JP2000090520A - 磁気ヘッドプロテクタ - Google Patents

磁気ヘッドプロテクタ

Info

Publication number
JP2000090520A
JP2000090520A JP10261185A JP26118598A JP2000090520A JP 2000090520 A JP2000090520 A JP 2000090520A JP 10261185 A JP10261185 A JP 10261185A JP 26118598 A JP26118598 A JP 26118598A JP 2000090520 A JP2000090520 A JP 2000090520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic head
tape
magnetic
protector
leader tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10261185A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Iijima
誠 飯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP10261185A priority Critical patent/JP2000090520A/ja
Publication of JP2000090520A publication Critical patent/JP2000090520A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 リーダーテープ又はリーダーテープの接続部
分と磁気ヘッドとの接触を回避して、磁気ヘッドの損傷
を防止することのできる磁気ヘッドプロテクタを提供す
る。 【解決手段】 テープカートリッジ12から引き出され
た磁気テープ13との間で情報を交換する磁気ヘッド2
1のプロテクタ10であって、リーダーテープ23又は
リーダーテープ23の接続部分の通過時には磁気ヘッド
21と非接触のテープ通過経路を形成する経路切替え手
段を備える。経路切替え手段は、例えば磁気ヘッド21
の両側に配置される一対の進退可能な突出部材として
の、外側面が湾曲する弧状断面の案内壁部材14や、楕
円断面の案内柱部材16等によって構成することがで
き、これらを磁気ヘッド21の前方に突出する円弧軌跡
に沿ってスライドすることにより、磁気ヘッド21の前
方に進退可能に突出させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、リーダーテープの
通過時に駆動装置の磁気ヘッドを防護する磁気ヘッドプ
ロテクタに関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】単一の
リールに磁気テープが巻き取られたDLT等のテープカ
ートリッジは、駆動装置に装着されると、磁気テープの
繰り出し側端部に設けられたリーダーテープに駆動装置
の連結テープが係止接続して、磁気テープがカートリッ
ジ本体から駆動装置に引き出される。引き出された磁気
テープは、ガイドローラを経て磁気ヘッドと接触しつつ
通過し、磁気ヘッドとの間で情報の交換を行う。
【0003】磁気ヘッドには、磁気テープのみならず、
プラスチックシートや金属シートで形成したリーダーテ
ープや、このリーダーテープと連結テープとの係止接続
部分が通過するため、これらの通過によって磁気ヘッド
が損傷し、これが正常に機能しない場合がある。
【0004】本発明は、リーダーテープ又はリーダーテ
ープの接続部分と磁気ヘッドとの接触を回避して、磁気
ヘッドの損傷を防止することのできる磁気ヘッドプロテ
クタを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、テープカート
リッジから引き出された磁気テープとの間で情報を交換
する磁気ヘッドのプロテクタであって、リーダテープ又
はリーダーテープの接続部分の通過時には上記磁気ヘッ
ドと非接触のテープ通過経路を形成する経路切替え手段
からなる磁気ヘッドプロテクタを提供することにより、
上記目的を達成したものである。
【0006】上記記載において、リーダーテープの接続
部分とは、リーダーテープと駆動装置の連結テープとの
係止接続部分をいう。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の磁気ヘッドプロテクタ
を、その好ましい実施形態について説明する。本実施形
態の磁気ヘッドプロテクタ10は、図1に示すように、
テープカートリッジ12が装着される駆動装置11にお
いて、テープカートリッジ12から引き出された磁気テ
ープ13との間で情報を交換する磁気ヘッド21を防護
するために設けられたものである。
【0008】磁気テープ13の繰り出し側端部には、ス
プライシングテープ26を介してリーダーテープ23が
取り付けられており(図2(a)参照)、このリーダー
テープ23の先端係止部24に、駆動装置11の巻取り
リール15にその一端が固定された連結テープ19の先
端係止部25を係止接続して(図2(b)参照)、巻取
りリール15に巻き取ってゆけば、磁気テープ13は、
ガイドローラ20により案内されて、磁気ヘッド21と
接触する通過経路を経て情報を読み込んだり書き込んだ
りしつつ通過してゆく。
【0009】本実施形態の磁気ヘッドプロテクタ10
は、磁気テープ13に先立ってリーダーテープ23やリ
ーダーテープ23と連結テープ19との接続部分が磁気
ヘッド21を通過してゆく際に、これらのテープ通過経
路を磁気ヘッド21と非接触とする経路切替え手段を備
えている。
【0010】図3(a)は、第1実施形態に係る磁気ヘ
ッドプロテクタ10を示すもので、経路切替え手段が、
磁気ヘッド21の両側に配置される進退可能な突出部材
としての、一対の外側面が湾曲する弧状断面の案内壁部
材14からなる。この案内壁部材14は、駆動装置11
に設けられた公知のスライド手段によって、磁気ヘッド
21の前方に突出する円弧軌跡に沿ってスライドするこ
とにより、磁気ヘッド21の前方に進退可能に張出し突
出する。そして、この第1実施形態によれば、リーダー
テープ23やリーダーテープ23と連結テープ19との
接続部分が磁気ヘッド21を通過する際に、案内壁部材
14を図3(a)のXの位置にスライド移動すれば、リ
ーダーテープ23の通過経路が磁気ヘッド21の前方に
押し出されて磁気ヘッド21と非接触の状態となる。ま
た、リーダーテープ23が通過したら、案内壁部材14
を磁気ヘッド21の先端面より後方のZの位置にスライ
ド移動すれば、磁気テープ13の通過時にこれを磁気ヘ
ッド21に接触させることができる。
【0011】図3(b)は、第2実施形態に係る磁気ヘ
ッドプロテクタ10を示すもので、経路切替え手段が、
磁気ヘッド21の両側に配置される進退可能な突出部材
としての、一対の楕円断面の案内柱部材16からなる。
この案内柱部材16は、駆動装置11に設けられた公知
のスライド手段によって、磁気ヘッド21の前方に突出
する円弧軌跡に沿ってスライドすることにより、磁気ヘ
ッド21の前方に進退可能に突出する。そして、この第
2実施形態によればリーダーテープ23やリーダーテー
プ23と連結テープ19との接続部分が磁気ヘッド21
を通過する際に、案内柱部材16を図3(b)のXの位
置にスライド移動すれば、リーダーテープ23の通過経
路が磁気ヘッド21の前方に押し出されて磁気ヘッド2
1と非接触の状態となる。また、リーダーテープ23が
通過したら、案内壁部材16を磁気ヘッド21の先端面
より後方のZの位置にスライド移動すれば、磁気テープ
13の通過時にこれを磁気ヘッド21に接触させること
ができる。
【0012】図4及び図5は、第3実施形態に係る磁気
ヘッドプロテクタ10を示すもので、経路切替え手段
は、磁気ヘッド21の前方に配設された案内バックル部
材17によって構成されている。この案内バックル部材
17は、ベースプレート18の両縁部から磁気ヘッド2
1側に突出する支持プレート26を介してベースプレー
ト18に各々支持された、上記磁気テープ13の幅より
広い間隔で配された一対のレール板27を備える。この
レール板27は、テープ通過経路に沿って延長し、これ
の内側面を案内面28とするとともに、これの延長方向
の前後に傾斜部29を各々備え、かつ各傾斜部29の裾
部分30が磁気ヘッド21の前面より後方に位置すると
ともに頂部分31及びこれと連続する平坦部32が磁気
ヘッド21の前面より前方に位置している。
【0013】この第3実施形態によれば、特に、リーダ
ーテープ23と連結テープ19との接続部分における先
端係止部24,25の構造が、図2(c)に示すような
ピン34とワイヤフック33とによって構成される場合
に有効である。すなわち、連結テープ19を介した磁気
テープ13の引き出しが開始されて、先端係止部24,
25による接続部分が案内バックル部材17に至ると、
磁気テープ13の幅より大きな長さのピン34の両端
が、一対のレール板27の後方傾斜部29に沿って乗り
上げ(図4及び図5(a)参照)、これによって当該接
続部分及びこれに後続するリーダーテープ23の通過経
路が磁気ヘッド21の前方に押し出されて、磁気ヘッド
21と非接触の状態となる。また、ピン34が前方傾斜
部29を経て案内バックル部材17を通過すると、図5
(b)に示すように、一対のレール板27の間隔より幅
の小さな磁気テープ13が、レール板27に乗り上がる
ことなく磁気ヘッド21に接触しつつ通過して、磁気ヘ
ッド21との間で情報の交換を行うことになる。
【0014】そして、上記各実施形態によれば、磁気ヘ
ッドプロテクタ10は、リーダーテープ23又はリーダ
ーテープ23の接続部分の通過時に、テープ通過経路を
磁気ヘッド21と非接触とするので、磁気ヘッドの損傷
を防止することが可能になる。
【0015】また、本発明では、例えば、第3実施形態
において、レール板27に沿って移動させるリーダーテ
ープ23の接続部分は、必ずしもピン32とワイヤフッ
ク33でなくてもよく、またリーダーテープ23の幅を
磁気テープ13の幅より大きくしておけば、このリーダ
ーテープ23をレール板27に沿って非接触状態で移動
させることもできる。
【発明の効果】本発明の磁気ヘッドプロテクタによれ
ば、リーダーテープ又はリーダーテープの接続部分の通
過時には上記磁気ヘッドと非接触のテープ通過経路を形
成する経路切替え手段からなるので、リーダーテープ又
はリーダーテープの接続部分と磁気ヘッドとの接触を回
避して、磁気ヘッドの損傷を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る磁気ヘッドプロテクタ
を備えた駆動装置を示す内部平面図である。
【図2】(a)は、磁気テープの繰り出し側端部に取り
付けられたリーダテープを示す斜視図、(b)は連結テ
ープとリーダーテープとの接続部分の構成を示す平面
図、(c)は連結テープとリーダーテープとの接続部分
の他の構成を示す説明図である。
【図3】(a)は第1実施形態に係る磁気ヘッドプロテ
クタを示す平面図、(b)は第2実施形態に係る磁気ヘ
ッドプロテクタを示す平面図である。
【図4】第3実施形態に係る磁気ヘッドプロテクタを説
明する略示斜視図である。
【図5】(a)は、第3実施形態に係る磁気ヘッドプロ
テクタにおいてテープ通過経路を磁気ヘッドと非接触の
状態とした状況を示す平面図、(b)は、磁気テープを
磁気ヘッドに接触させた状況を示す平面図である。
【符号の説明】
10 磁気ヘッドプロテクタ 11 駆動装置 12 テープカートリッジ 13 磁気テープ 14 案内壁部材(経路切替え手段) 15 巻取りリール 16 案内柱部材(経路切替え手段) 17 案内バックル部材(経路切替え手段) 19 連結テープ 20 ガイドローラ 21 磁気ヘッド 23 リーダーテープ 24,25 先端係止部 27 レール板 29 傾斜部 30 裾部分 31 頂部分 34 ピン

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 テープカートリッジから引き出された磁
    気テープとの間で情報を交換する磁気ヘッドのプロテク
    タであって、リーダーテープ又はリーダーテープの接続
    部分の通過時には上記磁気ヘッドと非接触のテープ通過
    経路を形成する経路切替え手段からなる磁気ヘッドプロ
    テクタ。
  2. 【請求項2】 上記経路切替え手段は、上記磁気ヘッド
    の両側に配置される一対の進退可能な突出部材からな
    り、該各突出部材は、上記リーダーテープ又はリーダー
    テープの接続部分の通過時に上記磁気ヘッドの前方に突
    出することにより、上記磁気ヘッドと非接触とする請求
    項1記載の磁気ヘッドプロテクタ。
  3. 【請求項3】 上記突出部材は、外側面が湾曲する弧状
    断面の案内壁部材からなり、該案内壁部材は、上記磁気
    ヘッドの前方に突出する円弧軌跡に沿ってスライドする
    ことにより、上記磁気ヘッドの前方に進退可能に張出し
    突出する請求項2記載の磁気ヘッドプロテクタ。
  4. 【請求項4】 上記突出部材は、円形断面又は楕円断面
    の案内柱部材からなり、該案内柱部材は、磁気ヘッドの
    前方に突出する円弧軌跡に沿ってスライドすることによ
    り、磁気ヘッドの前方に進退可能に突出する請求項2記
    載の磁気ヘッドプロテクタ。
  5. 【請求項5】 上記経路切替え手段は、上記磁気ヘッド
    の前方に配設された案内バックル部材からなり、該案内
    バックル部材は、上記磁気テープの幅より広い間隔で配
    された上記テープ通過経路に沿って延長する一対のレー
    ル板を備え、該レール板は、これの延長方向の前後に傾
    斜部を各々備え、該各傾斜部の裾部分が上記磁気ヘッド
    の前面より後方に位置するとともに頂部分が上記磁気ヘ
    ッドの前面より前方に位置する請求項1記載の磁気ヘッ
    ドプロテクタ。
JP10261185A 1998-09-16 1998-09-16 磁気ヘッドプロテクタ Pending JP2000090520A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10261185A JP2000090520A (ja) 1998-09-16 1998-09-16 磁気ヘッドプロテクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10261185A JP2000090520A (ja) 1998-09-16 1998-09-16 磁気ヘッドプロテクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000090520A true JP2000090520A (ja) 2000-03-31

Family

ID=17358325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10261185A Pending JP2000090520A (ja) 1998-09-16 1998-09-16 磁気ヘッドプロテクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000090520A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1703495A2 (en) * 2005-03-17 2006-09-20 Certance LLC System and method for protecting head elements of a tape drive

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1703495A2 (en) * 2005-03-17 2006-09-20 Certance LLC System and method for protecting head elements of a tape drive
EP1703495A3 (en) * 2005-03-17 2007-10-03 Certance LLC System and method for protecting head elements of a tape drive

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1098307A3 (en) Threading mechanism for magnetic recording/reproducing apparatus
JP2000100025A (ja) ガイドローラー
JP2000090520A (ja) 磁気ヘッドプロテクタ
US6964391B2 (en) Recording tape cartridge
US5395064A (en) Tape cassette having front and inner pivotal lids
US7195190B2 (en) Recording and/or reproducing device having a retaining mechanism to be stably attachable/detachable
US20110139917A1 (en) Tape drive
JP4056157B2 (ja) リーダーフック
US6498699B1 (en) Tape transport using a carrier ribbon
US6267325B1 (en) Tape support
US6536695B2 (en) Magnetic tape apparatus
JPS6343607Y2 (ja)
US6283396B1 (en) Tape transport using a carrier ribbon with edges
JP2000090635A (ja) リーダーテープの接続部構造
JPS6220890Y2 (ja)
JPH0389587U (ja)
JP3041193U (ja) 消去ヘッド
US7000860B1 (en) Tape cartridge
US20070272783A1 (en) Leader tape
JPS63118734U (ja)
JP2535308Y2 (ja) 手動走行式磁気カードリーダ
JP2586789Y2 (ja) インクリボンカセット
JPH0230102B2 (ja)
JP3084619U (ja) 磁気消去ヘッド
JPS61217956A (ja) 磁気記録再生装置