JP2000112471A - 楽譜ボード型音感教育機能付演奏楽器 - Google Patents

楽譜ボード型音感教育機能付演奏楽器

Info

Publication number
JP2000112471A
JP2000112471A JP10319768A JP31976898A JP2000112471A JP 2000112471 A JP2000112471 A JP 2000112471A JP 10319768 A JP10319768 A JP 10319768A JP 31976898 A JP31976898 A JP 31976898A JP 2000112471 A JP2000112471 A JP 2000112471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
music
playing
musical instrument
notes
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10319768A
Other languages
English (en)
Inventor
Mayumi Ohashi
まゆみ 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10319768A priority Critical patent/JP2000112471A/ja
Publication of JP2000112471A publication Critical patent/JP2000112471A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Devices For Music (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】楽譜通りの音が発音され、楽譜の読めない人や
音符に関わりを持たなかった人も指導者を必要としない
で演奏を楽しみながら楽譜や音感を養える楽譜ボード型
音感教育機能付演奏楽器。 【解決手段】ボード上にト音記号と五線符が書かれ、音
符に模したスィッチを押下することでその音符に該当す
る音を奏でる。演奏に際し音色・アタックレベル・スト
ローク抵抗値を設定でき、視覚的にも楽譜上に配置され
たスイッチのため演奏者のレベル・演奏形態に幅広い対
応を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【001】
【産業上の利用分野】この発明は、楽譜(ト音記号・五
線譜)を書いたボードに、音符にみたてたスイッチを五
線符上にセットし、それを押すことにより楽譜通りの音
が発音され、楽譜の読めない人や音符に関わりを持たな
かった人も指導者を必要としないで演奏を楽しみながら
楽譜や音感を養える楽譜ボード型音感教育機能付演奏楽
器である。
【002】
【従来の技術】従来、楽器演奏や合唱などは楽譜が読め
なければ演奏したり歌ったりするのが困難であった。ま
た、それらの教育、演奏の練習は指導者を必要とし、音
感教育に際してはその指導者の主観に委ねられる事が多
かった。
【003】
【発明が解決しようとする課題】これは以下の欠点が見
られた。 (イ)従来からの楽器を用いた演奏や、合唱は、曲を奏
でるまでそれなりの習得訓練期間を必要としていた。 (ロ)従来からの楽器(電子鍵盤楽器を含む)を用いた
演奏は、楽譜と演奏するものが別となっていたため、演
奏形態と楽譜を読みとる視覚的行動が別々に要求され
た。 (ハ)従来からの楽器(電子鍵盤楽器を含む)を奏でる
ための基礎的教育は確立されたものがなく、ユーザーの
選択する楽器もしくは書籍を用いたものであり、その教
育訓練を施した結果は指導者の感性に委ねられるものが
実情であった。
【004】
【課題を解決するための手段】楽譜(ト音記号・五線
譜)を書いたボードに、音符にみたてたスイッチを五線
符上にセットし、それを押すことにより楽譜通りの音が
発音される。それらとは別にオクターブ上下させるスイ
ッチ2個、半音上げ下げするスイッチを2個設ける。楽
譜ボードにはその他に五線符上のスイッチに対応する音
色、音の大きさを変えるアタックレベル対応機能、音感
教育等基礎的訓練を行う音感教育機能を備える。
【005】
【作用】音色・アタックレベル等を設定後、五線符上の
音符にみたてたスイッチを押すことで、その音符の音が
奏でられる。
【006】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。 イ)電源スィッチを入れる。 ロ)ボード上に演奏、演奏指示、教育の3モードがあ
り、どのモードを行うか選択する。モードの選択内容に
より内容が変わる。 ロ−1)演奏 ・音色の設定 ‥‥音色設定スイッチを好みの音色
に合わせる。 ・音量の設定 ‥‥音量SWでボリュームを調節す
る。 以上の設定をおこなってから、演奏者がそれぞれ五線符
上の音符にみたてたスイッチ・オクターブ変換・半音上
げ下げスイッチを押下して演奏を行う。 ロ−2)演奏指示 ・音色の設定 ‥‥ロ−1音色の設定と同様。 ・音量の設定 ‥‥ロ−1音量の設定と同様。 ・演奏曲選択 ‥‥予め準備された曲又はフロッピ
ーにより供給された曲の中から演奏したい曲を選択。 以上の設定をおこなってから、スタートボタンにより開
始すると、五線符上の音符に模したスイッチが点灯、そ
れを押下することで正しい音が奏でられる。 ロ−3)音感教育 ・以下のどのパターンを行うか選択する。 音程・音感教育・・・発音された音に該当する音符を正
しく押すことで正解とし、次の音の発音を行う。正しく
押されたスイッチは発光して正解を知らせ、最後に正解
率及び得点をLCDにて利用者に知らせる。またレベル
に応じて単音、和音の選択が可能。 絶対音感・相対音感教育・・・音色を変化させた時、各
楽器音の基音となるドの音がどのオクターブ位置に該当
するか表示し各楽器音の音に対する音感位置づけを学習
することが可能。 暗譜・記憶 ・・・最初に予めプリセットされた短い
曲を最初から最後まで自動演奏し、同時にその音符に該
当する音が発光して利用者にパターンを知らせる。次に
利用者がそのパターンと同じように音符型スイッチを押
していく。正しく押されたスイッチは発光して正解を利
用者に知らせ、最後に正解率及び得点をLCDにて利用
者に知らせる。 本発明は以上のモード選択・設定をおこなってから、利
用者がそれぞれの目的に応じて楽譜ボード上の音符にみ
たてたスイッチを押すことで演奏を行う。
【007】
【発明の効果】楽譜ボード上にト音記号と五線符が書か
れ、音符(ド〜シ)にみたてたスイッチを押下すること
で音を奏でる。入力部分は大きく円を基調としているた
め、従来の鍵盤型入力や弦、マウスピースタイプに対し
て押しやすく、気軽に音楽演奏を楽しめる。それぞれの
入力スイッチが、楽譜上の五線符に配置された音符をモ
チーフしているため、楽譜の流れと演奏押下動作が視覚
的に連動しやすく、その点でも演奏を気楽なものする。
これらは、今まで楽器演奏に対し必要とする練習・訓練
期間を大幅に短縮、親しみやすいものとするため、幼児
から高齢者、初心者から上級者まで幅広い層の人の楽器
演奏に対応する。視覚的な部分と押下入力動作が連動し
ているため音楽の基礎訓練、音感・音程・等のリトミッ
ク、ソルフェージュ訓練にも用いられる。また、その他
の効果として運動効果、リハビリ訓練、ミュージックセ
ラピーにも極めて有効的で、楽しみながら演奏を行うこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の正面見取り図及びその各部名称
説明である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 楽譜(ト音記号・五線譜)を書いたボー
    ドに、音符にみたてたスイッチを五線符上にセットし、
    それを押すことにより楽譜通りの音が発音される。自ら
    の意思で押して自由に演奏を楽しめる他、演奏したい曲
    を選んで誘導によるガイド付演奏や音の識別・記憶等音
    楽基礎訓練が行える装置である。
JP10319768A 1998-10-05 1998-10-05 楽譜ボード型音感教育機能付演奏楽器 Pending JP2000112471A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10319768A JP2000112471A (ja) 1998-10-05 1998-10-05 楽譜ボード型音感教育機能付演奏楽器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10319768A JP2000112471A (ja) 1998-10-05 1998-10-05 楽譜ボード型音感教育機能付演奏楽器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000112471A true JP2000112471A (ja) 2000-04-21

Family

ID=18113973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10319768A Pending JP2000112471A (ja) 1998-10-05 1998-10-05 楽譜ボード型音感教育機能付演奏楽器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000112471A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106205280A (zh) * 2016-09-07 2016-12-07 广州丰谱信息技术有限公司 一种交互式动态彩色形意释谱方法与乐器弹奏教练装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106205280A (zh) * 2016-09-07 2016-12-07 广州丰谱信息技术有限公司 一种交互式动态彩色形意释谱方法与乐器弹奏教练装置
CN106205280B (zh) * 2016-09-07 2022-06-07 广州丰谱信息技术有限公司 一种交互式动态彩色形意释谱方法与乐器弹奏教练装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zeltsman Four-mallet marimba playing: a musical approach for all levels
JP2000112471A (ja) 楽譜ボード型音感教育機能付演奏楽器
JP7456149B2 (ja) プログラム、電子機器、方法、および演奏データ表示システム
Kuo Strategies and methods for improving sight-reading
Taylor et al. The Martin Taylor Guitar Method
Tomita The Jazz Rhythm Section: A Manual for Band Directors
JP6155458B1 (ja) ビートチャート数字譜
Czerny Letters to a Young Lady, on the Art of Playing the Pianoforte: From the Earliest Rudiments to the Highest State of Cultivation: Written as an Appendix to Every School for that Instrument
Volk An application of Thai music for general and instrumental music programs
Jones A survey of artists and literature employing extended multiple mallets in keyboard percussion: Its evolution, resulting techniques and pedagogical guide
Boyle Is notation for the Hammond organ a help or a constraint?
Danard Études in Performing Extended Techniques: Twelve Newly-Commissioned Canadian Works for Solo Clarinet
Jordan Melodic drumming in contemporary popular music: an investigation into melodic drum-kit performance practices and repertoire
Walker Graduate Percussion Recital of Works by Carter, Glentworth, Hollinden, Deane, and Koshinski
Bissell Keyboards Launch Students into Music: Patricia M. Bissell explains how using keyboards in the elementary music classroom develops students' creativity and encourages them to explore other instruments
Wu An Analysis of the Role of Piano Accompaniment in Folk Music Performance
Ramirez STUDENT TIMES
Bland The bass clarinetist's pedagogical guide to excerpts from the wind band literature
Dickinson et al. The technique and art of organ playing
Adcock Michael Kallstrom's works for horn and piano or electronics: A pedagogical and performance guide
Bennett A horn player's guide: Using etudes, solos, and orchestral excerpts to address specific technical and musical challenges
JP2004199010A (ja) 鍵盤図による楽譜
Chaichana A Fundamental Approach to a Walking Bass Line in Jazz Style
García Fine-tuning your ensemble's jazz style
Powell Women and the Violin.”