JP2000113090A - トランザクション・ネットワ―ク・システム - Google Patents

トランザクション・ネットワ―ク・システム

Info

Publication number
JP2000113090A
JP2000113090A JP12355199A JP12355199A JP2000113090A JP 2000113090 A JP2000113090 A JP 2000113090A JP 12355199 A JP12355199 A JP 12355199A JP 12355199 A JP12355199 A JP 12355199A JP 2000113090 A JP2000113090 A JP 2000113090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
peripheral
peripheral device
software
transaction network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12355199A
Other languages
English (en)
Inventor
Michael G Coutts
ジー コーツ マイケル
Lee G Dove
ジー ドウヴ リー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NCR International Inc
Original Assignee
NCR International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB9808995.6A external-priority patent/GB9808995D0/en
Priority claimed from US09/229,045 external-priority patent/US6311165B1/en
Application filed by NCR International Inc filed Critical NCR International Inc
Publication of JP2000113090A publication Critical patent/JP2000113090A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/18Payment architectures involving self-service terminals [SST], vending machines, kiosks or multimedia terminals
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F19/00Complete banking systems; Coded card-freed arrangements adapted for dispensing or receiving monies or the like and posting such transactions to existing accounts, e.g. automatic teller machines
    • G07F19/20Automatic teller machines [ATMs]
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F19/00Complete banking systems; Coded card-freed arrangements adapted for dispensing or receiving monies or the like and posting such transactions to existing accounts, e.g. automatic teller machines
    • G07F19/20Automatic teller machines [ATMs]
    • G07F19/211Software architecture within ATMs or in relation to the ATM network

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 ユーザー・インターフェースの性能を高め、
周辺機器の処理能力を十分に活用するトランザクション
・ネットワークを提供する。 【解決手段】 トランザクション・ネットワーク60は、
複数台の端末装置、例えばATM62から成り、各端末装
置は、複数台の周辺機器64にて構成される。前記周辺機
器用のアプリケーション・ソフトウェアは中央のサーバ
ー34に格納されており、このサーバーは、通信リンク71
によって各周辺機器に接続されている。通信リンクは各
周辺機器がサーバーに直結したクライアントとなるよう
に個々の周辺機器まで伸びている。さらに個々の周辺機
器は、通信リンクを通して互いに接続されているので、
周辺機器同士が相互にピア・ツー・ピアベースで直接通
信することができる。銀行業務情報データベース(レガ
シー・ホスト)12は、サーバーに接続されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、トランザクション
・ネットワークに関し、特に自動預金支払機(automate
d teller machine,以下「ATM」という)用トランザ
クション・ネットワークなどの自己サービス端末装置
(self service terminal,以下「SST」という)用
トランザクション・ネットワーク・システムに関する。
【0002】
【従来の技術】トランザクション・ネットワークは、サ
ーバーに接続された1台以上のトランザクション端末装
置から成る。トランザクション・ネットワークを用いた
典型的なサービスとしては、銀行業務サービスや流通サ
ービスがある。典型的なトランザクション端末装置には
SSTがあり、このSSTは、例えばATM、小売り販
売時点情報管理( point of sale,以下「POS」とい
う)用端末装置、金融サービスセンター(financial se
rvices center,以下「FSC」)に使用されている。
図1は、先行技術のATMネットワーク10の一部を示し
たものであり、このATMネットワーク10においては、
情報データベース12(レガシー・ホストと呼ぶ)が通信
ケーブル16を介してサーバー14に接続されている。この
サーバー14は、中央処理装置20を有する端末装置18(通
常、PCベースのものを使用)にも接続されており、こ
の端末装置18は、アプリケーションの流れ(イベントが
発生した順序)、および端末装置18用の関連ユーザー・
インターフェース・プレゼンテーションを制御する。ア
プリケーション・ソフトウェアおよびグラフィックス、
そのアプリケーション・ソフトウェアで用いるアニメー
ションおよびサウンド・ファイルは、端末装置18内部の
ハード・ディスク21またはその他大容量記憶装置に格納
されている。
【0003】上記ネットワーク10においては、1台の端
末装置18を有する例が示してあるけれども、同種または
異種(ATM、POS端末装置、FSCなど)の複数台
の端末装置をサーバー14に接続しても良い。単純なクラ
イアント/サーバーのトランザクションは、端末装置18
とホスト12との間で処理され、顧客のトランザクション
処理に使用される特定の顧客情報を得る。ATMの場
合、典型的なトランザクション処理は、現金引き出しや
残高要求である。小売りPOS端末装置の場合、典型的
なトランザクション処理は、価格照合である。
【0004】端末装置18は、その端末装置18の特殊な機
能を果たす周辺装置22(以下、周辺機器と呼ぶ)を含ん
でいる。ATMに含まれる典型的な周辺機器には、カー
ド読取機、現金自動支払機、受取プリンタおよび符号キ
ーボードがある。これらの機器には、適当な制御ソフト
ウェアを搭載して、中央処理装置20と通信し其処から受
信したコマンドを実行するための処理機能を組み込む必
要がある。
【0005】図1に示すような上記アーキテクチャに
は、多くの欠点がある。中央処理装置20の主要な仕事
は、情報、グラフィックスおよびアニメーションをユー
ザーに与えることである。しかし、中央処理装置20は、
当該装置20に接続されている複数台の周辺機器22の制御
および必要に応じて保守操作も行わなければならない。
ユーザー・インターフェースの性能を高くするために、
中央処理装置20の処理能力を大幅に増大させる必要があ
る。なぜなら、中央処理装置20は、その処理能力の一部
を周辺機器22の操作制御に割り当てなければならないか
らである。
【0006】一方、周辺機器22は、すべてのアプリケー
ション制御が中央処理装置20から行われるという状態
で、単純なコマンド処理システムとしての機能を果たす
だけである。このような実情にも拘らず、各々の周辺機
器22は通常、組込みプロセッサを有している。よって、
周辺機器の処理能力は十分に活用されていないのであ
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
の如き複数の欠点を回避または軽減するトランザクショ
ン・ネットワークを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の第1実施形態に
ついて説明する。トランザクション・ネットワークは、
サーバーと少なくとも1台の端末装置とから成り、各々
の端末装置が複数台の周辺機器を有している。そして、
このトランザクション・ネットワークにおいては、前記
サーバーが前記周辺機器用のソフトウェアを格納するよ
うに構成され、通信リンクがサーバーから各周辺機器に
設けられており、これにより、各周辺機器がサーバーか
らソフトウェアをダウンロード操作可能であるという特
徴がある。
【0009】各周辺機器は、ダウンロードされたソフト
ウェアを用いて自ら構成作業を行えることが望ましく、
また、そのソフトウェアはサーバーから直接ダウンロー
ドされることが望ましい。
【0010】本発明によれば、各周辺機器はサーバーに
直接および独立にアクセスできる。各周辺機器がソフト
ウェアをサーバーから直接ダウンロードし、このソフト
ウェアにて自ら構成作業を行うことができることによ
り、各周辺機器が自律動作可能となる。このことは、か
かる自律性周辺機器を有するトランザクション端末装置
において、従来技術の端末装置で周辺機器の操作を制御
する中央処理装置、および従来技術の端末装置で周辺機
器に必要なソフトウェアを格納する大容量記憶装置の何
れも必要としないことを意味する。よって、各周辺機器
は、サーバーに直結したクライアントとなる。
【0011】サーバーに格納されているソフトウェア
は、アプリケーション・ソフトウェアおよび周辺機器の
ドライバ・ソフトウェアを含むことが望ましい。
【0012】各周辺機器は、通信リンクと共に動作して
サーバーからソフトウェアをダウンロードする自分の組
込みプロセッサを有している。
【0013】各周辺機器は、その周辺機器のハードウェ
アを制御するハードウェア制御手段を含んでおり、組込
みプロセッサは、ダウンロードされたソフトウェアによ
り決められた方法で前記ハードウェア制御手段を操作す
ることができる。
【0014】各々の周辺機器用に格納されたソフトウェ
アは、それ以外の周辺機器用のソフトウェアから独立し
ているので、各周辺機器は、当該周辺機器(即ち、自分
自身)にのみ関連のあるソフトウェアをダウンロードす
ることができる。従って、ソフトウェアは、複数の独立
ソフトウェア・モジュールから構成できるので、各周辺
機器は、当該周辺機器に必要な1つ又は複数のソフトウ
ェア・モジュールのみをダウンロードすることができ
る。例えば、カード読取機の周辺機器は、受取プリンタ
に関連のあるソフトウェア・モジュールをダウンロード
しなくてもよい。
【0015】各周辺機器は、ダウンロードされたソフト
ウェアを揮発性メモリに格納することが望ましい。この
揮発性メモリは、DRAMやSRAMが一般的である。
【0016】各周辺機器は、ブートアップ情報を格納す
る不揮発性メモリを有しており、これにより、周辺機器
の電源投入時に前記不揮発性メモリの内容を用いて周辺
機器を初期化可能とすることが望ましい。この不揮発性
メモリは、フラッシュEPROMが一般的である。
【0017】通信リンクという用語は、各周辺機器内部
の通信ハードウェア(以下、周辺機器の通信ハードウェ
アと呼ぶ)、サーバー内部の通信ハードウェア(以下、
サーバーの通信ハードウェアと呼ぶ)、および周辺機器
の通信ハードウェアとサーバーの通信ハードウェアとの
間を繋ぐ通信媒体のことを指す。前記通信媒体には、ケ
ーブル等の物理的なものや、空気等の非物理的なものが
ある。通信媒体は、相互連結用のケーブルおよびルータ
により構成して、周辺機器の通信ハードウェアとサーバ
ーの通信ハードウェアとの間を接続することができる。
【0018】周辺機器の通信ハードウェアとしては、一
意なイーサネット・カード・アドレス(メディア・アク
セス制御[MAC]アドレス)を有するイーサネット・
カードを使用することが望ましい。電源投入時に、各周
辺機器は、不揮発性メモリの内容を用いてブートアップ
してサーバーとのネットワーク・セッションを起動す
る。自分の周辺機器に要するソフトウェア・モジュール
(例えば、アプリケーション・ソフトウェアおよび/ま
たはオペレーティング・システム・ソフトウェアなど)
は、必要な時に、サーバーから当該周辺機器に転送され
る。
【0019】周辺機器は、TCP/IPプロトコルを用
いてサーバーと通信することが望ましい。ブートアップ
処理中に、組込みプロセッサは、周辺機器の電源投入時
刻と必要なIPアドレスを示すメッセージと共に、その
プロセッサに関連のあるイーサネット・カードのMAC
アドレスをサーバーに送信することにより、サーバーと
のネットワーク・セッションを起動することが望まし
い。通常、これはBOOTPプロトコルを使用して実行
されており、周辺機器が、そのMACアドレスをネット
ワーク上の全装置に同報通信すると、サーバーが、AR
P(address resolution protocol)およびDHCP(d
ynamic host configuration protocol)を用いて当該周
辺機器にIPアドレスを送信することにより応答する。
【0020】また、通信リンクによって、端末装置の周
辺機器同士が相互に通信可能であることが望ましい。こ
の通信は、ピア・ツー・ピアベースで直接行うことがで
きる。
【0021】周辺機器は、次のような周辺機器の不十分
なリスト、即ち、ユーザー・インターフェース、読取
機、受取プリンタおよび現金自動支払機の中から選択す
ることができる。前記読取機には、磁気ストライプ・カ
ードおよび/またはスマート・カードに読み書きするカ
ード読取機がある。代替または追加の読取機としては、
スマート・ボタン、リングなどのデバイスに読み書きす
るスマート・デバイス読取機がある。
【0022】通信リンクには、専用リンクがある。即
ち、そのリンクを独占的に用いてサーバーを端末装置に
接続することができ、例えば、通信リンクには、LAN
やWANの一部がある。代替の通信リンクとしては、モ
デムと、そのモデムから公衆電話回線網を介してサーバ
ーに信号を転送できる情報信号転送手段とから成るもの
がある。
【0023】通信リンクは、サーバーに単一リンクを提
供するルータを含むことが望ましい。ルータを使用する
利点の一つは、周辺機器からのデータを単一リンクに集
結可能であることであり、別の利点は、端末装置内の周
辺機器間の通信がサーバーに転送されないことをルータ
が保証可能であることである。
【0024】本発明の実施形態には、サーバーと通信す
る情報データベース(銀行業務または流通データベース
等)がある。
【0025】本発明の第2実施形態について説明する。
トランザクション端末装置は、複数台の周辺機器を含ん
でいる。そして、このトランザクション端末装置におい
ては、前記各周辺機器がサーバー接続用の通信ハードウ
ェアを有しており、これにより、使用中に各周辺機器が
サーバへのアクセスおよびサーバーからのソフトウェア
のダウンロードを独立に操作可能であるという特徴があ
る。
【0026】ソフトウェアは、サーバーから組込みプロ
セッサに直接ダウンロードされることが望ましい。よっ
て、ソフトウェアは、組込みプロセッサがソフトウェア
を要求する時までサーバーに常駐しており、要求時に、
対応する揮発性メモリに組込みプロセッサによりダウン
ロードされる。ソフトウェアは、端末装置内部の記憶装
置には長期間常駐しておらず、周辺機器の外部に常駐し
ている。
【0027】周辺機器の通信ハードウェアにはイーサネ
ット・カードの形態があり、そのイーサネット・カード
はTCP/IPプロトコルを実行できる。
【0028】本発明の第3実施形態について説明する。
トランザクション・ネットワーク・システムは、サーバ
ーと少なくとも1台の端末装置とから成り、各端末装置
が複数台の周辺機器を含んでいる。そして、このネット
ワーク・システムにおいては、前記サーバーが複数の独
立ソフトウェア・モジュールを格納するように構成さ
れ、前記複数のモジュールのうち少なくとも1つのソフ
トウェア・モジュールが各周辺機器に対応付けられ、通
信リンクがサーバーから各周辺機器に設けられており、
これにより、各周辺機器がサーバーから1つ以上の独立
ソフトウェア・モジュールをダウンロード操作可能であ
り、さらにダウンロードされた1つ以上の独立ソフトウ
ェア・モジュールを用いて自ら構成作業を行うことがで
きるという特徴がある。
【0029】本発明の第4実施形態について説明する。
トランザクション端末装置は、ネットワーク・プロトコ
ルを用いてサブネットワークの間の相互通信を行う複数
のモジュラ要素と、前記モジュラ要素とリモート・サー
バーとの間の通信を単独結合によりサーバーに集結する
ルータとを含んでいる。
【0030】モジュラ要素は周辺機器であり、使用する
ネットワーク・プロトコルはTCP/IPプロトコルで
あることが望ましい。
【0031】本発明の第5実施形態について説明する。
トランザクション端末装置に用いる周辺機器は、専用プ
ロセッサ、メモリ、および情報を送受信するポートを含
んでいる。これにより、前記周辺機器は構成され、遠隔
実行可能な動的ホスト制御プロトコル・サービスを用い
てリモート・サーバーから接続ネットワーク中にソフト
ウェアをダウンロードすることによりそのソフトウェア
をインストールする。
【0032】前記周辺機器には、webブラウザ機能を
実現するリモート端末装置と共に用いるwebサーバー
機能があり、これにより、健康と診断機能のリモート状
態が得られる。
【0033】本発明の第6実施形態について説明する。
トランザクション端末装置は、ネットワーク化された複
数台の周辺機器から成り、各周辺機器は、接続ネットワ
ークを介して周辺機器にダウンロードされたソフトウェ
ア・モジュールの実行により周辺機器の動作を制御する
専用のデータ・プロセッサを有している。
【0034】前記ソフトウェア・モジュールには、アプ
レットがある。
【0035】本発明の第7実施形態について説明する。
トランザクション・ネットワーク・システムは、サーバ
ーと少なくとも1台の端末装置とから成り、各端末装置
が複数台の周辺機器を含んでいる。そして、このネット
ワーク・システムにおいては、前記サーバーが複数の独
立ソフトウェア・モジュールを格納するように構成さ
れ、前記複数のモジュールのうち少なくとも1つのソフ
トウェア・モジュールが各周辺機器に対応付けられ、通
信リンクがサーバーから各周辺機器に設けられており、
サーバーが各周辺機器をリセット操作可能であり、更に
周辺機器の電源投入後にソフトウェア・モジュールを各
周辺機器にダウンロード操作可能であるという特徴があ
る。
【0036】これにより、周辺機器で用いるソフトウェ
ア・モジュールの更新を遠隔操作で集中的に行うことが
できる。ネットワーク管理者は、サーバーに格納された
ソフトウェア・モジュールを更新し、サーバーに命令し
て周辺機器を再起動するだけでよい。周辺機器を再起動
すると、新規にインストールされたソフトウェア・モジ
ュールが周辺機器にダウンロードされることになる。
【0037】本発明の実施形態を添付図面に基づいて以
下説明する。
【0038】
【発明を実施する形態】図2について説明する。同図に
は、レガシー・ホスト12、サーバー34、およびATM50
を含むトランザクション・ネットワーク30が示してあ
る。前記サーバー34は、サーバー14と略同様であるが、
前記ATM50内部の周辺機器が使用するソフトウェア・
モジュール(アプリケーション・ソフトウェア、オペレ
ーティング・システム・ソフトウェア等)を格納する点
が主に異なる。ATM50は3台の周辺機器52を有してお
り、各周辺機器52は通信ハードウェア54を備えている。
各周辺機器52の通信ハードウェア54は、データ・ケーブ
ルから成る別々の通信媒体55によりサーバー34の通信ポ
ート33に直接接続されている。前記通信ハードウェア5
4、通信媒体55および通信ポート33が全体として通信リ
ンクを構成しており、各周辺機器52が別々の通信リンク
を有することになる。しかし、サーバー34を各周辺機器
52に接続するケーブル55を別々に有することは、周辺機
器の台数が増えるにつれてケーブルの本数も増大するこ
とになるので、望ましくない。
【0039】図3は、本発明の別の実施形態によるAT
Mトランザクション・ネットワーク60のブロック図であ
る。このATMネットワーク60はATM62を有してお
り、このATM62は、カード読取機64a、受取プリンタ
64b、現金自動支払機64cおよびユーザー・インターフ
ェース64dから成る4台の周辺機器64を含んでいる。
【0040】各々の周辺機器64は、ネットワーク・ケー
ブル70によりマルチポート・ルータ68に物理的に接続さ
れたネットワーク・インターフェース66(イーサネット
・カードの形態、図4参照)を有している。前記ルータ
68は、周辺機器64から送信された前記各ケーブル70上の
データを受信し、サーバー34の通信ポート33に転送する
単一ケーブル72に当該データを集結する。前記通信ポー
ト33、イーサネット・カード66、ルータ68、ネットワー
ク・ケーブル70およびケーブル72は全体としてサブネッ
トワーク71を構成しており、このサブネットワーク71に
周辺機器64とサーバー34とが接続されている。前記サブ
ネットワーク71はTCP/IPプロトコルを実現してお
り、これにより、各周辺機器64とサーバー34との間およ
び異なる周辺機器(例えば、64aと64b)の間のオープ
ン標準結合が可能となる。このようにサブネットワーク
71は周辺機器64とサーバー34との間に通信リンクを提供
している。よって、各周辺機器64ごとに通信リンクがあ
ることになり、各周辺機器64はソフトウェアをサーバー
34から直接ダウンロードすることができる。
【0041】周辺機器64はルータ68を介してサーバー34
に接続されているけれども、各周辺機器64はサーバー34
に対して独立にアクセスでき、ソフトウェア・モジュー
ルをサーバー34から直接ダウンロード操作可能である。
即ち、ソフトウェア・モジュールは、最初中間ロケーシ
ョンにはダウンロードされず、必要時に中間ロケーショ
ンから周辺機器64に複写される。前記ルータ68は、ダウ
ンロードされる何れのソフトウェア・モジュールも格納
せず、そのソフトウェアのダウンロードする周辺機器64
とサーバー34との間の通信を管理することによりダウン
ロード操作を容易にするだけである。情報の流れは両方
向であることがよく、周辺機器64はサーバー34に情報を
転送操作可能である。また、ATM62は、ダウンロード
されたソフトウェア(ダウンロードされた全ソフトウェ
アはメモリに格納される)を永久に格納する大容量記憶
装置を備える必要もない。本実施形態においては、揮発
性メモリを使用しているが、別の実施形態においては、
不揮発性メモリを用いて、記載のダウンロード処理によ
りソフトウェアを更新した状態で、電源投入時に即時ア
クセスするダウンロード済みソフトウェアを格納するこ
とも可能である。
【0042】各種の周辺機器(例えば、カード読取機64
a)は、別種の周辺機器(例えば、受取プリンタ64b)
と異なるソフトウェア・モジュールを必要とするけれど
も、ある種の全周辺機器(例えば、全カード読取機64
a)は、同一のソフトウェア・モジュール・セットを必
要とする。従って、サーバー34は、ネットワーク60の各
種の周辺機器(例えば、64a)に対するソフトウェア・
モジュール・セットを格納しており、このセットは1つ
以上のソフトウェア・モジュールを含んでいる。
【0043】図4は、図3の周辺機器64の一つのブロッ
ク図を示している。前記周辺機器64は、一意なMACア
ドレスを持つイーサネット・カード66を有しており、こ
のイーサネット・カード66は周辺機器の通信ハードウェ
アである。前記イーサネット・カード66は、TCP/I
Pプロトコルを実現しており、組込みプロセッサ74と電
子通信を行う。前記プロセッサ74は、JAVAコードを
実行して、周辺機器64内のハードウェア78を制御する周
辺機器特定の制御エレクトロニクス76と通信する。カー
ド読取機の周辺機器64aの場合、ハードウェア78は、カ
ード移送機構および磁気ストライプ読取機を含む。ま
た、プロセッサ74は、DRAMから成る連想揮発性メモ
リ80およびフラッシュEPROMから成る不揮発性メモ
リ82を有している。
【0044】周辺機器64をまず電源投入すると、その周
辺機器64はIP(インターネット・プロトコル)アドレ
スを要求する。前記IPアドレスはサーバー34により与
えられ、このサーバー34はARP(address resolution
protocol)およびDHCP(dynamic host configurat
ion protocol)のサービスを実現して、サブネットワー
ク71に接続された各周辺機器64にIPアドレスを割り当
てる。DHCPは、ネットワークのプロセッサに動的割
当てIPアドレスの経路を提供する標準プロトコルであ
る。IPアドレスの範囲は前記DHCPに割り当てら
れ、各プロセッサはDHCPサーバーからIPアドレス
を要求して構成される。その要求・許可処理は、貸借可
能な期間を定めた貸借の考え方を用いたものである。
【0045】周辺機器64をまず電源投入すると、そのプ
ロセッサ74は、フラッシュEPROM82を用いてブート
アップし、IPアドレスを要求するメッセージを同報通
信する。この同報通信メッセージは、周辺機器のMAC
アドレス、及び“255.255.255.255”という特殊な“同
報通信アドレス”を含む。この同報通信アドレスは、B
OOTPプロトコルの標準機構であり、同封MACアド
レスを持つ周辺機器がIPアドレスを要求していること
をサブネットワーク71上の全装置に伝えることを意味す
る。サーバー34は前記同報通信メッセージを受信し、使
用可能なIPアドレスを割り当て、周辺機器のMACア
ドレスを用いてIPアドレスを要求した周辺機器に許可
メッセージを送信する。なお、この許可メッセージは周
辺機器のIPアドレスおよびサーバーのIPアドレスを
含む。
【0046】電源投入した周辺機器64は前記許可メッセ
ージを受信し、この時点で当該周辺機器のIPアドレス
とサーバーのIPアドレスを知る。この情報を用いて周
辺機器64はサーバー34をアクセスして、TFTP(Triv
ial File Transfer Protocol)などの単純なプロトコル
を用いてオペレーティング・システムをダウンロードす
ることができる。一旦周辺機器がオペレーティング・シ
ステム(本実施形態では、JAVAを使用)をダウンロ
ードしたならば、このオペレーティング・システムをフ
ラッシュEPROM82に格納できる。このことは、周辺
機器64を再度電源投入したときに、前記オペレーティン
グ・システムを前記EPROM82から直接ロードできる
という利点がある。しかし、周辺機器64は、BOOTP
を用いてサーバー34からIPアドレスをまだ得る必要が
ある。
【0047】周辺機器64は、自分のIPアドレスと自分
のオペレーティング・システムを受信したならば、その
後TCP/IPプロトコルを用いてサーバー34から揮発
性メモリ80に自分のアプリケーション・ソフトウェア・
モジュールをダウンロードすることができる。
【0048】ルータ68を用いる利点の一つは、各周辺機
器64内部のイーサネット・カード66が必要とする帯域幅
の広さをルータ68が自動検出できることであり、前記イ
ーサネット・カード66は、例えば10メガバイト/秒また
は100メガバイト/秒を必要とする。大部分の周辺機器
(例えば、カード読取機64a、受取プリンタ64bおよび
現金自動支払機64c)は、ソフトウェア・モジュールの
ダウンロード操作時にのみ大量の情報(ソフトウェア)
を受信し、その以外の時は小量の情報を送受信してい
る。よって、前記周辺機器64a、64bおよび64cは、狭
い帯域幅チャネル(10メガバイト/秒)で動作可能であ
る。しかし、ユーザー・インターフェースの周辺機器64
dは大量の情報を頻繁にダウンロードしてディスプレイ
を更新するので、周辺機器64dは広い帯域幅チャネル
(100メガバイト/秒)を用いて動作する。
【0049】ルータ68を用いる別の利点は、ATM62内
部のある周辺機器(例えば、64a)により同一のATM
62内部の別の周辺機器(例えば、64b)に送信された任
意のメッセージは、サーバー34に又はネットワーク60内
の他の端末装置に転送されないことをルータ68が保証す
ることである。これにより、複数台の周辺機器64間の通
信に悪影響を及ぼすことなく、ネットワーク60上の通信
量を低減できる。
【0050】ある周辺機器64がすべての必要なソフトウ
ェア・モジュールをダウンロード完了したならば、その
時点で端末装置62による使用の準備が整ったことにな
る。前記端末装置62は、実行可能な多くのアプリケーシ
ョンのアーキテクチャのうち一つを使用できる。例え
ば、アーキテクチャの一つとしてマスター/スレイブ関
係があり、この関係では、ユーザー・インターフェース
の周辺機器64dがマスター、他の周辺機器64a、64bお
よび64cがスレイブである。ユーザー・インターフェー
ス64dはアプリケーションの流れを制御しており、必要
に応じ、他の周辺機器64a、64bおよび64cを命令して
特定の仕事を実行する。この仕事には、例えば、カード
を読み取るようカード読取機を命令したり、受領証を印
刷するよう受取プリンタを命令したりする場合がある。
ユーザー・インターフェース64dは、TCP/IPを用
いてサブネットワーク71中にコマンドを発行する。
【0051】代わりのアーキテクチャには、ピア・ツー
・ピア関係が周辺機器64a、64b、64cおよび64dの間
にあり、重要なアプリケーション・イベントが発生した
時に、前記周辺機器64同士が相互にメッセージ・オブジ
ェクトを送信して別の周辺機器64に通知する。これによ
り、周辺機器64は別の周辺機器64に応じて動作可能とな
る。
【0052】本発明の利点の一つは、サーバー34に格納
されたソフトウェアをアップグレードして直接ATM62
で又はサーバー34経由の何れかで周辺機器64を再起動す
ることにより、ソフトウェアのアップグレードを容易に
行えることである。これにより、非常に多くのATMを
含む場合もあるトランザクション・ネットワーク60全体
を遠隔管理することができる。
【0053】ATM62内部の周辺機器64が必要なソフト
ウェア・モジュールを動的にロードする能力により、必
要な機能性をサポートする制御機構が効率的かつ容易に
得られる。例えば、カード読取機64aが異種のスマート
・カードおよび標準磁気ストライプ・カードを認識する
場合には、前記カード読取機64aに挿入されるカードの
種類ごとに異なるソフトウェア・ドライバをカード読取
機64aが必要とする。これらのソフトウェア・ドライバ
は、各種カードに対して異種の電気的インターフェー
ス、データ・ストリームおよび通信プロトコルをサポー
トするのに使用可能およびアクセス可能でなければなら
ない。
【0054】必要に応じて必要な時にカード読取機64が
サーバー34からソフトウェア・モジュールをダウンロー
ド可能とすることにより、カード読取機64は動作中にソ
フトウェア・モジュールをロードすることができる。従
って、ユーザーがスマート・カードを挿入し、かつ、カ
ード読取機64aが現時点で磁気ストライプ・カード用に
構成されている(即ち、カード読取機64aが磁気ストラ
イプ・カード用のソフトウェア・ドライバ・モジュール
をダウンロード済みである)場合、挿入したカードの種
類がスマート・カードであることを検出すると、カード
読取機64aは、スマート・カードの処理に用いる関連の
ソフトウェア・モジュールをダウンロードする。このよ
うな処理の流れは、図5に記載してある。
【0055】図5のフローチャートは、2種類のスマー
ト・カードを認識するカード検出ソフトウェア・モジュ
ールにより実現されるステップ100を示している。電源
投入時に、カード読取 機64aはこのカード検出ソフト
ウェア・モジュールおよびカード・ドライバ・ソフトウ
ェア・モジュールをダウンロードする。デフォルトのソ
フトウェア・モジュールは、磁気ストライプ・カード用
とする。そして、ATM60は挿入されるべきカードを待
つ。
【0056】1枚のカードがカード読取機64aに挿入中
であることを検出すると、カード検出ソフトウェア・モ
ジュールにより、必要なメカトロ操作が行われ、そのカ
ードを受け取る。例えば、必要に応じて、シャッターを
開けてドライブモータを駆動する。その後、図5のフロ
ーチャートに従って挿入状態のカードの種類を識別す
る。
【0057】複数種のカードを読取可能な従来のATM
は、ATMの稼働中いつでも使用可能で読み取ることが
できる前記各種カード用の必要なソフトウェア・ドライ
バ・モジュールをすべて必要とする。これは、必要なソ
フトウェア・ドライバ・モジュールの全部をローカルに
格納しているATMにより実現される。これに対し、本
発明のATM62においては、必要な時に所要のソフトウ
ェア・ドライバ・モジュールをダウンロードできるの
で、カード検出ソフトウェア・モジュールを格納するだ
けでよい。
【0058】上記カード検出ソフトウェア・モジュール
は2種類のスマート・カードのみを認識するが、更に異
種カードのサポートが望みであれば、そのカード検出ソ
フトウェア・モジュールのサイズを、追加決定ブロック
およびカード種類識別をサポートするのに十分な量だけ
少し増加させるだけでよい。これに対し、従来のカード
読取機にあっては、追加の異種カードまたはそのカード
に組込まれたアプリケーションを処理するのに必要なル
ーチンの合計サイズだけそのプログラムを増大させる必
要がある。このような状況は、受取プリンタ64bや現金
自動支払機64cなどの他のモジュールにも同様に当ては
まる。
【0059】図5について説明する。カード検出ソフト
ウェア・モジュールは、カードの挿入を待つ(ステップ
102)。一旦カードが挿入されると、前記ソフトウェア
は、その挿入カードを検出し、当該カードがタイプ1の
スマート・カードであるか否かを判断する(ステップ10
4)。前記カードがタイプ1のスマート・カードである
場合には、プロセッサ74(図4参照)がサーバー34から
タイプ1のソフトウェア・ドライバ・モジュール(ステ
ップ106)をダウンロードする。タイプ1のソフトウェ
アのダウンロードが成功したならば、ATM62(図4参
照)はトランザクション処理を行う。
【0060】前記カードがタイプ1のスマート・カード
でない場合には、前記ソフトウェアは、カードがタイプ
2のスマート・カードであるか否かを判断する(ステッ
プ108)。カードがタ イプ2のスマート・カードであ
る場合には、プロセッサ74(図4参照)がタイプ2のソ
フトウェア・ドライバ・モジュール(ステップ110)を
ダウンロードする。タイプ2のソフ トウェアのダウン
ロードが成功したならば、ATM62(図4参照)はトラ
ンザクション処理を行う。
【0061】前記カードがタイプ1のスマート・カード
でもタイプ2のスマート・カードでもない場合には、前
記ソフトウェア・モジュールは、そのカードが磁気スト
ライプ・カードであると見做して、磁気ストライプ・カ
ード用のドライバ・ソフトウェア・モジュールを使用す
る(ステップ112)。なお、前記モジュールは、本実施
形態においてデフォルトのドライバとしてダウンロード
される。そして、ATM62(図4参照)はトランザクシ
ョン処理を行う。
【0062】図3の実施形態においては、サーバー34が
インターネットまたはイントラネットのアクセスを行う
ことができ、これにより、受取プリンタ64bは、サーバ
ー34からWebページをロードすることができ、更にダ
ウンロードされたWebページ内のグラフィックス、フ
ォントおよびその他イメージをサポートするのに要する
適当なプリンタのドライバ・ソフトウェア・モジュール
をロードすることもできる。このようなソフトウェア・
モジュールは、サーバー34に常駐しており、必要な時に
のみ受取プリンタ64bにロードされる。前記ソフトウェ
ア・モジュールはコードとデータとから成るので、自分
のプリンタ・ドライバ・ソフトウェアと共に個々のグラ
フィック・イメージをロードして、受領証や文などを特
注することができる。製品やブランドを販売促進した
り、受領証をユーザーに注文したりするのに受領証およ
び/または文を特注することが望ましい。前記グラフィ
ック・イメージは一時的なものであるため、その仕事中
(即ち、コンピュータの使用中)のみプリンタ・モジュ
ール64bにメモリ空間を空ける。
【0063】各周辺機器64は通信リンクを介してサーバ
ー34に独立に接続されているので、周辺機器64はサーバ
ー34と独立に直接通信して、サーバー34からソフトウェ
ア・モジュールをダウンロードできるのみならず、トラ
ンザクションが発生している間、現時点のトランザクシ
ョンに特有のデータを得ることもできる。例えば、ユー
ザーに特有の情報や現時点のトランザクションを処理す
るのに適切な情報を要求することができる。よって、現
金自動支払機64cは、ユーザーが必要な現金引き出しに
対し十分な資金を持っているか否かを判断するのにユー
ザーの現在の残高を要求できる。また、ユーザー・イン
ターフェース64dは、ユーザーに提示する勘定残高およ
び銀行貸借情報を要求できる。
【0064】ATM62の各周辺機器64はサーバー34に個
々に接続されているので、特定のソフトウェア・モジュ
ールの最新版は、この最新版モジュールをサーバー34に
ロードすることによりネットワーク60の全ATM62で使
用可能に構成できる。これにより、ネットワーク60の任
意の端末装置に物理的にアクセスする必要がない。更
に、端末装置特定のソフトウェア・モジュールは、サー
バー34で使用可能に構成できる。この端末装置特定ソフ
トウェア・モジュールは、ATM62におけるディスプレ
イの売買メッセージから成る場合もある。
【0065】周辺機器64からサーバー34に直接接続する
ことにより、周辺機器のソフトウェア・アプリケーショ
ンがATM62の全体的な操作フローでより積極的な役割
を果たすことが可能になる。これにより、ユーザー・イ
ンターフェースのプロセッサは、ユーザー・インターフ
ェースのディスプレイ・グラフィックス、アニメーショ
ンおよびビデオの機能を提供する主要な仕事に集中でき
る。そして、個々の周辺機器64を動作するのに要する処
理能力を選択して、コスト・パフォーマンスの割合を最
適化することができる。
【0066】周辺機器64の動作は監視することが望まし
く、監視のために種々のログやハードウェアのタリーを
とる。周辺機器64の組込みプロセッサ74(図4参照)
は、結果を報告する組込みWebサーバーの使用と共に
前記ログやタリーを生成するよう構成できる。アクセス
・ポイントはネットワーク60中に設置して、監視情報の
ダウンロードを含む診断操作を行える。レポートをHT
ML形式で作成すると、標準Webブラウザがその情報
にアクセスできる。
【0067】以上本実施形態について説明したが、種々
の変更が可能である。例えば、別の実施形態において
は、ATMを一般的なマルチメディア自動販売機として
使用することができ、販売される媒体は紙(紙幣、切
符、切手帳など)からプラスチック(スキー用パス券な
ど)にまで及ぶ。この場合、異なる販売特性(タイミン
グや制御パラメータなど)を有する各種媒体を販売する
能力が必要となる。適当なソフトウェア・モジュール
は、自動販売機を収容する端末装置の全ドライバ・ソフ
トウェア・モジュールを格納することなく、自動販売機
により実行時にサーバーから容易にダウンロードするこ
とができる。また、別の実施形態においては、異なるネ
ットワーク・プロトコル(RS−232ベースのプロト
コルなど)および異なるブートアップ・プロトコルも採
用可能である。
【0068】さらに、他の実施形態においては、ネット
ワーク・アーキテクチャの異なるサブネットワーク71を
採用可能である。例えば、ユーザー・インターフェース
等の周辺機器の一つによってルータ機能を実現でき、そ
のユーザー・インターフェースは、ケーブル72に接続す
る1つのポートと他の周辺機器(例えば、カード読取機
64a、受取プリンタ64bおよび現金自動支払機64c)に
接続するもう1つのポートとを有するデュアル・ポート
で配置されており、集信装置の経由は任意に選択でき
る。これを用いて、アプリケーションおよびグラフィッ
クスをダウンロードするユーザー・インターフェース
は、広い帯域幅でサーバー34に接続できる。これに対
し、その他の周辺機器(64a、64b、64c)はより狭い
帯域幅で動作する。前記ルーティング機能は、ソフトウ
ェアで実現可能である。両方のポートには、ネットワー
クを接続するイーサネット・カードがある。代わりに、
サーバー34に接続されるポートとして、サーバー34との
接続を確立するモデムを使用してもよい。
【0069】プロセッサ74は、JAVA仮想マシンを含
まないが、固有の機械コードを実行可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術のATMベースのトランザクション・
ネットワークのブロック図である。
【図2】本発明の実施形態によるトランザクション・ネ
ットワークのブロック図、
【図3】本発明の別の実施形態によるトランザクション
・ネットワークのブロック図であって端末装置内の4台
の周辺機器をサーバーに接続するルータを示した図、
【図4】図3の周辺機器の一つをより詳細に示したブロ
ック図、
【図5】図3の周辺機器の一つに関するフローチャート
である。
【符号の説明】
20 中央処理装置 22 周辺機器装置 52 周辺機器装置 54 通信リンク 64 周辺機器装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マイケル ジー コーツ イギリス国 スコットランド ダンディー DD2 5RJ バークヒル ブラック ロー ドライヴ 27 (72)発明者 リー ジー ドウヴ イギリス国 スコットランド パースシャ ー PH13 9HS クーパー アンガス ホワイト ロッジ ミレリグス ロード

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サーバー(34)と少なくとも1台の端末
    装置(50又は62)とから成り、各端末装置(50又は62)
    が複数台の周辺機器(52又は64)を有するトランザクシ
    ョン・ネットワーク(30又は60)であって、 前記サーバー(34)が前記周辺機器(52又は64)用のソ
    フトウェアを格納するように構成され、通信リンク(3
    3、54、55又は71)がサーバー(34)から各周辺機器(5
    2又は64)に設けられており、これにより、各周辺機器
    (52又は64)がサーバー(34)からソフトウェアをダウ
    ンロード操作可能であることを特徴とするトランザクシ
    ョン・ネットワーク・システム。
  2. 【請求項2】 各周辺機器(52又は64)は、ダウンロー
    ドされたソフトウェアを用いて自ら構成作業を行える請
    求項1に記載のトランザクション・ネットワーク・シス
    テム。
  3. 【請求項3】 サーバー(34)に格納されているソフト
    ウェアは、アプリケーション・ソフトウェアおよび周辺
    機器のドライバ・ソフトウェアを含んでいる請求項1又
    は請求項2に記載のトランザクション・ネットワーク・
    システム。
  4. 【請求項4】 各周辺機器(52又は64)は、通信リンク
    (71)と共に動作してサーバー(34)からソフトウェア
    をダウンロードする組込みプロセッサ(74)を含んでい
    る請求項1乃至3に記載のトランザクション・ネットワ
    ーク・システム。
  5. 【請求項5】 各周辺機器(52又は64)は、周辺機器
    (52又は64)のハードウェアを制御するハードウェア制
    御手段(76)を含んでおり、組込みプロセッサ(74)
    は、ダウンロードされたソフトウェアにより決められた
    方法で前記ハードウェア制御手段(76)を操作する請求
    項4に記載のトランザクション・ネットワーク・システ
    ム。
  6. 【請求項6】 各周辺機器(52又は64)は、ブートアッ
    プ情報を格納する不揮発性メモリ(82)を有しており、
    これにより、周辺機器(52又は64)の電源投入時に前記
    不揮発性メモリ(82)の内容を用いて周辺機器(52又は
    64)を初期化可能である請求項1乃至5に記載のトラン
    ザクション・ネットワーク・システム。
  7. 【請求項7】 周辺機器(52又は64)は、TCP/IP
    プロトコルを用いてサーバー(34)と通信する請求項1
    乃至6に記載のトランザクション・ネットワーク・シス
    テム。
  8. 【請求項8】 通信リンク(33、54、55又は71)によ
    り、端末装置(50又は62)の周辺機器(52又は64)同士
    が相互に通信することも可能である請求項1乃至7に記
    載のトランザクション・ネットワーク・システム。
  9. 【請求項9】 周辺機器(52又は64)は、次のような周
    辺機器、即ち、ユーザー・インターフェース(64d)、
    カード読取機(64a)、受取プリンタ(64b)および現
    金自動支払機(64c)の中から選択されている請求項1
    乃至8に記載のトランザクション・ネットワーク・シス
    テム。
  10. 【請求項10】 情報データベース(12)がサーバー
    (34)と通信する請求項1乃至9に記載のトランザクシ
    ョン・ネットワーク・システム。
  11. 【請求項11】 通信リンク(33、54、55又は71)は、
    情報を周辺機器から集結し、当該情報を単独結合の相手
    側に転送するためのルータを含んでいる請求項1乃至1
    0に記載のトランザクション・ネットワーク・システ
    ム。
  12. 【請求項12】 複数台の周辺機器(52又は64)を有す
    るトランザクション端末装置(50又は62)であって、前
    記各周辺機器(52又は64)がサーバー(34)接続用の通
    信ハードウェア(54又は66)を有しており、これによ
    り、使用中に各周辺機器(52又は64)がサーバー(34)
    へのアクセスおよびサーバーからのソフトウェアのダウ
    ンロードを独立に操作可能であることを特徴とするトラ
    ンザクション端末装置。
  13. 【請求項13】 周辺機器の通信ハードウェア(54又は
    66)がイーサネット・カードである請求項12に記載の
    トランザクション端末装置。
  14. 【請求項14】 サーバー(34)と少なくとも1台の端
    末装置(50又は62)とから成り、各端末装置(50又は6
    2)が複数台の周辺機器(52又は64)を含むトランザク
    ション・ネットワーク・システムであって、前記サーバ
    ー(34)が複数の独立ソフトウェア・モジュールを格納
    するように構成され、前記複数のモジュールのうち少な
    くとも1つのソフトウェア・モジュールが各周辺機器
    (52又は64)に対応付けられ、通信リンク(33、54、55
    又は71)がサーバー(34)から各周辺機器(52又は64)
    に設けられており、これにより、各周辺機器(52又は6
    4)がサーバー(34)から1つ以上の独立ソフトウェア
    ・モジュールをダウンロード操作可能であり、更にダウ
    ンロードされた1つ以上のソフトウェア・モジュールを
    用いて自ら構成作業を行えることを特徴とするトランザ
    クション・ネットワーク・システム。
  15. 【請求項15】 サーバー(34)と少なくとも1台の端
    末装置(50又は62)とから成り、各端末装置が複数台の
    周辺機器(52又は64)を含むトランザクション・ネット
    ワーク・システムであって、 前記サーバー(34)が複数の独立ソフトウェア・モジュ
    ールを格納するように構成され、前記複数のモジュール
    のうち少なくとも1つのソフトウェア・モジュールが各
    周辺機器(52又は64)に対応付けられ、通信リンク(3
    3、54、55又は71)がサーバー(34)から各周辺機器に
    設けられており、サーバー(34)が各周辺機器(52又は
    64)をリセット操作可能であり、更に周辺機器の電源投
    入後にソフトウェア・モジュールを各周辺機器(52又は
    64)にダウンロード操作可能であることを特徴とするト
    ランザクション・ネットワーク・システム。
JP12355199A 1998-04-29 1999-04-30 トランザクション・ネットワ―ク・システム Pending JP2000113090A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9808995.6A GB9808995D0 (en) 1998-04-29 1998-04-29 Banking and retail transaction network
US09/229,045 US6311165B1 (en) 1998-04-29 1999-01-12 Transaction processing systems
US9808995.6 1999-01-12
US09/229045 1999-01-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000113090A true JP2000113090A (ja) 2000-04-21

Family

ID=26313548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12355199A Pending JP2000113090A (ja) 1998-04-29 1999-04-30 トランザクション・ネットワ―ク・システム

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0953946A3 (ja)
JP (1) JP2000113090A (ja)
BR (1) BR9901330A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101025622B1 (ko) * 2008-04-08 2011-03-30 주식회사 비즈모델라인 카드단말장치

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2825457B2 (ja) * 1995-07-25 1998-11-18 富士機械工業株式会社 シート材の巻取装置
GB2356268B (en) 1999-11-10 2004-08-18 Mars Inc Value transaction systems
WO2001054088A1 (en) * 2000-01-24 2001-07-26 Tryllian Holding B.V. Method and system for exchanging information with a memory structure in a portable object
DE10107823A1 (de) * 2001-02-16 2002-09-05 Olaf Berberich Verfahren zur Ausgabe und Kontrolle einer Wertmarke für die bargeldlose Bezahlung einer Ware oder Dienstleistung
RU2258959C9 (ru) 2001-03-19 2006-05-27 Дайболд, Инкорпорейтед Система и способ обработки данных посредством банкоматов
HU224671B1 (hu) 2002-10-28 2005-12-28 Comfort-Netshare Kft. Rendszertechnikai elrendezés elektronikus és intelligens kártyát kiszolgáló eszközök adatátviteli hálózatokon központi szerverszámítógéphez történõ összeköttetésére

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4922419A (en) * 1980-11-26 1990-05-01 Omron Tateisi Electronics Co. System for performing banking transactions
US5261114A (en) * 1990-11-09 1993-11-09 Ast Research, Inc. Method and apparatus for providing down-loaded instructions for execution by a peripheral controller
US5323393A (en) * 1992-11-18 1994-06-21 Canon Information Systems, Inc. Method and apparatus for obtaining and for controlling the status of a networked peripheral
US5673385A (en) * 1994-06-15 1997-09-30 Hewlett-Packard Company Method for downloading special code from a computer to a hard copy apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101025622B1 (ko) * 2008-04-08 2011-03-30 주식회사 비즈모델라인 카드단말장치

Also Published As

Publication number Publication date
EP0953946A3 (en) 2004-05-06
EP0953946A2 (en) 1999-11-03
BR9901330A (pt) 2000-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7912914B2 (en) Transaction processing systems
US5872968A (en) Data processing network with boot process using multiple servers
US6735692B1 (en) Redirected network boot to multiple remote file servers
TWI239160B (en) Remote booting method and apparatus applied in WAN based on IP technique
US8972710B2 (en) Network storage target boot and network connectivity through a common network device
US6954852B2 (en) System for and method of network booting of an operating system to a client computer using hibernation
US8341621B2 (en) Automatic detection and installation of client peripheral devices by a server
US5832191A (en) Method and apparatus for automatically enabling communication with a network printer
US5678002A (en) System and method for providing automated customer support
CN101253470B (zh) 辅助显示设备驱动器接口
US20090019276A1 (en) Network terminal operated by downloadable operating system and operating method thereof
EP1248185B1 (en) Printer system, server, printing method, program and recording medium
US7552441B2 (en) Socket compatibility layer for TOE
JP2009528618A (ja) 別個のデータポートを介する周辺機器を操作する装置及び方法
US20020078183A1 (en) Thin server with printer management
EP2042990A2 (en) Vendor independent proxy for self service
CN101917452A (zh) 在预引导环境下使用网络服务进行平台发现
US7165113B2 (en) Computer language for defining business conversations
CN104346200A (zh) 虚拟化atm
US7631038B2 (en) PXE server with multiple provider model
JP2000113090A (ja) トランザクション・ネットワ―ク・システム
CN101136947B (zh) 网络装置和网络装置控制方法
JP4953404B2 (ja) セルフサービス端末装置のためのネットワーク・システム
JP7420961B2 (ja) リーダデバイス及びその構成方法
WO2004086223A1 (fr) Procede de configuration automatique de monocarte