JP2000096508A - 凹断面車道 - Google Patents

凹断面車道

Info

Publication number
JP2000096508A
JP2000096508A JP10309378A JP30937898A JP2000096508A JP 2000096508 A JP2000096508 A JP 2000096508A JP 10309378 A JP10309378 A JP 10309378A JP 30937898 A JP30937898 A JP 30937898A JP 2000096508 A JP2000096508 A JP 2000096508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roadway
central
road
section
intersection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10309378A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Obara
徳郎 小原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10309378A priority Critical patent/JP2000096508A/ja
Publication of JP2000096508A publication Critical patent/JP2000096508A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 道路構造を簡潔にし、歩き易い歩道にす
る。 【解決手段】 車道直線部に於て道路横断面の中央標高
12が横断面中最低で、路面排水は車道中央浅開渠6や
車道中央マンホール5を経て唄道中央管渠4に導く。L
型側溝14や雨水桝13や中央管渠雨水桝取付管を廃止
し、道路用地堺9の外の下水桝7と車道中央管距4は中
央管渠下水桝取付管8で結ぶ。交差点横断歩道の両端を
直線で結び、交差点横断歩道の面と合致させる。交差点
車道横断歩道取付部の段差は緩い勾配で連続して車道1
を交差点横断歩道に取付ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車道直線部に於て道路
横断面の中央標高が最低で、歩道や車道の路面排水を車
道中央管渠で排除するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の車道は車道直線部に於て道路横断
面の中央標高が最高で、歩道部分の横断勾配が強く、L
型側溝等に隣接していて歩き辛い。また、排水不良な交
差点が多く、冬は横断歩道の始終点の溜り水が凍結して
危険で、マークも認識し難い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明により、道路の
構造を簡潔にし、歩き易い歩道にする。
【0004】
【課題を解決するための手段】路面排水を車道中央浅開
渠や車道中央マンホールを経て、車道中央管渠に導くL
型側溝や雨水桝や中央管渠雨水桝取付管を廃止し、道路
用地堺の外の汚水や雨水を集める下水桝と車道中央管渠
は中央管渠下水桝取付管で結ぶ。轍に溜った水を車道中
央管渠に排除し車の走行時歩行者が飛沫を浴びなくて済
むようにする。歩道と車道を縁石で区分し、段差をなく
して車椅子でも安全に通行し易くする。交差点横断歩道
両端を直線で結び、横断歩道面と合致させて歩きやすく
し、交差点車道横断歩道取付部の車道と歩道の段差は緩
い勾配で連続して取付け、車の発進に支障を来たさない
ようにする。歩道下は共同溝に利用出来る。
【0005】
【発明の実施の形態】図面を参照して説明すると、図1
において車道中央浅開渠底6は車道1や歩道2の路面排
水を車道中央マンホール5に導く。また、車道中央マン
ホール5に接続する車道中央管渠4には他端を下水桝7
に接続する中央管渠下水桝取付管8を接続する。下水桝
7には道路用地堺9の外の汚水や雨水を流入させる。車
道1と歩道2の区分を縁石3で行ない、両者の段差をな
くする。車が歩道2を横断する車道1に接する部分には
縁石3を設けない。
【0006】図4において交差点横断歩道10の両端を
直線で結び、交差点横断歩道10の面をこの直線に合致
させる。交差点車道横断歩道取付部11の段差は緩い勾
配で連続して取付け、車の発進を妨げないようにする。
【0007】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、道路面積を変えずにその構造を簡潔に出来
る。また、歩き易い歩道になり、特に交差点に於ける横
断歩道が季節を問わず、車の運転者にも通行人にも確認
しやすくなるので安全である。
【図面の簡単な説明】
【図1】凹断面車道の平面図である。
【図2】凹断面車道の平面図のA−A断面図である。
【図3】凹断面車道の平面図のB−B断面図である。
【図4】凹断面車道の交差点の平面図である。
【図5】凹断面車道の交差点の平面図のC−C断面図で
ある。
【符合の説明】
1 車道 2 歩道 3 縁石 4 車道中央管渠 5 車道中央マンホール 6 車道中央浅開渠 7 下水桝 8 中央管渠下水桝取付管 9 道路用地堺 10 交差点横断歩道 11 交差点車道横断歩道取付部 12 道路横断面の中央標高 13 雨水桝 14 L型側溝 15 中央管渠雨水桝取付管

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車道直線部に於て道路横断面の中央標高
    (12)が横断面中最低で、路面排水は車道中央浅開渠
    (6)や車道中央マンホール(5)を経て車道中央管渠
    (4)に導く。L型側溝(14)や雨水桝(13)や中
    央管渠雨水桝取付管(15)を廃止し、道路用地堺
    (9)の外の下水桝(7)と車道中央管渠(4)は中央
    管渠下水桝取付管(8)で結ぶ。
  2. 【請求項2】交差点横断歩道(10)の両端を直線で結
    び、交差点横断歩道(10)の面を合致させる。交差点
    車道横断歩道取付部(11)の段差は緩い勾配で連続し
    て車道(1)を交差点横断歩道(10)に取付ける。
JP10309378A 1998-09-25 1998-09-25 凹断面車道 Pending JP2000096508A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10309378A JP2000096508A (ja) 1998-09-25 1998-09-25 凹断面車道

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10309378A JP2000096508A (ja) 1998-09-25 1998-09-25 凹断面車道

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000096508A true JP2000096508A (ja) 2000-04-04

Family

ID=17992292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10309378A Pending JP2000096508A (ja) 1998-09-25 1998-09-25 凹断面車道

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000096508A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109356097A (zh) * 2018-11-29 2019-02-19 中国电建集团成都勘测设计研究院有限公司 用于沟水处理的排水隧洞进口结构

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109356097A (zh) * 2018-11-29 2019-02-19 中国电建集团成都勘测设计研究院有限公司 用于沟水处理的排水隧洞进口结构
CN109356097B (zh) * 2018-11-29 2023-09-19 中国电建集团成都勘测设计研究院有限公司 用于沟水处理的排水隧洞进口结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4053076B2 (ja) 集水桝とこれを用いた舗装道路の排水構造
JP7007071B1 (ja) フラット街渠用連立型歩車道境界庇縁石付き落し蓋掛け側溝
KR20110016158A (ko) 수로가 구비된 엘형 유공 측구
JPH0853808A (ja) 透水性歩道ブロック
JP2000096508A (ja) 凹断面車道
KR101301038B1 (ko) 타 도로 경계석과의 결합이 용이한 배수용 도로 경계석
KR200364528Y1 (ko) 도로의 측구 수로관 및 경계의 일체형 블록
JP7109625B1 (ja) L形ブロックによるセミフラット街渠
KR200219085Y1 (ko) 배수용 경계석을 겸한 도로중앙분리대
JP3000258B2 (ja) 境界側溝ブロック群による歩車道境界施工法
JP2005273154A (ja) 離脱防止機構を有する着脱自在の函渠用グレーチングおよびそれを利用した函渠用ブロック
CN219315941U (zh) 用于交叉口转弯处的雨水边沟装置
JP3026815U (ja) 歩車道境界における境界側溝ブロックの組合わせ
JPH0633507A (ja) 排水溝ブロック
JP4052934B2 (ja) 集水桝とこれを用いた舗装道路の排水構造
JP2004232260A (ja) 排水性街渠の構造
KR200322136Y1 (ko) 교량 슬래브의 보도부 바닥 배수홈통 설치구조
JPS639662Y2 (ja)
CN214940880U (zh) 一种适用于城市道路的排水路缘石
JP3071044U (ja) 集排水用コンクリート製品
JP3049872U (ja) 植栽容易な歩車道境界ブロック
JP3023895U (ja) 可変円底排水ドレン
JPS6131044Y2 (ja)
JP2002061272A (ja) 街渠のフレキシブル排水溝
KR200268050Y1 (ko) 곡선부위의 경사면 도로용 배수 처리구