JP2000102796A - 水域浄化方法および装置 - Google Patents

水域浄化方法および装置

Info

Publication number
JP2000102796A
JP2000102796A JP21346899A JP21346899A JP2000102796A JP 2000102796 A JP2000102796 A JP 2000102796A JP 21346899 A JP21346899 A JP 21346899A JP 21346899 A JP21346899 A JP 21346899A JP 2000102796 A JP2000102796 A JP 2000102796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
contact material
circulator
flow
water area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP21346899A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroya Inaba
宏哉 稲葉
Hatsue Kanekura
初枝 金倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP21346899A priority Critical patent/JP2000102796A/ja
Publication of JP2000102796A publication Critical patent/JP2000102796A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Aeration Devices For Treatment Of Activated Polluted Sludge (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 小水生物の共生により水域を浄化する方法で
あり、安価で、安定的に効率の良い装置を提供する。 【解決手段】 水面に浮かべた水循環機の回転翼2の周
辺に接触材7を平面に取り付けた水域浄化方法であっ
て、水面に浮かべた水循環機で起こした水面の流れ方向
に接触材支持基線5を水面付近に張り、それに接触材を
吊るしたことを特徴とする。接触材支持基線の張り方が
放射状である。上記の水循環機が2方向以上の循環機静
止軸3を付け、固定式整流板4を付けた浮体回転式循環
機である。水循環機から出た水面流方向の対岸が遠方の
場合、流れを下向きに変える転流板を流れの先端に付け
る。上記の接触材の一部または全部を網で囲い水中小生
物の住家とする。上記の接触材支持基線が水循環機固定
ロープである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業の属する技術分野】本発明は、水域の湖沼や池、
海洋における水の浄化技術に関するものである。より詳
細には、本発明は、水面に浮かぶ水循環機と接触材を効
率良く組み合わして小水生物の共生環境を整えることを
特徴とする水域浄化方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】養殖池や湖沼、河川の水の浄化に関し
て、特開平4−141300号公報、特願平9−116
006号が提案されている。水面8に浮かぶ水循環機1
1の回転により循環水流9を起こし、水底の水が水面に
上昇し、水循環機11により向きを変えて水面方向に流
れ岸に当たり水域底10を這うように流れて底面流とな
り水循環機11下より上昇流になる水循環流により水面
の流れで太陽の紫外線と酸素を吸収して水底に戻り水域
底10を活性化する、すなわち水面下5cmでは太陽の
紫外線にさらすと、浮遊性微生物や雑菌類はフロック状
に凝集して水底に沈澱し、水底に繁殖した好気性菌の微
生物の濾過床の層の下に潜り込んでしまうので水は透明
になる。透明になって太陽の光が水底に届くようになる
と、水域底10はより活性化されて大量のプランクトン
に変わり、それを食する小魚が群れる。この小魚を餌に
する大きい魚が集まると魚の動きで底面に繁殖したプラ
ンクトンが舞い上がり、魚の餌になる。共生の好循環と
なり水が浄化される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、水中
小水生物の共生により水域を浄化する、特に水中小水生
物の共生環境を整える安価で、安定的に、効率の良い方
法および装置を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、水面に浮かべ
た水循環機で起こした水面の流れ方向に接触材支持基
線、好ましくは水循環機固定ロープを水面付近に張った
ことおよび/または該水循環機の回転翼の周辺に接触材
を平面に取り付けたことを特徴とする水域浄化方法を要
旨としている。上記の方法は接触材支持基線に接触材を
吊るしたことを特徴としている。上記の接触材支持基線
の張り方は好ましくは放射状である。上記の水循環機は
2方向以上の循環機静止軸を付けた浮体回転式循環機、
好ましくは固定式整流板を付けた浮体回転式循環機であ
る。水循環機から出た水面流方向の対岸が遠方の場合、
流れを下向きに変える転流板を流れの先端に付けおよび
/または水面流を阻止するように接触材で囲い循環水域
との境界とすることを特徴としている。上記の接触材支
持基線に吊るした接触材の一部または全部を網で囲い水
中小生物の住家とすることができる。
【0005】本発明は、水面に浮かべて循環水流を起こ
す水循環機および該水面の流れ方向に水面付近に張る接
触材支持基線、好ましくは水循環機固定ロープおよび/
または水循環機の回転翼の周辺平面に取り付けた接触材
から構成されることを特徴とする水域浄化装置を要旨と
している。上記の装置は接触材支持基線に吊るす接触材
を具備することを特徴としている。接触材支持基線は放
射状に張るに十分な本数からなる。上記の水循環機が2
方向以上の循環機静止軸を付けた浮体回転式循環機、好
ましくは固定式整流板を付けた浮体回転式循環機であ
る。水循環機から出た水面流方向の対岸が遠方の場合、
流れを下向きに変える転流板を流れの先端に付けるおよ
び/または水面流を阻止するように接触材で囲うことを
特徴としている。上記の接触材支持基線に吊るした接触
材の一部または全部が網で囲った水中小生物の住家とす
ることができる。接触材を共生の住家とする水中小生物
を捕食する水中中大生物の進入を防ぎ、水中小生物を守
る囲いを一部を板材残りを網、又は全面網とすることが
できる。
【0006】
【発明の実施の形態】循環機回転翼2の周辺に接触材7
を平面に取り付け、また、水循環機11から放射状の接
触材支持基線5を張りフロートで水面8付近に保持し接
触材を吊るして好気性菌、嫌気性菌を安定的に生殖さ
せ、生物共生の好循環施設を湖沼、池を器として一体的
に利用し機能の向上を計る。既開発の浮体回転式水循環
機11の循環機軸(固定)1に2方向以上の循環機静止
軸3を付けて回転体を静止させ、その周辺に固定整流板
4を付けて、放射水流を整流にして遠地点まで到達する
ようにする。また放射状に接触材支持基線5を水循環機
11固定ロープとし、フロート6で水面付近に保持し接
触材7を吊るして好気性菌、嫌気性菌の安定化した生息
環境を作り、その一部または全部を網14で囲い水中小
生物を大型魚から守り、また一定繁殖量を超えると大型
魚の餌となる繁殖域を作る。水浄化システムは、既開発
浮体回転式水循環機11の循環機回転翼2を回すことで
循環流9が始まり、水循環下から上昇流となり水循環機
11を通り水平流となり対岸、または転流板12および
/または接触材(図示せず)に当たり下降流となり水域
底10を底面流となり大きな循環流となることで太陽の
紫外線と酸素を吸収した表面流を大量に水域底10に送
り、プランクトンの増殖を図り、これを水中小生物が餌
とし、小生物を大型魚が餌とする。このように富栄養化
による水の汚れを水中小生物の餌として共生の場を作り
水を浄化するもので、水域を水浄化装置の器として一体
的に水中環境を整えて水域を安価に浄化する施設であ
る。
【0007】
【作用】湖沼、池を器として水循環機11の回転で循環
流9を起こし、水循環機11に循環機静止軸3と水流を
安定するため、固定整流板4を設け、さらに水循環機1
1から放射状に接触材支持基線5を張り、接触材7を吊
るし、また接触材7の一部または全部に網14を張り、
および/または水循環機の回転翼の周辺に接触材19を
平面に取り付けたことにより、水循環機11で起こした
循環流9の流れを阻害しないように、しかも接触材を住
み家とする水中小生物に汚れた水をできるだけ多く接触
させる水中小水生物の生息地を作り、生物共生の好循環
の環境作りを安価に作ることで水域水浄化を円滑にす
る。接触材支持基線5接触材7は流れ方向ラインの接触
を目的とし(請求項2)、平面接触材19は流れ直角方
向全面で流れを阻止しない位置とする(請求項1)。水
循環機から出た水面流方向の対岸が遠方の場合、流れを
下向きに変える転流板12を流れの先端に付け、あるい
は水面流を阻止するように接触材(図示せず)で囲い循
環水域との境界とする。
【0008】
【実施例】本願発明の詳細を実施例で説明する。本願発
明はこれら実施例によって何ら限定されるものではな
い。
【0009】実施例 図1は、本発明の水域浄化方法および装置を説明するた
めの断面概略図(a)および同上平面図(b)である。
図2は、図1(a)を水辺の岸にアンカー13で取り付
けると共に対岸が遠い水域ではアンカー13を底に打ち
水面8には下降流を導くために転流板12を設けた断面
概略図(a)であり、必要位置に網14を一部または全
部に設けた態様を説明するための同上平面図(b)であ
る。図3は、接触材支持基線5をフロート6、接触材
7、網14の拡大側面概略図で、全面網で囲った図
(a)であり、同上断面図(b)である。図4は、図3
と同じで囲いのない平面図(a)であり、同上断面図
(b)である。図5は、図3と同じで一部を板材残りを
網で全面囲った拡大側面概略図(a)であり、同上断面
図(b)である。図7は、接触材7、水中フロート1
9、アンカー13、控ロープ16、で水中接触材の一部
を板材残りを網で全面囲った拡大側面概略図(a)であ
り、同上断面図(b)である。既に実用化されている水
循環機11を水面8に浮かべ循環機軸(固定)1に循環
機静止軸3を取り付け、さらに循環機静止軸3と一体的
に固定整流板4を取り付けて、水の流れを整流にして遠
地点まで到達するようにする。水循環機11の回転翼2
の周辺に接触材7を平面に取り付ける。また、循環機静
止軸3に放射状に接触材支持基線5を張り、対岸または
遠方底部にアンカー13により固定し控ロープ16で固
定する。接触材支持基線5にフロート6を付けて水面8
付近に保持し、接触材支持基線5に接触材7を吊るし好
気性菌、嫌気性菌の生息を容易にする。さらに対岸が遠
い場合はフロート6で浮かべた転流板12で囲い循環水
域との境界とする。流れを下向きに変える手段としては
上記の転流板12のみならず水面流を阻止するように接
触材(図示せず)で囲うことも、循環水域との境界を形
成するのに使用できる。このように湖沼、池を浄化装置
の器と考えて全体が共生できる水浄化環境を創設する。
【0010】
【発明の効果】水域の湖沼や池の浄化施設の器として大
容量の水を安価に循環させ、太陽の紫外線、酸素を大量
に取り入れて水域底に送り、好気性菌の繁殖をうなが
し、水中には接触材を吊るして、好気性菌、嫌気性菌を
安定的に生息させ、またこれを網で囲うことでメダカ、
エビ等の小生物の生息地の保護と共に網の外では大型魚
の餌として供給される。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)本発明の水域浄化方法および装置を説明
するための断面概略図である。(b)同上平面図であ
る。
【図2】(a)図1(a)を水辺の岸にアンカー13で
取り付けると共に対岸が遠い水域ではアンカー13を底
に打ち水面8には下降流を導くために転流板12を設け
た断面概略図である。 (b)必要位置に網14を一部または全部に設けた態様
を説明するための同上平面図である。
【図3】(a)接触材支持基線5をフロート6、接触材
7、網14の拡大側面概略図で、全面網で囲った図であ
る。 (b)同上断面図である。
【図4】(a)図3と同じで囲いのない平面図である。 (b)同上断面図である。
【図5】(a)図3と同じで一部を板材残りを網で全面
囲った拡大側面概略図。 (b)同上断面図である。
【図6】(a)接触材7、水中フロート19、アンカー
13、控ロープ16、で水中接触材の一部を板材残りを
網で全面囲った拡大側面概略図である。 (b)同上断面図である。
【符号の説明】
1 循環機軸(固定) 2 循環機回転翼 3 循環機静止軸 4 固定整流板 5 接触材支持基線 6 フロート 7 接触材 8 水面 9 循環流 10 水域底 11 水循環機 12 転流板 13 アンカー 14 網 15 網支持台 16 控ロープ 17 水循環機回転方向 18 板材 19 平面接触材 20 水中フロート 21 散気管

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水面に浮かべた水循環機で起こした水面
    の流れ方向に接触材支持基線を水面付近に張ったことお
    よび/または該水循環機の回転翼の周辺に接触材を平面
    に取り付けたことを特徴とする水域浄化方法。
  2. 【請求項2】 上記の接触材支持基線に接触材を吊るし
    た請求項1の水域浄化方法。
  3. 【請求項3】 上記の接触材支持基線の張り方が放射状
    である請求項1または2の水域浄化方法。
  4. 【請求項4】 上記の水循環機が2方向以上の循環機静
    止軸を付けた浮体回転式循環機である請求項1、2また
    は3の水域浄化方法。
  5. 【請求項5】 上記の水循環機が固定式整流板を付けた
    浮体回転式循環機である請求項1ないし4のいずれかの
    水域浄化方法。
  6. 【請求項6】 水循環機から出た水面流方向の対岸が遠
    方の場合、流れを下向きに変える転流板を流れの先端に
    付けおよび/または水面流を阻止するように接触材で囲
    い循環水域との境界とする請求項1〜5のいずれかの水
    域浄化方法。
  7. 【請求項7】 上記の接触材支持基線に吊るした接触材
    の一部または全部を網で囲い水中小生物の住家とする請
    求項2〜6のいずれかの水域浄化方法。
  8. 【請求項8】 上記の接触材支持基線が水循環機固定ロ
    ープである請求項1〜7のいずれかの水域浄化方法。
  9. 【請求項9】 水面に浮かべて循環水流を起こす水循環
    機および該水面の流れ方向に水面付近に張る接触材支持
    基線および/または水循環機の回転翼の周辺平面に取り
    付けた接触材から構成されることを特徴とする水域浄化
    装置。
  10. 【請求項10】 上記の接触材支持基線に吊るす接触材
    を具備する請求項9の水域浄化装置。
  11. 【請求項11】 接触材支持基線が放射状に張るに十分
    な本数からなる請求項9または10の水域浄化装置。
  12. 【請求項12】 上記の水循環機が2方向以上の循環機
    静止軸を付けた浮体回転式循環機である請求項9、10
    または11の水域浄化装置。
  13. 【請求項13】 上記の水循環機が固定式整流板を付け
    た浮体回転式循環機である請求項9ないし12のいずれ
    かの水域浄化装置。
  14. 【請求項14】 水循環機から出た水面流方向の対岸が
    遠方の場合、流れを下向きに変える転流板を流れの先端
    に付けるおよび/または水面流を阻止するように接触材
    で囲う10〜13のいずれかの水域浄化装置。
  15. 【請求項15】 上記の接触材支持基線に吊るした接触
    材の一部または全部が網で囲った水中小生物の住家とす
    る請求項10〜14のいずれかの水域浄化装置。
  16. 【請求項16】 上記の接触材支持基線が水循環機固定
    ロープである請求項10〜15のいずれかの水域浄化装
    置。
  17. 【請求項17】 接触材を共生の住家とする水中小生物
    を捕食する水中中大生物の進入を防ぎ、水中小生物を守
    る囲いを一部を板材残りを網、又は全面網とした請求項
    15または17の水域浄化装置。
JP21346899A 1998-07-28 1999-07-28 水域浄化方法および装置 Withdrawn JP2000102796A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21346899A JP2000102796A (ja) 1998-07-28 1999-07-28 水域浄化方法および装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-212229 1998-07-28
JP21222998 1998-07-28
JP21346899A JP2000102796A (ja) 1998-07-28 1999-07-28 水域浄化方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000102796A true JP2000102796A (ja) 2000-04-11

Family

ID=26519080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21346899A Withdrawn JP2000102796A (ja) 1998-07-28 1999-07-28 水域浄化方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000102796A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008238072A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Sohachi Kosugi 浄水装置及び浄水システム
JP2009195849A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Soen Co Ltd 水質浄化構造物
JP2015182076A (ja) * 2014-03-24 2015-10-22 佐々木 正志 広い池・湖沼・入り海の活性化を可能にした耕水機
KR101624204B1 (ko) 2006-04-10 2016-05-26 메도라 인바이런멘탈, 인코포레이티드 연못, 호수, 시영 탱크, 및 다른 수역용 물 순환 시스템
CN113277622A (zh) * 2021-05-26 2021-08-20 天下光捕(武汉)生态科技有限公司 一种旋转式生物靶向多样性立体浮法湿地
CN115215514A (zh) * 2022-08-25 2022-10-21 四川泷涛环境工程有限公司 基于流域水利调配的水生态修复系统

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101624204B1 (ko) 2006-04-10 2016-05-26 메도라 인바이런멘탈, 인코포레이티드 연못, 호수, 시영 탱크, 및 다른 수역용 물 순환 시스템
JP2008238072A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Sohachi Kosugi 浄水装置及び浄水システム
JP2009195849A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Soen Co Ltd 水質浄化構造物
JP2015182076A (ja) * 2014-03-24 2015-10-22 佐々木 正志 広い池・湖沼・入り海の活性化を可能にした耕水機
CN113277622A (zh) * 2021-05-26 2021-08-20 天下光捕(武汉)生态科技有限公司 一种旋转式生物靶向多样性立体浮法湿地
CN115215514A (zh) * 2022-08-25 2022-10-21 四川泷涛环境工程有限公司 基于流域水利调配的水生态修复系统
CN115215514B (zh) * 2022-08-25 2023-09-26 北京泷涛环境科技有限公司 基于流域水利调配的水生态修复系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4798168A (en) Arrangement for farming of fish, shellfish and other marine beings
US9374952B1 (en) Rotatable vertical growing system
US20110174232A1 (en) Fishfarming Pen
JPH01187038A (ja) 養魚場設備
CA3067662A1 (en) Floating, closed, self-supporting fish-farming cage comprising a tubular membrane made of a polymer with high mechanical strength and low biofouling adhesion, and system of fish-farming cages
JPS6248327A (ja) 魚介類の養殖装置
JP5954629B2 (ja) 二枚貝類の養殖兼富栄養化水域の水質及び底質浄化システム
JP2000102796A (ja) 水域浄化方法および装置
JP3113754B2 (ja) 水中浮遊型汚水浄化装置及びそれを用いた汚水の浄化方法
JP2000102332A (ja) 貝類の養殖法
KR20200116661A (ko) 비비대가 장착된 꽁치 인공산란장
JP4232151B2 (ja) 飼育水浄化装置、これを用いた飼育水槽及び飼育水の浄化方法
JPS6261527A (ja) 養鰻方法
WO2007066388A1 (ja) 浮遊式水質改善装置
CN205874111U (zh) 一种藻类生长抑制装置
US20210227803A1 (en) Marine farming system
JP2002066590A (ja) 水質浄化システム
KR20160005495A (ko) 인위적으로 층류를 해소하는 장치
CA1292919C (en) Arrangement for farming of fish, shellfish and other marine beings
JPH11313572A (ja) 藻原育成装置
JPH039840Y2 (ja)
JPH02203995A (ja) 水域浄化設備
JPH11318270A (ja) 陸上養殖設備
JP3147742U (ja) 液中浮遊用容器
JPS63216414A (ja) 魚、貝および海産生物を養殖するための囲いにおける設備

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061003