JP2000101476A - 無線通信装置、無線通信システム及び無線通信方法 - Google Patents

無線通信装置、無線通信システム及び無線通信方法

Info

Publication number
JP2000101476A
JP2000101476A JP10284730A JP28473098A JP2000101476A JP 2000101476 A JP2000101476 A JP 2000101476A JP 10284730 A JP10284730 A JP 10284730A JP 28473098 A JP28473098 A JP 28473098A JP 2000101476 A JP2000101476 A JP 2000101476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless communication
idle pattern
code
spreading
generating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10284730A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Takasaki
厚志 高崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10284730A priority Critical patent/JP2000101476A/ja
Publication of JP2000101476A publication Critical patent/JP2000101476A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 拡散符号及びアイドルパタンの生成に用いる
シフトレジスタを削減し、回路規模を小型化することを
可能とした無線通信装置、無線通信システム及び無線通
信方法を提供する。 【解決手段】 通信用に変調された情報信号をスペクト
ラム拡散する拡散手段11と、拡散された情報信号をス
ペクトラム逆拡散する逆拡散手段12と、拡散符号を拡
散手段11、逆拡散手段12に供給すると共に、無線リ
ンク確立に用いる特定の意味を持たないアイドルパタン
データを切り替え手段15に供給する拡散符号及びアイ
ドルパタン生成手段13と、無線通信に先立ち任意の時
間に基地局との無線リンクを確立する無線リンク確立手
段14とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無線通信装置、無
線通信システム及び無線通信方法に係り、更に詳しく
は、セルラ移動通信におけるスペクトラム拡散(疑似的
な雑音でデータを変調して送信し、同じ雑音を受信信号
に加えデータを復調する通信方式)を用いたCDMA
(Code Division Multiple Ac
cess:符号分割多元接続)に適用する場合に好適な
無線通信装置、無線通信システム及び無線通信方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】上記のCDMAは、次世代移動通信の無
線アクセス方式の有力候補として、現在集中的な検討が
なされている。CDMAは、複数の無線機が同一の周波
数帯を用いて同時に通信を行うことが可能な通信方式で
あり、異なる拡散符号を用いることにより各無線機の識
別を行う。拡散符号にはGOLD符号が用いられる。こ
れは、互いに一様に相関の低い(プリファードペア)関
係にある2つのPN符号(Pseudo Noise C
ode:疑似雑音符号)を使って発生される符号であ
る。
【0003】また、セルラ(広い地域をセル状に分割し
1つのセルに基地局を置く無線通信方式)移動通信シス
テムにおいて、各移動局がどの基地局が生成する無線ゾ
ーン内においても自由に通信路を確保するためには、通
信に先立ち、所望の基地局との無線リンクを確保する手
順が必要である。その際、無線リンク確立のためにやり
取りされるデータの中には、それ自身は特定の意味を持
たないアイドルパタンデータも付加される。
【0004】図5は従来例に係るCDMA無線装置の送
信機の基本構成を示すブロック図である。従来例に係る
CDMA無線装置の送信機は、切り替え手段57、1次
変調器58、拡散変調器59、アンテナ60、アイドル
パタン生成器61、拡散符号生成器62を備えている。
従来構成では、通信するデータ56と、無線リンク確立
に使用されるアイドルパタンデータを切り替え手段57
で切り替え、選択されたデータを1次変調器58により
変調し、更に拡散符号生成器62によって生成された拡
散符号を用いて、拡散変調器59によって変調された信
号がアンテナ60より送信される。受信の際には、上記
手順と逆の手順で順に逆拡散、復調することにより、所
望のデータを再現することができる。
【0005】図4は従来例に係るCDMA無線装置の送
信機に搭載される拡散符号生成器とアイドルパタン生成
器の構成を示す模式図である。従来例に係る拡散符号生
成器は、シフトレジスタa・45、シフトレジスタb・
46を備え、アイドルパタン生成器は、シフトレジスタ
c・48を備えている。プリファードペアな2つのPN
系列を発生させるシフトレジスタa・45とシフトレジ
スタb・46からの信号を線形合成することにより、出
力端47に拡散符号として用いられるGOLD符号が出
力される。一方、これとは別に、アイドルパタン生成器
の中にも上記の如く1つのシフトレジスタc・48が存
在し、出力端49にその出力がアイドルパタンデータと
して出力される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来技術においては下記のような問題があった。即
ち、上記図4に示した従来の拡散符号生成器及びアイド
ルパタン生成器の構成では、アイドルパタンとして必要
なデータはその内容に特別な意味を持つ必要は無いのに
も関わらず、専用にシフトレジスタを設けた構成として
いるため、これが回路構成の増大を招くという問題があ
った。
【0007】本発明は、上述した点に鑑みなされたもの
であり、拡散符号及びアイドルパタンの生成に用いるシ
フトレジスタを削減し、回路規模を小型化することを可
能とした無線通信装置、無線通信システム及び無線通信
方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の本発明は、スペクトラム拡散通信方
式により無線通信を行う無線通信装置であって、通信用
に変調された情報信号をスペクトラム拡散する拡散手段
と、該拡散手段に拡散符号を供給する拡散符号生成手段
と、無線リンク確立に用いる特定の意味を持たないアイ
ドルパタンデータを生成するアイドルパタン生成手段と
を有し、該アイドルパタン生成手段に前記拡散符号生成
手段の一部を利用することを特徴とする。
【0009】上記目的を達成するために、請求項2記載
の本発明は、拡散された情報信号をスペクトラム逆拡散
する逆拡散手段と、無線通信に先立ち任意の時間に通信
相手先との無線リンクを確立する無線リンク確立手段と
を有し、前記拡散符号生成手段は、前記逆拡散手段に拡
散符号を供給することを特徴とする。
【0010】上記目的を達成するために、請求項3記載
の本発明は、前記拡散符号生成手段は、互いに一様に相
関が低い関係にあるM系列を用いてゴールド符号を生成
する二つの異なるシフトレジスタから構成され、前記ア
イドルパタン生成手段は、前記二つのシフトレジスタの
うち一方のシフトレジスタから構成されることを特徴と
する。
【0011】上記目的を達成するために、請求項4記載
の本発明は、複数の基地局からなる通信ゾーン中で複数
の移動局が任意の基地局と通信を行うセルラ移動通信方
式の無線通信に適用可能であることを特徴とする。
【0012】上記目的を達成するために、請求項5記載
の本発明は、符号分割多重方式を用いた無線通信に適用
可能であることを特徴とする。
【0013】上記目的を達成するために、請求項6記載
の本発明は、基地局と移動局との間でスペクトラム拡散
通信方式により無線通信を行う無線通信システムであっ
て、前記移動局は、通信用に変調された情報信号をスペ
クトラム拡散する拡散手段と、該拡散手段に拡散符号を
供給する拡散符号生成手段と、無線リンク確立に用いる
特定の意味を持たないアイドルパタンデータを生成する
アイドルパタン生成手段とを有し、該アイドルパタン生
成手段に前記拡散符号生成手段の一部を利用することを
特徴とする。
【0014】上記目的を達成するために、請求項7記載
の本発明は、前記移動局は、拡散された情報信号をスペ
クトラム逆拡散する逆拡散手段と、無線通信に先立ち任
意の時間に基地局との無線リンクを確立する無線リンク
確立手段とを有し、前記移動局の前記拡散符号生成手段
は、前記逆拡散手段に拡散符号を供給することを特徴と
する。
【0015】上記目的を達成するために、請求項8記載
の本発明は、前記移動局の前記拡散符号生成手段は、互
いに一様に相関が低い関係にあるM系列を用いてゴール
ド符号を生成する二つの異なるシフトレジスタから構成
され、前記アイドルパタン生成手段は、前記二つのシフ
トレジスタのうち一方のシフトレジスタから構成される
ことを特徴とする。
【0016】上記目的を達成するために、請求項9記載
の本発明は、複数の基地局からなる通信ゾーン中で複数
の移動局が任意の基地局と通信を行うセルラ移動通信方
式の無線通信に適用可能であることを特徴とする。
【0017】上記目的を達成するために、請求項10記
載の本発明は、符号分割多重方式を用いた無線通信に適
用可能であることを特徴とする。
【0018】上記目的を達成するために、請求項11記
載の本発明は、スペクトラム拡散通信方式により無線通
信を行う無線通信装置に適用される無線通信方法であっ
て、通信用に変調された情報信号をスペクトラム拡散す
る拡散ステップと、該拡散ステップに拡散符号を供給す
る拡散符号生成ステップと、無線リンク確立に用いる特
定の意味を持たないアイドルパタンデータを生成するア
イドルパタン生成ステップとを有し、該アイドルパタン
生成ステップの機能として前記拡散符号生成ステップの
機能の一部を利用することを特徴とする。
【0019】上記目的を達成するために、請求項12記
載の本発明は、拡散された情報信号をスペクトラム逆拡
散する逆拡散ステップと、無線通信に先立ち任意の時間
に通信相手先との無線リンクを確立する無線リンク確立
ステップとを有し、前記拡散符号生成ステップでは、前
記逆拡散ステップに拡散符号を供給することを特徴とす
る。
【0020】上記目的を達成するために、請求項13記
載の本発明は、前記拡散符号生成ステップでは、二つの
異なるシフトレジスタにより互いに一様に相関が低い関
係にあるM系列を用いてゴールド符号を生成し、前記ア
イドルパタン生成ステップでは、前記二つのシフトレジ
スタのうち一方のシフトレジスタによりアイドルパタン
を生成することを特徴とする。
【0021】上記目的を達成するために、請求項14記
載の本発明は、複数の基地局からなる通信ゾーン中で複
数の移動局が任意の基地局と通信を行うセルラ移動通信
方式の無線通信に適用可能であることを特徴とする。
【0022】上記目的を達成するために、請求項15記
載の本発明は、符号分割多重方式を用いた無線通信に適
用可能であることを特徴とする。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。先ず、本発明の実施の形態を説明
する前に、本発明の特許請求の範囲に対応させた無線通
信装置の構成を説明する。本発明の無線通信装置(移動
局)は、複数の基地局からなる通信ゾーン中で、複数の
移動局が任意の基地局と通信を行うセルラ方式の無線通
信システムの内、基地局と移動局との間でスペクトラム
拡散通信方式による無線通信を行う無線通信システムに
適用されるものである。
【0024】図1は本発明の無線通信装置の要部の構成
を示すと共に特許請求の範囲に対応させた機能ブロック
図である。本発明の無線通信装置は、拡散手段11と、
逆拡散手段12と、拡散符号及びアイドルパタン生成手
段13と、無線リンク確立手段14と、切り替え手段1
5と、アンテナ16とを備える構成となっている。上記
各手段の内、切り替え手段15、アンテナ16以外の各
手段が特許請求の範囲の構成要件に対応する。尚、図1
に示す構成は特許請求の範囲に対応させた本発明の概念
を示すものであり、便宜上、送信系と受信系を同じ図で
表しており、1次変調器や、逆拡散手段の後段(復調手
段等)の構成など、他の部分の構成は本発明の要旨とは
直接関係無いため図示を省略する。
【0025】上記各部の機能を説明すると、拡散手段1
1は、通信のために変調された情報信号をスペクトラム
拡散する。逆拡散手段12は、拡散された情報信号をス
ペクトラム逆拡散する。拡散符号及びアイドルパタン生
成手段13は、拡散手段11、逆拡散手段12で用いる
拡散符号を生成し、拡散手段11、逆拡散手段12へ各
々供給する。また、拡散符号及びアイドルパタン生成手
段13は、無線リンク確立のために必要な、情報内容に
特定の意味を持たないアイドルパタンデータを生成し、
切り替え手段15へ供給する。拡散符号及びアイドルパ
タン生成手段13では、アイドルパタン生成手段に拡散
符号生成手段の一部を利用する。これについては図2で
詳述する。無線リンク確立手段14は、無線通信に先立
ち、任意の時間に基地局との無線リンクを確立する。切
り替え手段15は、後述する図3の切り替え手段31に
対応するものであり、通信データとアイドルパタンデー
タとを選択的に切り替える。アンテナ16は、電波の送
受信を行う。
【0026】図2は本発明の実施の形態に係るCDMA
無線装置の送信機に搭載される拡散符号及びアイドルパ
タン生成器の構成を示す模式図である。本発明の実施の
形態に係る拡散符号及びアイドルパタン生成器35は、
シフトレジスタa・21と、シフトレジスタb・22
と、拡散符号出力端23と、アイドルパタンデータ出力
端24と、加算器25とを備える構成となっている。
【0027】上記各部の機能を説明すると、シフトレジ
スタa・21、シフトレジスタb・22は、プリファー
ドペアな2つのPN符号を生成する。加算器25は、シ
フトレジスタa・21からの出力とシフトレジスタb・
22からの出力とを線形合成する。拡散符号出力端23
からは、加算器25における線形合成に基づき、拡散符
号として用いられるGOLD符号が出力される。アイド
ルパタンデータ出力端24からは、シフトレジスタb・
22からの出力がそのままアイドルパタンデータとして
出力される。
【0028】次に、上記の如く構成された本発明の実施
の形態に係るCDMA無線装置の送信機に搭載される拡
散符号及びアイドルパタン生成器35の動作を説明す
る。
【0029】プリファードペアな2つのPN符号を生成
するシフトレジスタa・21、シフトレジスタb・22
からの出力を加算器25で線形合成する。これにより、
拡散符号出力端23から、拡散符号として用いられるG
OLD符号が出力される。一方、アイドルパタンデータ
出力端24には、PN符号を生成するシフトレジスタb
・22からの出力がそのまま出力される。
【0030】図3は本発明の実施の形態に係るCDMA
無線装置の送信機の基本構成を示すブロック図である。
本発明の実施の形態に係るCDMA無線装置の送信機
は、切り替え手段31と、1次変調器32と、拡散変調
器33と、アンテナ34と、拡散符号及びアイドルパタ
ン生成器35(上記図2参照)とを備える構成となって
いる。
【0031】上記各部の機能を説明すると、切り替え手
段31は、通信するデータ30と、拡散符号及びアイド
ルパタン生成器35で生成されたアイドルパタンデータ
とを選択的に切り替える。1次変調器32は、切り替え
手段31で選択されたデータを変調する。拡散変調器3
3は、拡散符号及びアイドルパタン生成器35で生成さ
れた拡散符号を用いて、1次変調器32の出力を変調す
る。拡散符号及びアイドルパタン生成器35は、拡散符
号及びアイドルパタンデータを生成するものであり、拡
散符号を拡散変調器33へ供給し、また、アイドルパタ
ンデータを切り替え手段31へ供給する。アンテナ34
は、拡散変調器33からの出力信号を送信する。
【0032】次に、上記の如く構成された本発明の実施
の形態に係るCDMA無線装置の送信機の動作を説明す
る。
【0033】通信するデータ30と、拡散符号及びアイ
ドルパタン生成器35から生成されたアイドルパタンデ
ータを切り替え手段31で切り替え、選択したデータを
1次変調器32へ出力する。これに伴い、切り替え手段
31で選択されたデータを1次変調器32により変調
し、更に、拡散符号及びアイドルパタン生成器35によ
って生成された拡散符号を用いて、拡散変調器33によ
り1次変調器32の出力を変調する。これにより、拡散
変調器33によって変調された信号がアンテナ34より
送信される。受信の際には、上記手順と逆の手順で順に
逆拡散、復調することにより、所望のデータを再現す
る。
【0034】尚、上述した本発明の実施の形態における
各部と特許請求の範囲における各構成要件との対応関係
は下記の通りである。拡散手段11、拡散変調器33は
特許請求の範囲における拡散手段に対応し、拡散符号及
びアイドルパタン生成手段13、拡散符号及びアイドル
パタン生成器35は特許請求の範囲における拡散符号生
成手段、アイドルパタン生成手段に対応し、逆拡散手段
11は特許請求の範囲における逆拡散手段に対応し、無
線リンク確立手段14は特許請求の範囲における無線リ
ンク確立手段に対応する。
【0035】以上説明したように、本発明の実施の形態
に係るCDMA無線装置によれば、CDMA無線装置の
送信機に搭載する拡散符号及びアイドルパタン生成器3
5を、プリファードペアな2つのPN符号を生成するシ
フトレジスタa・21及びシフトレジスタb・22で構
成すると共に、シフトレジスタa・21及びシフトレジ
スタb・22の両出力を線形合成し拡散符号出力端23
から拡散符号として用いるGOLD符号を出力し、アイ
ドルパタンデータ出力端24からはシフトレジスタb・
22の出力をそのまま出力する構成としているため、下
記のような作用及び効果を奏する。
【0036】上記構成において、上記図5の従来例にお
ける拡散符号生成器及びアイドルパタン生成器の2つの
ブロックが、本発明を適用することにより、図2及び図
3のように拡散符号及びアイドルパタン生成器35とし
て1つのブロックに構成され、全体の構成が簡略化され
ている。また、拡散符号及びアイドルパタン生成器35
の内部におけるシフトレジスタの数が、上記図4のよう
に拡散符号生成器及びアイドルパタン生成器が別構成で
あった従来例では合計3つ必要であったものが、本発明
を適用した図2では2つに削減されている。
【0037】即ち、本発明の実施の形態においては、拡
散符号及びアイドルパタン生成器35における2つのシ
フトレジスタのうちの1つをアイドルパタン生成用のシ
フトレジスタとしても利用することにより、従来の如
く、拡散符号生成用及びアイドルパタン生成用とそれぞ
れ個別にシフトレジスタを用意する構成と比較し、省略
されたシフトレジスタ1つ分、回路規模を小型化するこ
とが可能となる効果がある。
【0038】尚、上述した本発明の実施の形態において
は、CDMA無線装置の送信機に搭載される拡散符号及
びアイドルパタン生成器に6段のシフトレジスタを用い
る構成としたが、これに限定されるものではなく、プリ
ファードペアなPN符号を発生させる構成であれば、シ
フトレジスタはどのような段数でもよい。
【0039】また、上述した本発明の実施の形態におい
ては、拡散符号及びアイドルパタン生成器における2つ
めのシフトレジスタの出力をアイドルパタンデータとし
て用いているが、どちらのシフトレジスタをアイドルパ
タンデータ出力用として割り当てても問題はない。
【0040】更に、本発明は、複数の機器から構成され
るシステムに適用しても、1つの機器からなる装置に適
用してもよい。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の本
発明の無線通信装置によれば、スペクトラム拡散通信方
式により無線通信を行う無線通信装置であって、通信用
に変調された情報信号をスペクトラム拡散する拡散手段
と、該拡散手段に拡散符号を供給する拡散符号生成手段
と、無線リンク確立に用いる特定の意味を持たないアイ
ドルパタンデータを生成するアイドルパタン生成手段と
を有し、該アイドルパタン生成手段に前記拡散符号生成
手段の一部を利用するため、次のような効果を奏する。
アイドルパタン生成手段に拡散符号生成手段の一部を利
用することにより、従来の如く、拡散符号生成手段とア
イドルパタン生成手段とを完全に別構成とした場合と比
較し、回路規模を小型化することが可能となる効果があ
る。
【0042】請求項2記載の本発明の無線通信装置によ
れば、拡散された情報信号をスペクトラム逆拡散する逆
拡散手段と、無線通信に先立ち任意の時間に通信相手先
との無線リンクを確立する無線リンク確立手段とを有
し、前記拡散符号生成手段は、前記逆拡散手段に拡散符
号を供給するため、次のような効果を奏する。上記と同
様に、従来の如く、拡散符号生成手段とアイドルパタン
生成手段とを完全に別構成とした場合と比較し、回路規
模を小型化することが可能となる効果がある。
【0043】請求項3記載の本発明の無線通信装置によ
れば、前記拡散符号生成手段は、互いに一様に相関が低
い関係にあるM系列を用いてゴールド符号を生成する二
つの異なるシフトレジスタから構成され、前記アイドル
パタン生成手段は、前記二つのシフトレジスタのうち一
方のシフトレジスタから構成されるため、次のような効
果を奏する。二つのシフトレジスタのうちの一つをアイ
ドルパタン生成用のシフトレジスタとしても利用するこ
とにより、従来の如く、拡散符号生成用及びアイドルパ
タン生成用とそれぞれ個別にシフトレジスタを用意する
構成と比較し、省略されたシフトレジスタ1つ分、回路
規模を小型化することが可能となる効果がある。
【0044】請求項4記載の本発明の無線通信装置によ
れば、複数の基地局からなる通信ゾーン中で複数の移動
局が任意の基地局と通信を行うセルラ移動通信方式の無
線通信に適用可能であるため、次のような効果を奏す
る。セルラ移動通信方式の無線通信が適用される無線通
信装置において、二つのシフトレジスタのうちの一つを
アイドルパタン生成用のシフトレジスタとしても利用す
ることにより、従来の如く、拡散符号生成用及びアイド
ルパタン生成用とそれぞれ個別にシフトレジスタを用意
する構成と比較し、省略されたシフトレジスタ1つ分、
回路規模を小型化することが可能となる効果がある。
【0045】請求項5記載の本発明の無線通信装置によ
れば、符号分割多重方式を用いた無線通信に適用可能で
あるため、次のような効果を奏する。符号分割多重方式
を用いた無線通信が適用される無線通信装置において、
二つのシフトレジスタのうちの一つをアイドルパタン生
成用のシフトレジスタとしても利用することにより、従
来の如く、拡散符号生成用及びアイドルパタン生成用と
それぞれ個別にシフトレジスタを用意する構成と比較
し、省略されたシフトレジスタ1つ分、回路規模を小型
化することが可能となる効果がある。
【0046】請求項6記載の本発明の無線通信システム
によれば、基地局と移動局との間でスペクトラム拡散通
信方式により無線通信を行う無線通信システムであっ
て、前記移動局は、通信用に変調された情報信号をスペ
クトラム拡散する拡散手段と、該拡散手段に拡散符号を
供給する拡散符号生成手段と、無線リンク確立に用いる
特定の意味を持たないアイドルパタンデータを生成する
アイドルパタン生成手段とを有し、該アイドルパタン生
成手段に前記拡散符号生成手段の一部を利用するため、
次のような効果を奏する。アイドルパタン生成手段に拡
散符号生成手段の一部を利用することにより、従来の如
く、拡散符号生成手段とアイドルパタン生成手段とを完
全に別構成とした場合と比較し、回路規模を小型化する
ことが可能となる効果がある。
【0047】請求項7記載の本発明の無線通信システム
によれば、前記移動局は、拡散された情報信号をスペク
トラム逆拡散する逆拡散手段と、無線通信に先立ち任意
の時間に基地局との無線リンクを確立する無線リンク確
立手段とを有し、前記移動局の前記拡散符号生成手段
は、前記逆拡散手段に拡散符号を供給するため、次のよ
うな効果を奏する。上記と同様に、従来の如く、拡散符
号生成手段とアイドルパタン生成手段とを完全に別構成
とした場合と比較し、回路規模を小型化することが可能
となる効果がある。
【0048】請求項8記載の本発明の無線通信システム
によれば、前記移動局の前記拡散符号生成手段は、互い
に一様に相関が低い関係にあるM系列を用いてゴールド
符号を生成する二つの異なるシフトレジスタから構成さ
れ、前記アイドルパタン生成手段は、前記二つのシフト
レジスタのうち一方のシフトレジスタから構成されるた
め、次のような効果を奏する。二つのシフトレジスタの
うちの一つをアイドルパタン生成用のシフトレジスタと
しても利用することにより、従来の如く、拡散符号生成
用及びアイドルパタン生成用とそれぞれ個別にシフトレ
ジスタを用意する構成と比較し、省略されたシフトレジ
スタ1つ分、回路規模を小型化することが可能となる効
果がある。
【0049】請求項9記載の本発明の無線通信システム
によれば、複数の基地局からなる通信ゾーン中で複数の
移動局が任意の基地局と通信を行うセルラ移動通信方式
の無線通信に適用可能であるため、次のような効果を奏
する。セルラ移動通信方式の無線通信が適用される無線
通信システムの無線通信装置(移動局)において、二つ
のシフトレジスタのうちの一つをアイドルパタン生成用
のシフトレジスタとしても利用することにより、従来の
如く、拡散符号生成用及びアイドルパタン生成用とそれ
ぞれ個別にシフトレジスタを用意する構成と比較し、省
略されたシフトレジスタ1つ分、回路規模を小型化する
ことが可能となる効果がある。
【0050】請求項10記載の本発明の無線通信システ
ムによれば、符号分割多重方式を用いた無線通信に適用
可能であるため、次のような効果を奏する。符号分割多
重方式を用いた無線通信が適用される無線通信システム
の無線通信装置(移動局)において、二つのシフトレジ
スタのうちの一つをアイドルパタン生成用のシフトレジ
スタとしても利用することにより、従来の如く、拡散符
号生成用及びアイドルパタン生成用とそれぞれ個別にシ
フトレジスタを用意する構成と比較し、省略されたシフ
トレジスタ1つ分、回路規模を小型化することが可能と
なる効果がある。
【0051】請求項11記載の本発明の無線通信方法に
よれば、スペクトラム拡散通信方式により無線通信を行
う無線通信装置に適用される無線通信方法であって、通
信用に変調された情報信号をスペクトラム拡散する拡散
ステップと、該拡散ステップに拡散符号を供給する拡散
符号生成ステップと、無線リンク確立に用いる特定の意
味を持たないアイドルパタンデータを生成するアイドル
パタン生成ステップとを有し、該アイドルパタン生成ス
テップの機能として前記拡散符号生成ステップの機能の
一部を利用するため、次のような効果を奏する。アイド
ルパタン生成ステップの機能として拡散符号生成ステッ
プの機能の一部を利用することにより、従来の如く、拡
散符号生成ステップの機能とアイドルパタン生成ステッ
プの機能とを完全に別機能とした場合と比較し、回路規
模を小型化することが可能となる効果がある。
【0052】請求項12記載の本発明の無線通信方法に
よれば、拡散された情報信号をスペクトラム逆拡散する
逆拡散ステップと、無線通信に先立ち任意の時間に通信
相手先との無線リンクを確立する無線リンク確立ステッ
プとを有し、前記拡散符号生成ステップでは、前記逆拡
散ステップに拡散符号を供給するため、次のような効果
を奏する。上記と同様に、従来の如く、拡散符号生成ス
テップの機能とアイドルパタン生成ステップの機能とを
完全に別機能とした場合と比較し、回路規模を小型化す
ることが可能となる効果がある。
【0053】請求項13記載の本発明の無線通信方法に
よれば、前記拡散符号生成ステップでは、二つの異なる
シフトレジスタにより互いに一様に相関が低い関係にあ
るM系列を用いてゴールド符号を生成し、前記アイドル
パタン生成ステップでは、前記二つのシフトレジスタの
うち一方のシフトレジスタによりアイドルパタンを生成
するため、次のような効果を奏する。二つのシフトレジ
スタのうちの一つをアイドルパタン生成用のシフトレジ
スタとしても利用することにより、従来の如く、拡散符
号生成用及びアイドルパタン生成用とそれぞれ個別にシ
フトレジスタを用意する構成と比較し、省略されたシフ
トレジスタ1つ分、回路規模を小型化することが可能と
なる効果がある。
【0054】請求項14記載の本発明の無線通信方法に
よれば、複数の基地局からなる通信ゾーン中で複数の移
動局が任意の基地局と通信を行うセルラ移動通信方式の
無線通信に適用可能であるため、次のような効果を奏す
る。セルラ移動通信方式の無線通信が適用される無線通
信装置(移動局)において、二つのシフトレジスタのう
ちの一つをアイドルパタン生成用のシフトレジスタとし
ても利用することにより、従来の如く、拡散符号生成用
及びアイドルパタン生成用とそれぞれ個別にシフトレジ
スタを用意する構成と比較し、省略されたシフトレジス
タ1つ分、回路規模を小型化することが可能となる効果
がある。
【0055】請求項15記載の本発明の無線通信方法に
よれば、符号分割多重方式を用いた無線通信に適用可能
であるため、次のような効果を奏する。符号分割多重方
式を用いた無線通信が適用される無線通信装置(移動
局)において、二つのシフトレジスタのうちの一つをア
イドルパタン生成用のシフトレジスタとしても利用する
ことにより、従来の如く、拡散符号生成用及びアイドル
パタン生成用とそれぞれ個別にシフトレジスタを用意す
る構成と比較し、省略されたシフトレジスタ1つ分、回
路規模を小型化することが可能となる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の無線通信装置の要部の構成を示すと共
に特許請求の範囲に対応させた機能ブロック図である。
【図2】本発明の実施の形態に係るCDMA無線装置の
送信機に搭載される拡散符号及びアイドルパタン生成器
の構成を示す模式図である。
【図3】本発明の実施の形態に係るCDMA無線装置の
送信機の基本構成を示すブロック図である。
【図4】従来例に係るCDMA無線装置の送信機に搭載
される拡散符号発生器とアイドルパタン生成器の構成を
示す模式図である。
【図5】従来例に係るCDMA無線装置の送信機の基本
構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
11 拡散手段 12 逆拡散手段 13 拡散符号及びアイドルパタン生成手段 14 無線リンク確立手段 15、31 切り替え手段 16、34 アンテナ 21、22 シフトレジスタ 33 拡散変調器 35 拡散符号及びアイドルパタン生成器

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スペクトラム拡散通信方式により無線通
    信を行う無線通信装置であって、 通信用に変調された情報信号をスペクトラム拡散する拡
    散手段と、該拡散手段に拡散符号を供給する拡散符号生
    成手段と、無線リンク確立に用いる特定の意味を持たな
    いアイドルパタンデータを生成するアイドルパタン生成
    手段とを有し、該アイドルパタン生成手段に前記拡散符
    号生成手段の一部を利用することを特徴とする無線通信
    装置。
  2. 【請求項2】 拡散された情報信号をスペクトラム逆拡
    散する逆拡散手段と、無線通信に先立ち任意の時間に通
    信相手先との無線リンクを確立する無線リンク確立手段
    とを有し、前記拡散符号生成手段は、前記逆拡散手段に
    拡散符号を供給することを特徴とする請求項1記載の無
    線通信装置。
  3. 【請求項3】 前記拡散符号生成手段は、互いに一様に
    相関が低い関係にあるM系列を用いてゴールド符号を生
    成する二つの異なるシフトレジスタから構成され、前記
    アイドルパタン生成手段は、前記二つのシフトレジスタ
    のうち一方のシフトレジスタから構成されることを特徴
    とする請求項1又は2記載の無線通信装置。
  4. 【請求項4】 複数の基地局からなる通信ゾーン中で複
    数の移動局が任意の基地局と通信を行うセルラ移動通信
    方式の無線通信に適用可能であることを特徴とする請求
    項1乃至3の何れかに記載の無線通信装置。
  5. 【請求項5】 符号分割多重方式を用いた無線通信に適
    用可能であることを特徴とする請求項1乃至4の何れか
    に記載の無線通信装置。
  6. 【請求項6】 基地局と移動局との間でスペクトラム拡
    散通信方式により無線通信を行う無線通信システムであ
    って、 前記移動局は、通信用に変調された情報信号をスペクト
    ラム拡散する拡散手段と、該拡散手段に拡散符号を供給
    する拡散符号生成手段と、無線リンク確立に用いる特定
    の意味を持たないアイドルパタンデータを生成するアイ
    ドルパタン生成手段とを有し、該アイドルパタン生成手
    段に前記拡散符号生成手段の一部を利用することを特徴
    とする無線通信システム。
  7. 【請求項7】 前記移動局は、拡散された情報信号をス
    ペクトラム逆拡散する逆拡散手段と、無線通信に先立ち
    任意の時間に基地局との無線リンクを確立する無線リン
    ク確立手段とを有し、前記移動局の前記拡散符号生成手
    段は、前記逆拡散手段に拡散符号を供給することを特徴
    とする請求項6記載の無線通信システム。
  8. 【請求項8】 前記移動局の前記拡散符号生成手段は、
    互いに一様に相関が低い関係にあるM系列を用いてゴー
    ルド符号を生成する二つの異なるシフトレジスタから構
    成され、前記アイドルパタン生成手段は、前記二つのシ
    フトレジスタのうち一方のシフトレジスタから構成され
    ることを特徴とする請求項6又は7記載の無線通信シス
    テム。
  9. 【請求項9】 複数の基地局からなる通信ゾーン中で複
    数の移動局が任意の基地局と通信を行うセルラ移動通信
    方式の無線通信に適用可能であることを特徴とする請求
    項6乃至8の何れかに記載の無線通信システム。
  10. 【請求項10】 符号分割多重方式を用いた無線通信に
    適用可能であることを特徴とする請求項6乃至9の何れ
    かに記載の無線通信システム。
  11. 【請求項11】 スペクトラム拡散通信方式により無線
    通信を行う無線通信装置に適用される無線通信方法であ
    って、 通信用に変調された情報信号をスペクトラム拡散する拡
    散ステップと、該拡散ステップに拡散符号を供給する拡
    散符号生成ステップと、無線リンク確立に用いる特定の
    意味を持たないアイドルパタンデータを生成するアイド
    ルパタン生成ステップとを有し、該アイドルパタン生成
    ステップの機能として前記拡散符号生成ステップの機能
    の一部を利用することを特徴とする無線通信方法。
  12. 【請求項12】 拡散された情報信号をスペクトラム逆
    拡散する逆拡散ステップと、無線通信に先立ち任意の時
    間に通信相手先との無線リンクを確立する無線リンク確
    立ステップとを有し、前記拡散符号生成ステップでは、
    前記逆拡散ステップに拡散符号を供給することを特徴と
    する請求項11記載の無線通信方法。
  13. 【請求項13】 前記拡散符号生成ステップでは、二つ
    の異なるシフトレジスタにより互いに一様に相関が低い
    関係にあるM系列を用いてゴールド符号を生成し、前記
    アイドルパタン生成ステップでは、前記二つのシフトレ
    ジスタのうち一方のシフトレジスタによりアイドルパタ
    ンを生成することを特徴とする請求項11又は12記載
    の無線通信方法。
  14. 【請求項14】 複数の基地局からなる通信ゾーン中で
    複数の移動局が任意の基地局と通信を行うセルラ移動通
    信方式の無線通信に適用可能であることを特徴とする請
    求項11乃至13の何れかに記載の無線通信方法。
  15. 【請求項15】 符号分割多重方式を用いた無線通信に
    適用可能であることを特徴とする請求項11乃至14の
    何れかに記載の無線通信方法。
JP10284730A 1998-09-22 1998-09-22 無線通信装置、無線通信システム及び無線通信方法 Pending JP2000101476A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10284730A JP2000101476A (ja) 1998-09-22 1998-09-22 無線通信装置、無線通信システム及び無線通信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10284730A JP2000101476A (ja) 1998-09-22 1998-09-22 無線通信装置、無線通信システム及び無線通信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000101476A true JP2000101476A (ja) 2000-04-07

Family

ID=17682250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10284730A Pending JP2000101476A (ja) 1998-09-22 1998-09-22 無線通信装置、無線通信システム及び無線通信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000101476A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002065722A1 (fr) * 2001-02-09 2002-08-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Systeme de modulation numerique, systeme de radiocommunication et dispositif de radiocommunication

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002065722A1 (fr) * 2001-02-09 2002-08-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Systeme de modulation numerique, systeme de radiocommunication et dispositif de radiocommunication

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2284330C (en) Method and apparatus for generating a complex scrambling code sequence
JP3118461B2 (ja) Cdmaセルラー無線システムにおいてパワー制御メッセージを送受信する方法
JP3003839B2 (ja) Cdma通信方法および装置
EP0564937B1 (en) CDMA Radio communication system with pilot signal transmission between base station and handsets for channel distortion compensation
US6104746A (en) Spread spectrum communication system
JP3989688B2 (ja) 無線通信ネットワークシステム
US20160081048A1 (en) Use of correlation combination to achieve channel detection
KR19990013095A (ko) 직교 부호 도약 다중 접속 통신시스템
KR960011191B1 (ko) 디지탈 이동 무선 통신 시스템
KR100292798B1 (ko) 다중 반송파 부호분할다중접속/주파수분할다중 하이브리드방식의 기지국 시스템, 데이터 전송방법 및 이를 이용한 이동통신시스템
CN100349393C (zh) 码分多址通信系统的信道扩展装置和方法
JP3063648B2 (ja) スペクトラム拡散通信システム
US6061338A (en) Mobile communication system
JPH05327580A (ja) 移動局装置
JP3093182B2 (ja) 二重直交符号跳躍多重接続通信装置及び方法
KR100264971B1 (ko) 이동 통신 채널 구성 방법 및 장치
JPH07264098A (ja) 空間伝送方法及び空間伝送装置
JP2000101476A (ja) 無線通信装置、無線通信システム及び無線通信方法
US5850394A (en) CDMA communications system using multiplexed signaling data lines
JPH05347599A (ja) 高速データ伝送装置
KR100396506B1 (ko) 이중직교부호도약다중접속장치및방법
JP2000152334A (ja) セルラ移動通信方法
KR100241328B1 (ko) 코드분할다중접속방식의 무선가입자 망 시스템에서 기지국시퀀스 할당 방법
JP2975915B2 (ja) スペクトラム通信システム、基地局および移動局
JP2943069B1 (ja) 試験信号発生装置