JP2000090091A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2000090091A5
JP2000090091A5 JP1998253427A JP25342798A JP2000090091A5 JP 2000090091 A5 JP2000090091 A5 JP 2000090091A5 JP 1998253427 A JP1998253427 A JP 1998253427A JP 25342798 A JP25342798 A JP 25342798A JP 2000090091 A5 JP2000090091 A5 JP 2000090091A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ordered tree
directed
search condition
node
directed ordered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1998253427A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000090091A (ja
JP3965798B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP25342798A priority Critical patent/JP3965798B2/ja
Priority claimed from JP25342798A external-priority patent/JP3965798B2/ja
Publication of JP2000090091A publication Critical patent/JP2000090091A/ja
Publication of JP2000090091A5 publication Critical patent/JP2000090091A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3965798B2 publication Critical patent/JP3965798B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (16)

  1. 有向順序木で表現された情報に対する処理を行うデータ処理装置において、
    有向順序木で表現された処理対象情報を格納する情報格納手段と、
    有向順序木を構成するノードの内容及びノード間の接続関係に関する条件を記述した検索条件が入力されると、前記情報格納手段に格納された前記処理対象情報の有向順序木の中間ノードを削除し、前記中間ノードのあった位置に前記中間ノード直下のノード列を配置する操作を行った結果得られる均質化有向順序木を処理対象として、前記均質化有向順序木内の前記検索条件に適合する有向順序木を抽出するマッチング手段と、
    を有することを特徴とするデータ処理装置。
  2. 前記マッチング手段は、前記検索条件のノード間の接続関係に対して前記中間ノードの削除の可否が設定されていた場合には、削除不可とされている接続関係に関しては前記中間ノードの削除を伴わずに前記検索条件に適合するような有向順序木を抽出することを特徴とする請求項1記載のデータ処理装置。
  3. 前記マッチング手段は、前記情報格納手段に格納された前記処理対象情報の有向順序木の中間ノードを削除し、前記中間ノードのあった位置に前記中間ノード直下のノード列を配置する操作を行うとともに、前記処理対象情報の有向順序木中のいずれかのノードを頂点とする部分木を削除する操作を行った結果得られる均質化有向順序木を処理対象とすることを特徴とする請求項1記載のデータ処理装置。
  4. 前記マッチング手段は、ノードの属性の指定を含む前記検索条件が入力された場合には、削除された中間ノードに定義されている属性を、前記中間ノードのあった位置に配置されるノード列の属性とみなして、前記均質化有向順序木内の前記検索条件に適合する有向順序木の出力を行うことを特徴とする請求項1記載のデータ処理装置。
  5. 前記マッチング手段は、ノード属性の変換規則を含む前記検索条件が入力された場合には、前記検索条件に適合する有向順序木の各ノードに定義されている属性を対応する変換規則に従って変換した結果得られる有向順序木を出力することを特徴とする請求項1記載のデータ処理装置。
  6. 有向順序木で表現された情報に対する処理を行うデータ処理装置において、
    有向順序木で表現された処理対象情報を格納する情報格納手段と、
    有向順序木を構成するノードの内容及びノード間の接続関係に関する条件を記述した検索条件が入力されると、前記情報格納手段に格納された前記処理対象情報の有向順序木中のいずれかのノードを頂点とする部分木を削除する操作を行った結果得られる均質化有向順序木を処理対象として、前記均質化有向順序木内の前記検索条件に適合する有向順序木を抽出するマッチング手段と、
    を有することを特徴とするデータ処理装置。
  7. 前記マッチング手段は、前記検索条件のノード間の接続関係に対して前記部分木の削除の可否が設定されていた場合には、削除不可とされている接続関係に関しては前記部分木の削除を伴わずに前記検索条件に適合するような有向順序木を抽出することを特徴とする請求項6記載のデータ処理装置。
  8. 前記マッチング手段は、ノード属性の変換規則を含む前記検索条件が入力された場合には、前記検索条件に適合する有向順序木の各ノードに定義されている属性を対応する変換規則に従って変換した結果得られる有向順序木を出力することを特徴とする請求項6記載のデータ処理装置。
  9. 有向順序木で表現された構造化文書に対する処理を行う文書処理装置において、
    有向順序木で表現された処理対象構造化文書を格納する情報格納手段と、
    有向順序木を構成するノードの内容及びノード間の接続関係に関する条件を記述した検索条件が入力されると、前記情報格納手段に格納された前記処理対象構造化文書の有向順序木の中間ノードを削除し、前記中間ノードのあった位置に前記中間ノード直下のノード列を配置する操作を行った結果得られる均質化有向順序木を処理対象として、前記均質化有向順序木内の前記検索条件に適合する有向順序木を抽出するマッチング手段と、
    前記マッチング手段が抽出した有向順序木を論理構造とする構造化文書に対して既定の処理を実行する文書処理手段と、
    を有することを特徴とする文書処理装置。
  10. 有向順序木で表現された構造化文書に対する処理を行う文書処理装置において、
    有向順序木で表現された処理対象構造化文書を格納する情報格納手段と、
    有向順序木を構成するノードの内容及びノード間の接続関係に関する条件を記述した検索条件が入力されると、前記情報格納手段に格納された前記処理対象構造化文書の有向順序木中のいずれかのノードを頂点とする部分木を削除する操作を行った結果得られる均質化有向順序木を処理対象として、前記均質化有向順序木内の前記検索条件に適合する有向順序木を抽出するマッチング手段と、
    前記マッチング手段が抽出した有向順序木を論理構造とする構造化文書に対して既定の処理を実行する文書処理手段と、
    を有することを特徴とする文書処理装置。
  11. 有向順序木で表現された情報に対する処理を行うデータ処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体において、
    有向順序木で表現された処理対象情報を格納する情報格納手段、
    有向順序木を構成するノードの内容及びノード間の接続関係に関する条件を記述した検索条件が入力されると、前記情報格納手段に格納された前記処理対象情報の有向順序木の中間ノードを削除し、前記中間ノードのあった位置に前記中間ノード直下のノード列を配置する操作を行った結果得られる均質化有向順序木を処理対象として、前記均質化有向順序木内の前記検索条件に適合する有向順序木を抽出するマッチング手段、
    としてコンピュータを機能させることを特徴とするデータ処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  12. 有向順序木で表現された情報に対する処理を行うデータ処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体において、
    有向順序木で表現された処理対象情報を格納する情報格納手段、
    有向順序木を構成するノードの内容及びノード間の接続関係に関する条件を記述した検索条件が入力されると、前記情報格納手段に格納された前記処理対象情報の有向順序木中のいずれかのノードを頂点とする部分木を削除する操作を行った結果得られる均質化有向順序木を処理対象として、前記均質化有向順序木内の前記検索条件に適合する有向順序木を抽出するマッチング手段、
    としてコンピュータを機能させることを特徴とするデータ処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  13. 有向順序木で表現された構造化文書に対する処理を行う文書処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体において、
    有向順序木で表現された処理対象構造化文書を格納する情報格納手段、
    有向順序木を構成するノードの内容及びノード間の接続関係に関する条件を記述した検索条件が入力されると、前記情報格納手段に格納された前記処理対象構造化文書の有向順序木の中間ノードを削除し、前記中間ノードのあった位置に前記中間ノード直下のノード列を配置する操作を行った結果得られる均質化有向順序木を処理対象として、前記均質化有向順序木内の前記検索条件に適合する有向順序木を抽出するマッチング手段、
    前記マッチング手段が抽出した有向順序木を論理構造とする構造化文書に対して既定の処理を実行する文書処理手段、
    としてコンピュータを機能させることを特徴とする文書処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  14. 有向順序木で表現された構造化文書に対する処理を行う文書処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体において、
    有向順序木で表現された処理対象構造化文書を格納する情報格納手段、
    有向順序木を構成するノードの内容及びノード間の接続関係に関する条件を記述した検索条件が入力されると、前記情報格納手段に格納された前記処理対象構造化文書の有向順序木中のいずれかのノードを頂点とする部分木を削除する操作を行った結果得られる均質化有向順序木を処理対象として、前記均質化有向順序木内の前記検索条件に適合する有向順序木を抽出するマッチング手段、
    前記マッチング手段が抽出した有向順序木を論理構造とする構造化文書に対して既定の処理を実行する文書処理手段、
    としてコンピュータを機能させることを特徴とする文書処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  15. 有向順序木で表現された情報に対する処理を行うためのデータ処理方法において、
    情報格納手段が、有向順序木で表現された処理対象情報を格納し、
    マッチング手段が、有向順序木を構成するノードの内容及びノード間の接続関係に関する条件を記述した検索条件が入力されると、前記情報格納手段に格納された前記処理対象情報の有向順序木の中間ノードを削除し、前記中間ノードのあった位置に前記中間ノード直下のノード列を配置する操作を行った結果得られる均質化有向順序木を処理対象として、前記均質化有向順序木内の前記検索条件に適合する有向順序木を抽出する、
    ことを特徴とするデータ処理方法。
  16. 有向順序木で表現された情報に対する処理を行うためのデータ処理方法において、
    情報格納手段が、有向順序木で表現された処理対象情報を格納し、
    マッチング手段が、有向順序木を構成するノードの内容及びノード間の接続関係に関する条件を記述した検索条件が入力されると、前記情報格納手段に格納された前記処理対象情報の有向順序木中のいずれかのノードを頂点とする部分木を削除する操作を行った結果得られる均質化有向順序木を処理対象として、前記均質化有向順序木内の前記検索条件に適合する有向順序木を抽出する、
    ことを特徴とするデータ処理方法。
JP25342798A 1998-09-08 1998-09-08 データ処理装置、文書処理装置、データ処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、文書処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、データ処理方法、および文書処理方法 Expired - Fee Related JP3965798B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25342798A JP3965798B2 (ja) 1998-09-08 1998-09-08 データ処理装置、文書処理装置、データ処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、文書処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、データ処理方法、および文書処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25342798A JP3965798B2 (ja) 1998-09-08 1998-09-08 データ処理装置、文書処理装置、データ処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、文書処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、データ処理方法、および文書処理方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000090091A JP2000090091A (ja) 2000-03-31
JP2000090091A5 true JP2000090091A5 (ja) 2005-01-13
JP3965798B2 JP3965798B2 (ja) 2007-08-29

Family

ID=17251254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25342798A Expired - Fee Related JP3965798B2 (ja) 1998-09-08 1998-09-08 データ処理装置、文書処理装置、データ処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、文書処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、データ処理方法、および文書処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3965798B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4592171B2 (ja) * 2000-10-20 2010-12-01 シャープ株式会社 検索情報生成装置
JP3842577B2 (ja) 2001-03-30 2006-11-08 株式会社東芝 構造化文書検索方法および構造化文書検索装置およびプログラム
JP4365162B2 (ja) 2003-08-20 2009-11-18 富士通株式会社 構造化文書のデータを検索する装置および方法
JP4726046B2 (ja) * 2005-04-22 2011-07-20 三菱電機株式会社 文字列検索装置及びコンピュータプログラム及び文字列検索方法
WO2008117454A1 (ja) * 2007-03-27 2008-10-02 Fujitsu Limited 情報検索プログラム、該プログラムを記録した記録媒体、情報検索装置、および情報検索方法
JP5431261B2 (ja) * 2010-07-23 2014-03-05 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 情報管理システム、方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105574093B (zh) 一种在基于HDFS的spark-sql大数据处理系统上建立索引的方法
US8190632B2 (en) Computer product, information retrieving apparatus, and information retrieving method
JP2007179492A (ja) 分割プログラム、連結プログラム、情報処理方法
JP2007094449A5 (ja)
JP2005302038A (ja) Bツリー中の連続キーの名前を変更する方法およびシステム
JPWO2009095981A1 (ja) 表からツリー構造データを構築する方法及び装置
WO2020097997A1 (zh) 一种搜索结果展示方法和装置
JP2000090091A5 (ja)
KR101992631B1 (ko) 비동기 방식을 사용하는 파일 색인장치 및 그 방법
CN106126555B (zh) 一种文件管理方法及文件系统
CN110825846B (zh) 数据处理方法及装置
KR20160001167A (ko) 데이터베이스에서 데이터 이동을 처리하는 방법 및 장치
JP6753190B2 (ja) 文書検索装置及びプログラム
JP4319827B2 (ja) 文書検索プログラム
JP5354606B2 (ja) データ蓄積装置及び方法及びプログラム及びデータ検索装置及び方法及びプログラム
JP4242701B2 (ja) 格納検索装置、格納検索プログラム、および格納検索プログラム記録媒体
JP2001318935A (ja) 情報処理装置及び方法、情報処理用ソフトウェアを記録した記録媒体並びにリレーショナルデータベース
JPH09259132A (ja) 情報登録検索装置及びその方法
JPH09293085A (ja) 設計支援装置
JP2004348479A (ja) 検索装置、検索方法、検索プログラム、および検索プログラム記録媒体
JPS6354662A (ja) 見出し項目編集方式
JP5176539B2 (ja) 構造化文書ファイルの処理装置および方法
JP2002197099A (ja) データベースの処理方法
JPH038070A (ja) キーワード抽出方式
JP2010160746A (ja) 電子文書処理方法及びプログラム