JP2000088222A - 廃棄物処理炉 - Google Patents

廃棄物処理炉

Info

Publication number
JP2000088222A
JP2000088222A JP10258630A JP25863098A JP2000088222A JP 2000088222 A JP2000088222 A JP 2000088222A JP 10258630 A JP10258630 A JP 10258630A JP 25863098 A JP25863098 A JP 25863098A JP 2000088222 A JP2000088222 A JP 2000088222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
combustion exhaust
gas
primary combustion
turbulence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10258630A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Suzuki
実 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP10258630A priority Critical patent/JP2000088222A/ja
Publication of JP2000088222A publication Critical patent/JP2000088222A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Incineration Of Waste (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐久性に富み、ダストの堆積および付着がな
く、しかも、一次燃焼排ガスの大きな混合効果をもたら
すことによって、未燃ガスの二次燃焼効率を大幅に向上
させることができ、かくして、排ガス中のCO等の未燃
ガス排出濃度を十分に低下させると共に、二次燃焼排ガ
スの温度を均一に維持し、もって、ダイオキシン類等の
有害物質の排出濃度を十分に低下させることができる。 【解決手段】 燃焼室6の上流側上部および下流側上部
に一次燃焼排ガス通路溝12が形成された乱流促進手段
11A、11Bが設けられている。乱流促進手段11
A、11Bにより燃焼室1内の一次燃焼排ガスA、Bに
強い乱流を生じさせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、廃棄物処理炉、
特に、ごみ焼却炉等の廃棄物処理炉において、耐久性に
富み、ダストの堆積および付着がなく、しかも、燃焼排
ガスの大きな混合効果をもたらすことによって、未燃ガ
スの二次燃焼効率を大幅に向上させることができ、かく
して、排ガス中のCO等の未燃ガス排出濃度を十分に低
下させると共に、二次燃焼排ガスの温度を均一に維持
し、もって、ダイオキシン類等の有害物質の排出濃度を
十分に低下させることができる廃棄物処理炉に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】例えば、都市ごみの大部分は、廃棄物処
理炉としてのごみ焼却炉によって焼却される。この際、
ごみ焼却炉から発生する燃焼排ガスは、一酸化炭素、芳
香族系炭化水素等を多く含有する未燃ガスおよび極めて
毒性の強いダイオキシン類等の有機塩素化合物を含有し
ている。
【0003】そこで、これら有害物質の発生を抑制する
ことを目的としたごみ焼却炉が特開平4−240308
号公報に開示されている。この焼却炉は、図6に示すよ
うに、一次燃焼室1と二次燃焼室2とを備えたストーカ
式ごみ焼却炉において、二次燃焼室2に燃焼排ガス流方
向変換用のダンパー3を設け、ダンパー3の回転により
燃焼排ガスを撹拌して、未燃ガスの二次燃焼効率を高め
るものである。以下、このごみ焼却炉を従来技術1とい
う。
【0004】別のごみ焼却炉が特開平6−229523
号公報に開示されている。この焼却炉は、図7に示すよ
うに、一次燃焼室1と二次燃焼室2とを備えたストーカ
式ごみ焼却炉において、一次燃焼室1の炉壁を二次燃焼
室2に向けて先窄まり状に内側に傾斜させ、二次燃焼室
2の炉幅を急激に広げて、燃焼排ガスに循環流を与え
て、未燃ガスの二次燃焼効率を高めるものである。以
下、このごみ焼却炉を従来技術2という。
【0005】更に別のごみ焼却炉が特開平3−2332
07号公報に開示されている。このごみ焼却炉は、図8
に示すように、一次燃焼室1、二次燃焼室2および中間
天井4を備えたストーカ式ごみ焼却炉において、燃焼排
ガス通過部の炉壁の一部に突出部5を形成して燃焼排ガ
スに旋回流を与え、これにより未燃ガスの二次燃焼効率
を高めるものである。以下、このごみ焼却炉を従来技術
3という。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来技術1は、以下のような問題点を有している。
【0007】 ダンパーは高温にさらされるので耐久
性に乏しい。
【0008】 ダンパーにダストが堆積あるいは付着
しやすく、これによりダンパーによる燃焼排ガスの混合
効果が低下する。
【0009】 ダンパーの操作に外部エネルギーを必
要とする。
【0010】 ダンパーによるガス流方向の変更で
は、燃焼排ガスの大きな混合効果は望めない。
【0011】従来技術2は、以下のような問題点を有し
ている。
【0012】 ダストが二次燃焼室2の底部に堆積あ
るいは付着しやすく、これにより二次燃焼室2内での燃
焼排ガスの混合効果が低下する。
【0013】 一次燃焼室1および二次燃焼室2の形
状の変更では、燃焼排ガスのマクロ的混合のための効果
的な旋回流を生じさせることはできず、燃焼排ガスの大
きな混合効果は望めない。
【0014】従来技術3は、以下のような問題点を有し
ている。
【0015】 燃焼排ガス通過部の炉壁の一部に形成
した突出部5のみでは、燃焼排ガスに十分な旋回流を与
えることはできず、燃焼排ガスの大きな混合効果は望め
ない。
【0016】 燃焼排ガスの混合領域として広い空間
を必要とする。
【0017】従って、この発明の目的は、耐久性に富
み、ダストの堆積および付着がなく、しかも、燃焼排ガ
スの大きな混合効果をもたらすことによって、未燃ガス
の二次燃焼効率を大幅に向上させることができ、かくし
て、排ガス中のCO等の未燃ガス排出濃度を十分に低下
させると共に、二次燃焼排ガスの温度を均一に維持し、
もって、ダイオキシン類等の有害物質の排出濃度を十分
に低下させることができる廃棄物処理炉を提供すること
にある。
【0018】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
燃焼室の上流側上部を通る、未燃ガスを多量に含む一次
燃焼排ガスと、前記燃焼室の下流側上部を通る、酸素を
多量に含む一次燃焼排ガスとを、前記燃焼室の上部とボ
イラーとの間に形成されたガス混合室内において対向さ
せて混合させ、かくして、前記一次燃焼排ガス中の未燃
ガスを、前記ガス混合室内において二次燃焼させる廃棄
物処理炉において、前記燃焼室の上流側上部および下流
側上部のうちの少なくとも一方に、前記一次燃焼排ガス
に強い乱流を生じさせるための乱流促進手段を設け、か
くして、前記ガス混合室内に流入する前記一次燃焼排ガ
スに強い乱流を生じさせ、もって、前記ガス混合室内に
おける前記未燃ガスの二次燃焼効率を向上させることに
特徴を有するものである。
【0019】請求項2記載の発明は、前記乱流促進手段
は、複数本の一次燃焼排ガス通路用溝が前記一次燃焼排
ガスの流の方向に沿って形成されたものからなっている
ことに特徴を有するものである。
【0020】請求項3記載の発明は、前記乱流促進手段
は、複数本の一次燃焼排ガス通路用溝が前記一次燃焼排
ガスの流れの方向に沿って形成されたものからなり、前
記乱流促進手段は、前記燃焼室の上流側上部および前記
下流側上部に設けられ、前記上流側上部の前記乱流促進
手段の前記溝と、前記下流側上部の前記乱流促進手段の
前記溝とは、互いに千鳥状に配されていることに特徴を
有するものである。
【0021】請求項4記載の発明は、燃焼室内に中間天
井が設けられ、前記中間天井によって前記燃焼室の廃棄
物投入口側に副煙道が、焼却灰排出口側に主煙道がそれ
ぞれ形成され、そして、前記副煙道を通る、未燃ガスを
多量に含む一次燃焼排ガスと、前記主煙道を通る、酸素
を多量に含む一次燃焼排ガスとを、前記中間天井とボイ
ラーとの間に設けられたガス混合室内において混合さ
せ、かくして、前記一次燃焼排ガス中の未燃ガスを前記
ガス混合室内において二次燃焼させる廃棄物処理炉にお
いて、前記副煙道および前記主煙道のうちの少なくとも
一方に前記一次燃焼排ガスに強い乱流を生じさせるため
の乱流促進手段を設け、かくして、前記ガス混合室内に
流入する前記一次燃焼排ガスに強い乱流を生じさせ、も
って、前記ガス混合室内における前記未燃ガスの二次燃
焼効率を向上させることに特徴を有するものである。
【0022】請求項5記載の発明は、前記乱流促進手段
は、複数本の一次燃焼排ガス通路用溝が前記一次燃焼排
ガスの流れの方向に沿って形成されたものからなり、前
記乱流促進手段の下端と前記中間天井との間には間隔が
形成されていることに特徴を有するものである。
【0023】請求項6記載の発明は、前記乱流促進手段
は、複数本の一次燃焼排ガス通路用溝が前記一次燃焼排
ガスの流れの方向に沿って形成されたものからなり、前
記乱流促進手段の下端と前記中間天井との間には間隔が
形成され、前記乱流促進手段は、前記燃焼室の上流側上
部および前記下流側上部に設けられ、前記上流側上部の
前記乱流促進手段の前記溝と、前記下流側上部の前記乱
流促進手段の前記溝とは、互いに千鳥状に配されている
ことに特徴を有するものである。
【0024】
【発明の実施の形態】この発明の廃棄物処理炉の一実施
態様を、図面を参照しながら説明する。
【0025】図1は、請求項1記載の発明の廃棄物処理
炉としてのごみ焼却炉を示す概略断面図、図2は、図1
のA−A線断面図、図3は、図1のB−B線断面図、図
4は、請求項4記載の発明の廃棄物処理炉としてのごみ
焼却炉を示す概略断面図、図5は、図4のA−A線断面
図である。
【0026】図1から図5において、Aは、燃焼室1の
上流側の未燃ガスを多量に含む一次燃焼排ガス、Bは、
燃焼室1の下流側の酸素を多量に含む一次燃焼排ガスで
ある。6は、燃焼室(一次燃焼室)、7は、ガス混合室
(二次燃焼室)、8は、ごみ投入口、9は、焼却灰排出
口、10は、傾斜して多段に配され、ごみ投入口8から
投入されたごみを燃焼させながら、順次、下流側に送り
出す構造の火格子、そして、11Aは、燃焼室6の上流
側上部に炉幅方向に亘って設けられた上流側乱流促進手
段であり、11Bは、燃焼室6の下流側上部に炉幅方向
に亘って設けられた下流側乱流促進手段である。
【0027】乱流促進手段11A、11Bは、何れも、
図2に示すように、複数本の一次燃焼排ガス通路用溝1
2が一次燃焼排ガスAの流れの方向に沿って形成された
ものからなっている。一次燃焼排ガス通路用溝12の位
置は、図3に示すように、互いに千鳥状に配されてい
る。即ち、1ピッチづつずれて配されている。一次燃焼
排ガスA、Bの乱流による混合効果を更に高めるためで
ある。
【0028】上流側乱流促進手段11Aは、上流側乱流
促進手段11Aの下流側(一次燃焼排ガスAの出側)に
一次燃焼排ガスAの強い乱流を生じさせると共に、上流
側乱流促進手段11Aの背面側(溝12側)に一次燃焼
排ガスAのよどみ領域または循環領域を形成して、保炎
安定性および火炎安定性を保持する。
【0029】一方、下流側乱流促進手段11Bは、下流
側乱流促進手段11Bの下流側(一次燃焼排ガスBの出
側)に一次燃焼排ガスBの強い乱流を生じさせると共
に、乱流促進手段11A、11Bの背面側(溝12側)
に一次燃焼排ガスBのよどみ領域または循環領域を形成
して、保炎安定性および火炎安定性を保持する。
【0030】なお、前述した従来のごみ焼却炉において
も燃焼室内で一次燃焼排ガスの乱流が生じているが、こ
れは炉の寸法が大きいことに起因するものであって、一
次燃焼排ガスの微視的な乱れに起因するものではない。
これに対して、上記乱流促進手段11A、11Bによれ
ば、微視的な乱れに起因する乱れを生じさせることによ
って、強い乱流を生じさせることができる。
【0031】上述した請求項1記載の発明によれば、燃
焼室1の上流側の未燃ガスを多量に含む一次燃焼排ガス
Aは、燃焼室1の上流側乱流促進手段11Aの溝12を
通過することによって、強い乱流となってガス混合室7
内に流れ込む。一方、燃焼室1の下流側の酸素を多量に
含む一次燃焼排ガスBは、燃焼室1の下流側乱流促進手
段11Bの溝12を通過することによって、強い乱流と
なってガス混合室7内に流れ込む。
【0032】これによって、一次燃焼排ガスA、Bは、
ガス混合室7内において効率良く混合されるので、ガス
混合室7内での未燃ガスの二次燃焼効率が大幅に向上す
る。
【0033】なお、一次燃焼排ガスA、Bのガス混合室
7内における混合効率は若干低下するが、上記乱流促進
手段は、何れか一方に設けても良い。
【0034】図4に示すように、従来から燃焼室1内に
中間天井13を設けたごみ焼却炉が使用されている。中
間天井13を燃焼室1に設けることにより燃焼室1のご
み投入口8側には、副煙道14が、そして、焼却灰排出
口9側には、主煙道15がそれぞれ形成される。燃焼室
1の上流側の未燃ガスを多量に含む一次燃焼排ガスA
は、副煙道14を通り、酸素を多量に含む一次燃焼排ガ
スBは、主煙道15を通り、それぞれガス混合室7内で
混合される。
【0035】中間天井13は、上記一次燃焼排ガスAと
Bとをガス混合室7内において衝突させて、両ガスA、
Bの混合効率を高め、これによって未燃ガスの二次燃焼
効率を向上させる効果と、火格子10上のごみを輻射熱
により加熱する効果とを有している。
【0036】このように中間天井13が設けられたごみ
焼却炉において、上記上流側乱流促進手段11Aと上記
下流側乱流促進手段11Bとを、一次燃焼排ガス通路用
溝12が互いに千鳥状に派されるように設けることによ
って、ガス混合室7内における一次燃焼排ガスAとBと
の混合効率は更に大幅に向上し、これによりガス混合室
7内における局所低温部および局所高温部の形成を確実
に防止できる。この場合においても乱流促進手段は、何
れか一方に設けても良い。
【0037】図5に示すように、乱流促進手段11A、
11Bの下端と中間天井13との間に間隔(P)を形成
すれば、燃焼室6内のダストは、間隔(P)から中間天
井13の上面を経由して火格子10上に落下するので、
乱流促進手段11A、11Bおよび中間天井13へのダ
ストの付着および堆積が確実に防止できる。
【0038】以上は、この発明をごみ焼却炉に適用した
場合であるが、ガス化溶融炉、灰溶融炉、産業廃棄物焼
却炉等の他の廃棄物処理炉に適用することも可能であ
る。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、燃焼室の上流側上部および下流側上部のうちの少な
くとも一方に、一次燃焼排ガスに強い乱流を生じさせる
ための乱流促進手段を設けることによって、以下のよう
な有用な効果がもたらされる。
【0040】 一次燃焼排ガスに強い乱流を生じさせ
るための乱流促進手段に可動部がないので耐久性に富
む。
【0041】 乱流促進手段の下流側に一次燃焼排ガ
スの強い乱流が生じるので、未燃ガスの二次燃焼効率が
向上する。この結果、ガス中のCO等の未燃ガス排出濃
度が低下するので、ダイオキシン類等のポリハロゲン化
合物の排出濃度が低下する。なお、一次燃焼排ガスの温
度は、ガス中のCO、H2等の未燃ガスの着火温度を超
えているので、気流中の乱れが強すぎて消炎することは
なく、乱れが強いほど二次燃焼効率が高くなる。
【0042】 乱流促進手段の背面側に一次燃焼排ガ
スのよどみ領域または循環領域が形成されるので、保炎
安定性および火炎安定性を保持できる。この結果、ガス
中のCO等の未燃ガス排出濃度が低下するので、ダイオ
キシン類等のポリハロゲン化合物の排出濃度が低下す
る。
【0043】 ガス混合室内での一次燃焼排ガスの混
合効率が向上するので、二次燃焼排ガスの温度が局部的
に高温になることが回避される。この結果、ボイラーチ
ューブの高温腐食や炉材の焼損、更には、炉壁へのダス
トの溶着、固化が防止できると共に、排ガス中のNOx
の排出濃度を低減することができる。
【0044】 未燃ガスの完全燃焼が図れるので、空
気利用効率が向上する。この結果、空気比の低減が可能
となり、その結果、排ガス量が減少するので、特に排ガ
ス処理系の設備の小型化が図れる。
【0045】 からの効果は、乱流促進手段を燃
焼室の上流側および下流側に設け、一次燃焼排ガスの通
路となる溝を互いに千鳥状に配することによって、更
に、顕著に表れる。即ち、溝を互いに千鳥状に配するこ
とによって、対向流同士の接触面積が格段に増加すると
共に、これらの接触部付近に循環領域が形成され、その
結果、一次燃焼排ガスの燃焼効率が格段に向上すると共
に、二次燃焼排ガス中に局所高温部が形成されることが
回避される。
【0046】 中間天井を設ければ、一次燃焼排ガス
が乱流促進手段を通過する割合が格段に増加するので、
からの効果が更に一段と向上する。
【0047】 乱流促進手段と中間天井との間に間隔
を設けることによって、乱流促進手段および中間天井へ
のダストの付着が確実に防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1記載の発明の廃棄物処理炉としてのご
み焼却炉を示す概略断面図であ。
【図2】図1のA−A線断面図である。
【図3】図1のB−B線断面図である。
【図4】請求項4記載の発明の廃棄物処理炉としてのご
み焼却炉を示す概略断面図である。
【図5】図4のA−A線断面図である。
【図6】従来技術1を示す概略断面図である。
【図7】従来技術2を示す概略断面図である。
【図8】従来技術3を示す概略断面図である。
【符号の説明】
1:一次燃焼室 2:二次燃焼室 3:ダンパー 4:中間天井 5:突出部 6:燃焼室 7:ガス混合室 8:ごみ投入口 9:焼却灰排出口 10:火格子 11A:上流側乱流促進手段 11B:下流側乱流促進手段 12:溝 13:中間天井 14:副煙道 15:主煙道

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃焼室の上流側上部を通る、未燃ガスを
    多量に含む一次燃焼排ガスと、前記燃焼室の下流側上部
    を通る、酸素を多量に含む一次燃焼排ガスとを、前記燃
    焼室の上部とボイラーとの間に形成されたガス混合室内
    において対向させて混合させ、かくして、前記一次燃焼
    排ガス中の未燃ガスを、前記ガス混合室内において二次
    燃焼させる廃棄物処理炉において、 前記燃焼室の上流側上部および下流側上部のうちの少な
    くとも一方に、前記一次燃焼排ガスに強い乱流を生じさ
    せるための乱流促進手段を設け、かくして、前記ガス混
    合室内に流入する前記一次燃焼排ガスに強い乱流を生じ
    させ、もって、前記ガス混合室内における前記未燃ガス
    の二次燃焼効率を向上させることを特徴とする廃棄物処
    理炉。
  2. 【請求項2】 前記乱流促進手段は、複数本の一次燃焼
    排ガス通路用溝が前記一次燃焼排ガスの流れの方向に沿
    って形成されたものからなっていることを特徴とする、
    請求項1記載の廃棄物処理炉。
  3. 【請求項3】 前記乱流促進手段は、複数本の一次燃焼
    排ガス通路用溝が前記一次燃焼排ガスの流れの方向に沿
    って形成されたものからなり、前記乱流促進手段は、前
    記燃焼室の上流側上部および前記下流側上部に設けら
    れ、前記上流側上部の前記乱流促進手段の前記溝と、前
    記下流側上部の前記乱流促進手段の前記溝とは、互いに
    千鳥状に配されていることを特徴とする、請求項1記載
    の廃棄物処理炉。
  4. 【請求項4】 燃焼室内に中間天井が設けられ、前記中
    間天井によって前記燃焼室の廃棄物投入口側に副煙道
    が、焼却灰排出口側に主煙道がそれぞれ形成され、そし
    て、前記副煙道を通る、未燃ガスを多量に含む一次燃焼
    排ガスと、前記主煙道を通る、酸素を多量に含む一次燃
    焼排ガスとを、前記中間天井とボイラーとの間に設けら
    れたガス混合室内において混合させ、かくして、前記一
    次燃焼排ガス中の未燃ガスを前記ガス混合室内において
    二次燃焼させる廃棄物処理炉において、 前記副煙道および前記主煙道のうちの少なくとも一方に
    前記一次燃焼排ガスに強い乱流を生じさせるための乱流
    促進手段を設け、かくして、前記ガス混合室内に流入す
    る前記一次燃焼排ガスに強い乱流を生じさせ、もって、
    前記ガス混合室内における前記未燃ガスの二次燃焼効率
    を向上させることを特徴とする廃棄物処理炉。
  5. 【請求項5】 前記乱流促進手段は、複数本の一次燃焼
    排ガス通路用溝が前記一次燃焼排ガスの流れの方向に沿
    って形成されたものからなり、前記乱流促進手段の下端
    と前記中間天井との間には間隔が形成されていることを
    特徴とする、請求項4記載の廃棄物処理炉。
  6. 【請求項6】 前記乱流促進手段は、複数本の一次燃焼
    排ガス通路用溝が前記一次燃焼排ガスの流れの方向に沿
    って形成されたものからなり、前記乱流促進手段の下端
    と前記中間天井との間には間隔が形成され、前記乱流促
    進手段は、前記燃焼室の上流側上部および前記下流側上
    部に設けられ、前記上流側上部の前記乱流促進手段の前
    記溝と、前記下流側上部の前記乱流促進手段の前記溝と
    は、互いに千鳥状に配されていることを特徴とする、請
    求項4記載の廃棄物処理炉。
JP10258630A 1998-09-11 1998-09-11 廃棄物処理炉 Pending JP2000088222A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10258630A JP2000088222A (ja) 1998-09-11 1998-09-11 廃棄物処理炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10258630A JP2000088222A (ja) 1998-09-11 1998-09-11 廃棄物処理炉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000088222A true JP2000088222A (ja) 2000-03-31

Family

ID=17322951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10258630A Pending JP2000088222A (ja) 1998-09-11 1998-09-11 廃棄物処理炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000088222A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03274309A (ja) 高分子系焼却物の焼却炉
US5213492A (en) Combustion method for simultaneous control of nitrogen oxides and products of incomplete combustion
US5242295A (en) Combustion method for simultaneous control of nitrogen oxides and products of incomplete combustion
JP3956862B2 (ja) 廃棄物焼却炉の燃焼制御方法及び廃棄物焼却炉
JP2000088222A (ja) 廃棄物処理炉
EP0499184B1 (en) Combustion method for simultaneous control of nitrogen oxides and products of incomplete combustion
JP2005226970A (ja) 火格子式廃棄物焼却炉及びその操業方法
JP3567756B2 (ja) 廃棄物処理炉
JP3210859B2 (ja) ゴミ焼却炉の二次燃焼ガス供給機構
JP2642568B2 (ja) ごみ焼却炉の二次燃焼方法
JP3092470B2 (ja) 二回流式ごみ焼却炉
JP2005308272A (ja) 火格子式廃棄物焼却炉
JP3611595B2 (ja) 流動層式焼却炉
JP3998302B2 (ja) ごみ焼却炉の二次燃焼方法
EP1500875A1 (en) Method of operating waste incinerator and waste incinerator
JPH11218314A (ja) 廃棄物焼却炉
JP2004163009A (ja) 廃棄物焼却システムの操業方法及び廃棄物焼却システム
JP2004077013A (ja) 廃棄物焼却炉の操業方法及び廃棄物焼却炉
JPH10281432A (ja) 焼却炉の2次燃焼室のガス整流構造
JPH11257616A (ja) 回転ストーカ炉
JPH1163447A (ja) 廃棄物焼却炉
JP2004169955A (ja) 廃棄物焼却炉及びその操業方法
JPH04214109A (ja) ごみ焼却炉における燃焼ガス混合構造
JPH04240308A (ja) ごみ焼却炉における燃焼ガス混合構造
KR0133618B1 (ko) 연소가스의 혼합방법