JP2000080635A - 粘性土地盤貫入試験法及びその装置 - Google Patents

粘性土地盤貫入試験法及びその装置

Info

Publication number
JP2000080635A
JP2000080635A JP10251040A JP25104098A JP2000080635A JP 2000080635 A JP2000080635 A JP 2000080635A JP 10251040 A JP10251040 A JP 10251040A JP 25104098 A JP25104098 A JP 25104098A JP 2000080635 A JP2000080635 A JP 2000080635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tester
pipe
penetrating
penetration
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10251040A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuji Sugitani
満司 杉谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINWA TECHNO KK
Original Assignee
SHINWA TECHNO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINWA TECHNO KK filed Critical SHINWA TECHNO KK
Priority to JP10251040A priority Critical patent/JP2000080635A/ja
Publication of JP2000080635A publication Critical patent/JP2000080635A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、有明粘性土地盤4における貫入管
1の外周面と該地盤4とのフリクションを縁切りして、
GL下20.0m程度まで人力により簡便に粘性土地盤
貫入試験を行うことを目的とする。 【解決手段】 貫入管1の下端部に該管1の径と少なく
とも同一径の上面を有する下向同心錐体2を設けてなる
可搬式地盤貫入試験器3を常法により粘性土地盤4に人
力で所定深度Hまで貫入し、該試験器3を上記深度Hか
ら若干上昇hさせた後、上記管1内に加圧注水し、該管
1の下端部に穿設した小透孔5から出水させながら上記
試験器3を上下させて上記管4周辺の粘土を取除き、上
記地盤4との摩擦抵抗を除去した後上記注水を停止し、
その状態でさらに常法により人力で該試験器3を下方に
貫入させる試験法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は粘性土地盤の原位置
において、地盤概況を把握する目的で行われるサウンデ
ィングに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、上記サウンディングにはポータブ
ル2重管コーン貫入試験がある。この試験は、粘性土地
盤において一軸圧縮試験の補完調査、或いはおおよそそ
の粘着力を迅速に測定する場合などに利用されてきた。
又、これには、試験器が軽量で持運びに優れていること
や、ボーリングを伴うサンプリングなどに比べて、簡単
で安価に実施することができるという利点がある。
【0003】しかし、フリクションの影響により人力で
の貫入試験深度の限界がGL下10m前後であり、その
適用範囲(深度)は自ずと制限された。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は有明粘土地盤
において貫入管と、その外周面に作用するフリクション
とを縁切りすることにより、GL下20m程度まで人力
により簡便に粘性土地盤貫入試験を行うことを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め本発明は貫入管の下端部に該管の径と少なくとも同一
径の上面を有する下向同心錐体を設けてなる可搬式地盤
貫入試験器を常法により粘性土地盤に人力で所定深度ま
で貫入し、該試験器を上記深度から若干上昇させた後、
上記管内に加圧注水し、該管の下端部に穿設した小透孔
から出水させながら上記試験器を上記上昇させた位置を
下限点として上下させて上記管周辺の粘土を取除き、上
記地盤との摩擦抵抗を除去した後上記注水を停止し、そ
の状態でさらに常法により人力で該試験器を下方に貫入
させることを特徴とする粘性土地盤貫入試験法若干上昇
が50cm上昇である上記第1発明記載の粘性土地盤貫
入試験法上記錐体の上面の径が貫入管の外径より若干大
である上記第1又は第2発明記載の粘性土地盤貫入試験
法上記貫入試験を上記下限点から下方に繰返し行う上記
第1〜第3発明のいずれかに記載の粘性土地盤貫入試験
法上記第1又は第3発明記載の貫入試験器の上端に検力
計又は注水ジョイントをそれぞれ着脱可能であり、かつ
貫入管の下端直上に複数の小透孔を穿設してなる粘性土
地盤貫入試験装置によって構成される。
【0006】
【発明の実施の形態】有明粘性土地盤は自然含水比が液
性限界よりも大きく、その結果、液性指数は1より大き
い値となり、圧縮性が大きく攪乱されやすい鋭敏な土で
あることが知られている。当試験地においても、液性指
数は概ね1より大きく超鋭敏であり、有明粘土の特性を
有する。
【0007】上記有明粘性土地盤の原位置において、地
盤貫入試験を行うものである。試験装置にはロッド1’
(内管)の下端に下向同心錐体2の上面を接続し、内管
1’(以下ロッドという)の外周に間隙tを介在して貫
入管1(外管)を配置し、該貫入管1の下端と上記錐体
2の直上ロッド1”とをテーパ金具9(外管先端用シュ
ー)で一体に接続してなる可搬式2重管コーン貫入試験
器3が用いられる。該試験器3の下端から常法により粘
性土地盤4に人力で所定深度Hまで貫入する。上記常法
貫入作業は上記試験器3を下向同心錐体2からGL(地
表面)に直立し、検力計7を取付け貫入管1を垂直方向
に地盤4内に人力で所定深度Hに(GL下10m前後)
圧入するものである。
【0008】上記同心錐体2の上面の径は図示するよう
に貫入管1の外径と同等又は若干大となし、貫入管1の
下端部には水平方向に均等間隔に複数の小透孔5が穿設
してあり、上記GL下10m前後の所定深度Hに貫入
し、該試験器3を上記所定深度H(図1(イ) 図)から若
干上昇h(50cm)(図1(ロ) 図参照・・・次の試験
深度の地盤4の乱れを防ぐため)させた後、上記貫入管
1の上端からロッド1’と貫入管1(外管)との上記間
隙tに注水ジョイント8を介して加圧注水し、上記小透
孔5から出水させながら上記試験器3を上記若干上昇位
置を下限点cとしてその上方に昇降(上下)させ、それ
によって貫入管1の周辺の粘土を地面(GL)外に上昇
除去することによって図1(ハ) 図ハッチングで示す貫入
管周辺粘土6(上記上昇部分)の粘性土地盤4と貫入管
1との間の粘土を取除き摩擦抵抗は除去される。
【0009】その後上記注水を停止し、注水ジョイント
8に代えて検力計7を上端に取付け、その状態でさらに
該試験器3を図1(ニ) 図に示すように下方に上記常法及
び人力によって所定距離H’だけ第2回目の貫入を行
い、検力計7によって貫入強度が求められる。その深度
はGL下6.0mまで押込まれる。
【0010】第2回目の貫入試験も第1回目同様の操作
を上記下限点cから下方に繰返し、深層まで貫入する、
1サイクル毎の貫入深度は3.0mであり、上記試験
は、通常(常法)の方法のみで貫入した場合と上述のよ
うに加圧注水法(ウッォシュボーリングという)を併用
し貫入した場合とを比較すると、通常の方法で貫入した
場合にはGL下6.0m付近で1人での貫入が不可能と
なり、それ以深は2〜3人掛りの力が必要となった。
【0011】一方ウォッシュボーリングを併用し、貫入
管1周辺の粘土を地表面に除去することでGL下20.
0mまでの貫入を1人で容易に達成することができた。
又貫入管1の引抜き時においても2人で容易に引抜くこ
とができた。
【0012】図3はA地点の深度方向における静的貫入
抵抗値qc と粘着力Cu を比較したものである。尚Cu
はqc の1/10目盛に縮尺した。
【0013】即ち通常の方法で貫入した場合(イ) のqc
とウォッシュボーリングを併用した場合(ロ) のqc は、
多少のばらつきはあるがGL下13.0mまではほぼ一
致している。又Cu と比較した場合、qc はCu の強度
増加傾向に概ね一致する。
【0014】今回ポータブル2重管コーン貫入試験にお
いて、通常の方法(常法)で貫入した場合と、ウォッシ
ュボーリングを併用した方法で貫入した場合とのqc
の比較を行ったが、試験結果よりほぼ同様な傾向が得ら
れた。
【0015】一般に静的貫入抵抗値qc と粘着力Cu
間には次式の関係が認められている。 qc =10・Cu (ただしφ≒0) φは土の内部摩擦角である。
【0016】図3においてもqc と10・Cu は概ね一
致し、qc とCu の間にはある程度の相関性があると判
断することができる。
【0017】尚図中10で示すものは圧入用ハンドル、
11はブルービングリング(容量100kg)、12は
ダイヤルゲージ(1/100mm目盛)、13は外管目
盛、14はストッパーである。
【0018】
【発明の効果】本発明は上述のように試験地の粘土は非
常に鋭敏性が高く、そのためこの粘土は加圧注水により
攪乱されることで大幅な強度低下が生じ、それによって
貫入管周面にかかるフリクションをかなり低下させ得て
GL下20.0m付近まで試験器を軽い力で深部に押込
め、深部の地盤の強度を計測し得る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】(イ) 図は常法による粘性土地盤貫入試験を示す
側面図である。 (ロ) 図は所定深度から試験器を若干上昇させた状態の側
面図である。 (ハ) 図は試験器の上端に注水ジョイントを接続させ、加
圧注水させながら試験器を上下させた状態の側面図であ
る。 (ニ) 図は(ハ) 図の状態からさらに深部に常法により貫入
試験を行っている状態の側面図である。
【図2】(イ) 図は試験器の上端に検力計を接続した状態
の正面図である。 (ロ) 図は上記上端に注水ジョイントを接続した状態の正
面図である。
【図3】定地点におけるCu とqc との関係図である。
【符号の説明】
1 貫入管 2 下向同心錐体 3 可搬式地盤貫入試験器 4 粘性土地盤 H 所定深度 h 若干上昇高さ 5 小透孔 6 貫入管周辺粘土 7 検力計 8 注水ジョイント

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 貫入管の下端部に該管の径と少なくとも
    同一径の上面を有する下向同心錐体を設けてなる可搬式
    地盤貫入試験器を常法により粘性土地盤に人力で所定深
    度まで貫入し、該試験器を上記深度から若干上昇させた
    後、上記管内に加圧注水し、該管の下端部に穿設した小
    透孔から出水させながら上記試験器を上記上昇させた位
    置を下限点として上下させて上記管周辺の粘土を取除
    き、上記地盤との摩擦抵抗を除去した後上記注水を停止
    し、その状態でさらに常法により人力で該試験器を下方
    に貫入させることを特徴とする粘性土地盤貫入試験法。
  2. 【請求項2】 若干上昇が50cm上昇である請求項1
    記載の粘性土地盤貫入試験法。
  3. 【請求項3】 上記錐体の上面の径が貫入管の外径より
    若干大である請求項1又は2記載の粘性土地盤貫入試験
    法。
  4. 【請求項4】 上記貫入試験を上記下限点から下方に繰
    返し行う請求項1〜3のいずれかに記載の粘性土地盤貫
    入試験法。
  5. 【請求項5】 請求項1又は3記載の貫入試験器の上端
    に検力計又は注水ジョイントをそれぞれ着脱可能であ
    り、かつ貫入管の下端直上に複数の小透孔を穿設してな
    る粘性土地盤貫入試験装置。
JP10251040A 1998-09-04 1998-09-04 粘性土地盤貫入試験法及びその装置 Pending JP2000080635A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10251040A JP2000080635A (ja) 1998-09-04 1998-09-04 粘性土地盤貫入試験法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10251040A JP2000080635A (ja) 1998-09-04 1998-09-04 粘性土地盤貫入試験法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000080635A true JP2000080635A (ja) 2000-03-21

Family

ID=17216729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10251040A Pending JP2000080635A (ja) 1998-09-04 1998-09-04 粘性土地盤貫入試験法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000080635A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012172473A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Toa Harbor Works Co Ltd 場所打ち杭打設地盤の調査方法および地盤調査機アタッチメント
KR101252268B1 (ko) * 2013-02-19 2013-04-08 부산대학교 산학협력단 이중 중공관 구조를 가진 지반 수평 저항력 측정용 콘 관입 시험장치
JP2013234426A (ja) * 2012-05-02 2013-11-21 Sumitomo Forestry Co Ltd ポータブルコーン貫入試験方法
CN105547878A (zh) * 2015-12-19 2016-05-04 湖南科技大学 一种花岗岩残积土针入仪
CN108376188A (zh) * 2018-02-05 2018-08-07 长安大学 黄土湿陷性的评价计算方法
FR3087892A1 (fr) * 2018-10-31 2020-05-01 Equatech.R&D Penetrometre leger a injection permettant des mesures en mode statique
CN112730806A (zh) * 2020-12-22 2021-04-30 山东省交通规划设计院有限公司 一种基于岩芯贯入度的液性指数检测装置及方法
JP2021179398A (ja) * 2020-05-15 2021-11-18 大成建設株式会社 コンクリートの打重ね評価装置およびコンクリートの打重ね評価測定方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012172473A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Toa Harbor Works Co Ltd 場所打ち杭打設地盤の調査方法および地盤調査機アタッチメント
JP2013234426A (ja) * 2012-05-02 2013-11-21 Sumitomo Forestry Co Ltd ポータブルコーン貫入試験方法
KR101252268B1 (ko) * 2013-02-19 2013-04-08 부산대학교 산학협력단 이중 중공관 구조를 가진 지반 수평 저항력 측정용 콘 관입 시험장치
WO2014129704A1 (ko) * 2013-02-19 2014-08-28 부산대학교 산학협력단 이중 중공관 구조를 가진 지반 수평 저항력 측정용 콘 관입 시험장치
CN105547878A (zh) * 2015-12-19 2016-05-04 湖南科技大学 一种花岗岩残积土针入仪
CN105547878B (zh) * 2015-12-19 2017-12-12 湖南科技大学 一种花岗岩残积土针入仪
CN108376188A (zh) * 2018-02-05 2018-08-07 长安大学 黄土湿陷性的评价计算方法
CN108376188B (zh) * 2018-02-05 2019-12-20 长安大学 黄土湿陷性的评价计算方法
FR3087892A1 (fr) * 2018-10-31 2020-05-01 Equatech.R&D Penetrometre leger a injection permettant des mesures en mode statique
JP2021179398A (ja) * 2020-05-15 2021-11-18 大成建設株式会社 コンクリートの打重ね評価装置およびコンクリートの打重ね評価測定方法
JP7312724B2 (ja) 2020-05-15 2023-07-21 大成建設株式会社 コンクリートの打重ね評価装置およびコンクリートの打重ね評価測定方法
CN112730806A (zh) * 2020-12-22 2021-04-30 山东省交通规划设计院有限公司 一种基于岩芯贯入度的液性指数检测装置及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10816448B2 (en) Device for measuring strength and strain softening parameters of saturated clay sample based on full-flow penetration
CN202247833U (zh) 测量和监测地下水压力装置
CN106005262B (zh) 一种带环刺鱼雷锚
US11280180B2 (en) Portable in-situ gas pressure measuring device for shallow gas-bearing stratum and measuring method thereof
JP2000080635A (ja) 粘性土地盤貫入試験法及びその装置
CN108444868A (zh) 承压含水层弥散试验装置及其试验方法
US5319959A (en) Air lubricated penetrometer rod system
CN102564676A (zh) 贯入—拉伸式孔隙水压力测量装置及其测量方法
JP2013144921A (ja) 地盤の現位置剪断強度測定方法および地盤の現位置剪断強度測定装置
CN106092849A (zh) 一种砂卵石地层土压平衡盾构掘进防喷涌实验装置和方法
CN109682741A (zh) 一种固结渗透试验装置及其操作方法
CN205062789U (zh) 便携式t型触探仪
CN105424485B (zh) 钢管混凝土拱架灌注试验系统及试验方法
CN106677766A (zh) 一种测量液体环空气侵后低频弹性波响应特征的实验装置
CN203583454U (zh) 一种无探杆自行式静力触探仪
CN110579372A (zh) 一种新型原状土柱取样装置及其使用方法
CN110455712A (zh) 一种倒置制样测量特殊曲面与土界面黏附力的制样装置与测试方法
JP2578337B2 (ja) 静的コーン貫入試験方法およびその装置
CN205958570U (zh) 一种土的分散性针孔试验成孔装置
CN209323579U (zh) 一种后评价深部土体袖阀管注浆加固的模拟试验装置
CN211200501U (zh) 一种自带防护结构的多通道超声测桩仪
CN207751557U (zh) 简易承压水位测量仪器
CN108226446B (zh) 疏浚泥负压传递及衰减速率测定试验装置
JPH0514043B2 (ja)
CN202693575U (zh) 一种用于土层湿陷性判定的测试装置