1998-06-30 1998-06-30 Virheiden ilmaisu multipleksattuja signaaleja vastaanotettaessa
FI981507 1998-06-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000115104A true JP2000115104A (ja) 2000-04-21
JP4302823B2 JP4302823B2 (ja) 2009-07-29

Family

ID=8552105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18357999A Expired - Fee Related JP4302823B2 (ja) 1998-06-30 1999-06-29 多重信号受信方法、装置及びマルチメディア端末

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6959020B1 (ja)
EP (1) EP0969673B1 (ja)
JP (1) JP4302823B2 (ja)
DE (1) DE69938761D1 (ja)
FI (1) FI105962B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008546230A (ja) * 2005-05-13 2008-12-18 クゥアルコム・インコーポレイテッド インバンド誤りパターンを使用する誤り回復のための装置と方法
JP2010517395A (ja) * 2007-01-26 2010-05-20 トムソン ライセンシング メディア・データのパケット交換伝送方法およびメディア・データの処理方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2208034B1 (es) * 1998-05-22 2005-05-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Perfeccionamientos en el objeto de la patente española n. 9950085 por "procedimiento de multiplexado para la comunicacion multimedia".
US6999673B1 (en) * 1999-09-30 2006-02-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Moving picture decoding method, moving picture decoding apparatus and program recording medium
JP3855690B2 (ja) * 2001-02-20 2006-12-13 三菱電機株式会社 多重化装置、分離装置
JP3931595B2 (ja) * 2001-07-10 2007-06-20 株式会社日立製作所 データ修正装置及びデータ修正方法
KR100840733B1 (ko) * 2002-01-05 2008-06-24 엘지전자 주식회사 통신 시스템에서 패킷 데이터 처리하는 방법 그 시스템 및 그 수신 장치
US7245613B1 (en) * 2002-03-28 2007-07-17 Advanced Micro Devices, Inc. Arrangement in a channel adapter for validating headers concurrently during reception of a packet for minimal validation latency
JP2005533416A (ja) * 2002-07-09 2005-11-04 カレイドスケイプ・インコーポレイテッド 暗号化されたデジタルコンテンツの安全な提示方法
US7529276B1 (en) * 2002-09-03 2009-05-05 Cisco Technology, Inc. Combined jitter and multiplexing systems and methods
WO2004070998A2 (en) * 2003-01-31 2004-08-19 Kaleidescape, Inc. Recovering from de-synchronization attacks against watermarking and fingerprinting
US7447232B2 (en) * 2003-09-30 2008-11-04 Intel Corporation Data burst transmission methods in WLAN devices and systems
US7567584B2 (en) 2004-01-15 2009-07-28 Panasonic Corporation Multiplex scheme conversion apparatus
IL162075A0 (en) * 2004-05-19 2005-11-20 Surf Comm Solutions Ltd Video conferencing over public network
US8606081B2 (en) 2005-03-22 2013-12-10 Panasonic Corporation Stream data recording device, stream data recording/reproducing device, stream data reproduction device, stream data editing device, stream recording method, and stream reproducing method
US20070058643A1 (en) * 2005-07-28 2007-03-15 Advanced Micro Devices, Inc. Dual purpose video adapter port
US8976858B2 (en) * 2005-05-13 2015-03-10 Qualcomm Incorporated Error resilience using out of band directory information
US7965736B2 (en) * 2005-08-24 2011-06-21 Qualcomm Incorporated Transmission of multiplex protocol data units in physical layer packets
KR101261528B1 (ko) 2006-05-16 2013-05-07 삼성전자주식회사 복호화된 오디오 신호의 오류 은폐 방법 및 장치
US8798172B2 (en) * 2006-05-16 2014-08-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus to conceal error in decoded audio signal
US11553211B2 (en) * 2013-01-03 2023-01-10 Disney Enterprises, Inc. Heuristic detection of potential digital media artifacts and defects in digital media assets
KR20180037852A (ko) * 2016-10-05 2018-04-13 삼성전자주식회사 영상 처리 장치 및 그 제어방법
CN110782906B (zh) * 2018-07-30 2022-08-05 南京中感微电子有限公司 音频数据恢复方法、装置及蓝牙设备

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2816223B2 (ja) * 1990-03-02 1998-10-27 株式会社日立製作所 セル同期回路
US5289276A (en) * 1992-06-19 1994-02-22 General Electric Company Method and apparatus for conveying compressed video data over a noisy communication channel
JP2862064B2 (ja) * 1993-10-29 1999-02-24 三菱電機株式会社 データ復号装置及びデータ受信装置及びデータ受信方法
US5414707A (en) * 1993-12-01 1995-05-09 Bell Communications Research, Inc. Broadband ISDN processing method and system
US5467342A (en) * 1994-01-12 1995-11-14 Scientific-Atlanta, Inc. Methods and apparatus for time stamp correction in an asynchronous transfer mode network
US5487061A (en) * 1994-06-27 1996-01-23 Loral Fairchild Corporation System and method for providing multiple loss and service priorities
US5742623A (en) * 1995-08-04 1998-04-21 General Instrument Corporation Of Delaware Error detection and recovery for high rate isochronous data in MPEG-2 data streams
US5579317A (en) * 1995-08-15 1996-11-26 Lsi Logic Corporation Packet error propagation for MPEG transport demultiplexers
JPH0983541A (ja) * 1995-09-19 1997-03-28 Fujitsu Ltd エラー処理方法および装置
DE69606441T2 (de) * 1996-04-18 2000-06-15 Nokia Mobile Phones Ltd Videodatenkodierer und -dekodierer
EP0806873A3 (en) 1996-05-08 1998-11-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multiplex transmission method and system, and audio jitter absorbing method used therein
JPH1174868A (ja) * 1996-09-02 1999-03-16 Toshiba Corp 情報伝送方法およびその方法が適用される情報伝送システムにおける符号化装置/復号化装置、並びに符号化・多重化装置/復号化・逆多重化装置
US6594287B1 (en) * 1996-11-08 2003-07-15 Siemens Aktiengesellschaft Apparatus and method for multiplexing digital data streams to form a composite data stream
US6404776B1 (en) * 1997-03-13 2002-06-11 8 × 8, Inc. Data processor having controlled scalable input data source and method thereof
US6034968A (en) * 1997-09-22 2000-03-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Adaptive multiplexing/demultiplexing method and multiplexer/demultiplexer therefor
US6026506A (en) * 1997-09-26 2000-02-15 International Business Machines Corporation Concealing errors in transport stream data
US6072771A (en) * 1997-09-26 2000-06-06 International Business Machines Corporation Detection of errors in table data
US6356567B2 (en) * 1997-09-26 2002-03-12 International Business Machines Corporation Embedded clock recovery and difference filtering for an MPEG-2 compliant transport stream
US5956102A (en) * 1997-11-04 1999-09-21 Hitachi America Ltd. Methods and apparatus for the efficient implementation of signal synchronization and cyclic redundancy checks in communication systems

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008546230A (ja) * 2005-05-13 2008-12-18 クゥアルコム・インコーポレイテッド インバンド誤りパターンを使用する誤り回復のための装置と方法
JP2010517395A (ja) * 2007-01-26 2010-05-20 トムソン ライセンシング メディア・データのパケット交換伝送方法およびメディア・データの処理方法
US8495421B2 (en) 2007-01-26 2013-07-23 Thomson Licensing Method for packet-switching transmission of media data and device for processing media data with insertion of error information data

Also Published As

Publication number Publication date
DE69938761D1 (de) 2008-07-03
JP4302823B2 (ja) 2009-07-29
FI105962B (fi) 2000-10-31
FI981507A0 (fi) 1998-06-30
US6959020B1 (en) 2005-10-25
EP0969673A3 (en) 2003-11-12
FI981507A (fi) 1999-12-31
EP0969673A2 (en) 2000-01-05
EP0969673B1 (en) 2008-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4302823B2 (ja) 多重信号受信方法、装置及びマルチメディア端末
US6233251B1 (en) Multiplex transmission method and system, and audio jitter absorbing method used therein
JP5925741B2 (ja) 物理層パケットにおける多重化プロトコルデータユニットの送信
CA2180342C (en) Packet error indication method
CA2290631C (en) Digital video transport error handling in cell based communications systems
KR20010005484A (ko) 멀티 미디어 데이터의 무선 송수신을 위한 인코딩 방법 및그 장치
KR100360367B1 (ko) 적응 다중화/역다중화 방법
JP3342704B2 (ja) マルチメディア多重化方法
US5774483A (en) Method and apparatus for recovering an image in a video telephone system
US6111924A (en) Error-correction-code synchronization in a videoconferencing gateway
US7839925B2 (en) Apparatus for receiving packet stream
Cai et al. An FEC-based error control scheme for wireless MPEG-4 video transmission
JP2002541724A (ja) デジタル・データ転送方法および装置
US6983016B2 (en) Method for detecting errors in video information
KR100840877B1 (ko) 신호 코딩 방법 및 장치, 코딩된 데이터 스트림 코딩 방법 및 장치, 채널 인코딩 방법 및 채널 코더, 채널 디코딩 방법 및 채널 디코더, 및 저장 매체
JPH10262015A (ja) 多重伝送方法およびシステム並びにそこで用いる音声ジッタ吸収方法
WO2008132043A1 (en) Method, device and network element for decoding an information word from a coded word
JPH1188301A (ja) 低ビットレートマルチメディア通信方法
JP3859501B2 (ja) マルチメディア通信装置
JP3306823B2 (ja) 同期検出装置および復号装置
KR20040046895A (ko) 영상 전화 시스템의 h.223 crc 에러 체크에 따른데이터 유닛 처리방법
Samarakoon et al. Data multiplexing strategies for mobile applications
Villasenor Extensions of the ITU-T Recommendation H. 324 for Error-Resilient Video Transmission
JP2000165827A (ja) 画像通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060530

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080909

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081211

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090324

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090423

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140501

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees