JP2000082122A - Memory card - Google Patents
Memory cardInfo
- Publication number
- JP2000082122A JP2000082122A JP10253000A JP25300098A JP2000082122A JP 2000082122 A JP2000082122 A JP 2000082122A JP 10253000 A JP10253000 A JP 10253000A JP 25300098 A JP25300098 A JP 25300098A JP 2000082122 A JP2000082122 A JP 2000082122A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- memory
- storage unit
- memory card
- control program
- card
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】この発明はメモリカードに関
し、例えば、フラッシュメモリをその主たる基本手段と
するフラッシュカード(フラッシュメモリカード)なら
びにその開発期間の短縮及び利便性の向上に利用して特
に有効な技術に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a memory card, for example, a flash card using a flash memory as a main basic means (flash memory card), and is particularly effective when used for shortening the development period and improving convenience. About technology.
【0002】[0002]
【従来の技術】中央処理ユニット(中央処理装置)を含
むシングルチップマイクロコンピュータと比較的大容量
のフラッシュメモリを同一カードに搭載してなり、コネ
クタを介して情報処理端末装置等に装着・接続されるフ
ラッシュカード等のメモリカードがある。このようなフ
ラッシュカードにおいて、マイクロコンピュータは、制
御プログラム(以下、ファームウェアと称す)に従って
動作し、マスクROM等からなりファームウェアを保持
するリードオンリメモリを内蔵する。2. Description of the Related Art A single chip microcomputer including a central processing unit (central processing unit) and a relatively large-capacity flash memory are mounted on the same card, and mounted and connected to an information processing terminal device or the like via a connector. There are memory cards such as flash cards. In such a flash card, the microcomputer operates in accordance with a control program (hereinafter, referred to as firmware), and incorporates a read-only memory including a mask ROM or the like and holding the firmware.
【0003】[0003]
【発明が解決しようとする課題】本願発明者等は、この
発明に先立って、マイクロコンピュータを搭載するフラ
ッシュカードを開発し、その過程で次のような問題点に
気付いた。すなわち、このフラッシュカードFCは、例
えば図7(a)に示されるように、リードオンリメモリ
ROMを内蔵するマイクロコンピュータMCと、比較的
大きな記憶容量を有するフラッシュメモリFMEMと、
インタフェース回路FC等を構成するコントロールゲー
トアレイCGAとを搭載する。マイクロコンピュータM
Cは、上記のようにファームウェアに従って動作し、こ
のファームウェアは、書き換え不能なリードオンリメモ
リROMに格納される。したがって、フラッシュカード
の開発段階でファームウェアに不備が検出された場合、
新しいファームウェアに書き換えたリードオンリメモリ
ROMを含むマイクロコンピュータMCをチップごと交
換しなくてはならず、これによってフラッシュカードの
TAT(Turn Around Time:修正時
間)が長くなり、開発期間が長くなる。また、ファーム
ウェアの修正・書き換えは、バージョンアップや仕様修
正時にも必要となるが、上記のような修正方法をとるこ
とでフラッシュカードの利便性が低下し、カードの提供
者及びユーザともに不便を強いられる結果となる。Prior to the present invention, the present inventors have developed a flash card having a microcomputer, and have noticed the following problems in the process. That is, as shown in FIG. 7A, for example, this flash card FC includes a microcomputer MC having a built-in read-only memory ROM, a flash memory FMEM having a relatively large storage capacity,
A control gate array CGA constituting the interface circuit FC and the like is mounted. Microcomputer M
C operates according to the firmware as described above, and this firmware is stored in a non-rewritable read-only memory ROM. Therefore, if a defect is detected in the firmware during the flash card development stage,
The microcomputer MC including the read-only memory ROM rewritten with the new firmware must be replaced for each chip, which increases the TAT (Turn Around Time: correction time) of the flash card and the development period. In addition, firmware revision / rewrite is also required for version upgrades and specification revisions.However, the above-described modification method reduces the convenience of the flash card, and inconveniences both the card provider and the user. Results.
【0004】この発明の目的は、フラッシュカード等の
メモリカードの開発期間を短縮し、その利便性を高める
ことにある。An object of the present invention is to shorten the development period of a memory card such as a flash card and to enhance its convenience.
【0005】この発明の前記ならびにその他の目的と新
規な特徴は、この明細書の記述及び添付図面から明らか
になるであろう。[0005] The above and other objects and novel features of the present invention will become apparent from the description of this specification and the accompanying drawings.
【0006】[0006]
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち代表的なものの概要を簡単に説明すれば、次
の通りである。すなわち、フラッシュメモリ等からなり
比較的大きな記憶容量を有する第1の記憶部と、中央処
理ユニットならびにマスクROM等からなる第2の記憶
部を備えるシングルチップマイクロコンピュータとを同
一カードに搭載してなるフラッシュカード等のメモリカ
ードにおいて、マイクロコンピュータ内にダイナミック
型RAM等の揮発性メモリからなる第3の記憶部を設け
るとともに、第2の記憶部には、マイクロコンピュータ
を制御するためのファームウェアの基本ルーチンのみを
格納し、ファームウェアの他の一部たるメインルーチン
等は、第1の記憶部の所定の領域に外部から書き込んだ
後、電源投入時又はリセット時に第1の記憶部から第3
の記憶部に転送できる構成とする。The following is a brief description of an outline of typical inventions disclosed in the present application. That is, a first storage unit having a relatively large storage capacity, such as a flash memory, and a single-chip microcomputer having a second storage unit, such as a central processing unit and a mask ROM, are mounted on the same card. In a memory card such as a flash card, a third storage unit including a volatile memory such as a dynamic RAM is provided in the microcomputer, and a basic routine of firmware for controlling the microcomputer is provided in the second storage unit. The main routine, which is another part of the firmware, is externally written to a predetermined area of the first storage unit, and then stored in the first storage unit at power-on or reset.
To the storage unit.
【0007】上記手段によれば、フラッシュカード等の
開発段階では、リードオンリメモリからなる第2の記憶
部を書き換えることなくファームウェアを修正できると
ともに、バージョンアップや仕様修正時等においては、
例えばインターネットのホームページに掲載された新し
いファームウェアをホスト端末を介してフラッシュカー
ド等にダウンロードし、最新版に書き換えることができ
る。この結果、フラッシュカード等の開発期間を短縮
し、その利便性を高めることができる。According to the above means, at the development stage of a flash card or the like, the firmware can be modified without rewriting the second storage unit composed of a read-only memory.
For example, new firmware posted on a website on the Internet can be downloaded to a flash card or the like via a host terminal and rewritten to the latest version. As a result, the development period of a flash card or the like can be shortened, and its convenience can be improved.
【0008】[0008]
【発明の実施の形態】図1には、この発明が適用された
フラッシュカードFC(メモリカード)の一実施例のブ
ロック図が示されている。また、図2には、図1のフラ
ッシュメモリFMEMの一実施例のメモリマップが示さ
れ、図3には、そのシステム領域に設けられるファーム
データ指定セクタの一実施例の内容構成図が示されてい
る。これらの図をもとに、まずこの実施例のフラッシュ
カードFCの構成及び動作の概要とフラッシュメモリF
MEMの記憶領域について説明する。FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of a flash card FC (memory card) to which the present invention is applied. FIG. 2 shows a memory map of an embodiment of the flash memory FMEM of FIG. 1, and FIG. 3 shows a content configuration diagram of an embodiment of a firmware data designation sector provided in the system area. ing. Based on these figures, first, the outline of the configuration and operation of the flash card FC of this embodiment and the flash memory F
The storage area of the MEM will be described.
【0009】なお、図1の各ブロックを構成する回路素
子は、特に制限されないが、公知のMOSFET(金属
酸化物半導体型電界効果トランジスタ。この明細書で
は、MOSFETをして絶縁ゲート型電界効果トランジ
スタの総称とする)集積回路の製造技術により、1個又
は複数個のチップ(半導体基板)面上にそれぞれ形成さ
れる。また、各ブロックが形成されるチップは、共通の
1枚のカード上に搭載され、所定のプリント配線を介し
て電気的に結合されるとともに、カードの一端に設けら
れたコネクタCONを介して外部装置つまりホスト端末
HOST(端末装置)に装着・接続される。さらに、チ
ップを含む各ブロックが搭載されたカードは、実際には
所定の被覆材料を用いてパッケージされるが、図1で
は、この被覆材料を割愛し、外観図的なブロック図とし
て示した。加えて、以下の記述では、ファームウェアが
通常のデータと同様に書き込み又は読み出し動作の対象
となる場合、ファームウェアのことをファームデータと
称する場合がある。Although the circuit elements constituting each block in FIG. 1 are not particularly limited, a known MOSFET (Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor. In this specification, the MOSFET is formed as an insulated gate field effect transistor) Are formed on one or a plurality of chip (semiconductor substrate) surfaces by an integrated circuit manufacturing technique. The chip on which each block is formed is mounted on a single common card, electrically connected via predetermined printed wiring, and externally connected via a connector CON provided at one end of the card. It is mounted and connected to a device, that is, a host terminal HOST (terminal device). Further, a card on which each block including a chip is mounted is actually packaged using a predetermined coating material. However, FIG. 1 omits this coating material and shows a block diagram as an external view. In addition, in the following description, when the firmware is subjected to a write or read operation similarly to normal data, the firmware may be referred to as firmware data.
【0010】図1において、この実施例のフラッシュカ
ードFCは、特に制限されないが、複数のフラッシュメ
モリ(第1の不揮発性メモリ)チップが組み合わされて
なるフラッシュメモリFMEM(第1の記憶部)と、中
央処理ユニットCPU,リードオンリメモリROM(第
2の記憶部)ならびにランダムアクセスメモリRAM
(第3の記憶部)が1個のチップ面上に形成されてなる
シングルチップ型のマイクロコンピュータMCと、各種
の標準的な論理ゲートが組み合わされてなるコントロー
ルゲートアレイCGAとを備える。フラッシュカードF
Cは、後述するように、図の左端に設けられたコネクタ
CONを介してホスト端末HOSTに接続され、コント
ロールゲートアレイCGAの一部は、フラッシュカード
FCとホスト端末HOSTとの間を所定のインタフェー
ス条件を満たしつつ電気的に結合するためのインタフェ
ース回路IFとして機能する。In FIG. 1, the flash card FC of this embodiment is not particularly limited, but includes a flash memory FMEM (first storage unit) in which a plurality of flash memory (first non-volatile memory) chips are combined. , Central processing unit CPU, read only memory ROM (second storage unit) and random access memory RAM
A single-chip microcomputer MC in which a (third storage unit) is formed on one chip surface, and a control gate array CGA in which various standard logic gates are combined. Flash card F
C is connected to the host terminal HOST via a connector CON provided at the left end of the figure as described later, and a part of the control gate array CGA has a predetermined interface between the flash card FC and the host terminal HOST. It functions as an interface circuit IF for electrically coupling while satisfying the conditions.
【0011】フラッシュカードFCのマイクロコンピュ
ータMCを構成する中央処理ユニットCPUは、リード
オンリメモリROM又はランダムアクセスメモリRAM
に書き込まれた制御プログラムつまりファームウェアに
従って動作し、フラッシュカードFCの各部を制御・統
括する。また、リードオンリメモリROM及びランダム
アクセスメモリRAMは、それぞれマスクROM(第2
の不揮発性メモリ)等の不揮発性メモリ及びダイナミッ
ク型RAM等の揮発性メモリからなり、中央処理ユニッ
トCPUの動作に必要なファームウェアを保持する。The central processing unit CPU constituting the microcomputer MC of the flash card FC is a read only memory ROM or a random access memory RAM.
It operates according to a control program, that is, firmware written in the flash card FC, and controls and controls each unit of the flash card FC. The read only memory ROM and the random access memory RAM are respectively a mask ROM (second
And a volatile memory such as a dynamic RAM, and holds firmware necessary for the operation of the central processing unit CPU.
【0012】この実施例において、中央処理ユニットC
PUの動作に必要なファームウェアは、後述するよう
に、フラッシュカードFCの主たる目的を実現するため
のメインルーチンと、電源投入時又はリセット時にフラ
ッシュカードFCの各部をリセット状態とし、中央処理
ユニットCPUに対する割り込み要求を処理し、リード
オンリメモリROM及びランダムアクセスメモリRAM
に対する書き込み及び読み出し動作を制御し、フラッシ
ュメモリFMEMのシステム領域に設けられるファーム
データ指定セクタを判別し、あるいはメインルーチンの
転送動作を制御するための基本ルーチンとに二分され
る。In this embodiment, the central processing unit C
The firmware necessary for the operation of the PU includes a main routine for realizing the main purpose of the flash card FC and a reset state of each part of the flash card FC at the time of power-on or reset, as described later. Process interrupt request, read only memory ROM and random access memory RAM
Of the flash memory FMEM, and determines a firm data designated sector provided in the system area of the flash memory FMEM, or is divided into a basic routine for controlling the transfer operation of the main routine.
【0013】このうち、基本ルーチンは、すでにその仕
様が確定し、機能確認も終了していることから、書き換
え不能なリードオンリメモリROMに格納される。しか
し、メインルーチンは、その仕様がエンドユーザごとに
異なることやバージョンアップ等にともなう仕様変更に
対処するため、まずフラッシュメモリFMEMのシステ
ム領域内のファームデータ領域に書き込まれた後、上記
基本ルーチンの転送ルーチンを用いてフラッシュメモリ
FMEMからランダムアクセスメモリRAMに転送さ
れ、中央処理ユニットCPUの制御に供される。なお、
ファームウェアの具体的構成やその転送動作等について
は、後で詳細に説明する。Of these, the basic routine is stored in a non-rewritable read-only memory ROM since its specifications have already been determined and the function confirmation has been completed. However, the main routine is first written into the firmware data area in the system area of the flash memory FMEM, and then written in the basic routine in order to cope with the fact that the specifications are different for each end user and changes in specifications due to version upgrades and the like. The data is transferred from the flash memory FMEM to the random access memory RAM using the transfer routine, and is used for control of the central processing unit CPU. In addition,
The specific configuration of the firmware and its transfer operation will be described later in detail.
【0014】次に、フラッシュメモリFMEMは、比較
的大きな記憶容量を有し、その記憶領域は、図2に示さ
れるように、フラッシュカードFCのエンドユーザには
見えないつまり認識不能なアドレスADDa〜ADDe
のシステム領域と、エンドユーザに見えるつまり認識可
能なアドレスADDf〜ADDgのユーザ領域とに二分
される。このうち、ユーザ領域には、フラッシュカード
FCの主たる使用目的となる種々のデータがユーザによ
って書き込まれ、又は読み出される。また、システム領
域の主たる部分となるアドレスADDa〜ADDbは、
ユーザ領域で検出された欠陥部を置換・救済するための
予備領域として用いられるが、この実施例の場合、シス
テム領域の一部、つまり例えばアドレスADDd〜AD
Deは、メインルーチンを書き込むためのファームデー
タ領域として用いられ、その他の一部、つまり例えばア
ドレスADDcは、ファームデータ領域にメインルーチ
ンが書き込まれた履歴を記憶し、書き込まれた領域の先
頭アドレス及び最終アドレスを示すためのファームデー
タ指定セクタとして用いられる。Next, the flash memory FMEM has a relatively large storage capacity, and its storage area is, as shown in FIG. 2, an address ADDaa which cannot be seen or recognized by the end user of the flash card FC. ADDe
And a user area having addresses ADDf to ADDg that can be seen or recognized by the end user. Among these, in the user area, various data serving as a main use purpose of the flash card FC are written or read by the user. The addresses ADDa to ADDb, which are the main parts of the system area, are:
It is used as a spare area for replacing / repairing a defective portion detected in the user area. In the case of this embodiment, a part of the system area, for example, addresses ADDd to AD
De is used as a firmware data area for writing the main routine, and the other part, that is, for example, the address ADDc, stores the history of writing the main routine in the firmware data area, and stores the start address of the written area. It is used as a firm data designation sector for indicating the last address.
【0015】ここで、フラッシュメモリFMEMのシス
テム領域に設けられるファームデータ指定セクタは、特
に制限されないが、図3に示されるように、数ビットか
らなるファームデータ判別コードCODEと、所定ビッ
トからなるファームデータ格納先頭アドレスFADD及
びファームデータ格納最終アドレスEADDとからな
る。このうち、ファームデータ判別コードCODEは、
ホスト端末HOSTを介してフラッシュメモリFMEM
のシステム領域のファームデータ領域にメインルーチン
が書き込まれたとき、所定の判別コードが書き込まれ、
メインルーチンが書き込まれない初期の状態ではデフォ
ルト状態とされる。また、ファームデータ格納先頭アド
レスFADD及びファームデータ格納最終アドレスEA
DDには、ファームデータ領域にメインルーチンが書き
込まれたとき、書き込み領域の先頭アドレスADDd及
び最終アドレスADDeがそれぞれ書き込まれ、メイン
ルーチンが書き込まれない初期の状態ではデフォルト状
態とされる。Here, the firmware data designation sector provided in the system area of the flash memory FMEM is not particularly limited, but as shown in FIG. 3, a firmware data discrimination code CODE consisting of several bits and a firmware consisting of predetermined bits. It consists of a data storage start address FADD and a firmware data storage end address EADD. Among them, the firmware data discrimination code CODE is
Flash memory FMEM via host terminal HOST
When the main routine is written in the firmware data area of the system area, a predetermined determination code is written,
In the initial state where the main routine is not written, the state is set to the default state. Also, the firmware data storage start address FADD and the firmware data storage end address EA
When the main routine is written in the firmware data area, the start address ADDd and the last address ADDe of the write area are written in the DD, respectively. The initial state where the main routine is not written is a default state.
【0016】図1に戻ろう。マイクロコンピュータMC
の中央処理ユニットCPUは、ランダムアクセスメモリ
RAMに格納されたメインルーチンに従って、ホスト端
末HOSTからフラッシュメモリFMEMに対するユー
ザデータの書き込み動作を制御し、フラッシュメモリF
MEMからホスト端末HOSTに対するユーザデータの
読み出し動作を制御する。また、リードオンリメモリR
OMに格納された基本ルーチンに従って、電源投入時又
はリセット時における各部のリセット動作を制御し、各
部から発生する割り込み要求を処理し、リードオンリメ
モリROM又はランダムアクセスメモリRAMに対する
書き込み又は読み出し動作を制御し、フラッシュメモリ
FMEMのファームデータ指定セクタに書き込まれたフ
ァームデータ判別コードCODEを判別してフラッシュ
メモリFMEMのファームデータ領域に書き込まれたメ
インルーチンの転送処理の必要性を判断し、さらにはフ
ラッシュメモリFMEMのファームデータ領域からから
ランダムアクセスメモリRAMに対するメインルーチン
の転送動作を制御する。Returning to FIG. Microcomputer MC
The central processing unit CPU controls the writing operation of the user data from the host terminal HOST to the flash memory FMEM according to the main routine stored in the random access memory RAM.
The operation of reading user data from the MEM to the host terminal HOST is controlled. Also, the read only memory R
According to the basic routine stored in the OM, the reset operation of each unit at the time of power-on or reset is controlled, an interrupt request generated from each unit is processed, and the write or read operation to the read only memory ROM or the random access memory RAM is controlled. Then, the firmware determines the necessity of the transfer processing of the main routine written in the firmware data area of the flash memory FMEM by determining the firmware data determination code CODE written in the firmware data designated sector of the flash memory FMEM. The transfer operation of the main routine from the firmware data area of the FMEM to the random access memory RAM is controlled.
【0017】一方、コントロールゲートアレイCGA
は、マイクロコンピュータMCの制御を受けて、ホスト
端末HOSTからフラッシュメモリFMEMに対するユ
ーザデータの書き込み動作を実行し、あるいはフラッシ
ュメモリFMEMのユーザ領域からホスト端末HOST
に対するユーザデータの読み出し動作を実行する。この
とき、ホスト端末HOSTとの間のデータ授受は、所定
のインタフェース条件に従って行われ、コントロールゲ
ートアレイCGAの一部は、このインタフェース条件を
満たすためのインタフェース回路IFとして機能する。On the other hand, control gate array CGA
Executes the operation of writing user data from the host terminal HOST to the flash memory FMEM under the control of the microcomputer MC, or executes the operation of writing the host terminal HOST from the user area of the flash memory FMEM.
To read the user data from. At this time, data exchange with the host terminal HOST is performed according to predetermined interface conditions, and a part of the control gate array CGA functions as an interface circuit IF for satisfying the interface conditions.
【0018】図4には、図1のフラッシュカードFCの
ファームデータ書き込み時の一実施例の動作シーケンス
図が示され、図5には、そのファームデータ転送時の一
実施例の動作シーケンス図が示されている。また、図6
には、図1のフラッシュカードFCにおけるファームデ
ータの動きを説明するための一実施例の概念図が示さ
れ、図7には、この発明に先立って本願発明者等が開発
したフラッシュカードと図1のフラッシュカードFCと
におけるファームウェア変更方法を比較説明するための
一実施例の概念図が示されている。図4,図5ならびに
図7を中心に、この実施例のフラッシュカードFCにお
けるファームウェア変更処理の手順と方法ならびにその
特徴について説明する。図6については、これらの説明
の過程で随時参照されたい。なお、図5に示されるファ
ームデータの転送処理は、特に制限されないが、図4に
よるファームデータの書き込み処理を実行した後、フラ
ッシュカードFCを含むホスト端末HOSTの電源を一
旦切断して再投入し、あるいはシステムリセットをかけ
ることによって開始される。FIG. 4 is an operation sequence diagram of one embodiment at the time of writing the firmware data of the flash card FC of FIG. 1, and FIG. 5 is an operation sequence diagram of one embodiment at the time of the firmware data transfer. It is shown. FIG.
FIG. 7 shows a conceptual diagram of an embodiment for explaining the movement of firmware data in the flash card FC of FIG. 1, and FIG. 7 shows a flash card developed by the present inventors prior to the present invention. FIG. 2 is a conceptual diagram of one embodiment for comparing and explaining a firmware change method with one flash card FC. The procedure and method of the firmware change processing in the flash card FC of this embodiment and the features thereof will be described mainly with reference to FIG. 4, FIG. 5 and FIG. Please refer to FIG. 6 as needed in the course of these descriptions. The transfer process of the firmware data shown in FIG. 5 is not particularly limited. However, after executing the process of writing the firmware data shown in FIG. 4, the power of the host terminal HOST including the flash card FC is once turned off and then turned on again. Or by applying a system reset.
【0019】まず図4において、この実施例のフラッシ
ュカードFCのフラッシュメモリFMEMのファームデ
ータ領域に対するファームデータつまりメインルーチン
の書き込み動作は、ホスト端末HOSTの電源を投入し
た後、フラッシュメモリFMEMに対するライト(書き
込み)コマンドを発行することにより開始される。フラ
ッシュカードFCでは、電源投入直後の図示されないリ
セット信号の有効レベルを受けて、リードオンリメモリ
ROMからリセットルーチンが読み出され、コントロー
ルゲートアレイCGA,フラッシュメモリFMEMなら
びにマイクロコンピュータMCのリセット処理が行われ
る。また、リセット終了後、やはりリードオンリメモリ
ROMから判別ルーチンが読み出され、ファームデータ
指定セクタのファームデータ判別コードCODEの判別
処理が行われる。First, in FIG. 4, the write operation of the firmware data in the flash memory FMEM of the flash card FC of this embodiment, that is, the write operation of the main routine is performed by turning on the power of the host terminal HOST and then writing to the flash memory FMEM ( It starts by issuing a write) command. In the flash card FC, in response to the valid level of a reset signal (not shown) immediately after the power is turned on, a reset routine is read from the read only memory ROM, and the reset processing of the control gate array CGA, the flash memory FMEM, and the microcomputer MC is performed. . After the reset, the determination routine is read from the read-only memory ROM, and the determination processing of the firmware data determination code CODE of the firmware data designated sector is performed.
【0020】このとき、マイクロコンピュータMCの中
央処理ユニットCPUは、コントロールゲートアレイC
GAに対してフラッシュメモリFMEMのファームデー
タ指定セクタを読み出すためのリード(読み出し)コマ
ンドを発行する。また、コントロールゲートアレイCG
Aは、このリードコマンドを受けて、フラッシュメモリ
FMEMのシステム領域のアドレスADDcからファー
ムデータ指定セクタを読み出し、そのファームデータ判
別コードCODEを中央処理ユニットCPUに伝達す
る。中央処理ユニットCPUは、伝達されたファームデ
ータ判別コードCODEをもとに、フラッシュメモリF
MEMのファームデータ領域にファームデータが書き込
み済であるかどうかを判別する。そして、ファームデー
タが書き込み済である場合、次に説明する図5の処理を
実行し、未書き込みである場合には処理を停止してホス
ト端末HOSTからのライトコマンドを待つ。At this time, the central processing unit CPU of the microcomputer MC controls the control gate array C
A read (read) command is issued to the GA for reading the firmware data specified sector of the flash memory FMEM. Also, the control gate array CG
A receives this read command, reads out the firmware data designated sector from the address ADDc in the system area of the flash memory FMEM, and transmits the firmware data discrimination code CODE to the central processing unit CPU. The central processing unit CPU, based on the transmitted firmware data determination code CODE,
It is determined whether or not the firmware data has been written in the MEM firmware data area. Then, if the firmware data has been written, the process of FIG. 5 described below is executed. If the firmware data has not been written, the process is stopped and a write command from the host terminal HOST is waited.
【0021】ホスト端末HOSTからライトコマンドが
発行されると、フラッシュカードFCでは、リードオン
リメモリROMから物理ライトルーチンが読み出され、
コントロールゲートアレイCGAを介するファームデー
タの書き込み動作が開始される。また、ファームデータ
の書き込みに際してリードオンリメモリROMからEC
C生成ルーチンが読み出され、ファームデータに対して
ECC(誤り修正コード)が付与され、データの信頼性
が高められる。フラッシュメモリFMEMのシステム領
域に対するメインルーチンの最新版の書き込みが終了す
ると、中央処理ユニットCPUは、フラッシュメモリF
MEMのファームデータ指定セクタのファームデータ判
別コードCODEとして、書き込みが終了した旨を示す
コードを書き込むとともに、ファームデータ指定セクタ
のファームデータ格納先頭アドレスFADD及びファー
ムデータ格納最終アドレスEADDとして、ファームデ
ータが書き込まれた領域の先頭アドレス及び最終アドレ
スを書き込む。When the host terminal HOST issues a write command, the flash card FC reads a physical write routine from the read-only memory ROM,
The operation of writing firm data via the control gate array CGA is started. When writing the firmware data, the read only memory ROM
The C generation routine is read out, ECC (error correction code) is added to the firmware data, and the reliability of the data is improved. When the writing of the latest version of the main routine to the system area of the flash memory FMEM is completed, the central processing unit CPU
As the firmware data determination code CODE of the firmware data designated sector of the MEM, a code indicating that the writing has been completed is written, and the firmware data is written as the firmware data storage start address FADD and the firmware data storage end address EADD of the firmware data designated sector. Write the start address and end address of the specified area.
【0022】以上により、ファームデータの書き込み処
理が終了し、ホスト端末HOSTは他の処理に移行す
る。また、フラッシュカードFCのマイクロコンピュー
タMCは、リードオンリメモリROMに格納された基本
ルーチンによる処理を行うことはできるが、ランダムア
クセスメモリRAMにはまだファームデータが転送され
ていないため、メインルーチンに関する処理は実行でき
ない。As described above, the process of writing the firmware data is completed, and the host terminal HOST shifts to another process. Further, the microcomputer MC of the flash card FC can perform the processing according to the basic routine stored in the read-only memory ROM, but since the firmware data has not yet been transferred to the random access memory RAM, the processing related to the main routine is performed. Cannot be executed.
【0023】次に、フラッシュメモリFMEMに対する
最新のファームデータの書き込みが終了し、ホスト端末
HOSTの電源が一旦切断された後、再投入されると、
フラッシュカードFCでは、図5に示されるように、リ
セット処理後のファームデータ指定セクタの読み出し及
びそのファームデータ判別コードCODEの判別によ
り、ファームデータがフラッシュメモリFMEMに書き
込み済であることが中央処理ユニットCPUによって識
別される。また、これを受けてリードオンリメモリRO
Mから転送ルーチン及び物理リードルーチンが読み出さ
れ、ランダムアクセスメモリRAMへのファームデータ
の転送処理が開始される。Next, when the writing of the latest firmware data to the flash memory FMEM is completed and the power supply of the host terminal HOST is once turned off and then turned on again,
In the flash card FC, as shown in FIG. 5, the central processing unit determines that the firmware data has been written to the flash memory FMEM by reading the firmware data designated sector after the reset processing and determining the firmware data determination code CODE. Identified by the CPU. In response to this, the read only memory RO
The transfer routine and the physical read routine are read from M, and the process of transferring the firmware data to the random access memory RAM is started.
【0024】この結果、マイクロコンピュータMCのラ
ンダムアクセスメモリRAMには、図4のファームデー
タ書き込み動作によってフラッシュメモリFMEMのフ
ァームデータ領域に書き込まれた最新のファームウェア
が転送され、これによってフラッシュカードFCは、メ
インルーチンによるユーザデータの書き込み又は読み出
し動作を実行しうる状態とされる。As a result, the latest firmware written in the firmware data area of the flash memory FMEM by the firmware data write operation shown in FIG. 4 is transferred to the random access memory RAM of the microcomputer MC, whereby the flash card FC This is a state in which a write or read operation of user data by the main routine can be executed.
【0025】以上のように、この実施例のフラッシュカ
ードFCは、比較的大きな記憶容量を有するフラッシュ
メモリFMEMと、中央処理ユニットCPU,リードオ
ンリメモリROMならびにランダムアクセスメモリRA
Mが共通のチップ面上に搭載されてなるシングルチップ
マイクロコンピュータMCとを備える。マイクロコンピ
ュータMCの中央処理ユニットCPUは、制御プログラ
ムつまりファームウェアに従って動作し、このファーム
ウェアは、リードオンリメモリROMに格納される基本
ルーチンと、ランダムアクセスメモリRAMに格納され
るメインルーチンとに二分される。一方、フラッシュメ
モリFMEMの記憶領域は、ユーザが認識可能なユーザ
領域とユーザが認識不能なシステム領域とに二分され、
システム領域には、外部のホスト端末HOSTから最新
のファームウェアを書き込むためのファームデータ領域
と、このファームデータ領域にファームデータが書き込
まれた履歴を記憶し書き込みアドレスを保持するための
ファームデータ指定セクタとが設けられる。さらに、中
央処理ユニットCPUは、電源投入時又はリセット時、
基本ルーチンの一部たる転送ルーチンに従って、フラッ
シュメモリFMEMのファームデータ領域に書き込まれ
たファームウェアをマイクロコンピュータMCのランダ
ムアクセスメモリRAMに転送する機能を有する。As described above, the flash card FC of this embodiment has a flash memory FMEM having a relatively large storage capacity, a central processing unit CPU, a read only memory ROM, and a random access memory RA.
A single-chip microcomputer MC in which M is mounted on a common chip surface. The central processing unit CPU of the microcomputer MC operates according to a control program, that is, firmware. This firmware is divided into a basic routine stored in a read-only memory ROM and a main routine stored in a random access memory RAM. On the other hand, the storage area of the flash memory FMEM is divided into a user area that can be recognized by the user and a system area that cannot be recognized by the user.
The system area includes a firmware data area for writing the latest firmware from an external host terminal HOST, a firmware data designation sector for storing a history of writing the firmware data in the firmware data area and holding a write address. Is provided. Further, the central processing unit CPU, when power is turned on or reset,
In accordance with a transfer routine that is a part of the basic routine, it has a function of transferring the firmware written in the firmware data area of the flash memory FMEM to the random access memory RAM of the microcomputer MC.
【0026】これらのことから、この実施例のフラッシ
ュカードFCでは、図7に示されるように、マイクロコ
ンピュータMCのリードオンリメモリROMを書き換え
ることなく、外部のホスト端末HOSTからマイクロコ
ンピュータMCのランダムアクセスメモリRAM内のフ
ァームウェアを修正することができるとともに、バージ
ョンアップや仕様修正時等においては、例えばインター
ネットのホームページに掲載された新しいファームウェ
アをホスト端末HOSTを介してフラッシュメモリFM
EMつまりはランダムアクセスメモリRAMにダウンロ
ードし、最新版に書き換えることができる。この結果、
フラッシュカードFCの開発期間を短縮し、その利便性
を高めることができるものである。From these facts, in the flash card FC of this embodiment, as shown in FIG. 7, the random access of the microcomputer MC from the external host terminal HOST can be performed without rewriting the read only memory ROM of the microcomputer MC. The firmware in the memory RAM can be modified, and when a version is upgraded or specifications are modified, for example, new firmware posted on an Internet homepage is transferred to the flash memory FM via the host terminal HOST.
It can be downloaded to the EM, that is, the random access memory RAM, and rewritten to the latest version. As a result,
It is possible to shorten the development period of the flash card FC and enhance its convenience.
【0027】図8には、図1のフラッシュカードFCを
含むホスト端末HOSTの一実施例のシステム構成図が
示されている。同図をもとに、この実施例のフラッシュ
カードFCを応用したホスト端末HOSTの構成及び動
作ならびにその特徴について説明する。なお、図8は、
ホスト端末HOSTの特にファームデータ書き込み時の
動作を説明するためのものであって、その実質的な機能
ブロックについては、一般的なパーソナルコンピュータ
と同じあるため類推されたい。FIG. 8 shows a system configuration diagram of an embodiment of the host terminal HOST including the flash card FC of FIG. The configuration and operation of the host terminal HOST to which the flash card FC of this embodiment is applied will be described with reference to FIG. In addition, FIG.
This is for describing the operation of the host terminal HOST, especially at the time of writing firmware data, and its functional blocks are the same as those of a general personal computer.
【0028】図8において、この実施例のホスト端末H
OSTは、いわゆるノート型パーソナルコンピュータか
らなり、本体表面に設けられたキーボードと、このキー
ボードと向かい合うように折り畳むことが可能な液晶デ
ィスプレイとを備える。ホスト端末HOSTの本体の右
側面には、フラッシュカードFCを装着・接続するため
のコネクタが設けられる。また、この実施例のホスト端
末HOSTは、公衆通信回線を介してインターネット
(通信網)に接続しうる構成とされ、このインターネッ
トには、最新版のファームウェアつまりメインルーチン
をユーザに提供するためのホームページが設けられる。
該ホームページには、最新のメインルーチンに関するフ
ァームデータつまりメインルーチンデータと、これらの
ファームデータをアクセスしてきたホスト端末HOST
のフラッシュカードFCのフラッシュメモリFMEMに
書き込むためのプログラムとが用意される。Referring to FIG. 8, the host terminal H of this embodiment
The OST is composed of a so-called notebook personal computer, and includes a keyboard provided on the main body surface and a liquid crystal display which can be folded so as to face the keyboard. On the right side of the main body of the host terminal HOST, a connector for mounting and connecting a flash card FC is provided. The host terminal HOST of this embodiment can be connected to the Internet (communication network) via a public communication line. The Internet has a homepage for providing the user with the latest version of firmware, that is, a main routine. Is provided.
The home page includes firmware data relating to the latest main routine, that is, main routine data, and a host terminal HOST that has accessed the firmware data.
And a program for writing to the flash memory FMEM of the flash card FC.
【0029】これにより、ホスト端末HOSTの所有者
たるユーザは、コネクタにフラッシュカードFCを装着
・接続した後、インターネットの上記ホームページをア
クセスし、例えば液晶ディスプレイの画面に設けられた
アイコン等の所定部分をクリックすることで、ホームペ
ージに書き込まれた最新のファームウェアをダウンロー
ドし、フラッシュカードFCに書き込むことが可能とな
る。この結果、フラッシュカードFCの提供者は、比較
的容易にそのファームウェアつまりメインルーチンをバ
ージョンアップし、あるいはその仕様を変更でき、ユー
ザは、常に最新のメインルーチンを利用することができ
るものとなる。Thus, the user who is the owner of the host terminal HOST accesses the above-mentioned homepage of the Internet after attaching and connecting the flash card FC to the connector, and for example, a predetermined portion such as an icon provided on the screen of the liquid crystal display. By clicking, the latest firmware written on the homepage can be downloaded and written on the flash card FC. As a result, the provider of the flash card FC can relatively easily upgrade its firmware, that is, the main routine, or change its specifications, and the user can always use the latest main routine.
【0030】以上の実施例から得られる作用効果は、下
記の通りである。すなわち、 (1)フラッシュメモリ等からなり比較的大きな記憶容
量を有する第1の記憶部と、中央処理ユニット及びマス
クROM等からなる第2の記憶部を備えるシングルチッ
プマイクロコンピュータとを同一カードに搭載してなる
フラッシュカード等のメモリカードにおいて、マイクロ
コンピュータ内にダイナミック型RAM等の揮発性メモ
リからなる第3の記憶部を設けるとともに、第2の記憶
部には、マイクロコンピュータを制御するためのファー
ムウェアの基本ルーチンのみを格納し、ファームウェア
の他の一部であるメインルーチン等は、第1の記憶部の
所定の領域に外部から書き込んだ後、電源投入時又はリ
セット時に第1の記憶部から第3の記憶部に転送できる
構成とすることで、フラッシュカード等の開発段階で
は、リードオンリメモリからなる第2の記憶部を書き換
えることなく、比較的容易にファームウェアを修正でき
るという効果が得られる。The operation and effect obtained from the above embodiment are as follows. That is, (1) the first memory unit having a relatively large storage capacity, such as a flash memory, and a single-chip microcomputer including the second storage unit, such as a central processing unit and a mask ROM, are mounted on the same card. In a memory card such as a flash card, a third storage unit including a volatile memory such as a dynamic RAM is provided in the microcomputer, and a firmware for controlling the microcomputer is provided in the second storage unit. The main routine, which is another part of the firmware, is externally written to a predetermined area of the first storage unit, and then stored in the first storage unit when the power is turned on or reset. 3 so that it can be transferred to the storage unit. The effect is obtained that the firmware can be corrected relatively easily without rewriting the second storage unit composed of the do-only memory.
【0031】(2)上記(1)項により、バージョンア
ップや仕様修正時等においては、例えばインターネット
のホームページに掲載された新しいファームウェアをホ
スト端末を介してフラッシュカード等にダウンロードす
ることができるため、常に最新版に書き換えることがで
きるという効果が得られる。 (3)上記(1)項及び(2)項により、フラッシュカ
ード等の開発期間を短縮し、その利便性を高めることが
できるという効果が得られる。(2) According to the above item (1), at the time of version upgrade or specification modification, for example, new firmware posted on the Internet homepage can be downloaded to a flash card or the like via the host terminal. The effect is obtained that the user can always rewrite the latest version. (3) According to the above items (1) and (2), an effect is obtained that the development period of a flash card or the like can be shortened and its convenience can be improved.
【0032】以上、本発明者によってなされた発明を実
施例に基づき具体的に説明したが、この発明は、上記実
施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない
範囲で種々変更可能であることは言うまでもない。例え
ば、図1において、フラッシュメモリFMEMは、単一
のフラッシュメモリからなるものであってもよい。ま
た、マイクロコンピュータMCのリードオンリメモリR
OMは、マスクROM以外の不揮発性メモリからなるも
のであってもよいし、ランダムアクセスメモリRAMに
ついても、ダイナミック型RAM以外の揮発性メモリか
らなるものであってよい。フラッシュカードFCのブロ
ック構成及びその形状等は、本実施例による制約を受け
ることなく、種々の実施形態をとりうる。Although the invention made by the inventor has been specifically described based on the embodiments, the invention is not limited to the above-described embodiments, and can be variously modified without departing from the gist of the invention. Needless to say, there is. For example, in FIG. 1, the flash memory FMEM may be composed of a single flash memory. The read only memory R of the microcomputer MC
The OM may be a nonvolatile memory other than the mask ROM, and the random access memory RAM may be a volatile memory other than the dynamic RAM. The block configuration and the shape of the flash card FC may take various embodiments without being restricted by the present embodiment.
【0033】図2において、フラッシュメモリFMEM
のメモリマップはほんの一例であって、その分割方法や
領域設定等は種々考えられよう。図3において、ファー
ムデータを固定長とすることができる場合、ファームデ
ータ指定セクタにはファームデータ判別コードCODE
及びファームデータ格納先頭アドレスFADDのみを設
ければよい。図4及び図5において、フラッシュカード
FC及びこれを含むホスト端末HOSTのファームデー
タ書き込み時及びファームデータ転送時の動作シーケン
スならびにその絶対的な時間関係は、これらの実施例に
よる制約を受けない。図6において、マイクロコンピュ
ータMCのリードオンリメモリROMに格納される基本
ルーチンの種類及び各ルーチンの名称等は、種々の実施
形態をとりうる。図8において、フラッシュカードFC
を含むホスト端末HOSTのシステム構成及び外観構造
等は、種々の実施形態をとりうるし、最新のファームウ
ェアを提供する通信網も、インターネットに限定されな
い。In FIG. 2, the flash memory FMEM
Is merely an example, and various methods for dividing the memory map and setting the area may be considered. In FIG. 3, if the firmware data can be fixed length, the firmware data designation sector has a firmware data discrimination code CODE.
Only the firmware data storage start address FADD may be provided. 4 and 5, the operation sequence of the flash card FC and the host terminal HOST including the same at the time of writing and transferring firmware data and the absolute time relationship thereof are not restricted by these embodiments. In FIG. 6, the types of the basic routines stored in the read-only memory ROM of the microcomputer MC, the names of the routines, and the like can take various embodiments. In FIG. 8, the flash card FC
The host terminal HOST including the host terminal HOST can have various embodiments, and the communication network that provides the latest firmware is not limited to the Internet.
【0034】以上の説明では、主として本発明者によっ
てなされた発明をその背景となった利用分野であるフラ
ッシュカードに適用した場合について説明したが、それ
に限定されるものではなく、例えば、通常のEEPRO
M(電気的に消去・プログラム可能なリードオンリメモ
リ)を用いたものを含む各種のメモリカードにも適用で
きる。この発明は、少なくとも比較的大容量の不揮発性
メモリとファームウェアに従って動作するマイクロコン
ピュータとを備えるメモリカードならびにこれを含む装
置又はシステムに広く適用することができる。In the above description, the case where the invention made by the present inventor is mainly applied to a flash card, which is the field of application as the background, has been described. However, the present invention is not limited to this. For example, a normal EEPRO
The present invention can be applied to various memory cards including those using M (electrically erasable / programmable read-only memory). INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be widely applied to a memory card including at least a relatively large-capacity nonvolatile memory and a microcomputer that operates according to firmware, and an apparatus or a system including the same.
【0035】[0035]
【発明の効果】本願において開示される発明のうち代表
的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、下
記の通りである。すなわち、フラッシュメモリ等からな
り比較的大きな記憶容量を有する第1の記憶部と、中央
処理ユニット及びマスクROM等からなる第2の記憶部
を備えるシングルチップマイクロコンピュータとを同一
カードに搭載してなるフラッシュカード等のメモリカー
ドにおいて、マイクロコンピュータ内にダイナミック型
RAM等の揮発性メモリからなる第3の記憶部を設ける
とともに、第2の記憶部には、マイクロコンピュータを
制御するためのファームウェアの基本ルーチンのみを格
納し、ファームウェアの他の一部たるメインルーチン等
は、第1の記憶部の所定の領域に外部から書き込んだ
後、電源投入時又はリセット時に第1の記憶部から第3
の記憶部に転送できる構成とすることで、フラッシュカ
ード等の開発段階では、リードオンリメモリからなる第
2の記憶部を書き換えることなくファームウェアを修正
することができるとともに、バージョンアップや仕様修
正時等においては、例えばインターネットのホームペー
ジに掲載された新しいファームウェアをホスト端末を介
してフラッシュカード等にダウンロードし、最新版に書
き換えることができる。この結果、フラッシュカード等
の開発期間を短縮し、その利便性を高めることができ
る。The effects obtained by typical ones of the inventions disclosed in the present application will be briefly described as follows. That is, a first storage unit having a relatively large storage capacity such as a flash memory and a single-chip microcomputer including a second storage unit including a central processing unit and a mask ROM are mounted on the same card. In a memory card such as a flash card, a third storage unit including a volatile memory such as a dynamic RAM is provided in the microcomputer, and a basic routine of firmware for controlling the microcomputer is provided in the second storage unit. The main routine, which is another part of the firmware, is externally written to a predetermined area of the first storage unit, and then stored in the first storage unit at power-on or reset.
In the development stage of a flash card or the like, the firmware can be modified without rewriting the second storage unit composed of a read-only memory, and at the time of version upgrade or specification modification. In, for example, new firmware posted on a homepage on the Internet can be downloaded to a flash card or the like via a host terminal and rewritten to the latest version. As a result, the development period of a flash card or the like can be shortened, and its convenience can be improved.
【図1】この発明が適用されたフラッシュカードの一実
施例を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a flash card to which the present invention is applied.
【図2】図1のフラッシュカードに含まれるフラッシュ
メモリの一実施例を示すメモリマップである。FIG. 2 is a memory map showing one embodiment of a flash memory included in the flash card of FIG. 1;
【図3】図2のフラッシュメモリに含まれるファームデ
ータ指定セクタの一実施例を示す内容構成図である。FIG. 3 is a content configuration diagram showing one embodiment of a firm data designation sector included in the flash memory of FIG. 2;
【図4】図1のフラッシュカードのファームデータ書き
込み時の一実施例を示す動作シーケンス図である。FIG. 4 is an operation sequence diagram showing an embodiment when writing the firmware data in the flash card of FIG. 1;
【図5】図1のフラッシュカードのファームデータ転送
時の一実施例を示す動作シーケンス図である。FIG. 5 is an operation sequence diagram showing one embodiment at the time of transferring firmware data of the flash card of FIG. 1;
【図6】図1のフラッシュカードにおけるファームデー
タの動きを説明するための一実施例を示す概念図であ
る。FIG. 6 is a conceptual diagram showing an embodiment for explaining the movement of firmware data in the flash card of FIG. 1;
【図7】この発明に先立って本願発明者等が開発したフ
ラッシュカードと図1のフラッシュカードにおけるファ
ームウェア変更方法を比較説明するための一実施例を示
す概念図である。FIG. 7 is a conceptual diagram showing one embodiment for comparing and explaining a firmware changing method between the flash card developed by the present inventors and the flash card of FIG. 1 prior to the present invention;
【図8】図1のフラッシュカードを含むホスト端末の一
実施例を示すシステム構成図である。FIG. 8 is a system configuration diagram showing one embodiment of a host terminal including the flash card of FIG. 1;
HOST……ホスト端末、FC……フラッシュカード、
CGA……コントロールゲートアレイ、IF……インタ
フェース回路、FMEM……フラッシュメモリ、MC…
…マイクロコンピュータ、CPU……中央処理ユニッ
ト、RAM……ランダムアクセスメモリ、ROM……リ
ードオンリメモリ。ADDa〜ADDg……フラッシュ
メモリのアドレス。CODE……ファームデータ判別コ
ード、FADD……ファームデータ格納先頭アドレス、
EADD……ファームデータ格納最終アドレス。HOST: Host terminal, FC: Flash card,
CGA: Control gate array, IF: Interface circuit, FMEM: Flash memory, MC
... microcomputer, CPU ... central processing unit, RAM ... random access memory, ROM ... read-only memory. ADDa to ADDg... Addresses of flash memory. CODE: firmware data determination code, FADD: firmware data storage start address,
EADD: The final address for storing the firmware data.
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 元部 一典 東京都小平市上水本町5丁目22番1号 株 式会社日立超エル・エス・アイ・システム ズ内 (72)発明者 門脇 茂 東京都小平市上水本町5丁目22番1号 株 式会社日立超エル・エス・アイ・システム ズ内 (72)発明者 大久保 京夫 東京都小平市上水本町5丁目22番1号 株 式会社日立超エル・エス・アイ・システム ズ内 (72)発明者 山田 有一郎 東京都小平市上水本町五丁目20番1号 株 式会社日立製作所半導体事業部内 Fターム(参考) 5B035 AA02 BB09 CA07 CA26 CA29 5B058 CA13 CA23 KA02 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Kazunori Motobu 5-2-2-1, Kamisumihonmachi, Kodaira-shi, Tokyo Inside Hitachi Super LSI Systems Co., Ltd. (72) Inventor Shigeru Kadowaki 5-22-1, Kamisumihonmachi, Kodaira-shi, Tokyo Inside Hitachi Ultra-SII Systems Co., Ltd. (72) Inventor Kyio Okubo 5-221-1, Kamisumihonmachi, Kodaira-shi, Tokyo (72) Inventor Yuichiro Yamada 5-20-1, Kamimizuhoncho, Kodaira-shi, Tokyo F-term in the Semiconductor Division, Hitachi, Ltd. 5B035 AA02 BB09 CA07 CA26 CA29 5B058 CA13 CA23 KA02
Claims (7)
によって書き換え可能な第1の記憶部と、 第2の不揮発性メモリからなり書き換え不能な第2の記
憶部と、 揮発性メモリからなる第3の記憶部と、 制御プログラムに従って動作する中央処理ユニットとが
共通のカードに搭載されてなるものであって、かつ、 上記制御プログラムの一部が、上記第2の記憶部に書き
込まれ、その他の一部が、上記第1の記憶部に書き込ま
れた後、上記第3の記憶部に転送され、上記中央処理ユ
ニットの制御に供されることを特徴とするメモリカー
ド。A first storage unit comprising a first nonvolatile memory and rewritable by an external device; a second storage unit comprising a second nonvolatile memory and non-rewritable; and a second storage unit comprising a volatile memory. 3 and a central processing unit that operates according to a control program are mounted on a common card, and a part of the control program is written in the second storage unit. A part of the memory card is written to the first storage unit, and then transferred to the third storage unit, where the memory card is used for controlling the central processing unit.
り、 上記第2の不揮発性メモリは、マスクROMであり、 上記揮発性メモリは、ダイナミック型RAMであること
を特徴とするメモリカード。2. The method according to claim 1, wherein the first nonvolatile memory is a flash memory, the second nonvolatile memory is a mask ROM, and the volatile memory is a dynamic RAM. A memory card characterized by the above.
他の一部は、上記メモリカードを含む上記外部装置の電
源投入時又はリセット時、上記第3の記憶部に転送され
るものであることを特徴とするメモリカード。3. The control program according to claim 1, wherein another part of the control program written in the first storage unit is used when the external device including the memory card is powered on or reset. A memory card which is transferred to the third storage unit.
て、 上記制御プログラムの他の一部は、上記第1の記憶部の
記憶領域のうちユーザから認識不能なシステム領域に書
き込まれるものであって、 該システム領域には、上記第1の記憶部に上記制御プロ
グラムの他の一部が書き込まれた履歴を記憶し、書き込
まれた領域のアドレスを示すファームデータ指定セクタ
が設けられるものであることを特徴とするメモリカー
ド。4. The control program according to claim 1, wherein another part of the control program is written in a system area of the storage area of the first storage unit that is not recognizable by a user. The system area is provided with a firmware data designation sector that stores a history of another part of the control program written in the first storage unit and indicates an address of the written area. A memory card, characterized in that:
項4において、 上記制御プログラムの一部は、上記メモリカードの主た
る目的を実現するためのメインルーチンを含むものであ
り、 上記制御プログラムの他の一部は、電源投入時又はリセ
ット時に上記メモリカードの各部をリセット状態とし、
上記中央処理ユニットに対する割り込み要求を処理し、
上記第1ないし第3の記憶部に対する書き込み又は読み
出し動作を制御し、上記ファームデータ指定セクタを判
別し、あるいは上記制御プログラムの他の一部の上記第
1の記憶部から上記第3の記憶部への転送動作を制御す
るための基本ルーチンを含むものであることを特徴とす
るメモリカード。5. The control program according to claim 1, wherein a part of the control program includes a main routine for realizing a main purpose of the memory card. Another part of the control program resets each part of the memory card at power-on or reset,
Process the interrupt request to the central processing unit,
The write or read operation to the first to third storage units is controlled, the firmware data designated sector is determined, or the third storage unit is transferred from the first storage unit of another part of the control program. A memory card including a basic routine for controlling a transfer operation to a memory card.
4又は請求項5において、 上記メモリカードは、所定のコネクタを介して上記外部
装置に接続されるものであり、 上記外部装置は、通信機能を有する端末装置であって、 上記端末装置は、所定の通信回線を介して上記制御プロ
グラムの他の一部を受理し、上記メモリカードの上記第
1の記憶部に書き込む機能を有するものであることを特
徴とするメモリカード。6. The memory card according to claim 1, wherein the memory card is connected to the external device via a predetermined connector. The device is a terminal device having a communication function, wherein the terminal device receives another part of the control program via a predetermined communication line, and writes the other part of the control program into the first storage unit of the memory card. A memory card characterized by having:
て、 上記制御プログラムの他の一部は、上記通信網の所定の
ホームページに掲載されるものであることを特徴とする
メモリカード。7. The terminal device according to claim 6, wherein the terminal device is connected to a predetermined communication network, and another part of the control program is posted on a predetermined homepage of the communication network. A memory card, characterized in that:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10253000A JP2000082122A (en) | 1998-09-07 | 1998-09-07 | Memory card |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10253000A JP2000082122A (en) | 1998-09-07 | 1998-09-07 | Memory card |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000082122A true JP2000082122A (en) | 2000-03-21 |
Family
ID=17245103
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10253000A Withdrawn JP2000082122A (en) | 1998-09-07 | 1998-09-07 | Memory card |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000082122A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6996005B2 (en) * | 2003-02-26 | 2006-02-07 | Renesas Technology Corp. | Nonvolatile memory card |
JP2007206902A (en) * | 2006-01-31 | 2007-08-16 | Dainippon Printing Co Ltd | Program correcting system for ic card, program, and ic card |
US8214714B2 (en) | 2005-03-23 | 2012-07-03 | Panasonic Corporation | Nonvolatile storage device, controller of nonvolatile memory, and nonvolatile storage system |
-
1998
- 1998-09-07 JP JP10253000A patent/JP2000082122A/en not_active Withdrawn
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6996005B2 (en) * | 2003-02-26 | 2006-02-07 | Renesas Technology Corp. | Nonvolatile memory card |
US7298649B2 (en) | 2003-02-26 | 2007-11-20 | Renesas Technology Corp. | Nonvolatile memory card |
CN100367306C (en) * | 2003-02-26 | 2008-02-06 | 株式会社瑞萨科技 | Nonvolatile memory card |
US7483297B2 (en) | 2003-02-26 | 2009-01-27 | Renesas Technology Corp. | Nonvolatile memory card |
US8214714B2 (en) | 2005-03-23 | 2012-07-03 | Panasonic Corporation | Nonvolatile storage device, controller of nonvolatile memory, and nonvolatile storage system |
JP2007206902A (en) * | 2006-01-31 | 2007-08-16 | Dainippon Printing Co Ltd | Program correcting system for ic card, program, and ic card |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4534498B2 (en) | Semiconductor device and its startup processing method | |
US9245634B2 (en) | Initialization of flash storage via an embedded controller | |
JP4668416B2 (en) | Protecting boot block code when enabling write access to the boot block | |
KR101165429B1 (en) | Semiconductor memory device and access method and memory control system for same | |
US20080086631A1 (en) | Flash memory controller controlling various flash memory cells | |
US20060075395A1 (en) | Flash card system | |
US6128694A (en) | Method of correcting identification data stored in an EEPROM | |
US6543008B1 (en) | Computer system and program rewriting method | |
JP4467246B2 (en) | Memory card | |
JP2000082122A (en) | Memory card | |
JPH11265283A (en) | Correction method for firmware in storage device, and storage device | |
JPH0869376A (en) | Reload control circuit for bios | |
JPH09146774A (en) | Personal computer system | |
JPH1027097A (en) | Method and device for rewriting data of flash rom | |
JP2000243093A (en) | Data storing method for flash memory and data reading out method from flash memory | |
JPH08305561A (en) | Method and device for down-loading firmware | |
JP2853593B2 (en) | Download device | |
TW200538935A (en) | Method and related apparatus for downloading operational firmware from an external host to an optical disc drive | |
JPH10307749A (en) | Memory device | |
WO2023203768A1 (en) | Electronic control device and writing control method | |
JPH10283172A (en) | Flash rom data rewrite system | |
JP2001147863A (en) | Flash memory rewrite device | |
JP2006302130A (en) | Ic card and program for ic card | |
JP2004302631A (en) | Information processor | |
CN117524288A (en) | Flash memory device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20060110 |