JP2000092392A - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置

Info

Publication number
JP2000092392A
JP2000092392A JP10257036A JP25703698A JP2000092392A JP 2000092392 A JP2000092392 A JP 2000092392A JP 10257036 A JP10257036 A JP 10257036A JP 25703698 A JP25703698 A JP 25703698A JP 2000092392 A JP2000092392 A JP 2000092392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
reset
control line
reset control
selected row
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10257036A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3571226B2 (ja
Inventor
Keiji Mabuchi
圭司 馬渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP25703698A priority Critical patent/JP3571226B2/ja
Publication of JP2000092392A publication Critical patent/JP2000092392A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3571226B2 publication Critical patent/JP3571226B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/148Charge coupled imagers
    • H01L27/14831Area CCD imagers
    • H01L27/14843Interline transfer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 この発明は、昇圧回路を使用することなくリ
セット時の検出ノードの電位を高め、動作マージンを広
げて電源電圧の低電圧化を達成し得ることを課題とす
る。 【解決手段】この発明は、選択行のセルのリセット時に
非選択行のリセット制御線12をカップリング容量15
によりドレイン線7の電位よりも低い電位に設定するよ
うに構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ソースフォロワ
形式で信号を読み出すセルのリセット動作となる注入排
出動作を改善した固体撮像装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図3に増幅MOS型のセルを備えた固体
撮像装置の構成を示す。図3において、固体撮像装置
は、入射光の光電変化を行うセルが行列状に配置され、
フォトダイオード1、Nチャネルの転送トランジスタ
2、Nチャネルのリセットトランジスタ3、検出ノード
4、Nチャネルの増幅トランジスタ5、Nチャネルの選
択トランジスタ6を備えてなるセルは、入射光量に応じ
てフォトダイオード1に蓄積された信号電子を転送トラ
ンジスタ2を介して検出ノード4に読み出し、ゲート端
子が検出ノード3に接続された増幅トランジスタ5なら
びに選択トランジスタ6を介して列方向のセルに共通し
たドレイン線7と垂直信号線8を導通制御することによ
り検出ノード4の電位変化を垂直信号線8に読み出し、
それぞれのセルから垂直信号線8に読み出された信号
は、水平読み出し回路9及び出力アンプ10を介して外
部に読み出される。
【0003】このような構成において、フォトダイオー
ド1に蓄積された信号電子が読み出された後でも、フォ
トダイオード1にはまだ少量の信号電子が残存してい
る。このような状態では、次の信号読み出しの際にこの
フォトダイオード1に光が入射しなくとも残存していた
信号電子が読み出されてしまう。特に、強い光が入射し
たセル、すなわち蓄積された信号電子の多いフォトダイ
オード1ほど残存信号電子数が多くなり、撮像結果を画
面に表示した時に、明るい箇所の光が消えてからも残存
信号電子によりうっすらと明るく見え、残像現象が生じ
ることになる。
【0004】このような残像現象を防止するために、注
入排出と呼ばれるリセット動作が行われている。これ
は、フォトダイオード1から信号電子を読み出した後多
量の電子を一旦フォトダイオード1に注入し、その後フ
ォトダイオード1から電子を排出する方法である。この
ような注入排出動作を行うことにより残像現象が防止さ
れる理由は、フォトダイオード1の前回の信号電子の読
み出しにおける信号量の情報が注入排出によって消去さ
れるためである。すなわち、全てのフォトダイオード1
の読み出し毎に注入排出動作を行うことによって、全て
のフォトダイオード1が毎回同じ残存信号電子にリセッ
トされるので、フォトダイオード1から読み出された信
号から残存信号電子数に対応する一定の信号を差し引く
ことにより残存信号電子の影響のない鮮明な画像を得る
ことができる。
【0005】次に、図3に示す構成において、上記残像
現象を回避する注入排出の具体的な動作を、図4に示す
動作タイミングを参照して説明する。
【0006】まず、選択行のフォトダイオード1から信
号電子を読み出した後、図4に示すように、転送トラン
ジスタ2に転送信号を与えて転送トランジスタを導通状
態とし、リセットトランジスタ3に垂直走査回路11か
らリセット制御線12を介してリセット信号を与えてリ
セットトランジスタ3を導通状態とし、ドレイン駆動回
路13によりドレイン線7をハイレベルからロウレベル
に駆動する。これにより、選択行のフォトダイオード1
にロウレベルまで多量の電子が注入される。次に、ドレ
イン線7をロウレベルからハイレベルに駆動する。これ
により、選択行のフォトダイオード1に注入された電子
がドレイン線7に排出される。これらの動作はフォトダ
イオード1から信号電子を読み出す毎に行われる。一
方、非選択行のフォトダイオード1では、そのセルの転
送トランジスタ2ならびにリセットトランジスタ3を非
導通状態にして、信号電子が読み出される前の非選択行
のフォトダイオード1において、注入排出動作による電
子が注入されないようにしなければならない。
【0007】このような注入排出動作において、ドレイ
ン線7をロウレベルにした時に非選択のセルのリセット
トランジスタ3が完全に非導通状態となるためには、リ
セットトランジスタ3のしきい値を高く設定しておく必
要がある。しかしながら、リセットトランジスタ3のし
きい値を高くした場合に、注入排出動作においてフォト
ダイオード1に注入された電子をドレイン線7に排出し
た後の検出ノード4の電位が低くなってしまう。検出ノ
ード4の電位が低いと、セルから信号を読み出すための
電圧マージンが小さくなる。これにより、電源電圧の低
い、例えば3.3V程度あるいはそれ以下の増幅MOS
型の固体撮像装置を作成することが困難になっていた。
【0008】このような不具合を回避する1つの対策と
して、リセットトランジスタ3のゲート端子にドレイン
線7にハイレベルとして与えられる高位電源電圧よりも
高い電位を与える方法がある。このためには、高位電源
電圧よりも高い電位を生成するための昇圧回路が必要に
なる。しかしながら、このような昇圧回路を用いると、
チップ面積が増大する、動作が複雑になる、消費電力が
増える、昇圧電位を受けるリセットトランジスタでは高
耐圧のゲート酸化膜が必要になる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】以上説明したように、
従来の増幅MOS型の固体撮像装置において、残像現象
を回避するために必要不可欠な注入排出動作を行う際に
非選択行のセルで注入排出の影響を受けないようにする
ために、検出ノードの電位が低くなっていた。このた
め、動作マージンが狭くなり、電源電圧の低電圧化が困
難になっていた。
【0010】このような不具合を解決するために昇圧回
路を用いる方法があるが、このような方法にあっては、
構成の大型化や消費電力の増大といった不具合を招いて
いた。
【0011】そこで、この発明は、上記に鑑みてなされ
たものであり、その目的とするところは、昇圧回路を使
用することなくリセット時の検出ノードの電位を高め、
動作マージンを広げて電源電圧の低電圧化を達成し得る
固体撮像装置を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明は、光電変換によりフォトダイ
オードで得られた信号電荷を検出する検出ノードの電位
変化に応じて感知した光を電気信号として読み出すセル
が行列状に配置され、前記検出ノードは、リセット時に
リセットトランジスタを介してリセット電圧を供給する
ドレイン線に接続され、同一行の前記リセットトランジ
スタのゲート端子は共通のリセット制御線に接続されて
なる固体撮像装置において、前記リセットトランジスタ
を導通制御する垂直走査回路と前記リセット制御線を接
続制御し、選択行のセルのリセット時に前記垂直走査回
路から非選択行の前記リセット制御線を切り離すトラン
ジスタと、前記リセット制御線と前記ドレイン線との間
に接続され、選択行の前記セルのリセット時に非選択行
の前記リセット制御線を前記ドレイン線の電位よりも低
い電位に設定するカップリング容量とを有することを特
徴とする。
【0013】請求項2記載の発明は、請求項1記載の固
体撮像装置において、前記カップリング容量と前記リセ
ット制御線との間に分離トランジスタを挿入し、前記垂
直走査回路による選択行の前記リセットトランジスタの
駆動時に前記分離トランジスタにより選択行の前記リセ
ット制御線と前記カップリング容量を分離してなること
を特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いてこの発明の実
施形態を説明する。
【0015】図1は請求項1記載の発明の一実施形態に
係る固体撮像装置の構成を示す図、図2は図1に示す装
置における注入排出動作のタイミング図である。
【0016】図1において、この実施形態の特徴とする
ところは、図3に示す従来構成に比べて、リセットトラ
ンジスタ3を導通制御する垂直走査回路11とリセット
制御線12を接続制御し、選択行のセルのリセット時に
垂直走査回路11から非選択行のリセット制御線12を
切り離すNチャネルの接続制御トランジスタ14と、リ
セット制御線12とドレイン線7との間に接続され、選
択行のセルの注入排出動作時に非選択行のリセット制御
線12をドレイン線7の電位よりも低い電位に設定する
カップリング容量15、ならびに垂直走査回路11が選
択行のリセット制御線12をハイレベルに駆動する際に
カップリング容量15をリセット制御線12から切り離
すNチャネルの分離トランジスタ16と、それぞれのト
ランジスタ14、16の導通制御信号を生成する制御信
号生成回路17を加えて構成したことにあり、他の構成
は図3に示す構成と同様であり、同符号は同一機能を有
するものである。
【0017】次に、上記構成において、注入排出動作を
図2の動作タイミングチャートを参照して説明する。
【0018】以下の説明において、この実施形態では、
基準電位をロウレベルの0Vとし、高位電源電位をハイ
レベルの2.5Vとし、リセットトランジスタ3のしき
い値を0.0V、転送トランジスタのしきい値を0.8
V、増幅トランジスタ5のしきい値を0.0V、選択ト
ランジスタ6のしきい値を0.5Vとし、カップリング
容量15の容量値を0.1pFに設定し、リセット制御
線12の容量を0.4pF程度とする。
【0019】注入排出動作が行われる前には、ドレイン
線7はハイレベルの電源電位となり、選択行ならびに非
選択行のセルのリセットトランジスタ3、転送トランジ
スタ2、及び分離トランジスタ16は非導通状態とな
り、接続制御トランジスタ14は導通状態となってい
る。
【0020】このような状態において、分離トランジス
タ16を導通状態にして、カップリング容量15のリセ
ット制御線12に接続された端子電極側をリセット制御
線12と同じ0Vに充電する。続いて、非選択行の接続
制御トランジスタ14を非導通状態とする。これによ
り、非選択行のリセット制御線12は垂直走査回路11
から切り離されて、カップリング容量15によりドレイ
ン線7と容量結合される。
【0021】次に、従来と同様にして注入排出動作を行
う。まず、選択行の転送トランジスタ2を導通状態と
し、リセットトランジスタ3を導通状態とし、続いてド
レイン線7を0Vにする。これにより、選択行のセルの
フォトダイオード1にドレイン線7からロウレベルまで
電子を注入する。この時に、非選択行のリセット制御線
12の電位、すなわちリセットトランジスタ3のゲート
電位はカップリング容量15により負の値となる。具体
的には、ドレイン線7の電位変化が2.5Vで、リセッ
ト制御線12とカップリング容量15の容量比から非選
択行のリセットトランジスタ3のゲート電位は−0.5
V程度となる。これにより、リセットトランジスタ3の
しきい値が0Vであっても、リセットトランジスタ3の
リーク電流は1pA程度となり、ドレイン線7から非選
択行の検出ノード4にリークする電流は無視することが
できる。一方、非選択行のリセット制御線12が従来の
ように0Vである場合には、ドレイン線7から非選択行
の検出ノード4にリークする電流は0.1μA程度とな
り、とても無視できる値ではなく、前述したような不具
合が生じることになる。
【0022】次に、ドレイン線7をハイレベルに駆動し
て、選択行のフォトトランジスタ1に注入された電子を
ドレイン線7に排出する。続いて、リセットトランジス
タ3を非導通状態とし、転送トランジスタ2を非導通状
態とする。次に、非選択行の接続制御トランジスタ14
を導通状態とし、非選択行のリセット制御線12が垂直
走査回路11と接続される。続いて、非選択行の分離ト
ランジスタ16を非導通状態にして、リセット制御線1
2とドレイン線7との容量結合が解除され、選択行の注
入排出動作が終了する。
【0023】このように、この実施形態では、リセット
トランジスタ3のしきい値を0.0Vにできるので、
2.5V程度の電源電圧で昇圧回路を使用することなく
装置を動作させることが可能となる。ちなみに、垂直信
号線8に読み出される信号は、電源電圧を5V以上とし
た場合と同等の700mV程度の振幅の飽和信号量を得
ることができる。この結果、上記実施形態においては、
昇圧回路を使用することなく検出ノード4の電位低下が
抑えられ、動作マージンが広がり、低電源電圧動作が可
能となる。
【0024】なお、上記実施形態において、リセット制
御線12を例えば−0.5V程度の負電位に振り込む場
合に、接続制御トランジスタ14及び分離トランジスタ
16をPチャネル型トランジスタで構成すると、リセッ
ト制御線12からウェル(又は基板)への電子のリーク
によってリセット制御線電位が変動することがなくなる
ため、有利である。なお、この場合、リセット制御線電
圧が電源電圧まで充電できるように、接続制御トランジ
スタ14及び分離トランジスタ16の駆動回路として
は、ダイナミック型回路を用いるのが好ましい。
【0025】また、接続制御トランジスタ14及び分離
トランジスタ16をNチャネル型トランジスタで構成す
る場合は、そこのPウェルをNウェル中(又はNsub
中)に構成し、他と分離して負の電位をかけると有利で
ある。
【0026】さらに、上記実施形態において、上述した
作用効果を得るために、トランジスタ16を省いてもよ
い。また、カップリング容量15はそれぞれのリセット
制御線12に対応して個別に設けられているが、複数又
は全てのリセット制御線12に共通に設けるようにして
もよい。さらに、カップリング容量15に接続されるド
レイン線7はセルのドレイン線7とは別のドレイン線7
を設けているが、別のドレイン線7を設けることなくい
ずれかのセルのドレイン線7を用いるようにしてもよ
い。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、選択行のセルのリセット時に非選択行のリセット制
御線をドレイン線の電位よりも低い電位に設定するよう
にしたので、昇圧回路を使用することなく検出ノードの
電位の低下を抑えることが可能となり、動作マージンを
広げて低電源電圧動作を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1記載の発明の一実施形態に係る固体撮
像装置の構成を示す図である。
【図2】図1に示す装置の動作タイミングを示す図であ
る。
【図3】従来の固体撮像装置の構成を示す図である。
【図4】図3に示す装置の動作タイミングを示す図であ
る。
【符号の説明】
1 フォトダイオード 2 転送トランジスタ 3 リセットトランジスタ 4 検出ノード 5 増幅トランジスタ 6 選択トランジスタ 7 ドレイン線 8 垂直信号線 9 水平読み出し回路 10 出力アンプ 11 垂直走査回路 12 リセット制御線 13 ドレイン駆動回路 14 接続制御トランジスタ 15 カップリング容量 16 分離トランジスタ 17 制御信号生成回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光電変換によりフォトダイオードで得ら
    れた信号電荷を検出する検出ノードの電位変化に応じて
    感知した光を電気信号として読み出すセルが行列状に配
    置され、前記検出ノードは、リセット時にリセットトラ
    ンジスタを介してリセット電圧を供給するドレイン線に
    接続され、同一行の前記リセットトランジスタのゲート
    端子は共通のリセット制御線に接続されてなる固体撮像
    装置において、 前記リセットトランジスタを導通制御する垂直走査回路
    と前記リセット制御線を接続制御し、選択行のセルのリ
    セット時に前記垂直走査回路から非選択行の前記リセッ
    ト制御線を切り離すトランジスタと、 前記リセット制御線と前記ドレイン線との間に接続さ
    れ、選択行の前記セルのリセット時に非選択行の前記リ
    セット制御線を前記ドレイン線の電位よりも低い電位に
    設定するカップリング容量とを有することを特徴とする
    固体撮像装置。
  2. 【請求項2】 前記カップリング容量と前記リセット制
    御線との間に分離トランジスタを挿入し、前記垂直走査
    回路による選択行の前記リセットトランジスタの駆動時
    に前記分離トランジスタにより選択行の前記リセット制
    御線と前記カップリング容量を分離してなることを特徴
    とする請求項1記載の固体撮像装置。
JP25703698A 1998-09-10 1998-09-10 固体撮像装置 Expired - Fee Related JP3571226B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25703698A JP3571226B2 (ja) 1998-09-10 1998-09-10 固体撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25703698A JP3571226B2 (ja) 1998-09-10 1998-09-10 固体撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000092392A true JP2000092392A (ja) 2000-03-31
JP3571226B2 JP3571226B2 (ja) 2004-09-29

Family

ID=17300860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25703698A Expired - Fee Related JP3571226B2 (ja) 1998-09-10 1998-09-10 固体撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3571226B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004247796A (ja) * 2003-02-10 2004-09-02 Sharp Corp 固体撮像装置およびその駆動方法
WO2004091196A1 (ja) * 2003-04-08 2004-10-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 固体撮像装置及び撮像方法
WO2005027511A1 (ja) * 2003-09-16 2005-03-24 Sony Corporation 固体撮像装置およびカメラシステム
JP2008048458A (ja) * 2007-10-19 2008-02-28 Sony Corp 固体撮像装置
JP2009182992A (ja) * 2002-04-04 2009-08-13 Sony Corp 固体撮像装置の駆動方法
JP2011015442A (ja) * 2010-10-04 2011-01-20 Sony Corp 固体撮像装置
JP2011101331A (ja) * 2009-11-09 2011-05-19 Toshiba Corp 固体撮像装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009182992A (ja) * 2002-04-04 2009-08-13 Sony Corp 固体撮像装置の駆動方法
JP2004247796A (ja) * 2003-02-10 2004-09-02 Sharp Corp 固体撮像装置およびその駆動方法
WO2004091196A1 (ja) * 2003-04-08 2004-10-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 固体撮像装置及び撮像方法
CN100391240C (zh) * 2003-04-08 2008-05-28 松下电器产业株式会社 固态摄像装置和摄像方法
US7525585B2 (en) 2003-04-08 2009-04-28 Panasonic Corporation Solid-state image pickup device and image pickup method
US8558932B2 (en) 2003-09-16 2013-10-15 Sony Corporation Solid state imaging device and camera system
WO2005027511A1 (ja) * 2003-09-16 2005-03-24 Sony Corporation 固体撮像装置およびカメラシステム
US7626625B2 (en) 2003-09-16 2009-12-01 Sony Corporation Solid-state imaging device and camera system
US9129879B2 (en) * 2003-09-16 2015-09-08 Sony Corporation Solid state imaging device and camera system
US20140022428A1 (en) * 2003-09-16 2014-01-23 Sony Corporation Solid state imaging device and camera system
US8072528B2 (en) 2003-09-16 2011-12-06 Sony Corporation Solid state imaging device and camera system
JP2008048458A (ja) * 2007-10-19 2008-02-28 Sony Corp 固体撮像装置
JP2011101331A (ja) * 2009-11-09 2011-05-19 Toshiba Corp 固体撮像装置
JP2011015442A (ja) * 2010-10-04 2011-01-20 Sony Corp 固体撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3571226B2 (ja) 2004-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108280432B (zh) 指纹识别检测电路及其驱动方法、显示装置
US6753912B1 (en) Self compensating correlated double sampling circuit
US6246043B1 (en) Method and apparatus for biasing a CMOS active pixel sensor above the nominal voltage maximums for an IC process
US7362366B2 (en) High-speed solid-state imaging device capable of suppressing image noise
JP3871439B2 (ja) 固体撮像装置およびその駆動方法
EP2244455B1 (en) Physical quantity detecting device and imaging apparatus
CA1333091C (en) Photoelectric transducer apparatus
US20050224841A1 (en) Solid-state image pickup device
US7787038B2 (en) Solid-state image pickup device and driving method therefor
US7447085B2 (en) Multilevel driver
US9549138B2 (en) Imaging device, imaging system, and driving method of imaging device using comparator in analog-to-digital converter
EP0577391B1 (en) Solid state image pickup apparatus
JP3951994B2 (ja) 固体撮像装置およびカメラシステム
US11212475B2 (en) Image sensor and method for controlling same
US8420994B2 (en) Detecting device and solid-state imaging device
JP4229884B2 (ja) 増幅型固体撮像装置
US6784931B1 (en) Amplification type solid state imaging device
JP3571226B2 (ja) 固体撮像装置
US11451730B2 (en) Image sensor using a global shutter and method for controlling same
US6731336B1 (en) Solid-state imaging apparatus with self-compensating voltage supply circuit
CN109479103B (zh) 图像传感器和成像装置
US5831675A (en) Solid state imaging device
JPH11195777A (ja) 増幅型固体撮像装置及びその画素信号読出し方法
US7492402B2 (en) Image-processing device, image-processing method and solid-state image pickup device
JPS5894189A (ja) ダイナミツク型半導体記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040623

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees