JP2000111953A - アクティブマトリックス型液晶表示装置 - Google Patents

アクティブマトリックス型液晶表示装置

Info

Publication number
JP2000111953A
JP2000111953A JP28616798A JP28616798A JP2000111953A JP 2000111953 A JP2000111953 A JP 2000111953A JP 28616798 A JP28616798 A JP 28616798A JP 28616798 A JP28616798 A JP 28616798A JP 2000111953 A JP2000111953 A JP 2000111953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display device
crystal display
pixel
common electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28616798A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Asada
智 浅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP28616798A priority Critical patent/JP2000111953A/ja
Publication of JP2000111953A publication Critical patent/JP2000111953A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡易な構成によって、視角による色付きを防
止することができ、かつクロストーク補償が可能となる
アクティブマトリックス型液晶表示装置を得る。 【解決手段】 櫛形状に形成された画素電極6と共通電
極5間に、基板に対してほぼ平行な電界を発生させるこ
とにより液晶分子9の配列を変化させるものであって、
画素電極6と共通電極5とで形成される画素領域で、液
晶分子9の配列の変化する方向が異なる領域を有するよ
うに、画素電極6と共通電極5が互いにほぼ平行にくの
字状に形成され、かつ画素領域の両側の信号配線2と各
信号配線2に隣接する共通電極5または画素電極6との
間に形成される容量が各々ほぼ等しいことを特徴とする
ものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、AV・OA機器
などの平面ディスプレイとして用いることのできる液晶
表示素子のアクティブマトリックス型液晶表示装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】現在、液晶を用いた表示装置は、ビデオ
カメラのビューファインダーやポケットTVさらには高
精細投写型TV、パソコン,ワープロなどの情報表示端
末など種々の分野で応用されてきており、開発,商品化
が活発に行われている。特に、スイッチング素子として
薄膜トランジスタ(TFT)を用いたアクティブマトリ
ックス型方式の液晶表示装置は、大容量の表示を行って
も高いコントラストが保たれるという大きな特徴をも
ち、近年市場要望の極めて高いラップトップパソコンや
ノートパソコン、さらにはエンジニアリングワークステ
ーション用の大型・大容量フルカラーディスプレイの本
命として開発,商品化が盛んである。
【0003】このようなアクティブマトリックス方式の
液晶表示装置に用いられている液晶表示モードに、IP
S(In-plane Switching)方式があり、例えば、特公昭
63ー21907号公報や特開平6ー160878号公
報により提案されている。IPS方式は、液晶に電界を
印加する方向が基板の主面に対してほぼ平行な方向とす
る方式である。液晶層を狭持する2枚の基板の一方に咬
合した櫛形状の電極を形成し、その櫛形電極間に電界を
印加して液晶分子の配列方向を制御するものであり、こ
の分子の配列状態により、パネルを透過してくる光の偏
光状態が変わり、光の透過率が変調される。このIPS
方式の液晶表示装置は優れた視野角特性を持ち、輝度逆
転現象すなわち視点を斜めに傾けるとある電圧の時の表
示輝度が、それより低い電圧時の輝度より明るくなる現
象が発生せず、そのため大型モニターへの展開が期待さ
れている。
【0004】しかしながら、上記の方式は輝度逆転現象
の視野角特性は優れているものの、図3に示すように櫛
形電極28に対して斜め方向、45゜,135゜の方向
に傾けて画面を見ると、各々青色,黄色に色付く欠点が
あり、画像品質上の課題となっている。この視角による
色付きの課題を解決するために特願平7−312010
号公報に提案されているように、櫛形電極28をくの字
に形成して液晶分子29の配列の変化する方向が異なる
領域を有する構成とし、図4に示すように黄色の変色方
向と青色の変色方向が重なり、視角に対する色変化を互
いに補償し合い、色変わりの無い画像を得ることができ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】現在、液晶表示装置の
表示上の品質課題の一つに水平方向のクロストーク現象
がある。この現象は、ウインドウパターンなど固定パタ
ーンを表示した時に、そのパターンに水平方向に隣接す
るバックグランド領域の輝度が変化する現象である。主
な発生原因は、信号配線に印加される信号の変化が信号
配線と共通電極間の容量を介して、共通電極電位の歪み
を引き起こすためであり、これを回避する有効な手段と
して一般に用いられているのはドット反転駆動方法であ
る。この駆動方法は、隣接する信号配線の信号極性を反
転して駆動する方式であり、信号配線との容量カップリ
ングによって生じる共通電極電位の歪みを、隣接する信
号配線の信号極性を反転することによって互いに補償
し、クロストークを改善するものである。
【0006】ここで、従来のIPS方式の液晶表示装置
のアレイ基板の画素部の平面構成を図5に示す。図5に
おいて、複数の走査配線21および信号配線22が直交
するように形成され、走査配線21と信号配線22の各
交差点に対応してスイッチング素子であるTFT23が
設けられる。隣接する2つの走査配線21の間に、走査
配線21と平行に共通配線24が形成され、共通配線2
4に電気的に接続された櫛形の共通電極25が形成され
ている。そして、TFT23に接続した櫛形の画素電極
26が共通電極25と咬合するように形成され、また画
素電極26と接続して走査配線21上に蓄積容量部27
が形成されている。29は液晶分子である。
【0007】そして、共通電極25と画素電極26が互
いにほぼ平行にくの字状に形成されているアレイ基板に
配向膜を塗布し、矢印D方向にラビング処理を行い、一
方向に液晶分子29を配列させる。なお、Eは偏光軸方
向を示している。この構成により、共通電極25と画素
電極26との間に電界を発生させたとき、液晶分子29
の配列の変化する方向(矢印F方向)が異なる領域を有
することができ、視角に対する色変化を互いに補償し合
い、色変わりの無い画像を得ることができる。ここで、
液晶分子29の配列の変化する方向が異なる領域の面積
比はほぼ等しい。
【0008】しかしながら、信号配線22と共通電極2
5との間の距離(形状)が画素領域の左右で異なり、す
なわち、信号配線22と共通電極25の間で形成される
容量が画素領域の左右で異なる。このため、隣接する信
号配線22に印加されるデータ信号の極性が異なるドッ
ト反転駆動においても、前述した共通電極電位の歪みを
相殺することができず、クロストークが発生し、くの字
電極構成によって色補償を行う場合の表示上の課題とな
っている。
【0009】この発明の目的は、簡易な構成によって、
視角による色付きを防止することができ、かつクロスト
ーク補償が可能となるアクティブマトリックス型液晶表
示装置を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1記載のアクティ
ブマトリックス型液晶表示装置は、櫛形状に形成された
画素電極と共通電極間に、基板に対してほぼ平行な電界
を発生させることにより液晶分子の配列を変化させるも
のであって、画素電極と共通電極とで形成される画素領
域で、液晶分子の配列の変化する方向が異なる領域を有
するように、画素電極と共通電極が互いにほぼ平行にく
の字状に形成され、かつ画素領域の両側の信号配線と各
信号配線に隣接する共通電極または画素電極との間に形
成される容量が各々ほぼ等しくなるように共通電極また
は画素電極の形状を設定したことを特徴とするものであ
る。
【0011】請求項2記載のアクティブマトリックス型
液晶表示装置は、請求項1において、信号配線に隣接す
る共通電極または画素電極の信号配線側の辺を、信号配
線とほぼ平行にしたことを特徴とするものである。
【0012】請求項3記載のアクティブマトリックス型
液晶表示装置は、請求項1において、画素領域の信号配
線の長手方向途中に信号配線に直交させて共通配線を形
成し、共通配線の両側にそれぞれ逆向きのくの字状に共
通電極を形成し、共通電極と平行に画素電極を形成した
ことを特徴とするものである。
【0013】このように構成されたアクティブマトリッ
クス型液晶表示装置によると、画素領域の両側の信号配
線と各信号配線に隣接する共通電極または画素電極との
間に形成される容量を各々ほぼ等しくしたので、簡易な
構成かつ従来と同じ作製工程によって、色付きの発生を
防止することができ、かつクロストーク補償が可能とな
る。
【0014】
【発明の実施の形態】第1の実施の形態 この発明の第1の実施の形態を図1を参照しながら詳細
に説明する。
【0015】図1は、液晶表示装置に用いた薄膜トラン
ジスタアレイ基板のTFT画素部の平面構成を示してい
る。
【0016】図1において、複数の走査配線1および信
号配線2が直交するように形成され、走査配線1と信号
配線2の各交差点に対応してスイッチング素子であるT
FT3が設けられる。隣接する2つの走査配線1の間
に、走査配線1と平行に共通配線4が形成され、共通配
線4に電気的に接続された櫛形の共通電極5が形成され
ている。そして、TFT3に接続した櫛形の画素電極6
が共通電極5と咬合するように形成され、また画素電極
6と接続して走査配線1上に蓄積容量部7が形成されて
いる。9は液晶分子である。
【0017】まず、走査配線1をクロムを用いて、フォ
トリソグラフィ法によってアレイ基板上に図のような形
状にパターン形成した。それと同時に、共通配線4,共
通電極5を形成し、共通電極5を図のようなくの字状に
形成した。なお、共通電極5の幅は4μmであり、材料
にはクロムの他、アルミニウムやアルミニウムを主成分
とする金属など導電性単層膜または多層膜を用いてもよ
い。
【0018】次に、TFT3のゲート絶縁膜として働く
第1絶縁体層として、窒化シリコン(SiNx)をその
上に積層させ、TFT3のスイッチ機能を司る半導体層
となるアモルファスシリコン(α−Si)をプラズマC
VD法によってを積層させる。その後、スパッタリング
法によってチタン/アルミニウム(Ti/Al)の二層
を堆積させ、さらにドライエッチングによって信号配線
2をパターン形成した。
【0019】また、同時に共通電極5に沿って画素電極
6をくの字状に形成した。なお、画素電極6の幅は4μ
mであり、材料にはチタン/アルミニウム(Ti/A
l)の他、導電性金属の単層膜または多層膜を用いても
よい。この時、画素電極6を、第1絶縁膜層と半導体層
を挟んで走査配線1とオーバーラップして形成すること
で蓄積容量部7が形成される。この蓄積容量部7は、画
素に供給された電圧を保持するために設けられたもので
ある。なお、共通電極5と画素電極6との間隔は12μ
mとした。
【0020】このようにして完成した薄膜トランジスタ
アレイ基板と対向基板に配向膜を塗布し、矢印A方向に
ラビング処理を行った。その後、3μmのギャップを形
成して貼り合わせ、その間に誘電率異方性が正の液晶を
注入し、アレイ基板と対向基板の各外面に各々偏光軸を
直交(矢印B方向)させて偏光板を配置し、液晶表示素
子を作製した。
【0021】図1のように、共通電極5と画素電極6が
液晶分子9の配向方向に対してくの字状に曲がって形成
されているので、共通電極5と画素電極6との間に電圧
を印加した時、液晶分子9が回転する方向(矢印C方
向)が異なることになる。また、信号配線2に隣接する
共通電極5は、図のように信号配線2に面する側の辺
5′を信号配線2と平行に形成し、各共通電極5の辺
5′と信号配線2との間の距離を等しくする。これによ
り、信号配線2と共通電極5との間に形成される容量が
画素領域の左右でほぼ等しくなる。このアレイ基板を用
いて液晶表示装置を作製し、隣接する信号配線2に印加
されるデータ信号の極性が異なるドット反転駆動によっ
て駆動させたところ、視角による色付き補償が可能にな
ると同時に、共通電極電位の歪みを相殺することがで
き、クロストーク補償が可能となった。
【0022】第2の実施の形態 この発明の第2の実施の形態を図2を参照しながら詳細
に説明する。
【0023】図2は、液晶表示装置に用いた薄膜トラン
ジスタアレイ基板のTFT画素部の平面構成を示してい
る。なお、第1の実施の形態と同一部分は同一符号を付
してその説明を省略する。
【0024】この実施の形態は、共通配線4の両側にそ
れぞれ逆向きのくの字状に共通電極15,15′を形成
し、共通電極15,15′と平行になるように共通配線
4の両側にて逆向きのくの字状に画素電極16を形成す
る。すなわち、共通配線4の両側において、共通電極1
5,15′が左右対称となり、各信号配線2と共通電極
15,15′との間に形成される容量が画素領域の左右
でほぼ等しくなる。しかも、信号配線2と共通電極1
5,15′との間の距離を十分確保でき、信号配線2の
付加容量が小さくなり、信号配線2に印加されるデータ
信号の波形の歪みを防ぐことができるので、信号配線2
の給電端側と終電端側のデータ信号が異なり、表示画面
の上下で輝度が異なる輝度傾斜が生じない。このアレイ
基板を用いて液晶表示装置を作製し、ドット反転駆動に
よって駆動させたところ、視角による色付き補償が可能
になると同時に、クロストーク補償が可能となり、さら
に輝度傾斜を抑制することができた。
【0025】なお、前記第1,第2の実施の形態では、
信号配線2に隣接するのは共通電極5,15,15′で
あったが、画素電極6,16が信号配線2に隣接しても
よく、第1の実施の形態では、信号配線2に隣接した画
素電極6の信号配線2側の片を信号配線2と平行にし、
かつ信号配線2からの距離が等しくなるように構成すれ
ばよい。
【0026】
【発明の効果】この発明の液晶表示装置は、広い視角で
良好な多階調表示を実現できるIPS方式のアクティブ
マトリックス型液晶表示素子において、画素領域の両側
の信号配線と各信号配線に隣接する共通電極または画素
電極との間に形成される容量を各々ほぼ等しくしたの
で、簡易な構成かつ従来と同じ作製工程によって、色付
きの発生を防止することができ、かつクロストーク補償
が可能となり、画像品質を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施形態の液晶表示装置の薄
膜トランジスタ基板の構成を示す平面図である。
【図2】この発明の第2の実施形態の液晶表示装置の薄
膜トランジスタ基板の構成を示す平面図である。
【図3】従来の液晶表示装置の色付き方向を示す液晶表
示素子の平面図である。
【図4】従来の液晶表示装置の視角依存の色付きを防止
する原理を示す液晶表示素子の平面図である。
【図5】従来例の液晶表示装置の薄膜トランジスタ基板
の構成を示す平面図である。
【符号の説明】
1 走査配線 2 信号配線 3 TFT 4 共通配線 5,15,15′ 共通電極 6,16 画素電極 7 蓄積容量部 9 液晶分子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H092 GA14 GA32 HA12 JA24 JB05 JB26 KA04 KB25 MA05 MA08 MA13 NA01 NA03 NA22 NA25 NA29 QA18 5C006 AA21 BB16 BC06 FA18 FA41 FA55 5F110 BB01 EE03 EE04 EE14 FF03 GG02 GG15 GG45 HL03 HL04 HL06 HL11 HL23 NN72

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 櫛形状に形成された画素電極と共通電極
    間に、基板に対してほぼ平行な電界を発生させることに
    より液晶分子の配列を変化させるアクティブマトリック
    ス型液晶表示装置であって、前記画素電極と前記共通電
    極とで形成される画素領域で、液晶分子の配列の変化す
    る方向が異なる領域を有するように、前記画素電極と前
    記共通電極が互いにほぼ平行にくの字状に形成され、か
    つ前記画素領域の両側の信号配線と各信号配線に隣接す
    る前記共通電極または前記画素電極との間に形成される
    容量が各々ほぼ等しくなるように前記共通電極または前
    記画素電極の形状を設定したことを特徴とするアクティ
    ブマトリックス型液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 信号配線に隣接する共通電極または画素
    電極の前記信号配線側の辺を、前記信号配線とほぼ平行
    にしたことを特徴とする請求項1記載のアクティブマト
    リックス型液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 画素領域の信号配線の長手方向途中に前
    記信号配線に直交させて共通配線を形成し、前記共通配
    線の両側にそれぞれ逆向きのくの字状に共通電極を形成
    し、前記共通電極と平行に画素電極を形成したことを特
    徴とする請求項1記載のアクティブマトリックス型液晶
    表示装置。
JP28616798A 1998-10-08 1998-10-08 アクティブマトリックス型液晶表示装置 Pending JP2000111953A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28616798A JP2000111953A (ja) 1998-10-08 1998-10-08 アクティブマトリックス型液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28616798A JP2000111953A (ja) 1998-10-08 1998-10-08 アクティブマトリックス型液晶表示装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003310903A Division JP3592704B2 (ja) 2003-09-03 2003-09-03 アクティブマトリックス型液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000111953A true JP2000111953A (ja) 2000-04-21

Family

ID=17700821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28616798A Pending JP2000111953A (ja) 1998-10-08 1998-10-08 アクティブマトリックス型液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000111953A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100695296B1 (ko) * 2000-05-25 2007-03-14 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
CN100376943C (zh) * 2003-11-01 2008-03-26 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 多域垂直取向方式液晶显示装置
CN100399164C (zh) * 2003-10-10 2008-07-02 Lg.菲利浦Lcd株式会社 面内切换模式液晶显示器件及其制造方法
CN103941501A (zh) * 2013-12-23 2014-07-23 厦门天马微电子有限公司 Tft阵列基板、液晶显示面板和液晶显示器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100695296B1 (ko) * 2000-05-25 2007-03-14 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
CN100399164C (zh) * 2003-10-10 2008-07-02 Lg.菲利浦Lcd株式会社 面内切换模式液晶显示器件及其制造方法
CN100376943C (zh) * 2003-11-01 2008-03-26 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 多域垂直取向方式液晶显示装置
CN103941501A (zh) * 2013-12-23 2014-07-23 厦门天马微电子有限公司 Tft阵列基板、液晶显示面板和液晶显示器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100246980B1 (ko) 액티브 매트릭스형 액정표시소자
JP3567183B2 (ja) 液晶表示装置
JP3826217B2 (ja) フリンジフィールドスイッチングモード液晶表示装置
JP3234357B2 (ja) 液晶表示装置
JP3795235B2 (ja) アクティブマトリックス型液晶表示装置
JP3204912B2 (ja) アクティブマトリックス型液晶表示装置
JP3481074B2 (ja) 液晶表示素子
JP3194873B2 (ja) アクティブマトリックス型液晶表示装置およびその駆動方法
JP4036498B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
KR100430376B1 (ko) 액정디스플레이
JP2005010721A (ja) 液晶表示装置
JP2000111953A (ja) アクティブマトリックス型液晶表示装置
JP3592704B2 (ja) アクティブマトリックス型液晶表示装置
JP2000056336A (ja) アクティブマトリックス型液晶表示装置
JP2000292802A (ja) 横電界型アクティブマトリクス液晶表示装置
JP3490361B2 (ja) アクティブマトリックス型液晶表示装置
JP3759426B2 (ja) 液晶表示素子
JP2000035590A (ja) 液晶表示素子およびその製造方法
JP3429411B2 (ja) アクティブマトリックス型液晶表示素子
KR100658074B1 (ko) 투과도 및 잔상을 개선한 크로스 필드 스위칭 모드액정표시장치
JP2001356747A (ja) アクティブマトリックス型液晶表示装置およびその駆動方法
JP2000047256A (ja) 液晶表示素子
JP3480722B2 (ja) アクティブマトリックス型液晶表示装置およびその駆動方法
JP3901715B2 (ja) 液晶表示素子
JP3934669B2 (ja) 液晶表示装置