JP2000110056A - 変形自在な装身具 - Google Patents

変形自在な装身具

Info

Publication number
JP2000110056A
JP2000110056A JP10280742A JP28074298A JP2000110056A JP 2000110056 A JP2000110056 A JP 2000110056A JP 10280742 A JP10280742 A JP 10280742A JP 28074298 A JP28074298 A JP 28074298A JP 2000110056 A JP2000110056 A JP 2000110056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
cylindrical body
cord
length
accessory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10280742A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyoko Inao
稲生京子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KIYOUKA CRAFT KK
Original Assignee
KIYOUKA CRAFT KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KIYOUKA CRAFT KK filed Critical KIYOUKA CRAFT KK
Priority to JP10280742A priority Critical patent/JP2000110056A/ja
Publication of JP2000110056A publication Critical patent/JP2000110056A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D23/00Scarves; Head-scarves; Neckerchiefs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D15/00Convertible garments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D8/00Hair-holding devices; Accessories therefor
    • A45D8/36Hair straps; Hair rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D27/00Details of garments or of their making
    • A41D27/08Trimmings; Ornaments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Decoration Of Textiles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 使用者が、目的に応じて任意に変形させて、
広範な用途に、意匠性よく使用できる布製装身具を提供
する。 【解決手段】 幅2.5〜10cmの布帛製筒体1に、コー
ド紐2に装着した針金3を挿入したもので、筒体1の長
さを、針金3の長さの2.5倍以上とし、かつ針金3が、
その両端部を、前記筒体1の両端部に固定しているが、
前記筒体1の内部では、前記筒体1からフリーな状態で
存在するものを装身具とする。この装身具は、筒体の豊
かなギャザーを自由に移動させて、誰もが任意に変形さ
せて使用できるものであり、二本の製品を組み合わせて
使用したり、スカーフと組み合わせて使用することも可
能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、任意に変形させ
て、どのような箇所にも意匠性よく装着できる布製装身
具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の装身具は、ネックレス、スカー
フ、ブローチ、ヘアバンド等として、個々に独立して存
在するものであり、用途が特定されるものであった。従
って、同じ衣類を着用した場合であっても、装身具一つ
で、非常に雰囲気が異なるものとなることは周知である
が、目的に応じて、それぞれ装身具を準備する必要があ
り、一の装身具を変形させて使用できるものではなかっ
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、使用者が、
目的に応じて任意に変形させて、広範な用途に、意匠性
よく使用できる布製装身具を提供することを課題とす
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明では、装身具を、
幅2.5〜10cmの布帛製筒体に、コード紐に装着した針
金を挿入したものであって、前記筒体の長さが、前記針
金の長さの2.5倍以上であり、かつ前記針金は、その両
端部を、前記筒体の両端部に固定しているが、前記筒体
の内部では、前記筒体からフリーな状態で存在するもの
とすることによって、上記課題を解決した。
【0005】この装身具は、筒体を、針金の2.5倍以
上、好ましくは3倍以上、例えば3〜5倍というように
非常に長く形成しており、しかも針金はその端部を筒体
の端部に固定しているが、筒体の内部では、筒体からフ
リーな状態で存在するため、筒体の長手方向全体に強く
ギャザーが存在し、このギャザーは自由に移動可能であ
り、また、外見的にはコード紐や針金の存在が全く感知
されないものとなる。
【0006】なお、本発明において、筒体の幅とは、筒
体を平面状とした際の幅を意味するものであり、この幅
は、装飾品としての意匠性及びギャザーの取扱い易さ等
から2.5〜10cmであればよく、通常3〜7cmであるの
が好ましい。
【0007】筒体には、コード紐に装着した針金を挿入
するが、このコード紐は、針金が直接筒体に接すること
なく、筒体のギャザーの動きがスムーズになるように、
また、使用者が外観的にも風合的にも、針金の存在によ
る違和感がないように、針金を覆うものである。コード
紐としては、通常繊維製のコード紐を使用するのが好ま
しく、偏平紐であっても、丸型紐であってもよく、一般
に、コード紐は、中空で、その中に針金(例えば太さ0.
5〜1mmの針金)を挿入して使用するものが好ましい。
なお、コード紐の太さ(幅)は、通常3〜10mm程度、
特に5〜8mm程度であるのがよい。
【0008】このようにしてコード紐に装着した針金
は、通常1本挿入されるが、目的に応じて、複数本挿入
されてもよく、この場合、複数本の針金が、それぞれ長
さの異なるものであってもよい。
【0009】かかる本発明の装身具は、筒体の豊富なギ
ャザーの位置や量を任意に移動させ、ギャザーの表情を
変化させ、同時に、丸めたり、曲げたり、変形させて使
用できるものであり、使用時の形状は、針金の存在によ
って、安定して固定されるものとなる。
【0010】例えば、製品である筒体を丸めて、留め具
を装着して造花様ブローチとして使用したり、また、そ
れらを複数本絡ませて、環状とし、又は、スカーフと絡
ませて、衿飾りとするなど多様な使用が可能となる。
【0011】なお、筒体の両端にギャザーをよせ、小花
を形成してもよく、この場合、より意匠性ある使用が可
能となる。
【0012】
【発明の実施の形態】次に、本発明を図面に示す実施例
に従って、更に詳しく説明する。図1のAに本発明の装
身具の一例を示すが、これは、図1のBの如く、太さ7
mm、長さ70cmのポリエステル繊維製のコード紐2に太
さ0.8mmの針金3を挿入したものと、幅11cm、長さ2
40cmのポリエステル繊維布帛(紗)を筒状に縫製した
幅5cm、長さ240cmの透視性ある軽やかな風合の筒体
1を準備し、該筒体1に、コード紐2で覆われた針金3
を挿入し、針金3の端部を筒体1の端部に固定し、筒体
1の内部では、コード紐2で覆われた針金3が、筒体1
に対してフリーな状態で存在するようになっている(図
1のB参照)。
【0013】この装身具は、そのまま、首や頭、腕等に
巻いて使用したり、また、種々に変形させたり、絡ませ
たりして、造花様のブローチや腕輪等として使用するこ
ともできる。筒体1が豊富な布帛からなるため、市販の
ブローチやピン等を装着して使用することも容易であ
る。
【0014】なお、図2の如く、筒体1の両端にギャザ
ーを多くよせ、小花4を作ることも容易であり、この場
合、図3の如く、頭に巻いて、この小花4部分をねじっ
て止めて、カチューシャとしたり、また、首にまいて、
筒体1の先端部を2〜3回ねじって止めて、衿飾りとし
たり、更には、筒体1を丸めて、真ん中から両端の小花
4を出して、造花として、胸飾りに使用したり、あるい
は、腕に巻いて使用するなど、多様な使用が可能とな
る。
【0015】また、図4Aの如く、2本の異なる変形可
能な装身具(筒体1)を絡ませて、変化に富んだ、衿飾
りとして使用したり、Bの如く、スカーフ5と絡ませて
使用することも可能である。特に、スカーフ5は、本発
明の装身具と組み合わせて使用することにより、非常に
変化に富んだ着用が可能となり、また、誰もが安定して
着用可能となる。
【0016】本発明では、筒体1をベルベット、オーガ
ンジー、縮緬などと種々の布帛で形成することによっ
て、変化に富んだ表情の装身具となる。例えば、図4の
Cの如く、筒体1の片面にレース地6を取り付けたもの
は、首に巻き、筒体1の両端部を、針金をパールを通し
た紐等で、固定するだけで、非常に装飾性ある替え衿と
して、だれもが、任意に使用できる。
【0017】なお、図示していないが、コード紐2と針
金3を90cmとし、筒体1を幅8cm、長さ600cm(針
金の5倍以上の長さ)とした製品は、非常に豊かなボリ
ューム感あるギャザーを有するものであり、そのまま、
スカーフや襟巻きのように、使用することができる。勿
論、この製品も、針金3が存在するので、先端部を二重
に絡ませたり、造花様に巻きつけたりして、より変化に
富んだ装着が可能となる。更には、ベルベットの紐、ビ
ーズ紐、パールのネックレス等を絡ませて、より豪華な
装身具として使用することも可能となる。
【0018】
【発明の効果】本発明の製品は、誰もが任意に変形して
使用できる装身具であり、筒体の豊かなギャザーを自由
に移動させることができるので、一の製品を、非常に多
様な装身具として使用できる。筒体内部の針金やコード
紐は、外観的には感知できない状態で存在するので、本
発明の製品は、全体に軽やかにして、複雑にギャザーが
よった布製の筒体として見られるものでありながら、自
由に曲げたり、丸めたり、絡ませたりして使用できるの
で、ヘアバンド、衿飾り、胸飾り、腕飾り等として使用
できるものであり、複数本の製品を組み合わせて使用し
たり、スカーフと組み合わせて使用することにより、よ
り変化に富んだ使用が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の一例を示す平面図で、Aは製
品、Bはその材料である。
【図2】図2は、本発明の製品の一応用例を示す斜視図
である。
【図3】図3は、図2の例の使用状態を示す斜視図であ
る。
【図4】図4は、本発明の製品の使用状態を示す斜視図
で、Aは製品2本を組み合わせて使用した例を、Bはス
カーフと組み合わせて使用した例を、Cは替え衿として
使用した例を示す。
【符号の説明】
1 筒体 2 コード紐 3 針金 4 小花 5 スカーフ 6 レース地

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 幅2.5〜10cmの布帛製筒体1に、コー
    ド紐2に装着した針金3を挿入したものであって、前記
    筒体1の長さが、前記針金3の長さの2.5倍以上であ
    り、かつ前記針金3は、その両端部を、前記筒体1の両
    端部に固定しているが、前記筒体1の内部では、前記筒
    体1からフリーな状態で存在することを特徴とする変形
    自在な装身具。
  2. 【請求項2】 前記布帛の幅が3〜7cmであり、前記筒
    体1の長さが前記針金3の長さの3〜5倍であることを
    特徴とする請求項1の装身具。
  3. 【請求項3】 前記筒体1に、コード紐2に装着した針
    金3が複数本挿入されていることを特徴とする請求項1
    又は2の変形自在な装身具。
  4. 【請求項4】 前記複数本の針金3がそれぞれ長さの異
    なるものであることを特徴とする請求項3の装身具。
  5. 【請求項5】 前記針金3の入った筒体1を丸めて、留
    め具を装着して造花様ブローチとしたことを特徴とする
    請求項1〜4いずれか1項の装身具。
  6. 【請求項6】 前記針金3の入った筒体1を複数本絡ま
    せて、環状として、衿飾りとしたことを特徴とする請求
    項1〜4いずれか1項の装身具。
  7. 【請求項7】 前記針金3の入った筒体1をスカーフ5
    と絡ませて衿飾りとしたことを特徴とする請求項1〜4
    いずれか1項の装身具。
  8. 【請求項8】 前記針金3の入った筒体1の両端にギャ
    ザーをよせ、小花4を作ったことを特徴とする請求項1
    〜4いずれか1項の装身具。
JP10280742A 1998-10-02 1998-10-02 変形自在な装身具 Pending JP2000110056A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10280742A JP2000110056A (ja) 1998-10-02 1998-10-02 変形自在な装身具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10280742A JP2000110056A (ja) 1998-10-02 1998-10-02 変形自在な装身具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000110056A true JP2000110056A (ja) 2000-04-18

Family

ID=17629329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10280742A Pending JP2000110056A (ja) 1998-10-02 1998-10-02 変形自在な装身具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000110056A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1705013A1 (en) 2005-03-25 2006-09-27 Sony Corporation Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus
ITMI20101421A1 (it) * 2010-07-29 2012-01-30 St Di Simona Tagliaferri Articolo deformabile per abbigliamento o arredamento o relativi accessori

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1705013A1 (en) 2005-03-25 2006-09-27 Sony Corporation Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus
ITMI20101421A1 (it) * 2010-07-29 2012-01-30 St Di Simona Tagliaferri Articolo deformabile per abbigliamento o arredamento o relativi accessori

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5426788A (en) Ring-like headwear ornament
US10278459B2 (en) Adjustable loop for fashion accessories
US6397854B1 (en) Bendable fabric-covered rod-like device
US5655224A (en) Detachable flower wire tie
US20040144131A1 (en) Necklaces and bracelets with keepers
US6305386B1 (en) Hair decoration
JPH07241201A (ja) 取り替え式の装身具
WO2015094999A1 (en) Elastic hair, bracelet and anklet cord
US5893376A (en) Multi layered decorative fashion accessory and method of manufacture
US20140290682A1 (en) Apparatus for adorning wearer and associated methods
US6276369B1 (en) Hair band system with storage and display device
US7788738B1 (en) Versatile self-adjusting accessories and methods thereof
US2386682A (en) Headwear
US20120180805A1 (en) Clasping device and accessory system with optional and interchangeable decorative add-ons
JP2000110056A (ja) 変形自在な装身具
JP3153913U (ja) 多目的装身具
KR101191352B1 (ko) 모피 장식물의 제조방법
US5997966A (en) Decorative pompon and a method for manufacturing the same
KR200253567Y1 (ko) 모피 장신구
JPS5922147Y2 (ja) 装飾ひも
US6779237B1 (en) Necklace and method of manufacture
WO1998041680A9 (en) Decorative pompom and method of manufacturing same
JP2017082358A (ja) 造花と造花の製作方法、造花を用いた装飾品
KR200338309Y1 (ko) 액세서리줄
JPH05293006A (ja) 装飾用金線