JP2000092201A - 無線デ―タサ―ビス装置の機能試験用回線呼発生器及び機能試験方法 - Google Patents

無線デ―タサ―ビス装置の機能試験用回線呼発生器及び機能試験方法

Info

Publication number
JP2000092201A
JP2000092201A JP11230971A JP23097199A JP2000092201A JP 2000092201 A JP2000092201 A JP 2000092201A JP 11230971 A JP11230971 A JP 11230971A JP 23097199 A JP23097199 A JP 23097199A JP 2000092201 A JP2000092201 A JP 2000092201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subscriber
wireless
data service
service device
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11230971A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3614321B2 (ja
Inventor
Churetsu Ri
忠烈 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2000092201A publication Critical patent/JP2000092201A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3614321B2 publication Critical patent/JP3614321B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/50Testing arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】無線ネットワークや有線ネットワークへ接続し
なくとも無線データサービス装置の機能試験を行えるよ
うな回線呼発生器及び機能試験方法を提供する。 【解決手段】回線呼発生器200は、無線データサービ
ス装置150との通信時にスイッチングを実行する中継
線インタフェース部250と、この中継線インタフェー
ス部を介して無線データサービス装置に接続され、無線
加入者(230)又は有線加入者(240)の役割をエ
ミュレーションする回線データ処理部220と、中継線
インタフェース部及び回線データ処理部の間の制御信号
伝達用の制御バス210と、中継線インタフェース部及
び回線データ処理部の間のデータ伝達用のデータバス2
60と、回線データ処理部のエミュレーション動作を制
御する制御部270と、を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は無線データサービス
装置の機能試験のための回線呼発生器及び機能試験方法
に関し、特に、移動加入者に無線データサービスを提供
する無線データサービス装置(Inter Working Function
system:IWF)のデータトラフィック(data traffic)処
理機能及び呼処理機能を試験するための回線呼発生器及
びその試験方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図1は、符号分割多元接続(Code Divisi
on Multiple Access:CDMA)技術を使用するシステム
で、移動加入者に無線データサービスを提供するための
ネットワーク構成図である。図示のように、移動加入者
は、パソコン(Personal Computer:PC)やノートブック
(Note-book)などの端末機(Terminal End:TE)110を
移動電話機(Mobile Telephone:MT)120に接続し、
ファックス(Fax)、インターネット(Internet)などの無
線データサービスを受ける。
【0003】無線加入者(端末機、移動電話機)が無線デ
ータサービス装置を通してランド(Land)(つまり有線ネ
ットワーク)のパソコンやモデムと接続する手順は次の
ようになる。
【0004】無線加入者110,120からエアインタ
ーフェース(Air Interface)を通して基地局/基地局制
御器(Base Transceiver Station/Base Station Control
ler:BTS/BSC)130に発信が要求されると、基
地局/基地局制御器130はA・インターフェースを通
して移動交換局(Mobile Switching Center:MSC)14
0に呼設定を要求する。移動交換局は呼要求メッセージ
に含まれたサービスオプションを分析して、サービスオ
プションが無線データサービスを要求するものであれ
ば、無線データサービス装置(IWF)150に呼設定を
要求する。無線データサービス装置150はL・インタ
ーフェースを使用して移動交換局140に接続される。
【0005】無線データサービス装置150は無線加入
者110,120とデータを送受信するための通話路を
閉成した後、無線加入者から着信要求命令を受信する。
すると、無線データサービス装置は移動交換局140側
に呼接続を要求する。移動交換局は、無線データサービ
ス装置の要求に従って、有線ネットワーク160である
公衆交換電話ネットワーク(Public Switched Telephone
Network:PSTN)の有線加入者、たとえばモデム17
0又はファックス190に呼接続要求命令を送る。有線
加入者が呼接続を許容すると、無線データサービス装置
は、無線加入者と有線加入者との間においてプロトコル
変換によるデータ中継機能を修行する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記のように動作する
無線データサービス装置は、無線ネットワーク10(基
地局、基地局制御器、移動交換局)及び有線ネットワー
ク(公衆交換電話ネットワークのモデム、パソコン、フ
ァックス)と接続してはじめて動作する。すなわち、メ
ーカーで無線データサービス装置を開発してその動作を
試験する場合、開発した無線データサービス装置を無線
ネットワークにつなぎ、その無線加入者に無線データサ
ービスを提供したうえでなければ試験を行えない。さら
に、試験に際し無線加入者は、有線ネットワークの有線
加入者(モデムやファックス)と接続する必要があり、無
線データサービス装置の試験は、無線ネットワークと有
線ネットワークとの接続を必須としている。
【0007】このように、無線データサービス装置のデ
ータトラフィック処理機能及び呼処理機能を試験するた
めには、多大な経費や人手を要するという問題がる。
【0008】本発明は上記課題を解決するものであり、
無線ネットワークや有線ネットワークへ接続しなくとも
無線データサービス装置のデータトラフィック処理機能
及び呼処理機能を試験できるような無線データサービス
装置の機能試験用回線呼発生器及び機能試験方法を提供
することが目的である。
【0009】また、本発明は、無線データサービス装置
のデータトラフィック処理機能及び呼処理機能を試験す
るために必要な環境をシミュレーションできるような無
線データサービス装置の機能試験用回線呼発生器及び機
能試験方法を提供することも目的にする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記のような目的を達成
するために、本発明では、無線加入者に無線通信サービ
スを提供する無線ネットワークと有線加入者に有線通信
サービスを提供する有線ネットワークとの間を接続する
無線データサービス装置の機能試験用回線呼発生器とし
て、無線データサービス装置との通信時にスイッチング
を実行する中継線インタフェース部と、この中継線イン
タフェース部を介して無線データサービス装置に接続さ
れ、無線加入者又は有線加入者の役割をエミュレーショ
ンする回線データ処理部と、中継線インタフェース部及
び回線データ処理部の間の制御信号伝達用の制御バス
と、中継線インタフェース部及び回線データ処理部の間
のデータ伝達用のデータバスと、回線データ処理部のエ
ミュレーション動作を制御する制御部と、を備えること
を特徴とした回線呼発生器を提供する。
【0011】回線データ処理部は、それぞれ一つの有線
加入者の役割をエミュレーションする1以上の有線加入
者部と、それぞれ一つの無線加入者の役割をエミュレー
ションする1以上の無線加入者部と、を含むものとする
ことができる。また、回線データ処理部及び中継線イン
タフェース部は、それぞれデータバスに通話チャンネル
を設定するためのスイッチを含む構成とすることができ
る。制御部は、予め貯蔵してある呼発生シナリオに従っ
て無線データサービス装置に呼を発生し、そして、呼発
生の結果を統計的(呼発生頻度平均と分散及び標準偏
差)に出力するものとしておくとよい。
【0012】本発明ではまた、無線加入者に無線通信サ
ービスを提供する無線ネットワークと有線加入者に有線
通信サービスを提供する有線ネットワークとの間を接続
する無線データサービス装置と、この無線データサービ
ス装置の機能を試験するために無線加入者及び有線加入
者の役割をエミュレーションする回線呼発生器と、を利
用した無線データサービス装置の機能試験方法として、
回線呼発生器の発信加入者部が無線データサービス装置
に発信呼の接続を要求する段階と、無線データサービス
装置が発信呼のための経路を接続する段階と、無線デー
タサービス装置が発信加入者部に発信呼のための経路が
接続されたことを知らせる段階と、発信加入者部が発信
呼のための経路を接続する段階と、発信加入者部がオペ
レータに発信呼が接続されたことを報告する段階と、発
信加入者部及び無線データサービス装置が接続された経
路を発信加入者経路として設定する段階と、回線呼発生
器がオペレータに発信加入者経路の設定が完了したこと
を報告する段階と、を実行する機能試験方法を提供す
る。
【0013】この場合、発信加入者部が発信呼の接続を
要求する段階は、無線データサービスを要求するサービ
スオプション及び発信者IDの情報を含むものとするこ
とができる。また、発信加入者部が発信呼接続を報告す
る段階では、回線呼発生器が、発信加入者の発信呼接続
結果を当該発信加入者の電話番号とともに画面に出力す
るものとすることができる。さらに、回線呼発生器が発
信加入者経路設定の完了を報告する段階では、回線呼発
生器が、発信加入者の経路設定結果を当該発信加入者の
電話番号とともに画面に出力するものとすることができ
る。
【0014】さらに本発明では、無線加入者に無線通信
サービスを提供する無線ネットワークと有線加入者に有
線通信サービスを提供する有線ネットワークとの間を接
続する無線データサービス装置と、この無線データサー
ビス装置の機能を試験するために無線加入者及び有線加
入者の役割をエミュレーションする回線呼発生器と、を
利用した無線データサービス装置の機能試験方法とし
て、回線呼発生器の発信加入者部が接続済の発信加入者
経路を通して無線データサービス装置に、回線呼発生器
の着信加入者部の着信番号を伝達する段階と、無線デー
タサービス装置が着信加入者部に着信呼の接続を要求す
る段階と、着信加入者部がオペレータに着信呼の接続が
要求されたことを報告する段階と、着信加入者部が着信
呼のための経路を接続する段階と、着信加入者部が無線
データサービス装置に着信呼のための経路が接続された
ことを知らせる段階と、無線データサービス装置が着信
呼のための経路を接続する段階と、無線データサービス
装置及び着信加入者部が接続された経路を着信加入者経
路として設定する段階と、発信加入者部及び無線データ
サービス装置が接続された経路を発信加入者経路として
設定する段階と、着信加入者部がオペレータに着信加入
者経路が設定されたことを報告する段階と、無線データ
サービス装置が発信加入者経路を通して発信加入者に着
信呼が形成されたことを知らせる段階と、発信加入者部
がオペレータに発信加入者部及び着信加入者部の連結が
完了したことを報告する段階と、を実行する機能試験方
法を提供する。
【0015】その無線データサービス装置及び着信加入
者部が着信加入者経路を設定する段階は、着信加入者部
と無線データサービス装置との間でモデム交渉を修行
し、有線加入者経路を設定するものとすることができ
る。
【0016】加えて本発明では、無線加入者に無線通信
サービスを提供する無線ネットワークと有線加入者に有
線通信サービスを提供する有線ネットワークとの間を接
続する無線データサービス装置と、この無線データサー
ビス装置の機能を試験するために無線加入者及び有線加
入者の役割をエミュレーションする回線呼発生器と、を
利用した無線データサービス装置の機能試験方法とし
て、回線呼発生器の発信加入者部が、発信加入者部と無
線データサービス装置とを接続する発信加入者経路を通
して無線データサービス装置に所定の文字列を伝達する
段階と、無線データサービス装置が、伝達された文字列
を、回線呼発生器の着信加入者部と無線データサービス
装置とを接続する着信加入者経路を通して着信加入者部
に伝達する段階と、着信加入者部が、伝達された文字列
をオペレータに報告する段階と、着信加入者部が、着信
加入者経路を通して無線データサービス装置に所定の文
字列を伝達する段階と、無線データサービス装置が、伝
達された文字列を、発信加入者経路を通して発信加入者
部に伝達する段階と、発信加入者部が、伝達された文字
列をオペレータに報告する段階と、を実行する機能試験
方法を提供する。
【0017】さらにまた本発明では、無線加入者に無線
通信サービスを提供する無線ネットワークと有線加入者
に有線通信サービスを提供する有線ネットワークとの間
を接続する無線データサービス装置と、この無線データ
サービス装置の機能を試験するために無線加入者及び有
線加入者の役割をエミュレーションする回線呼発生器
と、を利用した無線データサービス装置の機能試験方法
として、回線呼発生器の第1加入者部が無線データサー
ビス装置を通して回線呼発生器の第2加入者部との間で
データを送受信する段階と、第1加入者部が無線データ
サービス装置に呼解除を要求する段階と、無線データサ
ービス装置が第1加入者部に受取確認を送る段階と、受
取確認を受けた第1加入者部がオペレータに第1加入者
部の呼が解除されることを知らせ、第1加入者部と無線
データサービス装置とを接続している第1加入者経路を
解除する段階と、呼解除の要求を受けた無線データサー
ビス装置が第1加入者部と第2加入者部とを接続してい
る経路を解除する段階と、経路解除を行った無線データ
サービス装置が第2加入者部に第1加入者部と第2加入
者部とを接続する経路が解除されたことを知らせる段階
と、第2加入者部がオペレータに第2加入者部の呼が解
除されたことを知らせ、第2加入者部と無線データサー
ビス装置とを接続している第2加入者経路を解除する段
階と、第2加入者部が無線データサービス装置に第2加
入者経路が解除されたことを報告する段階と、を実行す
る機能試験方法を提供する。
【0018】本発明による回線呼発生器は、無線データ
サービス装置とインタフェースし、有線ネットワークの
有線加入者(モデムやファックスなど)又は無線ネットワ
ークの無線加入者(端末機や移動電話機など)として動作
することができる。したがって回線呼発生器は、デジタ
ルセルラーサービス(Digital Cellular Service:DC
S)や個人携帯通信サービス(Personal Communication S
ervice:PCS)システムを構成するネットワークの諸要
素(端末機、移動電話機、基地局/基地局制御器、移動
交換局、モデム、パソコン、ファックスなど)を要する
ことなく、無線データサービス装置に呼とデータトラフ
ィックを発生させられる。
【0019】また、本発明による回線呼発生器は、TIA/
EIAIS-99に定義されたPPP/IP/TCPプロトコルを利用する
移動加入者と無線データサービス装置との間、V.2
2、V.22bis、V.32、V.42、V.42bis、V.
29、T.30などのプロトコルを利用する無線データ
サービス装置とモデム(又はファックス)との間の通信を
シミュレーションすることができる。
【0020】
【発明の実施の形態】図2は、本発明による回線呼発生
器の構成図である。図示のように本例の回線呼発生器2
00は、無線データサービス装置150と中継線2を介
しインタフェースしてシステム信号処理7(System Sign
aling No.7)による通信及び通話でスイッチングを実行
する中継線インタフェース部(TRunk Interface board A
ssembly:TRIA)250と、中継線インタフェース部
を通して無線データサービス装置と接続され、有線加入
者又は無線加入者の役割をエミュレーションする回線デ
ータ処理部(Circuit Data Processing board Assembly:
CDPA)220と、中継線インタフェース部と回線デ
ータ処理部との間で制御信号を伝達するVMEバス21
0と、中継線インタフェース部と回線データ処理部との
間でデータを伝達する時分割多重化(Time Division Mul
tiple:TDM)バス(TDM bus)260と、シリアルポート
(RS232C)を通して回線データ処理部と接続され、
回線呼発生器の動作を制御する制御部270と、から構
成される。制御部270は、画面を通してオペレータに
試験結果を報告する。
【0021】中継線インタフェース部250は、E1中
継線2を通して無線データサービス装置150のネット
ワークインタフェース部152へ接続される。この中継
線インタフェース部は多数のスイッチから構成され、回
線呼発生器200と無線データサービス装置150との
間の経路を形成する。
【0022】本発明による回線呼発生器200は、多数
の回線データ処理部220を実装する。好適には最大8
枚まで実装可能である。回線データ処理部220は、無
線加入者の役割をエミュレーションする無線加入者部2
30と、有線加入者の役割をエミュレーションする有線
加入者部240と、を備えている。各回線データ処理部
220がそれぞれ多数の無線加入者部230及び有線加
入者部240を実装可能で、好適には最大8枚まで実装
することができる。したがって、本発明による回線呼発
生器200は、最大64の無線加入者と最大64の有線
加入者による動作をエミュレーションできる。この機能
は無線データサービス装置150の負荷及び容量を試験
するために重要である。
【0023】制御部270は、回線データ処理部220
を通して呼発生/中止の制御、呼発生量の調節、データ
トラフィックの調節などの機能を修行する。
【0024】上記のように構成された回線呼発生器20
0は、無線データサービス装置150と連動して、呼及
びデータトラフィックを発生し、呼を解除する手順を実
行する。本例によれば無線データサービス装置で提供可
能な全ての機能を試験できるが、本欄では無線加入者発
信呼接続過程、有線加入者着信呼接続過程、データ伝送
過程及び無線加入者呼解除過程を例として説明する。た
だし、本発明がこれらの過程だけに限定されないことは
明白である。制御部270は多様な呼処理シナリオを貯
蔵しており、貯蔵されたシナリオに従って多様な機能試
験を実行することができる。
【0025】以下、本発明による無線データサービス装
置機能試験方法について詳細に説明する。
【0026】図3を参照して本発明による回線呼発生器
の無線加入者発信呼接続試験過程を説明する。
【0027】段階S102で、制御部270は、シリア
ル回線1を通して回線データ処理部230の無線加入者
部230に、無線加入者発信呼による呼接続要求を命令
する(CALL CONNECTION REQUEST ORDER)。この呼接続要
求命令は、無線データサービスを要求するサービスオプ
ションと発信者IDなどの情報を含む。
【0028】呼接続要求命令の伝達を受けた無線加入者
部230(発信加入者部)は、段階S104で、中継線
インタフェース部250にCGOutCallReqメッセージを送
る。そして段階S106で中継線インタフェース部25
0は、無線データサービス装置150のネットワークイ
ンタフェース部152に、無線加入者による発信呼接続
のためのIAM(Initial Address Message)を送る。I
AMはSS7に従う発信要求メッセージで、呼の経路接
続のための発/着信番号と中継線チャンネル番号などを
含む。また、段階S106で中継線インタフェース部2
50がネットワークインタフェース部152に送るIA
Mは、発信類型が無線加入者によることを知らせる情報
を含む。この段階S106の後には段階S108で、ネ
ットワークインタフェース部152がIAMに対する受
取確認(Acknowledge)であるACM(Address Complete M
essage)を中継線インタフェース部250に返す。
【0029】段階S110,S112,S114,S1
16で、無線データサービス装置150は無線加入者に
よる発信呼を処理し、発信呼のための経路を閉結する。
この無線データサービス装置内部の呼処理過程について
は、本発明の要旨を外れる内容のため詳細な説明を省略
する。発信経路接続が完了すると、段階S118で無線
データサービス装置150のネットワークインタフェー
ス部152は、中継線インタフェース部250に発信呼
の経路接続についての応答であるANM(ANswer Messag
e)を送る。
【0030】ANMを受信した中継線インタフェース部
250は、時分割多重化バス260にチャンネルを割り
当ててタイムスイッチを接続し、段階S120で回線デ
ータ処理部220の無線加入者部230にCGOutCallAns
メッセージを送る。このCGOutCallAnsは、中継線インタ
フェース部250によって割り当てられた時分割多重化
チャンネルについての情報を含む。これに従い無線加入
者部230は、段階S122で制御部270に無線加入
者発信呼が接続されたことを報告し(REPORT CONNECTION
RESULT OF WIRELESS SUBSCRIBER ORIGINATING CALL)、
CGOutCallAnsによって指定された時分割多重化チャンネ
ルにタイムスイッチを接続する。
【0031】報告を受けた制御部270は、無線加入者
発信呼接続結果を無線加入者の電話番号といっしょに画
面に出力する。そして、無線加入者部230が段階S1
24で、段階S104〜S120で形成された経路を通
し、無線データサービス装置のデータ処理部156との
無線加入者経路を設定する(ESTABLISHMENT OF WIRELESS
SUBSCRIBER PATH)。
【0032】段階S126でデータ処理部156は、無
線データサービス装置のメイン制御部154に無線加入
者との経路設定が完了したことを知らせるMPSetupReqメ
ッセージを送る。また、段階S124で無線加入者経路
が設定されると、段階S128で無線加入者部230
は、制御部270に無線加入者の経路設定が完了したこ
とを報告する(COMPLETION OF ESTABLISHMENT WIRELESS
SUBSCRIBER PATH)。制御部270は、無線加入者経路設
定の結果を無線加入者の電話番号とともに画面に出力す
る。
【0033】以上のようにして、発信呼を要求した無線
加入者(実際には回線呼発生器の無線加入者部230)と
経路を設定した無線データサービス装置150は、発信
要求メッセージに含まれた着信番号を分析して着信地を
検索する。回線呼発生器200が無線加入者の発信機能
と有線加入者の着信機能の両方を処理するために、制御
部270は、発信番号を回線データ処理部の無線加入者
部230の番号に設定し、着信番号を有線加入者部24
0の番号に設定する。したがって無線データサービス装
置150は、回線呼発生器の回線データ処理部220
(有線加入者部240)に着信を要求する。
【0034】図4を参照して、本発明による有線加入者
の着信呼接続試験過程につき説明する。
【0035】段階S202で、回線データ処理部の無線
加入者部230は、図3の段階S124で設定された無
線加入者経路を通して無線データサービス装置のデータ
処理部156に、有線加入者の着信番号(“02405
100X”)を伝達する。データ処理部156は着信番
号に該当する着信地を把握し、段階S204,S206
で着信呼による接続を要求する。このデータ処理部15
6からメイン制御部154を通して着信呼接続要求を受
けたネットワークインタフェース部152は、段階S2
08で、回線呼発生器の中継線インタフェース部250
に有線加入者の着信呼接続のためのIAMを送る。
【0036】IAMを受けた中継線インタフェース部2
50は、時分割多重化バス560に有線加入者の経路と
して使うチャンネルを割り当て、段階S210で回線デ
ータ処理部の有線加入者部240(着信加入者部)に着
信呼接続を要求するCGInCallReqメッセージを送る。こ
のCGInCallReqメッセージは中継線インタフェース部2
50によって割り当てられた時分割多重化チャンネル情
報を含む。それから中継線インタフェース部250は、
段階S212で、着信呼接続が進行中であることを知ら
せるACMをネットワークインタフェース部152に送
る。ACMは、着信類型が有線加入者によることを知ら
せる情報を含む。
【0037】有線加入者部240は段階S214で、着
信呼接続が要求されたことを制御部270に報告し(REP
ORT THE RECEIVE OF TERMINATING CALL OF WIRED SUBSC
RIBER)、CGInCallReqにより指定された時分割多重化チ
ャンネルにタイムスイッチを接続する。制御部270
は、着信呼接続が要求された有線加入者番号を画面に出
力する。続いて有線加入者部240は段階S216で、
着信呼接続に対する応答であるCGInCallAnsメッセージ
を中継線インタフェース部250に送る。中継線インタ
フェース部250は、段階S210で割り当てられた時
分割多重化チャンネルにタイムスイッチを接続し、段階
S218で、ネットワークインタフェース部152に着
信呼の経路接続が完了したことを知らせるANMを送
る。
【0038】段階S220,S222で無線データサー
ビス装置150は、着信呼のための経路を閉結する。無
線データサービス装置150と回線呼発生器200との
経路接続が完了すると、段階S224で、有線加入者部
240のモデムとデータ処理部156のモデムとの間で
モデム交渉(Negotiation)が行われる。この段階で有線
加入者経路(WIRED SUBSCRIBER PATH)が設定される。モ
デム交渉が完了すると、データ処理部156は段階S2
26で、メイン制御部154にモデム接続が完了したこ
とを知らせるModemConnRepメッセージを送る。同時に有
線加入者部240は段階S228で、制御部270に着
信モデムが接続されたことを報告する(REPORT THE CONN
ECTION OF TERMINATING MODEM)。制御部270は、着信
モデム接続結果を有線加入者の電話番号とともに画面に
出力する。
【0039】段階S230でデータ処理部156は、段
階S124により設定された無線加入者経路を通して無
線加入者部230に着信呼接続結果を報告する。そして
段階S232で無線加入者部230は、発信モデムが接
続されたことを制御部270に報告する(REPORT THE CO
NNECTION OF ORIGINATING MODEM)。制御部270は、発
信モデム接続結果を無線加入者の電話番号とともに画面
に出力する。
【0040】以上の過程を通して無線加入者経路と有線
加入者経路が接続されると、回線呼発生器200と無線
データサービス装置150はデータを伝送する。
【0041】図5を参照して本発明による回線呼発生器
のデータ伝送試験過程につき説明する。
【0042】段階S302で、制御部270は、回線デ
ータ処理部220の無線加入者部230に無線加入者に
よるデータ伝送を命令する(WIRELESS SUBSCRIBER DATA
TRANSFER ORDER)。これによりたとえば、文字列“XX
XX”の伝送が命令される。
【0043】段階S304で無線加入者部230は、段
階S124で設定された無線加入者経路を通して無線デ
ータサービス装置150のデータ処理部156に“XX
XX”を伝送する。すると、段階S306でデータ処理
部156は、段階S224で設定された有線加入者経路
を通して回線データ処理部の有線加入者部240に文字
列“XXXX”をそのまま返す。そして段階S308
で、有線加入者部240が、受信された“XXXX”を
制御部270に報告する(WIRED SUBSCRIBER RECEIVED D
ATA REPORT)。制御部270は、受信された文字列を有
線加入者の電話番号とともに画面に出力する。オペレー
タは、伝送した文字と受信した文字とを比較して、二つ
の経路と無線データサービス装置の状態を把握すること
ができる。
【0044】また、段階S310で制御部270は、回
線データ処理部220の有線加入者部240に有線加入
者によるデータ伝送を命令する(WIRED SUBSCRIBER DATA
TRANSFER ORDER)。これによりたとえば、文字列“AA
AA”の伝送が命令される。段階S312で有線加入者
部240は、段階S224で設定された有線加入者経路
を通して無線データサービス装置150のデータ処理部
156に“AAAA”を伝送する。すると、段階S31
4でデータ処理部156は、段階S124で設定された
無線加入者経路を通して回線データ処理部の無線加入者
部230に文字列“AAAA”をそのまま返す。そして
段階S316で、無線加入者部230が、受信された
“AAAA”を制御部270に報告する(WIRELESS SUBS
CRIBER RECEIVED DATA REPORT)。制御部270は、受信
された文字列を無線加入者の電話番号とともに画面に出
力する。オペレータは、伝送した文字と受信した文字と
を比較して、二つの経路と無線データサービス装置の状
態を把握することができる。
【0045】データ伝送が終了すると回線呼発生器20
0は、無線データサービス装置150に呼解除を要求す
る。本欄では無線加入者側からの呼解除試験過程を例と
して説明する。なお、有線加入者側からの呼解除試験過
程も同様にして実行される。
【0046】図6を参照して本発明による回線呼発生器
の無線加入者呼解除試験過程につき説明する。
【0047】段階S402で、制御部270は、回線デ
ータ処理部220の無線加入者部230に呼解除を命令
する(WIRELESS SUBSCRIBER CALL RELEASE ORDER)。無線
加入者部230は段階S404で、中継線インタフェー
ス部250に呼解除を要求するCGCallRelReqメッセージ
を送る。段階S406で中継線インタフェース部250
は、無線データサービス装置150のネットワークイン
タフェース部152に呼解除を要求するRELを送る。
RELを受信したネットワークインタフェース部152
は、段階S408で中継線インタフェース部250にR
LCを送る。
【0048】ネットワークインタフェース部152から
RLCを受けた中継線インタフェース部250は、段階
S414で、段階S124で設定された無線加入者経路
を通して回線データ処理部の無線加入者部230に経路
の解除を知らせるCGCallRelAnsを送り、無線加入者経路
のためのタイムスイッチ接続を解除する。無線加入者部
230は段階S416で、制御部270に無線加入者の
呼が解除されたことを報告する(WIRELESS SUBSCRIBER C
ALL RELEASE RESPONSE)。制御部270は、無線加入者
の呼解除結果を無線加入者の電話番号とともに画面に出
力する。報告を終えた無線加入者部230は、無線加入
者経路のためのタイムスイッチ接続を解除する。
【0049】中継線インタフェース部250にRLCを
送ったネットワークインタフェース部152は、段階S
410,S412で無線データサービス装置150の内
部に設定された経路を解除する。経路解除が終了する
と、段階S418でネットワークインタフェース部15
2は、着信地、つまり回線呼発生器の中継線インタフェ
ース部250に呼解除を要求するRELを送る。段階S
420で中継線インタフェース部250は、段階S22
4で設定された有線加入者経路を通して回線データ処理
部の有線加入者部240に経路の解除を要求するCGCall
RelReqを送る。有線加入者部240は段階S422で、
制御部270に有線加入者の呼が解除されたことを報告
する(WIRED SUBSCRIBER CALL RELEASE REPORT)。制御部
270は、有線加入者の呼解除結果を有線加入者の電話
番号とともに画面に出力する。
【0050】有線加入者部240は段階S424で、中
継線インタフェース部250に呼解除の完了を知らせる
CGCallRelAnsメッセージを送り、有線加入者経路のため
のタイムスイッチ接続を解除する。そして段階426で
中継線インタフェース部250は、ネットワークインタ
フェース部152に呼解除の完了を知らせるRLCを送
り、有線加入者経路のためのタイムスイッチ接続を解除
する。
【0051】
【発明の効果】以上のような本発明における代表的な効
果は、次のようなものである。
【0052】デジタルセルラーサービス(DCS)システ
ムや個人携帯通信サービス(PCS)システムで無線加入
者に回線データサービスを提供する無線データサービス
装置について、無線ネットワークと有線ネットワークに
実際に接続しなくても動作試験を行えるようになる。ま
た、本発明による回線呼発生器は、無線データサービス
装置のデータトラフィック処理機能と呼処理機能を試験
することができ、また、多数の有線加入者と無線加入者
による呼処理を実行することによって、無線データサー
ビス装置の容量試験も遂行可能である。したがって、無
線データサービス装置の試験にかかる手間及びコストを
削減することができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】移動加入者に無線データサービスを提供するC
DMAシステムのネットワーク構成図。
【図2】本発明による回線呼発生器の一例を示したブロ
ック図。
【図3】本発明による無線加入者発信呼接続試験過程を
示すメッセージフローチャート。
【図4】本発明による有線加入者着信呼接続試験過程を
示すメッセージフローチャート。
【図5】本発明によるデータ伝送試験過程を示すメッセ
ージフローチャート。
【図6】本発明による無線加入者呼解除試験過程を示す
メッセージフローチャート。
【符号の説明】
110 端末機 120 移動電話機 130 基地局/基地局制御器 140 移動交換局 150 無線データサービス装置 152 ネットワークインタフェース部 154 メイン制御部 156 データ処理部 160 有線ネットワーク 170 モデム 180 パソコン 190 ファックス装置 200 回線呼発生器 210 VMEバス 220 回線データ処理部 230 無線加入者部 240 有線加入者部 250 中継線インタフェース部 260 時分割多重化バス(TDMバス) 270 制御部

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無線加入者に無線通信サービスを提供す
    る無線ネットワークと有線加入者に有線通信サービスを
    提供する有線ネットワークとの間を接続する無線データ
    サービス装置の機能試験用回線呼発生器であって、 無線データサービス装置との通信時にスイッチングを実
    行する中継線インタフェース部と、この中継線インタフ
    ェース部を介して無線データサービス装置に接続され、
    無線加入者又は有線加入者の役割をエミュレーションす
    る回線データ処理部と、中継線インタフェース部及び回
    線データ処理部の間の制御信号伝達用の制御バスと、中
    継線インタフェース部及び回線データ処理部の間のデー
    タ伝達用のデータバスと、回線データ処理部のエミュレ
    ーション動作を制御する制御部と、を備えたことを特徴
    とする回線呼発生器。
  2. 【請求項2】 回線データ処理部は、それぞれ一つの有
    線加入者の役割をエミュレーションする1以上の有線加
    入者部と、それぞれ一つの無線加入者の役割をエミュレ
    ーションする1以上の無線加入者部と、を含む請求項1
    記載の回線呼発生器。
  3. 【請求項3】 回線データ処理部及び中継線インタフェ
    ース部は、それぞれデータバスに通話チャンネルを設定
    するためのスイッチを含む請求項1又は請求項2記載の
    回線呼発生器。
  4. 【請求項4】 制御部は、予め貯蔵してある呼発生シナ
    リオに従って無線データサービス装置に呼を発生し、そ
    して、呼発生の結果を統計的に出力する請求項1〜3の
    いずれか1項に記載の回線呼発生器。
  5. 【請求項5】 無線加入者に無線通信サービスを提供す
    る無線ネットワークと有線加入者に有線通信サービスを
    提供する有線ネットワークとの間を接続する無線データ
    サービス装置と、この無線データサービス装置の機能を
    試験するために無線加入者及び有線加入者の役割をエミ
    ュレーションする回線呼発生器と、を利用した無線デー
    タサービス装置の機能試験方法であって、 回線呼発生器の発信加入者部が無線データサービス装置
    に発信呼の接続を要求する段階と、無線データサービス
    装置が発信呼のための経路を接続する段階と、無線デー
    タサービス装置が発信加入者部に発信呼のための経路が
    接続されたことを知らせる段階と、発信加入者部が発信
    呼のための経路を接続する段階と、発信加入者部がオペ
    レータに発信呼が接続されたことを報告する段階と、発
    信加入者部及び無線データサービス装置が接続された経
    路を発信加入者経路として設定する段階と、回線呼発生
    器がオペレータに発信加入者経路の設定が完了したこと
    を報告する段階と、を実行する機能試験方法。
  6. 【請求項6】 発信加入者部が発信呼の接続を要求する
    段階は、無線データサービスを要求するサービスオプシ
    ョン及び発信者IDの情報を含む請求項5記載の機能試
    験方法。
  7. 【請求項7】 発信加入者部が発信呼接続を報告する段
    階で、回線呼発生器が、発信加入者の発信呼接続結果を
    当該発信加入者の電話番号とともに画面に出力する請求
    項5又は請求項6記載の機能試験方法。
  8. 【請求項8】 回線呼発生器が発信加入者経路設定の完
    了を報告する段階で、回線呼発生器が、発信加入者の経
    路設定結果を当該発信加入者の電話番号とともに画面に
    出力する請求項5〜請求項7のいずれか1項に記載の機
    能試験方法。
  9. 【請求項9】 無線加入者に無線通信サービスを提供す
    る無線ネットワークと有線加入者に有線通信サービスを
    提供する有線ネットワークとの間を接続する無線データ
    サービス装置と、この無線データサービス装置の機能を
    試験するために無線加入者及び有線加入者の役割をエミ
    ュレーションする回線呼発生器と、を利用した無線デー
    タサービス装置の機能試験方法であって、 回線呼発生器の発信加入者部が接続済の発信加入者経路
    を通して無線データサービス装置に、回線呼発生器の着
    信加入者部の着信番号を伝達する段階と、無線データサ
    ービス装置が着信加入者部に着信呼の接続を要求する段
    階と、着信加入者部がオペレータに着信呼の接続が要求
    されたことを報告する段階と、着信加入者部が着信呼の
    ための経路を接続する段階と、着信加入者部が無線デー
    タサービス装置に着信呼のための経路が接続されたこと
    を知らせる段階と、無線データサービス装置が着信呼の
    ための経路を接続する段階と、無線データサービス装置
    及び着信加入者部が接続された経路を着信加入者経路と
    して設定する段階と、発信加入者部及び無線データサー
    ビス装置が接続された経路を発信加入者経路として設定
    する段階と、着信加入者部がオペレータに着信加入者経
    路が設定されたことを報告する段階と、無線データサー
    ビス装置が発信加入者経路を通して発信加入者部に着信
    呼が形成されたことを知らせる段階と、発信加入者部が
    オペレータに発信加入者部及び着信加入者部の連結が完
    了したことを報告する段階と、を実行する機能試験方
    法。
  10. 【請求項10】 無線データサービス装置及び着信加入
    者部が着信加入者経路を設定する段階は、着信加入者部
    と無線データサービス装置との間でモデム交渉を修行
    し、有線加入者経路を設定する請求項9記載の機能試験
    方法。
  11. 【請求項11】 無線加入者に無線通信サービスを提供
    する無線ネットワークと有線加入者に有線通信サービス
    を提供する有線ネットワークとの間を接続する無線デー
    タサービス装置と、この無線データサービス装置の機能
    を試験するために無線加入者及び有線加入者の役割をエ
    ミュレーションする回線呼発生器と、を利用した無線デ
    ータサービス装置の機能試験方法であって、 回線呼発生器の発信加入者部が、発信加入者部と無線デ
    ータサービス装置とを接続する発信加入者経路を通して
    無線データサービス装置に所定の文字列を伝達する段階
    と、無線データサービス装置が、伝達された文字列を、
    回線呼発生器の着信加入者部と無線データサービス装置
    とを接続する着信加入者経路を通して着信加入者部に伝
    達する段階と、着信加入者部が、伝達された文字列をオ
    ペレータに報告する段階と、着信加入者部が、着信加入
    者経路を通して無線データサービス装置に所定の文字列
    を伝達する段階と、無線データサービス装置が、伝達さ
    れた文字列を、発信加入者経路を通して発信加入者部に
    伝達する段階と、発信加入者部が、伝達された文字列を
    オペレータに報告する段階と、を実行する機能試験方
    法。
  12. 【請求項12】 無線加入者に無線通信サービスを提供
    する無線ネットワークと有線加入者に有線通信サービス
    を提供する有線ネットワークとの間を接続する無線デー
    タサービス装置と、この無線データサービス装置の機能
    を試験するために無線加入者及び有線加入者の役割をエ
    ミュレーションする回線呼発生器と、を利用した無線デ
    ータサービス装置の機能試験方法であって、 回線呼発生器の第1加入者部が無線データサービス装置
    を通して回線呼発生器の第2加入者部との間でデータを
    送受信する段階と、第1加入者部が無線データサービス
    装置に呼解除を要求する段階と、無線データサービス装
    置が第1加入者部に受取確認を送る段階と、受取確認を
    受けた第1加入者部がオペレータに第1加入者部の呼が
    解除されることを知らせ、第1加入者部と無線データサ
    ービス装置とを接続している第1加入者経路を解除する
    段階と、呼解除の要求を受けた無線データサービス装置
    が第1加入者部と第2加入者部とを接続している経路を
    解除する段階と、経路解除を行った無線データサービス
    装置が第2加入者部に第1加入者部と第2加入者部とを
    接続する経路が解除されたことを知らせる段階と、第2
    加入者部がオペレータに第2加入者部の呼が解除された
    ことを知らせ、第2加入者部と無線データサービス装置
    とを接続している第2加入者経路を解除する段階と、第
    2加入者部が無線データサービス装置に第2加入者経路
    が解除されたことを報告する段階と、を実行する機能試
    験方法。
JP23097199A 1998-08-19 1999-08-18 無線データサービス装置の機能試験用回線呼発生器及び機能試験方法 Expired - Fee Related JP3614321B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019980033550A KR100270376B1 (ko) 1998-08-19 1998-08-19 무선데이터 서비스장치의 기능시험을 위한 회선 호 발생기 및기능시험 방법
KR1998P33550 1998-08-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000092201A true JP2000092201A (ja) 2000-03-31
JP3614321B2 JP3614321B2 (ja) 2005-01-26

Family

ID=19547599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23097199A Expired - Fee Related JP3614321B2 (ja) 1998-08-19 1999-08-18 無線データサービス装置の機能試験用回線呼発生器及び機能試験方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6574196B1 (ja)
JP (1) JP3614321B2 (ja)
KR (1) KR100270376B1 (ja)
CN (1) CN1276634C (ja)
AU (1) AU767522B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100396019C (zh) * 2004-07-31 2008-06-18 华为技术有限公司 移动终端数据源模拟方法
WO2022137529A1 (ja) * 2020-12-25 2022-06-30 日本電信電話株式会社 シミュレーション装置、トラヒックシミュレーションシステム、シミュレーション方法及びプログラム

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002033873A (ja) * 2000-07-17 2002-01-31 Matsushita Graphic Communication Systems Inc ファクシミリ装置及び中継機
CN100440903C (zh) * 2003-07-25 2008-12-03 华为技术有限公司 一种性能呼叫测试方法
CN100407839C (zh) * 2004-12-17 2008-07-30 中兴通讯股份有限公司 移动电话通讯的自动测试方法及移动电话自动呼叫器
CN1929432B (zh) * 2005-09-09 2011-03-30 华为技术有限公司 宽带无线接入网络与多业务运营商网络互连的方法和系统
CN1929430B (zh) * 2005-09-09 2011-07-20 华为技术有限公司 宽带无线接入网络与数字用户线网络互连的方法、装置和系统
WO2007028338A1 (fr) * 2005-09-09 2007-03-15 Huawei Technologies Co., Ltd. Systeme d'interconnexion d'un reseau sans fil a large bande et reseau cable
CN101030996B (zh) * 2006-09-25 2010-06-30 北京佳讯飞鸿电气股份有限公司 模拟呼叫器及其实现方法
US8199694B2 (en) * 2006-12-13 2012-06-12 Zte Corporation Method for switching service option to circuit data
US8731899B2 (en) * 2007-06-29 2014-05-20 Seagate Technology Llc Adapter assembly for concurrent emulation of a native channel

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IE70073B1 (en) 1990-12-14 1996-10-30 Ainsworth Tech Inc Communication system
US5404570A (en) 1992-11-23 1995-04-04 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Radio coverage in closed environments
US5619550A (en) * 1993-09-23 1997-04-08 Motorola, Inc. Testing within communication systems using an arq protocol
US5521958A (en) 1994-04-29 1996-05-28 Harris Corporation Telecommunications test system including a test and trouble shooting expert system
ZA955600B (en) 1994-07-13 1996-04-02 Qualcomm Inc System and method for simulating interference received by subscriber units in a spread spectrum communication network
FR2726725B1 (fr) 1994-11-09 1996-12-20 Alcatel Mobile Comm France Dispositif de test de terminaux de telecommunications, notamment de radiocommunications mobiles, et terminal de telecommunications apte a etre teste au moyen d'un tel dispositif
US5802105A (en) 1994-11-30 1998-09-01 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for testing a digital communication channel
US6052584A (en) * 1997-07-24 2000-04-18 Bell Atlantic Nynex Mobile CDMA cellular system testing, analysis and optimization
US6160871A (en) * 1998-04-10 2000-12-12 Sprint Communications Company, L.P. Communications test system
US6400712B1 (en) * 1998-05-26 2002-06-04 Qualcomm Incorporated Fast circuit switched data architecture and method
US6269150B1 (en) * 1998-06-11 2001-07-31 Lucent Technologies, Inc. Reliable, unattended, automated testing system and method for complex telecommunication systems

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100396019C (zh) * 2004-07-31 2008-06-18 华为技术有限公司 移动终端数据源模拟方法
WO2022137529A1 (ja) * 2020-12-25 2022-06-30 日本電信電話株式会社 シミュレーション装置、トラヒックシミュレーションシステム、シミュレーション方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3614321B2 (ja) 2005-01-26
KR100270376B1 (ko) 2000-11-01
AU767522B2 (en) 2003-11-13
AU4459199A (en) 2000-03-09
US6574196B1 (en) 2003-06-03
CN1248118A (zh) 2000-03-22
KR20000014247A (ko) 2000-03-06
CN1276634C (zh) 2006-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3614321B2 (ja) 無線データサービス装置の機能試験用回線呼発生器及び機能試験方法
US7181219B2 (en) Wireless handover using anchor termination
US7889714B2 (en) Apparatus and method for testing voice systems in a telecommunication network
KR100229966B1 (ko) 이동 통신 시스템에서 기지국 제어기의 기능 검증방법 및장치
CN100515132C (zh) 用于在移动网络与无线网络之间漫游的方法和系统
KR100344011B1 (ko) 인터넷망을 이용한 휴대전화와 pc 사이의 통신 서비스제공 시스템
KR100279722B1 (ko) 무선데이터 서비스장치의 기능시험을 위한 패킷호 발생기 및 기
KR100241190B1 (ko) 개인통신교환기에서의 호보류처리방법
KR100304937B1 (ko) 이동 통신 시스템에서 이종 교환국과 접속하는 무선 엑세스 네트워크의 운영 방법
KR100311311B1 (ko) 광대역 무선 이동 단말 기지국 제어기에서의 일반 호 설정 및해제 시험 방법
EP1226726A1 (en) System and method for switching media packets for packet-based communication in a mobile communications network
JP3075508B2 (ja) デジタル移動ファクシミリ通信システム
KR100220342B1 (ko) 개인통신교환시스템에서의 입중계호 처리방법
KR100219031B1 (ko) 개인통신가입자의 위치추적제어방법
KR100311313B1 (ko) 광대역 무선 이동 단말 기지국 제어기에서의 인터넷 호 설정및 해제 시험 방법
KR100238722B1 (ko) 개인통신가입자의 악의호추적제어방법
KR20030013152A (ko) 멀티미디어 서비스용 무선접속장치 및 방법
KR100220343B1 (ko) 개인통신교환시스템에서의 중계호 처리방법
KR100248611B1 (ko) 개인통신시스템에서 비동기데이터에 대한 착신방법
KR19980063113A (ko) 개인통신교환시스템에서의 입중계호 처리방법
JPH11168423A (ja) 移動体データ通信システム用マルチ接続装置、移動体データ通信システムおよびマルチ接続方法
JP2000308139A (ja) Wllシステム及びその通信方法
KR19980063102A (ko) 개인통신가입자의 호감시제어방법
KR19980063115A (ko) 개인통신교환시스템에서의 호대기제어방법
KR19990042698A (ko) 망연동장치 기능 시험을 위한 씨티-2 단말기 에뮬레이터 설계방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040323

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040623

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040629

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041012

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041026

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071112

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees