JP2000083268A - 無線選択呼出受信機 - Google Patents

無線選択呼出受信機

Info

Publication number
JP2000083268A
JP2000083268A JP25212998A JP25212998A JP2000083268A JP 2000083268 A JP2000083268 A JP 2000083268A JP 25212998 A JP25212998 A JP 25212998A JP 25212998 A JP25212998 A JP 25212998A JP 2000083268 A JP2000083268 A JP 2000083268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
calling
notification
message
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25212998A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideji Yamada
秀治 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Electric Corp filed Critical Kokusai Electric Corp
Priority to JP25212998A priority Critical patent/JP2000083268A/ja
Publication of JP2000083268A publication Critical patent/JP2000083268A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、複数の自己の呼出番号毎に、それ
ぞれ異なる呼出報知動作を行う無線選択呼出受信機を提
供する。 【解決手段】 本発明の無線選択呼出受信機は、複数の
自己の呼出番号それぞれにに呼出報知の形態を設定する
呼出形態設定手段67により、設定された呼出の形態を
前記呼出番号に対応づけて記憶するRAM55の呼出形
態設定エリア69に格納し、受信呼出信号と複数の自己
の呼出番号とを比較手段64により比較した結果、一致
する呼出番号を検出した場合には、呼出形態設定エリア
69に格納されている一致した呼出番号に対する呼出形
態に切替える呼出報知切替手段67により切替えられた
呼出の形態に呼び呼出報知を行う報知手段58とを有す
る無線選択呼出受信機である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の自己の呼出
番号を有し、この呼出番号に一致する呼出信号を受信し
たときに呼出を報知する無線呼出受信機に関し、特に複
数の呼出番号毎に異なる呼出の報知動作を行う無線選択
呼出受信機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、複数の自己の呼出番号を有する無
線選択呼出受信機では、この呼出番号を通常、異なる種
類の情報(メッセージ等)源に対応させて使用してい
る。例えば呼出番号Aは自宅あるいは友人等の私的メッ
セージの受信に使用され、呼出番号Bは会社からの業務
メッセージ、呼出番号Cはニュース等の情報メッセージ
等に使われている。
【0003】また、メッセージを受信したことを使用者
へ知らせるために、例えばスピーカ等による鳴音の報
知、LED等による光の報知、バイブレータ等による振
動による報知のいずれか1つあるいは組合せにより呼出
報知が行われていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
無線呼出受信機では、異なる呼出番号に対するメッセー
ジの受信に対して、呼出報知の形態は複数の呼出番号に
共通の呼出報知を設定しなければならず、呼出番号毎に
呼出報知の形態を設定することができなかった。
【0005】本発明は、上記問題点に鑑みなされたもの
で、複数の自己の呼出番号毎に呼出報知の形態を設定す
ることができる無線選択呼出受信機を提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の無線選択呼出受
信機では、複数の自己の呼出番号それぞれにに呼出報知
の形態を設定する呼出形態設定手段と、前記設定された
呼出の形態を前記呼出番号に対応づけて記憶する呼出形
態設定記憶手段と、受信呼出信号と前記複数の自己の呼
出番号とを前記比較手段により比較した結果、一致する
呼出番号を検出した場合、前記呼出形態設定手段に記憶
されている前記一致呼出番号に対する呼出形態に切替え
る呼出報知切替手段と、前記呼出報知切替手段により切
替えられた呼出の形態に呼び呼出報知を行う報知手段と
を備えている。
【0007】したがって、使用者は呼出報知の形態によ
りどの呼出番号のメッセージ情報を受信したのか把握す
ることができる
【0008】
【発明の実施の形態】本発明を、無線選択呼出受信機と
してページャを用いた無線選択呼出通信システムの一実
施形態を用いて詳しく説明する。本例の無線選択呼出通
信システムは、図1に示すように、電話機1A、1B、
・・・、1N、電話網2、中央局3、基地局4A、4
B、・・・、4N、ページャ5A、5B、・・・5Nで
構成されている。
【0009】このシステム構成において、電話機1A〜
1Nあるいは別の入力装置(図示せず、例えば携帯電
話、パーソナルコンピュータ等)からのメッセージが電
話網2を介して中央局3に送信される。
【0010】中央局3は上記メッセージの送信相手の呼
出番号及びメッセージ信号を無線通信システムに適した
プロトコルに変換して複数の基地局4A〜4Nへ送信す
る。なお、無線通信システムに適したプロトコルとして
は、例えばPOCSAG(Post Office Code Standardi
zation Advisory Group)、NTT方式、RCR ST
D−42Aに規定されているFLEX−TD RADI
O PAGING SYSTEM(以下FLEX−TD
とする)等のプロトコルがあるが本発明は他の形式にも
利用することができる。
【0011】基地局4A〜4Nは上記のように変換され
たデータを予め決められたデータ伝送速度(例えばFL
EX−TDでは、1600bps(ビット毎秒)、320
0bpsあるいは6400bps)の無線信号で複数のページ
ャ5A〜5Nに送信する。ページャ5A〜5Nは上記の
無線信号を受信して、この無線信号中に自己に割り当て
られた呼出番号と一致する信号を検出した時に、呼出報
知及び受信したメッセージ内容の表示を行う。
【0012】図2は、本例のページャ(無線選択呼出受
信機)の一実施例を示すブロック図である。本例におけ
るページャ5A〜5Nにおいて、50は無線信号を受信
するアンテナ、51は基地局4A〜4Nから送信された
無線信号をアンテナ50を介して受信する受信部、52
は受信した信号を復号するデコーダ部、53は予め割り
当てられた複数の呼出番号及び受信すべきフレームの番
号を記憶するID−ROM、54は各機能部を制御する
ための各種プログラムが格納されているROM、55は
受信したメッセージを格納するためのRAM、56は制
御部72からの入力信号に基づいて表示部57を駆動す
る表示駆動回路、57はメッセージ等を表示する表示
部、58は呼出があったことを報知する報知部、59は
呼出があったことを光により報知するためのLED、6
0は呼出があったことを音により報知するためのスピー
カ等の鳴音部、61は呼出があったことを振動により報
知するためのバイブレータ等の振動部、62はメッセー
ジの読出しや呼出動作の停止等を利用者が行うための操
作部である。
【0013】ここで、本例の通信システムは、メッセー
ジ等のデータを複数のフレームで重複して送信するダイ
バーシチ的な形式としていることから、ID−ROM5
3には受信すべきフレームの番号が記憶されて、当該フ
レームの番号に基づいて各ページャ5A〜5Nは自己に
該当するフレームを受信処理する。なお、本発明はこの
ような形式の通信システムに限らず、他の種々な形式の
通信システムにおいても実現できることは勿論である。
【0014】また、このページャには上記の各機能部5
1〜62を統括制御する制御部63が備えられており、
また、この制御部63は、受信した信号のアドレスとI
D−ROM53に記憶されている呼出番号あるいは群呼
出番号との比較を行うID比較手段64、受信した呼出
信号が複数の自己の呼出番号のいずれかと一致した場合
に次に続くメッセージを抽出するメッセージ抽出手段6
5、受信した呼出信号が複数の自己の呼出番号のいずれ
かと一致した場合に一致した自己の呼出番号に応じて報
知部58を切替える呼出報知切替手段66、操作部62
により複数の自己の呼出番号毎に呼出の形態をRAM5
5に設定する呼出報知設定手段67が備えられている。
【0015】更に、上記RAM55は、受信したメッセ
ージ信号を保存するためのメッセージ格納エリア68
と、複数の自己の呼出番号毎に呼出の形態を記憶する呼
出形態設定エリア69とを備えている。
【0016】上記メッセージ格納エリアの一構成例を図
3を用いて説明する。ここでは、説明を簡単にするため
に自己の呼出番号が3つ場合について説明する。このメ
ッセージ格納エリア70は、呼出番号が格納されている
呼出番号エリア301と、受信メッセージの番号が格納
されているNO.エリア402と、受信メッセージを格
納するメッセージエリア403とで構成されている。
【0017】メッセージ表示の際には、上記呼出番号の
選択を行い、この選択された呼出番号で格納されている
メッセージのうちメッセージ番号が新しい順、すなわち
最新のメッセージから順にメッセージが表示器57(図
2)に表示される。この様な構成とすることにより、格
納メッセージを呼出番号毎に管理することができ、呼出
番号毎に呼出して表示することができる。
【0018】上記呼出形態設定エリア69の一構成例を
図4を用いて説明する。ここでは、説明を簡単にするた
めに自己の呼出番号が3つ場合について説明する。この
呼出形態設定エリア69は、呼出番号を格納する呼出番
号エリア400と、呼出報知の形態を格納する呼出報知
形態エリア401とで構成されている。このエリアに
は、それぞれ呼出番号Aに対する受信に対しては鳴音部
60(図2)による呼出報知をするための「鳴音」、呼
出番号Bに対する受信に対してはLED59(図2)に
よる呼出報知をするための「LED」、呼出番号Cに対
する受信に対しては振動部61(図2)による呼出報知
のための「バイブレータ」が格納されている。
【0019】次に、本発明のページャの呼出番号に対す
る呼出報知の設定処理動作を図5のフローチャートを用
いて説明する。まず、操作部61の操作により呼出形態
設定モードの選択が行なわれると(ステップS50
1)、次に操作部61により呼出報知を設定した呼出番
号が選択され(ステップS502)、次に選択された呼
出番号に対する呼出の報知形態(例えば、鳴音、LE
D、バイブレータ)が設定されて(ステップS50
3)、この呼出番号に対する選択された呼出報知形態が
呼出報知設定手段67によって呼出形態設定エリア69
に格納されて(ステップS504)、処理を終了する。
【0020】次に、本発明のページャの受信処理動作を
図6のフローチャートを用いて説明する。本発明のペー
ジャは、待ち受け状態(ステップS600)から受信部
51がID−ROM63に記憶されている自己の呼出番
号が含まれるフレームの受信を行うと(ステップS60
1)、ID比較手段64により受信したフレームの呼出
信号とID−ROM63に記憶されている呼出番号Aと
の比較が行われる(ステップ202)。
【0021】比較の結果、受信呼出信号が呼出番号Aに
一致した場合には、この受信呼出信号の後に続くメッセ
ージ信号がメッセージ抽出手段65により抽出され(ス
テップS203)、この抽出メッセージは、図3に示す
「呼出番号A」の「NO.1」に対応するメッセージ格
納エリア303に格納されて(ステップS204)、呼
出報知切替手段67により図4に示す呼出番号Aの設定
されている呼出報知形態「鳴音」で呼出を報知するため
に、報知部58を鳴音部60に切替えて音による報知動
作が行われる(ステップS205)。
【0022】上記ステップ202において、受信呼出信
号が呼出番号Aに一致しなかった場合には、次に呼出番
号Bと比較される(ステップS206)。比較の結果、
呼出番号Bに一致した場合には、受信呼出信号の後に続
くメッセージ信号がメッセージ抽出手段65により抽出
され(ステップS207)、この抽出メッセージは、図
3に示す「呼出番号B」の「NO.1」に対応するメッ
セージ格納エリア303に格納されて(ステップS20
8)、呼出報知切替手段67により図4に示す呼出番号
Bの設定されている呼出報知形態「LED」で呼出を報
知するために、報知部58をLED59に切替えて光に
よる報知動作が行われる(ステップS205)。
【0023】上記ステップ206において、受信呼出信
号が呼出番号Bに一致しなかった場合には、次に呼出番
号Cと比較される(ステップS210)。比較の結果、
一致しない場合には、受信したフレームに自己の呼出番
号が含まれていないため受信動作を終了してステップS
200の待ち受けへ戻る。一方、呼出番号Cに一致した
場合には、受信呼出信号の後に続くメッセージ信号がメ
ッセージ抽出手段65により抽出され(ステップS21
1)、この抽出メッセージは、図3に示す「呼出番号
C」の「NO.1」に対応するメッセージ格納エリア3
03に格納されて(ステップS212)、呼出報知切替
手段67により図4に示す呼出番号Cの設定されている
呼出報知形態「バイブレータ」で呼出を報知するため
に、報知部58を振動部61に切替えて振動による報知
動作が行われる(ステップS205)。
【0024】このような処理動作とすることにより、メ
ッセージを受信したときに、その呼出番号で呼出された
のかを、表示器をみて確認することなく、呼出の報知形
態で確認することができる。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の無線選択
呼出受信機では、呼出番号毎に呼出報知動作の形態を設
定することができ、メッセージを受信した際に、表示器
を見てその呼出番号で呼出されたのか確認することな
く、呼出報知動作だけで呼出された呼出番号を確認する
ことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による無線呼出システムの構成を示す図
である。
【図2】本発明の一実施形態に係わる無線選択呼出受信
機の構成を示す図である。
【図3】本発明に係わるメッセージが格納されるメモリ
の構成を説明する図である。
【図4】本発明に係わる呼出報知形態が格納されるメモ
リの構成を説明する図である。
【図5】本発明に係わる選択呼出受信機の呼出報知動作
の設定処理の一例を示すフローチャートである。
【図6】本発明に係わる無線選択呼出受信機の受信処理
の一例を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1・・・電話機、2・・・電話網、3・・・中央局、4
・・・基地局、5・・・選択呼出受信機、50・・・ア
ンテナ、51・・・受信部、52・・・デコーダ部、5
3・・・ID−ROM、54・・・ROM、55・・・
RAM、56・・・表示駆動回路、57・・・表示部、
58・・・報知部、59・・・LED、60・・・鳴音
部、61・・・振動部、62・・・操作部、63・・・
制御部、64・・・ID比較手段、65・・・メッセー
ジ抽出手段、66・・・呼出報知切替手段、67・・・
呼出報知設定手段、400・・・呼出番号エリア、40
1・・・呼出報知形態エリア

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の自己の呼出番号を記憶する呼出番
    号記憶手段と、呼出信号とメッセージ信号とを受信する
    受信手段と、前記受信した呼出信号と前記複数の自己の
    呼出番号とを比較する比較手段と、前記比較の結果、一
    致する呼出番号を検出したときに、呼出を報知する呼出
    報知手段とを有する無線選択呼出受信機において、 前記複数の自己の呼出番号それぞれに呼出報知の形態を
    設定する呼出形態設定手段と、 前記設定された呼出報知の形態を前記呼出番号に対応づ
    けて記憶する呼出形態設定記憶手段と、 前記比較手段により前記受信呼出信号と前記複数の自己
    の呼出番号とを比較した結果、一致する呼出番号を検出
    した場合に、前記呼出形態設定手段に記憶されている前
    記一致呼出番号に対する呼出形態に切替える呼出報知切
    替手段と、 前記呼出報知切替手段により切替えられた呼出報知の形
    態で呼出報知動作を行う報知手段とを有することを特徴
    とする無線選択呼出受信機。
JP25212998A 1998-09-07 1998-09-07 無線選択呼出受信機 Pending JP2000083268A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25212998A JP2000083268A (ja) 1998-09-07 1998-09-07 無線選択呼出受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25212998A JP2000083268A (ja) 1998-09-07 1998-09-07 無線選択呼出受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000083268A true JP2000083268A (ja) 2000-03-21

Family

ID=17232888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25212998A Pending JP2000083268A (ja) 1998-09-07 1998-09-07 無線選択呼出受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000083268A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1287379C (en) Speak back paging system
US8219068B2 (en) Speech to message processing
US5740532A (en) Method of transmitting emergency messages in a RF communication system
US6628935B1 (en) Memory exceed notification for wireless network communication device
JPH10112875A (ja) 無線通信方式および無線通信装置
JPH1066120A (ja) 無線選択呼出受信機
JP3844503B2 (ja) 通信システム内で肯定応答を与える方法および装置
JPH08502872A (ja) メッセージを伝送する方法およびメッセージ伝送用通信システム
JP2000083268A (ja) 無線選択呼出受信機
JPH05501336A (ja) 地域モードを備えた全国無線選択呼出
JPH11243569A (ja) メッセージ受信機
JPH1117798A (ja) 選択呼出受信機
JPH07222226A (ja) 受信装置
WO2004060004A1 (en) Method of controlling the status of a mobile communication terminal
US20010049280A1 (en) Personal computer-based paging system
JP2001045530A (ja) メッセージ受信機
KR100749201B1 (ko) 이동 통신 단말의 단문 메시지 수신 방법
JP4127423B2 (ja) 無線呼出受信機
KR100539872B1 (ko) 이동통신단말시스템의 단문메시지 서비스 방법
US6094583A (en) Paging system adapted to be called from cordless telephone
JP3310387B2 (ja) 無線選択呼出し受信装置
BG62308B1 (en) System and method for personal call by transmitting back confirmation signal using radio telephone system
JPH0625081Y2 (ja) ページング受信機
KR20020039046A (ko) 이동 통신 단말기의 원격 제어 방법
JPH02127826A (ja) 無線選択呼び出し受信機における通報制御装置